【経済】利益増えても賃金に回らず 24年度の労働分配率、51年ぶり低水準 内部保留は636兆円と過去最高アーカイブ最終更新 2025/07/20 01:081.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼企業の稼ぎが賃金に回っていない。利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、1973年度以来51年ぶりの低水準だった。企業の内部留保は24年度末の時点で636兆円と過去最高を更新する。賃上げによる経済の好循環はなお道半ばだ。財務省が発表した2025年1〜3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。労働分配率は企業が生んだ付加価値を給料...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/2025/07/18 07:41:051136すべて|最新の50件2.名無しさんXsc1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/07/18 07:41:463.名無しさんEkVo7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負け2025/07/18 07:42:214.名無しさんtaF26(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の責任2025/07/18 07:43:195.名無しさんAYDRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治力の弱い国の末路ペリー来航からそうだしなグローバルで弱すぎんだよ、ガラパゴ民はさ2025/07/18 07:45:196.名無しさんCYaIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破 「利益が増えていいのは自民党と企業だけ国民は生かさず殺さずです」2025/07/18 07:45:347.名無しさんwqviE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも税制が間違ってるhttps://i.imgur.com/1xmoIg2.png2025/07/18 07:47:3918.名無しさんixt1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か内部留保って言うと聞こえは良いけど創業家の独り占めやろ、出さないんだから2025/07/18 07:48:1229.名無しさんwqviE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8不況時には政府が需要の掘り起こしをやんなきゃダメなんだけどこれを完全に放棄しちゃってるからね需要もないのに溜め込むな借入を増やせって企業を責めるのは酷な話だよ2025/07/18 07:52:2310.名無しさんvAKgwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で賃金が上がると思ったの馬鹿だからだなもう自分が馬鹿だって分かったよね2025/07/18 07:52:3711.名無しさんRvkVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人労働者を排除すれば賃金は上がると誰かが言っていた2025/07/18 07:52:59112.名無しさん0uG3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が賃金上げ率を申請すれば、税控除してやる仕組み作るだけで良いのに。自民党は無能だから、企業に賃金上げてやって下さいとお願いするだけ。2025/07/18 08:00:1613.名無しさんeuEk9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、利益上昇、好景気判断で物価上昇ですよね貧民は餓死するわ2025/07/18 08:01:5314.名無しさんbS5RhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷の賃金なんて誰が上げるかよww2025/07/18 08:02:4315.名無しさんDLHtvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で金持ち企業から税金取らず物価高で苦しんでる庶民から消費税巻き上げるんですかね企業から裏金もらって作った政策の賜物ですかね?2025/07/18 08:09:39116.名無しさんtjDxs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り増えるルートが無いんだよ2025/07/18 08:10:4217.名無しさんdkLp4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15少しくらい払えよw2025/07/18 08:10:5418.名無しさん1oxYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負け!!2025/07/18 08:12:4219.名無しさんtjDxs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りを増やすと豪語する政党ほど経済悪化させて返って手取り下がる政策ばかり2025/07/18 08:14:0720.名無しさんgdA4o(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トリモロスおじさんのトリクルダウンは?2025/07/18 08:14:31121.名無しさんoLqNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがインフレな2025/07/18 08:15:3122.名無しさん6z2GLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純益が過去最高なのに人件費を上げない企業に対してのみ、懲罰的な法人税課税をするしかないだろ自民じゃあ、そんな課税は無理だから 自民以外を選択するしかない2025/07/18 08:17:5923.名無しさんdkLp4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレしたら手取り減るのと一緒だろ負担の押し付け合い選挙だな国債 将来子供世代へ押し付け消費税廃止で所得税アップ 現役世代へ押し付け消費税アップ 全員へ押し付けインフレ 全員へ押し付けって感じかな2025/07/18 08:21:0424.名無しさん1iINOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業の法人税重課税して労働者に直接分配給付しろ2025/07/18 08:21:5525.