行徳ラーメン街道 Part70最終更新 2025/04/10 09:511.ラーメン大好き@名無しさんe33Y3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず立ててみた2023/07/10 20:08:2237コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.ラーメン大好き@名無しさんENtovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はげ2023/07/11 12:47:563.ラーメン大好き@名無しさんtQ7hGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイパスのこと?2023/07/11 13:46:384.ラーメン大好き@名無しさんVonIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/wy4IeVyMPKg2023/07/11 15:01:225.ラーメン大好き@名無しさんYpJiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋よりたかし屋の方がご飯うまいしおかわり自由でこれでセットにつけ麺とか冷やしがあれば最高なのに。つか日高屋 白飯高いくせにクソまずい2023/07/11 19:26:436.ラーメン大好き@名無しさんlLQ6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まんこ(テスト)2023/07/11 21:01:087.ラーメン大好き@名無しさんJLB9DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1おつ2023/07/13 00:07:128.ラーメン大好き@名無しさんhqtAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷暑だからか、小むろの行列が最近落ち着いてる気がする2023/07/13 00:31:509.ラーメン大好き@名無しさんqpGrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行徳スレは復活したが、仲間ちゃんの復活はない2023/07/14 12:25:1910.ラーメン大好き@名無しさん7BPplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は沖縄そば屋だっけ仲間ちゃんはTwitterまだやってんの?2023/07/14 16:38:45111.ラーメン大好き@名無しさんgfFCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のどっぷりは気軽に行けて嬉しい。そのうち行列店になって疎遠になり今日食べた味を思い出すようになるのだろうか2023/07/14 19:43:4112.ラーメン大好き@名無しさんwnwJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10味噌王仲間時代のアカウントは凍結されたまま今はそのアカウントが見つからない個人的に別のアカ作ったかは分からん2023/07/15 05:42:5913.ラーメン大好き@名無しさんCEitRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスト2023/07/17 23:11:5514.ラーメン大好き@名無しさんALndGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のどっぷりはどうよまだ並んでる?2023/07/28 11:25:2615.ラーメン大好き@名無しさんWkjkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハゲと神輿の街 行徳・・・神輿のイメージ全然ないけどな2023/09/07 08:35:1216.ラーメン大好き@名無しさんNBW2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市川スレでこのサイトの存在を知ってこのスレに辿り着いた仲間ちゃんはYouTubeとインスタやってるよYouTubeは相変わらず無断転載のショート動画上げてる2024/01/27 19:38:2417.ラーメン大好き@名無しさんppY9E(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日の最低気温は8℃~9℃の予報立冬と言うだけのことはありますね(´・ω・`)2024/11/07 15:12:1618.ラーメン大好き@名無しさんppY9E(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天気予報のコーナーでよく耳にする「二十四(にじゅうし)節気」ってあるじゃないですか「立春」「立夏」「立秋」など、必ずしも気温・気候の体感とは合致しないモノが多いのだけど…「春分・秋分」に加えてこの「立冬」あたりはカナリよく出来ているなぁという印象です3/24 つまり1/8、12.5%といったところでしょうか2024/11/07 15:42:2719.ラーメン大好き@名無しさんppY9E(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう、ラーメンですがナンギョー駅前 福満溢「しいたけそば」食いたくなりますね2024/11/07 19:16:2620.ラーメン大好き@名無しさんsuDJt(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妙典駅前エイブル側の中華飯店「楽楽酒坊」の広東麺も「これでもか!」って言うくらい具沢山、そもそも量が多くて満足感高いランチだと半チャー・キャベツサラダ・辛もやし付きで800円以内とリーズナブルだ麺はちょっとだけ残念だけどキニスンナ!2024/11/10 14:12:1021.