【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★18アーカイブ最終更新 2025/06/12 08:091.◆JBLfMwCXhYPChua前スレ【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★17https://talk.jp/boards/psy/17339591772025/03/21 10:16:371000すべて|最新の50件953.神も仏も名無しさんpddKjいや、大ヨセを先行されているわけですから、先手で打って、出入り20目ですね。2025/03/30 23:46:11954.神も仏も名無しさんSNImFそう言えば、西知さんが強いときは、大ヨセを強く計算に入れて、勝っていましたよね。2025/03/30 23:50:24955.神も仏も名無しさん7CxU9大ヨセは、相手も手を抜けないので、大大場を打ち切ったら、早々に廻ったほうが良い2025/03/30 23:52:15956.神も仏も名無しさんKAgcf先生の動画などを見ていると、西知さんは、三段止まりでしょう。西知さんには、頭良く打つ、度胸と腕が無いでしょう。2025/03/31 00:13:20957.神も仏も名無しさんQYSIS(1/2)まあ、創価学会の攻撃を受けなくて三段という称号は、自負しても差し支えないかも知れません。2025/03/31 00:14:26958.神も仏も名無しさんSwQnMまずは、三段をツキ固めるほうがベストです。2025/03/31 00:15:05959.神も仏も名無しさんcU7R9囲碁の動画は大変に参考になりますね。強くて教え方が上手い先生の動画を観るべし2025/03/31 00:21:26960.神も仏も名無しさんpwzNk地を囲う打ち方は、地が小さいらしい。雄大な構えにスべし。2025/03/31 00:24:06961.神も仏も名無しさんvlNDQ地を囲う打ち方は、一箇所に手を掛け過ぎている。2025/03/31 00:24:51962.神も仏も名無しさんHWxz8相手を攻めつつ、大模様を形成スべし。2025/03/31 00:25:41963.神も仏も名無しさんQYSIS(2/2)布石別戦い方講座 第5巻 星と小目のシマリの戦い方https://www.youtube.com/watch?v=-DGQciHybTk上手で分かりやすい教え方の先生です。2025/03/31 00:28:12964.神も仏も名無しさんsarAh(1/3)西知さんは、この、USB端子の意味が分かりますか?詳しくは、調べましょう2025/03/31 00:59:42965.神も仏も名無しさんsarAh(2/3)何とか、963の先生の講義に着いて行けるので、攻撃されなかったら、もっと高段になれそうです。2025/03/31 01:01:11966.神も仏も名無しさんsarAh(3/3)西知さんの講義の受講の仕方は、余り、お行儀はよく有りませんが、しっかり、分かっているようです。2025/03/31 01:02:09967.神も仏も名無しさんmN2MK西知さんは、基礎をよく学んだほうが良いですね。初段~2級までの問題集を、分からないところが無くなるまで、やったほうが良いでしょう。時間はかからないでしょう。次に、初段~3段の参考書ですね。2025/03/31 01:11:43968.神も仏も名無しさん2c7UWちょっと囲碁は難しいなあ・・・将棋も同様だろう。2025/03/31 01:20:41969.神も仏も名無しさんrs8ay西知さんについて、本当の事を言えば、必ず、攻撃はしているのですから、本当はもっと強いです。更には、一手三秒の打ち手も、我々が、考えさせなくしているので、実際は、必ず、高段です。2025/03/31 01:29:54970.神も仏も名無しさんcDbXxまた、全ての局は、一級から三段まで、それぞれなわけですから、我々の打ち手の流し込みではなく、西知さんご自身の打ち手です。2025/03/31 01:32:06971.神も仏も名無しさんNn50dあれ?西知さんの最後の局で、一番いい打ち方の局でしたから、うん?五段戦じゃないのかな?あれ?五段戦で30目半差負けですね・・・初段になるのか・・・2025/03/31 01:37:38972.神も仏も名無しさんN9TQPあれ?三段戦か・・・・・・あんまり強くないですね・・・2025/03/31 01:38:30973.神も仏も名無しさんa1xM6西知さんは、何はとも割れ、布石から一から学ぶと良いです。何か、全然分かっていないですよね?2025/03/31 01:43:52974.神も仏も名無しさんJYVPUうーん、また、布石のバリエーションが少ない。2025/03/31 01:44:51975.神も仏も名無しさんvG8Oxやることが多そうですね・・・まだまだ高段は無理かな・・・2025/03/31 01:45:24976.神も仏も名無しさんiF4qyこの、三段獲得局は、なんで、三段を取れたかと言うと、やはり、攻撃を弱めたからですよね。