Microsoft「Windowsをサブスク化します」アーカイブ最終更新 2024/06/18 13:341.番組の途中ですが転載は禁止ですJ5uFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MicrosoftはWindows 12をサブスクリプション形式で利用するOSにしようとしているとのリーク情報https://gigazine.net/news/20231006-microsoft-windows-12-subscription-leak/2024/06/16 19:30:4248すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですGWCyI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ、もう12なの?2024/06/16 19:31:393.番組の途中ですが転載は禁止ですZh3UvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いんじゃない?貧乏な人ほど文句も多いし、切り捨てていけ2024/06/16 19:35:034.番組の途中ですが転載は禁止ですyWUe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら使うな2024/06/16 19:35:115.番組の途中ですが転載は禁止ですYYPRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでいいよ会社のゴミ環境なんとかしてくれやOffice365強制化してくれないとバージョン違いとか共有できないとか起きて本当に生産性上がらん2024/06/16 19:36:296.番組の途中ですが転載は禁止です809mzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限の機能が使えりゃいいのにくだらねえ機能をOSレベルで勝手に付けてバカなんじゃねえの?2024/06/16 19:37:067.番組の途中ですが転載は禁止ですxzTK0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼officeとか使っているPCはネット環境無いだろw逆にネットつないでいたら危険すぎるし2024/06/16 19:40:138.番組の途中ですが転載は禁止ですA0ajJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず迷路みたいなOSをなんとかしてくれよ( ^з^)2024/06/16 19:42:309.らふえるSrZjDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘弁してつかーさい。2024/06/16 19:43:1710.番組の途中ですが転載は禁止ですtR1GDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼officeだって完全サブスク化できてないのに2024/06/16 19:45:1411.番組の途中ですが転載は禁止ですGWCyI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもOSがサブスクって嫌すぎる明日からお金払わないと使えなくなりまーすとかなったらランサムウェアと変わらないだろこれまぁせいぜい機能制限位だろうけど2024/06/16 19:48:1312.番組の途中ですが転載は禁止ですGsFaXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼officeなんて標準機能で当然なのに独禁法とか言いがかりつけられて気の毒2024/06/16 19:48:2213.番組の途中ですが転載は禁止ですKCZA0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後のOS詐欺訴訟2024/06/16 19:55:3214.番組の途中ですが転載は禁止ですUtiGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失せろ2024/06/16 19:58:5115.番組の途中ですが転載は禁止です1wvJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OS無償のmacOSが完全勝利してしまう日が来るとは…2024/06/16 19:59:41116.番組の途中ですが転載は禁止ですJ6vmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼XP最強伝説2024/06/16 20:04:4817.番組の途中ですが転載は禁止ですLQTHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オフィスなんて更新のたびにどんどんごみになってってるじゃん互換性とセキュリティ面以外ならフリーのオフィスの方がはるかにマシOSも今後こんなゴミにされて毎月課金なら見切るわ2024/06/16 20:04:5218.番組の途中ですが転載は禁止ですKCZA0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のExcelやWord全部死ぬの?日本が独自OS作るの促進してるんだよね。Office生き残れる?2024/06/16 20:09:4119.番組の途中ですが転載は禁止ですAfkb1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Windows10で終わりて言ってたのに平気で反故にするしそもそもOSでお金取られることが嫌だしマジでMacにしようかな2024/06/16 20:11:0020.番組の途中ですが転載は禁止ですKA8JxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ金額によっては大事にならないかもし1台月1000円とかふざけた料金設定にしたら不買運動になるだろ2024/06/16 20:27:2121.番組の途中ですが転載は禁止ですyLGt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11のエクスプローラクソだから元に戻しなさいよ!2024/06/16 20:42:5422.番組の途中ですが転載は禁止ですleGe0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪やなChromeでええわMS Officeも15年前に買ったのが最後もうMSにはカネ出さんわ2024/06/16 20:44:0823.番組の途中ですが転載は禁止ですGWCyI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう、まず11がクソすぎる設定とかなんかよくわからんことになってるし全てが使いにくすぎる2024/06/16 20:44:1824.番組の途中ですが転載は禁止ですVvzpuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社がデカくなりすぎたんかなあ2024/06/16 21:13:4025.番組の途中ですが転載は禁止ですO3vRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の会社がMacで仕事するのって可能なの?ウェブベースのオフィス使うとかNumbersでExcelとやりとりとかできるの?2024/06/16 21:15:36126.番組の途中ですが転載は禁止です3jFR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25特に実務に問題ないけど、個人的に厄介だったのはアンドロイドのスマホを繋いでも、うんともすーとも反応が無いこと2024/06/16 21:20:2127.番組の途中ですが転載は禁止ですMqnAJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっと少し11に慣れてきたとこなのに🥺2024/06/16 21:29:1628.