ラーメン大好き@名無しさんsuDJt(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそうその隣の隣くらい 5年前くらいに閉店したマンキツ!「カフェ火山」とか言ったか当時近所に住んでたので最新PC使える仕事場としてw重宝してたな~2024/11/10 14:39:3222.ラーメン大好き@名無しさんsuDJt(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう閉店と言えば行徳「むげん」 奥さんお元気かな~跡に入ったうどん屋はまだ続いてるね 行ったことないけど…2024/11/10 14:44:4523.ラーメン大好き@名無しさんsuDJt(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本日は起きてからずっとエアコン暖房(´・ω・`)冬mマヂかもとい間近であります2024/11/10 17:28:4924.ラーメン大好き@名無しさんq3KJC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日今日と昼間は温暖ですネ(´・ω・`)行徳エリアに住むようになって早いものでもう15年ほど…越してきた当初は所謂二郎系が1軒も無かったけど今では 本日も晴天・バリ男・どっぷり 3軒ほど開店してちょっとしたインスパイア系の激戦区に…(´・ω・`)昨日今日と昼間は温暖ですネ(´・ω・`)行徳エリアに住むようになって早いものでもう15年ほど…越してきた当初は所謂二郎系が1軒も無かったけど今では 本日も晴天・バリ男・どっぷり 3軒ほど開店してちょっとしたインスパイア系の激戦区に…(´・ω・`)2024/11/14 16:21:4025.ラーメン大好き@名無しさんq3KJC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に住んでたのは杉並の中汚染もとい中央線・丸ノ内線沿線こちらも長く住んでたけど夏の湿度がハンパなし…('A`)行徳エリアも暑い時は暑いけれど、比べると遥かに快適であります!!2024/11/14 16:31:0626.ラーメン大好き@名無しさんOEZho(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行徳エリアへ越して来た当時、都内では・二郎系: ブームの比較的初期・豚骨+魚介Wスープつけ麺: ブーム通り越して既に飽和状態・家系: ブーム主流から外れ加減こんな感じだったと記憶…2024/11/16 14:05:4727.ラーメン大好き@名無しさんOEZho(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山椒効かせたカラシビ系なんてのも出てきてましたなあ…2024/11/16 14:08:3628.ラーメン大好き@名無しさんOEZho(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう上記の通り、二郎系がまだ行徳には無かったため5ちゃん行徳スレで「もやしたっぷりなラーメン教えれ!」ということで教えてもらったのが件の「むげん」でした…(´・ω・`)そうそう上記の通り、二郎系がまだ行徳には無かったため5ちゃん行徳スレで「もやしたっぷりなラーメン教えれ!」ということで教えてもらったのが件の「むげん」でした…(´・ω・`)2024/11/16 14:10:4329.ラーメン大好き@名無しさんOEZho(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「むげん」駅からちょいと歩くけど、何度か通って最終的に辿り着いたのが「もやし・ギタギタ・薬味ネギ多め・半麺」これが自分にはピッタリ! 半麺で50円バックも嬉しい心遣い('ω`)実に惜しい店が無くなってしまった…本家である本八幡「なりたけ」にもちょろちょろ行ってましたなあ…最近は総武線方面に用事がないため行ってない2024/11/16 14:23:1330.ラーメン大好き@名無しさんU16lBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日明日は寒いみたいですね(´・ω・`)2024/11/24 21:59:2833.ラーメン大好き@名無しさんlFCmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市川市】カレーライスを無料提供「いちカレ」の提供場所と提供日が増えましたhttps://ichi-24.jp/archives/45311カレーライスを食べる際、日々の生活に困窮していることを示す必要はありません。注文したらどなたでも気軽に食べられます。2025/03/06 19:49:0734.ラーメン大好き@名無しさんHsBGUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンギョーの焼き鳥屋 扇屋でラーメンと二毛作やってるんだなやや強気な価格設定…2025/03/22 14:08:4535.ラーメン大好き@名無しさんraJYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妙典駅高架下マーヴ妙典に 明日3/25 丸亀製麺オープン寿し常の跡地2025/03/24 18:58:5036.ラーメン大好き@名無しさんhd4RbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼喜多方ラーメン坂内 南行徳店が4/18(金)オープンメトロセンター南行徳3番街2025/04/08 14:40:3037.ラーメン大好き@名無しさんRRkJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百年味噌ラーメン「マルキン本舗 GIN」が行徳駅前に4/5(土)オープンここには以前、ラーメンたかし屋がありました。2025/04/10 09:51:14
これでセットにつけ麺とか冷やしがあれば最高なのに。
つか日高屋 白飯高いくせにクソまずい
仲間ちゃんはTwitterまだやってんの?
