「USA!USA!」共和党指名争い、分かりやすいくらい白人ばっかり…またトランプとか嫌だな、コイツアーカイブ最終更新 2024/01/18 21:121.番組の途中ですが転載は禁止ですAggSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.tokyo-np.co.jp/article/3032152024/01/17 12:33:4839すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですzCTj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも日本目線で見る分にはバイデンの方がよっぽどホワイトトラッシュじゃんって話だよな2024/01/17 12:37:1313.番組の途中ですが転載は禁止ですjnmWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これならまだオバマのほうがましだった2024/01/17 13:04:474.番組の途中ですが転載は禁止ですYzRSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分たちの優越性が保てなくなったら、「事実なんてどうでもいい」「俺らに都合の悪いことは全てフェイクニュース」と言い始めた白人2024/01/17 13:09:4125.番組の途中ですが転載は禁止です6bgx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら共和党やし多様性とか言ってるの民主党だけだろ2024/01/17 13:19:036.番組の途中ですが転載は禁止ですtCxzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの選挙って陰謀論者と軍国主義者しか選べないよな2024/01/17 13:29:137.番組の途中ですが転載は禁止ですpqpQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前まではオバマとかクリントンとかいたのに、どうしてこんなに年寄りばかりになっちゃったのか不思議だったけど、聞いた話によれば今のアメリカでは若くて有能な奴はみんなビジネスの方に行ってしまい、政治の世界には来てくれないんだそうだ。2024/01/17 14:15:4028.番組の途中ですが転載は禁止ですyQptQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中そうなんだと思うまともな頭なら政治家になろうと思わない2024/01/17 14:18:589.番組の途中ですが転載は禁止ですdtv63コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4パイの争いになると自分さえ良ければいいになる太平洋戦争もアメリカ人が冷静に判断できたのも資源があって有利だったから2024/01/17 15:54:2510.番組の途中ですが転載は禁止です6kkgy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7アメリカ人が政治参加してるような言い方するやつ多いけど投票率とか大統領選挙でも50%くらいだしな前回はトランプは嫌だってやつが投票に行って投票率上がったみたいだが2024/01/17 16:07:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですp73kK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7> 今のアメリカでは若くて有能な奴はみんなビジネスの方に行ってしまいそもそもそういう連中が政治家に転身してきたわけじゃん?これまでもそれは現在も変わらないと思う。だからべつの理由でしょう2024/01/17 16:40:0212.番組の途中ですが転載は禁止ですp73kK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイデンが勝てる要素がないパレスチナへのジェノサイドを世界で孤立しながらも堅固に支持しつづけ、国際的なセンスをもつリベラル、とりわけ若い層が投票をためらうだろう一方のトランプ支持層は、ウクライナやパレスチナどころか世界のことなどどうでもいい!アメリカファーストだろ!!の怒りが原動力になってる層なのでかならず投票にいく2024/01/17 16:43:06313.番組の途中ですが転載は禁止ですAxZmv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2バイデン憎しでトランプ持ち上げるのは無理あるなあ2024/01/17 16:57:44114.番組の途中ですが転載は禁止ですAxZmv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12韓鶴子に頭下げに行った奴がアメリカファーストなのか?2024/01/17 16:59:15115.番組の途中ですが転載は禁止ですp73kK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭下げたのは安倍さんであって、トランプがなんで頭下げるんだよギャラもらってさよなら!で終わりだっての2024/01/17 17:07:03116.番組の途中ですが転載は禁止ですD3via(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12政治って左右を問わず基本的に「失政で失脚した奴は余程のことがない限り二度と復活しない」というのが普通なのに、トランプといい安倍といい、何度失脚しても平気で復活しちゃうんだよな。裏でロシア辺りが金や知恵を授けてるんだろうね。2024/01/17 17:07:27117.