TVの力が更弱まって、選挙報道がネット中心になったら、更に投票率下がるよな?自分から情報取りに行く層なんて少ないもんな…アーカイブ最終更新 2023/08/23 06:041.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5「ネット選挙運動」解禁10年ですが… 投票率UPや若者参加、当初期待もさほど進まずインターネットを使った選挙運動が解禁されて今年で10年になる。候補者や有権者にとって交流サイト(SNS)は欠かせないツールとなり、ネット情報に触れる機会は増えた。ただ、投票率アップや若者の政治参加は、当初に期待されたほどに進んでいない。専門家からは制度を巡る課題も指摘される。(上田勇紀、門田晋一)https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/sp/0016261399.shtml2023/08/23 02:13:467すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5つまり、与党が勝つ…2023/08/23 02:14:073.番組の途中ですが転載は禁止ですHHycT更弱まって2023/08/23 02:14:594.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5更に弱まって2023/08/23 02:18:505.番組の途中ですが転載は禁止ですJ08g2ジジババはネット使えないのが大半だし下の世代は政治に関心ないしそうなるだろうね2023/08/23 02:28:176.番組の途中ですが転載は禁止ですSndaO投票もネットになれば投票率は上がるけどspeedみたいな色物が当選しまくりそう2023/08/23 02:36:407.番組の途中ですが転載は禁止ですkgE4Q若い人も似たようなもんだと思うけど。そうじゃなかったら国民の8割が毒チン打つようなことになってない2023/08/23 06:04:10
インターネットを使った選挙運動が解禁されて今年で10年になる。候補者や有権者にとって交流サイト(SNS)は欠かせないツールとなり、ネット情報に触れる機会は増えた。ただ、投票率アップや若者の政治参加は、当初に期待されたほどに進んでいない。専門家からは制度を巡る課題も指摘される。(上田勇紀、門田晋一)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/sp/0016261399.shtml
そうじゃなかったら国民の8割が毒チン打つようなことになってない