識者「今のお米の高騰は「JA」も「転売ヤー」も関係ない。本質的な原因は、政府が定めた「玄米基準の作況指数」による統計上の収穫量に対し、「精米の流通量」が乖離していた結果では」アーカイブ最終更新 2025/06/03 20:571.番組の途中ですが転載は禁止ですZGlggコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://togetter.com/li/25574332025/06/02 03:55:14148すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですDhtF7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは去年から言われていた作況指数は当てにならん今は品質が落ちて歩留まりが悪い2025/06/02 06:01:333.番組の途中ですが転載は禁止ですXUE56(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼答え日本の統計2025/06/02 06:40:214.番組の途中ですが転載は禁止ですaTO5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり自民党に都合の良いように数字をいじりすぎたせいかこれはコメに限った話じゃないあらゆる場面でもはや実態を捉えきれてない崩壊は近いな2025/06/02 06:49:435.番組の途中ですが転載は禁止です9DQTa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年からずっと言ってる人がいたけど去年まではどこも足りないとかなくてそれで回ってた謎2025/06/02 06:54:1026.番組の途中ですが転載は禁止ですeZX3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャンマーに違法にコメ売りに行った量はどんぐらいなんだろ2025/06/02 06:58:457.番組の途中ですが転載は禁止です16LxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には米の消費量がかなり減った米が足りないってニュースを見て消費が増えた人もいるんだよな2025/06/02 07:11:4928.番組の途中ですが転載は禁止ですmxcgK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公開や報道されている情報だと販売量なのか消費量なのかいまいち不明2025/06/02 07:26:569.番組の途中ですが転載は禁止です78sPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1年で2倍になるほど足りなくなるわけないだろ2025/06/02 07:30:1010.番組の途中ですが転載は禁止ですDhtF7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7人間ないって言われると食いたくなるのは平成米騒動で学んだろ2025/06/02 07:35:3111.番組の途中ですが転載は禁止ですXUE56(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり農林中央金庫2025/06/02 07:35:4112.ケモクラシー8WjlW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな猛暑で植物の生育が例年と同じわけがねえんだよ子供のとき外で遊ばなかったやつだらけなのかね?2025/06/02 09:16:5313.ケモクラシー8WjlW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>まずは、政府が、古いやり方で続けている作況指数は当てにならないことを、政府の責任であると素直に認めて、それを謝罪し、釈明、説明することが必要なんですが、それをせずに、やれ「卸が悪い、JAが動くのが遅い」だのと、マスコミも利用して世論を誘導し、政府への批判の矛先を民間にすり替えてるのは、一生産者として、かなりの問題だと捉えています。2025/06/02 09:19:3514.ケモクラシー8WjlW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクス批判から誘導されたアホが財務省襲ってるのと同じでこいつらがJAに迷惑電話入れてるんだろ2025/06/02 09:21:2215.番組の途中ですが転載は禁止ですmxcgK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の説明を見たが全く同情できねーwwwあと零細すぎ2025/06/02 09:26:21116.番組の途中ですが転載は禁止ですs59rL(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5去年の夏なんか足りないかもって言われ出して、堂島が始まって値上がり、農協の概算金大幅値上げで結構足りないかもになって外食とかがかなり仕入れ増やして、小売りに回る分減ったんじゃないかと思うで大量にフードロスで廃棄されてると思うコロナのとき、インバウンドなくなってコメ余ったとか言われてたけど、たぶん外食が営業できなくなったから米の仕入れ相当減らしたんだと思う。で平常時は米を消費してるんじゃなくて結構な量捨てられてたと感じた。家で食うときってそんな食品捨てないだろ?コロナのときの食品の消費量がフードロスないときの量なんだと思う。あとコロナのときそういう理由で米の値段が底値みたいなぐらい安かったから高齢な農家は廃業かなりあった。あと急に死んじゃって放置された田んぼもある。2025/06/02 09:28:28117.番組の途中ですが転載は禁止ですw4UduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の敗戦でGHQに農地を没収され大地主は没落農地を分け与えられた小作人どもはその後、宅地開発業者に土地を売り払って大儲け昔のような大規模農業が継続していればもっと日本の農業は効率が良かったはず2025/06/02 10:23:55318.番組の途中ですが転載は禁止です0IriWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17大規模で戦中飢えてたからな大規模に夢見るのはやめとけ2025/06/02 10:25:3219.