【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part1最終更新 2025/01/12 21:231.日曜8時の名無しさんccLalV2L2025年大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見出し、日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す――放送100年を迎える2025年に描くのは日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマがはじまります!https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/出典 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/16826528832023/04/28 12:34:4355コメント欄へ移動すべて|最新の50件6.日曜8時の名無しさんbrQTF爆発だ!爆発だ!爆発だ!芸術だ!べらぼうな夢はあるか? でたらめをやってごらん自分の中に毒を持て 自分の運命に盾を突け2024/02/27 14:50:307.日曜8時の名無しさんzqMid女優陣には期待が持てる2024/12/20 23:25:358.日曜8時の名無しさんKmqdDかたせ梨乃が出るのか楽しみ2024/12/22 23:14:509.日曜8時の名無しさんhNzvB小芝風花目当てで見る!2025/01/02 21:25:2110.日曜8時の名無しさんVHvd3北大路欣也「こんばんは、徳川家康です」2025/01/04 21:41:5211.日曜8時の名無しさんW3aqk松平健「こんばんは徳川吉宗です」2025/01/05 08:19:5712.日曜8時の名無しさんd4N6wゴミ大河2025/01/05 20:14:0713.日曜8時の名無しさんDRpBm人斬り八巻登場!!2025/01/05 20:28:0014.日曜8時の名無しさんW3aqk風俗街が舞台とか斬新2025/01/05 21:24:0715.日曜8時の名無しさんiVkj5まだ頭の中が平安時代だ早く切り替えねば2025/01/05 22:05:4916.日曜8時の名無しさんc5ilGまだ見てないがまたお茶の間を凍らせる大河なのか2025/01/05 22:55:4017.日曜8時の名無しさんObr8tお子様と一緒には見られませんね2025/01/06 06:40:4318.日曜8時の名無しさんEyDY4吉原で働く丁稚の少年に風俗の話する場面とか斬新2025/01/06 10:00:0919.日曜8時の名無しさん8Z6awまだ見てないけど、見た人の評判はいいな。金曜か、土曜日に見て、継続するか決める予定。2025/01/06 13:13:5720.日曜8時の名無しさんEyDY4江戸時代の吉原遊郭が舞台なので南方先生がペニシリン持って出てくると思いきや咲さんがスマホ持って登場したのでびっくりです2025/01/06 13:50:5221.日曜8時の名無しさんObr8t池波正太郎によると鬼平が若い頃はうなぎは丸焼きが主流で蒲焼が主流になったのは鬼平が火盗改になる少し前らしいのだが平賀源内が「土用の丑」のキャッチコピーを流行らせるのは丸焼き主流時代なのか蒲焼主流時代なのかこのドラマで詳細を知りたい多分扱わないネタだろうが2025/01/06 14:13:1122.日曜8時の名無しさんbY7d8終いにはヨッコイしょういちていいそう2025/01/06 15:57:4323.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTm「吾輩は猫である」において夏目漱石は、女の夢をおっぱいに託し、「吾輩は女である、吾輩は絶対である。私のおっぱいだけは揉みしだいてもいい」としている。これを「ひとり上手のクセ」と歌った歌もある。https://youtu.be/tKhcyI9PXtA?si=2uoKo98NrpG6cFCRおっぱいを揉みしだくためには、大胸筋や尻は筋肉でカチカチでなければならなかった。つまり、女は「眠らなければならなかった」のである。「女は柔らかいもの」という西洋文化は、「女を歌によって居場所を与える」存在であるとし、肉体労働や激しいスポーツの世界は「男のもの」としたのである。カチカチの大胸筋や尻は男のものであり、おっぱいという柔らかいものは、女の快楽すら定義し、そして、男にはない文化を構築していった。https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=euXHjIRo5TtNSIEC「女の文化」を描いたのは蔦屋重三郎であったであろうか?それとも明治天皇であったであろうか?蔦屋重三郎が「すべての女に居場所を与えよう」という「狂歌の密会」を参考にしたのは事実であり、平成の時代に「女の抑圧」について語り合った創価学会となんら変わることはない。2025/01/06 20:57:2224.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTmいずれにせよ、「男らしいカチカチの大胸筋や尻をした指導者」が、「健康で、若く、中・上流階級の女」を描いたのである。まるで、大きすぎる空に絵を描くようにである。それは、「女心」ではなかった。もはや、「男によるいじめ」として、「女の身体」を描いたのである。