だって非正規雇用だらけなのに、非正規の賃金上げる政策何もやってないじゃん…アーカイブ最終更新 2025/01/25 09:471.番組の途中ですが転載は禁止ですOsFr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あがるわけないよね…2025/01/24 11:21:23114すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですqLFCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社と正社員の労働組合が交渉しても非正規は蚊帳の外2025/01/24 11:25:263.番組の途中ですが転載は禁止です7h5ilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって正社員のお賃金を維持するために非正規雇ってんだもん非正規のお賃金を上げたらそれが出来なくなっちゃう2025/01/24 11:27:284.番組の途中ですが転載は禁止ですuG8M8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>非正規雇用の割合は2024年にどのくらいになる?>役員を除く雇用者に対する非正規率は37.1%2025/01/24 11:43:555.番組の途中ですが転載は禁止ですHn7JUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き率を法律で決めるしか無いね外国はどのくらいなんだろう2025/01/24 12:30:556.番組の途中ですが転載は禁止ですgllYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同一労働同一賃金の呼び声とともに、正社員の待遇を非正規に合わせた弊社2025/01/24 13:34:357.番組の途中ですが転載は禁止です3zrBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備品だから、非正規の人は2025/01/24 13:41:5418.番組の途中ですが転載は禁止です21SqK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業の生産コストを圧縮させるために非正規化を国策ですすめ、いま、為替+非正規の賃上げでさらに収益を圧迫される製造業以外の産業さん…2025/01/24 15:10:089.番組の途中ですが転載は禁止ですPmK7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トリクルダウンとか言ってた人は全員切腹したかな2025/01/24 15:20:5110.番組の途中ですが転載は禁止です21SqK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7それじゃあ経済成長しないじゃんどの国の政府であれ成長率を高めることが至上命令として課せられてんだからさ2025/01/24 16:10:4611.番組の途中ですが転載は禁止ですalmjjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金がこの10年で何%上がったと思ってんだおまえら答:約35%2025/01/24 17:41:0412.番組の途中ですが転載は禁止です3RqAsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不況になったら切り捨てるための非正規だからなぁ2025/01/24 17:56:0813.番組の途中ですが転載は禁止ですtMnUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不景気なら景気刺激策や国民の生活守らなきゃならんのに備品や切り捨て要員で済むなら税金取ったり企業を優遇する意味がない2025/01/24 21:28:5514.番組の途中ですが転載は禁止ですQYGohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どっちかいうと非正規の方が上昇率高いんじゃね2025/01/25 09:47:20
非正規のお賃金を上げたらそれが出来なくなっちゃう
>役員を除く雇用者に対する非正規率は37.1%
外国はどのくらいなんだろう
正社員の待遇を非正規に合わせた弊社
それじゃあ経済成長しないじゃん
どの国の政府であれ成長率を高めることが至上命令として課せられてんだからさ
答:約35%
どっちかいうと非正規の方が上昇率高いんじゃね