【日本車大敗北】中国市場でホンダ・トヨタの日本車連合艦隊、壮絶に撃沈してしまうwww【中国車大勝利】アーカイブ最終更新 2024/10/14 20:141.番組の途中ですが転載は禁止ですXE2mKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車はもう勝てないね…http://japanese.china.org.cn/business/txt/2024-10/12/content_117480333.htm2024/10/13 21:57:2930すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です24n7hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼14億人市場の争奪戦やぁー!って日欧米が勇んで乗り込んだら途中から中国車の品質、性能が激上がりしてケチョンケチョンにされ追い出されそうでござる。欧州にも中国製EVが攻め込んできて売れに売れるから関税上げて防戦するしかない。更に得意先だった新興国の市場にも中国車が進出してきてガリガリシェア削られてる2024/10/13 22:00:5013.番組の途中ですが転載は禁止ですSPKiZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ドイツもやん政治的な締め出しやで2024/10/13 22:04:454.番組の途中ですが転載は禁止です1lDA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自国企業を守ろうとしないマヌケは日本ぐらいだろう2024/10/13 22:13:2325.番組の途中ですが転載は禁止ですSPKiZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4間抜けなんじゃなくて売国奴ですからあw2024/10/13 22:14:296.番組の途中ですが転載は禁止ですZxzRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険物に関税をかけるのは当然では?2024/10/13 22:58:027.番組の途中ですが転載は禁止ですar0u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ中国市場ではな発展途上国相手ならまだ売れるだろアフリカとか中南米東南アジア2024/10/14 01:56:3528.番組の途中ですが転載は禁止です8iPBS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金づけhttps://i.imgur.com/CjZHIho.jpeghttps://i.imgur.com/a3JFhYz.jpeg2024/10/14 05:31:029.番組の途中ですが転載は禁止ですgXEB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7どうかなhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014528671000.html2024/10/14 07:09:51110.番組の途中ですが転載は禁止ですiP7rP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4トヨタを守ろうとして円安にしたんですが2024/10/14 07:38:5611.番組の途中ですが転載は禁止です8iPBS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7ジミンは自国民すら守らないからな能登みれば分かるだろ2024/10/14 08:56:5112.番組の途中ですが転載は禁止ですnZwAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界 補助金をかけてさらにすごいものを作るジャップ 補助金をかけて中抜きして現場には無料で仕事をさせる2024/10/14 08:59:3713.番組の途中ですが転載は禁止ですyZsaM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方のBYDは絶好調w中国BYD、24年上半期は2桁増収増益 販売台数はテスラの約2倍https://36kr.jp/304617/>テスラの1〜6月の販売台数は6.6%減の83万766台だった。もう、EV競争の勝者決まったな2024/10/14 09:05:0314.番組の途中ですが転載は禁止ですXk2dXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV充電スタンドって割とあるんだな2024/10/14 09:12:2015.番組の途中ですが転載は禁止ですBIMjf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9タイ以外にもインドネシアでもトヨタのシェア奪われてんだな中国BYD・韓国HyundaiのEVに富裕層が殺到!トヨタの牙城が崩れる?【インドネシア現地ルポ・写真多数】https://diamond.jp/articles/-/3398162024/10/14 09:12:2416.番組の途中ですが転載は禁止ですsK95QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険な車が売れないことは普通ただ、シナは習の失政を隠すため反日一色に染まっており、一時期のアメリカ西海岸や五大湖のような「日本車への投石・追突・焼き討ち」が頻発しているから、買うだけ損な状態2024/10/14 09:40:3817.番組の途中ですが転載は禁止ですOL8A9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/311137/BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であってEVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる2024/10/14 09:44:17118.番組の途中ですが転載は禁止ですyZsaM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17そんなネガキャンしたところで「そんな危険な車にもボロ負けしてる日本メーカー」と返されるだけだがw2024/10/14 09:50:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですBIMjf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなにネガキャンしようともEVは売れ続ける そしてBYDのEVがその中心悲しいけど これが現実なのよね。バスとか知らず知らずにBYDのEV導入されていってるしな。https://www.bus-gear.com/terminal/busgear_contents_detail.htm?L=BCSDetail&BCD=P65&ID=AC0402569718https://www.keisei.co.jp/news/detail.php?CN=6289こういうのって右へ倣えですぐに他の鉄道、バス会社も続くからこれで勝負ありだな。国産バスが高すぎて今度は中国EVバスに。バス会社はメーカーの国籍なんて全然気にしないんだよな2024/10/14 09:53:51120.番組の途中ですが転載は禁止です7hBZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19日本の先端技術を世界に披露!!