トヨタ、EV販売で「バッテリーの所有権をトヨタに残す」方法を検討か。これにより500万円のEVを300万円台で売れるアーカイブ最終更新 2025/02/19 19:011.番組の途中ですが転載は禁止ですVhEVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ、さらばカローラの栄光 格差越える大衆車つくるhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD166TV0W5A110C2000000/「ヒト・モノ・カネ、全ての権限を委ねる。既成概念を変える車の開発をやり切ってほしい」。2024年秋、トヨタ自動車で開発部門を統べる中嶋裕樹副社長は愛知県豊田市の本社で訴えかけた。目前には中国の電気自動車(EV)の開発幹部が並ぶ。本社主導で世界同一基準の車を造ってきた従来のやり方からの決別宣言だ。トヨタは「トヨタスタンダード」と呼ぶ独自の設計基準を設けている。いかなる国でも品質を同じにする手法...以下ソース2025/02/18 12:33:08142すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですGuhpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンネトウヨ「トヨタも裏切りリストに追加だクソッ!」2025/02/18 12:36:053.番組の途中ですが転載は禁止ですafm6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故ったら損害賠償な2025/02/18 12:36:334.番組の途中ですが転載は禁止ですMXXwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく分からん2025/02/18 12:37:255.番組の途中ですが転載は禁止ですVvvZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新手の残価ローンの手法か?2025/02/18 12:39:116.番組の途中ですが転載は禁止ですGnv5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産ユーザーだがトヨタ高いからホンダになりそう2025/02/18 12:40:487.番組の途中ですが転載は禁止ですXhSJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料記事かよそのソースじゃどういう仕組みなのかさっぱりわからん2025/02/18 12:42:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですShMuUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7新聞の有料記事ってますます影響力下げるだけにしか見えんよな2025/02/18 12:48:589.番組の途中ですが転載は禁止ですswiyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 本社主導で世界同一基準の車を造ってきた従来のやり方からの決別宣言だ。> トヨタは「トヨタスタンダード」と呼ぶ独自の設計基準を設けている。いかなる国でも品質を同じにする手法...ここから推測するに、今後は同じ車でも国によって中身や価格を変えるのか安い仕様のやつを高級車と偽って転売するやつが現れそう2025/02/18 12:54:4710.番組の途中ですが転載は禁止ですrVv16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ認めたらバッテリー劣化しただけで格安で交換しなきゃいけなくなるじゃん2025/02/18 13:03:34111.番組の途中ですが転載は禁止ですWGGKDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高価なバッテリーがタダになる訳ないわなレンタルみたいな形で集金されるんやろ、それも割高に2025/02/18 13:56:29112.番組の途中ですが転載は禁止ですkWNPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10劣化したらその分の価値を後から補填させられるンだろ分かってる2025/02/18 14:23:4513.番組の途中ですが転載は禁止ですtB4ypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ガソリン車と変わらんランニングコストになったりしてな😟2025/02/18 14:31:27114.番組の途中ですが転載は禁止ですgVrrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの囲い込みだろうな車の一部がトヨタの所有物だからトヨタ系の店にしか売れないようにした上で下取り優遇とかして次の車もトヨタ車にせざるを得ないように仕向けるとか2025/02/18 14:43:2115.番組の途中ですが転載は禁止です433EeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13最初は割安にして起動に乗ったら値上げ世の中の常套手段だな2025/02/18 14:49:5516.番組の途中ですが転載は禁止ですp8rfq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年経ってもプリウスやアクアの新品高圧バッテリー載せ替えが工賃のみ16万円だからそこは信用してるぞトヨタ2025/02/18 15:00:43117.番組の途中ですが転載は禁止ですp8rfq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工賃込みw2025/02/18 15:00:5718.番組の途中ですが転載は禁止ですjWIS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう言うコスい真似やめたら?ただの抱え込みじゃねえか2025/02/18 15:40:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですyRPjPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この囲い込みが成功したらトランプに障壁認定されてぶっ壊される2025/02/18 15:51:4720.番組の途中ですが転載は禁止ですghjimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタのガバガバセキュリティ抜かれて車盗まれたら借金地獄になるやつな2025/02/18 19:48:2021.番組の途中ですが転載は禁止ですNYV7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万の車でバッテリーのみ交換だと250万位とられるようになりそう2025/02/18 19:53:0322.番組の途中ですが転載は禁止ですMZUGF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1EV技術が無い苦肉の策wバッテリー容量表示は隠蔽急速充電は1日一回挙げ句の果てハブボルト折れてタイヤ外れる致命的な危険事故で速攻リコール2025/02/18 21:28:2023.