【YouTube】YouTuber・歌い手・プロ歌手 歌唱力議論スレ【ニコニコ動画】 Part.27アーカイブ最終更新 2023/07/10 22:201.名無しさんY2SG306b0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(スレ!建て時にこのスレはニコニコ動画とYouTubeの「歌ってみた」のカテゴリーで活動する歌い手やYouTuberなどの歌唱力について語るスレです歌い手、YouTuberなどについて純粋に語りたい人は本スレまたは専用スレに移動してください現在は「【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論スレ Part152」からYouTubeを対象に含めて1から再スタートしていますこのスレの内容はスレ独自の評価ルールに従って進行中、まずは下記テンプレ群を要参照・スレの内容、ランク表を外部に持ち出すのは厳禁(重要)・煽り、荒らし、ループネタなどはスルー、またはNGしましょう・議論に参加する前に、過去ログ・テンプレをよく読みましょう(食い違い防止、ルール理解、暗黙の了解になっているルール確認のため)・専ブラ推奨 (適宜NGワード追加なり便利)・他歌ってみた関連スレで歌唱力比較をしたがる人がいたらここに誘導・>>900以降は次スレ準備最優先・新規推薦や議論は控えめに・>>900が次スレを立てる (>>900が駄目なら有志の立候補待ち、雑談自重)・歌唱力云々についてはYouTube、ニコニコ動画内の「歌ってみた」に即した歌唱力の定義(下記テンプレ)を参照のこと・評価ルールに不満を覚える場合はランク変更要求の前にルール改善案を建設的に提示してみましょう※前スレ【YouTube】YouTuber・歌い手・プロ歌手 歌唱力議論スレ【ニコニコ動画】 Part.26https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1667909861/出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/16817027772023/04/17 12:39:379すべて|最新の50件2.名無しさんX1Q9Z(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼test2023/07/10 19:54:433.名無しさんX1Q9Z(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【まとめwiki】https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/【男性歌唱力ランキング】https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/10.html【女性歌唱力ランキング】https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/12.html【女性VTuber歌唱力ランキング】https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/114.html2023/07/10 20:20:064.名無しさんX1Q9Z(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼評価の対象について ―――――――――――――――――――●ランキングに加える対象は?→以下の基準のいずれかを満たす現在YouTubeとニコニコ動画内で視聴可能な動画において、 ソロかつ歌唱力が判断出来る曲が2曲以上ある歌い手 1.歌い手/YouTuber本人が投稿した動画 2.歌い手/YouTuber本人の許可が確認できるもの(公式投稿などの許可が予想されるものも含む) 3.生音源加点は歌い手本人が許可した音源が1曲以上ある場合にのみ発動無断転載など、本人が許可した音源がない歌い手/YouTuberは=生音源のない者としてカウント また生音源は基本的には加点はあっても減点はない●ランキング評価の対象曲は? 1.ソロで歌っている曲 2.コラボ曲 (パートの長短による対象の可否はその都度、要議論) 3.メドレー、替え歌 ※コラボ動画などでの片方終始ハモリのみ等をソロ動画として捉えるかは要議論の上で決断を ※歌唱力が判断できない曲(ラップ・ネタ歌唱・過剰エフェクト・合唱など)は評価に含みません ※ランキングに加える対象は?