【漫画】森川ジョージ氏「50巻超えがゴロゴロ」長期連載漫画の増加に私見「『才能が枯渇して引き延ばすのが当たり前になりました』←僕は全く逆だと思っています」アーカイブ最終更新 2025/07/05 15:501.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼森川氏は、漫画家の健康面に関する話題から「新陳代謝の早い少年誌でも長期連載が増え、倒れても描かせるという本末転倒はずいぶん前に見なくなりました」「長期連載を抱える雑誌は作家の健康に配慮する編成になっていますよ」と、漫画業界の変化について言及。その流れで一部の一般ユーザーから「漫画も才能が枯渇して売れるものはずっと引き伸ばすのが当たり前になりましたからね 昔のジャンプ漫画の長期連載でもだいたい30巻くらいで終わる長さでしたし」と、漫画の連載期間に関する投稿が寄せられた。この投稿に森川氏は「『才能が枯渇して引き延ばすのが当たり前になりました』←僕は全く逆だと思っています」と言及。「昔は20巻程で大長編と銘打たれていてそれが限界イメージでした」とした上で、「しかしそこを突破する人が現れそれを見て育った人がさらに限界を押し上げる。先達者の努力の積み重ねが『無理だよね』が『やれるんだ』のイメージに変わり今に至っていると思います」と、長期連載作品が増えた経緯を推測した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce3e24e5b0cc9f1f2021480d84dc2171ea98e25c2025/06/30 11:28:433294すべて|最新の50件245.名無しさんFAbdvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184トシちゃんかんげき2025/07/01 08:46:17246.名無しさんOO3g8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休載して続きをかかない漫画家が増えた2025/07/01 08:49:25247.名無しさんmadeO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195男塾はそこを笑い所にするギャグマンガだよ人気キャラが何回も死んで、でも生きてたってなるな2025/07/01 09:06:301248.名無しさんmadeO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カイジって今どうなってんの?2025/07/01 09:09:44249.名無しさんEKP5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244あのドつまらない作品になるのは漫画家と編集者のレベルが低すぎ。小説イラスト担当が漫画を書かされてたり、素人原作者と全く打合せ出来ないで書くハメになったり異常に環境が悪いってのも有る。連載中に漫画家が壊れて作画交代なんてのも有ったな。人気原作が有るから本来楽なハズなんだが。2025/07/01 09:20:39250.名無しさんWgX94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼綺麗に完結させられずダラダラ引き延ばす漫画いらん2025/07/01 09:22:44251.名無しさん5l4JUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170リカルドより井上とかのがリアルに強そうだしな2025/07/01 09:28:191252.名無しさんS56rVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう云う作家もいるだろうがアンタは違うよ2025/07/01 09:42:35253.名無しさんJUydIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121それ何て銀河2025/07/01 09:53:14254.名無しさんnrIVT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンピコナン一歩でリタイアレースやったら面白そう2025/07/01 11:00:46255.名無しさんNgjtHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大ゴマ多用で1話の内容がスカスカになってるからだろ2025/07/01 11:12:38256.名無しさん56NijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今やってる試合で千堂が勝ってしまう展開になったらまた単行本買ってもいい2025/07/01 11:40:01257.名無しさんTmfnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スラムダンクは続きをもっと読みたかったが美しい終わりだったよはじめの一歩もコナンもどんどんつまらんくなる一方だろワンピースはそうではないけど、長すぎるw2025/07/01 12:25:37258.名無しさんMOExMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251レバーブローはジワジワ効く→現実では井上や高山がレバーブロー一発でKO2025/07/01 12:51:56259.名無しさんZ7sGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『才能が枯渇して引き延ばすのが当たり前になりました』に対して何の反論にもなってない気がするな2025/07/01 13:06:56260.名無しさん6uuVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82天上天下唯我独尊2025/07/01 15:33:17261.名無しさんmCHiHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247男塾で、敵の使う透明なブーメランへの対処で血しぶきを吹きかけて見破ってたキャラがその後、視覚を封じるような闘い方する敵と対したときに「自分は生来目が見えない(もともと盲目だから目くらましは通用しないぞ、みたいな)」とか言ってて、はあ?ってなったわw2025/07/01 18:28:071262.名無しさんqM6cEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アカギにくらべたら作品への熱がなくなったら、打ち切りという展開もわるくなかったのかもハリウッドでも駄作を量産したりしてるし、天才肌がいなくなってるんだろうな2025/07/01 18:36:53263.名無しさん7QLCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カイジ続きもうやらへんの?2025/07/01 18:59:42264.