【レジャー化加速か?】エンゲル係数、43年ぶり高水準、脅威の28.3%アーカイブ最終更新 2025/02/10 21:381.番組の途中ですが転載は禁止ですj4Cc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンゲル係数、43年ぶり高水準総務省の家計調査によると、2024年の家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%だった。同省によると1981年以来、43年ぶりの高水準で、食品価格の高騰が影響した。https://news.yahoo.co.jp/articles/74c25622a77bfcb3d6c3922fb36192a51a6fe65e2025/02/07 11:12:43101すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですbejGR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ厳しいアメリカの米の方が安かったもんなこの円安な時代で今までが安すぎたとかバカしか言わないよな2025/02/07 11:14:173.番組の途中ですが転載は禁止です1VK24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの果実2025/02/07 11:21:044.番組の途中ですが転載は禁止ですKw7neコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高の時と比較すると倍くらいになってねぇか…スーパーでカゴ一杯ざっくり3千円くらいだったものが大体同じもん買って6千円超えてくんぞ今…2025/02/07 11:25:155.番組の途中ですが転載は禁止ですb9avOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍も地獄で喜んでるだろ2025/02/07 11:28:426.番組の途中ですが転載は禁止ですYVaBP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶賛発展途上国化なニッポンというか絶賛衰退国化ニッポン2025/02/07 11:29:527.番組の途中ですが転載は禁止ですFqM5AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャラクシーエンゲル2025/02/07 11:33:538.番組の途中ですが転載は禁止ですYVaBP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンゲル係数で3割って異常だよ命を維持する品目は消費税軽減してくれ消費税軽減できないなら給付するべきだ主食系の食品や調味料や水とかねあと、ガソリン代もだが光熱費もだけどさ2025/02/07 11:33:539.番組の途中ですが転載は禁止ですOLJtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食のトレジャー化2025/02/07 11:37:2610.番組の途中ですが転載は禁止ですOh8CjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指せ北朝鮮2025/02/07 11:39:2811.番組の途中ですが転載は禁止ですk2EaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでもまだ増税すると言ってる政府は頭がおかしい2025/02/07 11:40:2612.番組の途中ですが転載は禁止です3RJ1n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジャーが盛んな国で誇らしい2025/02/07 11:42:0713.番組の途中ですが転載は禁止ですeSQEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンジェルさん多すぎや2025/02/07 11:45:0514.番組の途中ですが転載は禁止ですNIJbRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活がレジャー化している!これは増税するしかない!2025/02/07 11:46:3215.番組の途中ですが転載は禁止ですC5Yw5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民は生存を楽しんでいる楽しい日本増税して応援したい2025/02/07 11:52:3016.番組の途中ですが転載は禁止ですaRCvy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「修正エンゲル係数」なる、政権に都合のいいわーくに独自のチート数値でそれなの?2025/02/07 12:01:5617.番組の途中ですが転載は禁止ですrTxLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30%が食費で70%が税金ならもう何も残らねーじゃんもう6公4民超えてんだろ?2025/02/07 12:03:09218.番組の途中ですが転載は禁止ですYVaBP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高で卵が高いとブチ切れているアメリカでさえエンゲル係数は16%程度2025/02/07 12:07:09219.番組の途中ですが転載は禁止ですbejGR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18関税マシマシで円安なのに日本の米より安いからなアメリカはインフレが厳しい日本はデフレ脳が多いとは何だったんだろう2025/02/07 12:12:55120.番組の途中ですが転載は禁止です5feIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが石破の言う「楽しい日本」なんだね毎日レジャーが楽しめるとか最高😆2025/02/07 12:16:0221.番組の途中ですが転載は禁止です3RJ1n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18アメリカは給与上がったけどその分物価も上がって生活苦ガーって言ってたネトウヨに止めを刺す気か?2025/02/07 12:31:2922.番組の途中ですが転載は禁止です3RTbQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命のレジャー化2025/02/07 12:56:2923.番組の途中ですが転載は禁止です739dYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はレジャーし過ぎ最悪死ぬぞ2025/02/07 12:57:3324.番組の途中ですが転載は禁止ですC5Yw5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17金持ちも入れての数字だぞwww最底辺は50%近いと思われる最近スーパーの万引きで毎日パトカーがスーパー前に止まっているそのうち万引き犯専門の出張所が出来るんじゃwww2025/02/07 12:58:5625.番組の途中ですが転載は禁止ですgshK1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19> 日本はデフレ脳が多いとは何だったんだろう日本の歴代デフレ脳小泉 →安倍 →安倍 →安倍 →安倍 →菅 →安倍死ぬ2025/02/07 15:17:3526.