【梅雨明け】九州、四国、中国、近畿の広い範囲で梅雨明けを発表 異例の早さアーカイブ最終更新 2025/06/28 08:061.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼九州から近畿地方にかけての広い地域で、異例の早さの梅雨明けとなりました。27日は九州から近畿地方にかけての広い範囲で、晴れて気温が上がっています。今後も晴れの日が多くなることから、気象庁は27日午前11時に九州、四国、中国、近畿の広い範囲で梅雨明けしたとみられると発表しました。九州北部、四国、中国、近畿では、統計開始以降、最も早い梅雨明けとなります。続きはこちらhttps://news.ntv.co.jp/category/society/5c52e889f4aa4f4684773a04341d33072025/06/27 11:14:20280すべて|最新の50件31.名無しさんubrdcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前にも異例の速さの梅雨明けがあったよなその時は9月に実はあれは梅雨明けじゃなかったですと修正された2025/06/27 12:01:11132.名無しさんEUQDc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか曇ってきてるけどな。雨降りそうやぞ2025/06/27 12:01:4033.名無しさんbkuFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水を輸入しなきゃ!2025/06/27 12:02:0034.名無しさんDmmgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6月入ってから雨が5日間ぐらいしか降ってないんだが?2025/06/27 12:02:0835.名無しさんhftnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東も梅雨明けだろ まるで7月の青空だぞ2025/06/27 12:04:5236.名無しさんkgA8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大地震大津波に加え雨不足と猛暑で大凶作きて備蓄米・・・!!って事態になったらどうしよう2025/06/27 12:04:5737.名無しさんM0X4d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早っ2025/06/27 12:05:0938.名無しさんM0X4d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水不足にならんか?2025/06/27 12:05:47139.名無しさんSySS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジか昨日は朝夕と雨降ってたぞ日を越えたら止んでたが星は見えなかった2025/06/27 12:06:0540.名無しさんEUQDc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31あの時は、梅雨明け宣言してから1週間後ぐらいにまた雨がすっと続いて梅雨に戻ってたんよな。今年もあの時と同じようになったら嫌だな2025/06/27 12:06:4241.名無しさんgJEKYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17月半ばから天候悪くなるのに気象庁早とちり2025/06/27 12:09:3542.名無しさんJUdH3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは、西に集中しているデコポン、酢橘は不作レンコンも茨木いかんで危ないトマト、ナスがこれからだけど、このまま熱くなったら枯れたり傷物作物こえーな2025/06/27 12:09:5643.名無しさんdg86hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その分台風が早く来る2025/06/27 12:11:0844.名無しさんdhmXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38川が氾濫するレベルの豪雨が必ず起きるから大丈夫2025/06/27 12:11:5446.名無しさんirCWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーラーパネル作りすぎて気候まで変わったかなw2025/06/27 12:15:5547.名無しさんtziYuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の三峡ダムのおかげで気候が変わってしまった。中国全土年中洪水だし、台風みんなそっちに引っ張られてしまう。余った雨雲が日本に流れて線状降水帯になる。2025/06/27 12:25:0048.名無しさんxEbPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨がないと水に困るとこもでてくるだろうに2025/06/27 12:34:52149.名無しさんGh5rxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼灼熱地獄が始まります☀🔥🥵2025/06/27 12:53:2350.名無しさんCShmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁のあそこはとっくの昔にツユ明けしてます最近は全くオツユが出ないから唾でいっぱい濡らして入れるけど乾いた俺の唾が臭くてヤバい嫁がクサイよ、クサイよと連呼悲しくなって中折れしてしまいました😢2025/06/27 12:54:3251.名無しさんOesAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48特にうどん県ね飲み水なくなってもうどんを茹でるからな2025/06/27 12:55:58152.