【気候変動】東京・上野動物園のサル山取り壊しへ サルが暑さをしのげる森に🐵アーカイブ最終更新 2024/03/27 16:461.番組の途中ですが転載は禁止ですyFZU0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK 2024年3月27日 7時53分…東京 台東区にある上野動物園のニホンザルの展示施設「サル山」は、92年前の昭和7年に造られた動物園に現存する最も古い展示物で、コンクリート製の岩山のつくりはサルが観察しやすくなっています。この「サル山」について、老朽化を理由にリニューアルされることとなりました。…地球温暖化などの影響で、平均気温が上昇する中、サルが厳しい暑さをしのげるように「サル山」は取り壊され、日陰ができやすい擬木を植えた森のようなつくりになる計画だということです。また、地面には、照り返しなどで暑くなりにくい素材の活用が検討されているということです。工事は早ければ、来年3月ごろから始まっておよそ1年で完了し、この期間、サルは園内の臨時の施設で展示される予定です。詳細は以下https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014403451000.html2024/03/27 16:45:152すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですJwvprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうなっとんねんhttps://twitter.com/masaki_kito/status/1772827715726659634?t=c1JGuRr0Rlb4WZMTddi8kA&s=192024/03/27 16:46:34
…東京 台東区にある上野動物園のニホンザルの展示施設「サル山」は、92年前の昭和7年に造られた動物園に現存する最も古い展示物で、コンクリート製の岩山のつくりはサルが観察しやすくなっています。
この「サル山」について、老朽化を理由にリニューアルされることとなりました。
…地球温暖化などの影響で、平均気温が上昇する中、サルが厳しい暑さをしのげるように「サル山」は取り壊され、日陰ができやすい擬木を植えた森のようなつくりになる計画だということです。
また、地面には、照り返しなどで暑くなりにくい素材の活用が検討されているということです。
工事は早ければ、来年3月ごろから始まっておよそ1年で完了し、この期間、サルは園内の臨時の施設で展示される予定です。
詳細は以下
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014403451000.html
https://twitter.com/masaki_kito/status/1772827715726659634?t=c1JGuRr0Rlb4WZMTddi8kA&s=19