【悲報】千葉県が次なる"試しの地"となる事が判明アーカイブ最終更新 2025/02/28 19:171.番組の途中ですが転載は禁止です0We0h(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉県知事選挙に現職と新人の計4人が届け出 現職の県政運営など争点 3月16日投開票2025年2月27日 09時51分1 任期満了に伴う千葉県知事選は27日、告示された。無所属現職で再選を目指す熊谷俊人氏(47)、無所属新人で元国会議員秘書の小倉正行氏(72)=共産推薦=の他、諸派新人2人の計4人が立候補を届け出た。3月16日に投開票される。(選挙取材班)千葉県の課題は・能登半島地震で相次いだ「孤立集落」、房総半島のリスクは?・大幅な「機能強化」を控えた成田空港 でも騒音は?人手不足は?・景観と環境を壊さないで 「新湾岸道路」に懸念 現職1期目の県政運営の評価や能登半島地震を受けた防災のあり方、経済振興策などが主な争点となる。 「県民党」を掲げる熊谷氏は自民、公明、立憲民主、国民民主などの県組織が党派を超えて支援する。 小倉氏は共産党県委員会などがつくる「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」が擁立し、同党の推薦を受けて支持拡大を狙う。 他に立候補を届け出たのは、政治団体「つばさの党」代表で別の政治団体「Q」公認の黒川敦彦氏(46)、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)。 お断り 千葉県知事選で、東京新聞は、政党助成法の政党要件を満たす政党から推薦・支持を受けている熊谷、小倉両氏を主な候補として扱います。黒川、立花両氏は、政党要件を満たす政党から推薦・支持を受けていないことや、千葉県政と直接関係ない主張を掲げていることなどから判断し、主な候補として扱いません。 政党助成法の政党要件は(1)国会議員が5人以上(2)国会議員が1人以上、かつ前回の衆院選か2回前までの参院選で、比例代表か選挙区合計の得票率が2%以上──のいずれかです。詳しくはhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/388419https://pbs.twimg.com/media/Gkxg8b5aoAgxAR4?format=jpg&name=large2025/02/28 07:09:2128すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です0We0h(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小倉正行氏は31日、千葉県庁で記者会見を開き、「物価高騰で生活難に陥ってる方々に対して政策を転換しなければならないが千葉県政は傍観的な態度だ。命をないがしろにする県政をただちにストップさせ県民本位の県政に転換する」と述べ、知事選挙に立候補する意向を示しました。小倉氏は72歳。複数の国会議員の秘書を務めたあと、現在はフリーのジャーナリストとして、食の安全などに関する記事の執筆や雑誌の編集を行っているということです。知事選挙では、共産党の推薦を受けて無所属で立候補し、県が示している水道料金の値上げの方針を見送りとすることや、県内に多く建ち並ぶマンションの防災対策の強化などを公約に掲げるとしています。千葉県知事選挙にはこれまでに、自民党、立憲民主党、国民民主党のいずれも県連が支持する現職の熊谷俊人氏(46歳)と元船橋市議会議員の門田正則氏(77歳)が、立候補を表明しています。千葉県知事選挙は、来月27日に告示され、3月16日に投票が行われます。https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20250131/1080025015.html2025/02/28 07:10:093.番組の途中ですが転載は禁止ですPinSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/ezwR91Y.jpeg悪人参上2025/02/28 07:52:214.番組の途中ですが転載は禁止ですIOnHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投票率めちゃめちゃ下がりそう2025/02/28 08:02:425.番組の途中ですが転載は禁止です97SZg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ろくな候補がいないからまた熊谷なんだろうな2025/02/28 08:05:146.番組の途中ですが転載は禁止です97SZg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局選挙に金がかかりすぎるから立候補できないシステム2025/02/28 08:14:407.番組の途中ですが転載は禁止ですLWHg5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産党は成田で大顰蹙をかって評価は散々なのにまだ知事選に出すのか社民党はどうするのかね2025/02/28 08:14:568.番組の途中ですが転載は禁止ですxNfZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産の候補て年寄りばっかだな。若ければいいわけではないが。共産の今表してるよな。高齢化。魅力的な候補を立てれない。2025/02/28 08:16:4519.番組の途中ですが転載は禁止です97SZg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は千葉県民だけど知事がお察しなのでコロナの成績悪かったからなぁ2025/02/28 08:17:2410.番組の途中ですが転載は禁止ですLWHg5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉県は東京隣接自治体か近い自治体しか住めないhttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190911004533_comm.jpg2025/02/28 08:17:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですh0XeL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またあの煽動系YouTuberも動くの?2025/02/28 08:22:5212.番組の途中ですが転載は禁止です97SZg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう消去法で熊谷しかないやんという選挙2025/02/28 08:26:1013.番組の途中ですが転載は禁止ですAMgBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の立花の演説ホント酷かったわ県政の施策、ゴミ袋の無償化して言ってないし2025/02/28 08:38:10114.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYbb(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで東京新聞を新聞扱いではなく機関紙扱いすることができるようになった2025/02/28 08:39:13115.番組の途中ですが転載は禁止です7ytI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14どゆこと?2025/02/28 08:41:17116.番組の途中ですが転載は禁止ですh0XeL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ゴミはお前やんってな2025/02/28 08:42:5517.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYbb(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8高齢化率は沖縄を除く社民が一番ひどく、その次に共産党共産党は不破君が存命だからどうにか維持されている面があり、不破君が亡くなられると党内派閥間の亀裂が決定的になり、立憲極左とれいわに吸収されるしかない2025/02/28 08:44:1018.