「いじめとして女の身体を描かなければ出産に耐えられねえもん」思春期に、お母さんに彼氏を取られたらげっそり痩せる(約束)、それを守れたら性感帯がクリトリスから膣に移る。天使の羽はそれでできるのである。https://youtu.be/-nZdJ9r1mCA?si=wGmk7DSeK1t16GpC天使のウィンク2025/01/06 21:46:0025.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTmそこで、「女心と女の身体」は男が描いてもいい、とされ、「いじめと感情」は女が描いてもいい、とされた。いじめ的に女の身体を描いて、それは女心ではないとしたが、それにトリガーを引く「いじめ」は女のものとなったのだ。しかも、かなり感情的に女の側からけしかけられたものであった。https://youtu.be/yUz49nPtREg?si=AHrfWQrBs6dngs41ファインエモーション2025/01/06 21:52:4326.日曜8時の名無しさんSugnK唐丸が東洲斎写楽なんだろう?2025/01/07 10:11:0927.日曜8時の名無しさんFWbf0そうなの?2025/01/07 16:19:0828.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9独眼竜政宗において、政宗の失った目を「母」が梅干しの種として飲み込む場面がある。【男から女への贈り物に値段がつく】という政治学の奥義を政宗は母から教わる。爆笑問題の田中くんも、「女性アイドルたち」に梅干しをお返しすべきだと思う。2025/01/07 17:24:4029.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9麒麟がくる、において徳川家康は幼少期に光秀に「干し柿」をもらっている。「男から女への贈り物」に値段がつくとするのならば、その干し柿の「不味さ」が政治学の原点であったであろう。それはそのまま「べらぼう」の吉原につながっている。2025/01/07 17:58:5430.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9スクルジーさんの、「贈り物」に感謝したのは「LGBT家族だけ」であった。サンタクロースは、そのことを丹念に記録に残し、経済学を学んだ。https://youtu.be/XJ8X_TfKhDs?si=CuA0ifLhitYvSaDI緑のポインセチア2025/01/07 18:30:0331.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9「先生」と呼んでくれる店は不味くて2度と立ち寄らない。「俺のなりをせせら笑うウェイター」のいる店を探している。https://youtu.be/GDtAWeKn-94?si=fvdA_MqSk-98TzAaRambling man2025/01/07 18:54:1532.日曜8時の名無しさんOGHJ8裸体で話題作りとか情けないドラマだな内容で勝負できないなら大河でやるなよ2025/01/08 01:15:0033.日曜8時の名無しさんGUrq4マルチポストでアンチレスする人って実は熱狂的なファンってことだよねこの人よっぽど裸体が気に入っちゃったんだね2025/01/08 06:46:3234.日曜8時の名無しさんk51QJ裸体で話題作りで鎌倉殿の三浦を思い出した2025/01/08 10:09:0035.日曜8時の名無しさんr8Mfbヌードと聞いて飛んできた!2025/01/08 12:21:5636.日曜8時の名無しさんgKY53女が4人裸でうつぶせに倒れていただけだよ2025/01/09 17:15:3337.日曜8時の名無しさんvoQBK平安時代と大きく違って女性が自由に生きられなかった時代勉強も満足に出来ず売られる時代2025/01/09 21:20:1638.日曜8時の名無しさんYr0YB自由だったんじゃない?よく将軍や大名のお姫様がお忍びで江戸市中を散策しているのを見かけるよ。他の時代劇で。2025/01/09 21:25:2139.日曜8時の名無しさんhmZzrべらぼうにお姫様なんか出てこないんだけど?親に売り飛ばされた女性が遊女になったんだよそして病気になっても満足に治療もされずに死ぬ一方、平安時代は朝廷が施薬院を開設して病人の治療に充てた暮らし向きはむしろ千年前の方が良かったのではないか?江戸時代は女性にとって辛い時代だよ2025/01/09 23:42:5740.日曜8時の名無しさんgKY53小石川養生所があるじゃない?2025/01/09 23:55:4141.日曜8時の名無しさんt3uwSどう考えても平安時代よりも江戸時代の方が男女ともに人間らしい暮らしをしていたように思えるがネタなのか?日本史を知らない外国人なのか?キッズか?2025/01/10 06:46:0442.日曜8時の名無しさん4uOdu平安時代は母系社会なので女性が発言権あったし実質財産管理してるのは母方の実家で道長も嫁さんの経済力を背景に出世した人だし父系社会になったのは鎌倉以降、つまり武家社会になってから江戸時代は武家社会の最盛期だったので男が主役の時代女の人は意見すら憚られた時代だよ女の人が復権したのは津田梅子とか土井委員長が活躍してくれた近代以降2025/01/10 13:13:5043.