上下水道管取替保守工事に関して ① 日本全国老朽化が激しく、約50%の上下水道管を取り替えしなければならない ② 水道事業は殆んどが地方自治体で行っているが、その取替工事は現況の状況では自力では出来得ない ③ よって、利用する住民が現在の最低2倍の水道料金を徴収しなければ取替工事を行うことは出来ない その地方自治体の体力と取替工事を行う地域エリアによっては3倍から5倍の水道料金を徴収しなければならない地方自治体も出て来る ④ しかし、実際に上下水道管取替保守工事を水道工事業者に依頼しても、工事遂行可能な工事業者が激減しているために工事着手が出来得ない状況である
全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあることが財務省などの調査で分かった。
更新費用を水道使用料だけで賄おうとする場合、料金を平均で8割引き上げる必要があることも明らかになった。
上水道事業は原則として、必要な経費を住民が支払う使用料で賄う。
もっとも、将来の収支見通しが甘く、費用を料金に十分に反映できていない自治体が多いとの見方がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BVM0R00C25A7000000/
馬鹿なの解体しろよ
無能
そろそろかと思ってたよ
なんでもかんでも値上げでインフラもやばい
いよいよ死人が出るフェーズにきたようだな
おまえのような
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
のせいだよ。
バカ相手だから何してもOK。
公務員の給料減らせばいいだろ
基本料無料にしてなんかアピる人たちにはなにもいえない汚国さん
そこらじゅうにばら撒く前にそれを使え
早い自治体は今からではなく
すでに値上げ済だ
基本料無料で必死な行政とそのとっぷ、その擁護者への批判とかな
立憲政権になっても同じ
自分たちでそこから回収しろ
ソーラーパネルの様に
雨水タンクの
設置補助金出してくれ
浄化槽にしとけばよかった
日本の水道は凄い日本人は凄いと日本人みんな自画自賛して悦に浸ってました
何に使ってるか全部公表してみろや
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんも激怒する
自転車の罰則化で今以上に国庫潤うだろうし
そのお金当てれば賄えると思うよ
警察ががんばってくれたらいいと思うけど
来月から耳を揃えて払ってもらいます
為替とか国力とか調達競争力とか
あらゆるものは変化するのに
そうやって単純に
「過去は暴利」にするのはおめでたいよね
雨樋をプラタンクに繋いで洗車用の水に使ってる人は近所に居たな
飲用は無理だが節水にはなると思う
水道管修理の為に値上げしますだ?
ふざけんな料金払ってるんだからそこからやりくりしろや
死体は怒らないぞ
これはおかしいな今まで使用料払い続けてるんだから
更新費用がないはずがない。
余った分は減税に回して
公務員なんてなりたいバカ多いんだから潰して血の入れ替えやろう
とか雑なこと思ってんだろうな全国の上下水道局は
もう騙されません
ギリシャ以下なのになんであげたの?
将来コストの話はその通りだけど何で財務省が出張って来てんの?補助金出すのが厳しいよって話か?
分かってたことだよね?
なぜかその基本料を免除しちゃう自治体、そのトップと議会ってなんのかね
だよねー
政治家と国家公務員の給料とボーナスをとことん切り詰めて、無駄な事してる省庁潰して、海外へのバラマキをやめて、それでも予算が足りなくて初めてやること
−−−−−−−
昭和初期の世界恐慌 から始まり五・一五事件 、二・二六事件で軍部の政治介入を強めるきっかけを作り日中戦争、太平洋戦争を経て戦後の民主化、高度経済成長
東京オリンピック、大阪万博 が戦後の復興を象徴する出来事となり沖縄返還 、バブル経済を起こしジャパンアズナンバーワンと謳われ絶頂を極めた。そして昭和天皇崩御 (1989年)で昭和という時代が終わった。
昭和の時代には全てが凝縮され、文化面では映画、音楽、文学など、様々な分野で新しい動きがありまた、生活面では、電化製品の普及、モータリゼーションの進展など、人々の生活は大きく変化した。
こいつらほんまクソ
日本の財布管理すんのがこいつらの仕事でしょ
仕事をサボってその財布から金ちょろまかして
何やってんのこいつら本当に
お前んとこの立派な社宅をまず廃止しろよ
他の省庁に合わせろカス
地場産奨励(官民癒着温室育ちの地方版)ではなく
老後に住みたい町のインフラ整備に寄付みたいのがあるといいのにな
国交省もあれだから道路規格とインフラ整備の合理的かつ抜本的な解決策を作らない
この国の役人には困ったもんだ
能なしボケナス共がww
なめとるw
その一方で基本料徴収しないところがあるとかワケわからないよね
余裕があるなら更新前倒ししろよな
と思う
いいことだな。今までの公務員は税金盗むだけのゴミだから
全部サメのえさにでもすればいいわ
それはともかく、この件の説明をしてくれよ財務省さん、今話題のフェンタニル絡みなの?
インフラも外国に売っていたはず
麻生の娘婿な
国賊 麻生
その中でインフラやりくりしろや
長年の売国行為に日本人は完全に麻痺しちゃってるな
銭湯、ラーメン屋、飲食店潰れる
国民から金を吸い上げる
それが財務省
自治体や財務省叩いても、来るものは来る。
長期には8割で済むかどうか・・・
少子化対策みたいだな
即座には悪化の顕在化もしないし
対応の効果もでない
議員もトップも知らんぷりなのな
親から教育に金かけてもらっただけ。
教科書をなぞるだけじゃ諸問題に対応できない
馬鹿なのかこいつら
じゃどうすんだよ
高卒のお前が画期的な解決策出せよ笑
このままだと行く末に戦国時代が来そうだな。
日本は定期的に強引な国のリセットが行われるからな。
参院選後、消費税19%引き上げを本気で実現させようとしてるからな財務省は
なんか急いでいるわな
少子高齢化の裏返しだから
違うよ、それ。
少子高齢化関係ない。
どっちかというとこっちが先
ちがうわそれ
どっちかと言うとこっちが先だわぼけ
今の日本人にそういうパワーがあるのだろうか。精神的に完全に去勢されてるような気もするが
ほんと解体して欲しいわ。
失われた30年で熟練技術者はいなくなったから
今さら焦って国補助金要件緩和するとか言ってるけどアホすぎ
医者の儲けをインフラに回せだろうがw
老人が儲けてるんじゃなくて医者が儲けてるんだぞ
保険点数下げろだろ
自民に洗脳されてるネトウヨ知能か?