番組の途中ですが転載は禁止ですAxZmv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15トランプの映像も流出したの知らないの?2024/01/17 17:07:5618.番組の途中ですが転載は禁止ですD3via(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言いづらいことだが、大抵の先進国ではどこも「民主主義によって救われる層」はあらかた救われてしまい、今、救われていない層(弱者男性、プアホワイトと)は民主主義だろうが共産主義だろうが救われない・・・という事態になってしまっているんじゃないかな。それが昨今の世界的な民主主義不信の理由なんだろう。2024/01/17 17:40:11319.番組の途中ですが転載は禁止です2qOdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13トランプおやびんとか言ってるようなゴミの立場じゃなかったとしてもバイデンはゴミだろ2024/01/17 17:44:38220.番組の途中ですが転載は禁止ですxGNIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼I have black friends.2024/01/17 18:34:5821.番組の途中ですが転載は禁止ですjkIsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かりやすく光の戦士だのなんだと取り上げられるけど結局は経済的要請が中流未満の選択に影響与えてるま、トランプなら解決してくれるってのも幻想だけど国際社会がーという候補者を忌避する原因にはなってる2024/01/17 18:43:46122.番組の途中ですが転載は禁止ですqsZxa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19トランプは論外国会襲撃扇動したテロリストじゃん2024/01/17 18:50:5223.番組の途中ですが転載は禁止ですqsZxa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ユダヤ金融資本家に逆らえる奴じゃないと変わらなそう2024/01/17 18:52:1124.番組の途中ですが転載は禁止ですSoWjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12イスラエルに肩入れするのはバイデンもトランプも、それ以外の連中も同じなんじゃね?2024/01/17 21:02:01125.番組の途中ですが転載は禁止ですPwl5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ネトウヨ化が進んでいるのか2024/01/17 21:11:3926.番組の途中ですが転載は禁止です6kkgy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19バイデンが大統領になれた理由は「トランプよりはマシ」この一点2024/01/17 21:25:0627.番組の途中ですが転載は禁止ですh6uBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプでええんやないのアメリカ人も頭Qなんだな割と2024/01/17 22:25:1828.番組の途中ですが転載は禁止ですoxiSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18民主主義って愚民政策だぞ救われてると夢見させることができたら成功だから、ロシアやらにボコボコにやられてる今のように調子が悪いと露呈して革命の気運だらけになる2024/01/18 00:54:06129.番組の途中ですが転載は禁止ですOj5R0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18> 今、救われていない層(弱者男性、プアホワイトと)は> 民主主義だろうが共産主義だろうが救われない・・・という事態に経済的・文化的に救われない層が、民主主義によって救済される…それがティーパーティのムーブメントでありトランプの台頭じゃないですかつまり、「政治不信」とは彼らを救わない政治への「不信」であって、だからトランプあるいは欧州の極右が人気となる2024/01/18 01:53:30130.番組の途中ですが転載は禁止ですMaYdI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ユダヤ金融資本、軍産複合体、CIAに逆らえるアメリカ大統領っているんだろうか2024/01/18 02:02:44131.番組の途中ですが転載は禁止ですOj5R0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30連邦政府の一機関であるCIAが大統領に対し優越しようとしてるなら、それもうクーデタじゃん2024/01/18 02:27:37232.番組の途中ですが転載は禁止ですMaYdI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31スノーデン事件とか実質優越状態じゃない?2024/01/18 02:30:1733.番組の途中ですが転載は禁止ですOj5R0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ユダヤ金融資本、軍産複合体」から自由な連邦大統領なら待望したいが、そんなことを恋焦がれるより、たんに米国の覇権が終わればいいのだ中国の台頭は基本、世界にとっていいこと2024/01/18 02:34:0034.番組の途中ですが転載は禁止です4tbwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31政治家のスキャンダルを収集して大統領も逆らえないようにしたFBIのフーバーって奴がいてな2024/01/18 04:34:1635.