番組の途中ですが転載は禁止です97o1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17エンゲル係数は収入に対する食費の割合ではなくて消費支出に占める食費の割合だが計算のベースである消費支出には税金や社会保険料は「含まれない」ので注意、別腹です2025/02/07 15:26:10127.番組の途中ですが転載は禁止ですC5Yw5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26わかりやすく手取りから食費の割合手取りから家賃が45%で光熱費が15%で食費が30%残り10%が自由に使える金給料取り約15万円の人に例えると家賃67500円電気&ガス&水道&電話&ネット費用22500円食費45000円自由に使える金15000円こんな感じになるコレは食いすぎなのか?食のレジャー化しているのか?2025/02/07 15:45:06128.番組の途中ですが転載は禁止ですP8EHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪霊退散悪霊退散2025/02/07 15:53:1029.番組の途中ですが転載は禁止ですbejGR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祓いたまえ清えたまえで死んでしまった方いたね悪霊だったんだろう2025/02/07 16:01:1430.壺の妖精しんだもん!donguri6dankコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーリフレ君はスーパーで買いものをしないからこういう現実を知らないんだよな2025/02/07 16:22:0531.番組の途中ですが転載は禁止ですvWZ0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄な生活保護とか外人にバラ撒いてるお金削ればだいぶマシになるし何より働いてる人の精神衛生に良い2025/02/07 17:25:29432.番組の途中ですが転載は禁止ですYVaBP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27一人暮らしならば全部自炊はありえんし、外食を控えてもテイクアウトは避けられないから、現実的な食費ですな。。2025/02/07 21:17:1333.番組の途中ですが転載は禁止ですaRCvy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31治安悪化するだけ2025/02/07 21:19:0834.ケモクラシーvCToIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍はもう少し長く生きて底辺に食肉として食い殺されるべきだった2025/02/07 21:28:0035.番組の途中ですが転載は禁止ですC5Yw5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに北海道では灯油が130円超えて暖房のレジャー化がひど過ぎるwww電気代5000円、水道水代2400円ガス代8000円灯油代15000円光熱費合計が3年前の3倍近い値上がりガソリン代も180円超えで、もう全部がレジャー化し過ぎているあらゆる事柄がレジャー化する楽しい日本2025/02/07 22:43:11136.番組の途中ですが転載は禁止ですwaF9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食品の消費税10パーって凄いからなぁ生きるために食うものさえ1割ぶんどる鬼畜政府2025/02/08 01:03:4337.番組の途中ですが転載は禁止です4ABQC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31中抜きで消えていく分に比べればそんなの無視できるレベル2025/02/08 02:30:3638.番組の途中ですが転載は禁止です4ABQC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きがひどすぎてもはや何もできない国になっている2025/02/08 02:31:0939.番組の途中ですが転載は禁止です4ABQC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金をかけてもまともなものができないのは致命的2025/02/08 02:31:2940.番組の途中ですが転載は禁止ですXhH8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミ「海外ではもっと物価が上がってますよ」いやいや円換算するから高く見えるだけだろ円がゴミなだけ2025/02/08 03:46:4041.番組の途中ですが転載は禁止ですn9wrP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31生活保護とか対した額じゃないと思う増税したい原因は政治家の官僚の天下りもある例えば官僚が一匹年収3000万で大手民間企業に天下りしたとして、その会社は節税対策や補助金などの名目で年間数十億から数百億円の減税になるこんなのが民間だけでなく私立高校や大学や外その他郭団体などに無数にいる2025/02/08 05:29:1942.番組の途中ですが転載は禁止ですn9wrP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3530年前はガソリン80円前後、灯油18リットル750円前後だったのに今はその3倍wアメリカはこんなに酷いから日本はまだマシ的な大本営発表に洗脳されているのがいるから困る2025/02/08 05:35:20243.番組の途中ですが転載は禁止ですiQ5gTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価全体が上がってるからエンゲル係数の上昇が比較的抑えられてるだけだからな食費だけで集計すれば毎年爆上がりしてるだろ2025/02/08 05:36:5144.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃねアメリカの消費者物価指数は30年で2.11倍ってとこだねhttps://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html1994年148.23 → 2024年313.80日本の消費者物価指数は30年で1.12倍くらいhttps://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html1994年94.99 → 2024年107.95日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃね2025/02/08 06:37:26945.番組の途中ですが転載は禁止ですY2gsH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44少なくとも日本の統計は信用出来ねぇンだわ2025/02/08 07:25:2546.番組の途中ですが転載は禁止ですn9wrP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44その数値の信憑性は?