名無しさんvS3haコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう聞き飽きたどうせ外国人だらけでその内内戦、暴動起こるだろ既得権のガキが代償払うだけだからいいんじゃね2025/07/18 08:22:4826.名無しさんfgzkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザ・自民党 ザ・財務省ってところかね2025/07/18 08:24:4427.名無しさんMerWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変わらずだな2025/07/18 08:30:5328.名無しさん02RkaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設備投資も人に投資もしないから内部留保たんまり?2025/07/18 08:31:4829.名無しさんuwqrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の裏金、パーティ券に消える2025/07/18 08:34:1130.名無しさん9tbreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株の配当総額は過去最高2025/07/18 08:35:0731.名無しさんXoi2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保に重税課せばいいだけの話だろうが。まぁ政治経済に先が見えないから金使わないのは今の中国人と同じだが日本企業がやる必要あるのかね2025/07/18 08:36:33132.名無しさんhDGDi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11厳密には労働力の供給量を減らせば価格が上がる今の米価格と同じでな2025/07/18 08:37:2533.名無しさんIKqUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部保留とか書いちゃうガイジが記事なんて作んなw2025/07/18 08:40:5334.名無しさんMz6pb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保は放棄しろケダモノ2025/07/18 08:44:3735.名無しさんhDGDi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業は投資する必要なんか無いんだよ製品サービスがゴミでも政府がオリパラや万博やってお金くれるんだからペリアとか電源もまともに入んないゴミになっちゃったけどあれも政府がなんか強制購入の制度作るんでしょ2025/07/18 08:45:5636.名無しさんRTdLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこう重複スレを立てるバカが多いの?検察もできないの?2025/07/18 08:56:0937.名無しさんZolBE(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ自民党政府変えないとあかんな。2025/07/18 08:57:4538.名無しさんtaF26(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のやってきたことがこれ2025/07/18 09:10:3339.名無しさんBPxvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価上昇には賃上げとか、もう騙されるバカいないだろ。賃上げは公務員だけ。2025/07/18 09:11:2640.名無しさんeI2VkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31そんなことしたらGPIFの株の運用益が減っちゃうじゃないかま、どうあれ社会保険料は上げるけどね2025/07/18 09:18:1541.名無しさんyPqPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が労働者殺しを加速させてるな。賃金を上げるって口先だけの政治してる。2025/07/18 09:25:5242.名無しさんMz6pb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が楽して儲ける方法がコレダ!2025/07/18 09:37:0243.名無しさん3yfzh(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連大喜び、政治献金やめられんわ2025/07/18 09:40:4344.名無しさん3yfzh(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人議員にもお金配ります 自民党2025/07/18 09:44:4145.名無しさん3yfzh(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の仕事は選挙に勝つことお金がかかるhんですよかつかつです2025/07/18 09:45:4646.名無しさんZdZo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼献金するためにも労働者ごときに渡してらんないよな2025/07/18 09:46:0947.名無しさん5Ccc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金の技能実習生制度廃止にすれば賃金は上がるよ2025/07/18 09:50:3648.名無しさん3yfzh(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ 日本の大企業は儲けすぎ 関税25%な2025/07/18 09:50:4449.名無しさんYOo54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げなくても真面目に働いてくれるから意外と労働者は問題ないと思ってるんじゃない?2025/07/18 09:55:20150.名無しさんp4y4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人特別税を租税特別措置法で創設する。過去からの利益の蓄積の内部留保金に50%の税金を課する。これで、日本国も日本国民も幸せ感が回復する。2025/07/18 10:02:33151.名無しさんOOK0AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人には金が回らず、金持ちは金を貯めてる。2025/07/18 10:08:3752.