【首都集中解消】若者にテレワークが人気。地方再生の解決策としても非常に有望になる。石破内閣にも是非東京の大企業に義務化して欲しい政策だとネットで話題に【少子化対策】アーカイブ最終更新 2024/10/14 16:491.番組の途中ですが転載は禁止です1qYvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240925/7000070058.html2024/10/13 17:58:3932すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です0iyQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場に来い、毎日!😡😡2024/10/13 18:00:563.番組の途中ですが転載は禁止ですQBEFOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京にある大企業のテレワーク義務化賛成2024/10/13 18:01:114.番組の途中ですが転載は禁止ですHBVKoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方テレワとか逆に出会いが減って少子化進みそうなんだけど2024/10/13 18:10:265.番組の途中ですが転載は禁止ですDFEt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当社はいまだにハンコで書類回します!2024/10/13 18:47:506.番組の途中ですが転載は禁止ですACZ5G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おぢだらけのJTCでは難しい?2024/10/13 18:48:1817.番組の途中ですが転載は禁止ですAqp0j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6アメリカのテック系は出社回帰やぞ2024/10/13 18:52:4738.番組の途中ですが転載は禁止ですuozd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェイストゥフェイスじゃないと温度感が伝わらないんだ!😡毎日出社しろ!😡😡😡2024/10/13 19:04:289.番組の途中ですが転載は禁止ですACZ5G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7だからなんやねん2024/10/13 19:05:16110.番組の途中ですが転載は禁止ですPtErMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワークOKになったら、それこそ田舎にいる必要ないだろ2024/10/13 19:06:07111.番組の途中ですが転載は禁止ですeSrLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7具体的にはどんな企業が回帰してるんですか?2024/10/13 19:19:25112.番組の途中ですが転載は禁止ですnHFGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワークでしか関わらない若手とか最悪な存在だな2024/10/13 19:40:1013.番組の途中ですが転載は禁止ですAqp0j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9出社に戻す大義名分になる>>11GAFA2024/10/13 19:44:4314.番組の途中ですが転載は禁止ですCVkY0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10これ田舎のほうが家賃安いのは確かだけどガスとか水道とか交通インフラは都心より金かかる場合あるし豪雪地帯とか対策いるからトータルで見ると都会暮らしと生活費変わらない場合が多いらしい近くに病院ないから持病持ちや急性疾患は死にやすいとか充実した塾がないから都会暮らしと比べると子供の学力劣りやすいとか娯楽施設なーんもないとか災害来たらぜんぜん復興させてもらえないとかよほどナチュラル派やアウトドア趣味じゃない限り田舎暮らしはデメリットの方が多い2024/10/13 20:21:37215.番組の途中ですが転載は禁止ですYaPRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14田舎と言っても地方都市くらいの話じゃないのこれ2024/10/13 20:23:04116.番組の途中ですが転載は禁止ですllqJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14別に地方=ド田舎って訳でもないけどな。名古屋や福岡、大阪やその近郊なら人はそんなに多くなく、便利さはそれなりにだから比較的快適に生活を送れる。東京は本当に住むところではない。たまに出張ベースで行くのが一番2024/10/13 20:25:2617.番組の途中ですが転載は禁止ですCVkY0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15元記事は北海道の北見市やん過疎問題まっただなかの街やぞ2024/10/13 20:31:3918.番組の途中ですが転載は禁止ですCVkY0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとリモワに夢見すぎコロナ禍の最中、リモワで勤務してるはずの時間中にディズニー行ってディズニーからweb会議参加したのバレてクビになった新卒の話があるけどリモワの短所にしっかり目を向けないと30前に社内ニート確定やで社内ニートはどの会社も普通はリモワさせてもらえんからな自主退職するまで強制出社させられるで2024/10/13 20:46:28119.番組の途中ですが転載は禁止ですXE2mKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒にはめちゃ人気だな、テレワーク制度の企業2024/10/13 21:53:16120.番組の途中ですが転載は禁止ですar0u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場恋愛どうするんだ?若い頃なんてそれ目当てで会社行ってたわますます少子化加速だろ2024/10/14 01:51:05421.