日本政府は過去何度もデータの捏造や改竄をやってきたからね以前ニュースに流れていたので記憶に残っているのは雇用統計や人口統計のデータ改竄人は誰しも難しいことになると考えたくないから目を背けてしまうコロナ禍当時厚生労働省はワクチンを接種していた人より未接種者のほうがコロナ陽性になった割合が少なかったというデータを改ざんして、未接種者の方がコロナ陽性になっているように見せかけていたこれを名古屋大学小島名誉教授が発見し国会で指摘して厚生労働省がやっと認めた事実があるただ政府はこの情報が国民に知れてしまうと都合が悪いので殆どニュースにしなかった政府は今でもその捏造されたデータを使って国民を騙している日本人はテレビのニュースにならないと脳死している民族なので今も洗脳されたままの状態こんなことを平気でやってるような政府のデータを信じられるお話畑は幸せなのかも2025/02/08 08:52:3347.番組の途中ですが転載は禁止ですn9wrP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44>個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃねこれをやってるのが日本のオールドメディアなんだけどアメリカでも特に高い商品だけをピックアップしてメディアが流し、日本国民に「まだ日本は平気」とプロパガンダを植え付けているのが日本政府なんだよアメリカの平均年収とカリフォルニア州の最低時給も言わないで、ただ高いアピールして無知な連中を煽る高速代ガソリン代電気代ガス代タクシー代携帯代缶ビール代ピザ代タバコ代日本より安いものを少し考えただけでもこれだけ出てきた結局君はネトウヨ思考があるから日本の異常な実態を認めたくないだけでしょ2025/02/08 09:02:4748.番組の途中ですが転載は禁止ですkDIRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら低脳だから知らないと思うけど安倍晋三はエンゲル係数が上がったことを誇っていたからなさすが知的障害の王2025/02/08 09:04:4449.番組の途中ですが転載は禁止ですn9wrP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44君にも分かるように簡単に説明すると消費者物価指数なんで政府の都合でなんとでもなる数値なの笑数値は実態と掛け離れているからねそれと消費者物価指数は商品の量を減らすステルス値上げはデータに乗らないのです他にも消費者物価指数に乗らない名目もある日本は35年前からステルス値上げが行われていたが消費者物価指数に繁栄され無いので物価が上がってないことにされている残念でした2025/02/08 09:10:5450.番組の途中ですが転載は禁止ですmuS9C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44個別じゃ無くても分かりやすく説明するとあらゆる物と物以外が値上がりしているが、給料の額面はちょっとだけ増えたが手取りが減って、値上がりした分の支払いだけが増えて全体的に給料だけで暮らす事が困難になっている国民は物を買わないのでは無く、買いたい物すら買えないそれを都合良く節約上手とか、買い物キャンセル界隈等と言葉遊びで誤魔化しているだけ3度の食事を2食にして1食キャンセル界隈光熱費を節約して風呂キャンセル界隈徹底的に物を買わない買い物キャンセル界隈外で遊ばないレジャーキャンセル界隈家から出ない外出キャンセル界隈人と関わらない人間関係キャンセル界隈生活保護の労働キャンセル界隈滞納して支払い出来ない支払いキャンセル界隈生きるのを辞めた生存キャンセル界隈全部キャンセル界隈で誤魔化せる2025/02/08 09:52:3851.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけ君のお気持ちを強弁したところで君のお気持ちの方が公的データより客観性が高いとか、正しいのだ、なんてことにはならないよ君はそう考えている、という話に過ぎない君以外の人が(例えば俺が)そのようには考えない、という話をすればそれで打ち消されておしまい2025/02/08 10:05:39152.番組の途中ですが転載は禁止ですVuAWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税マシマシで円安なのに輸入されたアメリカの米の方が安かったからな2025/02/08 11:15:1353.番組の途中ですが転載は禁止です10AH2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31こういう人って自分がそうなる可能性とか微塵も考えないんだろうな2025/02/08 11:22:18254.番組の途中ですが転載は禁止です5qgvE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53生活に余裕あれば気にならんのだろうとは思うそんなに収入が多い層でもないのに税金で稼いだ金の約半分持って行かれてたらねぇ2025/02/08 11:38:13255.番組の途中ですが転載は禁止です10AH2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54ナマポに使ってる金より自民党や電通パソナに中抜きされてる金額のほうがでかいだろ2025/02/08 11:41:03156.番組の途中ですが転載は禁止です5qgvE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54額がデカくなり過ぎて実感がってやつもあるんじゃない?あと一部議員とかがネットで生活保護や年金生活者との対立煽って政治的不満をそっちに向けてるってのもある気がする2025/02/08 11:44:05157.番組の途中ですが転載は禁止です5qgvE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56>>55だった2025/02/08 11:44:3458.番組の途中ですが転載は禁止ですnC7lSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53任意保険に入らない人なんだろうなあ何なら自賠責も入ってないかも2025/02/08 12:24:5859.番組の途中ですが転載は禁止ですtSj3pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三のレジャー化2025/02/08 12:50:0560.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44> 日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃねあのな、「消費者物価指数」ってのはあくまで「物価の変動」を示す指数なのねだから米国人が貧しくなってるか豊かになってるかは、この指標ではわかるはずないの。そんなことも知らないか生活が豊かになってるかその反対かは、米国人の購買力の変化を見ないとダメなのアホなのかおまえは2025/02/08 14:56:57161.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44> 個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃね> アメリカの消費者物価指数は30年で2.11倍ってとこだね「個別の商品価格を1つ2つ取り出して」も、マクロの変動を取り出しても、米国人の購買力の変化は推し量れない。なにが2.11倍ってことだねだ馬鹿。物価が10倍に上がろうが、賃金が10倍以上に上がってればなんの問題もねえの。消費は落ち込まないの。なにも理解してないんだなしかし2025/02/08 14:59:46162.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51> 君のお気持ちの方が公的データより客観性が高いとか、正しいのだ、なんてことにはならないそうじゃなくて、おまえの「公的データ」を読めてないの米日の物価の上昇率を目を皿のようにして眺めても、米日の国民の生活が楽になったか苦しくなったかは、その「公的データ」からは読み取れるはずないのこんなテレビで扱う代表的な指標の意味くらい知っとけおまえはこどもに聞かれれてウソ教えて平気なんか?2025/02/08 15:05:07263.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60-61俺のは日米のインフレ具合の違い(インフレのひどさ)の話だからねそうやって俺の書いたことに似てるようで違う話でツッコんできても知らんがな2025/02/08 15:21:32164.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62そうやって論点ズレた話をどんだけ繰り返したところでズレてることに変わりはない2025/02/08 15:23:0565.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62>米日の国民の生活が楽になったか苦しくなったかは、>その「公的データ」からは読み取れるはずないの俺がいつ、日米の物価指数という公的データ、その違いからどちらの生活がどう苦しくなったとか楽になったとかそんな話をしてるのか?俺のレスのどこにそんな話があるのか?君って毎回そんな感じで書かれた論点と違う話にして噛み付いてくるよねw真性の知的な障害なんかね2025/02/08 15:26:26266.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63> 俺のは日米のインフレ具合の違い(インフレのひどさ)の話だからねあのな底辺、一般にインフレにおける「ひどさ」ってのは、それが「購買力」の減退につながるから「ひどさ」と表現するのアホなのか。一から十まで説明されないと理解できないか。アホめ2025/02/08 15:44:54167.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66こっちはAを素材としてBという話をしてるのにそれに対して、こっちのAとBを踏み台にCとかDとかって話にしてCはおかしいだろとか、Dは間違ってるとか、そんなこともわからんのかとか君のキチガイさ丸出しな解釈など知るかw2025/02/08 15:47:59168.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65> 君って毎回そんな感じで書かれた論点と違う話にして噛み付いてくるよねwおまえは俺を知ってるかもしれないが、俺は知らんしそれとなにからなにまで間違ってるレスに「論点」なんてないし。たんに「間違ってる」でおしまい。ごめんねw2025/02/08 15:48:32169.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68そう、君は常に間違ってるよそれを自覚して謝罪できたのは俺の丁寧な指導の賜物だな2025/02/08 15:50:0170.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67> こっちはAを素材としてBという話をしてるのに君の論理の骨子はこれ↓Aが「(米日の)消費者物価指数」、Bが「(米のほうが日より)ひどい」なんですかこれ?w2025/02/08 15:51:58171.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70なんですかそれwまた君のアホレスの繰り返し?w2025/02/08 15:53:5472.番組の途中ですが転載は禁止ですZX4ah(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65> どちらの生活がどう苦しくなったとか楽になったとかそんな話をしてるのか?君は「ひどい」って書いてるじゃん。アホだからデータから読み取れるのは、米国のほうが日本より(消費者物価指数が)「高い」なの。「ひどい」じゃなくて、「高い」。前者は価値判断、後者は事実判断。前者の判断をくだすためには、賃金指数も参照しないといけない。で、君は案の定、それに気づきもしない。公的データが~~~~って連呼しながら、データから読み取ってはいけない価値判断をくだしてしまう。まじアホ2025/02/08 16:08:15173.番組の途中ですが転載は禁止ですviARb(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72君はそう解釈しました、あっそう、だから何?元レス>>42が 30年前と比べて(日本の)とある商品が3倍に値上がりしてる、というデータを出して(そんな日本より)>アメリカはこんなに酷いから日本はまだマシ的な~とか書いてるから、俺は>>44で>個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃねで日米の総合物価の指数でみると、アメリカ2.1倍、日本1.1倍ということで>日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃね元レスで比べられてるのは物価、俺が対比で持ち出したのも物価どっちがひどいかどうか、も物価の比較に基づくものそれ以外のデータなど使ってないんだから、当然、使われたデータに基づいた話しかしてないそれに対して君が持ち出してるのは元々使われてないデータそれを後出ししてる君の都合など関係ないね君の信じるところの正しい比較は君が実践すればいいが俺の論点とそもそも違うデータや比較など、俺のレスと関係ない君って毎回、そういう曲解による難癖ばかりだよね君の寝言は君の夢の中で言いましょう2025/02/08 16:24:1774.番組の途中ですが転載は禁止ですY2gsH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり日本はエンゲル係数が高くて消費する余裕がないから消費者物価指数が良くないと言う事だなアメリカの方が酷い というのはちと違う話だな2025/02/08 17:02:2375.番組の途中ですが転載は禁止ですpzxka(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食のレジャー化、日本国民は食を楽しむゆとりがあるから増税しても大丈夫これが自民仕草2025/02/08 17:14:1576.番組の途中ですが転載は禁止ですwGc4NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日常がサバイバル2025/02/08 17:48:2977.番組の途中ですが転載は禁止ですqVgMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食事キャンセル界隈になればエンゲル係数を下げる事が出来る断食のレジャー化エンゲル係数が上昇しているので、国民には断食を楽しんで頂きたい全国民が1食づつ食事を我慢すればエンゲル係数を下げる事は可能2025/02/08 18:08:24178.番組の途中ですが転載は禁止ですCI8doコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジャー化と言った役人出てこい2025/02/08 18:14:1279.番組の途中ですが転載は禁止ですeJ2RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや戦後である2025/02/08 18:38:5380.番組の途中ですが転載は禁止ですuN5OVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三の功績だな2025/02/08 18:58:4381.番組の途中ですが転載は禁止ですDXKfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生存のレジャー化2025/02/08 19:08:2782.番組の途中ですが転載は禁止ですl5X9aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや まじで全方位で「節約術」みたいなの駆使しないと衣食住の水準維持できんわ。主婦みたいにセールを常に監視して、買い得があれば買いだめとかしないと2025/02/08 19:11:50183.壺の妖精しんだもん!donguritfTC8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/backdata/images/c1-3-1.gifアメリカは成長インフレだから単にコストプッシュインフレしてるだけの日本と比べたらあかんでhttps://pbs.twimg.com/media/DU4NayzUQAAiFBi.jpgエンゲル係数はこんな感じだ2025/02/08 20:24:0284.壺の妖精しんだもん!donguritfTC8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁフランスやイタリアはどうなんだってなるけどガチであの辺て、国内小売や国内農業保護で近所の市場で買うのが普通とか、文化的背景で本当に食事を楽しむ国なんだよ日本もそういう文化を形成したことで85年と同じエンゲル係数ならまだいんだけど実際には貧困の底抜けだからね2025/02/08 20:26:3485.番組の途中ですが転載は禁止ですmuS9C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにオイルショックよりもガソリン代が高く、光熱費全体的に爆上がりしているエンゲル係数もオイルショック並に上昇しているだがwww現在では全部レジャー化で誤魔化す事が可能www2025/02/08 20:29:1486.番組の途中ですが転載は禁止ですpzxka(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給油のレジャー化だな2025/02/08 20:42:5487.番組の途中ですが転載は禁止です4ABQC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77大人はそれでいいけど子供はなぁ。2025/02/08 23:42:11188.番組の途中ですが転載は禁止ですHYM6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阿部さまがお喜びです2025/02/09 00:21:5789.番組の途中ですが転載は禁止ですB1DcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87子供は子供食堂があるじゃないか!こんな事もあろうかと思っての子供食堂ですwww2025/02/09 01:43:1690.番組の途中ですが転載は禁止です7CzzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82買いだめする前に在庫管理しやすいように整理しないと無駄な買い置きで溢れるぞ2025/02/09 06:15:0691.番組の途中ですが転載は禁止ですJahLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収程度の人は軽自動車じゃないと車に乗れない時代になるなそういえばカカオ、小麦粉、バター、砂糖の値上がりも半端ないからスイーツの店もかなりキツいって嗜好品は第一に削られるから潰れる店多くなるマジでチョコレートが高級品の時代がきてる2025/02/09 06:58:41192.番組の途中ですが転載は禁止です2NCUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品の消費税無くしたら25%まで下がるぜ2025/02/09 07:46:23193.番組の途中ですが転載は禁止ですsz1E9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターバーニングエンゲル2025/02/09 14:46:5194.番組の途中ですが転載は禁止です8NIDv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92たいしてかわんねーな2025/02/09 14:56:3895.番組の途中ですが転載は禁止です2SJpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91軽自動車は高級車だぞ安い乗用車を乗り換えて行くのがコスパ良い2025/02/09 15:06:27196.番組の途中ですが転載は禁止です8NIDv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セダンが激安なんだろ? 不人気セダンのMTとか値がつかなくてタダで貰えそう2025/02/09 15:14:4797.番組の途中ですが転載は禁止ですG2wkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちのスレにはスーパーリフレ君は来ないの?2025/02/09 17:57:1298.番組の途中ですが転載は禁止ですCeIncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党!2025/02/10 09:21:1799.番組の途中ですが転載は禁止ですCFCQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95もはやそこまできてるのか…科学技術の発展や経済成長は諦めて物欲以外の物に幸せを求める段階にきてるよな農業で土に触れる事や自分で育てる事に喜びを感じようってかまぁ最近のキャンセル界隈といいそういう流れがきてるのは感じるわ2025/02/10 12:53:49100.番組の途中ですが転載は禁止ですo63eZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベの取り分に消えた2025/02/10 18:51:34101.番組の途中ですが転載は禁止ですMGqoWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日夜勤明けの腹満たすために王将セット麺大盛り餃子プラス3頼んだら1500円超えて泣いた値上がり前に駆け込んだのに泣いた2025/02/10 21:38:38
総務省の家計調査によると、2024年の家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%だった。同省によると1981年以来、43年ぶりの高水準で、食品価格の高騰が影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c25622a77bfcb3d6c3922fb36192a51a6fe65e
この円安な時代で
今までが安すぎたとかバカしか言わないよな
スーパーでカゴ一杯ざっくり3千円くらいだったものが
大体同じもん買って6千円超えてくんぞ今…
というか絶賛衰退国化ニッポン
命を維持する品目は消費税軽減してくれ
消費税軽減できないなら給付するべきだ
主食系の食品や調味料や水とかね
あと、ガソリン代もだが光熱費もだけどさ
楽しい日本
増税して応援したい
もう6公4民超えてんだろ?
エンゲル係数は16%程度
関税マシマシで円安なのに日本の米より安いからな
アメリカはインフレが厳しい
日本はデフレ脳が多いとは何だったんだろう
毎日レジャーが楽しめるとか最高😆
アメリカは給与上がったけどその分物価も上がって生活苦ガーって言ってたネトウヨに止めを刺す気か?
最悪死ぬぞ
金持ちも入れての数字だぞwww
最底辺は50%近いと思われる
最近スーパーの万引きで毎日パトカーがスーパー前に止まっている
そのうち万引き犯専門の出張所が出来るんじゃwww
> 日本はデフレ脳が多いとは何だったんだろう
日本の歴代デフレ脳
小泉 →安倍 →安倍 →安倍 →安倍 →菅 →安倍死ぬ
エンゲル係数は収入に対する食費の割合ではなくて
消費支出に占める食費の割合だが
計算のベースである消費支出には税金や社会保険料は「含まれない」ので注意、別腹です
わかりやすく手取りから食費の割合
手取りから家賃が45%で光熱費が15%で食費が30%
残り10%が自由に使える金
給料取り約15万円の人に例えると
家賃
67500円
電気&ガス&水道&電話&ネット費用
22500円
食費
45000円
自由に使える金
15000円
こんな感じになる
コレは食いすぎなのか?食のレジャー化しているのか?
で死んでしまった方いたね
悪霊だったんだろう
こういう現実を知らないんだよな
何より働いてる人の精神衛生に良い
一人暮らしならば全部自炊はありえんし、外食を控えても
テイクアウトは避けられないから、現実的な食費ですな。。
治安悪化するだけ
底辺に食肉として食い殺されるべきだった
電気代5000円、水道水代2400円ガス代8000円灯油代15000円
光熱費合計が3年前の3倍近い値上がり
ガソリン代も180円超えで、もう全部がレジャー化し過ぎている
あらゆる事柄がレジャー化する楽しい日本
生きるために食うものさえ1割ぶんどる鬼畜政府
中抜きで消えていく分に比べればそんなの無視できるレベル
いやいや円換算するから高く見えるだけだろ
円がゴミなだけ
生活保護とか対した額じゃないと思う
増税したい原因は政治家の官僚の天下りもある
例えば官僚が一匹年収3000万で大手民間企業に天下りしたとして、その会社は節税対策や補助金などの名目で年間数十億から数百億円の減税になる
こんなのが民間だけでなく私立高校や大学や外その他郭団体などに無数にいる
30年前はガソリン80円前後、灯油18リットル750円前後だったのに今はその3倍w
アメリカはこんなに酷いから日本はまだマシ的な大本営発表に洗脳されているのがいるから困る
食費だけで集計すれば毎年爆上がりしてるだろ
個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃね
アメリカの消費者物価指数は30年で2.11倍ってとこだね
https://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html
1994年148.23 → 2024年313.80
日本の消費者物価指数は30年で1.12倍くらい
https://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
1994年94.99 → 2024年107.95
日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃね
少なくとも日本の統計は信用出来ねぇンだわ
その数値の信憑性は?
日本政府は過去何度もデータの捏造や改竄をやってきたからね
以前ニュースに流れていたので記憶に残っているのは雇用統計や人口統計のデータ改竄
人は誰しも難しいことになると考えたくないから目を背けてしまう
コロナ禍当時厚生労働省はワクチンを接種していた人より未接種者のほうがコロナ陽性になった割合が少なかったというデータを改ざんして、未接種者の方がコロナ陽性になっているように見せかけていた
これを名古屋大学小島名誉教授が発見し国会で指摘して厚生労働省がやっと認めた事実がある
ただ政府はこの情報が国民に知れてしまうと都合が悪いので殆どニュースにしなかった
政府は今でもその捏造されたデータを使って国民を騙している
日本人はテレビのニュースにならないと脳死している民族なので今も洗脳されたままの状態
こんなことを平気でやってるような政府のデータを信じられるお話畑は幸せなのかも
>個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃね
これをやってるのが日本のオールドメディアなんだけど
アメリカでも特に高い商品だけをピックアップしてメディアが流し、日本国民に「まだ日本は平気」とプロパガンダを植え付けているのが日本政府なんだよ
アメリカの平均年収とカリフォルニア州の最低時給も言わないで、ただ高いアピールして無知な連中を煽る
高速代
ガソリン代
電気代
ガス代
タクシー代
携帯代
缶ビール代
ピザ代
タバコ代
日本より安いものを少し考えただけでもこれだけ出てきた
結局君はネトウヨ思考があるから日本の異常な実態を認めたくないだけでしょ
さすが知的障害の王
君にも分かるように簡単に説明すると消費者物価指数なんで政府の都合でなんとでもなる数値なの笑
数値は実態と掛け離れているからね
それと消費者物価指数は商品の量を減らすステルス値上げはデータに乗らないのです
他にも消費者物価指数に乗らない名目もある
日本は35年前からステルス値上げが行われていたが消費者物価指数に繁栄され無いので物価が上がってないことにされている
残念でした
個別じゃ無くても分かりやすく説明すると
あらゆる物と物以外が値上がりしているが、給料の額面はちょっとだけ増えたが手取りが減って、値上がりした分の支払いだけが増えて全体的に給料だけで暮らす事が困難になっている
国民は物を買わないのでは無く、買いたい物すら買えない
それを都合良く節約上手とか、買い物キャンセル界隈等と言葉遊びで誤魔化しているだけ
3度の食事を2食にして1食キャンセル界隈
光熱費を節約して風呂キャンセル界隈
徹底的に物を買わない買い物キャンセル界隈
外で遊ばないレジャーキャンセル界隈
家から出ない外出キャンセル界隈
人と関わらない人間関係キャンセル界隈
生活保護の労働キャンセル界隈
滞納して支払い出来ない支払いキャンセル界隈
生きるのを辞めた生存キャンセル界隈
全部キャンセル界隈で誤魔化せる
君のお気持ちの方が公的データより客観性が高いとか、正しいのだ、なんてことにはならないよ
君はそう考えている、という話に過ぎない
君以外の人が(例えば俺が)そのようには考えない、という話をすれば
それで打ち消されておしまい
こういう人って自分がそうなる可能性とか微塵も考えないんだろうな
生活に余裕あれば気にならんのだろうとは思う
そんなに収入が多い層でもないのに税金で稼いだ金の約半分持って行かれてたらねぇ
ナマポに使ってる金より自民党や電通パソナに中抜きされてる金額のほうがでかいだろ
額がデカくなり過ぎて実感がってやつもあるんじゃない?
あと一部議員とかがネットで生活保護や年金生活者との対立煽って政治的不満をそっちに向けてるってのもある気がする
>>55だった
任意保険に入らない人なんだろうなあ
何なら自賠責も入ってないかも
> 日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃね
あのな、「消費者物価指数」ってのはあくまで「物価の変動」を示す指数なのね
だから米国人が貧しくなってるか豊かになってるかは、この指標ではわかるはずないの。そんなことも知らないか
生活が豊かになってるかその反対かは、米国人の購買力の変化を見ないとダメなの
アホなのかおまえは
> 個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃね
> アメリカの消費者物価指数は30年で2.11倍ってとこだね
「個別の商品価格を1つ2つ取り出して」も、マクロの変動を取り出しても、米国人の購買力の変化は推し量れない。なにが2.11倍ってことだねだ馬鹿。物価が10倍に上がろうが、賃金が10倍以上に上がってればなんの問題もねえの。消費は落ち込まないの。なにも理解してないんだなしかし
> 君のお気持ちの方が公的データより客観性が高いとか、正しいのだ、なんてことにはならない
そうじゃなくて、おまえの「公的データ」を読めてないの
米日の物価の上昇率を目を皿のようにして眺めても、米日の国民の生活が楽になったか苦しくなったかは、その「公的データ」からは読み取れるはずないの
こんなテレビで扱う代表的な指標の意味くらい知っとけ
おまえはこどもに聞かれれてウソ教えて平気なんか?
俺のは日米のインフレ具合の違い(インフレのひどさ)の話だからね
そうやって俺の書いたことに似てるようで違う話でツッコんできても
知らんがな
そうやって論点ズレた話をどんだけ繰り返したところで
ズレてることに変わりはない
>米日の国民の生活が楽になったか苦しくなったかは、
>その「公的データ」からは読み取れるはずないの
俺がいつ、日米の物価指数という公的データ、その違いから
どちらの生活がどう苦しくなったとか楽になったとかそんな話をしてるのか?
俺のレスのどこにそんな話があるのか?
