【訃報】岡山で10代5人男が乗った軽ワゴンが標識に衝突して二人死亡。その潰れ方がヤバい。アーカイブ最終更新 2025/04/07 00:511.番組の途中ですが転載は禁止ですBacGu軽ワゴン車が縁石乗り上げ道路標識の柱に衝突 男性2人意識不明の重体で運転手1人重傷、2人軽傷 岡山市https://news.yahoo.co.jp/articles/30fef94adca43aa75f5f9224acd6cfef21699cd72025/04/06 00:10:1437すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です3lead(1/3)二人死んじゃったか2025/04/06 00:16:103.番組の途中ですが転載は禁止です3lead(2/3)20年くらい前だったら親の車もマーク2とかクラウンあたりだったから助かったろうな2025/04/06 00:17:164.番組の途中ですが転載は禁止ですJ1eogタイヤが正面向いてる…2025/04/06 00:20:015.番組の途中ですが転載は禁止です3lead(3/3)電柱がど真ん中にヒットするってすげーよな2025/04/06 00:21:236.番組の途中ですが転載は禁止ですF8ZZH>10代とみられる男性5人が乗車していて10歳以上12歳未満の男性が3人かな?2025/04/06 00:22:277.番組の途中ですが転載は禁止ですXx8Zz岡山か⋯2025/04/06 00:24:048.番組の途中ですが転載は禁止ですmbkZv(1/2)綺麗にど真ん中いってんな2人も死なせた運転手はこれから生き地獄だろうな2025/04/06 00:25:019.番組の途中ですが転載は禁止ですizzScこれ運転手はシートベルトとエアバッグで守られて重傷で後席がやばかったパターン?2025/04/06 00:28:3910.番組の途中ですが転載は禁止です0X0B3>>2まだ死んどらんはず車の状況見ると助かりそうやで2025/04/06 00:32:0611.番組の途中ですが転載は禁止ですmHqFe運転手生きてるのかよ2025/04/06 00:36:4512.番組の途中ですが転載は禁止ですU5Cll(1/2)頑張りすぎだろ2025/04/06 00:38:2213.番組の途中ですが転載は禁止ですhcmvShttps://pbs.twimg.com/media/FD4bgPJakAIIgij.jpg2025/04/06 00:47:0814.番組の途中ですが転載は禁止ですmbkZv(2/2)>>13酷似過ぎワロタ2025/04/06 00:49:1915.番組の途中ですが転載は禁止ですU1gNBトランスフォーマーか2025/04/06 01:20:5616.番組の途中ですが転載は禁止ですYJPZlがんばれ街の仲間たち2025/04/06 02:03:0517.番組の途中ですが転載は禁止ですU5Cll(2/2)>>16【電柱】DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。【街路樹】電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。【ガードレール】強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。【中央分離帯・キャッツアイ】車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。【対向車】持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。【フェンス・側壁】カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。【歩道の段差】致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。【標識柱・信号柱】細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。【釘】道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。【マンホール】悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。上記のいずれの仲間ともコンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。【踏み切り・通過列車】日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。遮断機で退路を断ち、一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。【鉄製の排水口】晴れたときはそんなに威力は無い。しかし、ひとたびぬれた場合のスリップ能力は想像を絶する。チャリ&バイクに対しては究極兵器かも。【側溝】フラつく足元を狙う意外な伏兵。ひとたび噛み付かれると自力脱出は不可能。田園の憂鬱や峠の守り地蔵となった時、さらなる恐怖をDQNに与える。【ガードワイヤー】まさに現代に生まれた”ギロチン”といっても過言ではない。高速道路に多く、その破壊力は人間を自動車もろとも切断する【警備員】意味不明な合図を出して状況判断力に乏しいDQNを混乱に落とし入れたり、 渋滞を作り出して苛立たせ事故へ誘いこむ心理戦のエキスパート。たまに、自らが犠牲になる事もあるのが玉に傷。2025/04/06 02:28:2618.番組の途中ですが転載は禁止ですgLKr3>>3その時代は飲酒とシートベルト未着用多いので、セダンやミニバンでもかなり死んでるよ2025/04/06 02:34:4319.壺の妖精しんだもん!donguriLO4ZHhttps://i.gyazo.com/3be6d11cc740a50043d30b1bab452b4a.jpg2025/04/06 02:34:4320.番組の途中ですが転載は禁止ですP2wUs昔は交通戦争とかいって年1万人以上事故死してたしな。今は3000人位だっけ。