東京都心の7月猛暑日日数が記録更新する可能性がアーカイブ最終更新 2023/07/25 23:251.名無しさんkHhPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都心の最高気温は、36.6℃まで上がり、今月7日目の猛暑日を観測しました。東京都心では、これまでの7月の猛暑日日数の最多は2001年の計7日で、7月として過去最多記録に並びましたhttps://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/07/25/24388.html2023/07/25 21:45:077すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですCvqBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年のほうがクソ暑くなかったか2023/07/25 21:48:103.番組の途中ですが転載は禁止ですVOtLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこいな2023/07/25 21:49:024.番組の途中ですが転載は禁止ですfvBOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルニーニョとか言ってたやつ出てこい!2023/07/25 21:52:395.番組の途中ですが転載は禁止ですSpimeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱中症で救急搬送 全国で9190人(7/17-23の1週間)前年の同時期の2倍超熱中症により先週1週間に全国で9000人以上が救急搬送されたことが分かりました。 総務省消防庁によりますと、17日から23日の1週間に熱中症とみられる症状で救急搬送されたのは全国で9190人でした。 去年と同じ時期と比べると2倍を超えて増えています。 神奈川、新潟、愛知など7道県で計10人の死者が確認されたほか、3週間以上の入院が必要な重症者は全国で200人となっています。 敷地内を含む住居での発生が最も多く、全体の4割を超えています。 また、年齢別では65歳以上の高齢者が全体の半数以上を占めています。 消防庁では、適切な室温調整やこまめな水分補給を呼び掛けています。https://news.yahoo.co.jp/articles/08fa2c6f66989af54d6092ed90dd06f27c7f2b212023/07/25 22:00:086.番組の途中ですが転載は禁止ですL76vzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転んだだけでアスファルトで火傷したり車のテールランプが暑さで溶けるアメリカよりマシだな2023/07/25 22:45:217.番組の途中ですが転載は禁止です2E6aJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やったぜ。2023/07/25 23:25:10
東京都心では、これまでの7月の猛暑日日数の最多は2001年の計7日で、7月として過去最多記録に並びました
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/07/25/24388.html
総務省消防庁によりますと、17日から23日の1週間に熱中症とみられる症状で救急搬送されたのは全国で9190人でした。
去年と同じ時期と比べると2倍を超えて増えています。
神奈川、新潟、愛知など7道県で計10人の死者が確認されたほか、3週間以上の入院が必要な重症者は全国で200人となっています。
敷地内を含む住居での発生が最も多く、全体の4割を超えています。
また、年齢別では65歳以上の高齢者が全体の半数以上を占めています。
消防庁では、適切な室温調整やこまめな水分補給を呼び掛けています。https://news.yahoo.co.jp/articles/08fa2c6f66989af54d6092ed90dd06f27c7f2b21