に含まれないもの(無断転載など)は評価に含みません●対象外は? 1.上記「●ランキングに加える対象は?」に含まれないもの(例 無断転載、転載、盗作・剽窃が疑われる動画など 2.現在ネタ曲、ラップ曲や多人数での合唱のみ歌っている者 3.動画、YouTubeチャンネル、マイリストで名前が確認できず、それが特定を避ける歌い手/YouTuberの意図によるものである場合 4.ニコニコでは、音楽カテのみの投稿者は意図・趣旨を区分する他、対象歌い手をやみくもに増加することでの議論飽和を防ぐため要議論(残件議題参照) 5.YouTubeでは、際限無くプロ歌手をランクに追加することを避けるため、現時点では「紅白歌合戦」「FNS歌謡祭」に出場したプロ歌手については基本的に除外の方針 他にもCDの売上枚数などでも適宜判断 あくまでプロを「際限無く」追加することを避けるためなので、例外で数人追加することは可能(要議論) 現時点の例外適用者:小林幸子 上の2つの歌番組に出場してなくても、有名プロ歌手やアーティストであれば基本的に除外の対象になる可能性あり(要議論)2023/07/10 20:20:385.名無しさんX1Q9Z(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テンプレ比較<基礎項目>【音感】 音程やピッチの正確さ【リズム感】ノリの良さ/グルーヴ感/様々な楽曲での対応力【発声】喉を開いて腹式呼吸や各部共鳴がしっかり出来ているか/滑舌は良いか※母国語以外の発音は無視<加点項目>【声域】 実声で歌えるキーの最低音から最高音までの幅 ※裏声やシャウト、瞬間的な高音は含まず【難曲】 明確に難度の高い曲を一定以上の質で歌えているか(難曲に認定されても歌の質が一定以下では加点も減点もなし)→【声域】or【難曲】のどちらか1つで可【テクニック】シャウト、フェイク、ビブラート、ファルセット、ロングトーンなどの装飾的な技術力【表現力】 歌い回しの熟練度・センス/強弱・抑揚等 ※主観が出やすいのでテンプレ(歌唱力について)で補足異論反論などもこのテンプレを使うとみんな反応しやすく議論が速やかに進みます※決して意見の際に必須というわけではありません(ランク変動のための詳細意見には必要)※項目の重要度は基礎項目>加点項目表現力はおまけですが上位に関してはむしろ重要視されますジャンルによって項目の重要度が変動していることがあるのでログ参照音感についてはピッチ補正もありき、補正と思われる場合は数曲同レベルの音源が続けば+抽出2023/07/10 20:20:506.名無しさんX1Q9Z(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上記テンプレ比較のほかのフォーマット歌い手名:性別:新規追加 or ランク移動:チャンネルURL or マイリストURL:チャンネル登録者数(YouTube):予想ランク:根拠:<基礎項目>【発声】【音感】【リズム感】<加点項目>【テクニック】【声域】or【難曲】【表現力】2023/07/10 20:21:027.名無しさんX1Q9Z(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌唱力について ――――――――――――――――――――●表現力って評価できるの?主観入らね?→主観は入らざる得ないため、より具体的な評価を出すことが重要基本的に優先度は低いが基礎が前提の上位では寧ろ重要視される傾向がある強行に自分の意見を主張しても歌い手/YouTuberの印象が悪くなるから自重しよう●声質・声量って評価しないの?→声質は客観的に評価できない為、声量は録音状況&編集に大きく左右されるため「基本的」には除外声量要素を軽視する事により不利になるジャンル・歌い手がいますが枠組みの中での評価方法なので御了承を声質は選曲・ジャンルに合わせて鍛えられた物である可能性もある。どちらにせよ意見の「説得力」次第●歌唱力数値化しようぜ→争いに拍車をかけることには変わらない●音源を重視した歌唱力っておかしいよね?→必ずしも一般的な歌唱力の定義に当てはまることはない。その中で折衷した形で議論を成り立たせるために今の評価制度に行き着いている。現行評価制度が完璧なわけではなく、発展途上の上に成り立っていることに注視評価制度並びにランクが適切でないと判断した場合は、まずこれまでのスレの経緯を加味しつつ建設的に議論を提起してみよう2023/07/10 20:21:128.