Microsoft、中国企業の「Office365」を一斉停止、エクセルやパワポやTeamsなど使えなくなりパニックにアーカイブ最終更新 2025/04/10 00:451.番組の途中ですが転載は禁止ですNKtiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米マイクロソフトが中国遺伝子解析大手の華大基因(BGI)に対してメールを含む業務ソフトの提供を停止したことがわかった。複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフト「ワード」「パワーポイント」「エクセル」「チームズ」を含む多くの「オフィス365」サービスに接続できていない。マイクロソフトがサービスをいつ完全に停止するかは不明...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/2025/04/09 14:24:3452すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です7zZLX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国産で作ろうぜエクセル以外は大したソフトでもないだろ2025/04/09 14:26:153.番組の途中ですが転載は禁止ですTumgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨは喜んでるがこれアメリカのカントリーリスクそのものだろ2025/04/09 14:29:344.番組の途中ですが転載は禁止ですDkjsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の状況でこんな事やればアメリカを警戒しだした欧州ふくめてOffice製品回避の流れが加速するだけなのに2025/04/09 14:39:055.番組の途中ですが転載は禁止ですkfqEf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを機にぼったくりオフィスソフト衰退してくれねえかな2025/04/09 14:39:256.番組の途中ですが転載は禁止です9JgdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうリスク考えたらやっぱジャストシステム使うべきだな2025/04/09 14:41:187.番組の途中ですが転載は禁止ですsnI21(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オフィス大好きおじさんいるよね2025/04/09 14:43:258.番組の途中ですが転載は禁止です7zZLX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エクセル資産があるからね…2025/04/09 14:44:299.番組の途中ですが転載は禁止です7SOqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼openofficeで十分じゃね2025/04/09 14:44:4410.番組の途中ですが転載は禁止ですkfqEf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼365も馬鹿みたいな値段になってきてるからな早く没落してほしいわ2025/04/09 14:48:0511.番組の途中ですが転載は禁止ですtUGog(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカリスク2025/04/09 14:48:4412.番組の途中ですが転載は禁止ですYQmCG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おりわM $Office使うのやめた😳表計算もGoogleのタダのやつで仕事してるまあ大したことしてないからあれで充分2025/04/09 15:07:51113.番組の途中ですが転載は禁止です85eIgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キングソフトよいよね2025/04/09 15:19:0814.番組の途中ですが転載は禁止ですPXVKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の中国なら自前で作りそうだななんなら秘伝のタレ状態でクセだらけのOfficeより良いのを2025/04/09 15:29:4315.番組の途中ですが転載は禁止ですipPKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12GoogleはGoogleでリスクあるし...2025/04/09 15:31:41116.番組の途中ですが転載は禁止ですYQmCG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15いつ突然サービス停止するか分からんし中身も当然検閲されてるのは承知の上wだから大したことには使ってない、じぇんこの計算くらい2025/04/09 15:50:4117.番組の途中ですが転載は禁止ですtUGog(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LibreOfficeにするかな2025/04/09 15:56:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですIdQ1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだからクラウドサービスは信用できん2025/04/09 16:02:0619.番組の途中ですが転載は禁止ですNgU48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理由付けが気になる2025/04/09 16:05:0120.番組の途中ですが転載は禁止です7zZLX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクロなんて全部捨てたらええんや2025/04/09 16:13:34121.番組の途中ですが転載は禁止ですmaHPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海賊版使っているとからならともかく、こんなことしたらもう使うの止めるわとなるのに2025/04/09 16:22:3722.番組の途中ですが転載は禁止ですqfFLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺libreを使おう2025/04/09 16:30:5923.番組の途中ですが転載は禁止ですHjcUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国だけでなくアメリカも相当なリスクだからなアメリカ製の戦闘機とかも遠隔で無力化出来るらしいし2025/04/09 16:44:03124.番組の途中ですが転載は禁止ですYQmCG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20それじゃお先マックロ😳2025/04/09 16:55:2125.番組の途中ですが転載は禁止ですOMhJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一企業の思いつきで突然使えなくなるってやばいな信用無くさないかこれ2025/04/09 16:56:2826.番組の途中ですが転載は禁止です7sfHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼copilotの可能性が恐ろしいすべてを変える力がある2025/04/09 17:04:4027.番組の途中ですが転載は禁止ですtCnx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャストシステムや一太郎が復活する2025/04/09 17:06:4528.番組の途中ですが転載は禁止ですpCPr0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はー?正規品でこんなことしてたらあかんやろ2025/04/09 17:07:0529.