名無しさんBEHbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49それなりに貰ってる層ならそうだけど非正規はな2025/07/18 10:09:3153.名無しさん3yfzh(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業努力以上に異次元緩和策という国策の恩恵なんだから国内循環させないとペナルティとして増税しないとダメでしょパーティ券買わしてる自民党には無理だけど2025/07/18 10:11:5454.名無しさんSkNMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼如何に国民に金を溜めさせず貧困を増やそうって税制だもん。2025/07/18 10:13:3655.名無しさんRXjD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保が600兆円と言ったところで、現金が600兆円あるわけじゃ無い。こう言う書き方をする場合は現金化可能な金融資産がいくらあるか?で言った方がいい。2025/07/18 10:17:26156.名無しさんJYfWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が儲かったら社員の給料を上げるのなら会社が赤字の時は給料を下げるのかってことだよ社畜は安い給料でこき使われるのが仕事2025/07/18 10:20:2857.名無しさん3yfzh(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55少子高齢化が著しい日本において国が何も対策しないとどうしても投資先は海外の方が効率が良くなるしかし、それでは儲けるのは企業だけで国内産業に恩恵がまわってこないここが問題、国策で行った緩和策の恩恵を国内へ循環させる仕組みをやってこなかった政治の怠慢2025/07/18 10:25:3358.名無しさん3yfzh(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル崩壊後、政府の債務残高は大幅に拡大してきました企業の投資が減り、その分を政府が補うことで経済を支えるこれは、需給バランスを取りながらコントロールすることで経済危機を避ける効果がありますその結果、政府の債務残高が積みあがる一方で民間資産が増えていて日本全体の試算で見ると黒字で安定していますしかし、国内産業の景気は上がらずGDPはずっと横ばい結果、大企業や裕福層だけが資産を増やし、一般国民は円安物価高に苦しんでる状況と言えます何もやっていないとまでは言えませんが、格差が拡大しすぎではありませんか?2025/07/18 10:44:1659.名無しさんkJnNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税減税して消費税増税して輸出大企業ファーストしてたらこうなるだろw2025/07/18 10:50:4860.名無しさんSDLHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げに反対してる人って年金生活者やナマポ?2025/07/18 10:58:36161.名無しさんgdA4o(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党っていうか安倍晋三なんよなここまで破壊したのは1ドル300円にしろとか言ってたアタオカだぞ2025/07/18 10:58:4062.名無しさんMkH6e(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更円安になっても工場が日本に戻ってきたりしないとあれほど言ったのに誰も聞く耳持たなかった2025/07/18 11:01:2963.名無しさんMkH6e(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60中小の経営者2025/07/18 11:02:4864.名無しさんRVyxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者への配分が少ないのが日本企業や数字で出てる2025/07/18 11:29:0265.名無しさんzWD6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が貧乏な原因はハッキリしてるな一部は外国人のせいにしたがってるけど2025/07/18 11:31:1866.名無しさんjs91YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからトリクルダウンはないってばw2025/07/18 11:35:1467.名無しさんrf1tCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負け、とはこういう事2025/07/18 11:40:2068.名無しさんHRwEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税を下げればこうなることは分かっていたはず「税金取られるくらいなら人件費に回す」以前はそう考えるのが普通だったからな2025/07/18 11:43:16169.名無しさんZolBE(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68法人税のトレードオフで消費税上げる。どっち向いて政治してるか、よくわかるよね2025/07/18 11:44:2770.名無しさんMkH6e(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げに反対してるんじゃなくて、なんの強制力もない絵に描いた餅の賃上げを根拠に、政府主導のインチキインフレを止めようとしないから、国民は自民を刺しに来た次の景気後退で政権交代になると思う2025/07/18 11:45:1271.名無しさんo5aa5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここは山本太郎も強くいってたなぁ。内部留保の異常な増え方と労働者と賃金の異常な増え無ささ。増税と法人税減税はセットで行われている。からだと。2025/07/18 11:46:2672.名無しさんvWCHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保とか国民の資産を全部足しても国債費に遠く及ばない日本の国家財政は既に操業停止点を下回っているただちに国家ごと廃業すべき2025/07/18 11:51:5273.名無しさんqXTkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20晋ちゃん活舌悪いからそう聞こえただけトリプルダウンってちゃんと言ってる2025/07/18 11:54:3274.