名無しさんX1Q9Z(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その他 ――――――――――――――――――――●~ランク作れ、ジャンル分けろ→これから総合的に議論して詰めていくので建設的意見は歓迎ですが、短絡的な発言はNG●なんでこんな事してんの?/なんか曖昧じゃない?→楽しいからです。 まだいろいろ議論中ですが、テンプレの項目をしっかり目を通せばお察し頂けるはずです●信者とアンチ多いけどまともに議論できるの?→議論スレでそれはただの認定行為。それらを含むレスはどんな事情があれ全て煽りとみなす自覚なしにこれらのワードを充ててレスを助長させている人も同様なので注意されたし2023/07/10 20:21:269.名無しさんEdT6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てs2023/07/10 22:20:23
このスレはニコニコ動画とYouTubeの「歌ってみた」のカテゴリーで活動する歌い手やYouTuberなどの歌唱力について語るスレです
歌い手、YouTuberなどについて純粋に語りたい人は本スレまたは専用スレに移動してください
現在は「【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論スレ Part152」からYouTubeを対象に含めて1から再スタートしています
このスレの内容はスレ独自の評価ルールに従って進行中、まずは下記テンプレ群を要参照
・スレの内容、ランク表を外部に持ち出すのは厳禁(重要)
・煽り、荒らし、ループネタなどはスルー、またはNGしましょう
・議論に参加する前に、過去ログ・テンプレをよく読みましょう
(食い違い防止、ルール理解、暗黙の了解になっているルール確認のため)
・専ブラ推奨 (適宜NGワード追加なり便利)
・他歌ってみた関連スレで歌唱力比較をしたがる人がいたらここに誘導
・>>900以降は次スレ準備最優先・新規推薦や議論は控えめに
・>>900が次スレを立てる (>>900が駄目なら有志の立候補待ち、雑談自重)
・歌唱力云々についてはYouTube、ニコニコ動画内の「歌ってみた」に即した歌唱力の定義(下記テンプレ)を参照のこと
・評価ルールに不満を覚える場合はランク変更要求の前にルール改善案を建設的に提示してみましょう
※前スレ
【YouTube】YouTuber・歌い手・プロ歌手 歌唱力議論スレ【ニコニコ動画】 Part.26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1667909861/
https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/
【男性歌唱力ランキング】
https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/10.html
【女性歌唱力ランキング】
https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/12.html
【女性VTuber歌唱力ランキング】
https://w.atwiki.jp/nicoutaiteranking/pages/114.html
●ランキングに加える対象は?
→以下の基準のいずれかを満たす現在YouTubeとニコニコ動画内で視聴可能な動画において、
ソロかつ歌唱力が判断出来る曲が2曲以上ある歌い手
1.歌い手/YouTuber本人が投稿した動画
2.歌い手/YouTuber本人の許可が確認できるもの(公式投稿などの許可が予想されるものも含む)
3.生音源加点は歌い手本人が許可した音源が1曲以上ある場合にのみ発動
無断転載など、本人が許可した音源がない歌い手/YouTuberは=生音源のない者としてカウント
また生音源は基本的には加点はあっても減点はない
●ランキング評価の対象曲は?
1.ソロで歌っている曲
2.コラボ曲 (パートの長短による対象の可否はその都度、要議論)
3.メドレー、替え歌
※コラボ動画などでの片方終始ハモリのみ等をソロ動画として捉えるかは要議論の上で決断を
※歌唱力が判断できない曲(ラップ・ネタ歌唱・過剰エフェクト・合唱など)は評価に含みません
※ランキングに加える対象は?に含まれないもの(無断転載など)は評価に含みません
●対象外は?
