【アニメ】古谷徹、ガンダム新作<ジークアクス>出演で話題「声が聴けてよかった」 池田秀一・潘恵子と初代キャスト集結アーカイブ最終更新 2025/07/02 11:451.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼アニメ『ガンダム』シリーズの最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の最終話(12話)が、24日深夜に日本テレビ系で放送された。これまでシリーズ1作目『機動戦士ガンダム』のキャラが続々登場してきたが、最終回はついに1作目でアムロを演じた古谷徹が出演。クライマックスのシーンで謎の声「エンディミオン・ユニット」の声を演じて話題となっている。同作は過去作のオマージュが盛り込まれたストーリー展開や、歴代キャラの登場など、往年のファンの心を掴み、SNSのトレンドを席巻するなど大きな話題を呼んでいた。そんな中で最終回は、1作目で池田秀一が演じたシャア、潘恵子が演じたララァが登場した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/931313fe882c546f535e673793f79e3c4343bf6b2025/06/25 07:28:032270すべて|最新の50件221.名無しさん3Uu10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池田秀一『グゥアンダムアプリ!』2025/06/27 17:21:12222.名無しさんlO78Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ実写でシン・ガンダムやられるよりはよかったろ原理主義おじさんも2025/06/27 18:17:151223.名無しさんj19gxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211ワシは楽しんだけどMALの点とマイリスも伸び悩んでるおっさんガノタにしか刺さってないんじゃないか?2025/06/27 18:25:23224.名無しさんC5E22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終話で全部ぶち壊した古谷徹引退しておけば良いものを2025/06/27 18:32:19225.名無しさんv2OK4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222今後もないと言い切れるかな?俺はちょっと観てみたいw2025/06/27 20:41:35226.名無しさんNUJoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタクが悪乗りすると作品が破壊されてしまう2025/06/27 21:03:28227.名無しさんZnFpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ1stやZ知らなかったら何が面白いのか理解不能かもしれないな若い子は今さら全50話近くあるのを観るなんてめんどいだろうし2025/06/27 21:24:49228.名無しさん5JbhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6有名な作画崩壊のオマージュという認識だった2025/06/27 21:56:36229.名無しさん21khQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はZ世代だからサイコガンダムが起動してZの音楽が流れたとき震えた何十年も前なのに覚えているもんだな、本能にはあらがえん2025/06/27 21:56:46230.名無しさん21khQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6巨大な~敵を~うてよ~うてよ~うてよ~っていうかあの辺は悪のりっつかよく言ってメタファーだな偉大な初代ガンダムにEVA風のカラーガンダムが挑む、って図式だろう一機は捻り潰されるけど、残る一機で首を取るただ、ガンダムにおいてはたかがメインカメラをやられただけだからなバランス取ってんだろ、痛み分けみたいな形で2025/06/27 22:03:171231.名無しさんFP90cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニャーンに仕事依頼してたオジサンが、娘のプレゼント聞いてたやり取りが好きだった2025/06/27 22:47:49232.名無しさんK07cp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230逆に言えば、そのためにジフレドは初号機にする必要があったし、ジークアクスは口を開ける必要があったなんにせよ、初代ガンダムの首をはねて許されるのはこの会社だけだろう同人はもちろん、他の会社がやったら非難は今の比じゃないただ、ガンダムがコンテンツとして生き残るためには、時代に合わせて変化し続ける必要があるしそのためには初代を神聖視し過ぎないようにする必要があるどこかで誰かが初代ガンダムの首をはねる必要があったし、それを今最も適任な会社がやっただけおハゲが生きてるうちにやったことも大きい、俺はむしろ後に評価される作品だと思う、ジークアクスは2025/06/28 00:26:14233.名無しさんxgaWg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代ガンダムの首をはねてもメインカメラがやられただけで致命傷じゃないけどね2025/06/28 01:08:462234.名無しさんxgaWg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代ガンダムが何から何まで神かかっていて、スポンサーが撤退したため43話で打ちきりになって、急遽アバオアクーの決戦で物語を終わらせることになってもあれだけ見所を作って感動的に終わらせたのだから、人智を越えてる2025/06/28 01:14:24235.