格下の”ホンダロケット”が離着陸成功 国内の民間で初アーカイブ最終更新 2025/06/19 00:151.番組の途中ですが転載は禁止ですxKwBN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/readings/2600ホンダは、再使用型ロケットの離着陸実験に国内の民間企業として初めて成功した。北海道・大樹町の打ち上げ施設からロケットを午後4時15分に垂直に打ち上げ、およそ1分後に着陸させた。通常のロケットは打ち上げた後に廃棄される”使い捨て型”だが、「再使用型ロケット」は打ち上げた後に着陸させて再び打ち上げることができる。それにより打ち上げコストの大幅な削減と打ち上げの高頻度化が期待されている。実験に成功したのは、ホンダの技術開発を担う子会社「本田技術研究所」。自動車のガソリンエンジンの開発で培った燃焼技術や制御技術などを応用した。ホンダは2030年までに試験機を宇宙に打ち上げ、人工衛星などを運ぶ小型ロケットの商用化を視野に入れている。「再使用型ロケット」の開発は、米・スペースX社が先行しているが、ホンダも宇宙輸送システムの事業化に向けて一歩踏み出した形だ。2025/06/17 21:18:0631すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですxKwBN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4770428f664b630f46b90894a2b741123f9610ef2025/06/17 21:19:403.番組の途中ですが転載は禁止ですXkmOwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニッサンは何が出来るん?2025/06/17 21:29:544.番組の途中ですが転載は禁止ですKqA48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう他の民間ロケットに補助金出すのやめた方がいいだろ2025/06/17 21:33:565.番組の途中ですが転載は禁止ですFFWomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ispaceさん…2025/06/17 21:42:256.番組の途中ですが転載は禁止ですfT9LrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月に補助金撃ち込んだ所とは違うな2025/06/17 21:53:597.番組の途中ですが転載は禁止ですod9ZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の煙幕www 煙幕が晴れたら消えてる奇跡のイリュージョン!2025/06/17 22:05:498.番組の途中ですが転載は禁止ですCXUVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼印象的なものはこれだなhttps://www.youtube.com/watch?v=EWPp83MYzZ42025/06/17 22:17:0019.番組の途中ですが転載は禁止ですlK3Zy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格下企業って実はメチャクチャ凄いのでは?2025/06/17 22:30:3910.番組の途中ですが転載は禁止ですlK3Zy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本メーカーの中にもテスラを格下扱いしてるところがあるけどイーロンマスクもカミワザ級の離着陸成功させてた2025/06/17 22:33:09111.番組の途中ですが転載は禁止ですlzTYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンと同じところから打ち上げか2025/06/17 22:37:26112.番組の途中ですが転載は禁止ですRxnM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11堀江が舌打ちしてそう2025/06/17 23:40:4013.ケモクラシーoKIUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目な企業を冷遇して利権屋ばかりを持ち上げてるよな日本2025/06/18 00:35:4714.番組の途中ですが転載は禁止ですHdrnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜不足の補助金ロケットさんの方はどうなった?2025/06/18 00:36:55115.番組の途中ですが転載は禁止ですKqtq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ばぁくはぁつ!!2025/06/18 02:19:26116.番組の途中ですが転載は禁止ですAw8MIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15補助金は毎年ちゃんと貰えているでしょうが!2025/06/18 02:31:2317.番組の途中ですが転載は禁止ですNxfmBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ドリフのオチの音楽と、オバチャンの笑い声を足したい2025/06/18 08:19:5018.番組の途中ですが転載は禁止ですfIsy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも大樹町なんだな2025/06/18 08:22:2919.番組の途中ですが転載は禁止ですlnkivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダがロケット開発してたなんて初めて知った2025/06/18 08:24:0920.