オービスは何キロオーバーで光るのか?アーカイブ最終更新 2025/04/14 15:551.名無しさんaKqhYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般道路:制限速度を30キロ以上超過した場合高速道路:制限速度を40キロ以上超過した場合しかし、住宅地などの一般道に設置された移動式オービスの場合は15キロ以上の超過でも光るケースがあるようです。設置場所や道路の制限速度によって光る条件は変わるということです。この数字は目安であり、具体的な基準は公表されていません。この範囲であれば問題ないというわけではありませんので、ご注意ください。https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6d1751af78198217435e9a81f328ccfdea44ff2025/04/13 11:54:1022すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですeI31i(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光より先に走り抜けるから問題ない2025/04/13 11:55:593.番組の途中ですが転載は禁止ですOpDInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はガチで現像とかしてたけど今はオンラインでなおかつデジタルカメラ化されてるから作業コスト的に立件のハードル低くなったんで低速でも光るって話だな。2025/04/13 11:58:274.番組の途中ですが転載は禁止ですAtU3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応80km制限だけど皆120kmくらいで走ってる所にオービスあるけど光ったの見たことない2025/04/13 12:09:1715.番組の途中ですが転載は禁止ですaLMrSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先頭や最後尾、単独走行にならないように走るのがコツ2025/04/13 12:12:246.番組の途中ですが転載は禁止ですl2eqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルは移動式オービスを全廃2025/04/13 12:33:117.番組の途中ですが転載は禁止です4Trd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オービス(ORBIS)は、ボーイング社の登録商標である2025/04/13 12:49:018.番組の途中ですが転載は禁止です3mwM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋高速は100?高速じゃくて自動車専用道路とか抜かしてるなら90でも光るの?2025/04/13 12:57:469.番組の途中ですが転載は禁止ですjaudq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡の大学通わせてもらってて、地元鳥取に帰る時関門海峡抜けた山陽道で撮られた当時R32スカイラインで170キロ出してただって、NSXが煽ってきて、勝負してた2025/04/13 13:51:0510.番組の途中ですが転載は禁止ですjaudq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後日、一発免停になって、簡易裁判で7万だった2025/04/13 13:52:13111.番組の途中ですが転載は禁止ですeI31i(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10NSXには勝てたのか?2025/04/13 14:05:03112.番組の途中ですが転載は禁止ですDqh4g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11負けた、ボクのスカイラインはGTRじゃなく、5ナンバー相手は光のように去って行った2025/04/13 14:08:11113.番組の途中ですが転載は禁止ですeI31i(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12やっぱ光るより先に走り抜けないと・・・2025/04/13 14:11:27114.番組の途中ですが転載は禁止ですDqh4g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13イニシャルDじゃないんだから、現実は厳しいあと、免許試験行って、怒られながら、なんとか免許取り戻した2025/04/13 14:15:24115.番組の途中ですが転載は禁止ですXnv7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4光るのは移動式オービスな2025/04/13 14:20:2716.番組の途中ですが転載は禁止ですeI31i(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14なんとも世知辛い2025/04/13 14:22:49117.番組の途中ですが転載は禁止です2f0QvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16以降は安全運転、速度を守り、横断歩道に注意をする2025/04/13 14:29:4618.番組の途中ですが転載は禁止です44soyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オービスの直前は煽るやつ多いから注意な2025/04/13 15:50:4019.番組の途中ですが転載は禁止ですA16DXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はナンバー隠したバイクで光らせて遊んだもんだが今は監視カメラで追跡されそう2025/04/13 18:28:2520.番組の途中ですが転載は禁止ですcRBzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもバイクはよほど繰り返さない限りオービスでは捕まらんだろナンバーは前面にないし2025/04/14 07:06:1621.番組の途中ですが転載は禁止です473ksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23号線バイパスって110キロでも光らないよな2025/04/14 12:22:4922.番組の途中ですが転載は禁止ですI4lasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国道23号線といえば深夜だと下手な高速よりも速度が出せる最高速チャレンジには最適の道だったけど今も安心して走れるかどうかはしらん2025/04/14 15:55:52
高速道路:制限速度を40キロ以上超過した場合
しかし、住宅地などの一般道に設置された移動式オービスの場合は15キロ以上の超過でも光るケースがあるようです。設置場所や道路の制限速度によって光る条件は変わるということです。
この数字は目安であり、具体的な基準は公表されていません。この範囲であれば問題ないというわけではありませんので、ご注意ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6d1751af78198217435e9a81f328ccfdea44ff
作業コスト的に立件のハードル低くなったんで低速でも光るって話だな。
ボーイング社の登録商標である
関門海峡抜けた山陽道で撮られた
当時R32スカイラインで170キロ出してた
だって、NSXが煽ってきて、勝負してた
NSXには勝てたのか?
負けた、ボクのスカイラインはGTRじゃなく、5ナンバー
相手は光のように去って行った
やっぱ光るより先に走り抜けないと・・・
イニシャルDじゃないんだから、現実は厳しい
あと、免許試験行って、怒られながら、なんとか免許取り戻した
光るのは移動式オービスな
なんとも世知辛い
以降は安全運転、速度を守り、横断歩道に注意をする
ナンバーは前面にないし
最高速チャレンジには最適の道だったけど
今も安心して走れるかどうかはしらん