名無しさんK07cp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233そこは俺は「お上品だな」と思ったよ首ははねるけど致命傷は与えない、機体を爆散させたりはしないあくまで象徴としての初代殺し11話のタイトルにも「アルファ殺したち」とあったけど、αは1番目のギリシャ文字、もちろん作中のα型サイコミュを指すんだろうけど一番最初の初代ガンダムを指すダブルミーニングかなと思ったアルファを超えようと次々に色んなガンダム作品が生まれたけどそれら全てひっくるめて「アルファ殺したち」もちろん第一義的にはオメガ型サイコミュを搭載した二機のガンダムを指してるわけだけど裏の意味として、ね2025/06/28 01:32:26236.名無しさん8tUQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうかいつまで ガンダム で食っていくのサンライズ本当は ∀ で終わっていたのでは?2025/06/28 09:44:392237.名無しさんheAY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企画脚本段階の時期に古谷徹がやらかしてたんでアムロ排除で進んでたのがなんか許されるふいんきになってるので予定外で出してみましたってとこかね。2025/06/28 09:48:40238.名無しさん6WginコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236食えるならずっとガンダムで食っていけばいいんやない?何か問題あるの?これだけ長い間同じコンテンツで食えてまだ先も行けそうって凄いと思うけど。普通そんなにニーズ続かないやん。2025/06/28 11:30:131239.名無しさんGGrJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷い駄作だった色々あるがララァがセカイ系のようなつまらん俗な神に成り下がったのがゲロ吐きそう2025/06/28 13:20:54240.名無しさんraD2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダム風エヴァだから2025/06/28 13:30:181241.名無しさんt6FR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238そういう意味でもアンパンマンは凄い子供が産まれる限り需要が続いていく2025/06/28 13:37:49242.名無しさんOKIvXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236エヴァは色々あって権利が庵野秀明の手元にあったから監督本人の思い通りにファンもおおむね納得する形で終わらせられたガンダムは権利が富野の手元にないしパヤオにおける鈴木Pみたいな敏腕プロデューサーもいないから商売になる限りは延々弄ばれる運命てかガンダムの権利が完全に富野の手元にあったら多分Z以降は作られてない2025/06/28 14:25:07243.sager8boTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュータイプ→未来を予測出来るから強い→わかる巨大化→やべぇ、強そう→??2025/06/28 16:19:33244.名無しさんZXGt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ガンダムシリーズ他 シリーズ化してるモノに関しては許してないは櫻井同様に新タイトルに出てろ、それは自力で勝ち取ったんだろうし2025/06/28 16:32:22245.名無しさんlwc8Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240全然 エヴァになれてねえよ2025/06/29 00:39:52246.名無しさんlwc8Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140それが テレビ版を指してるとして じゃあ 劇場版はどうなるのって話でもある2025/06/29 00:44:43247.名無しさんGuxmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ間違いなく新規劇場版を打診してはいるだろうなバンナムも所で最後のビーチって別時空ってマ?2025/06/29 05:10:34248.名無しさんc4xelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザブングルとかダンバインの方がアクションや物語的に優れいてるのにリメイクは40年経ってもナッシング伝説巨神イデオンは見ているとハッキョウしそうなのでご勘弁を2025/06/29 15:26:551249.名無しさんPmPd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆襲のシャア2025/06/29 15:30:17250.名無しさんp6qCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなロボットアニメでもジオンやシャア出したらガンダムになる簡単なお仕事2025/06/29 20:15:21251.名無しさんihEOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248まー80年代ロボットアニメだとガンダム以外ではボトムズが不定期に新規エピソード作られるくらいしかないな2025/06/29 20:21:22252.名無しさんgY3O2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みてないけどバイファムがOVAとか新作エピソードが作られてたっけな?