★懐かしの大阪府茨木市 第四集★アーカイブ最終更新 2013/10/28 12:301.大人になった名無しさんコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪と京都の中間に位置する茨木市。江戸時代から街道町として栄え、城下町でもあった。北に阿武山、町中には安威川と茨木川が流れ、西に弁天山、東に田園地帯と変化に富み、70年大阪万国博覧会では会場への直結都市として冒険心をいつもくすぐられる街だった茨木市。近年はランドマークだったフジテック塔が解体、街の様子も少しずつ変化して行く愛しい茨木市。今までも、そしてこれからも、私たちの心に永遠に残り続ける心の故郷茨木市。茨木市を愛する全ての皆さん、懐かしい思い出やエピソード、街の移り変わりを楽しく語り合いあの日の情景、心の風景を共有しましょう。前スレ★懐かしの大阪府茨木市 第三集★http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1310120907/出典 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/13829310332013/10/28 12:30:331すべて|最新の50件
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+1261225.42025/08/23 23:06:35
江戸時代から街道町として栄え、城下町でもあった。
北に阿武山、町中には安威川と茨木川が流れ、
西に弁天山、東に田園地帯と変化に富み、
70年大阪万国博覧会では会場への直結都市として
冒険心をいつもくすぐられる街だった茨木市。
近年はランドマークだったフジテック塔が解体、
街の様子も少しずつ変化して行く愛しい茨木市。
今までも、そしてこれからも、私たちの心に
永遠に残り続ける心の故郷茨木市。
茨木市を愛する全ての皆さん、懐かしい思い出や
エピソード、街の移り変わりを楽しく語り合い
あの日の情景、心の風景を共有しましょう。
前スレ
★懐かしの大阪府茨木市 第三集★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1310120907/