番組の途中ですが転載は禁止ですj443KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万また下請けイジメするんだなトヨタ。おなじみのパターン2025/02/18 21:29:0224.番組の途中ですが転載は禁止ですMZUGF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16トヨタがHVで使っているのは劣化の早い安物のニッケル水素電池だから一時期寿命が長く容量も多いリチウム採用したけどまた安いニッケル水素に戻した2025/02/18 21:31:00125.番組の途中ですが転載は禁止ですBJfdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全個体電池はよあれ実装できればこんなこと考えんで良いはず2025/02/18 22:34:50126.番組の途中ですが転載は禁止ですz7EorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25トヨタの実証実験で全固体(割れ易いセラミック製)電池は劣化が普通の電池より早く、容量少なくて高額だからEVに使えない事が証明された最初から懸念されてていた事だったがトヨタに何か秘策があるから実車のEVまで作ったのだと思っていたら40年前から進歩なく懸念されてた通りの結果を発表秘策は何も無かった2025/02/18 23:58:14127.番組の途中ですが転載は禁止ですzBpEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26なるほどやはり全固体電池完成はトヨタの嘘だったか2025/02/19 00:10:13128.番組の途中ですが転載は禁止ですAXSCf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27全固体電池は40年成果が無い東工大教授の話にトヨタがのったのは今あるEV購入を躊躇させたいだけタイヤ外れる危険なゴミしか作れないトヨタにとっての最善策だから嘘でも何でもいいんだよ2025/02/19 00:17:36129.番組の途中ですが転載は禁止ですYvmov(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24馬鹿な思い込み言うなよ安いとかじゃ無く、リチウムイオンより「遥かに」安全だから使ってんだよ2025/02/19 06:08:54230.番組の途中ですが転載は禁止ですYvmov(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁここでアンチトヨタの肥溜めみたいなクソ垂れてろよ2025/02/19 06:09:5031.番組の途中ですが転載は禁止ですAXSCf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29それならリチウム使ってた理由にならない危険だから戻したの?リチウムバッテリー採用したトヨタのHVは危険なの?2025/02/19 07:23:1032.番組の途中ですが転載は禁止ですAXSCf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ニッケル水素に多額の投資をしていたからまたリチウムバッテリーで同じようにサプライチェーンから製造、回収までのサイクルを構築するのが困難トヨタは金が掛かる利権にならない事はしないから儲けてる金が掛かる事をしたくないだけ他社が大容量リチウムバッテリーのEV作っている中少量のリチウムバッテリーすら確保できずPHVの生産停止していたほどトヨタのサプライチェーンは貧弱2025/02/19 07:29:2733.壺の妖精しんだもん!donguriLrhh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリンターみたいなビジネスをやる気か2025/02/19 08:13:1634.番組の途中ですが転載は禁止ですmFX5U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中華の方で実績積んでるだろ日本に電池技術…しかもトヨタなんて信じるアホおらんだろ2025/02/19 09:15:2035.番組の途中ですが転載は禁止ですmFX5U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、スマホに応用もできるのに全固体電池否定派みたいなのが日本にいるのがわからん新技術否定してたらその内にスマホすら高額、庶民が使えないことになるだろ2025/02/19 09:18:15236.番組の途中ですが転載は禁止ですPK5UMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVスタンドには充電じゃなくてバッテリー交換をしに行くようにするのか2025/02/19 09:24:56137.番組の途中ですが転載は禁止ですn6SNkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36充電時間ガーとか劣化ガーって当初言われていた欠点はそれで解決できるから出始めの頃は俺もこの方式が良さそうと思っていたが思ったよりバッテリー性能上がってるんよな全個体が実現すれば交換方式は取らなくて良さそう交換方式だと充電ステーションみたいなところに作業員置く必要出てくるから人件費は上乗せになるよね2025/02/19 10:50:5938.番組の途中ですが転載は禁止ですBtIcm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼覇権争い?とかどーでもいいから、車とバッテリーは別の商売にしてくれ2025/02/19 11:05:3739.番組の途中ですが転載は禁止ですBtIcm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリー売買なんかしたくないし、充電なんかもしたくないガソリン車よりずっと不便なくせに高いゴミなんかバカしか喜ばないから・・・w2025/02/19 11:09:1140.番組の途中ですが転載は禁止ですJ1fYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35新技術を否定してきたから今があるんだろうそれ何に使えるの?で何でも叩き潰して来た2025/02/19 16:59:3841.番組の途中ですが転載は禁止ですvOzg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35小型の電子機器から徐々に大型化スマホに採用されてから最後にEVだよ現実的な普及の過程をすっ飛ばしていきなりEVに全固体電池とか言い出すから嘘だと分かる2025/02/19 18:21:1342.番組の途中ですが転載は禁止ですfDSM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レッカーパンダ2025/02/19 19:01:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD166TV0W5A110C2000000/
「ヒト・モノ・カネ、全ての権限を委ねる。既成概念を変える車の開発をやり切ってほしい」。
2024年秋、トヨタ自動車で開発部門を統べる中嶋裕樹副社長は愛知県豊田市の本社で訴えかけた。
目前には中国の電気自動車(EV)の開発幹部が並ぶ。
本社主導で世界同一基準の車を造ってきた従来のやり方からの決別宣言だ。
トヨタは「トヨタスタンダード」と呼ぶ独自の設計基準を設けている。いかなる国でも品質を同じにする手法...