でも不評みたいだが2025/06/29 20:27:221253.名無しさん6yrieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252バイファムOVA言いながら、ただの本編切り貼りまとめビデオ。最後に本当のOVAあるけど、それも内容的には蛇足。リメイク版の13は出来が酷すぎて話にならん。2025/06/29 21:47:06254.名無しさんB2wkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパロボでしか知らないがダンク─ガとガオガイガーは何種類も有るみたいだが?2025/06/29 22:32:52255.名無しさんcYAkTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マチュの最後の、1日ごとに進化する、みたいな台詞はグレンラガンのシモンの台詞のパクリだと思った2025/06/29 22:38:50256.名無しさん7WaPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンクーガ何てほぼスパロボで補正されたような駄作中の駄作だからなぁ…今まとめ観しても苦行といえる程の2025/06/30 04:50:19257.名無しさんeQgPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アムロはまあ奇麗な引き際ではなかったけど引退できてよかったんちゃうシティーハンターに毎回神谷引っ張り出されるけど正直ヨボヨボで痛々しくてもう聞いてらんない2025/06/30 08:05:47258.名無しさんkrqU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2クール目はハヤトが間違ってガンダムに乗ってしまう世界線 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/06/30 08:20:40259.名無しさんbkuWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アムロの親父に見つかり 連邦軍の兵士にボコられるそれを恨みに思ったハヤトは避難先のホワイトベースで避難民をたきつけ 船を乗っとるカイとアムロも同調し ルナ2を砲撃しサイド6に逃げ込む ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/06/30 08:55:31260.名無しさんP4r6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペラッペラの内容だった2025/06/30 08:57:071261.名無しさんqra2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AGE並の評価2025/06/30 10:07:15262.名無しさんIEK5wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260ファンが作るとあんな感じ2025/06/30 11:05:29263.名無しさんcA90Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんになったボクが考えた最高のガンダムだから2025/06/30 11:48:24264.名無しさんJh0mWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異世界に行ったらガンダムが○○だった件2025/06/30 11:49:44265.名無しさんpeEbRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12話だけじゃ話題性のみの一過性作品2025/06/30 12:08:50266.名無しさんUMIeHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ハイパーガンダム2025/06/30 14:28:14267.名無しさん2wo1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけ反響あればバンナムは続きやってと押し切って来るだろうなカラーだってみすみす収益を見込めるコンテンツをぶん投げはしないだろうまぁあれをただ普通に続けたら蛇足なのはそう2025/06/30 16:24:14268.名無しさんhTwIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233あれはララァのシャア絶対殺すロボと言う概念のガンダムなのだろう。概念だから質量保存の法則を無視して巨大化する。2025/06/30 16:54:57269.名無しさんcA90Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質量増大したのもミノフスキー粒子で説明つくだろ2025/06/30 20:48:20270.名無しさんDuEqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75やはり若い女のエキスを吸わないと一気に老けるな2025/07/02 11:45:23
同作は過去作のオマージュが盛り込まれたストーリー展開や、歴代キャラの登場など、往年のファンの心を掴み、SNSのトレンドを席巻するなど大きな話題を呼んでいた。そんな中で最終回は、1作目で池田秀一が演じたシャア、潘恵子が演じたララァが登場した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/931313fe882c546f535e673793f79e3c4343bf6b
『グゥアンダムアプリ!』
ワシは楽しんだけど
MALの点とマイリスも伸び悩んでる
おっさんガノタにしか刺さってないんじゃないか?
引退しておけば良いものを
今後もないと言い切れるかな?