番組の途中ですが転載は禁止ですSXkGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MSも慈善事業じゃないから金払うの嫌ならリナックスかドス画面で操作してろって事だろ。2024/06/16 21:29:5829.番組の途中ですが転載は禁止ですx4An0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人はオフィス使わなくなるんじゃない2024/06/16 21:30:2430.番組の途中ですが転載は禁止ですHG3XTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11のコピーだけ一手間増えて10に戻したな12は10方式になるかね2024/06/16 21:32:3431.番組の途中ですが転載は禁止ですhUqReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼windows12になったら買い替えようと思ってたのに11買おうかないままだ7使ってる2024/06/16 22:52:5032.番組の途中ですが転載は禁止ですjyLBpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15でもゲームできないんだからWindowsも使うんでしょ2024/06/16 23:19:2233.番組の途中ですが転載は禁止ですJL0wGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイムマシン記事じゃねーか2024/06/16 23:22:0934.番組の途中ですが転載は禁止です9BcryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっくにサブフクだしなそれが嫌でやめた2024/06/17 00:34:0435.番組の途中ですが転載は禁止ですX1eC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間たった1万円でWindowsが使い放題になるぞー!2024/06/17 02:27:43136.番組の途中ですが転載は禁止です9LxOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCゲーマーは大変だろう2024/06/17 02:59:33137.番組の途中ですが転載は禁止ですUM4x9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36LinuxでもSteam使えたりするし本格的な窓離れが進みそうここぞとばかりにゲーミング特化ディストリとか生まれてきそう2024/06/17 03:02:0438.番組の途中ですが転載は禁止ですDbYUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35マインスイーパーとソリティアをかえちて2024/06/17 07:38:4639.番組の途中ですが転載は禁止ですlp3bAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ApexがWindows以外のPCで簡単に遊べるようになってから呼んでください2024/06/17 13:51:1640.番組の途中ですが転載は禁止ですsV0DCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にPCと使うだけならLinuxでも問題ないが、例えばDMM.TVで「フリーレン」と「このすば」を見る時に問題ないの?とかそういう問題2024/06/17 15:50:4941.番組の途中ですが転載は禁止です1Cvs9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけAI機能なんかいらんのよAIエディションとかがサブスクで他が従来通りの買い切りなら理解できるが果たして2024/06/17 17:08:1142.番組の途中ですが転載は禁止ですHh08sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうかこの全く使わないAIコーナーのぶん金取る感じなんだな「2ギガメモリ売るぞ!広告ドカ食い、クソ重VISTA」の時と一緒か2024/06/17 17:16:5343.番組の途中ですが転載は禁止ですFeEteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11ってクラシックモードまだなの?右クリック糞過ぎるんだが2024/06/17 17:28:5844.番組の途中ですが転載は禁止です23RjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼365のサブスクにOSも含まれるって感じになんのかな?2024/06/17 19:01:2745.番組の途中ですが転載は禁止ですSy2xrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海賊版が流行って買い切りに戻るんだろうな2024/06/18 01:23:1146.番組の途中ですが転載は禁止です9cymPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼永続版ってのを出しておいて数年後にサポート終了する詐欺商法やるかもw2024/06/18 05:23:5847.番組の途中ですが転載は禁止ですASDR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10の前科があるからもう何も信じてもらえない2024/06/18 05:28:1048.番組の途中ですが転載は禁止です5xSoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く9だせよ2024/06/18 13:34:45
ハーバード大学 VS トランプ大統領 リベラル狩り・反イスラエル追放を目指すトランプ ハーバードは徹底抗戦 補助金カットや学校法人資格剥奪も辞さずニュー速(嫌儲)9390.92025/04/17 06:52:37
https://gigazine.net/news/20231006-microsoft-windows-12-subscription-leak/
貧乏な人ほど文句も多いし、切り捨てていけ
会社のゴミ環境なんとかしてくれや
Office365強制化してくれないとバージョン違いとか共有できないとか起きて本当に生産性上がらん
逆にネットつないでいたら危険すぎるし
明日からお金払わないと使えなくなりまーすとかなったらランサムウェアと変わらないだろこれ
まぁせいぜい機能制限位だろうけど
独禁法とか言いがかりつけられて気の毒
互換性とセキュリティ面以外ならフリーのオフィスの方がはるかにマシ
OSも今後こんなゴミにされて毎月課金なら見切るわ
そもそもOSでお金取られることが嫌だし
マジでMacにしようかな
もし1台月1000円とかふざけた料金設定にしたら不買運動になるだろ
Chromeでええわ
MS Officeも15年前に買ったのが最後
もうMSにはカネ出さんわ
設定とかなんかよくわからんことになってるし
全てが使いにくすぎる
ウェブベースのオフィス使うとかNumbersでExcelとやりとりとかできるの?
特に実務に問題ないけど、個人的に厄介だったのはアンドロイドのスマホを繋いでも、うんともすーとも反応が無いこと
金払うの嫌ならリナックスかドス画面で操作してろって事だろ。
12は10方式になるかね
いままだ7使ってる
でもゲームできないんだからWindowsも使うんでしょ
それが嫌でやめた
LinuxでもSteam使えたりするし本格的な窓離れが進みそう
ここぞとばかりにゲーミング特化ディストリとか生まれてきそう
マインスイーパーとソリティアをかえちて
例えばDMM.TVで「フリーレン」と「このすば」を見る時に問題ないの?
とかそういう問題
AIエディションとかがサブスクで他が従来通りの買い切りなら理解できるが果たして
「2ギガメモリ売るぞ!広告ドカ食い、クソ重VISTA」の時と一緒か
右クリック糞過ぎるんだが