【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part1最終更新 2025/05/05 22:351.日曜8時の名無しさんccLalV2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見出し、日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す――放送100年を迎える2025年に描くのは日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマがはじまります!https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/出典 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/16826528832023/04/28 12:34:43299コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.日曜8時の名無しさんotm0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お年寄りが一気に消えた2023/07/11 08:24:243.日曜8時の名無しさんtzEr9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主演は、寺島進??2023/11/28 20:59:424.日曜8時の名無しさんSi80IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや。主演は、大泉洋か、ムロツヨシだろ…。2023/12/17 21:10:015.日曜8時の名無しさんV8xn5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主役は、まさかまさかの…、東出昌大に??2024/02/04 20:56:106.日曜8時の名無しさんbrQTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発だ!爆発だ!爆発だ!芸術だ!べらぼうな夢はあるか? でたらめをやってごらん自分の中に毒を持て 自分の運命に盾を突け2024/02/27 14:50:307.日曜8時の名無しさんzqMidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女優陣には期待が持てる2024/12/20 23:25:358.日曜8時の名無しさんKmqdDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かたせ梨乃が出るのか楽しみ2024/12/22 23:14:509.日曜8時の名無しさんhNzvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小芝風花目当てで見る!2025/01/02 21:25:2110.日曜8時の名無しさんVHvd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北大路欣也「こんばんは、徳川家康です」2025/01/04 21:41:5211.日曜8時の名無しさんW3aqk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松平健「こんばんは徳川吉宗です」2025/01/05 08:19:5712.日曜8時の名無しさんd4N6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ大河2025/01/05 20:14:0713.日曜8時の名無しさんDRpBmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人斬り八巻登場!!2025/01/05 20:28:0014.日曜8時の名無しさんW3aqk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風俗街が舞台とか斬新2025/01/05 21:24:0715.日曜8時の名無しさんiVkj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ頭の中が平安時代だ早く切り替えねば2025/01/05 22:05:4916.日曜8時の名無しさんc5ilGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ見てないがまたお茶の間を凍らせる大河なのか2025/01/05 22:55:4017.日曜8時の名無しさんObr8t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お子様と一緒には見られませんね2025/01/06 06:40:4318.日曜8時の名無しさんEyDY4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉原で働く丁稚の少年に風俗の話する場面とか斬新2025/01/06 10:00:0919.日曜8時の名無しさん8Z6awコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ見てないけど、見た人の評判はいいな。金曜か、土曜日に見て、継続するか決める予定。2025/01/06 13:13:5720.日曜8時の名無しさんEyDY4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代の吉原遊郭が舞台なので南方先生がペニシリン持って出てくると思いきや咲さんがスマホ持って登場したのでびっくりです2025/01/06 13:50:5221.日曜8時の名無しさんObr8t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池波正太郎によると鬼平が若い頃はうなぎは丸焼きが主流で蒲焼が主流になったのは鬼平が火盗改になる少し前らしいのだが平賀源内が「土用の丑」のキャッチコピーを流行らせるのは丸焼き主流時代なのか蒲焼主流時代なのかこのドラマで詳細を知りたい多分扱わないネタだろうが2025/01/06 14:13:1122.日曜8時の名無しさんbY7d8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終いにはヨッコイしょういちていいそう2025/01/06 15:57:4323.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「吾輩は猫である」において夏目漱石は、女の夢をおっぱいに託し、「吾輩は女である、吾輩は絶対である。私のおっぱいだけは揉みしだいてもいい」としている。これを「ひとり上手のクセ」と歌った歌もある。https://youtu.be/tKhcyI9PXtA?si=2uoKo98NrpG6cFCRおっぱいを揉みしだくためには、大胸筋や尻は筋肉でカチカチでなければならなかった。つまり、女は「眠らなければならなかった」のである。「女は柔らかいもの」という西洋文化は、「女を歌によって居場所を与える」存在であるとし、肉体労働や激しいスポーツの世界は「男のもの」としたのである。カチカチの大胸筋や尻は男のものであり、おっぱいという柔らかいものは、女の快楽すら定義し、そして、男にはない文化を構築していった。https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=euXHjIRo5TtNSIEC「女の文化」を描いたのは蔦屋重三郎であったであろうか?それとも明治天皇であったであろうか?蔦屋重三郎が「すべての女に居場所を与えよう」という「狂歌の密会」を参考にしたのは事実であり、平成の時代に「女の抑圧」について語り合った創価学会となんら変わることはない。2025/01/06 20:57:2224.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれにせよ、「男らしいカチカチの大胸筋や尻をした指導者」が、「健康で、若く、中・上流階級の女」を描いたのである。まるで、大きすぎる空に絵を描くようにである。それは、「女心」ではなかった。もはや、「男によるいじめ」として、「女の身体」を描いたのである。「いじめとして女の身体を描かなければ出産に耐えられねえもん」思春期に、お母さんに彼氏を取られたらげっそり痩せる(約束)、それを守れたら性感帯がクリトリスから膣に移る。天使の羽はそれでできるのである。https://youtu.be/-nZdJ9r1mCA?si=wGmk7DSeK1t16GpC天使のウィンク2025/01/06 21:46:0025.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yUsrTm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこで、「女心と女の身体」は男が描いてもいい、とされ、「いじめと感情」は女が描いてもいい、とされた。いじめ的に女の身体を描いて、それは女心ではないとしたが、それにトリガーを引く「いじめ」は女のものとなったのだ。しかも、かなり感情的に女の側からけしかけられたものであった。https://youtu.be/yUz49nPtREg?si=AHrfWQrBs6dngs41ファインエモーション2025/01/06 21:52:4326.日曜8時の名無しさんSugnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐丸が東洲斎写楽なんだろう?2025/01/07 10:11:0927.日曜8時の名無しさんFWbf0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうなの?2025/01/07 16:19:0828.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独眼竜政宗において、政宗の失った目を「母」が梅干しの種として飲み込む場面がある。【男から女への贈り物に値段がつく】という政治学の奥義を政宗は母から教わる。爆笑問題の田中くんも、「女性アイドルたち」に梅干しをお返しすべきだと思う。2025/01/07 17:24:4029.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麒麟がくる、において徳川家康は幼少期に光秀に「干し柿」をもらっている。「男から女への贈り物」に値段がつくとするのならば、その干し柿の「不味さ」が政治学の原点であったであろう。それはそのまま「べらぼう」の吉原につながっている。2025/01/07 17:58:5430.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクルジーさんの、「贈り物」に感謝したのは「LGBT家族だけ」であった。サンタクロースは、そのことを丹念に記録に残し、経済学を学んだ。https://youtu.be/XJ8X_TfKhDs?si=CuA0ifLhitYvSaDI緑のポインセチア2025/01/07 18:30:0331.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ybHdN9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「先生」と呼んでくれる店は不味くて2度と立ち寄らない。「俺のなりをせせら笑うウェイター」のいる店を探している。https://youtu.be/GDtAWeKn-94?si=fvdA_MqSk-98TzAaRambling man2025/01/07 18:54:1532.日曜8時の名無しさんOGHJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸体で話題作りとか情けないドラマだな内容で勝負できないなら大河でやるなよ2025/01/08 01:15:0033.日曜8時の名無しさんGUrq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルチポストでアンチレスする人って実は熱狂的なファンってことだよねこの人よっぽど裸体が気に入っちゃったんだね2025/01/08 06:46:3234.日曜8時の名無しさんk51QJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸体で話題作りで鎌倉殿の三浦を思い出した2025/01/08 10:09:0035.日曜8時の名無しさんr8MfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヌードと聞いて飛んできた!2025/01/08 12:21:5636.日曜8時の名無しさんgKY53(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女が4人裸でうつぶせに倒れていただけだよ2025/01/09 17:15:3337.日曜8時の名無しさんvoQBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代と大きく違って女性が自由に生きられなかった時代勉強も満足に出来ず売られる時代2025/01/09 21:20:1638.日曜8時の名無しさんYr0YBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由だったんじゃない?よく将軍や大名のお姫様がお忍びで江戸市中を散策しているのを見かけるよ。他の時代劇で。2025/01/09 21:25:2139.日曜8時の名無しさんhmZzrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べらぼうにお姫様なんか出てこないんだけど?親に売り飛ばされた女性が遊女になったんだよそして病気になっても満足に治療もされずに死ぬ一方、平安時代は朝廷が施薬院を開設して病人の治療に充てた暮らし向きはむしろ千年前の方が良かったのではないか?江戸時代は女性にとって辛い時代だよ2025/01/09 23:42:5740.日曜8時の名無しさんgKY53(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小石川養生所があるじゃない?2025/01/09 23:55:4141.日曜8時の名無しさんt3uwS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても平安時代よりも江戸時代の方が男女ともに人間らしい暮らしをしていたように思えるがネタなのか?日本史を知らない外国人なのか?キッズか?2025/01/10 06:46:0442.日曜8時の名無しさん4uOduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代は母系社会なので女性が発言権あったし実質財産管理してるのは母方の実家で道長も嫁さんの経済力を背景に出世した人だし父系社会になったのは鎌倉以降、つまり武家社会になってから江戸時代は武家社会の最盛期だったので男が主役の時代女の人は意見すら憚られた時代だよ女の人が復権したのは津田梅子とか土井委員長が活躍してくれた近代以降2025/01/10 13:13:5043.日曜8時の名無しさんt3uwS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もわかっていないくせにわかったようなことをw母系制 コミュニティが母方の血族を中心に構成されているが、政治的権力は、父、母の兄弟、長女の夫などの男性が行使する母権制 コミュニティの構成は母系制と同様だが、権力は家母長に集約される平安時代の貴族は母系制2025/01/10 15:17:4444.日曜8時の名無しさんt3uwS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の女性の政治的地位は第二次世界大戦後までめちゃくちゃ低かった平安時代も決して発言権なんかなかったし自由もなかったただ、貴族社会の女性に関してはいわゆる「後宮サロン」へ出入りさせるために、高い教養を身につけさせられた後宮に仕えるために教養を身につけたのであって自由に勉強していたわけではない2025/01/10 15:33:1845.日曜8時の名無しさんumMcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえなあ2025/01/10 21:49:3546.日曜8時の名無しさん0MVdtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再放送はお尻カット?2025/01/11 14:02:0947.日曜8時の名無しさん769IzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっと見たが、汚い青天を衝け感があるな2025/01/11 14:10:0448.日曜8時の名無しさんhemfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このご時世に、赤線舞台のドラマ受けねーだろw2025/01/11 17:30:1549.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yeRJ7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CoCo、ribbon総集編。https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26604087.html懐かしき平成の総括。2025/01/11 20:40:0750.日曜8時の名無しさんaa1mh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼渡辺謙は戦国武将で見たかった2025/01/12 10:45:5951.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ynsaTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビ(韓国)としては「One Korea」の立場からNHK(北朝鮮)と共同制作で「昭和史」をテーマにすべきだ。中居正広の「話せば分かる」(5.15事件)とか、令和天皇がボクシングファンを首相官邸になだれ込ませようとした10月事件とか、天皇と首相官邸が決定的に決裂した2.26事件とか、特定アジアが日本国にテレビ局を設けて支持を呼びかけた日中戦争などの総括をフジテレビ・NHKで共同制作して、最後に日朝国交正常化を行い日中戦争を終わらせるべきだ。文春は日銀であり、韓国(フジテレビ)を潰して、永遠に「令和天皇ビジネス」をやろうと思っている。文春(日銀)と、日本共産党(首相官邸・宮内庁)が結びついているのであって、外国国家を巻き込んだ「日中戦争・太平洋戦争」となっている。https://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=Hui3EbCsLLWgt3lX昭和天皇2025/01/12 16:32:5052.日曜8時の名無しさんoq14UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仁先生の居ない仁2025/01/12 18:48:5553.日曜8時の名無しさんny8EuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の視聴で初めて知りました男色の正しい読み「なんしょく」なのね2025/01/12 20:48:48154.日曜8時の名無しさんaa1mh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石坂浩二このところお宝鑑定団とかでしか見てなかったからあんなに老けていたとは思わなかった2025/01/12 20:51:35155.日曜8時の名無しさんamevuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大富豪同心が、銭をばら蒔いていた…。2025/01/12 21:23:3256.日曜8時の名無しさんI9SJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54あれメイクもあるっしょ確かに本当に老けてるけどたどたどしい喋り方とかは演技じゃないの白い巨塔でも老けた感じ出しててしつか、石坂浩二の悪い役超楽しみ2025/01/13 01:30:0157.日曜8時の名無しさんrdZZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53同感です。「だんしょく」だと思っていました。「だんしょく」で、ふつうに漢字変換できますし。2025/01/13 05:13:3658.日曜8時の名無しさんby16NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『川角太閤記』は、「かわかく」ではなくて「かわすみ」でした。読み間違いは、何年生きても、たくさんあります。2025/01/13 05:27:52159.日曜8時の名無しさんHfuzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石坂さん、NHKでお仕事するのはNHK特集シルクロードのナレーション以来かな?2025/01/13 12:02:18160.日曜8時の名無しさんOePqs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生田斗真や片岡愛之助は定期的に出るなまあ長尺のドラマに付き合ってくれる有名役者はNHKにとってありがたいだろう2025/01/13 12:16:0061.日曜8時の名無しさんrfv4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58「かわかど」だと思ってた卒業した小中学校が川角(かわかど)だったので2025/01/13 13:13:3462.