民間入れて中抜に使ったり名目に税金上げたいだけだろ
もう恐怖政治じゃねーか
これ財務省と関係ないだろ
昔の日本人も疲弊してどこかのタイミングで堪忍袋の緒が切れて行ってる。
メンタルは今と大して変わらんよ。
日本人は我慢強いだけで、ブチ切れると世界が恐れるような切れ方をするからね。
今までの国民から徴収していた水道料金の利益を貯めてなかったの?
利益は全部お仲間で使ってしまい、今更お金が無いですは通用しないよ
それ致命的だよな。産業空洞化の副作用はとんでもないしな
自民「選挙に負けるからダメです
財務省「自民をコントロールして増税できないからダメです
三原じゅん子大臣、
7兆円超えの少子化対策予算があるだろう
全部おばさんの顔面整形に使われてしまう。
水道事業はお前の住んでる自治体が運営してる
水道事業の3割は赤字な
そう思った理由を書いてみて
東京は黒より黒い漆黒の黒字だから水道にもじゃぶじゃぶ使えるかタダでもいいだろ水だけに。
あと、香川県はうどんが茹でられなくなる。
水道メーター検針員の手当て
そうだといいけどな。とくに大量移民は取り返しがつかないから、どうするんだろと思うわ
深刻なインフラ老朽化はすべて財務省の緊縮政策の副作用だから
こいつら日本がどうなっても構わないのだろう
建設国債刷ってやれば済む話。
逃げ切り世代が逃げ切ったんであとは知らん
仮に謀反が起きるとしてもそれはまだまだ先の話だろうから、
それまでの期間が大変だよな。そうなる前にいい方向に変わってほしいところだが。
贅沢できる程貰ってない
税金が高いのも痛感してるし国民の痛みはよく分かってる
民間行けばいくらでも稼げるエリート達が、嫌われ役を買って出てそれでも日本の為に頑張ってる
財務省叩きはいい加減にしてほしいです
ぽつんと一軒家は井戸掘っておけ
水道料金上げられたくなかったら、消費税15%払え
ってことか?
政治家が海外出張したときとかに取材させるためにしっかり維持します
国民に嫌がらせするために作られたんか
足りなければ更に10年
財産差し押さえた後にいくら足りないか検討しよう
道路平面で管理しないで道路の立体化に共同溝作ってインフラも一緒に管理するとメンテも簡単なんだよ
東京の場合地下鉄とか地下商店街と地下利用が進んで複雑さは想像できても具体的にわからないけれどw
海面上昇や水害に備えたら都内でかさ上げしないといけない土地が多いから国家ならできる
例えばハザードマップで水没する地域の建物の高さ制限は緩和され将来の土地の標高でならすと
道路の高さを決められてそれ以下は非居住地域になって再インフラのスペースができるとかね
それとも、財務省職員の給料を半減して賄ってくれるの?
それはない。
日本の貧困化と、インフラ整備を見ないことにしてきた日本政府のせい。
これからどんどん日本中で橋が落ちたりするよ
なんかさ。この日本すごく生きて行くのがキツくなったよ。
重税や物価高。農協や郵政の解体。軍隊すら持てない。
敗戦国なのであらゆる事を自由に決められなくて当たり前だと言う風潮。
それらが急加速してきて、
今年に入ってからもの凄いプレッシャーを感じるようになった。
ガイジンの受け入れの強制。
これで思い描くは治安の悪化と生活保護や社会保障の不正受給、
国土や資源、果ては女性の資本的な略奪。
そして、
・メキシコの麻薬カルテル(惨殺遺体路上放置画像拡散)
・フィラデルフィア ゾンビタウン
・チベット強制収容所(動画検索推奨)
これらが日本人で再現されるのではないかという事。
今年に入ってから日本で生きていくのにもの凄いプレッシャーを感じるようになった。
何もかもが強制され、思想までもが強制され、
まるで直接統治で押さえつけられているようだ。
5年前に、日本は重税国家だと言われ始めたが、
今は日本はウイグル強制自治区やゾンビタウンのようだと感じている。
下手したらメキシコのようになるんじゃないのか。
財務省生涯賃金10億円
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-765.html%3Fsp&ved=2ahUKEwijlvmwoJ2OAxWgk1YBHYtyPAsQFnoECCYQAQ&usg=AOvVaw1CyjkAXE2jxHpH4VUaFzW7
これからもっともっときつくなるよ
背後から蹴飛ばして粉砕器の中に落としてやれ
水道が維持できなくなってよければ公務員減らせ
水道も民営化すればいいのに。
財無能省
職員のほとんどは国二、国三採用の低学歴無資格税務職員でしょ
民間で年収700万円も稼げると思っているのか?
今までちゃんと値上げしてなかったんじゃないのか?高齢者世代のツケを若者に押し付けるなよ
水道を民営化なんてしたらダメに決まってんだろ
外国勢力が買ったらどうすんだよ
コンパクトシティエンジェル
海外じゃ民営化でガンガン水道料金値上げされとるな
と思って今から不便な生活を想定してたほうがいいと思う
経団連だののいいなりになって目先の利益を追い
楽天だの電通だのパソナだのに必要ない仕事作って投げて
インフラの整備はあとまわしにしてきたわけだから
国民にツケを負わせるのは筋違い
自民経団連もろとも死ね
その後が整備しなかったからだろ
突然状況が変わったような言い方やめろ
麻生太郎ってご存知?
水道料金て下水道使用分も含まれてるから
電気系も通信インフラも同じく来る
インフラを維持する金が出せないならそうするしかない
そういうこといってる政治屋はここんとこ見ないけど
今時修繕積立費だのマンションでもやってるわ
おまえらで血税をめちゃくちゃな使い方して私腹を肥やしてたくせに
おまえらが払え
ちゃんと設備の更新費用を積み立てとけよって制度設計されてないのが悪いわ。
財務省は「日本の国家財政の中枢」を担う超エリート官庁であり、国家総合職試験の中でも最難関の省庁です。
採用試験の筆記・面接・論文など、非常にハイレベルな競争を突破する必要があり、東大などで鍛えられた論理力・政策理解力が有利に働く傾向にあります。
頭大丈夫?