番組の途中ですが転載は禁止ですLFKfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これどうにかして技術の日産の手柄にできないかな2025/06/18 08:41:46221.番組の途中ですが転載は禁止ですunFQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20やっぱあの時にホンダの窓際の役員席に転がり込んでおけば良かったと、咽び泣いていそう2025/06/18 08:56:3022.番組の途中ですが転載は禁止ですi1peMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ホンダを子会社にすると良い2025/06/18 08:57:0523.番組の途中ですが転載は禁止ですX781eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10他の企業が育てた技術者を札束で引き抜いてきただけだろ?カネさえあれば馬鹿でもできる仕事2025/06/18 09:33:03124.番組の途中ですが転載は禁止ですyyeNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23巨人の監督とか出来そう2025/06/18 09:53:2825.番組の途中ですが転載は禁止です8zCAR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダすげえけどイーロンマスクの凄さが際立つんだよなスペースXのロケット「ファルコン9」、450回目の着陸に成功5/26(月) 17:16配信2025/06/18 10:15:42126.番組の途中ですが転載は禁止ですMaXmEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25日本人の大半はイーロンの凄まじさ分かってないよな世間を騒がせるクレイジーとしか思ってないやつ多そう2025/06/18 20:29:27127.番組の途中ですが転載は禁止です8zCAR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26現時点ですでにビルゲイツ、スティーブ・ジョブズ、ベゾス、ザッカーバーグを超えてる2025/06/18 20:33:55128.番組の途中ですが転載は禁止ですwKdpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27イーロンの会社にはシリコンバレーから天才が集まってるからなただ大金をばらまくだけじゃ無理だし2025/06/18 20:36:26229.番組の途中ですが転載は禁止です8zCAR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは凄いけど人間の範囲内で収まってる人間を超えないと2025/06/18 20:38:4130.番組の途中ですが転載は禁止ですhLvMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28しかしスペースXって世界一無理難題を社員に要求される会社余程の天才じゃないと務まらない2025/06/18 22:58:5731.番組の途中ですが転載は禁止ですDnoZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28大金に任せて失敗して爆発しても、何度でも試験させられるから短期間で開発できたいくら優秀な科学者でも実験に金使えなきゃ難しい2025/06/19 00:15:07
ホンダは、再使用型ロケットの離着陸実験に国内の民間企業として初めて成功した。北海道・大樹町の打ち上げ施設からロケットを午後4時15分に垂直に打ち上げ、およそ1分後に着陸させた。
通常のロケットは打ち上げた後に廃棄される”使い捨て型”だが、「再使用型ロケット」は打ち上げた後に着陸させて再び打ち上げることができる。それにより打ち上げコストの大幅な削減と打ち上げの高頻度化が期待されている。
実験に成功したのは、ホンダの技術開発を担う子会社「本田技術研究所」。自動車のガソリンエンジンの開発で培った燃焼技術や制御技術などを応用した。ホンダは2030年までに試験機を宇宙に打ち上げ、人工衛星などを運ぶ小型ロケットの商用化を視野に入れている。「再使用型ロケット」の開発は、米・スペースX社が先行しているが、ホンダも宇宙輸送システムの事業化に向けて一歩踏み出した形だ。
https://www.youtube.com/watch?v=EWPp83MYzZ4
テスラを格下扱いしてるところがあるけど
イーロンマスクもカミワザ級の離着陸成功させてた
堀江が舌打ちしてそう
ばぁくはぁつ!!
補助金は毎年ちゃんと貰えているでしょうが!
ドリフのオチの音楽と、オバチャンの笑い声を足したい
やっぱあの時にホンダの窓際の役員席に転がり込んでおけば良かったと、咽び泣いていそう
ホンダを子会社にすると良い
他の企業が育てた技術者を札束で引き抜いてきただけだろ?
カネさえあれば馬鹿でもできる仕事
巨人の監督とか出来そう
イーロンマスクの凄さが際立つんだよな
スペースXのロケット「ファルコン9」、450回目の着陸に成功
5/26(月) 17:16配信
日本人の大半はイーロンの凄まじさ分かってないよな
世間を騒がせるクレイジーとしか思ってないやつ多そう
現時点ですでに
ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズ、
ベゾス、ザッカーバーグを超えてる
イーロンの会社にはシリコンバレーから天才が集まってるからな
ただ大金をばらまくだけじゃ無理だし
人間の範囲内で収まってる
人間を超えないと
しかしスペースXって世界一無理難題を社員に要求される会社
余程の天才じゃないと務まらない
大金に任せて失敗して爆発しても、何度でも試験させられるから短期間で開発できた
いくら優秀な科学者でも実験に金使えなきゃ難しい