君って毎回そんな感じで書かれた論点と違う話にして噛み付いてくるよねw
真性の知的な障害なんかね
> 俺のは日米のインフレ具合の違い(インフレのひどさ)の話だからね
あのな底辺、一般にインフレにおける「ひどさ」ってのは、それが「購買力」の減退につながるから「ひどさ」と表現するのアホなのか。一から十まで説明されないと理解できないか。アホめ
こっちはAを素材としてBという話をしてるのに
それに対して、こっちのAとBを踏み台にCとかDとかって話にして
Cはおかしいだろとか、Dは間違ってるとか、そんなこともわからんのかとか
君のキチガイさ丸出しな解釈など知るかw
> 君って毎回そんな感じで書かれた論点と違う話にして噛み付いてくるよねw
おまえは俺を知ってるかもしれないが、俺は知らんし
それとなにからなにまで間違ってるレスに「論点」なんてないし。たんに「間違ってる」でおしまい。ごめんねw
そう、君は常に間違ってるよ
それを自覚して謝罪できたのは俺の丁寧な指導の賜物だな
> こっちはAを素材としてBという話をしてるのに
君の論理の骨子はこれ↓
Aが「(米日の)消費者物価指数」、Bが「(米のほうが日より)ひどい」
なんですかこれ?w
なんですかそれw
また君のアホレスの繰り返し?w
> どちらの生活がどう苦しくなったとか楽になったとかそんな話をしてるのか?
君は「ひどい」って書いてるじゃん。アホだから
データから読み取れるのは、米国のほうが日本より(消費者物価指数が)「高い」なの。「ひどい」じゃなくて、「高い」。前者は価値判断、後者は事実判断。前者の判断をくだすためには、賃金指数も参照しないといけない。で、君は案の定、それに気づきもしない。公的データが~~~~って連呼しながら、データから読み取ってはいけない価値判断をくだしてしまう。まじアホ
君はそう解釈しました、あっそう、だから何?
元レス>>42が 30年前と比べて(日本の)とある商品が3倍に値上がりしてる、というデータを出して
(そんな日本より)>アメリカはこんなに酷いから日本はまだマシ的な~
とか書いてるから、俺は>>44で
>個別の商品価格を1つ2つ取り出して比較しても全体はわからんじゃね
で日米の総合物価の指数でみると、アメリカ2.1倍、日本1.1倍
ということで
>日本はこんなに酷いと言うなら、アメリカはやっぱりもっと酷いじゃね
元レスで比べられてるのは物価、俺が対比で持ち出したのも物価
どっちがひどいかどうか、も物価の比較に基づくもの
それ以外のデータなど使ってないんだから、当然、使われたデータに基づいた話しかしてない
それに対して君が持ち出してるのは元々使われてないデータ
それを後出ししてる君の都合など関係ないね
君の信じるところの正しい比較は君が実践すればいいが
俺の論点とそもそも違うデータや比較など、俺のレスと関係ない
君って毎回、そういう曲解による難癖ばかりだよね
君の寝言は君の夢の中で言いましょう
消費者物価指数が良くない
と言う事だな
アメリカの方が酷い というのはちと違う話だな
これが自民仕草
断食のレジャー化
エンゲル係数が上昇しているので、国民には断食を楽しんで頂きたい
全国民が1食づつ食事を我慢すればエンゲル係数を下げる事は可能
衣食住の水準維持できんわ。
主婦みたいにセールを常に監視して、買い得があれば
買いだめとかしないと
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/backdata/images/c1-3-1.gif
アメリカは成長インフレだから
単にコストプッシュインフレしてるだけの日本と比べたらあかんで
https://pbs.twimg.com/media/DU4NayzUQAAiFBi.jpg
エンゲル係数はこんな感じだ
ガチであの辺て、国内小売や国内農業保護で
近所の市場で買うのが普通とか、文化的背景で本当に食事を楽しむ国なんだよ
日本もそういう文化を形成したことで
85年と同じエンゲル係数ならまだいんだけど
実際には貧困の底抜けだからね
エンゲル係数もオイルショック並に上昇している
だがwww
現在では全部レジャー化で誤魔化す事が可能www
大人はそれでいいけど子供はなぁ。
子供は子供食堂があるじゃないか!
こんな事もあろうかと思っての子供食堂ですwww
買いだめする前に在庫管理しやすいように整理しないと無駄な買い置きで溢れるぞ
そういえばカカオ、小麦粉、バター、砂糖の値上がりも半端ないからスイーツの店もかなりキツいって
嗜好品は第一に削られるから潰れる店多くなる
マジでチョコレートが高級品の時代がきてる
たいしてかわんねーな
軽自動車は高級車だぞ
安い乗用車を乗り換えて行くのがコスパ良い
値がつかなくてタダで貰えそう
農業で土に触れる事や自分で育てる事に喜びを感じようってか
まぁ最近のキャンセル界隈といいそういう流れがきてるのは感じるわ
値上がり前に駆け込んだのに泣いた