愛着もクソもない移民気質は有事徴兵の気配でサッと海外へ散るんだよ
彼らは後々宇宙でコロニー暮らしをしてスペースノイドと呼ばれることになるだろう
そしてスペースノイドとアースノイドが戦争を始めて
スペースノイドの中から外宇宙へ徴兵回避の逃避行移住が進む
彼らの末裔は何処までも何処までも何処までも何処までも戦乱と避住を繰り返すのだ
米に続いて水も満足に使えない社会に…w
物価上げまくって、金足りないとかふざけんな通り越してるがな。
ホームレスが街に爆増して餓死者が増えたらやるしかないな
水道事業の運営は自治体
そんなもん減らしても金が回ってくるわけない
君らはホント見た事ないものを
まるで見てきたかのように
語るよねえ
地方交付税は国から分配されるみんなの税金
社会保険料で現役世代がーと言いつつ
一方で地方を助けろー?みたいなこと言ってる人多いけど
更新費用不足が分かっているのに必要な値上げしてないところが多いのよ
それでも3割が赤字で残りも更新を先延ばしにしてごまかしてるところが多数
フェンタニル密輸業者が偉そうにほざくなの
実際財務省(東大卒)はそう思っているし
「東大にあらずんば人にあらず」←
財務省に限らず
富裕層全体がそういう選民意識のクズどもだから
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
逃げ切り世代ですわ今の老人達
工事できないからいよいよヤバい
大嘘ぶっこいてんじゃね‐ぞ
お前水道工事に金出したことねえだろ
次から次に毟る事ばかりよくひねり出せるなこいつらは
高度成長期にインフラを作りまくり便利さを享受し続けてきたもののそれを維持できなくなり次世代に押し付ける日本
日本はインフラ崩壊モードに突入したと認識すべき
国民負担でインフラ維持させようとするのが財務省
過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針
2023/07/29 15:00
人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。
運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/
20兆円ぐらい出るでしょう
言われてみると、そうだな。
石破の2万円バラマキ給付の予算が3兆円って話だから、まずこれをやめれば済む話だよな。
インフラが大事なんだよッ!!!
お金はどこへ消えているのでしょうか?
現代貨幣理論によれば、徴税とはお金を消すことだよ。
これをスペンディングファーストという。
財務省「増税絡みで都合の良い箇所は、漏れなく共同管轄と言うことになります」
我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って66kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
「東大法学部にあらずんば人にあらず」の方が、より正しいんじゃないか?
卒業したところで、そのままでは安易に飯を食えない学部だってあるんだし
てめーらの仕事がいい加減で目算がおかしかったんだこら責任取ってからじゃないのか?
水道って生命線なわけだけど、水道を差し置いて一体何に莫大な税収を費やしてきたの?
ねえ、教えてよ、ぶっ頃される前に教えてよ
「財政出動すると金利が上がる」とか
「民業を圧迫する」とか言って、リフレ派が嫌がってたな。
やってんのは中国と北朝鮮だけだ
共産国家は私有財産は認めていないから、そういう意味じゃ日本の財務省より
筋が通ってるし健全だろう
その金で整備出来たのに 馬鹿だよね日本人って
ハゲ同
一人暮らしでもガンガン使って水道代2000円切る
倍上げてもええ
それ込みで言っている
エリート意識が凄いよ
万博とかオリンピックとかマジで不要なんで
上下水道整備する方が有益だわなw
お、おぅ…引くわおどれ
自治体格差地域差かなりありそうな予感
大阪とかワースト地域は過疎地見捨てつつ値上げしつつ両輪で
外資入れるのはやめたがいいと思いつつ宮城県を見守りつつ
子供なんて作ってたら2000万円損してたからな
既婚子持ちは精々頑張れよ
「道路作りにリソース取られるとサイゼリヤが新規出店できない」とか。
繰り出してきたぞ。
水道屋だけど、実際工事が追いつかん
業界的に人も足らんし、何より役所の確認や書類が多過ぎる
日本はダメすぎる
財源ないはずなのにね
ほんと、自民党政権はもうだめ。
彼らじゃ日本人共倒れだよ
もちろん一般財源にするwwww」
無能すぎるだろ、トップを更迭すべき
海外へ勝手にばら蒔いた金を返してもらえよ
ウクライナとかウクライナとかウクライナとか
こんな中、水道管の更新を大々的に始めれば
インフレ要因となり国民生活は悪化してしまいます
あー、それは君間違ってるよ。
国っていうのはこういう命にかかわるインフラを整備するのが仕事。
この前のさいたまみたいに人がこれからどんどん死んでいくよ
要らない省庁潰したほうが金出せるわ
お友達の上級国民にくばる税金をほんのちょっと減らせばいいだけなのにね
ガソリン暫定税率も払い続けてるし
調子こきすぎ
構わないだろ
水道料金は安いと思う
タマ◯「どうしてガソリンから徴収するんだ!」
財務省「老朽化すると道路が陥没するやんけwwww」
毎年税収は増えてるのに何でインフラ整備が出来てないんだ?って話だよね
探ると消される特別会計という闇をどうにかしないと
財務省の上層部もどうせ日本人じゃないんだろうな
責任者堂は責任取れよ
ガソリンだけじゃなくて重量税だのなんだの徴収してるくせにインフラ整備しないんだから
車検も国産乗用車に必要ないのに理由つけてお友達企業の為に続けてるだけ
税金の使い道をブラックボックスにしてて、世界租税支出透明性指数76位でアフリカの独裁国家と同じレベルのくせに
男女共同参画とかの無駄なもん削って捻出すればいいだろ
アホだろ
水道管は税金ではなくて水道料金で賄うことが決まってる
国費を投入したら真面目に水道料金を値上げして補修してきた自治体がバカを見る
それで財務省は予算出したくないから外資に売却して値上げして国民に直接負担させようとしてるのか
財務省解体していいよ
国内外の製剤メーカーも
物価高できたからとりあえず税率を上げる必要もないからね
議員と公務員食わせるだけで終わりなんだろ
公共サービスはオプションで増税
荒業を駆使して、国民を油断させておいていきなり大増税させそうな気もするけどな
無能すぎるだろ
ザイムはIMFに巨額な資金を出して職員を出向させてるが、そんな資金流出させるて
外から消費税値上げを画策させるより
国内のインフラ整備をすべきだろ
じゃあ何で財務省は水道料金に言及するんだw
増税の口実にする気満々じゃねーか
生殺与奪権を握ったつもりか。
それ東大出てやる事かよ
だから、平均年収はその国一合格者だけの平均ではないでしょ、と言っているんだが
事務方の公務員を2割減らして、現業の公務員を1割増やす (現業とりまとめみたいな職はなくす。現業とは言われた他事を言われたとおりに体力労働する本来に戻すべき)
これで人手不足も財源不足もすべて解決
召還期限100年にできる法整備しろよ
仕方ないなぁ
去年値上げしたけど数パーセント。たったこれだけでいいのか? とは思った
こんな国ならもう滅ぼしてもらった方がいい
防衛費はいらない
消費税廃止しない政府は守る価値ない
↑ 低知能B層
防衛費増額して何を守る気なんだ。既得権者の利権か?