今日食べた味を思い出すようになるのだろうか
味噌王仲間時代のアカウントは凍結されたまま今はそのアカウントが見つからない
個人的に別のアカ作ったかは分からん
まだ並んでる?
神輿のイメージ全然ないけどな
仲間ちゃんはYouTubeとインスタやってるよ
YouTubeは相変わらず無断転載のショート動画上げてる
立冬と言うだけのことはありますね(´・ω・`)
「立春」「立夏」「立秋」など、必ずしも気温・気候の体感とは合致しないモノが多いのだけど…
「春分・秋分」に加えて
この「立冬」あたりはカナリよく出来ているなぁという印象です
3/24 つまり1/8、12.5%といったところでしょうか
ナンギョー駅前 福満溢「しいたけそば」
食いたくなりますね
「これでもか!」って言うくらい具沢山、そもそも量が多くて満足感高い
ランチだと半チャー・キャベツサラダ・辛もやし付きで800円以内とリーズナブルだ
麺はちょっとだけ残念だけどキニスンナ!
その隣の隣くらい 5年前くらいに閉店したマンキツ!「カフェ火山」とか言ったか
当時近所に住んでたので最新PC使える仕事場としてw重宝してたな~
閉店と言えば行徳「むげん」 奥さんお元気かな~
跡に入ったうどん屋はまだ続いてるね 行ったことないけど…
冬mマヂかもとい間近であります
行徳エリアに住むようになって早いものでもう15年ほど…
越してきた当初は所謂二郎系が1軒も無かったけど
今では 本日も晴天・バリ男・どっぷり 3軒ほど開店して
ちょっとしたインスパイア系の激戦区に…(´・ω・`)
行徳エリアに住むようになって早いものでもう15年ほど…
越してきた当初は所謂二郎系が1軒も無かったけど
今では 本日も晴天・バリ男・どっぷり 3軒ほど開店して
ちょっとしたインスパイア系の激戦区に…(´・ω・`)
こちらも長く住んでたけど夏の湿度がハンパなし…('A`)
行徳エリアも暑い時は暑いけれど、比べると遥かに快適であります!!
・二郎系: ブームの比較的初期
・豚骨+魚介Wスープつけ麺: ブーム通り越して既に飽和状態
・家系: ブーム主流から外れ加減
こんな感じだったと記憶…
上記の通り、二郎系がまだ行徳には無かったため
5ちゃん行徳スレで「もやしたっぷりなラーメン教えれ!」ということで教えてもらったのが
件の「むげん」でした…(´・ω・`)
上記の通り、二郎系がまだ行徳には無かったため
5ちゃん行徳スレで「もやしたっぷりなラーメン教えれ!」ということで教えてもらったのが
件の「むげん」でした…(´・ω・`)
駅からちょいと歩くけど、何度か通って
最終的に辿り着いたのが「もやし・ギタギタ・薬味ネギ多め・半麺」
これが自分にはピッタリ! 半麺で50円バックも嬉しい心遣い('ω`)
実に惜しい店が無くなってしまった…
本家である本八幡「なりたけ」にもちょろちょろ行ってましたなあ…最近は総武線方面に用事がないため行ってない
https://ichi-24.jp/archives/45311
カレーライスを食べる際、日々の生活に困窮していることを示す必要はありません。
注文したらどなたでも気軽に食べられます。
やや強気な価格設定…
寿し常の跡地
メトロセンター南行徳3番街
ここには以前、ラーメンたかし屋がありました。