名無しさん4J9SsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長期連載が素晴らしいわけではない。短編でも良いものは良い。むしろダラダラ続けてる紙の無駄みたいな漫画はあるし。2025/07/01 19:01:51265.名無しさん4DdpH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巻数より期間が問題だろ10年以上連載すると読んでた少年が大人になってしまう少年漫画は読者が少年のうちに終わらせるのが作者の責任だと思うわ2025/07/01 19:26:25266.名無しさんwUvlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銭ゲバ描いた人か2025/07/01 19:35:45267.名無しさんFebH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261まったくよく読んでる読者だぜ2025/07/01 20:27:43268.名無しさん1iaHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引き延ばしても売れてるならそれも才能だろ。2025/07/02 08:04:35269.名無しさんaXBdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼才能とか天才とかほんとあなた達は見た事ないものをまるで見てきたかのように語るよねえ2025/07/02 12:02:06270.名無しさんQ4636コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黄金期ジャンプ漫画に比べ、今の作品の絵がまぁ、下手なこと下手なこと(泣進撃とか鬼滅とか、冗談だろ?て思ったわ2025/07/02 12:04:531271.名無しさんTggYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は漫画とDVD全巻買いしたな息子もボクシングしてたしさ2025/07/02 12:07:43272.名無しさんYna24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270初期の幽遊白書とかスラムダンク、ダイの大冒険もまぁまぁヘタクソだぞ2025/07/02 12:29:53273.名無しさんky7HwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直もう宮田とやっても読まない自信があるどっちが勝ったかだけ聞くかもしれんが読まない可能性のほうが高いぐらいわりとどうでもいい2025/07/02 12:35:44274.名無しさんsgfpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後はリカルド対一歩だな5年後ぐらい2025/07/02 12:39:46275.名無しさん0FHem(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102少年マガジンは作品によるが複数の編集者も含めて話を考えてる作品もある2025/07/02 13:58:34276.名無しさん0FHem(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71おい、秋田書店をこっそり混ぜるなw2025/07/02 14:00:49277.名無しさんhypJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一歩が沖縄の奴と防衛するとこまでは読んでた2025/07/02 15:10:161278.名無しさんyzex4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人気のない漫画は打ち切りになる時代があったんだろ?それって絶対的な評価ではなくて相対的な評価だとしたら、いまは長期連載漫画を打ち破る新しい漫画が出てこない、いまの音楽業界みたいな感じなんじゃないの?ランキング全てミセスとかいうパクリ集団になってるやつとか見てらんないだろ。2025/07/02 15:29:28279.名無しさんfm4yPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人より小林まことがもっと評価されても良いと思う。かなり影響受けた漫画家多いのに2025/07/02 17:48:341280.名無しさんJlE3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277わかってるなあの戦いから絵がおかしくなったきっと作者がちゃんと描くのをやめたんだろうあそこから明確な引き伸ばしが始まったと見ている絵が明らかに劣化しだしたのがあの沖縄男戦だ2025/07/02 19:28:46281.名無しさんP0IqhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279ろくでなしBLUESの作者がギャグをパクったとラジオで言ってた2025/07/02 20:56:31282.名無しさんiFszHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレット博士がいきなり7年頃しになったのも引き延ばしか2025/07/02 22:02:191283.名無しさんaCuOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79> 原作はリカルドvs千堂で絶賛盛り上がり中リカルドvsウォーリーと同じぐらい?2025/07/03 01:30:07284.名無しさんkGEPO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は人気が落ちてない作品を延命させることは必ずしも悪いこととは思わないなそれで展開が矛盾やグダグダになってもそれが少年漫画なら本望と思ってる少年漫画に整合性とかきれいな終わり方とか求める方が読み方間違ってると思うし2025/07/03 08:02:26285.名無しさんmCDkGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃっかり自分上げですね2025/07/03 08:03:48286.名無しさん7cqtRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が読むものをいい年した大人が読んで整合性とかあーだこーだ言う前にそれを卒業出来ない自分を恥じろよ2025/07/03 10:00:151287.名無しさんhULYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286それはさすがに頭が古すぎる映画や小説なんかと同じく表現のためのフォーマットでしかないのに2025/07/03 10:44:221288.