名無しさんa9ynCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上げるために売値を上げますって言って物価が上がり 賃金は微増で終わらせるどんどん企業の儲けだけが増えて労働者は苦しくなって行く 売値と同じ比率で賃金上げないとこにはペナルティが必要だろ2025/07/18 11:57:0575.名無しさんAPGWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保に課税しろよ2025/07/18 11:58:3876.名無しさんMkH6e(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資先もないから仕方がないこれから大不況が来るから現金比率高めるしかないデフレが来る2025/07/18 11:59:39177.名無しさん6BAzxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼起業すればいいじゃない2025/07/18 12:00:4778.名無しさんxGiL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76来るのはインフレと円安海外投資でおk2025/07/18 12:03:41179.名無しさん26fmG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が賃上げだよ笑わせんな石破2025/07/18 12:04:4480.名無しさんMkH6e(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78なわけねえそんな初歩的な嘘に騙されるやついるのか2025/07/18 12:05:3581.名無しさん26fmG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の大企業と日本のジジババは同じどっちも金を貯め込んでる2025/07/18 12:06:4582.名無しさんSOR4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8独り占めしてもいいから贅沢三昧して世間にばら撒けば、まだ景気が上向くからいいけど、内部留保は帳簿上、経営者ですら勝手に動かせない金だから、経済的に詰んでる2025/07/18 12:09:4083.名無しさんIiWgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政かれいわだな2025/07/18 12:13:5784.名無しさんIVsmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入社以来ずっと持ち株も積み立てもやってて良かった!リーマンのおかげで安く増やせたし定年もうちょいだし賃上げどうでもいいから配当増やせ!って57のオッサン居る2025/07/18 12:26:31285.名無しさんdi1A0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働分配率の低い企業に増税待ったなし2025/07/18 12:28:25186.名無しさんdi1A0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84人手不足だから不労所得には最高税率90%の累進課税だな2025/07/18 12:29:28187.名無しさんkSNqT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84リーマンショック生き延びてんだから優秀なんだろあれで人生詰んだのも結構いる2025/07/18 12:30:2788.名無しさんkSNqT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86千葉県「オリエンタルランドの株持ってるからやめてくれ」2025/07/18 12:31:2889.名無しさんZolBE(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85うん、増税した上で人件費に助成出せばいいのよね。山本太郎はやっぱ正しいよ2025/07/18 12:33:08290.名無しさんdi1A0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89増税イヤなら労働分配率上げればいいだけや2025/07/18 12:37:03191.名無しさんZolBE(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90ほんそれ。だから増税して人件費に助成出せば、人件費あげたら全員win-winなのよね。今は資本家上級だけがwin、国民loseになってる2025/07/18 12:41:0192.名無しさん03NpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそーだチラ見せくらいでよく働く家畜を量産したいのが経営者の本音2025/07/18 12:43:2193.名無しさん3yfzh(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだよ、それじゃ頭悪すぎ国内中小企業に何の恩恵もない国策による恩恵を国内にバランスよく循環させないと2025/07/18 12:44:2694.名無しさんzeszjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89そういうブルシットジョブを増やす申請バラマキ方式はやめてくれ税引き前利益と人件費の比率で法人税率を調整すれば良い2025/07/18 12:46:12295.名無しさんErjli(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって、少子化の原因は金じゃないという結論になったのだから、政府も企業も自分たちの利益を減らしてまで、庶民に金を与える理由がない2025/07/18 12:50:14196.名無しさんdi1A0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94あと役員報酬と人件費の比率も考慮2025/07/18 12:50:2797.名無しさんdi1A0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9530年も経済成長できてない無能脳2025/07/18 12:51:08198.名無しさんZolBE(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94ブルシット・ジョブの使い方間違ってるよwどういう意味で使ったのw?2025/07/18 12:52:3199.名無しさん26fmG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業と献金貰ってる自民党と天下り団体だけで金がぐるぐる回ってるそりゃ30年間経済成長しないわけだ2025/07/18 12:53:331100.