北海道新幹線の札幌延伸 2038年度末となる見通し 13日国交省の有識者会議で公表へ 想定外トラブルでさらに数年遅れるおそれもアーカイブ最終更新 2025/03/10 23:461.番組の途中ですが転載は禁止ですfNbdghttps://www.hbc.co.jp/news/6a9d4c9781c830a4377bd69674a8c534.html2025/03/08 14:13:2623すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですeb57Rいや、もう辞めてもいいだろ?🤣2025/03/08 14:23:203.番組の途中ですが転載は禁止ですmjx2J>>2住基ネット2.0(マイナンバーカード)と一緒自民霞ヶ関連合は巨額利権税金山分け事業は必ず成し遂げる2025/03/08 17:19:594.番組の途中ですが転載は禁止ですgcZTF札幌駅の大丸はどうなったの?2025/03/08 17:21:295.番組の途中ですが転載は禁止です0Hht7長崎新幹線の長崎県内を延伸させたことでの玉突き資金不足スーパー特急→フル新幹線規格(車両はフリゲ)+諫早~長崎間延伸これで前借りまでしている建設資金がショートしてしまい、北陸新幹線敦賀延伸開業を前倒しするしかなくなるでも、工期無視でトンネルひび割れ。さらに金が無くなる北海道新幹線札幌延伸の工事費が無くなってしまい、工事停滞・開業時期延期見立てでは35年コースすなわち2047年度開業2025/03/08 17:28:306.番組の途中ですが転載は禁止ですCMcwO整備新幹線なんて時代錯誤と利権と田舎者の見栄のために存在しているようなもんだろ衰退国家日本にはふさわしくないし最早時代遅れだから、速やかに整備新幹線法を廃止すべし。欲しかったら地方自治体とJRがカネを出して建設しろ、あと在来線の廃止も禁止で2025/03/08 17:31:537.番組の途中ですが転載は禁止です1GnAn>>5今度ばかりは完成は無理やろリニアとセットで人類みぞゆうの未成線に2025/03/08 22:34:128.番組の途中ですが転載は禁止ですstLuN>>7一回起工してしまうと後で中止にした場合の会計検査院からの追及が地獄になるため絶対に完遂するただ、進め一億火の玉だ状態となり、莫大に経費が掛かるためB/Cが0.2程度になってしまい、北海道が財政破綻する2025/03/08 23:00:339.番組の途中ですが転載は禁止ですFsGDBインフラをどんどん選別していかなきゃならんってのに2025/03/09 04:40:5410.番組の途中ですが転載は禁止ですZTR6x(1/2)北海道新幹線が完成する前に青函トンネルが二度と使い物にならない壊れ方しそうなんだが2025/03/09 07:39:5711.番組の途中ですが転載は禁止ですoxud1(1/2)リニアってJRのお荷物になりそう2025/03/09 09:12:1112.番組の途中ですが転載は禁止ですO1Ee5リニアは北回りにしないと開通後の経費で赤字になる2025/03/09 09:18:0113.番組の途中ですが転載は禁止ですoxud1(2/2)新幹線は東北ばかり編み目のようになってるから今度は西日本を優遇してほしい東北優先なのは田中角栄の力だろうが2025/03/09 09:41:3214.番組の途中ですが転載は禁止ですySu33あ、これやる気ないやつだ。2025/03/09 09:45:1115.番組の途中ですが転載は禁止ですKZWnB(1/2)建設強行しても誰も使わんのは明白札幌-東京は97%が飛行機で移動インバウンド客に至っては札幌までの移動は100%飛行機何でこんな巨額の税金をドブに捨てるようなことをするんだろう既に函館まで開業したが利用低迷で毎年150億円以上の赤字2025/03/09 10:10:4816.番組の途中ですが転載は禁止ですZTR6x(2/2)>>13竹下先生青木先生の力をもってしても島根に新幹線は引けなかった現実2025/03/09 12:57:5717.番組の途中ですが転載は禁止です8aU99夢のような試算では何故か黒字になる見通し😂2025/03/09 13:21:4618.番組の途中ですが転載は禁止ですvwPNt(1/2)上げ底しすぎて新函館北斗開業でばれたただ、JR北海道で最終的に海に浮かぶ羽目になった片方は、最初に「青森-札幌間一括開業しないと赤字になる」とはっきり言っていたからね札幌の馬鹿が北海道をつぶした2025/03/09 13:39:1219.