名無しさんV3flFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画て思うんだけど人生経験豊富なシニアが描くとまた違ったものができないかな画力は今何とでもなるでしょ2025/07/03 10:47:43289.名無しさんkGEPO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287大人向けの漫画読めばいいだろ2025/07/03 20:57:161290.名無しさんudCiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供向け漫画なら長くて10年で畳むのが筋だろ、こち亀みたいな日常物ならまだしもワンピみたいなストーリー物が30年とか異常すぎるわ2025/07/03 23:35:06291.名無しさん851udコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282「トイレット博士」か。 何十年ぶりだろww2025/07/04 07:27:32292.名無しさんR693wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289エロ漫画のことですか!毎日読んでおります!2025/07/04 11:07:25293.名無しさんhXdSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理に引き伸ばして人気が落ちてきたのを見計らって終わらせましたそういうので名作と呼ばれる事はあまり無いように思うがなあお金は稼げるんだろうけどさw2025/07/04 20:41:36294.名無しさん6AfAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124じいじいでも悔しくなって言い返したくなることってあるの?2025/07/05 15:50:34
【奈良市議】元迷惑系ユーチューバー、へずまりゅう氏(34) 「給料(議員報酬)は月に60万円、年収で言うと、1000万円ぐらいもらいます」ニュース速報+341104.42025/08/17 10:35:13
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+499885.52025/08/17 10:32:24
【アメフト、サッカー】ボクシング試合で2人死亡」から考える"コンタクト(接触)スポーツと脳の安全性" 研究でわかった頭部への衝撃が繰り返される危険性、元選手の認知症リスクが一般の人の3倍ニュース速報+276312025/08/17 10:32:30
【山形大学研究】週に3回以上ラーメンを食べる人は死亡リスクが1.52倍、アルコールを飲む人、麺のスープを半分以上飲む人のリスクが高い・・・研究チーム「ラーメンを食べる頻度や食べ方に注意を」ニュース速報+10565.42025/08/17 10:35:06
この投稿に森川氏は「『才能が枯渇して引き延ばすのが当たり前になりました』←僕は全く逆だと思っています」と言及。「昔は20巻程で大長編と銘打たれていてそれが限界イメージでした」とした上で、「しかしそこを突破する人が現れそれを見て育った人がさらに限界を押し上げる。先達者の努力の積み重ねが『無理だよね』が『やれるんだ』のイメージに変わり今に至っていると思います」と、長期連載作品が増えた経緯を推測した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3e24e5b0cc9f1f2021480d84dc2171ea98e25c
トシちゃんかんげき
男塾はそこを笑い所にするギャグマンガだよ
人気キャラが何回も死んで、でも生きてたってなるな
あのドつまらない作品になるのは漫画家と編集者のレベルが低すぎ。
小説イラスト担当が漫画を書かされてたり、素人原作者と全く打合せ出来ないで書く
ハメになったり異常に環境が悪いってのも有る。連載中に漫画家が壊れて作画交代
なんてのも有ったな。人気原作が有るから本来楽なハズなんだが。
リカルドより井上とかのがリアルに強そうだしな
それ何て銀河
はじめの一歩もコナンもどんどんつまらんくなる一方だろ
ワンピースはそうではないけど、長すぎるw
レバーブローはジワジワ効く
→現実では井上や高山がレバーブロー一発でKO
天上天下唯我独尊
男塾で、敵の使う透明なブーメランへの対処で
血しぶきを吹きかけて見破ってたキャラが
その後、視覚を封じるような闘い方する敵と対したときに
「自分は生来目が見えない(もともと盲目だから目くらましは通用しないぞ、みたいな)」
とか言ってて、はあ?ってなったわw
作品への熱がなくなったら、打ち切りという展開もわるくなかったのかも
ハリウッドでも駄作を量産したりしてるし、天才肌がいなくなってるんだろうな
短編でも良いものは良い。
むしろダラダラ続けてる紙の無駄みたいな漫画はあるし。
10年以上連載すると読んでた少年が大人になってしまう
少年漫画は読者が少年のうちに終わらせるのが作者の責任だと思うわ
まったくよく読んでる読者だぜ
ほんとあなた達は見た事ないものを
まるで見てきたかのように
語るよねえ
今の作品の絵がまぁ、下手なこと下手なこと(泣
進撃とか鬼滅とか、冗談だろ?て思ったわ
全巻買いしたな
息子もボクシングしてたしさ
初期の幽遊白書とかスラムダンク、ダイの大冒険もまぁまぁヘタクソだぞ
どっちが勝ったかだけ聞くかもしれんが読まない可能性のほうが高いぐらいわりとどうでもいい
5年後ぐらい
少年マガジンは作品によるが複数の編集者も含めて話を考えてる作品もある
おい、秋田書店をこっそり混ぜるなw
人気のない漫画は打ち切りになる時代があったんだろ?
それって絶対的な評価ではなくて相対的な評価だとしたら、
いまは長期連載漫画を打ち破る新しい漫画が出てこない、
いまの音楽業界みたいな感じなんじゃないの?
ランキング全てミセスとかいうパクリ集団になってるやつとか見てらんないだろ。
わかってるな
あの戦いから絵がおかしくなった
きっと作者がちゃんと描くのをやめたんだろう
あそこから明確な引き伸ばしが始まったと見ている
絵が明らかに劣化しだしたのがあの沖縄男戦だ
ろくでなしBLUESの作者がギャグをパクったとラジオで言ってた
> 原作はリカルドvs千堂で絶賛盛り上がり中
リカルドvsウォーリーと同じぐらい?
それで展開が矛盾やグダグダになってもそれが少年漫画なら本望と思ってる
少年漫画に整合性とかきれいな終わり方とか求める方が読み方間違ってると思うし
整合性とかあーだこーだ言う前にそれを卒業出来ない自分を恥じろよ
それはさすがに頭が古すぎる
映画や小説なんかと同じく表現のためのフォーマットでしかないのに
画力は今何とでもなるでしょ
大人向けの漫画読めばいいだろ
「トイレット博士」か。 何十年ぶりだろww
エロ漫画のことですか!
毎日読んでおります!
人気が落ちてきたのを見計らって終わらせました
そういうので名作と呼ばれる事は
あまり無いように思うがなあ
お金は稼げるんだろうけどさw
じいじいでも悔しくなって言い返したくなることってあるの?