名無しさん3yfzh(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこの世界に民主主義など存在しない権力としがらみでいかにして数を揃えるかを争っている2025/07/18 12:57:05101.名無しさんErjli(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9730年前からこの国では、庶民の経済成長より、支配者層・上層部の利益が最優先その結果、政府の税収と企業の利益は過去最高になったほんと有能だよ2025/07/18 12:57:081102.名無しさんZolBE(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101もうちょい前だな。累進課税の変更あたりから。2025/07/18 13:01:45103.名無しさんMTMgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんのための物価高なんだか2025/07/18 13:11:131104.名無しさんErjli(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が値上げすれば、庶民の給料も上がるわけないだろアホな庶民は何度政府と企業に煮え湯を飲まされたら気が済むんだ?トリクルダウン(笑)で騙されたばかリだろ2025/07/18 13:16:13105.名無しさんZolBE(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103そりゃ資産家上級が儲かるためよw同じもん売っても利益は数倍。やめられんよね2025/07/18 13:16:20106.名無しさんErjli(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「強欲」と「悪意」という重要な要素を無視した一般の経済学・経済理論なんて糞の役にも立たない2025/07/18 13:19:361107.名無しさんZolBE(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106だから今経済哲学が世界的大ブームなのよね2025/07/18 13:22:14108.名無しさんgdA4o(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨの英雄安倍晋三「食のレジャー化が物価高の原因です」2025/07/18 13:32:42109.名無しさんyDbbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税増税不可避2025/07/18 14:17:43110.名無しさんwgvbQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99基本的に大企業は海外相手に稼いでくるから市場的には日本はあんま関係ないだろ。例えば車を売るのも外国相手がメインだし工場も海外。日本が経済成長しないのは高齢化と少子化による内需縮小だよ。2025/07/18 14:25:332111.名無しさんwQBwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110 ( ´・ _ ・`) なるほどね…2025/07/18 14:27:43112.名無しさんN2ha2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホみたいに内部留保あるのに配当金低すぎだろ2025/07/18 14:53:32113.名無しさんCpqgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀財務省と財団財閥と政府の癒着だ!外貨はサイレントインベージョンだ!2025/07/18 16:05:46114.名無しさんZolBE(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110どこの世界線の話してんのww一から十まで全部間違ってるww無知すぎるわ2025/07/18 16:31:51115.名無しさん5nzfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7法人税高いと、国内企業だけでなく外資も日本に投資しなくなるんだよ。わかるかな?2025/07/18 18:15:49116.名無しさんYJGpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業儲かってるなら多く貰えることもある儲かってないなら多く貰うことは確実にない2025/07/18 18:19:201117.名無しさんE3R89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民が30年続けてきた腐敗政治それでも自民に入れますか?2025/07/18 18:23:33118.名無しさんvbW2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116賃金は労働需給の話だから利益率とはあまり関係ないかな。2025/07/18 21:00:291119.名無しさんfb61KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地とか設備売却して賃金に回せとか言ってんの?帳簿上の資産のほとんどが現預金じゃないって理解してないだろ2025/07/18 21:03:182120.名無しさんA87KXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118利益が少ないのに賃金上がるのか?それは一か八かだな潰れるぞw2025/07/18 21:58:171121.名無しさんTOs5A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50配当に回るだけじゃ2025/07/18 22:02:52122.名無しさんTOs5A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119内部留保たまる企業は現預金も多いよ実際2025/07/18 22:03:45123.名無しさんJahKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119設備投資や研究開発で利益があまり無くて雇用や地域社会にも貢献してるような企業は別に良い従業員にろくに給料を払わず、ぼったくり下請買い叩きが得意で株主還元をアピールしてるような金の亡者どもから税金を取れということだ金融所得課税強化でも良い不労所得をもてはやして働いたら負けな風潮をなんとかしないと社会が崩壊する2025/07/18 22:12:23124.