番組の途中ですが転載は禁止です9DQTa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模言うたって大半は人手と馬牛だったりする親の実家がそう昔はここまでうちの土地だったと聞かされた2025/06/02 11:07:0920.番組の途中ですが転載は禁止ですs59rL(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17別に効率的だったわけじゃないぞ2025/06/02 11:36:1121.番組の途中ですが転載は禁止です9GOFV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候変動で日本の米生産ダメージ受けてる話はあったやろ昨年も規格外米売ってたくらいに足りないで連年猛暑なんだからどうなるかわかるやろ更に言えば各国も地球全体の温暖化で出荷停止やるようになる米の生産国は消費大国でもあるから安定した輸入なんて無理やで?2025/06/02 11:43:23322.番組の途中ですが転載は禁止です9GOFV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17大規模って人口比戦前と戦後比べてみろよ戦前何億いたんだよこの国www2025/06/02 11:46:1323.番組の途中ですが転載は禁止ですs59rL(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21これなんだけど、なんかいくらでも輸入できる前提だよね去年オレンジの輸入で買い負けたその前は牛肉の買い負けあったしななんか米の輸入の話になると忘れられてるけど2025/06/02 11:58:2324.ケモクラシー8WjlW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16なるほど言われてみればだな外食産業と小売の関係、コロナのリバウンドとかも話が出ないのがおかしいよな農協ガー!大規模化ガー!のネオリベだらけ2025/06/02 12:06:20125.番組の途中ですが転載は禁止ですs59rL(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24あと、去年10月ごろまでは米の値段はそれほど高くない横ばいで推移してたけど、ほかの食品がすごい勢いで値上げしてたから安い米を買うような消費の変化あったんじゃないかなそれが想定してたよりも消費量増えたんじゃないかと思うそういう理由で消費量増えてたのなら他の物値下げしろともいえないし、そういう発表も政府としていえないしな2025/06/02 12:45:21226.番組の途中ですが転載は禁止ですPfieRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25変化点といえば、高温続きで不作は予告されていたこれはマスゴミも報じているほぼ報じられていないのは堂島市場という米の先物取引が始まった事。後者は竹中肝煎りで維新やSBI北尾が絡んでて腐敗臭しかしない。2025/06/02 12:55:01127.番組の途中ですが転載は禁止ですs59rL(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26その堂島が動く前に安い米に消費がシフトしてたとか、生産者が減って生産量減ってるけど需要も同じぐらいでまあなんとかギリギリ回ってたとか、気象要件で生産量減ってるとか不安要素がうっすらあったのが去年の夏頃までの話かなとそんなタイミングで堂島で値上げ始まったのかなとは思うさらに集荷に焦った農協が概算金大幅値上げ発表してさらに足りないの確定って思わせる要素増えてさらに値上げが加速したみたいな2025/06/02 13:04:1628.番組の途中ですが転載は禁止ですEnsZu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA濡れ衣だったんだ小泉さんにいじめられてかわいそう2025/06/02 22:53:27129.番組の途中ですが転載は禁止ですEnsZu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAかわいそうJAに謝ろうよ2025/06/02 22:54:1230.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚生労働省や農林水産省は嘘ばかり自民党自体が嘘つきだからこうなる2025/06/02 23:19:1331.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5去年の3月から米が足りなくなると言われていたよお花畑の国民は無視してたけど2025/06/02 23:20:23132.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7でも全体的には減ってるでしょこれだけ悪質な値上がりすれば2025/06/02 23:21:2433.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15農家も嘘ばっかり言ってるからね2025/06/02 23:22:3034.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21米は減反政策で足りなくなっただけすぐに気候変動に結びつけるなよww2025/06/02 23:23:4835.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25いやいやいや笑農林水産省とJAが行った米の価格を意図的に上げる計画は、その数ヶ月前からだから2025/06/02 23:26:31136.番組の途中ですが転載は禁止です5qzyq(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28無知は簡単に騙される2025/06/02 23:27:2937.番組の途中ですが転載は禁止ですvXha6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21気候変動は日本だけなんですねw他の米生産地では気候変動してないと言う事ですか2025/06/03 00:53:5738.