ほんとだ…
気持ち悪いなぁ、なんで首突っ込んでくるんだろうか
水道でも国民イジメ始める気なのかなぁ
同意。滅ぼしてもらった方がいいから防衛費はゼロでいい
この秋から大幅値上げですわ
ありがとう維新
それで賄えるの?
賄える賄えないではない
まず金取るべき順番は官僚政治家等からだ
それで足りなきゃ話聞いてやる
水を大量に使う工業加工業は潰れまくるぞ
どういうこと
まさか粉飾決算なわけないでしょ
いやお前の話はどうでもいい
>>57
当然それを見越した料金に設定されてたわけじゃん?
今まで受け取ってた水道代はどこに消したわけ?
その通り!道路陥没事故に目を付け不安を煽り増税の材料とした
毎年税収は増えてるのにまだ国民から税金を取るつもり
税収ジャンキーだよ
話はそれからだ
とりあえずじゃねえよ
話しなくていいから
緑のタヌキ東京都の職員が
水道局へ天下り?
60年で360万円も受け取ってるはずだが、更新費用が出ないってのはおかしくねえか?
毎日金くれ言う屑男
色々費用は必要なんだよ
間違っても収支報告書出せとか
そんな無粋なチャチャ入れたらダメ
水道局は夢が無いと出来ないからね
湧水だけでボロ儲けできる時代が来る
防衛費にカネ出してアメリカから武器買ってるわりにはその武器が全然配備されないよな
それより自民党のセンセイのお友達企業や官僚の天下り企業に税金配ることが優先だったんだろうね
工業用水はまた別の話だろ。とググってみた
工業用水の水道管老朽化 40年超48%、改修負担重く - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC018U70R00C23A6000000/
上水道より駄目だった
中年以下は村に住み老年は都市に住む
村は廃村を進めながら農業に力を入れるとまぁ耐えれるかな
後は政治家の判断次第
能登地震は集約化の大きなチャンスだったんだけど政治家は誰も集約化に動かなかった
政治家は各地区土下座して回って集約化しろ とは思った
政治家に期待して集約化とか絶対無理だわ
なるほど~
じゃあ特別会計無しなーwww
確かに、どこに武器を飾ってるのだろうかね?
そもそもそんな負担になるまで放置したのだから斬首でも文句ないよな
生活保護だと基本料金無料よね
財務省解体しても同じ人間がまた同じような組織でのさばる
どっかの国にこの国滅ぼしてもらってそいつら処刑してもらうしかない
日本語がへん。
生活保護で免除されるのはnhk受信料だけ
地上とか河川に沿って見える場所に配管作れば大変なことにならないのでは?
米国債の売却、議員定数の削減と政党助成金廃止。
円建て国債の積極発行、多過ぎる外貨準備高の取り崩し、その他財源は探せば間違いなくある。
バブル時代から月50円でも積み立ててれば良かったのに
マスコミが「増税ガー!!」で潰した。
結果これだわ
何でそこでマスコミが出てくんだよ
公務員が
民間人200万
カネ刷れば終わる話
住民税なんか何の関係も無い
自治体によっては無料になります
職員供与だからな
関係ねえだろうよ
他国の攻撃から守る前に国民の生活を守れ
終わりませんよ
水道管を取り換える労働者もいませんから
今の政府は国民を守る気ないから
官僚と政治家の利権を守るためだけの防衛力なんか要らない
職員の言動に責任あるだろう
とりあえず小池知事
シナチョンに献金、懐に金入れてりゃあー100兆あっても足りないってほざくだろうよ
ネトウヨが外国人の代わりに無給無休て働く
水道事業に税金は使われません
おたくら水道局職員というとメーデーで
「戦うぞ~」と薄ら笑いしながらデモしてるな
月給50万出せば良い
20年前、50万出たよ
フェンタニル省に名前変えたらいいのに
それぐらいしか能力発揮してないんだしなw
??
それで集めた労働者は、どこから来るのでしょうか?