名無しさんTOs5A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業も賃上げしてんだけどな物価高に追いつかない2025/07/18 22:18:43125.名無しさんUmxi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税下げるからこうなる法人税上げろ!2025/07/18 22:24:01126.名無しさん1AtOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税を上げろ2025/07/18 22:26:08127.名無しさん92V8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税を元に戻して消費税を0にこれで景気回復はバッチリや、おっと物価を上げるなよ経団連2025/07/19 01:04:44128.名無しさんUrEaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1稼げるようになった企業が稼ぎを賃金に回さないとしても、それは企業と従業員の問題稼げなければそもそも賃金に回すという話にすらならない日本全体で企業が稼げるようなったならアベノミクスは正しかったということになるな2025/07/19 06:22:58129.名無しさんtmYiSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺土人さん怒りの一億層石川豚木状態で草ぁ!ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアp2025/07/19 06:24:04130.名無しさん7cAutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと給料横ばいとかどんだけだよw2025/07/19 06:24:50131.名無しさん2DMRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異次元やって金回せ投資だけして働かないというのは非国民だ2025/07/19 07:01:29132.名無しさんTnJ8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我慢大会してる場合かよどうせみんな死ぬのに2025/07/19 07:19:56133.名無しさんHvMqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は不景気なので人手余り2025/07/19 08:07:011134.名無しさんz9j9e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120人件費を抑えると利益上がるわけだから、むしろ利益率が高いと人件費は高くないのかもな。まあ、労働需給の話はマクロの話だからまた違う話だが。2025/07/19 20:49:52135.名無しさんz9j9e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133その通りで、ゆえに実質賃金が下がっている。2025/07/19 20:50:52136.名無しさん4U8IyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんまに、自民党に入党するヤツは悪いヤっちゃなぁ~2025/07/20 01:08:12
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+375488.52025/08/14 03:16:30
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」 ★2ニュース速報+51350.82025/08/14 03:29:09
財務省が発表した2025年1〜3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。
労働分配率は企業が生んだ付加価値を給料...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
ペリー来航からそうだしな
グローバルで弱すぎんだよ、ガラパゴ民はさ
https://i.imgur.com/1xmoIg2.png
不況時には政府が需要の掘り起こしをやんなきゃダメなんだけどこれを完全に放棄しちゃってるからね
需要もないのに溜め込むな借入を増やせって企業を責めるのは酷な話だよ
馬鹿だからだな
もう自分が馬鹿だって分かったよね
と誰かが言っていた
自民党は無能だから、企業に賃金上げてやって下さいとお願いするだけ。
貧民は餓死するわ
少しくらい払えよw
経済悪化させて返って手取り下がる政策ばかり
懲罰的な法人税課税をするしかないだろ
自民じゃあ、そんな課税は無理だから 自民以外を選択するしかない
負担の押し付け合い選挙だな
国債 将来子供世代へ押し付け
消費税廃止で所得税アップ 現役世代へ押し付け
消費税アップ 全員へ押し付け
インフレ 全員へ押し付け
って感じかな
労働者に直接分配給付しろ
どうせ外国人だらけでその内内戦、暴動起こるだろ
既得権のガキが代償払うだけだからいいんじゃね
ってところかね
まぁ政治経済に先が見えないから金使わないのは今の中国人と同じだが日本企業がやる必要あるのかね
厳密には労働力の供給量を減らせば価格が上がる
今の米価格と同じでな
ケダモノ
製品サービスがゴミでも
政府がオリパラや万博やってお金くれるんだから
ペリアとか電源もまともに入んないゴミになっちゃったけど
あれも政府がなんか強制購入の制度作るんでしょ
検察もできないの?
そんなことしたらGPIFの株の運用益が減っちゃうじゃないか
ま、どうあれ社会保険料は上げるけどね
賃金を上げるって口先だけの政治してる。
お金がかかるhんですよ
かつかつです
過去からの利益の蓄積の内部留保金に50%の税金を課する。
これで、日本国も日本国民も幸せ感が回復する。
それなりに貰ってる層ならそうだけど非正規はな
国内循環させないとペナルティとして増税しないとダメでしょ
パーティ券買わしてる自民党には無理だけど
社畜は安い給料でこき使われるのが仕事
少子高齢化が著しい日本において
国が何も対策しないとどうしても投資先は海外の方が効率が良くなる
しかし、それでは儲けるのは企業だけで国内産業に恩恵がまわってこない
ここが問題、国策で行った緩和策の恩恵を国内へ循環させる仕組みをやってこなかった政治の怠慢
企業の投資が減り、その分を政府が補うことで経済を支える
これは、需給バランスを取りながらコントロールすることで経済危機を避ける効果があります
その結果、政府の債務残高が積みあがる一方で民間資産が増えていて日本全体の試算で見ると黒字で安定しています
しかし、国内産業の景気は上がらずGDPはずっと横ばい
結果、大企業や裕福層だけが資産を増やし、一般国民は円安物価高に苦しんでる状況と言えます
何もやっていないとまでは言えませんが、格差が拡大しすぎではありませんか?