日曜8時の名無しさんDFP7P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59大河の常連だし坂の上の雲にも出ているし2025/01/13 17:47:1963.日曜8時の名無しさんmLs4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石坂は変幻自在だなある時は謙信ある時は秀吉ある時は頼朝ある時は吉良上野介ある時は茶屋四郎次郎ある時は柳沢吉保大河に箔が付く2025/01/13 20:44:08164.日曜8時の名無しさんDFP7P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63へーちゃんは大河でも民放時代劇でも秀吉はやってねえよ2025/01/13 22:17:5065.日曜8時の名無しさんOePqs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大河の出演が江以来とはかなり久しぶりなんだな2025/01/13 23:03:4366.日曜8時の名無しさん1mBPa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石坂さん、大河ドラマ第一作の花の生涯に出演してるし2025/01/14 00:12:2667.日曜8時の名無しさんrGFThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉原へ行きたくなる大河ドラマですね2025/01/14 02:22:23168.日曜8時の名無しさんIcIv3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレチだが石坂浩二のwikiに間違いが多いって話は本当らしい俺ですらちょっと見ただけで一個見つけたトンデラハウスの大冒険 ×トンデモネズミの大冒険 ◯2025/01/14 06:44:3369.日曜8時の名無しさん1mBPa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例のプールとかもガセかね2025/01/14 09:32:1170.日曜8時の名無しさん1mBPa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67うちの小6の娘が大河ファンなので毎年夏休みにドラマの舞台を家族で旅行してるけど今年はちょっと難しいなどうしよう、ちょっと悩んでる2025/01/14 13:33:01171.日曜8時の名無しさん7pilTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の??原に親子で行ってもねえ2025/01/14 14:51:5172.日曜8時の名無しさん0QCcKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70日本橋編を待て2025/01/14 15:04:4973.日曜8時の名無しさん2ikw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18世紀で終わってしまうのがなあアヘン戦争あたりまで生きて外国の脅威を肌で感じるあたりで完となれば幕末大河にスムーズに繋がったんだが2025/01/15 12:32:4374.日曜8時の名無しさんO6GVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このドラマ最大の見せ場は浅間山大噴火🌋噴煙で昼間でも真夜中ぐらい暗くなり土石流で流された人が江戸湾まで運ばれた2025/01/15 18:06:5475.日曜8時の名無しさんLmM6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか天明の大飢饉な1783年はアイスランド、岩木山、浅間山が連続して噴火この連続噴火による噴出物が長期間成層圏に留まり北半球全域に壊滅的な冷害をもたらした特にアイスランドの噴火は世界的に大きな影響を与えフランス革命の遠因とも言われている2025/01/15 18:37:4676.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y6nbVY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼標高2500メートル以上の場所に、1億4千万人が世界で暮らしているが、高血圧になりやすく、腎臓が悪ければ耐えられず、全員が統合失調症のように落ち着かない振る舞いをする。女性は「セックスをしたら膣痙攣を起こす」ために子孫が残せず、医療へのアクセスも悪い。まあ、ブッダは「インドの北部の山」で、このような説明を行い、「平地で暮らすことの幸せ」を説いたのだ。「とにかく落ち着くこと」「セックスをすること」「食べることと飲むこと」「病院があること」などである。平地では人々が「何かに怯えるようにして」生きていた。しかし、そんな時に「山」のことを考えて欲しかったのだ。https://youtu.be/8Ed12pwU-4U?si=5kaEgfNdGJSeTPbLこれが「仏教」だった。高尾山には寺が多いだろ。「とにかく落ち着くこと」を考えるとタバコがうまかった。「セックスすること」から「食べること飲むこと」を導き出した。「病院があること」を考えると気持ちが楽になった。【制御された男ほど政治コミュニティで得るものは大きかった】山を知れば「誰も真似のできない」男になれた。「乗っ取ろう」とかそういうレベルではなく。2025/01/15 23:02:5377.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y6nbVY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イエスキリストは、「セックスすること」から「食べ物と飲み物を生み出す」作業に没頭し、「病院はタバコが吸えないから入院できない」とし、「落ち着き」と「病院」を選択肢から消した。仏陀はイエスに「選択肢を二つ増やすだけで楽になるのにな」と言って「君の歌、僕の歌」を歌った。https://youtu.be/zZ0QLZrlJfU?si=TOLF9zbikebFono2ひとつだけ言いたいのは「山では遺伝という概念が重視される」のである。「みんなが落ち着かず」「セックスもせず」「食べ物も飲み物もなく」「病院もない」世界では、「遺伝がものをいう」のである。それはつまり、「人々を落ち着かせる安心感があり」「女たちに安全を教え」「食べ物飲み物に満たし」「医者の役割を果たす」のは、「酸素の少ない時代」には求められる。この四つの条件を満たすもののことを「帝王」と呼び、そのための学問を「帝王学」と呼ぶ。仕事をしない「遺伝」は議論するまでもないが・・・,https://youtu.be/gZQ96D-35lk?si=uX85FxxbktcWqEBH酸欠とは「夜中にガバッと目を覚まし」「寝ている時でもトイレが近い」状態をいう。熟睡できるのならば、皇室は「合格点」と言っていい(夜の帝王)。「生きているだけでありがたい」のではなく「どの親の愛情を受けて育ったか?」が遺伝である。迷信ではなく「夜の帝王」が皇族なのである。まあ、誰だって「20代30代は無呼吸状態でほとんど生きてきた」であろうが、40代50代で才能が開花しないと「期待するだけ無駄」というのが「山男」(天皇山)というものである。まあ、政治学もスポーツなわけだ。客を呼ぶ工夫のことを「ありがた山のかんがらす」とも呼ぶ。https://youtu.be/ioEZKRnINr4?si=OyGWn2_0X7pz2_NLべらぼう2025/01/15 23:04:5378.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y6nbVY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新井白石が、東山天皇に「大嘗祭をやれ」と言って「221年ぶりに」執り行わせているが、蔦屋重三郎は、もしかしてその後の「天皇?」という仮説もアリか?2025/01/15 23:07:5079.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y6nbVY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オランダ美人を売って光格天皇へ?https://youtu.be/Nqrmt8BHxUA?si=-d9dNO3kZec7z_gk和蘭美人2025/01/15 23:47:1080.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼延暦寺(宮内庁)や幕府(首相官邸)と喧嘩して欲しい。話せば分かる(5.15事件・中居正広・吉沢亮)や、政府との金銭トラブル(2.26事件・宮内省・首相官邸)は、天皇の基本である。やがて、教派神道そして開国へ?とはならぬか。2025/01/16 00:02:4981.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳川家は「水戸の吉田」「会津の白川」などの神道の中枢に「白い衣装」を纏わせ、政治的権能を奪った。ところが、新井白石あたりから態度が変わっている。そもそも、本居宣長も会沢正志斎も「万世一系」など想定していなかった。女を売るのが「政治」「金融」ということに気がついたのだろうか?https://youtu.be/fe6ZG9yzg98?si=lNbAaxNyzIRB-xjjブリリアントホワイト2025/01/16 00:15:0482.日曜8時の名無しさん9StMa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらくこれ本当は田沼意次でやりたかったんだろなでも贈収賄の象徴みたいな扱いの人物だからこのご時世に受けないと判断されて「メディア王に俺はなる!」と人を主役にしたわけだねでも、日本史に詳しい人にとっては常識だけど「付け届け」は大昔からの慣習というかマナーだから田沼意次の専売特許じゃないんだけどね2025/01/16 06:48:5983.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代前期に隆盛を誇った「仏教のダルマ」(遺伝崇拝)は、やがて儒学(男論・女論)に圧倒されていった。中居正広の「女論」が知られている。仏教のダルマ(遺伝・宮内庁)ではなく、儒学(男論・女論)は、光格天皇が分岐点となったと言っても過言ではない。2025/01/16 09:50:1784.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/fDz3ZAaGMvA?si=UlT7W4ZN9sW6G2Ag男の子女の子2025/01/16 09:51:0085.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり。「男が道を切り開いてくれるのならば、抱かれても構わない」に儒学は端的に表現される。2025/01/16 09:54:0986.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏陀は、弥勒・菩薩・弥勒菩薩の三人に家督を譲り、「あの世」(苦のない世界・涅槃)を見た。https://youtu.be/uqG3X9ocJ1s?si=3uhVFt0qFxLqyOsK乱2025/01/16 10:03:3887.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上皇のパワーベースは、仏教であり、天皇のパワーベースは神道である。神道とは「天皇を敬え、政府に従え、教義は特にない、強いて言えば儒学」というものであり、「男論・女論」特に「ヤマトヒメ」を描くことが重視された。https://youtu.be/eqb1w4JMas4?si=aINWyQ3KqZ5ynJOiクライマックスご一緒に2025/01/16 10:08:4188.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊郭の女の青春などに神道(儒学)は、広大な世界が開かれる。「彼氏の将来の弱みにならないように、ただのクラスメートでいた」https://youtu.be/Nysx5pIkLT0?si=3u2J31qYIKzLg3BK制服平賀源内もこういう仕事をしていたのだ。2025/01/16 10:26:4589.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、蔦屋重三郎の「女論」と、話せば分かるという女性トラブル(5.15事件)、幕府や延暦寺との金銭トラブル(2.26事件)、さらには国際社会との結びつき(教派神道)などを描きたいのだ。2025/01/16 10:36:2590.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平賀源内も、「男から女への贈り物」に値段がつくこと、カワイイの定義は「男の手が加わっていて」「世界が広く」「治めてくれそう」「歌に歌われている」の四つであることから、「いかに女郎たちに男の手を加えるか?歌を歌わせるか?」が仕事であると悟るだろう。男がいくら文字を書き連ねても意味がない。https://youtu.be/5tVk1_vG_lI?si=k3-OxsFBYFZO3QnGセクシーボーイ2025/01/16 11:19:4291.日曜8時の名無しさん9StMa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、もう馬琴や一九のキャストも発表されているの?2025/01/16 14:11:0292.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思うのだが、古典落語というものは「過去の天皇制を正当化する右翼的発言」であり、「若い女の子に言わせるもの」であると私は考えている。天皇が「イケメンピエロのなのである。https://youtu.be/ck1FtkOHMO0?si=WmRC9cT9nMLzu1-5林家つる子男が「昔はこういう話がウケてたらしいです」と言って「勉強」し「昇進」するなんてのはバカげている。これが言えない真打はいらない。https://youtu.be/vrJgLVsEzDw?si=eCtqxRAKYIrVmse3ダンダダン2025/01/16 14:22:3593.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心筋梗塞の治療法に「HBO」というものがあり、かつてアメリカにあったケーブルテレビ局のことであるが、「1億総白痴化」にしたがって白痴になるか?杖をついて歩いてでも「特別な人」になるか?を選択した方がいいということだろう。歴史学という学問は「史観にもとづくのは当然として、不利な事実に目をつぶってはならない」ものである。ストーリーのようなものは描けても、「何もかもがスペシャルな指導者」は、身体が不自由になり、そのことに対して、周囲は嫉妬心から「手を差し伸べようなどとは全く思っていない」という指摘は可能である。つまり、健康的な社会では江戸時代のような「新儀停止」つまり発展段階を停止させることを指向してしまうのである。私も、白痴であるか?スペシャルな才能を持つか?の選択を迫られたら、吉田茂のようにステッキをついて歩くだろうとは思う。2025/01/16 18:29:1294.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/Buy6DF2qT_s?si=FcGlvOTZLtXimOYDWish2025/01/16 18:30:1995.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yo4iuQ(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知的イノベーションには「酸素が大量に必要」なのである。そんなに何十個もノーベル賞を取った割には、私もまだ元気だと諦める他はない。休んでも今さら誰も文句は言わない。2025/01/16 19:09:0596.日曜8時の名無しさんyQyNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広重は出てこないのかな2025/01/17 07:21:1697.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ynEIagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【頭皮マッサージが腎臓に効く】こういう情報を中居正広が持っている限り、高齢者や病人は中居正広を切れないだろう。2025/01/17 15:19:1398.日曜8時の名無しさん4kAl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初会、裏をかえして、今回で馴染みになるもうこのドラマに心奪われちまったよ2025/01/19 13:03:3499.日曜8時の名無しさんXSoAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケン@4mvwSWfvaWaMtiN椛島光ちゃん✨初めて見る方めっちゃ可愛かった😆#べらぼう#椛島光午後6:29 · 2025年1月19日·https://x.com/4mvwSWfvaWaMtiN/status/18809103526423921302025/01/19 20:07:34100.日曜8時の名無しさんbSEz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生田斗真またこんな役なのか2025/01/19 20:50:18101.日曜8時の名無しさんJ9S81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家治は一橋に暗殺されたという設定?2025/01/19 21:32:06102.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yRcncZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由民主党にメールを送り、「天皇と首相官邸の対立」に「和解の勧奨」を申し立てた。テレビ番組とは「圧力団体・ロビー団体・集票マシン・政党・新聞」がつくる「政策」である。うまく「政党」の企画を「集票」につなげれば人生の悩みもなくなる。私は、以下の動画を自民党に送った。https://www.youtube.com/live/hqkToADZqn4?si=rWoh0DUhgw_zQxdKすると、自民党は「べらぼう第3話」で、忘八が.蔦重を階段から落とすのではなく、自分が階段から落ちて、蔦重に「出てけ!」と言う。忘八は、お年寄りの仲間に「お前さん、なぜ蔦重を家に返さないんだい?可愛さ余って憎さ100倍と言ったところだろう」と言わせる。オンエアによって、トラブルへの介入を自民党が行い、受け手としてはそれを「自民党の集票につなげる」必要がある。動画もご覧ください。2025/01/20 00:05:27103.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yRcncZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政党と集票マシンのつながりを「圧力団体・ロビー団体」「新聞」につなげることも可能だ。すべては「今年が正念場」なんです。2025/01/20 00:30:09104.日曜8時の名無しさんOvGP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラストシーンがよくわからなかった。誰か殺されたか?2025/01/20 06:36:381105.日曜8時の名無しさんK3M7t(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104家治らしい。わかりにくかったがwちょうどこの時期に急死していて田沼意次による暗殺説があるただ今回のドラマでは一橋黒幕を匂わせる表現だった(人形の糸が切れた)2025/01/20 06:46:49106.日曜8時の名無しさんSYETt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親父どつきまくりw2025/01/20 08:00:22107.日曜8時の名無しさんkxvaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殺されたのは田安治察、定信に白川松平家への養子の話が持ち上がった時に兄上にもしものことがあったらと会話していた相手2025/01/20 08:06:15108.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yRcncZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「糸が切れたか」というシーンは、相続という制度が「何のためにあるのか分からない」という日本の現状と、「自分の存在を後世に残すためにある」というフランス法を基本に、相続という制度をなくすのならば「相続税100%にすればいい」という議論も踏まえ、「先代の存在を後世に残す」という「糸」が切れて死ぬことがあるという、徳仁や秋篠宮批判が含まれている。2025/01/20 09:56:36109.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yRcncZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相続とは「努力や才能などで得る利益ではない」ということと家督制度を、浄瑠璃は「糸を切って」回る伝統芸能なのか?2025/01/20 10:29:49110.日曜8時の名無しさんSYETt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定信は白河で善政をひき、将軍ではないが時の権力者である主席老中として政敵田沼を追い落とすところは祖父譲りの出世街道を登った感はある2025/01/20 12:28:56111.