→EVバス=中国製 空飛ぶくるま(ドローン)=イギリス製2024/10/14 09:56:51121.番組の途中ですが転載は禁止ですYMXb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国はもうEVシェアが50パーセントだからな、でも日本製EVはほとんど売れてない2024/10/14 09:58:0522.番組の途中ですが転載は禁止ですBIMjf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」https://www.zakzak.co.jp/article/20230708-H6YE3RTJKVJ2RFZJKKGYQDIDAQ/これもな。 中国の技術を喧伝するための万博かよw2024/10/14 09:59:09123.番組の途中ですが転載は禁止ですzWzfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の大都市じゃ無人電動バスが走り回ってるからな2024/10/14 10:04:1324.番組の途中ですが転載は禁止ですyZsaM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスでは世界一有名かも知れん、ロンドンの二階建てバスも中国製EVだしな。英ロンドンの次世代二階建てバス、中国BYDのEVに決定https://response.jp/article/2015/07/10/255363.htmlEテレで見たけど、動く状態の運転台と一体のシャーシが輸入されて、上の客室部分をイギリス国内で組み立てていたな。2024/10/14 10:09:5025.番組の途中ですが転載は禁止ですBIMjf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転も中国が先進らしいな日本は70過ぎの老人乗せてるけど。通常は自動運転で、なにかトラブルあれば遠隔でサポートが操作するhttps://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1811489982365990914/img/Kc4kh7TyPOr15uF7.jpg2024/10/14 10:15:20126.番組の途中ですが転載は禁止ですiP7rP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22万博なんだからある意味正しいなにせ大阪万博→関西万博→日本万博と広げてるんだから次は世界万博だ!2024/10/14 10:44:5327.番組の途中ですが転載は禁止ですsuwP9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が狂ったネトウヨ車両炎上のニュース動画に「EVだろ」のコメントをつけるマシーンと化す2024/10/14 12:28:1228.番組の途中ですが転載は禁止ですlTythコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経年劣化で勝負するしかない2024/10/14 12:50:4029.番組の途中ですが転載は禁止ですsuwP9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうウヨ政党は終わりだよ2024/10/14 16:13:3230.ケモクラシー8MBtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25これ日本人が得意なやつじゃん2024/10/14 20:14:15
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2024-10/12/content_117480333.htm
途中から中国車の品質、性能が激上がりしてケチョンケチョンにされ
追い出されそうでござる。
欧州にも中国製EVが攻め込んできて売れに売れるから
関税上げて防戦するしかない。
更に得意先だった新興国の市場にも中国車が進出してきてガリガリシェア削られてる
ドイツもやん
政治的な締め出しやで
間抜けなんじゃなくて売国奴ですからあw
発展途上国相手ならまだ売れるだろ
アフリカとか中南米東南アジア
https://i.imgur.com/CjZHIho.jpeg
https://i.imgur.com/a3JFhYz.jpeg
どうかな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014528671000.html
トヨタを守ろうとして円安にしたんですが
ジミンは自国民すら守らないからな
能登みれば分かるだろ
ジャップ 補助金をかけて中抜きして現場には無料で仕事をさせる
中国BYD、24年上半期は2桁増収増益 販売台数はテスラの約2倍
https://36kr.jp/304617/
>テスラの1〜6月の販売台数は6.6%減の83万766台だった。
もう、EV競争の勝者決まったな
タイ以外にもインドネシアでもトヨタのシェア奪われてんだな
中国BYD・韓国HyundaiのEVに富裕層が殺到!トヨタの牙城が崩れる?【インドネシア現地ルポ・写真多数】
https://diamond.jp/articles/-/339816
ただ、シナは習の失政を隠すため反日一色に染まっており、
一時期のアメリカ西海岸や五大湖のような「日本車への投石・追突・焼き討ち」が頻発しているから、買うだけ損な状態
BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であってEVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる
そんなネガキャンしたところで「そんな危険な車にもボロ負けしてる日本メーカー」
と返されるだけだがw
悲しいけど これが現実なのよね。
バスとか知らず知らずにBYDのEV導入されていってるしな。
https://www.bus-gear.com/terminal/busgear_contents_detail.htm?L=BCSDetail&BCD=P65&ID=AC0402569718
https://www.keisei.co.jp/news/detail.php?CN=6289
こういうのって右へ倣えですぐに他の鉄道、バス会社も続くからこれで勝負ありだな。
国産バスが高すぎて今度は中国EVバスに。
バス会社はメーカーの国籍なんて全然気にしないんだよな
日本の先端技術を世界に披露!!
→EVバス=中国製
空飛ぶくるま(ドローン)=イギリス製
大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230708-H6YE3RTJKVJ2RFZJKKGYQDIDAQ/
これもな。 中国の技術を喧伝するための万博かよw
英ロンドンの次世代二階建てバス、中国BYDのEVに決定
https://response.jp/article/2015/07/10/255363.html
Eテレで見たけど、動く状態の運転台と一体のシャーシが輸入されて、
上の客室部分をイギリス国内で組み立てていたな。
日本は70過ぎの老人乗せてるけど。
通常は自動運転で、なにかトラブルあれば遠隔でサポートが操作する
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1811489982365990914/img/Kc4kh7TyPOr15uF7.jpg
万博なんだからある意味正しい
なにせ大阪万博→関西万博→日本万博と広げてるんだから次は世界万博だ!
車両炎上のニュース動画に「EVだろ」のコメントをつけるマシーンと化す
これ日本人が得意なやつじゃん