番組の途中ですが転載は禁止ですDx5LQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いやいやJAでしょw統計で済むなら倍も上がらんw2025/06/03 01:18:2939.番組の途中ですが転載は禁止ですABegK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35なんか農協が悪いみたいにいうけど、なんで農協だけ悪者にされるか分からないんだよ農家から買い付けるの商社だってシェア半分あるのにコイツラのこと誰も叩かないからな農協も悪いのは間違いないけど、そこに責任押し付けてる奴ら多すぎる2025/06/03 05:20:19140.番組の途中ですが転載は禁止ですABegK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん農協は米の検査、買った種籾と収量で不審な点ないか確認するだろうけどいい加減な業者はろくに検査しないで品種確認とかしないで飼料用の多収穫米とか普通に買い取って流通させそう味なんかどうせ変わらない、わからないってメディアで連呼させてるからな2025/06/03 05:23:2041.番組の途中ですが転載は禁止ですalW93(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31立憲や共産がその辺り突いてたよね。で、当時の坂本大臣がしどろもどろしていた。2025/06/03 06:31:5142.ケモクラシーIVSxW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39郵政民営化2だろね自民党の悪政を農家と農協のせいにする自作農とその組合のJAをつぶして財界、ネオリベ界隈が補助金ゲットして小作金から中抜き2025/06/03 11:11:13143.番組の途中ですが転載は禁止ですalW93(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42国鉄民営化も、JAL経営破綻も元はと言えば、自民党議員の我田引水、引鉄によって、不採算路線に無理やり参入させられたり駅を作らされたりしたのが原因なのに、労組がストをチラつかせて過大な要求を押し通したからとネガキャンして、責任なすりつけた上に、労組弱体化させたもんなあ。当時の首相たる中曽根自身が、国鉄民営化は労組弱体化と社会党弱体化の為にやった、とゲロってたし2025/06/03 16:29:33244.番組の途中ですが転載は禁止ですABegK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43JAL再建もイオン京セラでうまくやったのが気に入らなかったのか全日空に政府専用機の保守管理から何から移したりしてたら、今赤字なんだっけ?自民党にかかわるのはろくなことない2025/06/03 18:20:28145.番組の途中ですが転載は禁止ですSqZ0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、コメの先物取引解禁に便乗した商社と外資が主犯だろ心配しなくても今年以降の米は5キロ3000円台で安定するよ2025/06/03 18:31:33146.番組の途中ですが転載は禁止ですiQuJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45先物取引も今下がってきたもんな江藤がやめるときにマーケットには勝てなかったって言ってたマーケットって堂島のことだろ2025/06/03 18:41:1547.番組の途中ですが転載は禁止ですalW93(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44その通り。ついでに羽田空港の増枠の時も露骨にANAを優遇していたよ。そんな器もキンタマもちっさいウジ虫が国家を運営しているという。2025/06/03 19:18:0948.ケモクラシーIVSxW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43そういや国鉄も我田引鉄のとこまで同じなんだな2025/06/03 20:57:36
昔の日本の曲は日本人しか聴かないのに、歌詞に英語が混じっていて間抜けだったけど、現代の日本の曲は外国人も聴く様になったので、英語の歌詞にも必要性が出て来たよな。ニュー速(嫌儲)42155.92025/07/11 22:41:15
【ファクトチェック】「外国人の犯罪が多い」「医療を不正受診」など、ネトウヨが広めているデマは嘘と判明。参院選で広まる「外国人排斥論」には日本政府も注意喚起。ニュー速(嫌儲)42117.42025/07/11 22:52:46
作況指数は当てにならん
今は品質が落ちて歩留まりが悪い
日本の統計
これはコメに限った話じゃないあらゆる場面でもはや実態を捉えきれてない
崩壊は近いな
米が足りないってニュースを見て消費が増えた人もいるんだよな
人間ないって言われると食いたくなるのは平成米騒動で学んだろ
子供のとき外で遊ばなかったやつだらけなのかね?
こいつらがJAに迷惑電話入れてるんだろ
あと零細すぎ
去年の夏なんか足りないかもって言われ出して、堂島が始まって値上がり、農協の概算金大幅値上げで結構足りないかもになって
外食とかがかなり仕入れ増やして、小売りに回る分減ったんじゃないかと思う
で大量にフードロスで廃棄されてると思う
コロナのとき、インバウンドなくなってコメ余ったとか言われてたけど、たぶん外食が営業できなくなったから米の仕入れ相当減らしたんだと思う。で平常時は米を消費してるんじゃなくて結構な量捨てられてたと感じた。
家で食うときってそんな食品捨てないだろ?コロナのときの食品の消費量がフードロスないときの量なんだと思う。
あとコロナのときそういう理由で米の値段が底値みたいなぐらい安かったから高齢な農家は廃業かなりあった。あと急に死んじゃって放置された田んぼもある。
農地を分け与えられた小作人どもはその後、宅地開発業者に土地を売り払って大儲け
昔のような大規模農業が継続していればもっと日本の農業は効率が良かったはず
大規模で戦中飢えてたからな
大規模に夢見るのはやめとけ
親の実家がそう
昔はここまでうちの土地だったと聞かされた
別に効率的だったわけじゃないぞ
昨年も規格外米売ってたくらいに足りない
で連年猛暑なんだからどうなるかわかるやろ
更に言えば各国も地球全体の温暖化で出荷停止やるようになる
米の生産国は消費大国でもあるから安定した輸入なんて無理やで?