交通戦争(こうつうせんそう)とは、昭和30年代(1955年 - 1964年)以降、日本における交通事故死者数の水準が日清戦争での日本側の戦死者数(2年間で1万7282人)を上回る勢いで増加したことから、この状況は一種の「戦争状態」であるとして付けられた名称である。日本における交通事故での死者数は、1970年(昭和45年)にピークに達するが、この後減少する。しかし、1980年(昭和55年)より再び増加に転じ、1988年(昭和63年)には1万人を超え、第二次交通戦争とも呼ばれる状況となった。2025/04/06 04:25:4321.番組の途中ですが転載は禁止ですpR1svこれも似てるhttps://www.throttlextreme.com/wp-content/uploads/2016/07/parking-assist-back-in-1927.jpg2025/04/06 04:28:2622.番組の途中ですが転載は禁止ですUB4Pu>>19これこれ2025/04/06 06:44:5723.番組の途中ですが転載は禁止です6ciEbど真ん中2025/04/06 08:27:1224.番組の途中ですが転載は禁止です1r6lL大都会だから軽の5人乗りでもとんでもないスピードが出るんだろうな2025/04/06 08:36:5125.番組の途中ですが転載は禁止ですREo2h>>24は?大都会だからスピード出るってどう言う理屈だよ2025/04/06 08:56:5226.番組の途中ですが転載は禁止ですuW0DY前の2人はどんな潰れ方したんや2025/04/06 09:04:2427.番組の途中ですが転載は禁止ですesNNQ夏まで待てない!!2025/04/06 09:12:4528.番組の途中ですが転載は禁止ですBPnXa>>25出るんだよw2025/04/06 15:46:2429.番組の途中ですが転載は禁止です7X8fF前輪が・・・2025/04/06 16:42:3730.番組の途中ですが転載は禁止です3oaT3(◞‸◟)🛞 🛞2025/04/06 17:24:4031.番組の途中ですが転載は禁止ですb6Eai(1/2)こんな凹み方するんだ2025/04/06 18:12:2732.番組の途中ですが転載は禁止ですkfllN軽に5人乗ってる時点でたとえ生き残ったやつが保険金請求しても即座に拒否されるやつやんこれ2025/04/06 18:54:5633.番組の途中ですが転載は禁止ですb6Eai(2/2)モノレールみたいな顔して2025/04/06 18:55:3234.番組の途中ですが転載は禁止ですx5gs4グッジョッ!2025/04/06 19:49:4135.番組の途中ですが転載は禁止ですn0aqD日本車はやめとけ安全偽装してるからな2025/04/07 00:42:0436.番組の途中ですが転載は禁止です6K3cT>>26たぶん、潰れあんパンみたいになったのだろうな2025/04/07 00:47:3037.番組の途中ですが転載は禁止です16MiA軽バンなら5人まで定員じゃない?2025/04/07 00:51:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/30fef94adca43aa75f5f9224acd6cfef21699cd7
10歳以上12歳未満の男性が3人かな?
2人も死なせた運転手はこれから生き地獄だろうな
後席がやばかったパターン?
まだ死んどらんはず
車の状況見ると助かりそうやで
酷似過ぎワロタ
【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【釘】
道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。
【マンホール】
悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。
上記のいずれの仲間ともコンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。
【踏み切り・通過列車】
日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。
遮断機で退路を断ち、一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。
【鉄製の排水口】
晴れたときはそんなに威力は無い。
しかし、ひとたびぬれた場合のスリップ能力は想像を絶する。
チャリ&バイクに対しては究極兵器かも。
【側溝】
フラつく足元を狙う意外な伏兵。ひとたび噛み付かれると自力脱出は不可能。
田園の憂鬱や峠の守り地蔵となった時、さらなる恐怖をDQNに与える。
【ガードワイヤー】
まさに現代に生まれた”ギロチン”といっても過言ではない。
高速道路に多く、その破壊力は人間を自動車もろとも切断する
【警備員】
意味不明な合図を出して状況判断力に乏しいDQNを混乱に落とし入れたり、 渋滞を作り出して苛立たせ事故へ誘いこむ心理戦のエキスパート。
たまに、自らが犠牲になる事もあるのが玉に傷。
その時代は飲酒とシートベルト未着用多いので、セダンやミニバンでもかなり死んでるよ
今は3000人位だっけ。
交通戦争(こうつうせんそう)とは、昭和30年代(1955年 - 1964年)以降、日本における交通事故死者数の水準が日清戦争での日本側の戦死者数(2年間で1万7282人)を上回る勢いで増加したことから、この状況は一種の「戦争状態」であるとして付けられた名称である。
日本における交通事故での死者数は、1970年(昭和45年)にピークに達するが、この後減少する。しかし、1980年(昭和55年)より再び増加に転じ、1988年(昭和63年)には1万人を超え、第二次交通戦争とも呼ばれる状況となった。
https://www.throttlextreme.com/wp-content/uploads/2016/07/parking-assist-back-in-1927.jpg
これこれ
は?大都会だからスピード出るってどう言う理屈だよ
出るんだよw
(◞‸◟)
🛞 🛞
安全偽装してるからな
たぶん、潰れあんパンみたいになったのだろうな