だから、がっかりしなくていいです。それから、パソコンの囲碁教材をやってすぐだと、覚えていますから、強いみたいです。2025/03/31 01:47:57977.神も仏も名無しさん1rj8t先程の囲碁の先生は、大変に教え方が上手かったですね。ああいう先生の動画をたくさん見ましょう。基礎的なレベルが良いですよ。2025/03/31 01:49:30978.神も仏も名無しさんOjm6U(1/2)まあ、コンピューターのレベルは、三段で、やや西知さんより強いレベルですね。二段だと、力は近いのですが、大変に荒れた手を打つので、まずは、三段戦で行きましょう。2025/03/31 01:51:17979.神も仏も名無しさんOjm6U(2/2)何か、ここの所、先手を争うよりも、単発で大場に打ちがちですね。それだと、弱い打ち方だと思いますよ。2025/03/31 01:52:55980.神も仏も名無しさんVpLVO話は変わるが、感じの掴み方は、感性、感情、感覚の順で、間違っていないようだ。まず、感性で捉えるのは分かると思うが、感覚とは、線上のものを捉えるのではなくて、ありのままの自分で捉えるものだから、まず、感情で分かってから、最後に感覚を掴むものだと思われる。2025/03/31 01:56:11981.神も仏も名無しさんKLp87感性で分かり、感情で分かり、感覚で分かる、というもののようだ。2025/03/31 01:57:31982.神も仏も名無しさん33Fr1そうか、西知さんへの攻撃を止めると、西知さんは普通の人との機序が一緒になるから、それで、皆と同様なことが言えるんですね?2025/03/31 01:59:59983.神も仏も名無しさん2YxgBでは、どうして、この感性は、一番最初に感じを掴むんですか?英語で考えるとわかります。感性はsensible2025/03/31 02:04:48984.神も仏も名無しさんSkUmn(1/2)つまり、感知できるのはこの感性なんですね?感性とは、感覚性質ということですからね2025/03/31 02:05:40985.神も仏も名無しさんSkUmn(2/2)感情的ながsensitiveなら良いのですが、実際は、emotionalなのです。sensitiveは、傷つきやすい、鋭敏な、などの意味です。2025/03/31 02:07:44986.神も仏も名無しさんqmfz0日本語も英語も、難しです、ハイ。2025/03/31 02:08:37987.神も仏も名無しさんYwP2F感情emotionfeelingsentiment2025/03/31 02:10:37988.神も仏も名無しさんz1ZDdfeelが感じるで、feelingは感情か。きっと、名詞形だろう。まあ、フィーリングは悪霊でも分かるけれどもなあ・・・2025/03/31 02:12:14989.神も仏も名無しさんeNohH感性と感情と感覚は、密接に結びついているだろうけれども、恐らく、それらの正体や関係の実際は、最先端科学でも、研究中。2025/03/31 02:14:33990.神も仏も名無しさんVEtIGそれらは、人間としては、共通して有るものなので、共通認識。2025/03/31 02:15:34991.神も仏も名無しさんlbG6Pこの、センスを、第六感としてしまって良いんですかね?それプラス、物理的感覚という、2つだけだと思いますよ。2025/03/31 02:17:05992.神も仏も名無しさんtLBA9(1/2)では、もう、西知さんの貴重なご意見も、もう、必要ありません。何故なら、悪霊には無いものなので、分かりようがないと分かりました。2025/03/31 02:18:35993.神も仏も名無しさんEsB2n西知さんの意見を、真面目に聞いても、人間と悪霊は違うので、仕方がないんです。どうしようかなあ、殺しても良いんですけれどもねえ・・・お好きにどうぞ2025/03/31 02:19:42994.神も仏も名無しさんtLBA9(2/2)この、殺すということを、デビルは正直怖がるんですが、人間は怖くないですか?人によりますね。強い人は、怖く有りません2025/03/31 02:21:35995.神も仏も名無しさんKnAc5では、西知さんは、強いのですか?だって、現場に12年間も鍛えられましたから2025/03/31 02:23:07996.神も仏も名無しさんF3DDg時計を売る宗教について語るスレ★2スレに移動2025/03/31 02:25:47997.神も仏も名無しさん26zX630年前の出鱈目コメを引っ張り出して何がしたいんやろ2025/03/31 13:00:16998.神も仏も名無しさんoMdm5次スレ【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★19https://talk.jp/boards/psy/17457473352025/04/29 06:01:21999.◆JBLfMwCXhY8l99Z(1/2)南無妙法蓮華経2025/06/12 08:09:281000.◆JBLfMwCXhY8l99Z(2/2)南無妙法蓮華経2025/06/12 08:09:441001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/06/12 08:09:441002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/06/12 08:09:44