番組の途中ですが転載は禁止ですm4aCFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なことがあるとすぐ音信不通で飛びそう2024/10/14 05:45:5922.番組の途中ですが転載は禁止ですiP7rPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワークってPCはもちろんFAXも必要なんでしょ?2024/10/14 08:16:2823.番組の途中ですが転載は禁止ですFhME1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淡路島あたりに暮らしながら東京の会社で仕事がええな2024/10/14 08:28:0324.番組の途中ですが転載は禁止です02H6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7大企業だけを全体みたいに言うな2024/10/14 09:06:42125.番組の途中ですが転載は禁止です7hBZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20マッチングアプリあるんだから、わざわざ職場で探す必要もないのでは?ただ、ハードルは下がってないけどね。モテる奴はとことんまでモテる。そうでないのはずっとモテないまま。二極化はより進んでいるだろうね2024/10/14 09:10:5326.番組の途中ですが転載は禁止ですTZFUW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19大学生の話聞くと「リモート講義=超楽勝」「対面講義=クソだるい、取りたくない」という認識でゼミもグループワークも卒論指導もリモートで全完結が普通にある時代なんなら就活の面接も最終以外リモートって会社めちゃくちゃ多い「会社はフルリモで適度に」「熱意注ぐのは副業」「30までに1回は転職」が今の新卒のわりとスタンダードな「理想の働き方」だから初任給の高さや平均在籍年数はぶっちゃけ関係なくてリモートの有無、副業解禁されてるかどうかで新卒の応募者数が露骨に変わるらしい2024/10/14 09:19:0627.番組の途中ですが転載は禁止ですTZFUW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20一番多かった90年代から比べると社内婚の割合は6割減ったこのままのペースだとあと2~3年でマチアプ婚に負けるらしい2024/10/14 09:23:1128.番組の途中ですが転載は禁止ですULHTuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18流石に仕事中にディズニーはwww頭悪すぎだろ2024/10/14 09:39:5729.ケモクラシーRMajmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20よいこは真面目に仕事のみをします2024/10/14 09:40:5630.番組の途中ですが転載は禁止です1zu9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地価が下がるのは自民党支持層の地主が許さん2024/10/14 16:43:5431.番組の途中ですが転載は禁止ですTYTRC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20今は訴えられるぞ2024/10/14 16:47:3832.番組の途中ですが転載は禁止ですTYTRC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24IT以外の中小なんてもともと出社だろ2024/10/14 16:49:48
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240925/7000070058.html
アメリカのテック系は出社回帰やぞ
毎日出社しろ!😡😡😡
だからなんやねん
具体的にはどんな企業が回帰してるんですか?
出社に戻す大義名分になる
>>11
GAFA
これ
田舎のほうが家賃安いのは確かだけど
ガスとか水道とか交通インフラは都心より金かかる場合あるし豪雪地帯とか対策いるから
トータルで見ると都会暮らしと生活費変わらない場合が多いらしい
近くに病院ないから持病持ちや急性疾患は死にやすいとか
充実した塾がないから都会暮らしと比べると子供の学力劣りやすいとか
娯楽施設なーんもないとか
災害来たらぜんぜん復興させてもらえないとか
よほどナチュラル派やアウトドア趣味じゃない限り田舎暮らしはデメリットの方が多い
田舎と言っても地方都市くらいの話じゃないのこれ
別に地方=ド田舎って訳でもないけどな。
名古屋や福岡、大阪やその近郊なら
人はそんなに多くなく、便利さはそれなりにだから比較的快適に生活を送れる。
東京は本当に住むところではない。
たまに出張ベースで行くのが一番
元記事は北海道の北見市やん
過疎問題まっただなかの街やぞ
コロナ禍の最中、リモワで勤務してるはずの時間中にディズニー行って
ディズニーからweb会議参加したのバレてクビになった新卒の話があるけど
リモワの短所にしっかり目を向けないと30前に社内ニート確定やで
社内ニートはどの会社も普通はリモワさせてもらえんからな
自主退職するまで強制出社させられるで
若い頃なんてそれ目当てで会社行ってたわ
ますます少子化加速だろ
大企業だけを全体みたいに言うな
マッチングアプリあるんだから、わざわざ職場で探す必要もないのでは?
ただ、ハードルは下がってないけどね。
モテる奴はとことんまでモテる。
そうでないのはずっとモテないまま。
二極化はより進んでいるだろうね
大学生の話聞くと「リモート講義=超楽勝」「対面講義=クソだるい、取りたくない」という認識で
ゼミもグループワークも卒論指導もリモートで全完結が普通にある時代
なんなら就活の面接も最終以外リモートって会社めちゃくちゃ多い
「会社はフルリモで適度に」「熱意注ぐのは副業」「30までに1回は転職」が今の新卒のわりとスタンダードな「理想の働き方」
だから初任給の高さや平均在籍年数はぶっちゃけ関係なくて
リモートの有無、副業解禁されてるかどうかで新卒の応募者数が露骨に変わるらしい
一番多かった90年代から比べると社内婚の割合は6割減った
このままのペースだとあと2~3年でマチアプ婚に負けるらしい
流石に仕事中にディズニーはwww
頭悪すぎだろ
よいこは真面目に仕事のみをします
今は訴えられるぞ
IT以外の中小なんてもともと出社だろ