名無しさんH8AIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジメジメむし暑い雨季がいいのか、それとも太陽の眩しい季節がいいのか、言わずとも分かるやろうて。2025/06/27 13:01:09153.名無しさんu1Vk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ数年、盆休み頃にデカい台風が来てるからな、来なけりゃいいが。2025/06/27 13:11:42154.名無しさんvmgO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山笠終わってないのに梅雨明けかよ2025/06/27 13:16:0555.名無しさんuT6hRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53沖縄や九州にはもう台風来ないかも知らん二号から関東付近へ向かってる関西,関東,東北を目指すようになってる2025/06/27 13:56:5256.名無しさんSGLpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨前線「これからは中国大陸がメインになります」2025/06/27 14:05:4657.名無しさんTsgBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3もう十分過ぎるほど暑いアキラメロン2025/06/27 14:20:0458.名無しさんxIJZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再来週にはまた雨なんやろ。どうせまた梅雨に戻るくせにいちいち大袈裟やねん2025/06/27 14:41:4159.名無しさんL6BMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も野菜など値段上がりそう梅雨明けるの早すぎ2025/06/27 14:51:1960.名無しさんbyVTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も空を見上げればケムトレイルばかり2025/06/27 14:54:4161.名無しさんXoO1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割と平年通りで過ごしやすいと思ってたが早かったのね2025/06/27 15:09:2762.名無しさんZsL0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さぁー大変だ水不足で一揆が多発しますね^^2025/06/27 16:07:5363.名無しさんiltW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17今年の台風1号2号の進路見る限り、西日本直撃コースはあんまり無さそうな予感…2025/06/27 16:11:40164.名無しさんkO5W0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52> ジメジメむし暑く太陽も極めて眩しい、猛暑日続きの最悪の季節となってしまうんだよなぁ2025/06/27 16:25:2965.名無しさん9YR1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨が明けたら、ゲリラ豪雨とゲリラ雷雨と竜巻雷が交互にやって来る!2025/06/27 16:32:0966.名無しさんxN7fiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも売コメの不作確定じゃね?2025/06/27 16:36:1567.名無しさんr66h5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63これから台風は関西から東にしか行かないかもね沖縄,九州,四国は台風なき地域になりそう2025/06/27 16:45:4768.名無しさんv2awIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は5月半ば頃まで寒さがあったから台風がなかなか発生しなかったけど、これからはいつも通り沖縄から台風が来るとけどな2025/06/27 17:00:1069.名無しさんKbdWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先週名前忘れたが昼の番組で気象予報士が暑さ続きですが梅雨明け宣言出ますか?と聞かれて「まだ梅雨前線は居座ってるから7月に入るまでは出ません( ー`дー´)キリッ」と断言してたが結局梅雨明け宣言出された件2025/06/27 17:30:1970.名無しさんQebG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51高松の山奥にダムできたからもう渇水はしないよ2025/06/27 17:44:25171.名無しさんcpNObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70だとしたら,あの県民はこれまでの倍のうどんを茹でられると水を使いまくるぞ2025/06/27 17:49:2972.名無しさん8SbL3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風が発生するのは太平洋赤道域の低気圧の振動で起きる2025/06/27 17:58:5373.名無しさん8SbL3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本がどうとかいう話じゃないまあ一番責任があるのは赤道の国インドネシアの悪意が起こしている世界の自然破壊温暖化の責任は重罪2025/06/27 18:01:0474.名無しさんtm91oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ確定値じゃ無いからな話題作りに適当に発表してんだろう9月頃にしれっと確定値を出している2025/06/27 20:10:4375.