番組の途中ですが転載は禁止ですvwPNt(2/2)上越は高崎-長岡間で東海道ではできなかった貨物列車運転をすればだいぶん違った東北は子分可愛さに中途半端な盛岡としたけど、北上からまげて秋田へ延伸しておけば、そもそもほとんど利用客が居なかった遠回りの田沢湖経由にならずに済んだ2025/03/09 13:51:1320.番組の途中ですが転載は禁止ですKZWnB(2/2)>>18寝言吐かせアホ札幌-東京で新幹線使う脳足りんバカはいない往復で都合14時間も移動で潰れるのに一泊2日だったら新幹線に乗ってるだけで終わるwそれは福岡-東京も同じや2025/03/09 15:24:0121.番組の途中ですが転載は禁止ですAbJCfそこまでは長くないぜ片道4時間55分くらいだから、往復約10時間だなそれに北海道は新千歳すら使えなくなるほどの雪ゆきユキだ問題はJR北海道が新幹線でも大雪を理由に止めそうということ苫小牧以西と新幹線をすぐさまJR東日本に移管しろとなお、JR東日本が東京-札幌全区間を保有すれば、青函トンネル区間を除き宇都宮以北は320km/h対応工事・運転をやるから、片道3時間45分まで減る博多は板付が地下鉄で5分だから仕方ないだろ2025/03/10 10:27:3122.番組の途中ですが転載は禁止ですYvscD北海道に新幹線需要があるとは思えないw2025/03/10 12:41:0023.番組の途中ですが転載は禁止です6HHwV>>21駅に住んでて駅にしか用事がないならそうやなw実際は最低でもプラス2時間、だから都合と言うとるんやで雪なんてアホ吐かせ千歳の通年の就航率は羽田と変わらんし福岡空港より上や台風や豪雨がほとんどないからやぞ2025/03/10 23:46:00
住基ネット2.0(マイナンバーカード)と一緒
自民霞ヶ関連合は巨額利権税金山分け事業は必ず成し遂げる
スーパー特急→フル新幹線規格(車両はフリゲ)+諫早~長崎間延伸
これで前借りまでしている建設資金がショートしてしまい、北陸新幹線敦賀延伸開業を前倒しするしかなくなる
でも、工期無視でトンネルひび割れ。さらに金が無くなる
北海道新幹線札幌延伸の工事費が無くなってしまい、工事停滞・開業時期延期
見立てでは35年コースすなわち2047年度開業
衰退国家日本にはふさわしくないし最早時代遅れだから、速やかに整備新幹線法を廃止すべし。
欲しかったら地方自治体とJRがカネを出して建設しろ、あと在来線の廃止も禁止で
今度ばかりは完成は無理やろ
リニアとセットで人類みぞゆうの未成線に
一回起工してしまうと後で中止にした場合の会計検査院からの追及が地獄になるため絶対に完遂する
ただ、進め一億火の玉だ状態となり、莫大に経費が掛かるためB/Cが0.2程度になってしまい、北海道が財政破綻する
今度は西日本を優遇してほしい
東北優先なのは田中角栄の力だろうが
札幌-東京は97%が飛行機で移動
インバウンド客に至っては札幌までの移動は100%飛行機
何でこんな巨額の税金をドブに捨てるようなことをするんだろう
既に函館まで開業したが利用低迷で毎年150億円以上の赤字
竹下先生青木先生の力をもってしても島根に新幹線は引けなかった現実
何故か黒字になる見通し😂
ただ、JR北海道で最終的に海に浮かぶ羽目になった片方は、最初に「青森-札幌間一括開業しないと赤字になる」とはっきり言っていたからね
札幌の馬鹿が北海道をつぶした
東北は子分可愛さに中途半端な盛岡としたけど、北上からまげて秋田へ延伸しておけば、そもそもほとんど利用客が居なかった遠回りの田沢湖経由にならずに済んだ
寝言吐かせアホ
札幌-東京で新幹線使う脳足りんバカはいない
往復で都合14時間も移動で潰れるのに
一泊2日だったら新幹線に乗ってるだけで終わるw
それは福岡-東京も同じや
片道4時間55分くらい
だから、往復約10時間だな
それに北海道は新千歳すら使えなくなるほどの雪ゆきユキだ
問題はJR北海道が新幹線でも大雪を理由に止めそうということ
苫小牧以西と新幹線をすぐさまJR東日本に移管しろと
なお、JR東日本が東京-札幌全区間を保有すれば、青函トンネル区間を除き宇都宮以北は320km/h対応工事・運転をやるから、
片道3時間45分まで減る
博多は板付が地下鉄で5分だから仕方ないだろ
駅に住んでて駅にしか用事がないならそうやなw
実際は最低でもプラス2時間、だから都合と言うとるんやで
雪なんてアホ吐かせ
千歳の通年の就航率は羽田と変わらんし福岡空港より上や
台風や豪雨がほとんどないからやぞ