以下ソース
そのソースじゃどういう仕組みなのかさっぱりわからん
新聞の有料記事ってますます影響力下げるだけにしか見えんよな
> トヨタは「トヨタスタンダード」と呼ぶ独自の設計基準を設けている。いかなる国でも品質を同じにする手法...
ここから推測するに、今後は同じ車でも国によって中身や価格を変えるのか
安い仕様のやつを高級車と偽って転売するやつが現れそう
バッテリー劣化しただけで格安で交換しなきゃいけなくなるじゃん
レンタルみたいな形で集金されるんやろ、それも割高に
劣化したらその分の価値を後から補填させられるンだろ
分かってる
ガソリン車と変わらんランニングコストになったりしてな😟
車の一部がトヨタの所有物だからトヨタ系の店にしか売れないようにした上で下取り優遇とかして次の車もトヨタ車にせざるを得ないように仕向けるとか
最初は割安にして起動に乗ったら値上げ
世の中の常套手段だな
プリウスやアクアの新品高圧バッテリー載せ替えが工賃のみ16万円だから
そこは信用してるぞトヨタ
ただの抱え込みじゃねえか
バッテリーのみ交換だと250万位とられるようになりそう
EV技術が無い苦肉の策w
バッテリー容量表示は隠蔽
急速充電は1日一回
挙げ句の果てハブボルト折れて
タイヤ外れる致命的な危険事故で速攻リコール
また下請けイジメするんだなトヨタ。おなじみのパターン
トヨタがHVで使っているのは
劣化の早い安物のニッケル水素電池だから
一時期寿命が長く容量も多いリチウム採用したけど
また安いニッケル水素に戻した
あれ実装できればこんなこと考えんで良いはず
トヨタの実証実験で
全固体(割れ易いセラミック製)電池は
劣化が普通の電池より早く、容量少なくて高額だから
EVに使えない事が証明された
最初から懸念されてていた事だったが
トヨタに何か秘策があるから実車のEVまで作ったのだと思っていたら
40年前から進歩なく
懸念されてた通りの結果を発表
秘策は何も無かった
なるほどやはり全固体電池完成はトヨタの嘘だったか
全固体電池は40年成果が無い
東工大教授の話にトヨタがのったのは
今あるEV購入を躊躇させたいだけ
タイヤ外れる危険なゴミしか作れない
トヨタにとっての最善策
だから嘘でも何でもいいんだよ
馬鹿な思い込み言うなよ
安いとかじゃ無く、リチウムイオンより「遥かに」安全だから使ってんだよ
それならリチウム使ってた理由にならない
危険だから戻したの?
リチウムバッテリー採用した
トヨタのHVは危険なの?
ニッケル水素に多額の投資をしていたから
またリチウムバッテリーで同じように
サプライチェーンから製造、回収までのサイクルを構築するのが困難
トヨタは金が掛かる
利権にならない事はしないから儲けてる
金が掛かる事をしたくないだけ
他社が大容量リチウムバッテリーのEV作っている中
少量のリチウムバッテリーすら確保できず
PHVの生産停止していたほど
トヨタのサプライチェーンは貧弱
中華の方で実績積んでるだろ
日本に電池技術…しかもトヨタなんて信じるアホおらんだろ
新技術否定してたらその内にスマホすら高額、庶民が使えないことになるだろ
充電時間ガーとか劣化ガーって当初言われていた欠点はそれで解決できるから出始めの頃は俺もこの方式が良さそうと思っていたが思ったよりバッテリー性能上がってるんよな
全個体が実現すれば交換方式は取らなくて良さそう
交換方式だと充電ステーションみたいなところに作業員置く必要出てくるから人件費は上乗せになるよね
ガソリン車よりずっと不便なくせに高いゴミなんかバカしか喜ばないから・・・w
新技術を否定してきたから今があるんだろう
それ何に使えるの?で何でも叩き潰して来た
小型の電子機器から徐々に大型化
スマホに採用されてから最後にEVだよ
現実的な普及の過程をすっ飛ばして
いきなりEVに全固体電池とか言い出すから嘘だと分かる