海外から集めるのですかね・・・
水道事業に基本税金は使われていない
水道事業収入で運営してる
人口減少や節水等で水道事業収入が減少してる
これからも減少が続く
人口少ないとこはさらに水道料金が上がっていくのはもう避けられない
募集すればくるやろ。
月50万、年間ボーナス込みで800万が保証されてる。
全国レベルだから、20年があるとして
1.6億が保証される
こいつらは馬鹿だから、飲み食いに使う
どうせ、消費税や所得税が増え、日本経済が爆上がり
しまくる。
水道料金が倍になりそうだな
どこの業者との癒着だろう、
財務相関係者の動きで株買えばもうけそうだね
水道事業者は各自治体な
財務省は計算しただけ
日本人は相当アホになってる(笑)
水道事業がどう運営されてるのか知らない奴が多すぎる
無知だから財務省がー言ってるんだろうけど、これ水道料金上げられないな(笑)
無知ばっかりで現実知らないんだもん
アホか。
全国の水道事業は、フランスの民間会社ジェネッツが
運営している。
でも、それは、水道インフラとは別のもの。
水道管の敷設交換は市町村がやる。
議員らの給与手当賞与歳費半分にしろよ、クズ連中
馬鹿すぎんだろ
減給だ
貯金どころか、もう手遅れなんだわ。
ぶっとい水道管の会社って、今日本に二社しかない。
しかも両方関西。
もし南海トラフでそこがやられたらまじ日本終了。
ずっとサボり続けてきたから、もう間に合わないんだってさ
やりたい放題だわな、見込みが甘かったら予算使い放題だもんな。
インフラは金がかかるからね
今までが甘やかされ過ぎた
違う違う、直接工事する業者じゃなくて、
昔から裏金ズブズブの政治家や各省庁に「大号令だして下さいよ~お礼は3本でw」てのが普通に有ったからね
どうせ今回も何処かの地方に入り込んでる大手ゼネコンから言われたのかなと思っただけ
水道代も電気代も医薬品も
消費税は0%なのよ
結婚は禁止
今までが甘やかされ過ぎた
クボタは千葉でも水道管作ってるよ
https://www.kubota.co.jp/globalindex/sdgs/04.html
水道代に設備費用入ってないのか?
光熱費がべらぼうに高額
戦時中なんて徴兵されて数百万人死んでいるわけで
徴兵を拒否したら銃殺
行政側で対応するなら
そもそもお前らの住む場所は行政が指定して無駄な配管を作らないとかだろうね
戸建ては認めず全員集合住宅な
多分それ違う種類のものだと思う。
その会社の人から直で聞いた
入ってたらこの間みたいにトラック落ちて人が死ぬと思う?
どこの国の話しかと思ったら日本だったでござるw
あの人、かわいそうだよな、下水管で死ぬって。
あれ、死体もう上がったんだっけ?
どちらかと言うと
お前が死んだほうが効率的
料金設定してたの?
そんな子供みたいな言い訳ある?
ちっせいマンションの管理組合だってそれくらい考えてるぞ?
いやそれって本来税金でやるべきことだから。
国っていうのは国民が死なないようにインフラを整備する義務がある
ってことも分からんのが権力を握り続けてる国や
社会は上から腐る
逃げ続けてるね。
水道管だけじゃないよ。
日本のインフラが一斉に整備されたのは高度成長期。
ちょうど今、耐用年数が尽きているけど検査すらしてない。
これから日本のあちこちで橋が落ちたり道路に穴が空いたりするよ
年金の企業側が払ってる半分はどこいったのよ? 年金定期便みても載ってない。 それを回しなさいよ。
あと舗装された道路も歩くなと
それと警察や消防にも頼るな
電気は許してやるよ
それで解決
足りないのなら使い方を見直すのが家計の基本中の基本
財務省で勉強会でも開いて講師をしてやろうか?
お前のうちの周りでンコされてもいいんだなw
土木公共事業は国の要
何も
公務員になるためには少し民間で修行した方がええんちゃう?
普通入ってるだろ
入ってなかったら無計画すぎて呆れる
必要な公共事業は批判されとらんよ
クマのが多い道路造ったりすると批判されるけど
そのとおりだよ。
政府はまったく何もしてこなかった。
こないだ埼玉でかわいそうなトラック運転手が亡くなっただろ?
およそ最悪の死に方だよな。
だけど、これからあんなのばっかになるよ。
橋がいきなり落ちたり建物が倒壊したりね
インフラ整備怠ってアリーナとか論外
100点満点で最初は基準値40点 毎年2点つつ上げて30年後に100点くらいで
資産没収
選んだ有権者の責任です
公務員は政治家の決めた予算を執行してるだけ
なんでやらないかな
民間人200万
日本みたいに真水でも飲めて安定してる上水システムなら倍くらいしてもおかしくない
お前ら公務員はなぜ企業みたいな
くちをきくのかな
ネットで
道路の路面だってあっちの国じゃあボコボコ穴空いててもそれが日常だから
だいたい米国にしてもヨーロッパにしても少し都市部出た道路なんか滅茶苦茶波打っててあちこち水溜り出来るくらいで水平なとこなんてほとんど無いから驚くよ
高品質低価格なんてもう成り立たないんですよきっと
ほんとの事だからね
住民税で賄えよ
地方まで丈夫な上水道ガスが行き渡ってるのって
海外の道路ってやり方も雑だからね
きちんと重量に見合う路盤工事してないし手抜きばかりなのでダンプとか走るとすぐに凹むみまくるのよ
舗装やり直しだって日本みたいに頻繁にやらないしね
なので配管をどこに埋めてもなかなか壊れないのよ
今起きてる問題は配管素材の老朽化なんだよね
これ全部埋め替えとなるととてもじゃないけど8割増しなんかじゃ済まないんで
便利なインフラ継続したいなら負担もそれ相当になる事を肝に命じてください
どうせ金持ちが得をして公平性を欠くとかいう謎理論が働くんじゃね?
キャバクラ代に消えるだけ
頭狂ってんのかコイツら
道路だけ綺麗というw
しかも一律20%だぞ。喜べ愚民ども!!
頭狂ってるのはお前だよ
水道事業は独立採算制
財務省は何の関係もない
公務員賃金や待遇を抜本的に見直して適正で公正な賃金相場に修正すれば
インフラの更新費用に困る事は無いと思う。
電気代にくらべたら激安
蛇口ひねれば飲めるレベルの水が常時供給されるんだから必要に応じて値上げすりゃいい
国が起債して改修工事費全額をばら撒け
ば景気もよくなり、市民の直接的な負担も減る
世代間も公平にない
このままでは公務員だけ苦しまず、国民のだけが犠牲になるおかしな国。
今こそ、国民暴徒で新日本を樹立するべき!クーデター聖剣をタイに学べ!
財務省が政府みたいだな!