日曜8時の名無しさん2ztOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか鬼平犯科帳がギャグ担当の癒しキャラになるとは2025/01/20 12:32:41112.日曜8時の名無しさんJTHtFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「治察」を「はるあき」と読めないわな。何回見ても、忘れる。2025/01/20 13:03:25113.日曜8時の名無しさんK3M7t(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼105です。いい加減なことを言ってすみませんでした。無知なものでm(_ _)mところで、無知なもので教えていただきたいのですが今後一橋の息子達が将軍職と田安家を兄弟で乗っ取るということで間違いはないでしょうか?2025/01/20 14:23:54114.日曜8時の名無しさんROOjfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心の怖さを知った2025/01/20 20:29:27115.日曜8時の名無しさんmK9g4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wiki見れば載ってるよ2025/01/20 21:02:341116.日曜8時の名無しさんK3M7t(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115ありがとう2025/01/20 21:49:17117.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yibJe6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【真珠湾攻撃について】そもそもが、日本軍の南部仏印進駐がことの発端だった。この地域は「インドにアクセスする拠点」となるため、「落ちるわけないでしょ!」とアメリカ女がえらいヒステリーを起こし、実際は進駐できたものの、日本国は「なんでアメリカがあんなに怒ったんだ?」南部仏印は触れてはいけない地域なのだろうか?と日本国が疑心暗鬼に陥った。「そんなに怒るんならばアメリカと戦争するぞ!」という「アメリカ女のメッセージの読み違え」もあり、ハルノートの警告も聞かずに、日本国は真珠湾攻撃に踏み切った。アメリカからの「くず鉄」(破廉恥な女に関する情報)だけで日本国は生きていけたが、南部仏印に関するアメリカ女のヒステリーだけは日本国が「もはや信用できる人格ではない」と考えるのに十分すぎた。「インドへの道」(ガンダーラ)など落ちるわけがないという予測が原因だ。https://youtu.be/mC0DxoVStGw?si=BQ7L5dsnXlGeFrDcガンダーラ2025/01/21 00:11:10118.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yibJe6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の「令和天皇史観」では、これから日本国が高度経済成長をしようという段階なんだわ。宮内庁なんてはっきり言って「もう帰っていいよ?」と言いたいね。ただでさえ朝鮮人のにおいがするのに。2025/01/21 00:52:07119.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yibJe6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首相官邸(日本共産党)とは、電話で話せる関係なのだが、2004年不破綱領で日本共産党は天皇制を認めている。「可愛さ余って憎さ100倍というとこだろう」というあたりから自民党の「政策」(番組づくり)に活用させてもらう。2025/01/21 11:05:29120.日曜8時の名無しさん6CVhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナベケンとへいちゃんの政争劇が本編に見える2025/01/21 14:46:34121.日曜8時の名無しさん4cG8dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼花の井はいつまで出るのだろうか?2025/01/21 21:48:331122.日曜8時の名無しさんdCmDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12114話2025/01/21 22:35:581124.日曜8時の名無しさんSJds7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平賀源内は人殺し2025/01/22 19:18:54125.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ysMMwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【忠臣蔵・47士】皆さま、自力で「47名の男」を集められますか?おそらく私でも無理だろう。しかし、「女心」を語ると、赤穂の塩(クニリングスの経験)から、黒い便(下痢)が止まらなくなることがある。私も、幼少期に姉の股間を舐めてみたことがある。中学に上がったら、「黒い便」(下痢)と「失神」に悩まされた。「女心の研究についていけない」男たちは、黒い便と失神に悩まされ、「令和天皇憎し」で動いている。「未知なるものへのトキメキ」をなくす以外に、下痢を止める方法はない。親に犯し犯されの学者たちは、「女子アナ」などの虚像へのトキメキをなくしたらむしろ「やる気をなくす」のである。私も「黒い便」(下痢)と「失神」を経験していた中学時代には成績は良かった。ここで、「47名の男を集められますか?」という問題は「芸能界」「やる気」と結びついた。赤穂の塩の問題は、自分が47名の男を集められますか?という問題である。なぜ、「ひとり欠けたのか?」「ひとり増えたのか?」は秋元康さんからの宿題にしておこう。https://youtu.be/VCC-zBREkcY?si=_HKQVUDQ3JHNFu4cリフレイン2025/01/22 23:00:37126.日曜8時の名無しさんWEAPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122そんなに早くいなくなってしまうのか残念2025/01/22 23:47:35127.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ys9bn9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知恩院さまは、他力本願(本気で祈る)は「十遍」(10回に一度)としていた。女と会って十回に一度、本気で祈るのならば、十返舎一九は、女と10回会うごとに「一句」つくっていたのであろうか?2025/01/23 11:06:01128.日曜8時の名無しさん5z3fpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳川家基てでてきた?2025/01/23 12:26:351129.日曜8時の名無しさんKMZUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128幻の将軍だから出てこないんじゃない?2025/01/23 19:09:431130.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ys9bn9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このたび、中居正広と国家行政組織法・政党政治に関する動画をつくりました。https://www.youtube.com/live/1s449nxCBTI?si=5Hd9MDVhYG9Mg7W-https://www.youtube.com/live/hqkToADZqn4?si=G4itxNu5QyZjNEA3https://www.youtube.com/live/geSW6CQpRqo?si=eLqYlr6Qxt8faNZKhttps://www.youtube.com/live/paVA7jSIqMc?si=jtjl8UihzbkbaoY6第二次世界大戦と現代の関係に関する発言も含まれており、是非とも日本国の行政に活かしていただきたいと考えています。2025/01/23 21:45:07131.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は、荘園(縄張り)をコツコツとつくっていった。「女の子は柔らかい、そのためにできないことも多い、そんな、できない私、を嫌いになられるとものすごく傷つく」https://youtu.be/NX_FSHeXXjc?si=v-0w_V_V652-GIz1貴族の「荘園づくり」はやがて「泣く子と地頭には勝てない」と言われるようになった。あぐらをかく子は男の子、正座する子は女の子(財)を経て、やがて戦国時代に。戦国時代を制したのは織田信長のキャノン砲とガトリング銃(スタンフォードの知識)であった。政財官にカウンターを決めた中居正広は関東御分国を与えられた徳川家康になる。信長(木村拓哉)のハイカラさと、香取慎吾のような「猿の手」を真似して、ハイカラと猿の手を合わせ持ったのである。2025/01/24 00:45:11132.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主君から与えられる領地は、今では「固定資産税」となっている。このあたりをうまく理論にしてもらいたい。楽市楽座に端を発するものである。2025/01/24 00:51:45133.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽市楽座は、税収・政界・官界つまり「政財官」に影響を与え、徳川家康(中居正広)は、ワンナイト・イン・ヘブンをつくった。https://youtu.be/GAfhb1l7hLU?si=Uk-P9WtTqCiCBET5https://youtu.be/dJpfmi5siNc?si=JeFK8ymhUnze2I1v中居正広2025/01/24 01:01:09134.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は4極がいちばんいい。東京・名古屋・大阪・福岡である(太平洋ベルト)。うちも4兄弟で各自が人気があるため、芦田愛菜が名古屋城に住み、広瀬すずが大阪城ホールで舞台や歌謡コンサートを行う、福岡は田牧そらに任せよう。外様・親藩・譜代などに分けよう。2025/01/24 01:32:28135.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の身体に危害を加えてくる、「自民党議員の9割のクズ議員」は全員「外様」議員である。2025/01/24 10:49:10136.日曜8時の名無しさんVawzH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし大トリがへいちゃんじゃなくてナベケンてどういうことですか?2025/01/24 14:37:59137.日曜8時の名無しさん8pPo9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長谷川平蔵から大金巻きあげて河岸見世(かしみせ)に横流しとか詐欺なんだよね綺麗に人物描くと言って金集めて説明なしに花書いて本作るとかも詐欺だなぁ駿河屋のオヤジに蹴られて階段から突き落とされてまで家に居座る理由何?本作りに集中できるようにとやってるわけでもなく・・・主人公の器量なら自立できるでしょ2025/01/24 16:56:04138.日曜8時の名無しさん8pPo9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50両出しても結局花の井は1番になれなかったの?何の花に見立てられたの?トップ7にも入ってなさそうだったけど2025/01/24 17:03:28139.日曜8時の名無しさんVawzH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも花の井は今後本当に瀬川の名を継ぐんでしょ?2025/01/24 19:00:00140.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yonGdS(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビ社長の記者会見で知りたいのは「帳簿閲覧権」についてである。大手スポンサーがCM放送を取り止めて、会計にどのように影響があったのか?なかったのか?だけで政財官が動く。https://www.youtube.com/live/wAGlR8tV24s?si=eSILg41RAJye_eXF講演2025/01/24 19:27:44141.日曜8時の名無しさんBUf1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼花の井、後で別人役で出て来そう瓜二つの女性役で出て来てから丸(後の東洲斎写楽)が美人画を描く実は平賀源内と花の井の忘形見2025/01/25 10:45:01142.日曜8時の名無しさんSNYJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129そのうち出るか、もう出てるかだ。登場人物が多いわりには、個々の登場時間が短いから、よくわからないのだ。2025/01/25 21:08:27143.日曜8時の名無しさんK7oG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5代目瀬川の身請け騒動が序盤の盛り上がりどころということなのか?2025/01/26 08:55:05144.日曜8時の名無しさんmV9YpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は、キッスのジーン・シモンズと女装した草彅 剛が出てるよ。2025/01/26 18:47:53145.日曜8時の名無しさんZrxNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれか、くどいくらいの猫ネタは、礒田湖龍斎の「美人愛猫図」にちなんだものか。2025/01/26 20:51:57146.日曜8時の名無しさんSBnZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麒麟が来るにも出ているキャストが増えたな2025/01/26 21:06:01147.日曜8時の名無しさんd1GqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チビノリダー出てるので木梨憲武も友情出演するべき2025/01/26 23:42:39148.日曜8時の名無しさんXmAfxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蔦重に謝る西村屋の顔が完全に今泉君で何かわろた2025/01/27 12:29:19149.日曜8時の名無しさんKBKLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャギ切れてたなwここからどう巻き返すかが見所2025/01/27 12:30:33150.日曜8時の名無しさんjApXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安達祐実の貫禄と存在感2025/01/28 06:48:29151.日曜8時の名無しさんvymorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつての名子役が2人も出てるねチビノリダーと家なき子2025/01/28 18:42:54152.日曜8時の名無しさんH70dtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こころ君もいれてやってくれ2025/01/29 14:48:54153.日曜8時の名無しさん6VWQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心は現役で子役だし2025/01/29 18:03:14154.日曜8時の名無しさんyjqjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片岡鶴太郎が出るのか2025/01/29 22:09:01155.日曜8時の名無しさんkCZCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼×片岡鶴太郎◯片岡愛之助2025/01/30 11:53:39156.日曜8時の名無しさん0gnBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片手落ちで片腹痛いわ2025/01/30 18:17:27157.日曜8時の名無しさん8PgG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶴太郎はここ最近はバカ殿の小寺政職やら奸臣の摂津晴門とろくな役じゃなかったが、今度はどんな役だろうか2025/01/31 23:50:31158.日曜8時の名無しさんfm0Y1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶴太郎の北條高時はよかった2025/02/01 08:22:061159.日曜8時の名無しさん3B7OYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ろくな役以外になんかあったか?2025/02/01 22:49:19160.日曜8時の名無しさん8CmWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田沼意次の子孫には水戸天狗党を大量に処刑した若年寄田沼意尊がいる2025/02/01 23:22:45161.日曜8時の名無しさんMTdQVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158高時もバカ殿設定だったね2025/02/02 15:47:06162.日曜8時の名無しさんf5UEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、普通のBS時代劇団とどう違うの?2025/02/02 18:43:02163.日曜8時の名無しさんXHgZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は里見浩太朗が出ていたが、今後はどんな大御所を出すんだろうか2025/02/02 21:33:25164.日曜8時の名無しさんdnf7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼里見さんは炎立つで経清の舅だったから、次は政宗の父親の北大路さんがいいな2025/02/02 23:00:251165.日曜8時の名無しさんH6BXH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消えたガキは放火、窃盗、殺人、満貫っすな次出る時は大盗賊団の頭目として長谷川平蔵に捕まって打首獄門だな2025/02/03 00:24:151166.日曜8時の名無しさんcmBPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164こんばんは、徳川家康です2025/02/03 00:28:36167.日曜8時の名無しさん7nqcW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165謎の絵師写楽の正体が、鬼平が捕縛した連続レイプ強盗団の頭目葵小僧というオチですね2025/02/03 06:36:521168.日曜8時の名無しさん7nqcW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイハイ、不適切ワードね。訂正しますよ謎の絵師写楽の正体が鬼平に捕縛された強盗団の頭目葵小僧というオチ2025/02/03 06:39:44169.日曜8時の名無しさんeeMofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸幕府誕生からもうすでに150年だけど明治維新までまだあと100年近くあるんだからな江戸時代は長いよ2025/02/03 08:09:311170.日曜8時の名無しさんU0gnBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169明治になる100年前に日本初の電気製品を発明した平賀源内の特異性2025/02/03 13:12:441171.日曜8時の名無しさん7nqcW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170その百年以上前に円周率少数第11位まで計算した数学者もいるし普通に日本人の方が西洋人よりも理数系強いんじゃね?2025/02/03 18:50:20172.日曜8時の名無しさんnFSOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった2年で万年時計をほぼ一人で作った田中久重という怪物もいたし江戸時代の日本てやっぱ世界的に見て異常だわ明治になってすんなり西洋化したのも頷ける2025/02/03 19:37:021173.日曜8時の名無しさんH6BXH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べらぼう時空は今は1775年日本を開国させるアメリカが独立するのは次の年の1776年2025/02/03 22:18:121174.