大規模って人口比戦前と戦後比べてみろよ
戦前何億いたんだよこの国www
これなんだけど、なんかいくらでも輸入できる前提だよね
去年オレンジの輸入で買い負けた
その前は牛肉の買い負けあったしな
なんか米の輸入の話になると忘れられてるけど
なるほど
言われてみればだな
外食産業と小売の関係、コロナのリバウンドとかも話が出ないのがおかしいよな
農協ガー!大規模化ガー!のネオリベだらけ
あと、去年10月ごろまでは米の値段はそれほど高くない横ばいで推移してたけど、ほかの食品がすごい勢いで値上げしてたから安い米を買うような消費の変化あったんじゃないかな
それが想定してたよりも消費量増えたんじゃないかと思う
そういう理由で消費量増えてたのなら他の物値下げしろともいえないし、そういう発表も政府としていえないしな
変化点といえば、
高温続きで不作は予告されていた
これはマスゴミも報じている
ほぼ報じられていないのは堂島市場という米の先物取引が始まった事。
後者は竹中肝煎りで維新やSBI北尾が絡んでて
腐敗臭しかしない。
その堂島が動く前に安い米に消費がシフトしてたとか、生産者が減って生産量減ってるけど需要も同じぐらいでまあなんとかギリギリ回ってたとか、気象要件で生産量減ってるとか不安要素がうっすらあったのが去年の夏頃までの話かなと
そんなタイミングで堂島で値上げ始まったのかなとは思う
さらに集荷に焦った農協が概算金大幅値上げ発表してさらに足りないの確定って思わせる要素増えてさらに値上げが加速したみたいな
小泉さんにいじめられてかわいそう
JAに謝ろうよ
自民党自体が嘘つきだからこうなる
去年の3月から米が足りなくなると言われていたよ
お花畑の国民は無視してたけど
でも全体的には減ってるでしょ
これだけ悪質な値上がりすれば
農家も嘘ばっかり言ってるからね
米は減反政策で足りなくなっただけ
すぐに気候変動に結びつけるなよww
いやいやいや笑
農林水産省とJAが行った米の価格を意図的に上げる計画は、その数ヶ月前からだから
無知は簡単に騙される
気候変動は日本だけなんですねw
他の米生産地では気候変動してないと言う事ですか
いやいやJAでしょw
統計で済むなら倍も上がらんw
なんか農協が悪いみたいにいうけど、なんで農協だけ悪者にされるか分からないんだよ
農家から買い付けるの商社だってシェア半分あるのにコイツラのこと誰も叩かないからな
農協も悪いのは間違いないけど、そこに責任押し付けてる奴ら多すぎる
いい加減な業者はろくに検査しないで品種確認とかしないで飼料用の多収穫米とか普通に買い取って流通させそう
味なんかどうせ変わらない、わからないってメディアで連呼させてるからな
立憲や共産がその辺り突いてたよね。
で、当時の坂本大臣がしどろもどろしていた。
郵政民営化2だろね
自民党の悪政を農家と農協のせいにする
自作農とその組合のJAをつぶして
財界、ネオリベ界隈が補助金ゲットして小作金から中抜き
国鉄民営化も、JAL経営破綻も
元はと言えば、自民党議員の我田引水、引鉄によって、不採算路線に無理やり参入させられたり駅を作らされたりしたのが原因なのに、
労組がストをチラつかせて過大な要求を押し通したからとネガキャンして、責任なすりつけた上に、労組弱体化させたもんなあ。
当時の首相たる中曽根自身が、国鉄民営化は労組弱体化と社会党弱体化の為にやった、とゲロってたし
JAL再建もイオン京セラでうまくやったのが気に入らなかったのか全日空に政府専用機の保守管理から何から移したりしてたら、今赤字なんだっけ?
自民党にかかわるのはろくなことない
心配しなくても今年以降の米は5キロ3000円台で安定するよ
先物取引も今下がってきたもんな
江藤がやめるときにマーケットには勝てなかったって言ってたマーケットって堂島のことだろ
その通り。
ついでに羽田空港の増枠の時も露骨にANAを優遇していたよ。
そんな器もキンタマもちっさいウジ虫が国家を運営しているという。
そういや国鉄も我田引鉄のとこまで同じなんだな