まず減らそう、8割
外国資本が入ってもいい。
でも値上げは票にならないもんな
政治家と国民がが問題を先送りにしてきた結果だよ
財務省大嫌いだけとこれに関しては関係無いと思うぞ
あくまで水道料金に転嫁するならって話だし、ヤバいよっていうただのアラーム
郵便局は年500億円って税金投入する法律がちょうどできたところだな
まぁ井戸付きの一軒家持ってるから余程厳しいようならそっちで暮らすけど。
どこの民間企業の設備も建物も
みんな老朽更新の費用捻出で苦しんでるんだよ。
原発や道路の水道管だけじゃねえ。
日産やパナだけじゃねえんだよ。
苦しんでるのは。
USスチールも同じだぜ。
水道代とか税金じゃ賄いきれねえの。
国がカネ刷らなきゃどうしようもねえ。
みんな愛想つかして引退だ。
まあ、首切りって形だがな。
まあせいぜい移民や若者で「新しい日本」を作るがいいさ。
根回し知らんの?
月5000円程度、値上げ1.8倍でも1万弱
これ高いのか?
個人的に利便性考えたら全然高くないと思う
もし高いと思うなら使わなければいいんじゃないか
ってことか。
https://i.imgur.com/hCEYArg.jpg
https://i.imgur.com/dOXM4qL.jpg
https://i.imgur.com/yvfOzha.jpg
つまりこういうことw
Mama Do you remember
冬には増税するからなニヤニヤ
もはや金だけじゃないよなぁ
人がいなけりゃ金は紙切れかただのデータ上の数字でしかない
金がない金がないと言うけど、実際は人がいない
民間人多数死ぬんだが
あれって予算消化できなかったのかな?
数十年前まではそれが普通だったんだな。水道が普及して、水飲み放題に
なった時間の方が短い。また昔に戻らなきゃいいけど。
良かったやん。これが君らが望んだ事だ
農水担当は財務省の出世コース
ただただ出世のため
公務員はいろんな民間人恫喝を投下するものだ
渾身の作文だ
何に使ってきたんだろうなコイツラ
ノーパンしゃぶしゃぶ以外にも色々有りそう
> 水道代上げる上に消費税も上げるよ
ってことだよ。
クーデターしても何も変わらんて(プロレスみたいなもので)
しかも事態はさらに悪化するだけ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアp
10万稼いだら20万税金取られて10万借金になるの
壺(笑)
過去最高収益あるならそこから出せよ
不備見つかったら国民で新たに穴埋めとかなめてんのかよ
途上国やね
水道管は破裂してそこら中で断水
電気も日常的に停電するようになって
昭和に逆戻り
勤務先は水道局ですか?
いや、素直に水道代やっす!って昔から思ってたよ
自治体により差はあるけど
上下水道別にとってるトコもあったな
このまま経済停止するだろう
その思考停止が日本人根本の問題
海外の大学では日本の没落を反面教師として講義してるが
原因は政治家の無能とデモもストライキもしない国民側の権利放棄の2点としてる
暴動起きなくて不思議らしい
それは平和なのではなく日本国民の頭の悪さ
頭悪すぎwww
それ消費税3%の頃と同じ考えやで…
茹でガエル理論やな
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
毎年数十兆円の税金が注ぎ込まれてる天下り組織をよ。
「中抜き」「天下り」と
ネット掲示板に書き込む
面白いというか終わってるな
増税し放題だな、ザイム
本当に解体の必要性あるんじゃねぇか?
政府を標的としたデカい事件が起きそうな気がする
役人のオツムでは詰む。
歳出の大半は老人への支出や医療費だから
年間カットするしかないな
ノーマル醤油ラーメンが2000円ぐらいになりそうね
政府の債務で賄えや
お前らはもっと年金と健康保険を払って
ワシらの楽しみである逆走、プリ臼で軽自動車の若者をぶっ殺すメシウマの手助けをするのじゃ!笑
↑これだけで保険適用じゃよ笑
自民党の下野は確定的だから、こういう連中がどう扱われるか、が焦点
財務省の管轄じゃないだろ
地方自治体
過疎地は値上げしろ
旧企業は倒産でいいやん
将来に備えて水道料金上げますとか消費税維持しますとか言う政治家に投票する人が多ければ
ブルースウィルスが居ると思ったけどもう年だしな
毒薬とまではならなくても、砒素などを少しずつ少しずつ水道水に混入されたら、日本人全員早死にしてしまって、日本人はこの世から消えるぞ!
費用は毎月分割上乗せしろよ(・∀・)いきなり80%アップてなんだよハゲ!!!
逆。
これから日本のインフラがどんどん崩壊していくから、田舎は見捨てられる。
能登見たらわかるでしょ?
きれいに国から見捨てられた。
これからは東京の港区千代田区中央区の都心三区にすまなきゃだめ、まじで。
東日本大震災の時実感したわ
これを言うのは誰か
これをあおるのは誰か
これを聴いて嫌な思いをするのは誰か
希望を失う人は誰か
絶望する人は誰か
そして、その反応をするのが正当な状況に本当になってるのか?
そうでなければこれを真に受ける人が増えて喜ぶのは誰なのか?
飲める水が汲める地域なんぞ国土の0.0001%もあるかぁ
ペットボトルでも困らない程度だよ
支離滅裂に無根拠に能登や東日本大震災を持ち出す汚い人に見える
もしかしてなぜ持ち出したか理解できなかった?
だから支離滅裂に感じたの?
もし水道が滞ったら、エアコンのドレン水を濾過して飲むしかないな
自民がインフラ整備のような基本的なことすらしないから
もうボロボロ。 こないだも八潮で穴空いて落ちたドライバーが死んだでしょ。
自民が殺したと言っていい。 もちろん震災復興もしない。
すべて自民誹謗に繋げるだけの人
能登でも東日本でも
必死にやってる人をバカにしすぎだよね
確かに「まだ足りねえよ」
という現地の人の真摯で必死な思いはあるかもしれない
だけど、
なにもやってないとか
見捨てられてるとか
すべて自民だ
と言ってしまうあなたのその無責任な煽動はなんなのだろうな
八潮の責任は
県だよ
日本はどこにでも山あるから山に行けばどこでもたいてい湧き水あるぞ
あとは神社なんかが湧き水あったりする
違う、責任は国だ。
見捨てられた能登の責任も国
知能の低い田舎者に政治なんかやらせちゃダメなんよ
日本は中央集権国家だよ、バカw
リバタリアン←分権主義
スティーブン・キングの悪魔の嵐 に似たような言い回しがあったな。
決めたのはお前らだ。
面白いから一度観るのも良いかも。
https://youtu.be/_g1K6JyubNk?si=kWtjRzlRm3uEJyya
軽自動車の若者をぶっ殺す
こんな楽しいことがあるか笑
ふるさと納税で規約内の事をしていたのに監督官庁が後出しで規制とか馬鹿すぎ
お前人間が一日でどのくらいの水が必要か分かってる?