日曜8時の名無しさんZcpvPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167その展開は面白いかもしれないが、唐丸の子役が可愛かったから、来週から観れなくなるのは残念だなあ。2025/02/03 23:42:31175.日曜8時の名無しさんWkgmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とわ君可愛かったなあ回想でいいから唐丸子役時代再登場してほしい2025/02/04 00:24:47176.日曜8時の名無しさんK5Oi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172からくり俵右衛門はジンにも出てくるが主人公のドラマが過去に2作制作されているNHKとTBSだが、TBSの方はもちろんスポンサーは東芝2025/02/04 06:58:10177.日曜8時の名無しさんFN6ySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐丸くん超可愛い最初は女の子が演じているのかと思ったぐらいだやっぱり子役は可愛い子じゃないとね2025/02/04 07:00:43178.日曜8時の名無しさん03d9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173その後の世界の動きもヤバい1783年に浅間山大噴火して東日本全体が被災しかも舞い上がった火山灰が成層圏を覆い尽くし有史以来未曾有の冷夏に直面日本は元よりヨーロッパや中国でも農民反乱が発生そして1789年、フランス革命この辺を織り交ぜると大河も面白くなる余談だが幕末にフランスから輸入された物の中に小型犬がいたが、珍しく思った日本人が犬種を聞くと日本語が不慣れなフランス人はサイズの事と勘違い「プティ(小型)」と答えたところ日本人は「ポチ」と聞き取ってしまい小型犬の愛称ポチとして日本に定着したという説あり2025/02/04 12:23:49179.日曜8時の名無しさんNCtqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石坂浩二里見浩太朗とくれば次は武田鉄矢2025/02/05 00:40:511180.日曜8時の名無しさんcfWroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179緒方洪庵or坂本金八の印象強すぎ共通点は肩まで伸びた髪2025/02/05 12:24:05181.日曜8時の名無しさんmI2XYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼綾瀬はるかの影が狐だったのは知らなかった2025/02/07 06:48:57182.日曜8時の名無しさん4ErmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の大河でヒロイン演じた女優さんがナレーションやるパターン多いね綾瀬はるか→八重の桜長澤まさみ→天地人若生文子→武田信玄(出演兼任)2025/02/08 15:18:181183.日曜8時の名無しさん27busコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182天地人のヒロインだったの?2025/02/08 16:29:45184.日曜8時の名無しさんeSbt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代の識字率ってどれくらいだったのかな遊女がみんな字が読めるってすごいね2025/02/09 20:03:481185.日曜8時の名無しさんKRVsx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184遊女は吉原に来てから習うんじゃない?でも男子は最低二、三年は寺子屋に行くから百姓や町人でも読み書きはできたはず2025/02/09 20:48:17186.日曜8時の名無しさんRIKr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代の女の子の方が識字率高そう中には中国語も話せる子もおったし2025/02/09 20:55:521187.日曜8時の名無しさんKRVsx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186江戸時代の公家や武家の女子は普通に漢籍ぐらい読めた一般人でもそこそこ富裕層は女子でも読み書きできた平安時代なんて読み書きできたのは貴族だけ、武士は男子でも読み書きできないw一般人なんか字が読めないせいで子供を人買いに連れて行かれる始末昨年の大河見てなかったのか?2025/02/09 21:07:47188.日曜8時の名無しさんdKfmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性の自由さ比較平安時代→自由に勉強可能、自由恋愛可能江戸時代→貧乏だと吉原へ身売り、自由恋愛禁止2025/02/11 17:31:07189.日曜8時の名無しさんnSl7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代の上流貴族の娘 親の都合で好きでもない親王の妃にさせられる あるいは親の都合で好きでもない男を婿に取る そして親の都合で教養をつけるために無理矢理好きでもない勉強をさせられる平安時代の下級貴族の娘 既に正妻のいる男の妾になる平安時代の貧民の娘 一生貧民、人買いに売られる場合もある もちろん一生字が読めない江戸時代の支配階層の娘 親の都合で無理矢理好きでもない男に嫁ぐ やはり親の都合で教養をつけるために無理矢理好きでもない勉強をさせられる江戸時代の貧民 運が悪いと一生貧民で売られる場合もある 運が良ければ成り上がるチャンスあり 字は読める2025/02/11 20:10:40190.日曜8時の名無しさんOodx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐丸が歌麿として再登場するのはいつくらいなんだろ2025/02/12 04:11:05191.日曜8時の名無しさんWUzGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代の女の子の方が自由度が桁違いに良い江戸時代とか暗過ぎて見てて辛い2025/02/12 12:25:41192.日曜8時の名無しさん3TpK6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼只野真葛はこのドラマの時代の女流文学者だなまあ、このドラマには出てこないだろうが北斎の娘や馬琴の息子の嫁は出て来そうどう考えてもこの時代の女流文化人の方が平安時代の貴族の娘なんかよりも自由で自立しているね2025/02/12 14:42:30193.日曜8時の名無しさんM0tEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼只野某とか余りにもマニアック過ぎる江戸時代の女流文学とか現代では知る人ぞ知る存在それに比べて平安の女流文学は教科書に載るレベル清少納言や紫式部、更級日記とか受験にも出てくるこの差は一体なんなんだよ2025/02/12 15:44:58194.日曜8時の名無しさん3TpK6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ知られているのは先人の方だろねただ平安時代の女の方が自由というのは大間違いだよ所詮権力者に紙を用意してもらわないと執筆活動もできないほど無力なんだから結局籠の鳥が籠の中で囀っている程度の自由このドラマの遊女たちも籠の鳥だけど彼女たちは運さえ掴めれば本当の自由を得ることができる2025/02/12 16:46:22195.日曜8時の名無しさんg2Dp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代だって、大名の姫や裕福な商家の娘など幾らでも自由に勉強出来て執筆活動も出来ただろう何故1000年前の文学を超える物が生み出されなかったのか?250年続いた江戸時代に枕草子や源氏物語レベルの作品が一つとして生み出されなかったねこの辺が身分を問わず江戸時代の女性の深い闇を感じる2025/02/13 13:28:19196.日曜8時の名無しさんltyaY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に「王朝文学」という分野が流行っていなかったからだろ?言わせるな、恥ずかしい2025/02/13 14:14:49197.日曜8時の名無しさんFPs4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安女性が生み出した世界に冠たる王朝文学に匹敵する様な素晴らしい文学が江戸時代に生まれなかったのが何故でしょうか?要は文学なんてやる女性を時代が認めなかったんだよ女性の活躍を機会を奪ったのは武家から始まる男性中心の考え方つまり女性は男の持ち物で有って、自由気ままに生きる事さえ憚られたんだよ鎌倉時代以降、現代まで続く日本の負の歴史だ江戸時代に女将軍や女大名が一人も出てこなかった事からして、この国は男中心の社会なんだよ2025/02/13 17:44:14198.日曜8時の名無しさんltyaY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違うね平安時代だって女性の地位はめちゃくちゃ低かったそもそも王朝文学なんて貴族同士の内輪ネタの集合体閉鎖的空間内でのドロドロドラマを随筆や物語に昇華させた物ではなぜそれを女性たちが執筆したのか?答えは簡単、女性は一生その閉鎖的空間内で生活していたからま、そんなカビ臭え話なんか忘れて粋でいなせな江戸の夢話を楽しもうぜ2025/02/13 18:43:25199.日曜8時の名無しさんVjqk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はべらぼうが始まる直前まで天皇が女性だったりするそれが最後の女性天皇となるわけだが2025/02/13 20:16:31200.日曜8時の名無しさんomi8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閉鎖的でドロドロなのは吉原遊郭の遊女でしょ年季明けまで大門の外へは出られず病気になっても治療してもらえず死ぬのみ最後は着物や簪も剥ぎ取られて全裸で打ち捨てられるしかも無縁仏なので碌に供養すらされないそれが今年の大河ドラマのメインテーマですよ2025/02/13 21:16:03201.日曜8時の名無しさんsiK2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性の幸福度を時代別に見ると縄文→子を産む女性が崇拝された時代弥生→女王が統べる豊かな実りの時代飛鳥→女性天皇が仏教国家を治めた心の時代平安→夢見る貴族女性が自由に生きられた時代鎌倉→男性中心の武家社会、女性は男性の所有物江戸→町人文化隆盛の陰で女性が虐げられた時代明治→女性が活躍したが参政権すら無かった時代現代→マタハラ、DVなど女性が虐げられる時代2025/02/14 07:14:42202.日曜8時の名無しさんP614HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか頭の悪そうな書き込みしてる奴いるな2025/02/14 12:10:21203.日曜8時の名無しさん0wfA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このドラマの主人公 寂れた吉原を建て直すために出版業界へ飛び込んで吉原のPRに努めるここで女性の自由云々を力説している約一名 寂れた光る君へスレを見かぎり腹いせ紛れにべらぼうスレを荒らす2025/02/14 14:32:39204.日曜8時の名無しさんHpiQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一挙再放送ありがたいやっぱり唐丸可愛いなあ2025/02/15 01:18:42205.日曜8時の名無しさん8KfOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とわくん別の役でまた出てこないかな2025/02/15 08:26:49206.日曜8時の名無しさんncEudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはフェミとロリコンでお送りしています2025/02/15 19:50:10207.日曜8時の名無しさんsPqxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田沼は今回は琉球視察のため不在2025/02/16 20:57:18208.日曜8時の名無しさんue0mvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば田沼も白眉毛も虎党だっけ撮影現場で阪神トークしているのだろうか2025/02/16 22:09:49209.日曜8時の名無しさんbYvs9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風間俊介には神木やリヒトと同じ「老ける役をやらせちゃいけない人」の臭いがする2025/02/17 06:39:341210.日曜8時の名無しさんxfBe6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209大奥ではちゃんと老け役までやってたぞ童顔の爺さんだったけど2025/02/17 16:12:13211.日曜8時の名無しさんibBhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西村屋と細見を作っていた奴の顔見たことあるなと思ったら、鎌倉殿で新垣結衣の旦那にさせられて善児に殺された奴だった2025/02/17 20:38:57212.日曜8時の名無しさんnju7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば鱗屋も善児の犠牲者だったな2025/02/18 19:19:14213.日曜8時の名無しさんY9VhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この時代にもいるかもしれないあの土左衛門も実は唐丸ではなく善児の仕業かもしれない2025/02/18 20:13:44214.日曜8時の名無しさんPq8tEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎座で蔦重の芝居やってる勘九郎が蔦重で脚本演出が横内謙介先月は隼人で大富豪同心やってたしさすが歌舞伎座2025/02/18 20:35:21215.日曜8時の名無しさんg18lKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば源仲章最近出てこないな2025/02/18 22:03:03216.日曜8時の名無しさんJvSESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメのチ。を見て「活版印刷の方が仕事が速そう」と思ったが手彫りの方がフォントもレイアウトも自由だからページ数減らしたい時に便利だな2025/02/19 14:37:011217.日曜8時の名無しさんuNcwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216でもね木版手彫りは一回でも彫りをミスるとアウト最初から彫り直しだから超難しいんだよ重ね刷りの浮世絵とか版木を何枚も作るので大変2025/02/22 11:28:50218.日曜8時の名無しさんImanEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼活字を発明したのは中国。日本に伝来したのはヨーロッパよりも早い。ただ、中国も日本も漢字文化圏なので普及しなかった。そのため明治になるまで木彫りだったわけだが、そのおかげでヨーロッパ人が腰を抜かすほど芸術的な多色刷りが発展。何が幸いするかわからないな。2025/02/22 13:58:16219.日曜8時の名無しさん1q9k2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼錦絵は絵師だけのものじゃないということだね彫師と摺師の腕も必要2025/02/22 18:40:16220.日曜8時の名無しさんFSRLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌丸いつ出てくるかな2025/02/22 19:16:12221.日曜8時の名無しさんZswJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌丸ならもう死んだよ2025/02/22 21:40:30222.日曜8時の名無しさんeTpnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お盆に出てくるかもね2025/02/23 07:52:18223.日曜8時の名無しさんHBuNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鱗屋って北条氏の末裔なの?2025/02/23 21:02:11224.日曜8時の名無しさん3PNtnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼童顔って忘八いわく赤子面っていうんだな公式に赤子面と呼ばれた風間俊介2025/02/23 21:24:32225.日曜8時の名無しさんnbfADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉原編の間にあと2、3人階段落ちの刑に処されそうな気がする2025/02/24 08:08:42226.日曜8時の名無しさんWWioKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえ蔦重が気づいていたとしてもこれは初めからかなう恋ではなかったのよそしてそれは花の井がいちばんよく知っているだからよけいにせつない2025/02/24 10:12:14227.日曜8時の名無しさんlqDjV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山と離婚してふりーになった花の井が写楽になると2025/02/25 07:56:56228.日曜8時の名無しさんXM8mIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蔦重って恋愛場面皆無だけど赤子竿なの?2025/02/25 11:32:23229.日曜8時の名無しさんZvnGPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにこのドラマ、タイトルがべらぼうだし言葉使いはべらんめえだし遊郭が舞台だし男色がうろつくし子役さんに「強蔵」なんてセリフ言わせちゃうしヤクザもどきの忘八衆がカタギさんを階段落ちさせるしいろいろお下品な割に主人公淡白よね2025/02/25 15:41:37230.日曜8時の名無しさんlqDjV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異色すぎるがw2025/02/25 20:12:03231.日曜8時の名無しさんiRNqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蔦重が実はゲイだと告白するシーン来るかね2025/02/26 01:10:34232.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y7cIRb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶しやがって。瀬川。写経。https://www.uta-net.com/song/2520/すぐに愛(カネ)を口にするけど。男から女への贈り物が値段であり、女が買えるものがお金である。「すべての女に通用する言葉」それがお金である。制御された男ほどセックスに暴力を用いる。優しいだけじゃもう、男として上に行けるのか物足りないことが分かった。「ぶってぶって」私が好きならば方法あるはずよ?https://youtu.be/uxkZare9gq8?si=XBoK3yDlZX4hGqsG十戒(1984)2025/02/26 14:39:19233.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y7cIRb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写経。https://www.uta-net.com/song/1473/女心はこんなにドロドロしているのに、カップルは「自由で対等で認め合わなければならない」ものである。霧の街・ロンドンに行くような男は世界を飛び回っていて前立腺がんになって勃起しなくなっているわね。一度はあきらめた貴方だけど、もはや勃起しなくなってようやく「対等」になれたし、自由で認め合える存在になれた。女心は、男と「対等」というためには男に「女を愛する条件」が求められる。https://youtu.be/6Q-BLHdOdug?si=yH6uLPl7xhkm68Ek北ウィング2025/02/26 17:13:53234.日曜8時の名無しさんD9hMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいらも、強蔵になって小芝風花と楽しみたいな…。2025/02/27 03:14:39235.日曜8時の名無しさんOFAH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある文献によると強蔵の基準は一晩10回戦以上中には20回戦という正に猛者も居たとかしかし花魁一人相手だと使い物になら無くなるので花魁の途中交代は必須だったつまりその分だけ金がかかる店によっては交代要員が確保できず禿に手を出した恥知らずも居たとかなのでそんな非常識な男を禿と書いて「ハゲ」と呼んだ2025/02/27 12:37:39236.