1ドル300円にしろとか言ってたアタオカだぞ
あれほど言ったのに誰も聞く耳持たなかった
中小の経営者
数字で出てる
一部は外国人のせいにしたがってるけど
「税金取られるくらいなら人件費に回す」以前はそう考えるのが普通だったからな
法人税のトレードオフで消費税上げる。
どっち向いて政治してるか、よくわかるよね
なんの強制力もない絵に描いた餅の賃上げを根拠に、
政府主導のインチキインフレを止めようとしないから、国民は自民を刺しに来た
次の景気後退で政権交代になると思う
日本の国家財政は既に操業停止点を下回っている
ただちに国家ごと廃業すべき
晋ちゃん活舌悪いからそう聞こえただけ
トリプルダウンってちゃんと言ってる
これから大不況が来るから現金比率高めるしかない
デフレが来る
来るのはインフレと円安
海外投資でおk
なわけねえ
そんな初歩的な嘘に騙されるやついるのか
どっちも金を貯め込んでる
独り占めしてもいいから贅沢三昧して世間にばら撒けば、まだ景気が上向くからいいけど、内部留保は帳簿上、経営者ですら勝手に動かせない金だから、経済的に詰んでる
賃上げどうでもいいから配当増やせ!って57のオッサン居る
人手不足だから不労所得には最高税率90%の累進課税だな
リーマンショック生き延びてんだから優秀なんだろ
あれで人生詰んだのも結構いる
千葉県「オリエンタルランドの株持ってるからやめてくれ」
うん、増税した上で人件費に助成出せばいいのよね。
山本太郎はやっぱ正しいよ
増税イヤなら労働分配率上げればいいだけや
ほんそれ。
だから増税して人件費に助成出せば、人件費あげたら
全員win-winなのよね。
今は資本家上級だけがwin、国民loseになってる
チラ見せくらいでよく働く家畜を量産したいのが経営者の本音
国内中小企業に何の恩恵もない
国策による恩恵を国内にバランスよく循環させないと
そういうブルシットジョブを増やす申請バラマキ方式はやめてくれ
税引き前利益と人件費の比率で法人税率を調整すれば良い
あと役員報酬と人件費の比率も考慮
30年も経済成長できてない無能脳
ブルシット・ジョブの使い方間違ってるよw
どういう意味で使ったのw?
そりゃ30年間経済成長しないわけだ
権力としがらみでいかにして数を揃えるかを争っている
30年前からこの国では、庶民の経済成長より、支配者層・上層部の利益が最優先
その結果、政府の税収と企業の利益は過去最高になった
ほんと有能だよ
もうちょい前だな。
累進課税の変更あたりから。
わけないだろ
アホな庶民は何度政府と企業に煮え湯を飲まされたら気が済むんだ?
トリクルダウン(笑)で騙されたばかリだろ
そりゃ資産家上級が儲かるためよw
同じもん売っても利益は数倍。
やめられんよね
だから今経済哲学が世界的大ブームなのよね
基本的に大企業は海外相手に稼いでくるから市場的には日本はあんま関係ないだろ。例えば車を売るのも外国相手がメインだし工場も海外。日本が経済成長しないのは高齢化と少子化による内需縮小だよ。
( ´・ _ ・`) なるほどね…
外貨はサイレントインベージョンだ!
どこの世界線の話してんのww
一から十まで全部間違ってるww
無知すぎるわ
法人税高いと、国内企業だけでなく外資も日本に投資しなくなるんだよ。わかるかな?
儲かってないなら多く貰うことは確実にない
それでも自民に入れますか?
賃金は労働需給の話だから利益率とはあまり関係ないかな。
利益が少ないのに賃金上がるのか?
それは一か八かだな
潰れるぞw
配当に回るだけじゃ
内部留保たまる企業は現預金も多いよ
実際
設備投資や研究開発で利益があまり無くて雇用や地域社会にも貢献してるような企業は別に良い
従業員にろくに給料を払わず、ぼったくり下請買い叩きが得意で株主還元をアピールしてるような金の亡者どもから税金を取れということだ
金融所得課税強化でも良い
不労所得をもてはやして働いたら負けな風潮をなんとかしないと社会が崩壊する
物価高に追いつかない
法人税上げろ!
これで景気回復はバッチリや、おっと物価を上げるなよ経団連
稼げるようになった企業が稼ぎを賃金に回さないとしても、それは企業と従業員の問題
稼げなければそもそも賃金に回すという話にすらならない
日本全体で企業が稼げるようなったならアベノミクスは正しかったということになるな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアp
投資だけして働かないというのは非国民だ
どうせみんな死ぬのに
人件費を抑えると利益上がるわけだから、むしろ利益率が高いと人件費は高くないのかもな。まあ、労働需給の話はマクロの話だからまた違う話だが。
その通りで、ゆえに実質賃金が下がっている。