日曜8時の名無しさんt3uwS何もわかっていないくせにわかったようなことをw母系制 コミュニティが母方の血族を中心に構成されているが、政治的権力は、父、母の兄弟、長女の夫などの男性が行使する母権制 コミュニティの構成は母系制と同様だが、権力は家母長に集約される平安時代の貴族は母系制2025/01/10 15:17:4444.日曜8時の名無しさんt3uwS日本の女性の政治的地位は第二次世界大戦後までめちゃくちゃ低かった平安時代も決して発言権なんかなかったし自由もなかったただ、貴族社会の女性に関してはいわゆる「後宮サロン」へ出入りさせるために、高い教養を身につけさせられた後宮に仕えるために教養を身につけたのであって自由に勉強していたわけではない2025/01/10 15:33:1845.日曜8時の名無しさんumMcaうるせえなあ2025/01/10 21:49:3546.日曜8時の名無しさん0MVdt再放送はお尻カット?2025/01/11 14:02:0947.日曜8時の名無しさん769Izやっと見たが、汚い青天を衝け感があるな2025/01/11 14:10:0448.日曜8時の名無しさんhemfMこのご時世に、赤線舞台のドラマ受けねーだろw2025/01/11 17:30:1549.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yeRJ7iCoCo、ribbon総集編。https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26604087.html懐かしき平成の総括。2025/01/11 20:40:0750.日曜8時の名無しさんaa1mh渡辺謙は戦国武将で見たかった2025/01/12 10:45:5951.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ynsaTtフジテレビ(韓国)としては「One Korea」の立場からNHK(北朝鮮)と共同制作で「昭和史」をテーマにすべきだ。中居正広の「話せば分かる」(5.15事件)とか、令和天皇がボクシングファンを首相官邸になだれ込ませようとした10月事件とか、天皇と首相官邸が決定的に決裂した2.26事件とか、特定アジアが日本国にテレビ局を設けて支持を呼びかけた日中戦争などの総括をフジテレビ・NHKで共同制作して、最後に日朝国交正常化を行い日中戦争を終わらせるべきだ。文春は日銀であり、韓国(フジテレビ)を潰して、永遠に「令和天皇ビジネス」をやろうと思っている。文春(日銀)と、日本共産党(首相官邸・宮内庁)が結びついているのであって、外国国家を巻き込んだ「日中戦争・太平洋戦争」となっている。https://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=Hui3EbCsLLWgt3lX昭和天皇2025/01/12 16:32:5052.日曜8時の名無しさんoq14U仁先生の居ない仁2025/01/12 18:48:5553.日曜8時の名無しさんny8Eu今回の視聴で初めて知りました男色の正しい読み「なんしょく」なのね2025/01/12 20:48:4854.日曜8時の名無しさんaa1mh石坂浩二このところお宝鑑定団とかでしか見てなかったからあんなに老けていたとは思わなかった2025/01/12 20:51:3555.日曜8時の名無しさんamevu大富豪同心が、銭をばら蒔いていた…。2025/01/12 21:23:32
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」
親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見出し、
日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す――
放送100年を迎える2025年に描くのは
日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマがはじまります!
https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/
べらぼうな夢はあるか? でたらめをやってごらん
自分の中に毒を持て 自分の運命に盾を突け
早く切り替えねば
金曜か、土曜日に見て、継続するか決める予定。
南方先生がペニシリン持って出てくると思いきや
咲さんがスマホ持って登場したのでびっくりです
鬼平が若い頃はうなぎは丸焼きが主流で蒲焼が主流になったのは鬼平が火盗改になる少し前らしいのだが
平賀源内が「土用の丑」のキャッチコピーを流行らせるのは丸焼き主流時代なのか蒲焼主流時代なのか
このドラマで詳細を知りたい
多分扱わないネタだろうが
これを「ひとり上手のクセ」と歌った歌もある。
https://youtu.be/tKhcyI9PXtA?si=2uoKo98NrpG6cFCR
おっぱいを揉みしだくためには、大胸筋や尻は筋肉でカチカチでなければならなかった。
つまり、女は「眠らなければならなかった」のである。
「女は柔らかいもの」という西洋文化は、「女を歌によって居場所を与える」存在であるとし、
肉体労働や激しいスポーツの世界は「男のもの」としたのである。
カチカチの大胸筋や尻は男のものであり、
おっぱいという柔らかいものは、女の快楽すら定義し、
そして、男にはない文化を構築していった。
https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=euXHjIRo5TtNSIEC
「女の文化」を描いたのは蔦屋重三郎であったであろうか?