日曜8時の名無しさん063OkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどよく学んでるな2025/02/27 13:20:25237.日曜8時の名無しさん8c41C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつぁ勉強になりやした。ありがた山のカンガラスにごぜえやす。2025/02/27 14:07:40238.日曜8時の名無しさんkgwDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど、ハゲってのは昔から悪口だったんだな気軽に使う人の良識が疑われるのもしかた中橋2025/02/27 17:20:01239.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yctSJX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「戦国時代の偶然のバッティング列伝」孫氏の兵法においては「戦は人の命を預かる仕事である。謙抑的でなければならない」としている。そこで、戦国時代の「戦」の全てのことの発端は「偶然のバッティング」にあるとし、しかも、相手が「偶然のバッティングに喜んでしまう」ことから起きるとさせていただいた。そもそも、ウクライナが「プーチンの健康状態の悪化」に狂喜乱舞して「攻撃しているふり」をしたことからウクライナ紛争は始まっている。それならば「プーチンを治して仕舞えばいい」ことになる。戦国時代の「戦」も、「偶然のバッティング列伝」を書ける人は書いてもらいたい。それが国際社会の現状であり、死者を証拠から押し出し、勝ったふりをする「戦争」の真実に近いからである。書いた人にはアメリカゴールドカードがトランプから送られます。2025/02/27 21:46:47240.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yctSJX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニコライ2世の死期が迫り、日本国はロシアと戦争した。ニコライ2世は「証拠から追い出され」日本国は戦争に勝った。この時に、つくられた結社が「対露同志会」であり、創価学会の原型となったものと思われる。「渋沢!」と言ってた連中。のちにソビエトをつくっている。昭和天皇が崩御した時、私は東大文一に受かった。しかし、入学の手続きを終えた後、門の前でパンフレットをもらった。「LEC東京リーガルマインド」これは「創価学会」であった。やがて、LEC東京リーガルマインドは、東大全域に支配権を持つようになり、昭和天皇の後継者だった私は、21歳で発病した。香淳皇后は私に「詩」を託した。https://youtu.be/ialw8XuzJaw?si=RxWPIK3_YZOZz3WTサラダデイズ2025/02/27 22:29:051241.日曜8時の名無しさん8c41C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240このべらぼうめ!2025/02/27 23:14:47242.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yPytqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シェークスピアは、ハムレットの「墓を荒らすシーン」で、「地球がもっとも天国に近い」として、「戦争の原理」を描いた。シェークスピアは、「ヴェニスの商人」において、「イエスキリストに愛された女」シャイロックに、「殺してはならない、しかし肉1ポンド差し出せ」と言って。イエスキリストおよび彼が生み出した「アイドル」へのもっとも憎しみの込められた判決を下した。シェークスピアのテーマは常に「イエスキリストは何を見たのか?」というものであった。また、シェークスピアは、「マクベス」において、レディマクベスの男性遍歴を描き、イエスキリストの弱点は「パートナーの男性遍歴」であるとしている。また、シェークスピアは「リチャード2世」において、「王朝の断絶」を描き。エリザベス女王は常に、「祖先崇拝は感染症の予防に有効」「遺伝は愛情の源」ということを気にかけていた。私は、アメリカの指令で天皇になったが、宮内庁および日本国民の中には、一部に「アメリカ音痴」が存在する。創価学会だろう。上海事変が起きた時に、昭和天皇は「英国の銀が原因」と説明された。【源氏物語よりもシェークスピアの方が売れている?】「19歳まで恋をしないキリスト教」と「命短し恋せよ乙女」の対立だった。https://youtu.be/c1HHP2ZfjM4?si=pMoWWciErBcYZzwWシルバーリングに口づけを2025/02/28 00:17:52243.日曜8時の名無しさんa5AKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山検校って、現代でいうと紀州のドン・ファンみたくな超金持ちな感じ??2025/03/02 21:02:21244.日曜8時の名無しさんm5r0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小柴風花を全裸に出来ないところがNHKの限界か2025/03/02 22:35:37245.日曜8時の名無しさんtGMqvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バックでガガガ2025/03/03 10:44:08246.日曜8時の名無しさんV1eIgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼27年度は小栗上野介2025/03/03 15:05:14247.日曜8時の名無しさんkfzCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男のあの時の唸っている声を大河で聞いたの久しぶり多分草燃えるで公暁と三浦の倅が壊れた船の中でやってた時の声以来2025/03/03 15:40:59248.日曜8時の名無しさんxuGehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兄ちゃん怠け者扱いされているけどなんだかんだで蔦重を手伝っている2025/03/09 20:55:20249.日曜8時の名無しさんvkJQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近見たパズドラのCMにニノと一緒に出てる子役、唐丸だよな2025/03/10 15:32:37250.日曜8時の名無しさんhRpHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チコちゃんに心くん出ていたけどあんなにデカいんだ2025/03/14 21:12:11251.日曜8時の名無しさんOs9hHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寺田心、成長期に牛乳飲みまくって今は170センチ以上あるらしいな成長期の牛乳って効果あるんだな…2025/03/15 16:18:25252.日曜8時の名無しさんlUMRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安達祐実のマルチスキルっぷり2025/03/16 20:46:38253.日曜8時の名無しさんApWHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安達祐実がもう40代とは驚愕してしまうよちっちゃい子だったのに2025/03/17 21:53:49254.日曜8時の名無しさんJ2wmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レックスに出たり同情するなら金送れの当時から見た目があまり変わってないように見える2025/03/17 23:18:25255.日曜8時の名無しさんVMdfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本三大名子役が出てるね安達祐実寺田心チビノリダー2025/03/18 06:52:18256.日曜8時の名無しさんKi2Q0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寺田心くん急に大人になった気がするが童貞かな?2025/03/18 13:12:011257.日曜8時の名無しさん99bRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バックから責められてるシーンが衝撃だった2025/03/19 10:12:512258.日曜8時の名無しさんaVyx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257次回も明るい感じで出ていたから安心したけど、唐丸といい、瀬川といい、汚した後で退場させるんだな。2025/03/20 07:59:56259.日曜8時の名無しさん03dQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256-257えっ?2025/03/22 01:01:20260.日曜8時の名無しさん0i662コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで心くんが性被害を受けたかのような流れに2025/03/22 08:12:33261.日曜8時の名無しさんP5GtMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎のことなら鱗形屋に聞くのがいちばん2025/03/23 22:53:41262.日曜8時の名無しさん0OdsW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼曽我物語の芝居に謡を付けているのが公暁それを眺める北条宗時2025/03/24 06:41:49263.日曜8時の名無しさん9GCpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか公暁が実は上総広常の息子だと知った衝撃の方が大きかった2025/03/24 09:34:17264.日曜8時の名無しさん0OdsW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は拙者も筧利夫の息子かと思っておったでござる2025/03/24 14:24:01265.日曜8時の名無しさんmPejNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うつせみは小野花梨がはまり役だったね2025/03/24 23:20:33266.日曜8時の名無しさんlrHsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょうどいい感じだったね2025/03/26 15:14:48267.日曜8時の名無しさんXUpBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小野花梨じゃなかったらあそこまで泣けなかったと思う顔がなんとも儚くてでも最初見たときは解釈に迷って実はあんまりのめり込めなかったのもほんとナレーションが「けれどそれは俄のこと 目覚めれば終わるかりそめのひととき」っていってたしいまでもよくわからん2025/03/27 12:38:28268.日曜8時の名無しさん974ZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の百カメで雀踊りの収録やっていたな尾身さん、あんなに待たされてたんだ2025/03/29 09:48:07269.日曜8時の名無しさんaIHPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山検校って、今でいうと超サラ金会社のトップとか、闇バイトのピラミッドの頂上に君臨するラスボス。的な存在??2025/03/30 20:53:531270.日曜8時の名無しさんhBYCb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このドラマの面白いところは既存の時代劇で定着したステレオタイプの前近代的価値観を必ずしもそのまま持ち込んでいないところ女はか弱い。売られた女は救われることはない。障害者は常に差別を受けていた絶対的弱者。そういった描かれ方をした時代劇を散々見せられてきたからこの展開は新鮮に感じる2025/03/30 21:01:28271.日曜8時の名無しさんhBYCb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269当道座の金融業務はお上から承認されていたから闇バイトとは全然違う既得権益を持った政府公認の団体だから田沼は将軍に直に惨状を暴露して取り締まりの許可を貰った2025/03/30 21:07:01272.日曜8時の名無しさんOWsvgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義兄さんって経営や店番は全然だけど歌や踊りとか芸事はノリノリなんだな今後の展開に関係してくるのかな2025/03/31 00:33:59273.日曜8時の名無しさんleD2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代を舞台にした大河ドラマは面白い2025/03/31 09:24:08274.日曜8時の名無しさんiGu6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼視覚障がい者ヘイト誘導とかなんでもありだな2025/03/31 14:21:43275.日曜8時の名無しさんLfRTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後半の田沼パートで旗本の人が「ちくでん」したった件でてっきり「蓄電」かと思いエレキテル使って感電事故でもあったのかとビビったその罪で平賀源内が牢獄に送られる流れとか2025/04/02 12:27:14276.日曜8時の名無しさんmIVbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいは「逐電」を知っていて、知らないフリをしているだろう。2025/04/03 21:57:59277.日曜8時の名無しさんk1zhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あそこ「ちくてい致しました」って聞こえるんだよな「逐電」の事なのはわかったけど、江戸言葉で「ちくてい」と音便されるのかと思って真剣に方言サイト検索してしまった単に役者の発音がおかしかっただけなんだな2025/04/04 06:50:19278.日曜8時の名無しさんRZkY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい、もう瀬川は出ないのか?2025/04/06 18:47:39279.日曜8時の名無しさんWZGjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元禄繚乱を見ていたら、大石内蔵助が厠の中で黄表紙を読んでいたんだけど、元禄時代に黄表紙はないよね。恋川春町の『金々先生栄花夢』が最初の黄表紙だよね。2025/04/06 19:22:20280.日曜8時の名無しさんBV60IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚させてやれよな。2025/04/06 20:22:09281.日曜8時の名無しさんZWHxfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井上御大の美声2025/04/06 20:46:31282.日曜8時の名無しさんnogZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離縁したその日の内に初恋の相手同士でやっちゃうとか何かエロいよね見ててこっちが恥ずかしかった2025/04/06 21:29:43283.日曜8時の名無しさんMJmp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は、俺だ2025/04/06 22:05:37284.日曜8時の名無しさんbF8hLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放火窃盗殺人を働いた極悪キッズはいつ出てくるんだ2025/04/07 23:00:55285.日曜8時の名無しさんlhushコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤスケン退場寂しい2025/04/14 20:45:46286.日曜8時の名無しさんL2m7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐丸はその後どうしているんだろうか?2025/04/16 17:47:17287.日曜8時の名無しさんe37cmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名な声優がよく出るドラマだ今度は水樹奈々が出るらしいし山路氏なんて忘八グループのメンバーですでにレギュラーだし声優の濃い台詞回しは時代劇と相性がいいのかもな2025/04/16 20:22:121288.日曜8時の名無しさんgeIYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仁の花魁に極似2025/04/17 07:48:33289.日曜8時の名無しさんB713gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287元々時代劇は声優の顔バレの場と昔から言われてきた2025/04/17 14:05:23290.日曜8時の名無しさんvSuVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蔦重とか居なくてもいいから田沼と源内とか玄白メインでやって欲しいそっちの方が何倍も面白そうなんだが2025/04/18 08:23:17291.日曜8時の名無しさんpIDwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福原遥はいつ登場するのだろうか?2025/04/18 21:05:06292.日曜8時の名無しさんILMzeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうあの平賀源内の肖像画のキセルがアヘンにしか見えなくなった2025/04/20 19:17:30293.日曜8時の名無しさんo9YVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土用の丑の鰻のエピソードはない源内だったなそれにしても壮絶だった2025/04/21 01:01:20294.日曜8時の名無しさんmDmJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつて田沼意次と「もしも日本が開国したら」を語りあっていたがその国を開いている清国でこの後始まるアヘン地獄を清国に先んじて経験してしまった源内2025/04/21 06:46:42295.日曜8時の名無しさんz7od2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐丸は歌麿っぽいね染谷将太が雰囲気唐丸に寄せてる感じした2025/04/27 21:56:56296.日曜8時の名無しさん0u8OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の大河ドラマは、コロナ過以降客足が戻らない吉原のソープランドを救済するために企画されたものである。現在の吉原に足しげく通っていたNHKの大物プロデューサーに、なじみのソープ嬢が吉原の窮状を訴えたのが発端で、主人公の蔦屋重三郎が吉原遊郭の復興を目指す話はそのまま、現在の吉原ソープランド街復興にもつながる話なのである。これから1年公共の電波を使って「吉原、吉原、吉原」と大宣伝が繰り広げられるわけで、世の殿方は嫌が上でも行かざる負えないのである;;2025/04/30 16:14:50297.日曜8時の名無しさんQvFvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近々吉原に遠征するつもりだ2025/04/30 21:27:10298.日曜8時の名無しさんV5OpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小芝風花や福原遥みたいな風俗嬢っていないよな?2025/05/05 21:52:46299.日曜8時の名無しさんGDO91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって江戸の昔じゃあるまいし、この令和の時代に風俗やるのは軒並みガチの不細工よ?2025/05/05 22:35:53
【脳出血で活動休止中・西川史子の現在】昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリニュース速報+10834.82025/05/06 08:04:14
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」
親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見出し、
日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す――
放送100年を迎える2025年に描くのは
日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマがはじまります!
