【本末転倒】会社のPCのセキュリティが酷すぎるアーカイブ最終更新 2012/08/19 22:041.まちがって名前消しちゃいました。6Rdlc10dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のパソコンのセキュリティがどんどん強化され、次から次へと常駐ソフトやらパッチが追加インストールされており、パソコンの動作が重くなったり、パソコンの操作が煩雑化してやりづらくなっている。 USBメモリ書き出し制限ソフト、不正OA排除システム、メール誤送信システム、FAX誤送信システム、ウイルスバスター強制フルスキャン、全社員への電子証明書の強制導入、などなど。 セキュリティのせいでパソコンがどんどん使いづらくなっており、紙ベースに戻す仕事が増えている。本末転倒も甚だしい。 何の為のITだか。社内PCセキュリティ超うぜぇ! そのうちみんな自前のパソコンで、社内網と別のネットワークを会社内に構築するようになるかも? 補足 社内セキュリティー担当部門のオナニーでしかないわな。 現場は大混乱です。 企業経営陣の皆さん、そんなにオナニーが好きですか?出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/13453814792012/08/19 22:04:391すべて|最新の50件
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+8661373.22025/07/26 12:16:27
【夏休み】溺れた子の救助に向かった親が命を落とすケース相次ぐ…なぜ? 専門家警鐘「助ける」という考えは捨てて「親子で一緒に浮いて救助を待て」ニュース速報+121179.52025/07/26 12:23:42
USBメモリ書き出し制限ソフト、不正OA排除システム、メール誤送信システム、FAX誤送信システム、ウイルスバスター強制フルスキャン、全社員への電子証明書の強制導入、などなど。
セキュリティのせいでパソコンがどんどん使いづらくなっており、紙ベースに戻す仕事が増えている。本末転倒も甚だしい。
何の為のITだか。社内PCセキュリティ超うぜぇ!
そのうちみんな自前のパソコンで、社内網と別のネットワークを会社内に構築するようになるかも?
補足 社内セキュリティー担当部門のオナニーでしかないわな。
現場は大混乱です。
企業経営陣の皆さん、そんなにオナニーが好きですか?