千葉県って茨城の南の地域と房総半島の地域で格差ひどない?アーカイブ最終更新 2025/03/20 12:441.番組の途中ですが転載は禁止ですQIIKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京電力パワーグリッドによると、19日午前8時45分現在、千葉県内の約1700軒で停電が起きている。発生地域は船橋市、八千代市、富里市、成田市。原因を調査している。 停電している地区・軒数は次の通り。 ▽富里市(約440軒、午前10時20分ごろ復旧見込み)久能約310軒、七栄約130軒、日吉倉10軒未満 ▽成田市(約90軒、午前10時20分ごろ復旧見込み)川栗約90軒 ▽船橋市(約650軒、復旧時間未定)米ケ崎町10軒未満、高根町約580軒、豊富町約60軒、夏見台1丁目10軒未満、飯山満町1丁目10軒未満 ▽八千代市(約520軒、復旧時間未定)神久保10軒未満、島田10軒未満、島田台約480軒、桑橋約40軒2025/03/19 18:06:5018すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですxZYh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼房総半島は昔は島だったらしいしキョンが蔓延ってるしな2025/03/19 18:07:453.番組の途中ですが転載は禁止ですrNPXIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼房総でも内房と南房外房で相当な差があるぞ2025/03/19 18:09:264.番組の途中ですが転載は禁止ですItw78コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害でも何もない平時に停電するのが千葉なんよ…2025/03/19 18:13:365.番組の途中ですが転載は禁止ですRq1V4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉で栄えてるのって北西の一部だけでしょ北東部は開発失敗した廃墟のイメージだが2025/03/19 18:25:526.番組の途中ですが転載は禁止ですNeLZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京隣接自治体以外に住むのは修行目的だろ2025/03/19 18:28:187.番組の途中ですが転載は禁止ですaykfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城なんて県南のTX沿線だけ県央はまだ水戸とかひたちなかとかあるからマシだけど、県西なんて無いことになってる2025/03/19 18:29:1018.番組の途中ですが転載は禁止です0yUSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7東京湾、関東平野の超好立地の首都圏東京様から離れれば離れるだけ田舎になるのが関東の基本法則だがそれを全く意に介さずただひたすらに食糧生産を義務付けられ収穫物をトラックでせっせと運ぶ謎の地域立派な働きアリさんありがとうな!2025/03/19 18:56:159.番組の途中ですが転載は禁止ですsX7jL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「首都圏」の範囲は曖昧なまま2025/03/19 19:06:2010.番組の途中ですが転載は禁止ですsX7jL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「埼玉独立」がネタになるのは地理的に独立は実現不可能だからもあるかなあ房総半島は埼玉よりは実限度が高い戦国時代は里見氏が延々ねばってた2025/03/19 19:18:3311.番組の途中ですが転載は禁止ですEPVt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南端は島嶼部のようなのんびりした雰囲気で意外と悪くない2025/03/19 20:02:4912.番組の途中ですが転載は禁止ですtm8Qs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行ったらさびれてたな表面だけか2025/03/19 20:08:4813.番組の途中ですが転載は禁止ですtm8Qs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/W0RjX61K0eo?si=FQuCUa5ABc2FmZe62025/03/19 20:23:3514.番組の途中ですが転載は禁止ですagaPYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわかる!!!千葉県https://stat.ameba.jp/user_images/20140201/02/momosaaaaaaan/97/1f/j/o0480048012831357456.jpghttps://i.pinimg.com/736x/3d/ea/2a/3dea2a989b4dba2847a8e7e85d01a26f.jpghttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/262c6_1460_964852f1c308d5aafa26cbc77ef460e5.jpeghttps://pbs.twimg.com/media/Be_aSu_CUAA_Icl.jpghttps://stat.ameba.jp/user_images/20140201/02/momosaaaaaaan/f0/1e/j/o0405072012831357455.jpghttps://news.biglobe.ne.jp/trend/1013/8936460174/jtn_8936460174_2_thum500.jpghttps://pbs.twimg.com/media/BfCdbDMCYAAHFF2.pnghttps://www.millet.co.jp/home/img/millet_contents/mbg_chiba.pnghttps://image.yodobashi.com/product/100/000/009/002/161/441/100000009002161441_10204.jpghttps://i.pinimg.com/474x/1a/0e/c0/1a0ec02eb9aed4cb6341835dd2a28079.jpg2025/03/20 04:01:4015.番組の途中ですが転載は禁止ですdj3SLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこはいいんだよ問題は房総半島の真ん中も真ん中とかそうゆうところは何しながら暮らしてんだとまるで兵庫県の真ん中のようだ2025/03/20 04:52:32116.番組の途中ですが転載は禁止ですgd5vf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この路線はまだ復旧してないだろうここは先進国なんだろうかhttps://youtu.be/EYBCJhoJef8?si=SDRxFPbgZ4UhJG-o2025/03/20 08:18:0317.番組の途中ですが転載は禁止ですgd5vf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼路線全部じゃなくこの区間2025/03/20 08:20:1018.番組の途中ですが転載は禁止ですi8EuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15人はほぼ住んでないよ本当に山があるだけ君津とかの内陸部になるけど2025/03/20 12:44:26
停電している地区・軒数は次の通り。
▽富里市(約440軒、午前10時20分ごろ復旧見込み)
久能約310軒、七栄約130軒、日吉倉10軒未満
▽成田市(約90軒、午前10時20分ごろ復旧見込み)
川栗約90軒
▽船橋市(約650軒、復旧時間未定)
米ケ崎町10軒未満、高根町約580軒、豊富町約60軒、夏見台1丁目10軒未満、飯山満町1丁目10軒未満
▽八千代市(約520軒、復旧時間未定)
神久保10軒未満、島田10軒未満、島田台約480軒、桑橋約40軒
北東部は開発失敗した廃墟のイメージだが
県央はまだ水戸とかひたちなかとかあるからマシだけど、県西なんて無いことになってる
東京湾、関東平野の超好立地の首都圏東京様から離れれば離れるだけ田舎になるのが関東の基本法則だが
それを全く意に介さずただひたすらに食糧生産を義務付けられ収穫物をトラックでせっせと運ぶ謎の地域
立派な働きアリさんありがとうな!
房総半島は埼玉よりは実限度が高い
戦国時代は里見氏が延々ねばってた
表面だけか
https://stat.ameba.jp/user_images/20140201/02/momosaaaaaaan/97/1f/j/o0480048012831357456.jpg
https://i.pinimg.com/736x/3d/ea/2a/3dea2a989b4dba2847a8e7e85d01a26f.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/262c6_1460_964852f1c308d5aafa26cbc77ef460e5.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/Be_aSu_CUAA_Icl.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140201/02/momosaaaaaaan/f0/1e/j/o0405072012831357455.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1013/8936460174/jtn_8936460174_2_thum500.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BfCdbDMCYAAHFF2.png
https://www.millet.co.jp/home/img/millet_contents/mbg_chiba.png
https://image.yodobashi.com/product/100/000/009/002/161/441/100000009002161441_10204.jpg
https://i.pinimg.com/474x/1a/0e/c0/1a0ec02eb9aed4cb6341835dd2a28079.jpg
問題は房総半島の真ん中も真ん中とか
そうゆうところは何しながら暮らしてんだと
まるで兵庫県の真ん中のようだ
ここは先進国なんだろうか
https://youtu.be/EYBCJhoJef8?si=SDRxFPbgZ4UhJG-o
人はほぼ住んでないよ
本当に山があるだけ
君津とかの内陸部になるけど