番組の途中ですが転載は禁止ですlJoi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14それはどうかと思うけどアメリカ国内でどう見えてるかだからね 揚げ足取りというものだろう2024/01/18 07:08:1336.番組の途中ですが転載は禁止ですPrDwaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税待ったなしだよこれこんな奴が再選とかww2024/01/18 07:15:5437.番組の途中ですが転載は禁止です1jTdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ロシアに支援されていたのはヒラリーだった、と何度報道されても無視されるのは異様では2024/01/18 07:23:5638.番組の途中ですが転載は禁止ですRZ8WgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来ならここで聖帝が返り咲くルートだった始末しといてよかったな2024/01/18 13:37:3539.番組の途中ですが転載は禁止です703V1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18>>28>>29民主主義が、ではなく、間接民主主義がもう限界なわけよイギリス式の議会制民主主義ねルソーが指摘していた通りになったわけだルソーは言っていたイギリス人は紙切れを入れることを自由の行使だと思っているが、自由なのはその時だけでその後は選ばれた政治家の奴隷になるってね人民から選ばれた政治家が貴族の振る舞いを始めたら専制政治より悪質だとも言っていたね日本含め今の民主国家はどうだい2024/01/18 21:12:33
「事実なんてどうでもいい」「俺らに都合の悪いことは全てフェイクニュース」
と言い始めた白人
多様性とか言ってるの民主党だけだろ
年寄りばかりになっちゃったのか不思議だったけど、聞いた話によれば
今のアメリカでは若くて有能な奴はみんなビジネスの方に行ってしまい、
政治の世界には来てくれないんだそうだ。
まともな頭なら政治家になろうと思わない
パイの争いになると自分さえ良ければいいになる
太平洋戦争もアメリカ人が冷静に判断できたのも資源があって有利だったから
アメリカ人が政治参加してるような言い方するやつ多いけど投票率とか大統領選挙でも50%くらいだしな
前回はトランプは嫌だってやつが投票に行って投票率上がったみたいだが
> 今のアメリカでは若くて有能な奴はみんなビジネスの方に行ってしまい
そもそもそういう連中が政治家に転身してきたわけじゃん?これまでも
それは現在も変わらないと思う。だからべつの理由でしょう
パレスチナへのジェノサイドを世界で孤立しながらも堅固に支持しつづけ、国際的なセンスをもつリベラル、とりわけ若い層が投票をためらうだろう
一方のトランプ支持層は、ウクライナやパレスチナどころか世界のことなどどうでもいい!アメリカファーストだろ!!の怒りが原動力になってる層なのでかならず投票にいく
バイデン憎しでトランプ持ち上げるのは無理あるなあ
韓鶴子に頭下げに行った奴がアメリカファーストなのか?
ギャラもらってさよなら!で終わりだっての
政治って左右を問わず基本的に「失政で失脚した奴は余程のことがない限り
二度と復活しない」というのが普通なのに、トランプといい安倍といい、
何度失脚しても平気で復活しちゃうんだよな。
裏でロシア辺りが金や知恵を授けてるんだろうね。
トランプの映像も流出したの知らないの?
あらかた救われてしまい、今、救われていない層(弱者男性、プアホワイトと)は
民主主義だろうが共産主義だろうが救われない・・・という事態になってしまって
いるんじゃないかな。
それが昨今の世界的な民主主義不信の理由なんだろう。
トランプおやびんとか言ってるようなゴミの立場じゃなかったとしてもバイデンはゴミだろ
結局は経済的要請が中流未満の選択に影響与えてる
ま、トランプなら解決してくれるってのも幻想だけど
国際社会がーという候補者を忌避する原因にはなってる
トランプは論外
国会襲撃扇動したテロリストじゃん
ユダヤ金融資本家に逆らえる奴じゃないと変わらなそう
イスラエルに肩入れするのはバイデンもトランプも、それ以外の連中も同じなんじゃね?
ネトウヨ化が進んでいるのか
バイデンが大統領になれた理由は
「トランプよりはマシ」
この一点
アメリカ人も頭Qなんだな割と
民主主義って愚民政策だぞ
救われてると夢見させることができたら成功だから、ロシアやらにボコボコにやられてる今のように調子が悪いと露呈して革命の気運だらけになる
> 今、救われていない層(弱者男性、プアホワイトと)は
> 民主主義だろうが共産主義だろうが救われない・・・という事態に
経済的・文化的に救われない層が、民主主義によって救済される…それがティーパーティのムーブメントでありトランプの台頭じゃないですか
つまり、「政治不信」とは彼らを救わない政治への「不信」であって、だからトランプあるいは欧州の極右が人気となる
ユダヤ金融資本、軍産複合体、CIAに逆らえるアメリカ大統領っているんだろうか
連邦政府の一機関であるCIAが大統領に対し優越しようとしてるなら、それもうクーデタじゃん
スノーデン事件とか実質優越状態じゃない?
中国の台頭は基本、世界にとっていいこと
政治家のスキャンダルを収集して大統領も逆らえないようにしたFBIのフーバーって奴がいてな
それはどうかと思うけどアメリカ国内でどう見えてるかだからね 揚げ足取りというものだろう
こんな奴が再選とかww
ロシアに支援されていたのはヒラリーだった、と何度報道されても無視されるのは異様では
始末しといてよかったな
民主主義が、ではなく、間接民主主義がもう限界なわけよ
イギリス式の議会制民主主義ね
ルソーが指摘していた通りになったわけだ
ルソーは言っていた
イギリス人は紙切れを入れることを自由の行使だと思っているが、自由なのはその時だけでその後は選ばれた政治家の奴隷になるってね
人民から選ばれた政治家が貴族の振る舞いを始めたら専制政治より悪質だとも言っていたね
日本含め今の民主国家はどうだい