広島のお好み焼き VS 普通のお好み焼きアーカイブ最終更新 2025/02/24 10:521.番組の途中ですが転載は禁止ですN9S9t(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(ヽ´ん`)俺は普通派広島のお好み焼き店、5年間で15%減 高齢化と物価高がソウルフードに直撃 37年間営んだ店を閉じた夫婦「どちらかが倒れたら…他の人に同じ味は出せない」https://news.yahoo.co.jp/articles/0a361ed7ab66d1f056c5be72178bfadfa80d3cf32025/02/23 17:44:0717すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですzFDokコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島焼きはあんま美味しいと思えないんだよね2025/02/23 17:45:2413.番組の途中ですが転載は禁止ですN9S9t(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2キャベツ多すぎだし小麦粉のベース部分が薄すぎる2025/02/23 17:46:424.番組の途中ですが転載は禁止ですUXmXKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昨日仕事で広島に行ったから駅ビルに出店してる有名店で食ったけどたいして美味くなかったな少なくとも粉物ではなくて野菜たっぷり焼きそばの卵包みみたいな感じだったわその店だけがそうなのかは食べ比べてないからよくわからん2025/02/23 17:51:0215.番組の途中ですが転載は禁止ですN9S9t(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4広島焼きはどこもそんなもんよ2025/02/23 17:54:456.番組の途中ですが転載は禁止ですsTmhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島風はソースが甘い気がオレが埼玉でしか食べてないせいか2025/02/23 18:03:307.番組の途中ですが転載は禁止ですuRe83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前まで、近所のスーパーで売られていたお好み焼きには蓋にソースとマヨネーズの小袋がテープで貼り付けてあったけど、物価が上がり過ぎてその小袋は無くってしまった。2025/02/23 18:05:298.番組の途中ですが転載は禁止です3DxhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘いソースが嫌なのなら自分でお好み焼きを作ってどろソースを使うといいぞ2025/02/23 18:06:119.番組の途中ですが転載は禁止ですxD7UfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島焼きのほうが食いやすいわ2025/02/23 18:43:54110.番組の途中ですが転載は禁止ですzRmqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島のお好み焼きは食事、普通のお好み焼きはおやつ又はおかず2025/02/23 18:56:2611.番組の途中ですが転載は禁止ですP2XhkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまで個人的にだけど俺は広島焼きの方が好き粉部分が少ないからいいよく「ならキャベツたっぷりの焼きそばでいいじゃん」って言われるけど、その感じが個人的によい2025/02/23 19:02:4212.番組の途中ですが転載は禁止ですloLZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ないけどもんじゃ焼きはゲロ🤮みたいで嫌だな。2025/02/23 19:12:1813.番組の途中ですが転載は禁止ですaGzFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9逆じゃねほぼキャベツの包み焼きだから箸で持ったらすぐバラバラになる2025/02/23 19:50:16114.番組の途中ですが転載は禁止ですPjlELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島行った時に食べたけど焼そばがパリパリで美味かった断然広島焼きだろ2025/02/23 22:15:43115.番組の途中ですが転載は禁止です7jgjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13胃袋的に食べやすいって意味だった大阪風は腹にたまるから口に運ぶまでの食べやすさだったらその通りだわ2025/02/23 22:22:1716.番組の途中ですが転載は禁止ですZMqaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このまえ数年振りに広島風を食べたけど、だんだん違う食べ物になってるような…地元の人たちは頻繁に食べてて逆に変化に気づかないのかもしれない広島風は、麺も昔ながらの麺を守るべきなのに、麺だけ現代風の”こし至上主義”に引っ張られててミスマッチで不味くなってる焼きそばというよりラーメンの麺を入れてるんじゃないか?と思ったくらい違う「他の人に同じ味は出せない」だなんて大袈裟なようだけど、料理の味なんてすぐ変わっちゃんだなぁ2025/02/24 10:45:4417.番組の途中ですが転載は禁止ですFDLGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14俺が食ったのはベチャベチャしてたな麺を蒸さずに茹でてるのかキャベツの水分を吸ってるのかは分からんけどソースも薄まってた店によってけっこう違うもんなんだな2025/02/24 10:52:27
広島のお好み焼き店、5年間で15%減 高齢化と物価高がソウルフードに直撃 37年間営んだ店を閉じた夫婦「どちらかが倒れたら…他の人に同じ味は出せない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a361ed7ab66d1f056c5be72178bfadfa80d3cf3
キャベツ多すぎだし小麦粉のベース部分が薄すぎる
少なくとも粉物ではなくて野菜たっぷり焼きそばの卵包みみたいな感じだったわ
その店だけがそうなのかは食べ比べてないからよくわからん
広島焼きはどこもそんなもんよ
どろソースを使うといいぞ
粉部分が少ないからいい
よく「ならキャベツたっぷりの焼きそばでいいじゃん」って言われるけど、その感じが個人的によい
逆じゃね
ほぼキャベツの包み焼きだから箸で持ったらすぐバラバラになる
断然広島焼きだろ
胃袋的に食べやすいって意味だった
大阪風は腹にたまるから
口に運ぶまでの食べやすさだったらその通りだわ
地元の人たちは頻繁に食べてて逆に変化に気づかないのかもしれない
広島風は、麺も昔ながらの麺を守るべきなのに、麺だけ現代風の”こし至上主義”に引っ張られててミスマッチで不味くなってる
焼きそばというよりラーメンの麺を入れてるんじゃないか?と思ったくらい違う
「他の人に同じ味は出せない」だなんて大袈裟なようだけど、料理の味なんてすぐ変わっちゃんだなぁ
俺が食ったのはベチャベチャしてたな
麺を蒸さずに茹でてるのかキャベツの水分を吸ってるのかは分からんけどソースも薄まってた
店によってけっこう違うもんなんだな