三脚&一脚 購入相談スレ その41最終更新 2025/01/07 08:431.名無CCDさん@画素いっぱいGeBAl8H+0【用途・環境】:【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:【身長(概略)】:【移動手段・徒歩移動・距離・移動頻度】:【海外通販の可否】:【これまで使った物と不満点など】:【特に希望・期待する事柄】:【予算(or 売価)】:--------------------------------------------------------※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように心づもりしておいてください。※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では意味が薄れているものの、一応そのまま放置※体格との適合の実例https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear●購入相談 前スレ三脚&一脚 購入相談スレ その39https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604545986/三脚&一脚 購入相談スレ その40https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608611653/●雑談スレ三脚&一脚 雑談スレ その1https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608189529/出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/16645255312022/09/30 17:12:1132コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sageyaGHqレオフォトの254Cが気になる。2023/07/20 03:24:173.名無CCDさん@画素いっぱいSmaf1保守2023/09/23 15:00:514.名無CCDさん@画素いっぱいNdYeb運用2023/09/24 06:12:465.名無CCDさん@画素いっぱいpGaxnいいね2023/10/29 12:47:326.名無CCDさん@画素いっぱいbhfmX三脚って新品は高いのに、中古美品はえらく安いね480円のリモコン付き三脚が青箱に何本も入ってるどこか壊れてるのかなぁ、そうは見えないけど2023/11/19 15:49:117.名無CCDさん@画素いっぱいZtKkVワロタ2023/11/23 10:22:118.名無CCDさん@画素いっぱいgaEYqワロタ2023/12/02 15:08:199.名無CCDさん@画素いっぱい1GZtY保守2023/12/06 06:01:5010.名無CCDさん@画素いっぱいbhFyF運用2023/12/07 06:46:4611.名無CCDさん@画素いっぱい3yJiQ保守2023/12/12 00:12:2512.名無CCDさん@画素いっぱいsy83g運用2023/12/18 09:34:2713.名無CCDさん@画素いっぱいUUFSO保守2023/12/27 10:05:1814.名無CCDさん@画素いっぱいLE4xZ運用2024/01/01 17:27:3015.名無CCDさん@画素いっぱい3s0DP保守2024/01/04 12:38:4016.名無CCDさん@画素いっぱいMb5jw運用2024/01/21 11:14:2617.名無CCDさん@画素いっぱいMkklz保守2024/02/07 06:29:5018.名無CCDさん@画素いっぱいoOTOy運用2024/02/15 13:47:0319.名無CCDさん@画素いっぱいtOpX3保守2024/02/23 14:33:2420.名無CCDさん@画素いっぱいXAJkQ運用2024/03/03 07:15:3221.名無CCDさん@画素いっぱいInqfa保守2024/03/16 16:46:5422.名無CCDさん@画素いっぱいOXE9j運用2024/03/24 09:12:0323.名無CCDさん@画素いっぱいBfFNk保守2024/04/06 10:41:1224.名無CCDさん@画素いっぱいypT1mVelbon スーパー8のパクリ(中華)買いました雲台は前後に倒れるタイプ自由雲台だとクルクル回っちゃって伸ばせないので最高です護身用にもなるし三脚って元々はヌンチャク、トンファー、三節棍に並ぶ中国武術の武具の一つでした。使い方を知らないイギリス人がカメラを乗せたらちょうどよかったということで、今の使い方が生まれました。元は武具なので当然護身用になります。2024/04/14 10:16:4425.名無CCDさん@画素いっぱいCr6rYいいえ!それは何を撮影するのかという事で決まります。一般的に言えば、ベローズを使っての撮影は、可能な限り歪なく、そしてクッキリと高品質に複写撮影したい場合に使います。例えば、設計図面とか、工芸品の文書とかです。歪みを排するには、長い焦点距離、例えば100mm以上のレンズで絞りも絞りながらの撮影です。照明は、極端には明るく出来ないので、3脚を活用します。それ以外の用途では、三脚は使わないのが普通です。特にデジカメでの撮影では感度を上げて、シャッター速度を上げられるので三脚が不要ですね!2024/04/28 11:58:3226.名無CCDさん@画素いっぱいjtrGAいいね2024/05/19 08:06:2427.名無CCDさん@画素いっぱいiVbbx運用2024/06/27 06:57:1928.名無CCDさん@画素いっぱいrL8tp保守2024/07/14 12:24:0129.名無CCDさん@画素いっぱい6IaNZ運用2024/08/24 09:48:4730.名無CCDさん@画素いっぱいHotXV保守2024/08/25 06:51:2831.名無CCDさん@画素いっぱいsbSC9運用2024/11/15 06:09:2532.名無CCDさん@画素いっぱいdPewsプラハの有名Sudekの場合18 × 24センチの大型カメラで撮影しているところはよく残っているが。6 × 9センチの小型の蛇腹カメラで撮影しているところは珍しい。撮影は3年前にコロナで亡くなった私の友人の写真家である。巨匠写真家は、第一次大戦の時に間違って打たれて右腕を損傷しているから、使えるのは左手だけである。それで三脚に乗せて撮影をすることになるのだが、この場合、それがこの巨匠写真家の構成となっているところが凄いことだと思うのだ。彼の仕事で高く評価しているのは、小さなプリント、つまりこの場合の6 × 9センチのネガフィルムが18 × 24センチの大きな印画紙の真ん中にちょこんと小さくプリントされているというのがあって、それが素晴らしいと思うのである。これはなんというか、写真表現のミニマリズムと言う感じがするのだ。この巨匠の仕事と言うのは、チェコと言う国が東側の社会主義国であったために西側に流通することがほとんどなかった。初めて彼の仕事が西側に発表されたのは1970年頃の上でイーストマンハウスでの展示だったと思う。それは巨匠写真家のアシスタントをやっていたチェコ人の女性がアメリカに行って、それから巨匠写真家の存在がにわかに西側にクローズアップされたという次第である。2025/01/07 08:43:16
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動・距離・移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
--------------------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
●購入相談 前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604545986/
三脚&一脚 購入相談スレ その40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608611653/
●雑談スレ
三脚&一脚 雑談スレ その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608189529/
480円のリモコン付き三脚が青箱に何本も入ってる
どこか壊れてるのかなぁ、そうは見えないけど
(中華)買いました
雲台は前後に倒れるタイプ
自由雲台だとクルクル
回っちゃって伸ばせないので
最高です
護身用にもなるし
三脚って元々はヌンチャク、トンファー、三節棍に並ぶ中国武術の武具の一つでした。使い方を知らないイギリス人がカメラを乗せたらちょうどよかったということで、今の使い方が生まれました。
元は武具なので当然護身用になります。
一般的に言えば、ベローズを使っての撮影は、可能な限り歪なく、そしてクッキリと高品質に複写撮影したい場合に使います。例えば、設計図面とか、工芸品の文書とかです。歪みを排するには、長い焦点距離、例えば100mm以上のレンズで絞りも絞りながらの撮影です。照明は、極端には明るく出来ないので、3脚を活用します。
それ以外の用途では、三脚は使わないのが普通です。
特にデジカメでの撮影では感度を上げて、シャッター速度を上げられるので三脚が不要ですね!
巨匠写真家は、第一次大戦の時に間違って打たれて右腕を損傷しているから、使えるのは左手だけである。それで三脚に乗せて撮影をすることになるのだが、この場合、それがこの巨匠写真家の構成となっているところが凄いことだと思うのだ。
彼の仕事で高く評価しているのは、小さなプリント、つまりこの場合の6 × 9センチのネガフィルムが18 × 24センチの大きな印画紙の真ん中にちょこんと小さくプリントされているというのがあって、それが素晴らしいと思うのである。
これはなんというか、写真表現のミニマリズムと言う感じがするのだ。
この巨匠の仕事と言うのは、チェコと言う国が東側の社会主義国であったために西側に流通することがほとんどなかった。初めて彼の仕事が西側に発表されたのは1970年頃の上でイーストマンハウスでの展示だったと思う。それは巨匠写真家のアシスタントをやっていたチェコ人の女性がアメリカに行って、それから巨匠写真家の存在がにわかに西側にクローズアップされたという次第である。