識者「マリオ映画が評論家に不評なのはアメリカ人の嫉妬」アーカイブ最終更新 2023/09/27 13:461.名無しさん必死だなSrOEB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレ配慮でディズニーすら駄作を連発している中ポリコレに配慮しないアジア人のコンテンツがアメリカでメガヒットして悔しいから2023/09/22 19:40:1329すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなSrOEB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホッカイロレンて人の動画でいってた2023/09/22 19:44:523.名無しさん必死だなw03lwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロッテントマトにポリコレ加点のディズニーは軒並み駄目ポリコレ加点でもミュータント・タートルズは頑張った2023/09/22 19:50:264.名無しさん必死だなAvG6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼申し訳ないが本物の識者はNG2023/09/22 20:08:145.名無しさん必死だな9EMR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫉妬というか単純に映画評論家は意識高い系が多いから純粋にエンタメとして面白いかどうかではなくて教育的かとかポリコレを気をつけてるかとかそういう事で判断するからじゃない?要はシンドラーのリストは高評価を入れるけどジョーズは低評価出すような人たち2023/09/22 20:25:4916.名無しさん必死だなPv8IRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっつまりはゼノコンプみたいなもの?2023/09/22 20:30:077.名無しさん必死だなuQ92fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメコミなんか元男とか心が〇〇とかばっかりになったりとかな2023/09/22 20:49:568.名無しさん必死だなRtM6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラでレンタルしたけど、大人が観ても面白くはないな。酷評する程でもないが、評論家の気持ちも分からんでもない。2023/09/22 20:53:099.名無しさん必死だなC1L5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランツーリスモの映画はスマッシュヒットくらいしそうだな~2023/09/22 20:59:4510.名無しさん必死だなhVXXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーはもうこの路線でいいよ側から見てる分には面白いから2023/09/22 22:00:3711.名無しさん必死だなTHNzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼評論家ウケするタイプの作品じゃあないだけ2023/09/22 22:44:4212.ナナシさん必死だなJG0WiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラスアス2もレビューひどいよね2023/09/22 23:01:4513.名無しさん必死だなBUptoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5これやね昔からずっとこんな感じ2023/09/23 00:04:3214.名無しさん必死だなwMuRvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画マリオも結構ポリコレってるって話だけどな見てないけど(^з^)2023/09/23 00:24:5315.名無しさん必死だなiL0iuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに去年までゴールデングローブ賞を主催してた団体は、会長が90年代中盤から大スターだったブレンダンフレイザーにホモセクハラし、拒絶されたら「団体あげてフレイザーを干すように映画会社に訴え、のちにホモセクハラがバレたら、あれはジョークだったんだよ」と言い逃れをして潰されたようなレベルなんですよ映画評論家なんてすごいもんじゃない2023/09/23 10:09:5916.名無しさん必死だな43H5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレ完全無視だからだろ2023/09/23 11:56:4317.名無しさん必死だな60uQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレなど、滅びてしまえばいい2023/09/23 12:23:3518.名無しさん必死だなN6hxdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションシーンが面白いだけで映画としてのテーマが無いみたいな評が割と多かったらしいなあ面白いだけってそれが一番大事なんじゃないの?なんつーか「面白さで誤魔化してる」ってのと似てるよなw2023/09/23 12:56:07119.名無しさん必死だな2HudyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼"ポリコレじゃない"認定された映画は評価してはいけない、みたいな同調圧力みたいなのはあるかもしれんな2023/09/23 12:58:3520.名無しさん必死だなzzMdI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18減点法的な評論のレギュレーションがしっかりあるなら、そのルール上で点が低いのは仕方ないわな。2023/09/23 15:24:30121.名無しさん必死だなzzMdI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔見た料理漫画で、オリジナリティを重視される麺料理対決があって、ダントツに美味い刀削麺を作ったのにその主人公が最下位になったエピソードを思い出す。2023/09/23 15:26:0922.名無しさん必死だな2o0tkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーのポリコレ担当の責任者はクビになったね方向転換するんかな2023/09/23 19:59:2823.名無しさん必死だなHTiNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20なんかの賞の審査ならそれで良いけど、大衆向けに点数つけて参考にしてもらうレビューで大衆が微塵も気にしないクソどうでも良い要素で加点減点してたら無価値と断ぜられても仕方ないと思う2023/09/23 20:04:1224.名無しさん必死だなjbefbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「アメリカ人」じゃなくて「批評家」ねだってアメリカ人に大ヒットしてるだから批判してるのは批評家だけそしてその批評家はマリオだけじゃなくマーベル映画も批判する理由は自分たちのロジックで作られてないものなのにめちゃくちゃ客が入って悔しいから「こんなのは映画じゃない」というケンカに負けたら「ルール違反」と言い出す雑魚と同じ2023/09/24 02:54:5025.名無しさん必死だなkS7ovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンカに負けたら「ルール違反」って、アメリカ人あるあるだよね2023/09/24 08:22:33126.名無しさん必死だなawWUQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ映画の内容は凡作だよな。これぞマリオという点数なら満点だけど。2023/09/25 13:53:3927.名無しさん必死だなhhvPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内製ヨイショされるのって基本皆嫌うけどサブカル方面で上げるとなんか有利に働く感じはあるよね2023/09/26 20:49:0628.名無しさん必死だな2kvY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやソムリエが最もまずいって評価した400円のワインを国際コンクールに出したら金賞もらったってニュース最近見たな自分の味覚を信じようだってさつまり映画もゲームも一緒評価高くても自分にとってつまらないならクソゲだし、評価低くても自分にとってめっちゃ楽しいなら神ゲーだ2023/09/26 22:06:1529.名無しさん必死だなRfjYuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25オリンピックでよくあることだな、日本人が連勝すると日本人に不利なルールにするやつ2023/09/27 13:46:14
ポリコレに配慮しないアジア人のコンテンツがアメリカでメガヒットして悔しいから
ポリコレ加点でもミュータント・タートルズは頑張った
純粋にエンタメとして面白いかどうかではなくて
教育的かとかポリコレを気をつけてるかとか
そういう事で判断するからじゃない?
要はシンドラーのリストは高評価を入れるけど
ジョーズは低評価出すような人たち
酷評する程でもないが、評論家の気持ちも分からんでもない。
側から見てる分には面白いから
これやね
昔からずっとこんな感じ
見てないけど(^з^)
映画評論家なんてすごいもんじゃない
映画としてのテーマが無い
みたいな評が割と多かったらしいなあ
面白いだけってそれが一番大事なんじゃないの?
なんつーか「面白さで誤魔化してる」ってのと似てるよなw
減点法的な評論のレギュレーションがしっかりあるなら、そのルール上で点が低いのは仕方ないわな。
方向転換するんかな
なんかの賞の審査ならそれで良いけど、大衆向けに点数つけて参考にしてもらうレビューで
大衆が微塵も気にしないクソどうでも良い要素で加点減点してたら無価値と断ぜられても仕方ないと思う
だってアメリカ人に大ヒットしてるだから
批判してるのは批評家だけ
そしてその批評家はマリオだけじゃなくマーベル映画も批判する
理由は自分たちのロジックで作られてないものなのにめちゃくちゃ客が入って悔しいから
「こんなのは映画じゃない」という
ケンカに負けたら「ルール違反」と言い出す雑魚と同じ
って、アメリカ人あるあるだよね
自分の味覚を信じようだってさ
つまり映画もゲームも一緒
評価高くても自分にとってつまらないならクソゲだし、評価低くても自分にとってめっちゃ楽しいなら神ゲーだ
オリンピックでよくあることだな、日本人が連勝すると日本人に不利なルールにするやつ