https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/
主演は、大泉洋か、ムロツヨシだろ…。
東出昌大に??
べらぼうな夢はあるか? でたらめをやってごらん
自分の中に毒を持て 自分の運命に盾を突け
早く切り替えねば
金曜か、土曜日に見て、継続するか決める予定。
南方先生がペニシリン持って出てくると思いきや
咲さんがスマホ持って登場したのでびっくりです
鬼平が若い頃はうなぎは丸焼きが主流で蒲焼が主流になったのは鬼平が火盗改になる少し前らしいのだが
平賀源内が「土用の丑」のキャッチコピーを流行らせるのは丸焼き主流時代なのか蒲焼主流時代なのか
このドラマで詳細を知りたい
多分扱わないネタだろうが
これを「ひとり上手のクセ」と歌った歌もある。
https://youtu.be/tKhcyI9PXtA?si=2uoKo98NrpG6cFCR
おっぱいを揉みしだくためには、大胸筋や尻は筋肉でカチカチでなければならなかった。
つまり、女は「眠らなければならなかった」のである。
「女は柔らかいもの」という西洋文化は、「女を歌によって居場所を与える」存在であるとし、
肉体労働や激しいスポーツの世界は「男のもの」としたのである。
カチカチの大胸筋や尻は男のものであり、
おっぱいという柔らかいものは、女の快楽すら定義し、
そして、男にはない文化を構築していった。
https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=euXHjIRo5TtNSIEC
「女の文化」を描いたのは蔦屋重三郎であったであろうか?
それとも明治天皇であったであろうか?
蔦屋重三郎が「すべての女に居場所を与えよう」という「狂歌の密会」を参考にしたのは事実であり、平成の時代に「女の抑圧」について語り合った創価学会となんら変わることはない。
「健康で、若く、中・上流階級の女」を描いたのである。
まるで、大きすぎる空に絵を描くようにである。
それは、「女心」ではなかった。
もはや、「男によるいじめ」として、「女の身体」を描いたのである。
「いじめとして女の身体を描かなければ出産に耐えられねえもん」
思春期に、お母さんに彼氏を取られたらげっそり痩せる(約束)、
それを守れたら性感帯がクリトリスから膣に移る。
天使の羽はそれでできるのである。
https://youtu.be/-nZdJ9r1mCA?si=wGmk7DSeK1t16GpC
天使のウィンク
「いじめと感情」は女が描いてもいい、とされた。
いじめ的に女の身体を描いて、それは女心ではないとしたが、
それにトリガーを引く「いじめ」は女のものとなったのだ。
しかも、かなり感情的に女の側からけしかけられたものであった。
https://youtu.be/yUz49nPtREg?si=AHrfWQrBs6dngs41
ファインエモーション
【男から女への贈り物に値段がつく】
という政治学の奥義を政宗は母から教わる。
爆笑問題の田中くんも、「女性アイドルたち」に梅干しをお返しすべきだと思う。
「男から女への贈り物」に値段がつくとするのならば、その干し柿の「不味さ」が政治学の原点であったであろう。
それはそのまま「べらぼう」の吉原につながっている。
サンタクロースは、そのことを丹念に記録に残し、経済学を学んだ。
https://youtu.be/XJ8X_TfKhDs?si=CuA0ifLhitYvSaDI
緑のポインセチア
「俺のなりをせせら笑うウェイター」のいる店を探している。
https://youtu.be/GDtAWeKn-94?si=fvdA_MqSk-98TzAa
Rambling man
内容で勝負できないなら大河でやるなよ
この人よっぽど裸体が気に入っちゃったんだね
女性が自由に生きられなかった時代
勉強も満足に出来ず売られる時代
よく将軍や大名のお姫様がお忍びで江戸市中を散策しているのを見かけるよ。
他の時代劇で。
親に売り飛ばされた女性が遊女になったんだよ
そして病気になっても満足に治療もされずに死ぬ
一方、平安時代は朝廷が施薬院を開設して病人の治療に充てた
暮らし向きはむしろ千年前の方が良かったのではないか?
江戸時代は女性にとって辛い時代だよ
ネタなのか?日本史を知らない外国人なのか?キッズか?
実質財産管理してるのは母方の実家で
道長も嫁さんの経済力を背景に出世した人だし
父系社会になったのは鎌倉以降、つまり武家社会になってから
江戸時代は武家社会の最盛期だったので男が主役の時代
女の人は意見すら憚られた時代だよ
女の人が復権したのは津田梅子とか土井委員長が活躍してくれた近代以降
母系制 コミュニティが母方の血族を中心に構成されているが、政治的権力は、父、母の兄弟、長女の夫などの男性が行使する
母権制 コミュニティの構成は母系制と同様だが、権力は家母長に集約される
平安時代の貴族は母系制
平安時代も決して発言権なんかなかったし自由もなかった
ただ、貴族社会の女性に関してはいわゆる「後宮サロン」へ出入りさせるために、高い教養を身につけさせられた
後宮に仕えるために教養を身につけたのであって自由に勉強していたわけではない
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26604087.html
懐かしき平成の総括。
中居正広の「話せば分かる」(5.15事件)とか、令和天皇がボクシングファンを首相官邸になだれ込ませようとした10月事件とか、天皇と首相官邸が決定的に決裂した2.26事件とか、特定アジアが日本国にテレビ局を設けて支持を呼びかけた日中戦争などの総括をフジテレビ・NHKで共同制作して、最後に日朝国交正常化を行い日中戦争を終わらせるべきだ。
文春は日銀であり、韓国(フジテレビ)を潰して、永遠に「令和天皇ビジネス」をやろうと思っている。
文春(日銀)と、日本共産党(首相官邸・宮内庁)が結びついているのであって、外国国家を巻き込んだ「日中戦争・太平洋戦争」となっている。
https://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=Hui3EbCsLLWgt3lX
昭和天皇
男色の正しい読み「なんしょく」なのね
あれメイクもあるっしょ
確かに本当に老けてるけどたどたどしい喋り方とかは演技じゃないの
白い巨塔でも老けた感じ出しててし
つか、石坂浩二の悪い役超楽しみ
同感です。「だんしょく」だと思っていました。
「だんしょく」で、ふつうに漢字変換できますし。
読み間違いは、何年生きても、たくさんあります。
NHK特集シルクロードのナレーション以来かな?
まあ長尺のドラマに付き合ってくれる有名役者はNHKにとってありがたいだろう
「かわかど」だと思ってた
卒業した小中学校が川角(かわかど)だったので
大河の常連だし坂の上の雲にも出ているし
ある時は謙信
ある時は秀吉
ある時は頼朝
ある時は吉良上野介
ある時は茶屋四郎次郎
ある時は柳沢吉保
大河に箔が付く
へーちゃんは大河でも民放時代劇でも秀吉はやってねえよ
俺ですらちょっと見ただけで一個見つけた
トンデラハウスの大冒険 ×
トンデモネズミの大冒険 ◯
うちの小6の娘が大河ファンなので
毎年夏休みにドラマの舞台を家族で旅行してるけど
今年はちょっと難しいな
どうしよう、ちょっと悩んでる
日本橋編を待て
アヘン戦争あたりまで生きて外国の脅威を肌で感じるあたりで完となれば幕末大河にスムーズに繋がったんだが
噴煙で昼間でも真夜中ぐらい暗くなり
土石流で流された人が江戸湾まで運ばれた
1783年はアイスランド、岩木山、浅間山が連続して噴火
この連続噴火による噴出物が長期間成層圏に留まり北半球全域に壊滅的な冷害をもたらした
特にアイスランドの噴火は世界的に大きな影響を与えフランス革命の遠因とも言われている
高血圧になりやすく、腎臓が悪ければ耐えられず、全員が統合失調症のように落ち着かない振る舞いをする。
女性は「セックスをしたら膣痙攣を起こす」ために子孫が残せず、
医療へのアクセスも悪い。
まあ、ブッダは「インドの北部の山」で、このような説明を行い、
「平地で暮らすことの幸せ」を説いたのだ。
「とにかく落ち着くこと」「セックスをすること」「食べることと飲むこと」「病院があること」
などである。
平地では人々が「何かに怯えるようにして」生きていた。
しかし、そんな時に「山」のことを考えて欲しかったのだ。
https://youtu.be/8Ed12pwU-4U?si=5kaEgfNdGJSeTPbL
これが「仏教」だった。
高尾山には寺が多いだろ。
「とにかく落ち着くこと」を考えるとタバコがうまかった。
「セックスすること」から「食べること飲むこと」を導き出した。
「病院があること」を考えると気持ちが楽になった。
【制御された男ほど政治コミュニティで得るものは大きかった】
山を知れば「誰も真似のできない」男になれた。
「乗っ取ろう」とかそういうレベルではなく。
「病院はタバコが吸えないから入院できない」とし、
「落ち着き」と「病院」を選択肢から消した。
仏陀はイエスに「選択肢を二つ増やすだけで楽になるのにな」と言って「君の歌、僕の歌」を歌った。
https://youtu.be/zZ0QLZrlJfU?si=TOLF9zbikebFono2
ひとつだけ言いたいのは「山では遺伝という概念が重視される」のである。
「みんなが落ち着かず」「セックスもせず」「食べ物も飲み物もなく」「病院もない」世界では、
「遺伝がものをいう」のである。
それはつまり、「人々を落ち着かせる安心感があり」「女たちに安全を教え」「食べ物飲み物に満たし」「医者の役割を果たす」
のは、「酸素の少ない時代」には求められる。
この四つの条件を満たすもののことを「帝王」と呼び、そのための学問を「帝王学」と呼ぶ。
仕事をしない「遺伝」は議論するまでもないが・・・,
https://youtu.be/gZQ96D-35lk?si=uX85FxxbktcWqEBH
酸欠とは「夜中にガバッと目を覚まし」「寝ている時でもトイレが近い」状態をいう。
熟睡できるのならば、皇室は「合格点」と言っていい(夜の帝王)。
「生きているだけでありがたい」のではなく「どの親の愛情を受けて育ったか?」が遺伝である。
迷信ではなく「夜の帝王」が皇族なのである。
まあ、誰だって「20代30代は無呼吸状態でほとんど生きてきた」であろうが、40代50代で才能が開花しないと「期待するだけ無駄」というのが「山男」(天皇山)というものである。
まあ、政治学もスポーツなわけだ。
客を呼ぶ工夫のことを「ありがた山のかんがらす」とも呼ぶ。
https://youtu.be/ioEZKRnINr4?si=OyGWn2_0X7pz2_NL
べらぼう
蔦屋重三郎は、もしかしてその後の「天皇?」という仮説もアリか?