俺はちょっと観てみたいw
若い子は今さら全50話近くあるのを観るなんてめんどいだろうし
有名な作画崩壊のオマージュという認識だった
何十年も前なのに覚えているもんだな、本能にはあらがえん
巨大な~敵を~うてよ~うてよ~うてよ~
っていうかあの辺は悪のりっつかよく言ってメタファーだな
偉大な初代ガンダムにEVA風のカラーガンダムが挑む、って図式だろう
一機は捻り潰されるけど、残る一機で首を取る
ただ、ガンダムにおいてはたかがメインカメラをやられただけだからな
バランス取ってんだろ、痛み分けみたいな形で
逆に言えば、そのためにジフレドは初号機にする必要があったし、
ジークアクスは口を開ける必要があった
なんにせよ、初代ガンダムの首をはねて許されるのはこの会社だけだろう
同人はもちろん、他の会社がやったら非難は今の比じゃない
ただ、ガンダムがコンテンツとして生き残るためには、時代に合わせて変化し続ける必要があるし
そのためには初代を神聖視し過ぎないようにする必要がある
どこかで誰かが初代ガンダムの首をはねる必要があったし、それを今最も適任な会社がやっただけ
おハゲが生きてるうちにやったことも大きい、俺はむしろ後に評価される作品だと思う、ジークアクスは
メインカメラがやられただけで
致命傷じゃないけどね
スポンサーが撤退したため
43話で打ちきりになって、
急遽アバオアクーの決戦で物語を終わらせることになっても
あれだけ見所を作って感動的に終わらせたのだから、人智を越えてる
そこは俺は「お上品だな」と思ったよ
首ははねるけど致命傷は与えない、機体を爆散させたりはしない
あくまで象徴としての初代殺し
11話のタイトルにも「アルファ殺したち」とあったけど、
αは1番目のギリシャ文字、もちろん作中のα型サイコミュを指すんだろうけど
一番最初の初代ガンダムを指すダブルミーニングかなと思った
アルファを超えようと次々に色んなガンダム作品が生まれたけど
それら全てひっくるめて「アルファ殺したち」
もちろん第一義的にはオメガ型サイコミュを搭載した二機のガンダムを指してるわけだけど
裏の意味として、ね
本当は ∀ で終わっていたのでは?
食えるならずっとガンダムで食っていけばいいんやない?何か問題あるの?
これだけ長い間同じコンテンツで食えてまだ先も行けそうって凄いと思うけど。
普通そんなにニーズ続かないやん。
色々あるがララァがセカイ系のようなつまらん俗な神に成り下がったのがゲロ吐きそう
そういう意味でもアンパンマンは凄い
子供が産まれる限り需要が続いていく
エヴァは色々あって権利が庵野秀明の手元にあったから
監督本人の思い通りにファンもおおむね納得する形で終わらせられた
ガンダムは権利が富野の手元にないし
パヤオにおける鈴木Pみたいな敏腕プロデューサーもいないから
商売になる限りは延々弄ばれる運命
てかガンダムの権利が完全に富野の手元にあったら
多分Z以降は作られてない
巨大化→やべぇ、強そう→??
ガンダムシリーズ他 シリーズ化してるモノに関しては許してないは
櫻井同様に
新タイトルに出てろ、それは自力で勝ち取ったんだろうし
全然 エヴァになれてねえよ
それが テレビ版を指してるとして じゃあ 劇場版はどうなるのって話でもある
所で最後のビーチって別時空ってマ?
リメイクは40年経ってもナッシング
伝説巨神イデオンは見ているとハッキョウしそうなのでご勘弁を
まー80年代ロボットアニメだとガンダム以外では
ボトムズが不定期に新規エピソード作られるくらいしかないな
でも不評みたいだが
バイファムOVA言いながら、ただの本編切り貼りまとめビデオ。
最後に本当のOVAあるけど、それも内容的には蛇足。
リメイク版の13は出来が酷すぎて話にならん。
グレンラガンのシモンの台詞のパクリだと思った
まあ奇麗な引き際ではなかったけど引退できてよかったんちゃう
シティーハンターに毎回神谷引っ張り出されるけど
正直ヨボヨボで痛々しくてもう聞いてらんない
世界線
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
それを恨みに思ったハヤトは避難先のホワイトベースで
避難民をたきつけ 船を乗っとる
カイとアムロも同調し ルナ2を砲撃しサイド6に逃げ込む
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ファンが作るとあんな感じ
ハイパーガンダム
まぁあれをただ普通に続けたら蛇足なのはそう
あれはララァのシャア絶対殺すロボと言う概念のガンダムなのだろう。
概念だから質量保存の法則を無視して巨大化する。
やはり若い女のエキスを吸わないと一気に老けるな