BS局などを使って国民全てに公開討論すべきだろう。
日本人ではなく中国人(と中国政府)が大々的に仕掛けたりしてな
そしてそのまま政府を中国に完全に乗っ取られても、色々な意味でもう驚けないし
そうなっても至極当然とされそうではある
財務省「法改正によって財務省との共同管轄となったんですよ」
平然と言い放ちそうな気はする
中国政府・北朝鮮・ロシア「それで全く構わないんですが」
先延ばししすぎ。
日本の平均年収は460万くらいだから240万減らさないといけない
賞与無でちょうどいい
総務省資料に上下水道には老朽化を見据えて建設改良積立金なるものが計上されてるが、
じゃあ一体これは何に使ってんだ?
https://i.imgur.com/yK9glpn.jpeg
https://www.soumu.go.jp/main_content/000615355.pdf
話になんねーわ(笑)
大阪市は水道料金安くて比較的水道事業は安定してるが水道管の老朽化が激しい
で、水道管の5400キロのうち1800キロの水道管を更新しようとして4000億円用意したが業者からの応募無し
その程度の積み立てなんかゴミみたいなもん
話になんねー、って毎年余らせてることがおかしいって事じゃ無いのか?
最近、書かれてる意味すら理解できてないのにとりあえず叩こうとするやつ多いよな、Z世代の特徴か。
余らせてる?
何言ってんだこいつ
政治は宗教じゃないんだよw
はやく足を洗ってカウンセリングを受けなw
日本語って難しいよなw
まず勉強から始めようなw
つーか、自動車税もアレだけ搾取してるのに道路はガタガタなんだけど……無能すぎるだろ
一応、積立金はあるらしいが>>584
自民党工作員によると積立金というのは使うものではないらしい>>585
水道みたいに其処ら中でトラブったらシャレにならん、被害は水道の比じゃないぞ
作れてからおいで
想定外で片付けるいつものやつ
修繕管理費込みって事だったけど老朽化が尋常では無く進んだんだろうな
なんでこんな文句言うやつ多いんだ?
そこまで高くもないし水道使えなくなるより遥かにいいだろ
人はコスト
この考えだからね。
そりゃ人は減るわ。
根本的に社会の在り方を考え直さなきゃ
少子化は止まらない。
どんどん技術も生産力も活性も衰えていく。
一般家庭だけならね。飲食店、プール、温泉施設、ホテル、美容室あたりが大幅な値上げになるのよ。下手したら飲食店の水はサービスで出てこなくなるかもね。
汚れ仕事をやってくれる人がいないのよ
日本語を音読するだけのアナウンサーとか
レジ打ちとか客引きとか
どうでもいいのだけ大量にいるわけです
今の政府は見てられないw
ほんと国民を貧しくする事しか考えてねぇな。
本来整備の為に蓄えておくはずの金を過剰は報酬で掠め取ってるから足りなくなっただけだろ。
何故ここまで放置してたの?
真っ当に仕事してたら先手先手で対応してるはず。
給料に見合った仕事しないさよ、怠け者。
ガソリン代の暫定税率みたいに勝手に値上げされるんだろ
水道ですらこうなんだから原発なんて
よく考えたらあれ取り替えるための水道管を持ってきてるケースってほぼ見かけないんだけど、もしかして掘って埋めてるだけ、ってのが真実なの?
DX事業でなくて再エネ事業予算これは即刻廃止だw
水漏れだけなら↓みたいので補修が大半でしょ
ヤノジョイント(TN-65)鋳鉄管用 | 不断水工法の大成機工
https://www.taiseikiko.com/product/mente/tn-65.html
自民党がほぼ政権全てを担ってきた結果がこれなんだから自民党が政権を担うことが間違いの連続だったって話
世界中どこ探しても裏金や犯罪まみれの政党だけが潤ってて国民と国が死んでるなんてこんな国無いだろ
維持費のことも考えてなかったのか?自民党
クソ財務、クソ自民。
事業は国が責任を持つ形にしないと。
倍までは行かんかったけど
ナマポは簡単に引っ越せねえんだよ
そしてチフスや赤痢が蔓延する
① 日本全国老朽化が激しく、約50%の上下水道管を取り替えしなければならない
② 水道事業は殆んどが地方自治体で行っているが、その取替工事は現況の状況では自力では出来得ない
③ よって、利用する住民が現在の最低2倍の水道料金を徴収しなければ取替工事を行うことは出来ない
その地方自治体の体力と取替工事を行う地域エリアによっては3倍から5倍の水道料金を徴収しなければならない地方自治体も出て来る
④ しかし、実際に上下水道管取替保守工事を水道工事業者に依頼しても、工事遂行可能な工事業者が激減しているために工事着手が出来得ない状況である
自民党・石破首相 どうするんですか?
解決にもならない
劣化も無く永久に使えると思っていたなら
とんでも無くマヌケだし、わかっていて対応しなかったのなら
無責任だし。今まで水流れてんの見てただけ?
給付金なんてやめて水道管なおせよ
馬鹿なのか?
↑ まだ埋蔵金とか信じてる
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
それぐらい知ってるわ馬鹿が
急に煽ってきてなんだ?自民党支持者か?死ね
自民党が通貨を発行するわけないだろw
給付金のカネで水道管を直せという、
ゼロサムゲームをやめないB層に見えたんだよw
お前らの管轄じゃないだろ
「悪だけが見事に栄え続ける」典型的な国だよな>今の日本
財務省「税金が絡む日本国内全ての事業は、我々との共管であるとしてお考え下さい」
https://i.imgur.com/2ViwHcX.jpeg
ロボットなんか
先送りしろ!