https://youtu.be/Nqrmt8BHxUA?si=-d9dNO3kZec7z_gk
和蘭美人
話せば分かる(5.15事件・中居正広・吉沢亮)や、
政府との金銭トラブル(2.26事件・宮内省・首相官邸)は、
天皇の基本である。
やがて、教派神道そして開国へ?とはならぬか。
政治的権能を奪った。
ところが、新井白石あたりから態度が変わっている。
そもそも、本居宣長も会沢正志斎も「万世一系」など想定していなかった。
女を売るのが「政治」「金融」ということに気がついたのだろうか?
https://youtu.be/fe6ZG9yzg98?si=lNbAaxNyzIRB-xjj
ブリリアントホワイト
でも贈収賄の象徴みたいな扱いの人物だからこのご時世に受けないと判断されて
「メディア王に俺はなる!」と人を主役にしたわけだね
でも、日本史に詳しい人にとっては常識だけど
「付け届け」は大昔からの慣習というかマナーだから田沼意次の専売特許じゃないんだけどね
やがて儒学(男論・女論)に圧倒されていった。
中居正広の「女論」が知られている。
仏教のダルマ(遺伝・宮内庁)ではなく、儒学(男論・女論)は、
光格天皇が分岐点となったと言っても過言ではない。
男の子女の子
「男が道を切り開いてくれるのならば、抱かれても構わない」
に儒学は端的に表現される。
https://youtu.be/uqG3X9ocJ1s?si=3uhVFt0qFxLqyOsK
乱
天皇のパワーベースは神道である。
神道とは「天皇を敬え、政府に従え、教義は特にない、強いて言えば儒学」というものであり、
「男論・女論」特に「ヤマトヒメ」を描くことが重視された。
https://youtu.be/eqb1w4JMas4?si=aINWyQ3KqZ5ynJOi
クライマックスご一緒に
「彼氏の将来の弱みにならないように、ただのクラスメートでいた」
https://youtu.be/Nysx5pIkLT0?si=3u2J31qYIKzLg3BK
制服
平賀源内もこういう仕事をしていたのだ。
幕府や延暦寺との金銭トラブル(2.26事件)、さらには
国際社会との結びつき(教派神道)などを描きたいのだ。
カワイイの定義は「男の手が加わっていて」「世界が広く」「治めてくれそう」「歌に歌われている」の四つであることから、
「いかに女郎たちに男の手を加えるか?歌を歌わせるか?」が仕事であると悟るだろう。
男がいくら文字を書き連ねても意味がない。
https://youtu.be/5tVk1_vG_lI?si=k3-OxsFBYFZO3QnG
セクシーボーイ
「若い女の子に言わせるもの」であると私は考えている。
天皇が「イケメンピエロのなのである。
https://youtu.be/ck1FtkOHMO0?si=WmRC9cT9nMLzu1-5
林家つる子
男が「昔はこういう話がウケてたらしいです」と言って「勉強」し「昇進」するなんてのはバカげている。
これが言えない真打はいらない。
https://youtu.be/vrJgLVsEzDw?si=eCtqxRAKYIrVmse3
ダンダダン
「1億総白痴化」にしたがって白痴になるか?杖をついて歩いてでも「特別な人」になるか?を選択した方がいいということだろう。
歴史学という学問は「史観にもとづくのは当然として、不利な事実に目をつぶってはならない」ものである。
ストーリーのようなものは描けても、「何もかもがスペシャルな指導者」は、身体が不自由になり、
そのことに対して、周囲は嫉妬心から「手を差し伸べようなどとは全く思っていない」という指摘は可能である。
つまり、健康的な社会では江戸時代のような「新儀停止」つまり発展段階を停止させることを指向してしまうのである。
私も、白痴であるか?スペシャルな才能を持つか?の選択を迫られたら、吉田茂のようにステッキをついて歩くだろうとは思う。
Wish
そんなに何十個もノーベル賞を取った割には、私もまだ元気だと諦める他はない。
休んでも今さら誰も文句は言わない。
こういう情報を中居正広が持っている限り、高齢者や病人は中居正広を切れないだろう。
もうこのドラマに心奪われちまったよ
ケン
@4mvwSWfvaWaMtiN
椛島光ちゃん✨初めて見る方めっちゃ可愛かった😆
#べらぼう
#椛島光
午後6:29 · 2025年1月19日
·
https://x.com/4mvwSWfvaWaMtiN/status/1880910352642392130
テレビ番組とは「圧力団体・ロビー団体・集票マシン・政党・新聞」がつくる「政策」である。
うまく「政党」の企画を「集票」につなげれば人生の悩みもなくなる。
私は、以下の動画を自民党に送った。
https://www.youtube.com/live/hqkToADZqn4?si=rWoh0DUhgw_zQxdK
すると、自民党は「べらぼう第3話」で、忘八が.蔦重を階段から落とすのではなく、
自分が階段から落ちて、蔦重に「出てけ!」と言う。
忘八は、お年寄りの仲間に「お前さん、なぜ蔦重を家に返さないんだい?可愛さ余って憎さ100倍と言ったところだろう」と言わせる。
オンエアによって、トラブルへの介入を自民党が行い、
受け手としてはそれを「自民党の集票につなげる」必要がある。
動画もご覧ください。
すべては「今年が正念場」なんです。
誰か殺されたか?
家治らしい。わかりにくかったがw
ちょうどこの時期に急死していて田沼意次による暗殺説がある
ただ今回のドラマでは一橋黒幕を匂わせる表現だった(人形の糸が切れた)
相続という制度が「何のためにあるのか分からない」という日本の現状と、
「自分の存在を後世に残すためにある」というフランス法を基本に、
相続という制度をなくすのならば「相続税100%にすればいい」という議論も踏まえ、
「先代の存在を後世に残す」という「糸」が切れて死ぬことがあるという、
徳仁や秋篠宮批判が含まれている。
浄瑠璃は「糸を切って」回る伝統芸能なのか?
何回見ても、忘れる。
ところで、無知なもので教えていただきたいのですが
今後一橋の息子達が将軍職と田安家を兄弟で乗っ取る
ということで間違いはないでしょうか?
ありがとう
そもそもが、日本軍の南部仏印進駐がことの発端だった。
この地域は「インドにアクセスする拠点」となるため、「落ちるわけないでしょ!」とアメリカ女がえらいヒステリーを起こし、実際は進駐できたものの、日本国は「なんでアメリカがあんなに怒ったんだ?」
南部仏印は触れてはいけない地域なのだろうか?と日本国が疑心暗鬼に陥った。
「そんなに怒るんならばアメリカと戦争するぞ!」という「アメリカ女のメッセージの読み違え」もあり、ハルノートの警告も聞かずに、日本国は真珠湾攻撃に踏み切った。
アメリカからの「くず鉄」(破廉恥な女に関する情報)だけで日本国は生きていけたが、南部仏印に関するアメリカ女のヒステリーだけは日本国が「もはや信用できる人格ではない」と考えるのに十分すぎた。
「インドへの道」(ガンダーラ)など落ちるわけがないという予測が原因だ。
https://youtu.be/mC0DxoVStGw?si=BQ7L5dsnXlGeFrDc
ガンダーラ
宮内庁なんてはっきり言って「もう帰っていいよ?」と言いたいね。
ただでさえ朝鮮人のにおいがするのに。
「可愛さ余って憎さ100倍というとこだろう」というあたりから自民党の「政策」(番組づくり)に活用させてもらう。
14話
皆さま、自力で「47名の男」を集められますか?
おそらく私でも無理だろう。
しかし、「女心」を語ると、赤穂の塩(クニリングスの経験)から、
黒い便(下痢)が止まらなくなることがある。
私も、幼少期に姉の股間を舐めてみたことがある。
中学に上がったら、「黒い便」(下痢)と「失神」に悩まされた。
「女心の研究についていけない」男たちは、黒い便と失神に悩まされ、
「令和天皇憎し」で動いている。
「未知なるものへのトキメキ」をなくす以外に、下痢を止める方法はない。
親に犯し犯されの学者たちは、「女子アナ」などの虚像へのトキメキをなくしたらむしろ「やる気をなくす」のである。
私も「黒い便」(下痢)と「失神」を経験していた中学時代には成績は良かった。
ここで、「47名の男を集められますか?」という問題は「芸能界」「やる気」と結びついた。
赤穂の塩の問題は、自分が47名の男を集められますか?という問題である。
なぜ、「ひとり欠けたのか?」「ひとり増えたのか?」は秋元康さんからの宿題にしておこう。
https://youtu.be/VCC-zBREkcY?si=_HKQVUDQ3JHNFu4c
リフレイン
そんなに早くいなくなってしまうのか残念
女と会って十回に一度、本気で祈るのならば、
十返舎一九は、女と10回会うごとに「一句」つくっていたのであろうか?
幻の将軍だから出てこないんじゃない?
https://www.youtube.com/live/1s449nxCBTI?si=5Hd9MDVhYG9Mg7W-
https://www.youtube.com/live/hqkToADZqn4?si=G4itxNu5QyZjNEA3
https://www.youtube.com/live/geSW6CQpRqo?si=eLqYlr6Qxt8faNZK
https://www.youtube.com/live/paVA7jSIqMc?si=jtjl8UihzbkbaoY6
第二次世界大戦と現代の関係に関する発言も含まれており、是非とも日本国の行政に活かしていただきたいと考えています。
「女の子は柔らかい、そのためにできないことも多い、
そんな、できない私、を嫌いになられるとものすごく傷つく」
https://youtu.be/NX_FSHeXXjc?si=v-0w_V_V652-GIz1
貴族の「荘園づくり」はやがて「泣く子と地頭には勝てない」と言われるようになった。
あぐらをかく子は男の子、正座する子は女の子(財)を経て、
やがて戦国時代に。
戦国時代を制したのは織田信長のキャノン砲とガトリング銃(スタンフォードの知識)であった。
政財官にカウンターを決めた中居正広は関東御分国を与えられた徳川家康になる。
信長(木村拓哉)のハイカラさと、香取慎吾のような「猿の手」を真似して、
ハイカラと猿の手を合わせ持ったのである。
このあたりをうまく理論にしてもらいたい。
楽市楽座に端を発するものである。
徳川家康(中居正広)は、ワンナイト・イン・ヘブンをつくった。
https://youtu.be/GAfhb1l7hLU?si=Uk-P9WtTqCiCBET5
https://youtu.be/dJpfmi5siNc?si=JeFK8ymhUnze2I1v
中居正広
東京・名古屋・大阪・福岡である(太平洋ベルト)。
うちも4兄弟で各自が人気があるため、
芦田愛菜が名古屋城に住み、広瀬すずが大阪城ホールで舞台や歌謡コンサートを行う、
福岡は田牧そらに任せよう。
外様・親藩・譜代などに分けよう。
綺麗に人物描くと言って金集めて説明なしに花書いて本作るとかも詐欺だなぁ
駿河屋のオヤジに蹴られて階段から突き落とされてまで家に居座る理由何?
本作りに集中できるようにとやってるわけでもなく・・・
主人公の器量なら自立できるでしょ
トップ7にも入ってなさそうだったけど
大手スポンサーがCM放送を取り止めて、会計にどのように影響があったのか?なかったのか?だけで政財官が動く。
https://www.youtube.com/live/wAGlR8tV24s?si=eSILg41RAJye_eXF
講演
瓜二つの女性役で出て来て
から丸(後の東洲斎写楽)が美人画を描く
実は平賀源内と花の井の忘形見
そのうち出るか、もう出てるかだ。
登場人物が多いわりには、個々の登場時間が短いから、
よくわからないのだ。
木梨憲武も友情出演するべき
ここからどう巻き返すかが見所
チビノリダーと家なき子
◯片岡愛之助
高時もバカ殿設定だったね
次出る時は大盗賊団の頭目として長谷川平蔵に捕まって打首獄門だな
こんばんは、徳川家康です
謎の絵師写楽の正体が、鬼平が捕縛した連続レイプ強盗団の頭目葵小僧というオチですね
謎の絵師写楽の正体が鬼平に捕縛された強盗団の頭目葵小僧というオチ
明治維新までまだあと100年近くあるんだからな
江戸時代は長いよ
明治になる100年前に
日本初の電気製品を発明した平賀源内の特異性
その百年以上前に円周率少数第11位まで計算した数学者もいるし普通に日本人の方が西洋人よりも理数系強いんじゃね?
田中久重という怪物もいたし
江戸時代の日本てやっぱ世界的に見て異常だわ
明治になってすんなり西洋化したのも頷ける
日本を開国させるアメリカが独立するのは次の年の1776年
その展開は面白いかもしれないが、唐丸の子役が可愛かったから、来週から観れなくなるのは残念だなあ。
回想でいいから唐丸子役時代再登場してほしい
からくり俵右衛門はジンにも出てくるが主人公のドラマが過去に2作制作されている
NHKとTBSだが、TBSの方はもちろんスポンサーは東芝
最初は女の子が演じているのかと思ったぐらいだ
やっぱり子役は可愛い子じゃないとね
その後の世界の動きもヤバい
1783年に浅間山大噴火して東日本全体が被災
しかも舞い上がった火山灰が成層圏を覆い尽くし
有史以来未曾有の冷夏に直面
日本は元よりヨーロッパや中国でも農民反乱が発生
そして1789年、フランス革命
この辺を織り交ぜると大河も面白くなる
余談だが幕末にフランスから輸入された物の中に
小型犬がいたが、珍しく思った日本人が犬種を聞くと
日本語が不慣れなフランス人はサイズの事と勘違い
「プティ(小型)」と答えたところ
日本人は「ポチ」と聞き取ってしまい
小型犬の愛称ポチとして日本に定着したという説あり
里見浩太朗とくれば次は
武田鉄矢
緒方洪庵or坂本金八の印象強すぎ
共通点は肩まで伸びた髪
ナレーションやるパターン多いね
綾瀬はるか→八重の桜
長澤まさみ→天地人
若生文子→武田信玄(出演兼任)
天地人のヒロインだったの?