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+1032747.52025/07/09 11:30:09
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+1082431.92025/07/09 11:30:25
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+5831331.22025/07/09 11:30:24
【芸能】YOSHIKI衝撃告白「実は今、医者から自分がDrummerとして続けるか、引退すか決断の時をせまられいて...詳しくは今夜」ニュース速報+131045.82025/07/09 11:31:35
【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★17
https://talk.jp/boards/psy/1733959177
先手で打って、
出入り20目ですね。
大ヨセを強く計算に入れて、
勝っていましたよね。
大大場を打ち切ったら、
早々に廻ったほうが良い
西知さんは、三段止まりでしょう。
西知さんには、
頭良く打つ、
度胸と腕が無いでしょう。
自負しても差し支えないかも知れません。
強くて教え方が上手い先生の動画を観るべし
雄大な構えにスべし。
https://www.youtube.com/watch?v=-DGQciHybTk
上手で分かりやすい教え方の先生です。
詳しくは、調べましょう
攻撃されなかったら、もっと高段になれそうです。
余り、お行儀はよく有りませんが、
しっかり、分かっているようです。
初段~2級までの問題集を、分からないところが無くなるまで、
やったほうが良いでしょう。
時間はかからないでしょう。
次に、初段~3段の参考書ですね。
将棋も同様だろう。
必ず、攻撃はしているのですから、
本当はもっと強いです。
更には、一手三秒の打ち手も、
我々が、考えさせなくしているので、
実際は、必ず、高段です。
一級から三段まで、それぞれなわけですから、
我々の打ち手の流し込みではなく、
西知さんご自身の打ち手です。
西知さんの最後の局で、
一番いい打ち方の局でしたから、
うん?
五段戦じゃないのかな?
あれ?五段戦で30目半差負けですね・・・
初段になるのか・・・
・・・
あんまり強くないですね・・・
何か、全然分かっていないですよね?
まだまだ高段は無理かな・・・
やはり、攻撃を弱めたからですよね。
だから、がっかりしなくていいです。
それから、パソコンの囲碁教材をやってすぐだと、
覚えていますから、強いみたいです。
ああいう先生の動画をたくさん見ましょう。
基礎的なレベルが良いですよ。
二段だと、力は近いのですが、
大変に荒れた手を打つので、
まずは、三段戦で行きましょう。
それだと、弱い打ち方だと思いますよ。
感じの掴み方は、
感性、感情、感覚の順で、
間違っていないようだ。
まず、感性で捉えるのは分かると思うが、
感覚とは、線上のものを捉えるのではなくて、
ありのままの自分で捉えるものだから、
まず、感情で分かってから、
最後に感覚を掴むものだと思われる。
というもののようだ。
西知さんは普通の人との機序が一緒になるから、
それで、皆と同様なことが言えるんですね?
英語で考えるとわかります。
感性はsensible
感性とは、感覚性質ということですからね
実際は、emotionalなのです。
sensitiveは、傷つきやすい、鋭敏な、などの意味です。
emotion
feeling
sentiment
feelingは感情か。
きっと、名詞形だろう。
まあ、フィーリングは悪霊でも分かるけれどもなあ・・・
恐らく、それらの正体や関係の実際は、
最先端科学でも、研究中。
共通認識。
それプラス、物理的感覚という、2つだけだと思いますよ。
もう、必要ありません。
何故なら、悪霊には無いものなので、
分かりようがないと分かりました。
人間と悪霊は違うので、
仕方がないんです。
どうしようかなあ、
殺しても良いんですけれどもねえ・・・
お好きにどうぞ
人間は怖くないですか?
人によりますね。
強い人は、怖く有りません
だって、現場に12年間も鍛えられましたから
【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★19
https://talk.jp/boards/psy/1745747335
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium