新潟と金沢、どっちが都会?Part90最終更新 2025/05/20 07:461.名無しさん5JHnHyJt本州日本海側最大の都市ってどっちなの?※注意事項・悪質なコピペ連投荒らしは出入り禁止とさせていただきます・蔑称使いの荒らし常習犯は出入り禁止とさせていただきます・注意事項を再三無視される方は通報させていただきますなお、次スレは>>950辺りでお願いします※前スレ新潟と金沢、どっちが都会?Part90https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1661092368/出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/16634151022022/09/17 20:45:0246コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNT3p0金沢高層ビル1棟都市型家電量販店三井系商業施設なし立川にも勝てなくて草2023/07/10 16:46:593.名無しさんgOuk2能登観光の拠点に、25年開業米大手マリオット羽咋市千里浜海岸周辺の「道の駅のと千里浜」近接地に2025年、米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルが80室規模のホテルを開業するhttps://news.yahoo.co.jp/articles/136703bf7d2eb1219b590d8be295b980d2b5520d2023/07/12 21:19:574.名無しさんKY2Qeルビーロマン 初セリで160万円金沢の市場は凄いね2023/07/14 11:48:565.名無しさんTYTgs書き間違いやすい市町村・6選 #shortshttps://youtube.com/shorts/tNzvqTt9x2s?feature=share書き間違いの定番 新潟「潟」の「臼」を「白」と書く人多数2023/07/16 14:21:406.名無しさんBNbSmズッパが食べ物だなんて…ズッパとは?~スープの豆知識~|有賀 薫https://note.com/kaorun/n/na160dc329c8bズッパ - 金沢の方言(金沢弁) | 金沢の観光スポット「金沢日和」https://www.kanazawabiyori.com/editors/2014/07/322.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%BA%E3%83%83%E3%83%91%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%9D%B4%E3%81%AE,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%80%8C%E3%82%BA%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%9D%B4%E3%81%8C%E5%82%B7%E3%81%BF,%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82「ズッパ」とは靴のかかとを踏み、スリッパのようにはく状態のことをいいます。 「ズッパすると靴が傷みやすい」 という風に使ったりします。2023/07/24 14:51:117.名無しさん9V5xV北陸4県を合併して1つの都道府県にしたらどうなる? #Shortshttps://youtube.com/shorts/9lilEgSfNJ0?feature=share@kordo549新潟を北陸と認めてない北陸住み(新潟じゃな)2023/07/26 11:02:038.名無しさんgGKnA金沢じゃ勝負ならんからスグよその名前出してくるよなw2023/08/05 10:42:029.名無しさんta6qNもしかして新潟は大都会だったのか新潟競馬場はJRA管轄で、金沢競馬場は地方競馬だから2023/08/07 01:34:3910.名無しさんERbxk>>9金沢みたいな地方競馬とJRAの人気競馬場を一緒にしたらアカンよ金沢競馬は八百長疑惑があるから競馬ファンからはネタにされてる競馬場2024/10/15 01:55:2211.名無しさんTDEcV金沢のゴンチャ死んでて草@金沢のゴンチャ閉店しとるんやがーーーーーーー!!!!????@金沢のゴンチャ閉店かよ。やっぱり金沢では都会でバズった店流行らんなぁ。@元ゴンチャ店員なのでセブンにゴンチャ売ってるって聞いて買っちゃったよね(金沢店潰れたから尚更ね??)@金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な@金沢にゴンチャの店なくなって大ショック!@ゴンチャ新作ねぇ金沢のゴンチャ潰れたんだよなぁ行けねー残念@は!!!????金沢のゴンチャ閉店してんの!!??????信じられないそんな………………………えー…………金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な@ゴンチャが潰れたら、どうやって生きていけばいいのよ!@金沢からゴンチャ消えてしまうたから…タピりたくてのぉ…@こんなにもゴンチャを求めてるのにゴンチャが私を許さない 金沢に戻ってこい ゴンチャ…@金沢のゴンチャなくなったのかなしー@え?金沢駅のゴンチャ潰れたの?@うおーー羨ましい?ゴンチャ金沢からサヨナラしたから…新潟行ったらタピろうかな??@ゴンチャ 金沢百番街Rinto店いつの間にか潰れとった。@ゴンチャ飲みたいのに金沢の店舗も閉店してて近くにないので本当に悲しい、、、石川or福井で一店舗でもいいからオープンしてください(ノД`)シクシク@金沢のゴンチャ潰れたらしいよ(´・ω・`)@ゴンチャがあると都市としてレベルアップになりますよね。富山にゴンチャがあって負けた…ってなりました。金沢もあったかな?@2年前に「北陸初上陸!」って金沢駅に颯爽と登場したゴンチャ明日の営業を最後に閉店する模様 流石に早くね…(;_;)@めっちゃ飲みたい…でも金沢駅のゴンチャがこないだ閉店しちゃってもう近場ではゴンチャがないの…飲みたい…@金沢がゴンチャ追い出したの一生恨む スタバ一個潰してゴンチャまた建てろボケナス@なんで金沢ゴンチャ潰してスリーコインズなんだよ”だから田舎なんだよテメェはよ@金沢駅にあったゴンチャ無くなってたって妹から聞いて絶望してる。@金沢駅の駅ビルにあったゴンチャも隣のフォーラスにあったココマンナも閉店してるやんけ。 現実の金沢駅にタピオカは今無い……@またゴンチャのない金沢になってしまった。バーミヤンもドムドムバーガーも大戸屋もフレッシュネスバーガーもてんや@ゴンチャ飲みながら東京かえろ♪って思ったら金沢駅のゴンチャ潰れてた。なんでやねん@ちなみに新潟と富山はゴンチャあるみたいですけど、金沢はないみたいですよ??@ゴンチャ金沢店が去年閉店してると言われてショック受けまくり...なんでマップに出てくるのよ??2024/11/20 02:05:1312.名無しさん7RNzd米GE、世界最大級出力の洋上風車 日本に投入https://www.nikkei.com/米ゼネラル・エレクトリック(GE)は発電能力が世界最大級の洋上風車を日本市場に投入する。1基あたりの発電量を増やすことで、発電効率を高める狙い。洋上風力発電で成長が見込める日本市場で需要を開拓する。1基あたりの出力が世界最大級の1万7000?1万8000キロワットの風車を日本市場にも投入する。従来製品より回転する「ブレード」を長くするなどして出力を3割ほど高めた。2024/12/04 21:10:3913.名無しさんxoi1z金沢空港無しJRA無しJR路線無し水族館無しプロ野球無しJ1チーム無しWEリーグ・チーム無し大型アリーナ無し大型スタジアム無しタワーマンション無し三越無し伊勢丹無し三越伊勢丹ギフトショップ無しイオンモール無しZARA無し駅前ドン・キホーテ無しディズニーストア無しどんぐり共和国無しヨドバシカメラ無しビック・カメラ無しコジマ電気無しノジマ電気無しジュンク堂無し成城石井無し紀ノ国屋無しNewDays無しステラおばさんのクッキー無しVIE DE FRANCE無し英国風PUB「HUB」無し博多もつ鍋おおやま無し牛たん炭焼き利久無しmatsukiyo LAB無しラーメン二郎無しPHO’ MINH 無しゼッテリア無しゴンチャ無しこととや無しボー・デコール無しバーミヤン 無しロイヤルホスト無し鶏むら無し夢庵無し2024/12/22 18:41:3914.名無しさんSPzIs新潟初売り盛況!新潟伊勢丹 1600人長蛇の列https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/534366午前9時の開店1時間前でも店内にまで買い物客の長い行列が出来ていました。その数1600人。金沢初売り盛況香林坊大和、富くじに1200人列https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1621813香林坊大和では、午前9時の開店前から約1200人が列をつくった富山開店前から1000人 富山大和で初売り 福袋7500個https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1621640富山市総曲輪の富山大和では、2日午前10時の開店を前に約千人が並んだ。福井西武福井店 福袋求め列 割安な食品人気https://www.chunichi.co.jp/article/1007044西武福井店では、午前10時の開店前から約400人が並んだ。用意された福袋は衣料品や宝飾品、菓子など200種類計6千点2025/01/03 23:11:2015.名無しさんEQ6qt@そうか、金沢市は本土で唯一JRの在来線が通らない県庁所在地になったのか。@しかし金沢駅偉い人少なくなったな・・・。在来線だけやのうて新幹線もそんなに賑わってないで。@雷鳥と白鷺がいなくなった金沢駅在来線ホームにいたのは閑古鳥でした@特急消えてから福井.金沢駅の在来線ホームが廃線間近みたいな客の少なさやし、北陸新幹線も客が増えた感じ全くしないんよなw@先週、在来線の金沢駅にいく機会があったんだけれど、ほとんど人がいなくてびっくりした。@金沢駅の在来線改札口はガラガラ。能登かがり火がいないと寂しくて泣いてた@在来線の金沢駅無くなったの?どういうこと??@在来線がJRじゃなくなるのって不便ですよね??東京行く機会多いのに、わざわざ金沢駅まで行かないと切符買えない??@ひょっとして金沢駅の在来線って、意外に通勤・通学利用者が少ないのかな…。@あーやっぱり金沢駅も在来線ホームは列車到着時以外ガラガラになったか…いずれ6・7番線が閉鎖されそうだな@JR在来線の金沢駅って存在しないんだね 知らなかったよ??@金沢駅在来線、とても休日データイム思えない位ガラガラ…というかほぼゴースト化。@金沢駅、やっぱり人影まばらになりましたね。途中駅になったし、在来線は第三セクターになり、寂しい。@金沢駅の在来線ホームはサンダーバードやしらさぎが乗り入れてた時と比べると閑散としてて何か寂しいような…@金沢駅、在来線(新幹線以外)はIR鉄道ってこと?@金沢駅の閑散さはコロナ時期に近い。在来線ホームは寂しくなっている。@金沢駅の在来線コンコース・ホームから、特急列車と共に、人の流れがゴソっと消えていました…。@こんなダイヤすかすかにするくらいなら在来線残せばよかったんに 金沢駅活気がなさすぎるぞ@在来線の金沢駅終わったの?@在来線のJR金沢駅が昨日で最後。JR駅って全国どこにでも存在し続けるもんだと思ってたなぁ…2025/02/26 17:38:0116.名無しさんVCCSK「アウトレット」メーカー廃盤商品や、規格に通らなかったり検品ではじかれたB級品としての商品外箱がつぶれていたり、消費/賞味期限が短くなった化粧品・食品など通常のショップで販売するのは難しい在庫を大量仕入れにより安売りする業態。2025/03/07 21:01:4517.名無しさんnlodj(1/6)石川県人口 110万人割る 109万9086人https://www.chunichi.co.jp/article/966083富山県の人口100万人割り込む 99万5955人https://webun.jp/articles/-/726851福井県人口74万人割れ 73万9695人https://www.chunichi.co.jp/article/9372762025/03/09 06:36:0618.名無しさんnlodj(2/6)能登半島地震で被災の奥能登 人口1年1か月間で8.9%減https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20250303/3020023383.html登半島地震や去年9月の豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの自治体では地震が発生した去年1月から2月1日までの1年1か月間で人口が8.9%減少した2025/03/09 06:37:1819.名無しさんnlodj(3/6)東急グループ撤退でクラソプレイス香林坊になった。テナントがスカスカになってるけどここから巻き返せるのだろうか。https://x.com/horoamadistance/status/18983404092792178262025/03/09 20:37:4120.名無しさんnlodj(4/6)香林坊東急スクエア、2025年2月28日閉店-旧香林坊109、東急系運営撤退でリオグループの新施設「クラソプレイス香林坊」にhttps://x.com/hankyu6450/status/18954020131246121782025/03/09 20:40:2221.名無しさんnlodj(5/6)片町プレーゴ奥の店がなくなっとるhttps://x.com/z_nagaya/status/16471289148280750082025/03/09 20:50:5922.名無しさんnlodj(6/6)香林坊に行ってきました。まずは、アトリオ香林坊大和へ人がスゴク少ない..観光客は駅前と、ひがし茶屋街に集中して香林坊はめっきり人が減ってしまったとのこと..当時鳴り物入りでオープンしたプレーゴもガラガラで..片町きららもなんか静かな感じで..なんかちょっと寂しくなったかな..香林坊。2025/03/09 20:58:1823.名無しさん4s7Vg観光客狙いのボッタクリ市場で打線組んでみた1 (金沢)近江町市場2 (東京)アメ横3 (京都)錦市場4 (東京)築地場外市場5 (大阪)黒門市場6 (函館)函館朝市2 (札幌)二条市場8 (敦賀)日本海さかな街9 (小樽)三角市場DH (東京)豊洲千客万来https://x.com/dendentown/status/17858583835702276212025/03/10 01:52:4524.名無しさんQUuhq金沢市中心部にある商業施設「香林坊東急スクエア」の売却が29日完了、所有権が東急からリオ・ホールディングスに移った。今後は傘下のリオ・モールマネジメントが商業棟の運営を担う。同社によると、営業は継続するが、名称を変更する方針。https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1590722近年は他の商業施設との競争の激化で売り上げが落ち込み、リオへの売却に至った。2025/04/12 03:55:1325.名無しさんZJIYA人口減拡大、石川が最悪 地震、豪雨影響で流出https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1716398総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、石川県の人口は前年同月比1万1千人減の109万8千人(前年比1・00%減)減少率は前年の0・78%から拡大、都道府県別でマイナス幅が最も大きくなった。能登半島地震や奥能登豪雨による人口流出が響いた。2025/04/18 17:40:2826.名無しさんon75S(1/4)片町ならプレーゴとかすごく綺麗なのに、めちゃくちゃもったいない場所だよね。一方で金沢駅前が栄えているかというと、一等地の都ホテル跡地はいつまで経っても更地のままだしフォーラスやクロスゲートも今はいまいち魅力的なテナントがない。でも食事は観光地価格で高い。https://x.com/miyukii_tw/status/18758268760585833042025/04/23 00:31:4927.名無しさんon75S(2/4)金沢市中心部の歩行者量は、北陸新幹線金沢開業前の2014年を機に金沢駅前の一人勝ちが続いてます。片町・プレーゴ前の歩行者量の凋落が顕著です。ラブロの閉店が最も大きな要因に見えますね。このほか竪町の複数テナントがフォーラスへ移転したことも影響してそうです。https://x.com/kanazawacom/status/18456078979984511852025/04/23 00:33:1428.名無しさんon75S(3/4)片町のプレーゴ、かつてはレストラン「ぶどうの木」があり、実際に通路上空にブドウ棚もあったのですが無くなると寂しい感じがしますね。https://x.com/kanazawacom/status/18453931683569995462025/04/23 00:40:3629.名無しさんon75S(4/4)はこまち、クロスゲートも同じく。なんかヘタよねーhttps://x.com/kanonjika/status/18455894121865667392025/04/23 00:41:3030.名無しさんoqdv2(1/2)そうか、金沢市は本土で唯一JRの在来線が通らない県庁所在市となったのか。今さら気づいた。https://x.com/an98si4b8491892/status/17971146920723497602025/04/25 18:17:1131.名無しさんoqdv2(2/2)飛行機からの眺め福岡は大都会や友達で福岡や熊本や鹿児島を金沢より田舎と思っていた金沢NO1野郎がいたけど、他の人にそれを言うと恥かくで?東京大阪名古屋の次に金沢と思っていたみたいだから目も当てられない知能の低さ??福岡、熊本、新潟は政令指定都市、鹿児島は70万都市なんでhttps://x.com/nari07copen07/status/881859002669252608?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ2025/04/25 23:45:0632.名無しさんSfwgY金沢香林坊?片町は再開発に失敗してる感あるな。まぁ、開発前から過疎ってはいたからとうしようもなかったのかもしれんがhttps://x.com/nekkoara/status/1828353171305152928?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA2025/04/26 19:30:2933.名無しさんSQtRo(1/2)敦賀-金沢間って、サンダーバード無くなるだけで在来線はあるんだと思ってた…新幹線以外はJR無いの!?これ、観光ならまだしも、今このタイミングでそれって、お金が無い中現地に入ってくれる学生ボランティアさんとか若い人たちがますます離れていく…https://x.com/tororo5296/status/17671084729179714002025/04/27 07:19:3434.名無しさんSQtRo(2/2)まあ金沢開業1年前になってようやく金沢以東の特急全部無くなると知ったのか、無くさないでとJR西本社に知事が泣きつきに行って門前払い食わされるような田舎っぺ丸出しのお恥ずかしい事しかしなかったので、JRからの冷遇は当然ではある。https://x.com/MAMI_nagisa_/status/16640519362436423692025/04/27 07:23:5235.名無しさんssM1Q俺ずっと金沢市の方が新潟市より都会って偏見あったけど新潟市の方が都会でした。https://x.com/takumi_kou_ijn/status/1869719768753910186?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ2025/04/28 06:38:0936.名無しさん9r00N「これからどうすれば」 片町プレーゴ閉鎖へ テナントに動揺広がる 空洞化を懸念https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1722953「これからどうすればいいのか…」21日、金沢市片町1丁目の商業施設「プレーゴ」が2026年3月で閉鎖されることが決まり入居店舗の関係者に動揺が広がった。2025/04/29 18:11:3137.名無しさんvqz29年度内の着工「困難」 北國FHD、小松のアリーナ計画 建設費70億円増、350億円https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1731923金沢市の同行本店で開いた決算会見で説明した。建設費が従来の試算より70億円増え、350億円に上る見通しとなったことが主な要因。建設コストが縮減できるかは不透明で、関係者によると、構想の見直しも視野に検討が進むとみられる。2025/05/04 02:27:2538.名無しさんlz0vn(1/3)昨日初めて新潟競馬場にきた……!!千直スゴすぎる…!!https://x.com/ayanoko_HaiFuri/status/19193247565048997032025/05/06 02:02:4439.名無しさんlz0vn(2/3)新潟競馬場が開設60年、節目の「春」開幕!来場1万7000人https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/602030開設から60年を迎えた新潟市北区の日本中央競馬会(JRA)新潟競馬場で3日、JRAの春の新潟開催が始まった。県内外から約1万7千人が来場し、節目を祝福。競走馬の豪快な走りを楽しんだ。2025/05/06 02:12:1240.名無しさんlz0vn(3/3)駅前の都ホテル跡地の裏にあった駐車場潰してまた中途半端なビル建てたのか・・・https://x.com/kanazawacom/status/19143065884223776082025/05/06 16:15:1441.名無しさんD3iJD小松市のアリーナ構想。→140億円の公的資金、結局、もらえないから断念??♯北國銀行♯小松市♯市民は怒り♯地元ゼネコンはがっかりhttps://x.com/GC0IrjckHR8H153/status/19179280859887414182025/05/06 23:25:0542.名無しさんWvBqh(1/2)【プロ野球2軍|オイシックス】ホーム2連勝https://www.youtube.com/watch?v=61z3GQTx3oANPB勝負の2年目。ついに迎えたホーム開幕戦には、3000人を超えるファン・サポーターが詰めかけました。2025/05/09 02:29:4343.名無しさんWvBqh(2/2)>>39新潟17000人以上も入ったのか。https://x.com/Umasuki2005/status/19185739092151995042025/05/09 03:23:0044.名無しさんGt32W今日の新潟競馬場入場者数は約1万2千か。https://x.com/yunsunnysky/status/19236834748605404032025/05/18 08:29:2745.名無しさんDDdtG昨日の新潟競馬場の入場者数はおよそ22,000人やはり競馬番組が充実すると入場者数は増える福島競馬も競馬番組をそろそろテコ入れしてほしいジュライステークスとか意味の分からないリステッド競走とかではなくhttps://x.com/iiden_depa/status/18176689081215346072025/05/19 09:27:4246.名無しさんD1588「食のテーマパーク」が北陸地方に初上陸!アークランズが運営する「ロピア ムサシ新潟店」が5月23日(金)にオープンhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000082655.htmlホームセンターの「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」を運営するアークランズ株式会社と食品スーパーマーケット「食生活??ロピア」を運営する株式会社ロピアは、アークランズが運営する北陸地方のロピアフランチャイズ1号店として「ロピア ムサシ新潟店」をオープンします。アークランズとロピアは両社の食品事業拡大を目的に2024年12月に業務提携2025/05/20 07:46:32
【女優】永野芽郁、厳戒の“キャスター”打ち上げで渾身スピーチ「人間として強くなる期間だった(笑)本当に申し訳ないです。ふふふ」参加者は呆れたり感心したりニュース速報+242011.32025/05/22 14:17:45
※注意事項
・悪質なコピペ連投荒らしは出入り禁止とさせていただきます
・蔑称使いの荒らし常習犯は出入り禁止とさせていただきます
・注意事項を再三無視される方は通報させていただきます
なお、次スレは>>950辺りでお願いします
※前スレ
新潟と金沢、どっちが都会?Part90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1661092368/
高層ビル1棟
都市型家電量販店三井系商業施設なし
立川にも勝てなくて草
米大手マリオット
羽咋市千里浜海岸周辺の「道の駅のと千里浜」近接地に2025年、
米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルが80室規模のホテルを開業する
https://news.yahoo.co.jp/articles/136703bf7d2eb1219b590d8be295b980d2b5520d
金沢の市場は凄いね
https://youtube.com/shorts/tNzvqTt9x2s?feature=share
書き間違いの定番 新潟
「潟」の「臼」を「白」と書く人多数
ズッパとは?~スープの豆知識~|有賀 薫
https://note.com/kaorun/n/na160dc329c8b
ズッパ - 金沢の方言(金沢弁) | 金沢の観光スポット「金沢日和」
https://www.kanazawabiyori.com/editors/2014/07/322.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%BA%E3%83%83%E3%83%91%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%9D%B4%E3%81%AE,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%80%8C%E3%82%BA%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%9D%B4%E3%81%8C%E5%82%B7%E3%81%BF,%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
「ズッパ」とは靴のかかとを踏み、スリッパのようにはく状態のことをいいます。 「ズッパすると靴が傷みやすい」 という風に使ったりします。
https://youtube.com/shorts/9lilEgSfNJ0?feature=share
@kordo549
新潟を北陸と認めてない
北陸住み(新潟じゃな)
新潟競馬場はJRA管轄で、金沢競馬場は地方競馬だから
金沢みたいな地方競馬とJRAの人気競馬場を一緒にしたらアカンよ
金沢競馬は八百長疑惑があるから競馬ファンからはネタにされてる競馬場
@
金沢のゴンチャ閉店しとるんやがーーーーーーー!!!!????
@
金沢のゴンチャ閉店かよ。
やっぱり金沢では都会でバズった店流行らんなぁ。
@
元ゴンチャ店員なのでセブンにゴンチャ売ってるって聞いて買っちゃったよね(金沢店潰れたから尚更ね??)
@
金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な
@
金沢にゴンチャの店なくなって大ショック!
@
ゴンチャ新作ねぇ
金沢のゴンチャ潰れたんだよなぁ行けねー残念
@
は!!!????金沢のゴンチャ閉店してんの!!??????信じられないそんな………………………えー…………
金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な
@
ゴンチャが潰れたら、どうやって生きていけばいいのよ!
@
金沢からゴンチャ消えてしまうたから…タピりたくてのぉ…
@
こんなにもゴンチャを求めてるのにゴンチャが私を許さない 金沢に戻ってこい ゴンチャ…
@
金沢のゴンチャなくなったのかなしー
@
え?金沢駅のゴンチャ潰れたの?
@
うおーー羨ましい?ゴンチャ金沢からサヨナラしたから…新潟行ったらタピろうかな??
@
ゴンチャ 金沢百番街Rinto店いつの間にか潰れとった。
@
ゴンチャ飲みたいのに金沢の店舗も閉店してて近くにないので本当に悲しい、、、石川or福井で一店舗でもいいからオープンしてください(ノД`)シクシク
@
金沢のゴンチャ潰れたらしいよ(´・ω・`)
@
ゴンチャがあると都市としてレベルアップになりますよね。
富山にゴンチャがあって負けた…ってなりました。金沢もあったかな?
@
2年前に「北陸初上陸!」って金沢駅に颯爽と登場したゴンチャ
明日の営業を最後に閉店する模様 流石に早くね…(;_;)
@
めっちゃ飲みたい…でも金沢駅のゴンチャがこないだ閉店しちゃってもう近場ではゴンチャがないの…飲みたい…
@
金沢がゴンチャ追い出したの一生恨む スタバ一個潰してゴンチャまた建てろボケナス
@
なんで金沢ゴンチャ潰してスリーコインズなんだよ”だから田舎なんだよテメェはよ
@
金沢駅にあったゴンチャ無くなってたって妹から聞いて絶望してる。
@
金沢駅の駅ビルにあったゴンチャも隣のフォーラスにあったココマンナも閉店してるやんけ。 現実の金沢駅にタピオカは今無い……
@
またゴンチャのない金沢になってしまった。バーミヤンもドムドムバーガーも大戸屋もフレッシュネスバーガーもてんや
@
ゴンチャ飲みながら東京かえろ♪って思ったら金沢駅のゴンチャ潰れてた。なんでやねん
@
ちなみに新潟と富山はゴンチャあるみたいですけど、金沢はないみたいですよ??
@
ゴンチャ金沢店が去年閉店してると言われてショック受けまくり...なんでマップに出てくるのよ??
https://www.nikkei.com/
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は発電能力が世界最大級の洋上風車を日本市場に投入する。
1基あたりの発電量を増やすことで、発電効率を高める狙い。
洋上風力発電で成長が見込める日本市場で需要を開拓する。
1基あたりの出力が世界最大級の1万7000?1万8000キロワットの風車を日本市場にも投入する。
従来製品より回転する「ブレード」を長くするなどして出力を3割ほど高めた。
空港無し
JRA無し
JR路線無し
水族館無し
プロ野球無し
J1チーム無し
WEリーグ・チーム無し
大型アリーナ無し
大型スタジアム無し
タワーマンション無し
三越無し
伊勢丹無し
三越伊勢丹ギフトショップ無し
イオンモール無し
ZARA無し
駅前ドン・キホーテ無し
ディズニーストア無し
どんぐり共和国無し
ヨドバシカメラ無し
ビック・カメラ無し
コジマ電気無し
ノジマ電気無し
ジュンク堂無し
成城石井無し
紀ノ国屋無し
NewDays無し
ステラおばさんのクッキー無し
VIE DE FRANCE無し
英国風PUB「HUB」無し
博多もつ鍋おおやま無し
牛たん炭焼き利久無し
matsukiyo LAB無し
ラーメン二郎無し
PHO’ MINH 無し
ゼッテリア無し
ゴンチャ無し
こととや無し
ボー・デコール無し
バーミヤン 無し
ロイヤルホスト無し
鶏むら無し
夢庵無し
初売り盛況!新潟伊勢丹 1600人長蛇の列
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/534366
午前9時の開店1時間前でも店内にまで買い物客の長い行列が出来ていました。その数1600人。
金沢
初売り盛況
香林坊大和、富くじに1200人列
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1621813
香林坊大和では、午前9時の開店前から約1200人が列をつくった
富山
開店前から1000人 富山大和で初売り 福袋7500個
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1621640
富山市総曲輪の富山大和では、2日午前10時の開店を前に約千人が並んだ。
福井
西武福井店 福袋求め列 割安な食品人気
https://www.chunichi.co.jp/article/1007044
西武福井店では、午前10時の開店前から約400人が並んだ。用意された福袋は衣料品や宝飾品、菓子など200種類計6千点
そうか、金沢市は本土で唯一JRの在来線が通らない県庁所在地になったのか。
@
しかし金沢駅偉い人少なくなったな・・・。在来線だけやのうて新幹線もそんなに賑わってないで。
@
雷鳥と白鷺がいなくなった金沢駅在来線ホームにいたのは閑古鳥でした
@
特急消えてから福井.金沢駅の在来線ホームが廃線間近みたいな客の少なさやし、北陸新幹線も客が増えた感じ全くしないんよなw
@
先週、在来線の金沢駅にいく機会があったんだけれど、ほとんど人がいなくてびっくりした。
@
金沢駅の在来線改札口はガラガラ。能登かがり火がいないと寂しくて泣いてた
@
在来線の金沢駅無くなったの?どういうこと??
@
在来線がJRじゃなくなるのって不便ですよね??東京行く機会多いのに、わざわざ金沢駅まで行かないと切符買えない??
@
ひょっとして金沢駅の在来線って、意外に通勤・通学利用者が少ないのかな…。
@
あーやっぱり金沢駅も在来線ホームは列車到着時以外ガラガラになったか…いずれ6・7番線が閉鎖されそうだな
@
JR在来線の金沢駅って存在しないんだね 知らなかったよ??
@
金沢駅在来線、とても休日データイム思えない位ガラガラ…というかほぼゴースト化。
@
金沢駅、やっぱり人影まばらになりましたね。途中駅になったし、在来線は第三セクターになり、寂しい。
@
金沢駅の在来線ホームはサンダーバードやしらさぎが乗り入れてた時と比べると閑散としてて何か寂しいような…
@
金沢駅、在来線(新幹線以外)はIR鉄道ってこと?
@
金沢駅の閑散さはコロナ時期に近い。在来線ホームは寂しくなっている。
@
金沢駅の在来線コンコース・ホームから、特急列車と共に、人の流れがゴソっと消えていました…。
@
こんなダイヤすかすかにするくらいなら在来線残せばよかったんに 金沢駅活気がなさすぎるぞ
@
在来線の金沢駅終わったの?
@
在来線のJR金沢駅が昨日で最後。JR駅って全国どこにでも存在し続けるもんだと思ってたなぁ…
メーカー廃盤商品や、規格に通らなかったり検品ではじかれたB級品としての商品
外箱がつぶれていたり、消費/賞味期限が短くなった化粧品・食品など
通常のショップで販売するのは難しい在庫を大量仕入れにより安売りする業態。
https://www.chunichi.co.jp/article/966083
富山県の人口100万人割り込む 99万5955人
https://webun.jp/articles/-/726851
福井県人口74万人割れ 73万9695人
https://www.chunichi.co.jp/article/937276
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20250303/3020023383.html
登半島地震や去年9月の豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの自治体では
地震が発生した去年1月から2月1日までの1年1か月間で人口が8.9%減少した
https://x.com/horoamadistance/status/1898340409279217826
https://x.com/hankyu6450/status/1895402013124612178
奥の店がなくなっとる
https://x.com/z_nagaya/status/1647128914828075008
まずは、アトリオ香林坊大和へ
人がスゴク少ない..
観光客は
駅前と、ひがし茶屋街に集中して
香林坊はめっきり人が減ってしまったとのこと..
当時鳴り物入りでオープンした
プレーゴもガラガラで..
片町きららもなんか静かな感じで..
なんかちょっと
寂しくなったかな..香林坊。
1 (金沢)近江町市場
2 (東京)アメ横
3 (京都)錦市場
4 (東京)築地場外市場
5 (大阪)黒門市場
6 (函館)函館朝市
2 (札幌)二条市場
8 (敦賀)日本海さかな街
9 (小樽)三角市場
DH (東京)豊洲千客万来
https://x.com/dendentown/status/1785858383570227621
今後は傘下のリオ・モールマネジメントが商業棟の運営を担う。同社によると、営業は継続するが、名称を変更する方針。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1590722
近年は他の商業施設との競争の激化で売り上げが落ち込み、リオへの売却に至った。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1716398
総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、石川県の人口は前年同月比1万1千人減の109万8千人(前年比1・00%減)
減少率は前年の0・78%から拡大、都道府県別でマイナス幅が最も大きくなった。能登半島地震や奥能登豪雨による人口流出が響いた。
一方で金沢駅前が栄えているかというと、一等地の都ホテル跡地はいつまで経っても更地のままだし
フォーラスやクロスゲートも今はいまいち魅力的なテナントがない。でも食事は観光地価格で高い。
https://x.com/miyukii_tw/status/1875826876058583304
片町・プレーゴ前の歩行者量の凋落が顕著です。ラブロの閉店が最も大きな要因に見えますね。
このほか竪町の複数テナントがフォーラスへ移転したことも影響してそうです。
https://x.com/kanazawacom/status/1845607897998451185
https://x.com/kanazawacom/status/1845393168356999546
https://x.com/kanonjika/status/1845589412186566739
今さら気づいた。
https://x.com/an98si4b8491892/status/1797114692072349760
福岡は大都会や
友達で福岡や熊本や鹿児島を金沢より田舎と思っていた金沢NO1野郎がいたけど、他の人にそれを言うと恥かくで?東京大阪名古屋の次に金沢と思っていたみたいだから目も当てられない知能の低さ??
福岡、熊本、新潟は政令指定都市、鹿児島は70万都市なんで
https://x.com/nari07copen07/status/881859002669252608?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ
まぁ、開発前から過疎ってはいたからとうしようもなかったのかもしれんが
https://x.com/nekkoara/status/1828353171305152928?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA
これ、観光ならまだしも、今このタイミングでそれって、お金が無い中現地に入ってくれる学生ボランティアさんとか若い人たちがますます離れていく…
https://x.com/tororo5296/status/1767108472917971400
門前払い食わされるような田舎っぺ丸出しのお恥ずかしい事しかしなかったので、JRからの冷遇は当然ではある。
https://x.com/MAMI_nagisa_/status/1664051936243642369
https://x.com/takumi_kou_ijn/status/1869719768753910186?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1722953
「これからどうすればいいのか…」
21日、金沢市片町1丁目の商業施設「プレーゴ」が2026年3月で閉鎖されることが決まり入居店舗の関係者に動揺が広がった。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1731923
金沢市の同行本店で開いた決算会見で説明した。建設費が従来の試算より70億円増え、350億円に上る見通しとなったことが主な要因。
建設コストが縮減できるかは不透明で、関係者によると、構想の見直しも視野に検討が進むとみられる。
千直スゴすぎる…!!
https://x.com/ayanoko_HaiFuri/status/1919324756504899703
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/602030
開設から60年を迎えた新潟市北区の日本中央競馬会(JRA)新潟競馬場で3日、JRAの春の新潟開催が始まった。
県内外から約1万7千人が来場し、節目を祝福。競走馬の豪快な走りを楽しんだ。
また中途半端なビル建てたのか・・・
https://x.com/kanazawacom/status/1914306588422377608
→140億円の公的資金、
結局、もらえないから断念??
♯北國銀行
♯小松市
♯市民は怒り
♯地元ゼネコンはがっかり
https://x.com/GC0IrjckHR8H153/status/1917928085988741418
https://www.youtube.com/watch?v=61z3GQTx3oA
NPB勝負の2年目。ついに迎えたホーム開幕戦には、3000人を超えるファン・サポーターが詰めかけました。
新潟17000人以上も入ったのか。
https://x.com/Umasuki2005/status/1918573909215199504
https://x.com/yunsunnysky/status/1923683474860540403
やはり競馬番組が充実すると入場者数は増える
福島競馬も競馬番組をそろそろテコ入れしてほしい
ジュライステークスとか意味の分からないリステッド競走とかではなく
https://x.com/iiden_depa/status/1817668908121534607
アークランズが運営する「ロピア ムサシ新潟店」が5月23日(金)にオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000082655.html
ホームセンターの「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」を運営するアークランズ株式会社と
食品スーパーマーケット「食生活??ロピア」を運営する株式会社ロピアは、
アークランズが運営する北陸地方のロピアフランチャイズ1号店として「ロピア ムサシ新潟店」をオープンします。
アークランズとロピアは両社の食品事業拡大を目的に2024年12月に業務提携