英米一流紙「高級ブランドの商品高けぇンだよハゲ。ユニクロとの低価格コラボは言い訳やぞ」アーカイブ最終更新 2023/12/01 00:231.番組の途中ですが転載は禁止ですOn8nI高級ファッションブランドの「法外な価格設定」はもはや正当化できる域を超えているhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ddef8e1cac4c3705491f5f61331f0990a412b53スニーカーやTシャツとは無縁だった欧米の高級ブランドが、それらのカジュアルなアイテムを手掛けるようになって久しい。たとえば、1万円以下で買えるナイキのスニーカーとほとんど同じ見た目のものに、10万円以上の価格がついたりしているが、それらのほうが10倍丈夫なわけでも、履き心地がいいわけでも、また、特別な製法で作られているわけでもない。高級ファッションブランドは歴史的に、強い価格決定力を維持してきた。だが、大幅な値上げの機会がここ数年で増している。背景には、インフレやパンデミックの余波などもあるようだが、特に2023年の価格高騰は記録的で、2019年から約25%上昇したと報じられている。「バーバリー」のアヒルをモチーフにしたニット帽に3000ドル(約44万円)や、オルセン姉妹の「ザ・ロウ」の白いコットンシャツに1250ドル(約18万円)を費やすのはどんな人たちなのか?これについて、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、「上位1%の金持ちと、クレジットカードで借金を負う意思のある人たち」だけだと述べている。同紙によれば、「高級品顧客の上位5%が現在、ほとんどの高級品ブランドの売上高の40%以上を占めている」。富の不平等が世界的に拡大するなか、高級ブランドはこれまで以上に少数の上位顧客層の獲得に力を入れている。と同時に、これまで、お金を貯めて高級ブランドのバッグやシューズ、コートを買おうとしていた中産階級を押し出してしまっているわけだが、この戦略はうまくいくのだろうか。「フィナンシャル・タイムズ」の金融コメンテーターは、カジュアルスタイルの追求とプレミアムな価格設定という矛盾は「いよいよ限界に達している」と述べている。「最終的には、マルクスの資本主義と同じように致命的なものになるだろう」一方、「ニューヨーク・タイムズ」は、ジル・サンダーやトーマス・マイヤーなどがユニクロとおこなった、上質でありながらも手頃な価格のコラボレーションを挙げ、こういったコラボ企画が、「高級ブランドに価格設定の言い訳の余地を与えている」と指摘。「大衆市場向けの商品もちゃんとやっているでしょ」と言える、いわば逃げ道対策も忘れていないようだ。2023/11/30 21:12:389すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですOn8nI「バーバリー」のアヒルをモチーフにしたニット帽に3000ドル(約44万円)https://i.imgur.com/NeIhfgN.jpghttps://i.imgur.com/mEBKHsp.pnghttps://i.imgur.com/LZZ2Uzv.png超絶円安のせいで44万円どころか55万円だがなhttps://jp.burberry.com/wool-duck-beanie-p807658112023/11/30 21:14:483.番組の途中ですが転載は禁止です9o6nk買うバカがいるんだからいいじゃん2023/11/30 21:16:094.番組の途中ですが転載は禁止ですZmfy9高級ブランドを買ってしまう馬鹿って世界共通なんだな2023/11/30 21:20:575.番組の途中ですが転載は禁止ですpiZDu成金とかもの好きが買うんだろう2023/11/30 21:24:306.番組の途中ですが転載は禁止ですcO3Z4>>2値段はともかくかわいいじゃんしまむらあたりで春先に安くなって売ってそう2023/11/30 21:31:237.番組の途中ですが転載は禁止ですbvo69富の偏在は世界的に問題になってきてるな2023/11/30 21:38:568.番組の途中ですが転載は禁止です34c1r>>23000円の間違いやろ…2023/11/30 22:44:239.番組の途中ですが転載は禁止ですMhImp>>2ヤフオクのハンドメイド品みたいだな2023/12/01 00:23:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddef8e1cac4c3705491f5f61331f0990a412b53
スニーカーやTシャツとは無縁だった欧米の高級ブランドが、それらのカジュアルなアイテムを手掛けるようになって久しい。
たとえば、1万円以下で買えるナイキのスニーカーとほとんど同じ見た目のものに、10万円以上の価格がついたりしているが、それらのほうが10倍丈夫なわけでも、履き心地がいいわけでも、また、特別な製法で作られているわけでもない。
高級ファッションブランドは歴史的に、強い価格決定力を維持してきた。だが、大幅な値上げの機会がここ数年で増している。背景には、インフレやパンデミックの余波などもあるようだが、特に2023年の価格高騰は記録的で、2019年から約25%上昇したと報じられている。
「バーバリー」のアヒルをモチーフにしたニット帽に3000ドル(約44万円)や、オルセン姉妹の「ザ・ロウ」の白いコットンシャツに1250ドル(約18万円)を費やすのはどんな人たちなのか?
これについて、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、「上位1%の金持ちと、クレジットカードで借金を負う意思のある人たち」だけだと述べている。同紙によれば、「高級品顧客の上位5%が現在、ほとんどの高級品ブランドの売上高の40%以上を占めている」。
富の不平等が世界的に拡大するなか、高級ブランドはこれまで以上に少数の上位顧客層の獲得に力を入れている。と同時に、これまで、お金を貯めて高級ブランドのバッグやシューズ、コートを買おうとしていた中産階級を押し出してしまっているわけだが、この戦略はうまくいくのだろうか。
「フィナンシャル・タイムズ」の金融コメンテーターは、カジュアルスタイルの追求とプレミアムな価格設定という矛盾は「いよいよ限界に達している」と述べている。
「最終的には、マルクスの資本主義と同じように致命的なものになるだろう」
一方、「ニューヨーク・タイムズ」は、ジル・サンダーやトーマス・マイヤーなどがユニクロとおこなった、上質でありながらも手頃な価格のコラボレーションを挙げ、こういったコラボ企画が、「高級ブランドに価格設定の言い訳の余地を与えている」と指摘。「大衆市場向けの商品もちゃんとやっているでしょ」と言える、いわば逃げ道対策も忘れていないようだ。
https://i.imgur.com/NeIhfgN.jpg
https://i.imgur.com/mEBKHsp.png
https://i.imgur.com/LZZ2Uzv.png
超絶円安のせいで44万円どころか55万円だがな
https://jp.burberry.com/wool-duck-beanie-p80765811
値段はともかくかわいいじゃん
しまむらあたりで春先に安くなって売ってそう
3000円の間違いやろ…
ヤフオクのハンドメイド品みたいだな