それとも明治天皇であったであろうか?
蔦屋重三郎が「すべての女に居場所を与えよう」という「狂歌の密会」を参考にしたのは事実であり、平成の時代に「女の抑圧」について語り合った創価学会となんら変わることはない。
「健康で、若く、中・上流階級の女」を描いたのである。
まるで、大きすぎる空に絵を描くようにである。
それは、「女心」ではなかった。
もはや、「男によるいじめ」として、「女の身体」を描いたのである。
「いじめとして女の身体を描かなければ出産に耐えられねえもん」
思春期に、お母さんに彼氏を取られたらげっそり痩せる(約束)、
それを守れたら性感帯がクリトリスから膣に移る。
天使の羽はそれでできるのである。
https://youtu.be/-nZdJ9r1mCA?si=wGmk7DSeK1t16GpC
天使のウィンク
「いじめと感情」は女が描いてもいい、とされた。
いじめ的に女の身体を描いて、それは女心ではないとしたが、
それにトリガーを引く「いじめ」は女のものとなったのだ。
しかも、かなり感情的に女の側からけしかけられたものであった。
https://youtu.be/yUz49nPtREg?si=AHrfWQrBs6dngs41
ファインエモーション
【男から女への贈り物に値段がつく】
という政治学の奥義を政宗は母から教わる。
爆笑問題の田中くんも、「女性アイドルたち」に梅干しをお返しすべきだと思う。
「男から女への贈り物」に値段がつくとするのならば、その干し柿の「不味さ」が政治学の原点であったであろう。
それはそのまま「べらぼう」の吉原につながっている。
サンタクロースは、そのことを丹念に記録に残し、経済学を学んだ。
https://youtu.be/XJ8X_TfKhDs?si=CuA0ifLhitYvSaDI
緑のポインセチア
「俺のなりをせせら笑うウェイター」のいる店を探している。
https://youtu.be/GDtAWeKn-94?si=fvdA_MqSk-98TzAa
Rambling man
内容で勝負できないなら大河でやるなよ
この人よっぽど裸体が気に入っちゃったんだね
女性が自由に生きられなかった時代
勉強も満足に出来ず売られる時代
よく将軍や大名のお姫様がお忍びで江戸市中を散策しているのを見かけるよ。
他の時代劇で。
親に売り飛ばされた女性が遊女になったんだよ
そして病気になっても満足に治療もされずに死ぬ
一方、平安時代は朝廷が施薬院を開設して病人の治療に充てた
暮らし向きはむしろ千年前の方が良かったのではないか?
江戸時代は女性にとって辛い時代だよ
ネタなのか?日本史を知らない外国人なのか?キッズか?
実質財産管理してるのは母方の実家で
道長も嫁さんの経済力を背景に出世した人だし
父系社会になったのは鎌倉以降、つまり武家社会になってから
江戸時代は武家社会の最盛期だったので男が主役の時代
女の人は意見すら憚られた時代だよ
女の人が復権したのは津田梅子とか土井委員長が活躍してくれた近代以降
母系制 コミュニティが母方の血族を中心に構成されているが、政治的権力は、父、母の兄弟、長女の夫などの男性が行使する
母権制 コミュニティの構成は母系制と同様だが、権力は家母長に集約される
平安時代の貴族は母系制
平安時代も決して発言権なんかなかったし自由もなかった
ただ、貴族社会の女性に関してはいわゆる「後宮サロン」へ出入りさせるために、高い教養を身につけさせられた
後宮に仕えるために教養を身につけたのであって自由に勉強していたわけではない
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26604087.html
懐かしき平成の総括。
中居正広の「話せば分かる」(5.15事件)とか、令和天皇がボクシングファンを首相官邸になだれ込ませようとした10月事件とか、天皇と首相官邸が決定的に決裂した2.26事件とか、特定アジアが日本国にテレビ局を設けて支持を呼びかけた日中戦争などの総括をフジテレビ・NHKで共同制作して、最後に日朝国交正常化を行い日中戦争を終わらせるべきだ。
文春は日銀であり、韓国(フジテレビ)を潰して、永遠に「令和天皇ビジネス」をやろうと思っている。
文春(日銀)と、日本共産党(首相官邸・宮内庁)が結びついているのであって、外国国家を巻き込んだ「日中戦争・太平洋戦争」となっている。
https://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=Hui3EbCsLLWgt3lX
昭和天皇
男色の正しい読み「なんしょく」なのね