番組の途中ですが転載は禁止です8mlX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停止予告があったならともかく、ローカルに保存する間もなくいきなり止めたならエグ過ぎるなw2025/04/09 17:08:11130.番組の途中ですが転載は禁止ですpCPr0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメカスの陰湿で幼稚な嫌がらせ2025/04/09 17:13:0531.番組の途中ですが転載は禁止ですy1gHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テック系企業のアメリカ離れあるだろ2025/04/09 17:30:3632.番組の途中ですが転載は禁止ですWZSI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことしていいのか?2025/04/09 17:32:2033.番組の途中ですが転載は禁止です4GcZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国なら普通に国あげて代替製品出してくるだろMSがシェア食われるだけ2025/04/09 17:40:34134.番組の途中ですが転載は禁止ですtUGog(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そもそもチャイナリスクってイチャモンだろ2025/04/09 17:47:0135.番組の途中ですが転載は禁止ですyzlGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチで戦争が始まってて草2025/04/09 17:51:1236.番組の途中ですが転載は禁止ですYut4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パクったのも使えなくなるの?2025/04/09 17:52:1237.番組の途中ですが転載は禁止です3LbhxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29いきなり突然は中国の十八番じゃんw2025/04/09 17:53:13138.番組の途中ですが転載は禁止ですdhNZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ中国政府が禁止したんじゃなくマイクロソフトがやったの?恐ろしすぎだろメリケン企業2025/04/09 18:02:0539.番組の途中ですが転載は禁止ですPOOheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ないようでETCがおかしくなったのこれが原因だったりして2025/04/09 18:22:0040.番組の途中ですが転載は禁止ですBl7GMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか世界がどえらいことになってきてるなあこれから先どうなるの2025/04/09 18:33:07141.番組の途中ですが転載は禁止ですdjfyPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく読んだら一企業への狙い撃ちか。ライセンス料金不払いで揉めたのか?2025/04/09 18:43:3942.番組の途中ですが転載は禁止ですcK9prコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37例えば?十八番と言うからには指の数くらい実例があるんだろ2025/04/09 19:04:2043.番組の途中ですが転載は禁止ですCQtjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40中国がもっと存在感を増して欧米は消えてゆくジャップは人知れず人口0人になって消滅する2025/04/09 19:18:58144.番組の途中ですが転載は禁止です6Y2ApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33中国だけじゃなくヨーロッパとかもオープンソースかEU内のメーカーに切り替えそうだな2025/04/09 21:16:0845.番組の途中ですが転載は禁止ですZx027コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Officeに変わる代替ソフト何個かあるだろ2025/04/09 21:42:0446.番組の途中ですが転載は禁止ですNsYZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカと戦争することになったら日本完全に詰む2025/04/09 22:05:3947.番組の途中ですが転載は禁止ですKMR5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OpenOfficeってまだあんの?2025/04/09 22:50:4748.番組の途中ですが転載は禁止ですsnI21(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43中国も少子化でどんどん減っていくけどな2025/04/09 22:52:5849.番組の途中ですが転載は禁止ですsnI21(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮も少子化がヤバくて黒電話が泣いて子どもつくってよぉって懇願してたっけあそこは経済が発展しないで少子化のフェーズを迎えてるから超ヤバそう2025/04/09 22:53:4650.番組の途中ですが転載は禁止ですoKPMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要なライセンスを購入してないからだったら当然だろうけどオンライン認証は嫌いだ2025/04/09 23:46:1451.番組の途中ですが転載は禁止ですOEelrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認証どころかマイクロソフトアカウント必須の時代になろうとしている2025/04/10 00:16:4952.番組の途中ですが転載は禁止です5c7kMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キングソフトよいよね2025/04/10 00:45:34
神奈川県警の川崎臨港署、被害者家族に対して「ガラスが割られた?捜査させたくてアンタらが自分でやったんだろ。これがもし事件だったら自分は警察を辞める」と言い放つニュー速(嫌儲)99101.62025/05/05 13:55:49
複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフト「ワード」「パワーポイント」「エクセル」「チームズ」を含む多くの「オフィス365」サービスに接続できていない。
マイクロソフトがサービスをいつ完全に停止するかは不明...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/
エクセル以外は大したソフトでもないだろ
欧州ふくめてOffice製品回避の流れが加速するだけなのに
衰退してくれねえかな
早く没落してほしいわ
表計算もGoogleのタダのやつで仕事してる
まあ大したことしてないからあれで充分
なんなら秘伝のタレ状態でクセだらけのOfficeより良いのを
GoogleはGoogleでリスクあるし...
いつ突然サービス停止するか分からんし中身も当然検閲されてるのは承知の上w
だから大したことには使ってない、じぇんこの計算くらい
libreを使おう
アメリカ製の戦闘機とかも遠隔で無力化出来るらしいし
それじゃお先マックロ😳
信用無くさないかこれ
すべてを変える力がある
いきなり止めたならエグ過ぎるなw
MSがシェア食われるだけ
そもそもチャイナリスクってイチャモンだろ
いきなり突然は中国の十八番じゃんw
マイクロソフトがやったの?
恐ろしすぎだろメリケン企業
これから先どうなるの
ライセンス料金不払いで揉めたのか?
例えば?十八番と言うからには指の数くらい実例があるんだろ
中国がもっと存在感を増して欧米は消えてゆく
ジャップは人知れず人口0人になって消滅する
中国だけじゃなくヨーロッパとかもオープンソースかEU内のメーカーに切り替えそうだな
中国も少子化でどんどん減っていくけどな
あそこは経済が発展しないで少子化のフェーズを迎えてるから超ヤバそう
オンライン認証は嫌いだ