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYbb(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15公選法を守らないと宣言したから2025/02/28 08:44:48119.番組の途中ですが転載は禁止ですvgq5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊谷ラッキーだなー2025/02/28 08:57:2120.番組の途中ですが転載は禁止ですa4vZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18うわあwネットで仕入れた間違った知識をドヤ顔で披露してるw2025/02/28 09:02:52121.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYbb(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20のドヤへ公選法https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC10000001002025/02/28 09:50:0722.番組の途中ですが転載は禁止ですK6jMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙のポスター貼られたけどQのやつヤベー雰囲気漂いまくっててワロタ2025/02/28 09:55:1323.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYbb(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼42×40cmのポスターを張る場合は、必ず個人演説会の日時・場所を「記載」しなければならない※42×30cm以内のポスターはその記載制限なし42×30cm以内の立花以外3候補とも書いていないポスターが多いけど、千葉選管大丈夫?2025/02/28 10:16:54124.番組の途中ですが転載は禁止ですYMTtDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水管の事かと思ったww2025/02/28 10:19:3225.壺の妖精しんだもん!donguriQxgvK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立花が黒川よりも取れないって落ちを期待ちだいの放送も楽しみだな2025/02/28 10:20:2526.壺の妖精しんだもん!donguriQxgvK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかNアノンが出てるなようするにアレだあまりにも黒川や立花のようなキチガイが増えすぎると実際、選管の運営が厳しくないといけなくなるそうするとNアノンの馬鹿も>>23みたいな些細主義で反撃をしてくるわけだ困った問題ね普通に、選挙運動中はある程度自由で問題あったら、選挙後に逮捕するという黒川スタイルで十分なのに立花を斎藤が県警圧力で逮捕させないからおかしなことになる2025/02/28 10:22:5227.番組の途中ですが転載は禁止ですA1KirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に厳しくすればいいんじゃね、バカは出れないように、昔はそうだった2025/02/28 10:36:1928.番組の途中ですが転載は禁止ですMyv9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガーシーでも当確だろ2025/02/28 19:17:08
2025年2月27日 09時51分
1
任期満了に伴う千葉県知事選は27日、告示された。無所属現職で再選を目指す熊谷俊人氏(47)、無所属新人で元国会議員秘書の小倉正行氏(72)=共産推薦=の他、諸派新人2人の計4人が立候補を届け出た。3月16日に投開票される。(選挙取材班)
千葉県の課題は
・能登半島地震で相次いだ「孤立集落」、房総半島のリスクは?
・大幅な「機能強化」を控えた成田空港 でも騒音は?人手不足は?
・景観と環境を壊さないで 「新湾岸道路」に懸念
現職1期目の県政運営の評価や能登半島地震を受けた防災のあり方、経済振興策などが主な争点となる。
「県民党」を掲げる熊谷氏は自民、公明、立憲民主、国民民主などの県組織が党派を超えて支援する。
小倉氏は共産党県委員会などがつくる「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」が擁立し、同党の推薦を受けて支持拡大を狙う。
他に立候補を届け出たのは、政治団体「つばさの党」代表で別の政治団体「Q」公認の黒川敦彦氏(46)、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)。
お断り 千葉県知事選で、東京新聞は、政党助成法の政党要件を満たす政党から推薦・支持を受けている熊谷、小倉両氏を主な候補として扱います。黒川、立花両氏は、政党要件を満たす政党から推薦・支持を受けていないことや、千葉県政と直接関係ない主張を掲げていることなどから判断し、主な候補として扱いません。
政党助成法の政党要件は(1)国会議員が5人以上(2)国会議員が1人以上、かつ前回の衆院選か2回前までの参院選で、比例代表か選挙区合計の得票率が2%以上──のいずれかです。
詳しくは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388419
https://pbs.twimg.com/media/Gkxg8b5aoAgxAR4?format=jpg&name=large
小倉氏は72歳。
複数の国会議員の秘書を務めたあと、現在はフリーのジャーナリストとして、食の安全などに関する記事の執筆や雑誌の編集を行っているということです。
知事選挙では、共産党の推薦を受けて無所属で立候補し、県が示している水道料金の値上げの方針を見送りとすることや、県内に多く建ち並ぶマンションの防災対策の強化などを公約に掲げるとしています。
千葉県知事選挙にはこれまでに、自民党、立憲民主党、国民民主党のいずれも県連が支持する現職の熊谷俊人氏(46歳)と元船橋市議会議員の門田正則氏(77歳)が、立候補を表明しています。
千葉県知事選挙は、来月27日に告示され、3月16日に投票が行われます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20250131/1080025015.html
社民党はどうするのかね
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190911004533_comm.jpg
県政の施策、ゴミ袋の無償化して言ってないし
どゆこと?
>>13
ゴミはお前やんってな
高齢化率は沖縄を除く社民が一番ひどく、その次に共産党
共産党は不破君が存命だからどうにか維持されている面があり、
不破君が亡くなられると党内派閥間の亀裂が決定的になり、立憲極左とれいわに吸収されるしかない
公選法を守らないと宣言したから
うわあw
ネットで仕入れた間違った知識をドヤ顔で披露してるw
公選法
https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC1000000100
必ず個人演説会の日時・場所を「記載」しなければならない
※42×30cm以内のポスターはその記載制限なし
42×30cm以内の立花以外3候補とも書いていないポスターが多いけど、千葉選管大丈夫?
ちだいの放送も楽しみだな
ようするにアレだ
あまりにも黒川や立花のようなキチガイが増えすぎると
実際、選管の運営が厳しくないといけなくなる
そうするとNアノンの馬鹿も>>23みたいな些細主義で反撃をしてくるわけだ
困った問題ね
普通に、選挙運動中はある程度自由で
問題あったら、選挙後に逮捕するという黒川スタイルで十分なのに
立花を斎藤が県警圧力で逮捕させないからおかしなことになる