名無しさんWpdeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、7月中頃にまた梅雨に戻るんだよな前もあったよね無かったことになってるみたいだが2025/06/27 22:03:1276.名無しさんmgayC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風やモンスーン(梅雨)の発生に大きくかかわる現象はマッデン・ジュリアン振動っていうんだよ気象オタの間では常識だけど、一般人が知らないのは無理が無いお天気キャスターはそんな専門的な解説は一般人に言わないからね赤道域の西風切り替わりが東に北に延びて南北に筋状に走る低気圧が出来る現象になるこれが台風の発生に影響及ぼす近年、死滅してる2025/06/28 04:35:5477.名無しさんmgayC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の気象学者と気象オタの間では常識なんだが、近年の猛暑の原因は赤道域で雲が出来ない事が主要因で、地球が太陽エネルギーを異常な形で受け取り過ぎてる二酸化炭素温暖化説は結構な推測としてどこかで検討したいが、まずは赤道域異常気象が解消しないと本当の意味の有用な比較検討にはならない2025/06/28 04:42:2178.名無しさんmgayC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違った仮説なら大規模で有害な対策からの大自然破壊しか生まないその一つが乗用ディーゼル2025/06/28 05:23:2379.名無しさんlow04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の猛暑はただの人災鉄板の屋根やコンクリートのビルは沸騰するくらい熱くなり放熱をする放熱で暑いから、また家が高気密高断熱だから冷房使う今の冷房に使われているハイドロフルオロカーボンは温暖化ガスだからさらに結果猛暑になる地獄の連鎖都市ほど猛暑が来るのはこれ無知な建築が災害レベルになってて笑えない2025/06/28 07:28:4880.名無しさんUqdPgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おつゆしたたるふづきかな2025/06/28 08:06:47
【X】三上悠亜、ウェディングドレス着用が波紋 「着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪」「AV女優に貸すって知ってたら契約しなかった」ニュース速報+342779.42025/07/29 05:11:25
【人事院】公務員月給、3%以上増額へ、上げ幅が3%以上となるのは3.71%だった1991年以来34年ぶり・・・民間の給与水準が公務員を上回る見通しとなったため民間に合わせて引き上げるニュース速報+370660.22025/07/29 05:12:12
27日は九州から近畿地方にかけての広い範囲で、晴れて気温が上がっています。
今後も晴れの日が多くなることから、気象庁は27日午前11時に九州、四国、中国、近畿の広い範囲で梅雨明けしたとみられると発表しました。
九州北部、四国、中国、近畿では、統計開始以降、最も早い梅雨明けとなります。
続きはこちら
https://news.ntv.co.jp/category/society/5c52e889f4aa4f4684773a04341d3307
その時は9月に実はあれは梅雨明けじゃなかったですと修正された
雨降りそうやぞ
備蓄米・・・!!って事態になったらどうしよう
昨日は朝夕と雨降ってたぞ
日を越えたら止んでたが星は見えなかった
あの時は、梅雨明け宣言してから1週間後ぐらいにまた雨がすっと続いて梅雨に戻ってたんよな。
今年もあの時と同じようになったら嫌だな
7月半ばから天候悪くなるのに気象庁早とちり
デコポン、酢橘は不作
レンコンも茨木いかんで危ない
トマト、ナスがこれからだけど、このまま熱くなったら枯れたり傷物
作物こえーな
川が氾濫するレベルの豪雨が必ず起きるから大丈夫
中国全土年中洪水だし、台風みんなそっちに引っ張られてしまう。
余った雨雲が日本に流れて線状降水帯になる。
最近は全くオツユが出ないから
唾でいっぱい濡らして入れるけど
乾いた俺の唾が臭くてヤバい
嫁がクサイよ、クサイよと連呼
悲しくなって中折れしてしまいました😢
特にうどん県ね
飲み水なくなってもうどんを茹でるからな
沖縄や九州にはもう台風来ないかも知らん
二号から関東付近へ向かってる
関西,関東,東北を目指すようになってる
もう十分過ぎるほど暑い
アキラメロン
どうせまた梅雨に戻るくせにいちいち大袈裟やねん
梅雨明けるの早すぎ
水不足で一揆が多発しますね^^
今年の台風1号2号の進路見る限り、西日本直撃コースはあんまり無さそうな予感…
> ジメジメむし暑く太陽も極めて眩しい、猛暑日続きの最悪の季節
となってしまうんだよなぁ
これから台風は関西から東にしか行かないかもね
沖縄,九州,四国は台風なき地域になりそう
暑さ続きですが梅雨明け宣言出ますか?と聞かれて
「まだ梅雨前線は居座ってるから7月に入るまでは出ません( ー`дー´)キリッ」
と断言してたが結局梅雨明け宣言出された件
高松の山奥にダムできたからもう渇水はしないよ
だとしたら,あの県民はこれまでの倍のうどんを茹でられると水を使いまくるぞ
まあ一番責任があるのは赤道の国
インドネシアの悪意が起こしている世界の自然破壊温暖化の責任は重罪
前もあったよね
無かったことになってるみたいだが
気象オタの間では常識だけど、一般人が知らないのは無理が無い
お天気キャスターはそんな専門的な解説は一般人に言わないからね
赤道域の西風切り替わりが東に北に延びて南北に筋状に走る低気圧が出来る現象になる
これが台風の発生に影響及ぼす
近年、死滅してる
赤道域で雲が出来ない事が主要因で、地球が太陽エネルギーを異常な形で受け取り過ぎてる
二酸化炭素温暖化説は結構な推測としてどこかで検討したいが、まずは赤道域異常気象が解消しないと本当の意味の有用な比較検討にはならない
その一つが乗用ディーゼル
鉄板の屋根やコンクリートのビルは沸騰するくらい熱くなり放熱をする
放熱で暑いから、また家が高気密高断熱だから冷房使う
今の冷房に使われているハイドロフルオロカーボンは温暖化ガスだからさらに結果猛暑になる
地獄の連鎖
都市ほど猛暑が来るのはこれ
無知な建築が災害レベルになってて笑えない