「1000円超えは当たり前」「牛丼チェーンのが安い」との声もあるが…。ココイチ「高級化で客数減」に見るカレー業界の“変容”アーカイブ最終更新 2025/03/02 12:111.番組の途中ですが転載は禁止ですb4Ts7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/f44d8662a70fb722e6fc0cc3898222f0601f0f37 「CoCo壱離れ」が進んでいる。 カレーチェーンとして国内で最も多い店舗数を誇るカレーハウスCoCo壱番屋(愛称ココイチ)。そんな同店だが、実は2024年9月から前年に比べて客足が落ち続けている。2025/02/28 12:05:2424すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですcAZrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜか外国人には刺さるらしいなココイチ2025/02/28 12:11:023.番組の途中ですが転載は禁止ですZ7h82コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀だこも高いよなあんなもん誰が食うんだと思ってたら現実は想像以上でババアが残して捨ててるのな高いし少ないんだから食えよ・・2025/02/28 12:33:194.番組の途中ですが転載は禁止ですpbkUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はすき家でしかカレー食ったことないわ2025/02/28 12:49:385.番組の途中ですが転載は禁止です3JcZy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元密着のインド、ネパール系のカレー店はさほど高くないぼりすぎ2025/02/28 13:29:3346.番組の途中ですが転載は禁止ですlJqgyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ココイチより高いカレー屋もあるけど儲かってるのよ価格よりも差別化しにくくてリピーターを増やしにくいというのが問題だと思う2025/02/28 14:26:267.番組の途中ですが転載は禁止ですbWxnRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5インドカレーの店はほとんど値上げしてないのにな2025/02/28 15:34:5618.番組の途中ですが転載は禁止ですa4vZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事の中身はさほどネガティブなことは書かれてないな10%異常値上げして客数5%減なら経営的にはむしろ正解なんじゃないの?2025/02/28 15:47:549.番組の途中ですが転載は禁止ですwgBBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客数減っても売上げが上がってるなら問題ないよ2025/02/28 15:51:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですUzM0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長考えなければ相殺で御の字だろうが質の悪い客払い出来ていいとか良く見るけど元々の客層は激辛や特大カレー求めてる学生やリーマン層だろココイチ側は兎も角単価高くて空いてていい自称上客がどれだけいるんだか2025/02/28 15:59:3111.番組の途中ですが転載は禁止です6F9SsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ以降右肩上がりで回復してますがw2025/02/28 16:23:2812.番組の途中ですが転載は禁止です4ETJyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパーの麻婆弁当去年はギリギリ300円台だったのに今週見たら530円だったぞ👹死ねや糞壺政権🏺💩2025/02/28 17:26:4413.番組の途中ですが転載は禁止です3JcZy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げだけによる短期収益UPで喜ぶのは、小学生レベル2025/02/28 19:44:12214.番組の途中ですが転載は禁止ですDv90RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5近所の評判のいい店いってみたらカレーソースはほとんど具がはいってなくてただのナンの漬け汁だった。ありがたがってるのはカレースパイスで味付けしたカレー汁にただの小麦粉シートってことだろ原価めちゃ安なんだからそりゃ安く提供出来るわ。ネパールカレー屋とかありがたがってるやつってほんと貧乏舌まるだし2025/02/28 19:47:21115.番組の途中ですが転載は禁止です3JcZy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ジャップカレーがカレーと思ってる典型的な勘違いさんw2025/02/28 20:49:3016.番組の途中ですが転載は禁止ですPtmnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5あいつらナン一枚で良い感じに腹いっぱいになるなと思ってるところに良い笑顔でサービスのナンを持ってきて俺を苦しめるからな2025/02/28 20:52:4617.番組の途中ですが転載は禁止ですjUdR9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぽから安くない2025/03/01 19:05:0018.番組の途中ですが転載は禁止ですhOOcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13アベノミクスの悪口はそこまでだ2025/03/01 19:12:4319.番組の途中ですが転載は禁止ですZSVchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で米炊いてレトルトかけろよ2025/03/02 00:02:0620.番組の途中ですが転載は禁止ですTJQVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具なしのプロクオリティとかいうレトルトカレーあるじゃんあれ一つ100円位だろ それにスーパーか冷食の揚げ物乗せりゃご飯の量は自分で好きなだけ盛れてせいぜい1食200円台だろ。2025/03/02 00:07:5221.番組の途中ですが転載は禁止ですemk6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ああ、うちのバカ経営者だな。値上げをチャンスとか言ってるバカ。値上げしても社員の給料は増やさず、親会社への上納金を増やしてるバカ。まあ、自分は褒められて、出世するからいいよね2025/03/02 06:24:1422.番組の途中ですが転載は禁止ですgv7TSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼屋はインフラ2025/03/02 06:42:0123.番組の途中ですが転載は禁止ですTQhiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼は家で作ると高くつくがカレーはその逆だから「なら家で作るわ」ってなるラインが低いんだと思うインスタントも牛丼はクッソしょぼいけどカレーのは我慢できる内容2025/03/02 07:01:3524.番組の途中ですが転載は禁止ですgaLw0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7都内でもディナー680円とかあるからなランチだとナン食べ放題2025/03/02 12:11:06
「CoCo壱離れ」が進んでいる。
カレーチェーンとして国内で最も多い店舗数を誇るカレーハウスCoCo壱番屋(愛称ココイチ)。そんな同店だが、実は2024年9月から前年に比べて客足が落ち続けている。
あんなもん誰が食うんだと思ってたら現実は想像以上で
ババアが残して捨ててるのな
高いし少ないんだから食えよ・・
ぼりすぎ
ココイチより高いカレー屋もあるけど儲かってるのよ
価格よりも差別化しにくくてリピーターを増やしにくいというのが問題だと思う
インドカレーの店はほとんど値上げしてないのにな
10%異常値上げして客数5%減なら経営的にはむしろ正解なんじゃないの?
質の悪い客払い出来ていいとか良く見るけど元々の客層は激辛や特大カレー求めてる学生やリーマン層だろ
ココイチ側は兎も角単価高くて空いてていい自称上客がどれだけいるんだか
死ねや糞壺政権🏺💩
近所の評判のいい店いってみたら
カレーソースはほとんど具がはいってなくてただのナンの漬け汁だった。
ありがたがってるのはカレースパイスで味付けしたカレー汁にただの小麦粉シートってことだろ
原価めちゃ安なんだからそりゃ安く提供出来るわ。
ネパールカレー屋とかありがたがってるやつってほんと貧乏舌まるだし
ジャップカレーがカレーと思ってる典型的な勘違いさんw
あいつらナン一枚で良い感じに腹いっぱいになるなと思ってるところに
良い笑顔でサービスのナンを持ってきて俺を苦しめるからな
アベノミクスの悪口はそこまでだ
あれ一つ100円位だろ それにスーパーか冷食の揚げ物乗せりゃ
ご飯の量は自分で好きなだけ盛れてせいぜい1食200円台だろ。
ああ、うちのバカ経営者だな。
値上げをチャンスとか言ってるバカ。
値上げしても社員の給料は増やさず、
親会社への上納金を増やしてるバカ。
まあ、自分は褒められて、出世するからいいよね
だから「なら家で作るわ」ってなるラインが低いんだと思う
インスタントも牛丼はクッソしょぼいけどカレーのは我慢できる内容
都内でもディナー680円とかあるからな
ランチだとナン食べ放題