税金を湯水にばかじみんww
順番おかしいだろ?
今までの料金の根拠はどうなってんだよ?
バカは自民を信仰しているおまえ。
政治は宗教ではないんですよ?
身長も寿命も水の影響は大きい。
日本の水は決しておろそかにしてはいけない!
日本民族自体が消失することだって有り得ることなんだ。
紙幣は日本銀行だけが発行できるよ
日本銀行券は政府紙幣じゃないよ
日本銀行の前身は民間銀行だよ
選挙放送(ウソツキ選手権)はお笑い番組より爆笑できたわ🤣
如何に大声で本気で思ってるかの如く「演じて」パフォーマンスしてるのがたまらんwww
コイツはどう来るか、とワクワクしながら見てたわ
選挙前のパフォーマンスはコントだぞwww
まぁー笑かして貰ったw
選挙放送はギャグだったな
ひたすら次から次に出てきて笑かしにくるから息できんくらい笑って死ぬかと思ったわ
何も作らない運ばない開発しない直さない出来損ないかと思ってたけど興行化すればハシタガネの幾らかは稼いで日本国に貢献できるんじゃないかと思ったよ。
経営や運営の極意は適材適所。
選挙を【ウソツキ選手権】と言う目で見てみろ。
選挙の時だけ日本国民が豊かで幸せになる方策の正解を言ってるが、マジで心が伴(ともな)ってないから。
トランプさんと見比べたら一目瞭然。
こんなヤツらに俺たち日本国とその未来の舵取りを任せて良いわけがない。
5年後10年後、20年後、50年後、100年後の俺たちの仲間に海山川大気、自然や生き物の豊かな環境・恵まれた生活をお渡ししなければならない!!!
カネ返せ!!
ドロボウ!!!!
自然を返せ!!!
悪党!!!!
売国奴のお前らは、万死に値する。
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
ガス管はガス料金のなかで古いもの取り替えてきた 水道も同じだが、公務員(企業局)の給料が上がってそちらに回ってしまった
水、食料、自家用車を取り上げ
共産主義へ
共産主義東京都
〇『水道民営化の裏側』国会・テレビは既に外資によって買収済み (東京MXテレビ)
〇『ヨーロッパの隠された水戦争』ヴェオリア社などグローバル超大企業の収奪 水道民営化の各国の被害
〇脅かされた水の安全 ~ヨーロッパ・水道民営化の波紋~ (NHK BS世界のドキュメンタリー)
〇水道民営化 麻生太郎が言及 CSIS(戦略国際問題研究所) 2013年4月19日
電気、ガスとかでそんな話あるか?
↑ 預金通貨すら知らないなんの勉強もしたことがないひと
> 日本銀行の前身は民間銀行だよ
ネトウヨのデマに騙されたのかな?
ttps://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j01.htm
国が出す金だろこれは
建設業へお金を流すと、循環する仕組みがあるのが日本
2万円のバラマキなんかやめて公共インフラを見直す方が
お金が循環するよ
この際、特に都市部は電線の地中化を進めるのが良い
確かに国が出すべきカネだが、
それを国民負担にしようというのが民営化。
水道事業だけが、地方公共団体の事業。
電気も瓦斯も民間企業の事業。
これを真に受けるアホが「消費税の減税には反対ダー」と言うわけだ
万博みたいにくだらんものに使う金があったら
インフラ設備に使えってんだよな。
自分達の給料を法外に吊り上げて結局駄目にしてしまう。
失策可視化されている、と言う考え方もある
あの当時は行政文書開示請求もできない時代だったし、人々も文書見ても何が何だかわからない人が多かった 同文書をネットで情報共有もできない時代だった
郵便局民営化は逆
民営化により文書の開示請求できなくなり不正がやりたい放題となった
楽天や外資に喰われまくり
よって今はインフラ関係は段階的に公営に戻した方が良い
竹中平蔵や維新の会は困るだろうがw
インフラ整備は国の仕事
それほどきらわれたということ。
国民の支持がない限り滅ぶ組織。
その金回せ
生存に必要なものを狙ってきているな
つまり悪事だ
悪事を成すのは悪党だ
命乞いを見て満足感を得るのかな?
それいいアイデアだな
やはり日本全国で一気に大問題となってきたのかな
作った時は掘って埋めるだけで済んだけど、その後で下水道、ガス管、電線地中化とかで街中の道路の下はごちゃごちゃ
上水道通した当時とちがって水道管の更新ってのはめちゃくちゃ大変
財源が無いって当たり前だろ お金を市場に流すための公共投資なんだから
国がやれば良い
なるほど…
今さら何を言ってるんだよ
怠っていたのに
その金を使え
組織票によって政治が動かされている以上予算はそちらに流れるのは当たり前でしょ
そしてひっ迫すると負担するのは全有権者
所謂革新系が強い自治体で特にこの傾向が強くなる
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
主に、タイムカード打印業務です。
あとは、データ分析業務です。
仕事としてはかなり厳しい業務だと思っています。
金勘定だけの人手はいらん
さっさと直しに行けよ
俺も毎日ネットニュースを見て意見を書く。日本が世界に誇るアニメを見て評論をする。
反日売国奴と戦っている。30分の散歩というとても厳しいハードワークをしている。
すくなくとも日本年金機構が社会保険庁だった時のタイピング数の10倍はタイピングしている。
本当に厳しいので夜すら眠れない。
借金ばかり強調するけど、管理してるのはお前ら財務省だからな
収入の範囲内で管理するのが仕事なのにずっと借金膨らませてるなら仕事していないか、ポンコツしかいないって事じゃないか?
それか天下りの為に金を横流ししてるとか
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
バカばかり。
「財務省のせいだ」ってほざいてるやつらは
財務省が悪いという正しい知識を持っていながら、
財務省の何が悪いのかについては何も理解してないんだから
眩暈がするわ。
どれも生産性のある仕事ではないので、ただタイムカード印字作業だけしているんじゃないのか?と言われても否定は出来得ませんね。