1.上記「●ランキングに加える対象は?」に含まれないもの(例 無断転載、転載、盗作・剽窃が疑われる動画など
2.現在ネタ曲、ラップ曲や多人数での合唱のみ歌っている者
3.動画、YouTubeチャンネル、マイリストで名前が確認できず、それが特定を避ける歌い手/YouTuberの意図によるものである場合
4.ニコニコでは、音楽カテのみの投稿者は意図・趣旨を区分する他、対象歌い手をやみくもに増加することでの議論飽和を防ぐため要議論(残件議題参照)
5.YouTubeでは、際限無くプロ歌手をランクに追加することを避けるため、現時点では「紅白歌合戦」「FNS歌謡祭」に出場したプロ歌手については基本的に除外の方針
他にもCDの売上枚数などでも適宜判断
あくまでプロを「際限無く」追加することを避けるためなので、例外で数人追加することは可能(要議論)
現時点の例外適用者:小林幸子
上の2つの歌番組に出場してなくても、有名プロ歌手やアーティストであれば基本的に除外の対象になる可能性あり(要議論)
<基礎項目>
【音感】 音程やピッチの正確さ
【リズム感】ノリの良さ/グルーヴ感/様々な楽曲での対応力
【発声】喉を開いて腹式呼吸や各部共鳴がしっかり出来ているか/滑舌は良いか※母国語以外の発音は無視
<加点項目>
【声域】 実声で歌えるキーの最低音から最高音までの幅 ※裏声やシャウト、瞬間的な高音は含まず
【難曲】 明確に難度の高い曲を一定以上の質で歌えているか(難曲に認定されても歌の質が一定以下では加点も減点もなし)
→【声域】or【難曲】のどちらか1つで可
【テクニック】シャウト、フェイク、ビブラート、ファルセット、ロングトーンなどの装飾的な技術力
【表現力】 歌い回しの熟練度・センス/強弱・抑揚等 ※主観が出やすいのでテンプレ(歌唱力について)で補足
異論反論などもこのテンプレを使うとみんな反応しやすく議論が速やかに進みます
※決して意見の際に必須というわけではありません(ランク変動のための詳細意見には必要)
※項目の重要度は基礎項目>加点項目
表現力はおまけですが上位に関してはむしろ重要視されます
ジャンルによって項目の重要度が変動していることがあるのでログ参照
音感についてはピッチ補正もありき、補正と思われる場合は数曲同レベルの音源が続けば+抽出
歌い手名:
性別:
新規追加 or ランク移動:
チャンネルURL or マイリストURL:
チャンネル登録者数(YouTube):
予想ランク:
根拠:
<基礎項目>
【発声】
【音感】
【リズム感】
<加点項目>
【テクニック】
【声域】or【難曲】
【表現力】
●表現力って評価できるの?主観入らね?
→主観は入らざる得ないため、より具体的な評価を出すことが重要
基本的に優先度は低いが基礎が前提の上位では寧ろ重要視される傾向がある
強行に自分の意見を主張しても歌い手/YouTuberの印象が悪くなるから自重しよう
●声質・声量って評価しないの?
→声質は客観的に評価できない為、声量は録音状況&編集に大きく左右されるため「基本的」には除外
声量要素を軽視する事により不利になるジャンル・歌い手がいますが枠組みの中での評価方法なので御了承を
声質は選曲・ジャンルに合わせて鍛えられた物である可能性もある。どちらにせよ意見の「説得力」次第
●歌唱力数値化しようぜ
→争いに拍車をかけることには変わらない
●音源を重視した歌唱力っておかしいよね?
→必ずしも一般的な歌唱力の定義に当てはまることはない。その中で折衷した形で議論を成り立たせるために
今の評価制度に行き着いている。現行評価制度が完璧なわけではなく、発展途上の上に成り立っていることに注視
評価制度並びにランクが適切でないと判断した場合は、まずこれまでのスレの経緯を加味しつつ建設的に議論を提起してみよう
●~ランク作れ、ジャンル分けろ
→これから総合的に議論して詰めていくので建設的意見は歓迎ですが、短絡的な発言はNG
●なんでこんな事してんの?/なんか曖昧じゃない?
→楽しいからです。
まだいろいろ議論中ですが、テンプレの項目をしっかり目を通せばお察し頂けるはずです
●信者とアンチ多いけどまともに議論できるの?
→議論スレでそれはただの認定行為。それらを含むレスはどんな事情があれ全て煽りとみなす
自覚なしにこれらのワードを充ててレスを助長させている人も同様なので注意されたし