遊女がみんな字が読めるってすごいね
遊女は吉原に来てから習うんじゃない?
でも男子は最低二、三年は寺子屋に行くから百姓や町人でも読み書きはできたはず
中には中国語も話せる子もおったし
江戸時代の公家や武家の女子は普通に漢籍ぐらい読めた
一般人でもそこそこ富裕層は女子でも読み書きできた
平安時代なんて読み書きできたのは貴族だけ、武士は男子でも読み書きできないw
一般人なんか字が読めないせいで子供を人買いに連れて行かれる始末
昨年の大河見てなかったのか?
平安時代→自由に勉強可能、自由恋愛可能
江戸時代→貧乏だと吉原へ身売り、自由恋愛禁止
親の都合で好きでもない親王の妃にさせられる
あるいは親の都合で好きでもない男を婿に取る
そして親の都合で教養をつけるために無理矢理好きでもない勉強をさせられる
平安時代の下級貴族の娘
既に正妻のいる男の妾になる
平安時代の貧民の娘
一生貧民、人買いに売られる場合もある
もちろん一生字が読めない
江戸時代の支配階層の娘
親の都合で無理矢理好きでもない男に嫁ぐ
やはり親の都合で教養をつけるために無理矢理好きでもない勉強をさせられる
江戸時代の貧民
運が悪いと一生貧民で売られる場合もある
運が良ければ成り上がるチャンスあり
字は読める
江戸時代とか暗過ぎて見てて辛い
まあ、このドラマには出てこないだろうが
北斎の娘や馬琴の息子の嫁は出て来そう
どう考えてもこの時代の女流文化人の方が平安時代の貴族の娘なんかよりも自由で自立しているね
江戸時代の女流文学とか現代では知る人ぞ知る存在
それに比べて平安の女流文学は教科書に載るレベル
清少納言や紫式部、更級日記とか受験にも出てくる
この差は一体なんなんだよ
ただ平安時代の女の方が自由というのは大間違いだよ
所詮権力者に紙を用意してもらわないと執筆活動もできないほど無力なんだから
結局籠の鳥が籠の中で囀っている程度の自由
このドラマの遊女たちも籠の鳥だけど彼女たちは運さえ掴めれば本当の自由を得ることができる
幾らでも自由に勉強出来て執筆活動も出来ただろう
何故1000年前の文学を超える物が生み出されなかったのか?
250年続いた江戸時代に枕草子や源氏物語レベルの作品が一つとして生み出されなかったね
この辺が身分を問わず江戸時代の女性の深い闇を感じる
要は文学なんてやる女性を時代が認めなかったんだよ
女性の活躍を機会を奪ったのは武家から始まる男性中心の考え方つまり女性は男の持ち物で有って、自由気ままに生きる事さえ憚られたんだよ
鎌倉時代以降、現代まで続く日本の負の歴史だ
江戸時代に女将軍や女大名が一人も出てこなかった事からして、この国は男中心の社会なんだよ
平安時代だって女性の地位はめちゃくちゃ低かった
そもそも王朝文学なんて貴族同士の内輪ネタの集合体
閉鎖的空間内でのドロドロドラマを随筆や物語に昇華させた物
ではなぜそれを女性たちが執筆したのか?
答えは簡単、女性は一生その閉鎖的空間内で生活していたから
ま、そんなカビ臭え話なんか忘れて粋でいなせな江戸の夢話を楽しもうぜ
それが最後の女性天皇となるわけだが
年季明けまで大門の外へは出られず
病気になっても治療してもらえず死ぬのみ
最後は着物や簪も剥ぎ取られて全裸で打ち捨てられる
しかも無縁仏なので碌に供養すらされない
それが今年の大河ドラマのメインテーマですよ
縄文→子を産む女性が崇拝された時代
弥生→女王が統べる豊かな実りの時代
飛鳥→女性天皇が仏教国家を治めた心の時代
平安→夢見る貴族女性が自由に生きられた時代
鎌倉→男性中心の武家社会、女性は男性の所有物
江戸→町人文化隆盛の陰で女性が虐げられた時代
明治→女性が活躍したが参政権すら無かった時代
現代→マタハラ、DVなど女性が虐げられる時代
寂れた吉原を建て直すために出版業界へ飛び込んで吉原のPRに努める
ここで女性の自由云々を力説している約一名
寂れた光る君へスレを見かぎり腹いせ紛れにべらぼうスレを荒らす
やっぱり唐丸可愛いなあ
撮影現場で阪神トークしているのだろうか
大奥ではちゃんと老け役までやってたぞ
童顔の爺さんだったけど
あの土左衛門も実は唐丸ではなく善児の仕業かもしれない
勘九郎が蔦重で脚本演出が横内謙介
先月は隼人で大富豪同心やってたし
さすが歌舞伎座
手彫りの方がフォントもレイアウトも自由だからページ数減らしたい時に便利だな
でもね木版手彫りは一回でも彫りをミスるとアウト
最初から彫り直しだから超難しいんだよ
重ね刷りの浮世絵とか版木を何枚も作るので大変
日本に伝来したのはヨーロッパよりも早い。
ただ、中国も日本も漢字文化圏なので普及しなかった。
そのため明治になるまで木彫りだったわけだが、そのおかげでヨーロッパ人が腰を抜かすほど芸術的な多色刷りが発展。
何が幸いするかわからないな。
彫師と摺師の腕も必要
公式に赤子面と呼ばれた風間俊介
これは初めからかなう恋ではなかったのよ
そしてそれは花の井がいちばんよく知っている
だからよけいにせつない
赤子竿なの?
言葉使いはべらんめえだし
遊郭が舞台だし
男色がうろつくし
子役さんに「強蔵」なんてセリフ言わせちゃうし
ヤクザもどきの忘八衆がカタギさんを階段落ちさせるし
いろいろお下品な割に
主人公淡白よね
写経。
https://www.uta-net.com/song/2520/
すぐに愛(カネ)を口にするけど。
男から女への贈り物が値段であり、女が買えるものがお金である。
「すべての女に通用する言葉」それがお金である。
制御された男ほどセックスに暴力を用いる。
優しいだけじゃもう、男として上に行けるのか物足りないことが分かった。
「ぶってぶって」
私が好きならば方法あるはずよ?
https://youtu.be/uxkZare9gq8?si=XBoK3yDlZX4hGqsG
十戒(1984)
https://www.uta-net.com/song/1473/
女心はこんなにドロドロしているのに、カップルは「自由で対等で認め合わなければならない」ものである。
霧の街・ロンドンに行くような男は世界を飛び回っていて前立腺がんになって勃起しなくなっているわね。
一度はあきらめた貴方だけど、もはや勃起しなくなってようやく「対等」になれたし、自由で認め合える存在になれた。
女心は、男と「対等」というためには男に「女を愛する条件」が求められる。
https://youtu.be/6Q-BLHdOdug?si=yH6uLPl7xhkm68Ek
北ウィング
小芝風花と楽しみたいな…。
中には20回戦という正に猛者も居たとか
しかし花魁一人相手だと使い物になら無くなるので
花魁の途中交代は必須だった
つまりその分だけ金がかかる
店によっては交代要員が確保できず
禿に手を出した恥知らずも居たとか
なのでそんな非常識な男を禿と書いて「ハゲ」と呼んだ
よく学んでるな
ありがた山のカンガラスにごぜえやす。
気軽に使う人の良識が疑われるのもしかた中橋
孫氏の兵法においては「戦は人の命を預かる仕事である。謙抑的でなければならない」としている。
そこで、戦国時代の「戦」の全てのことの発端は「偶然のバッティング」にあるとし、
しかも、相手が「偶然のバッティングに喜んでしまう」ことから起きるとさせていただいた。
そもそも、ウクライナが「プーチンの健康状態の悪化」に狂喜乱舞して「攻撃しているふり」をしたことから
ウクライナ紛争は始まっている。
それならば「プーチンを治して仕舞えばいい」ことになる。
戦国時代の「戦」も、「偶然のバッティング列伝」を書ける人は書いてもらいたい。
それが国際社会の現状であり、死者を証拠から押し出し、勝ったふりをする「戦争」の真実に近いからである。
書いた人にはアメリカゴールドカードがトランプから送られます。
ニコライ2世は「証拠から追い出され」日本国は戦争に勝った。
この時に、つくられた結社が「対露同志会」であり、
創価学会の原型となったものと思われる。
「渋沢!」
と言ってた連中。
のちにソビエトをつくっている。
昭和天皇が崩御した時、私は東大文一に受かった。
しかし、入学の手続きを終えた後、門の前でパンフレットをもらった。
「LEC東京リーガルマインド」
これは「創価学会」であった。
やがて、LEC東京リーガルマインドは、東大全域に支配権を持つようになり、
昭和天皇の後継者だった私は、21歳で発病した。
香淳皇后は私に「詩」を託した。
https://youtu.be/ialw8XuzJaw?si=RxWPIK3_YZOZz3WT
サラダデイズ
この
べらぼうめ!
「地球がもっとも天国に近い」として、
「戦争の原理」を描いた。
シェークスピアは、「ヴェニスの商人」において、
「イエスキリストに愛された女」シャイロックに、
「殺してはならない、しかし肉1ポンド差し出せ」と言って。
イエスキリストおよび彼が生み出した「アイドル」へのもっとも憎しみの込められた判決を下した。
シェークスピアのテーマは常に「イエスキリストは何を見たのか?」というものであった。
また、シェークスピアは、「マクベス」において、
レディマクベスの男性遍歴を描き、
イエスキリストの弱点は「パートナーの男性遍歴」であるとしている。
また、シェークスピアは「リチャード2世」において、
「王朝の断絶」を描き。
エリザベス女王は常に、「祖先崇拝は感染症の予防に有効」「遺伝は愛情の源」ということを気にかけていた。
私は、アメリカの指令で天皇になったが、
宮内庁および日本国民の中には、
一部に「アメリカ音痴」が存在する。
創価学会だろう。
上海事変が起きた時に、昭和天皇は「英国の銀が原因」と説明された。
【源氏物語よりもシェークスピアの方が売れている?】
「19歳まで恋をしないキリスト教」と「命短し恋せよ乙女」の対立だった。
https://youtu.be/c1HHP2ZfjM4?si=pMoWWciErBcYZzwW
シルバーリングに口づけを
現代でいうと紀州のドン・ファンみたくな超金持ちな感じ??
多分草燃えるで公暁と三浦の倅が壊れた船の中でやってた時の声以来
あんなにデカいんだ
今は170センチ以上あるらしいな
成長期の牛乳って効果あるんだな…
ちっちゃい子だったのに
安達祐実
寺田心
チビノリダー
次回も明るい感じで出ていたから安心したけど、
唐丸といい、瀬川といい、汚した後で退場させるんだな。
えっ?
それを眺める北条宗時
顔がなんとも儚くて
でも最初見たときは解釈に迷って
実はあんまりのめり込めなかったのもほんと
ナレーションが
「けれどそれは俄のこと 目覚めれば終わるかりそめのひととき」
っていってたし
いまでもよくわからん
尾身さん、あんなに待たされてたんだ
今でいうと超サラ金会社のトップとか、
闇バイトのピラミッドの頂上に君臨するラスボス。的な存在??
女はか弱い。売られた女は救われることはない。
障害者は常に差別を受けていた絶対的弱者。
そういった描かれ方をした時代劇を散々見せられてきたからこの展開は新鮮に感じる
当道座の金融業務はお上から承認されていたから闇バイトとは全然違う
既得権益を持った政府公認の団体
だから田沼は将軍に直に惨状を暴露して取り締まりの許可を貰った
歌や踊りとか芸事はノリノリなんだな
今後の展開に関係してくるのかな
旗本の人が「ちくでん」したった件で
てっきり「蓄電」かと思い
エレキテル使って感電事故でもあったのかとビビった
その罪で平賀源内が牢獄に送られる流れとか
「逐電」の事なのはわかったけど、江戸言葉で「ちくてい」と音便されるのかと思って真剣に方言サイト検索してしまった
単に役者の発音がおかしかっただけなんだな
元禄時代に黄表紙はないよね。恋川春町の『金々先生栄花夢』が最初の黄表紙だよね。
初恋の相手同士でやっちゃうとか
何かエロいよね
見ててこっちが恥ずかしかった
今度は水樹奈々が出るらしいし山路氏なんて忘八グループの
メンバーですでにレギュラーだし
声優の濃い台詞回しは時代劇と相性がいいのかもな
元々時代劇は声優の顔バレの場と昔から言われてきた
田沼と源内とか玄白メインでやって欲しい
そっちの方が何倍も面白そうなんだが
アヘンにしか見えなくなった
それにしても壮絶だった
その国を開いている清国でこの後始まるアヘン地獄を清国に先んじて経験してしまった源内
染谷将太が雰囲気唐丸に寄せてる感じした
救済するために企画されたものである。現在の吉原に足しげく通っていた
NHKの大物プロデューサーに、なじみのソープ嬢が吉原の窮状を訴えたの
が発端で、主人公の蔦屋重三郎が吉原遊郭の復興を目指す話は
そのまま、現在の吉原ソープランド街復興にもつながる話なのである。
これから1年公共の電波を使って「吉原、吉原、吉原」と大宣伝が
繰り広げられるわけで、世の殿方は嫌が上でも行かざる負えないのである;;