小島監督「テクノロジーのはしごから一度足を外すと、二度と登ることはできません。」アーカイブ最終更新 2024/10/22 23:321.名無しさん必死だなMRsiz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームはテクノロジーに依存するメディアであり、進化することはあっても退化することはない。だから、一度技術の梯子から足を踏み外してしまえば、二度と梯子を登ることはできない。ちょっとでも梯子から目を離すと、時代は進んでいることに気づくだろう......。https://twitter.com/HIDEO_KOJIMA_EN/status/1707307882415579427?t=swZjR2A9nYBk1-n9luLTWw&s=192023/09/30 21:04:048280すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなMRsiz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2日前の投稿です。2023/09/30 21:04:2113.名無しさん必死だなTntHB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?2023/09/30 21:10:514.名無しさん必死だなTntHB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。https://twitter.com/kojima_hideo/status/318929603899039746?s=46&t=npRHXmLXu2e-THhZL-4MRg2023/09/30 21:12:1515.名無しさん必死だなTntHB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(ボケ老人か…?)2023/09/30 21:12:286.名無しさん必死だなAa4e1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(まとめサイトの再放送スレかな?)2023/09/30 21:13:217.名無しさん必死だなo7EwFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分に登る気概が無いだけだろ2023/09/30 21:13:398.名無しさん必死だなAyCNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の発言の掘り起こしか、と思ったらつい最近?2023/09/30 21:13:419.名無しさん必死だなo1vo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前にも同じようなこと言ってたなと思って調べたら、2022年のポストが出てきたわ多少内容は異なるけど小島秀夫@Kojima_Hideoゲームはテクノロジー依存型の特殊な媒体ですが、斬新なアイデアと最先端技術があっても実現できません。その技術が大衆や日常に落ちて、誰もが遊べる準備が出来ていないと、新たな未体験ゲームを世に送り出すことは叶いません。常にアイデアを実現する技術、それを日常に落とし込める市場が必要です。https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/15420230546957271042023/09/30 21:15:04210.名無しさん必死だなTntHB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ前から思ってたんだが退化することがないなら脚を離しても登れないなんてなくないか歩み続けてる人に追いつけないならわかるが、言ってることが劣化ウサギとカメではないでしょうか……2023/09/30 21:16:0111.名無しさん必死だなHI3RVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂の枯れた技術の水平思考とは真逆の思想。俺は小島に同意する。ゲーム史を見れば明らかだ。テクノロジーの進化とともにゲームも進化してる。古い技術では古いゲームしか作れない。2023/09/30 21:17:29712.名無しさん必死だなWh9vnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼○○の梯子を外すって表現気に入ってるんだろうな2023/09/30 21:21:1313.名無しさん必死だなFwPPi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11枯れた技術って古いとかそういう意味じゃなくて電卓とかで普及きって安価になったシステムを転用して別の用途(遊び)に使うって意味だぞ2023/09/30 21:23:22114.名無しさん必死だなFwPPi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13電卓とかで普及しきって安価になったシステム=枯れた技術2023/09/30 21:24:0715.名無しさん必死だなqSnORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足を外したら二度と登れないならまだ足をかけてすらいない人たちも登ることすらできないということ?新しいテクノロジストの出現を全否定してね?2023/09/30 21:28:0916.名無しさん必死だなwgPEzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスストランディングはクセというか小島節が強すぎて一時間でやめたわ、やっぱりMGSやりたいな2023/09/30 21:32:2517.名無しさん必死だな8H5pQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGS1ってPS1で作られたうえにあの頃はまだMGSも大作扱いじゃなかったから低予算感が溢れるゲームだったよなしかしシリーズの中で1って3の次ぐらいに人気高いよな技術や予算があがってより映画的になるほどゲームの評価が下がって行ったと言う事を小島自ら証明してる皮肉2023/09/30 21:32:4418.名無しさん必死だなhDgKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目の前に梯子は変わらずあるんだし登ればいいじゃん置いていかれたーーわーんってガキかよw2023/09/30 21:34:5119.名無しさん必死だなaBGW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実現するアイデアがしょっぱいなら技術もいらんやろwww2023/09/30 21:35:5020.名無しさん必死だなiY7vFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また専門卒雇いまくって新技術使い捨てれば良いじゃなコ・・・誰だコイツw2023/09/30 21:45:0321.名無しさん必死だな3c4MU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームは発想やアイデアも重要なんじゃね?2023/09/30 22:04:32122.名無しさん必死だな3c4MU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとせっかく作ったムービーをカットする勇気とか( ^ω^)2023/09/30 22:05:4423.名無しさん必死だなqGTEg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島を切ったコナミへの恨み節かな?2023/09/30 22:07:1124.名無しさん必死だなAa4e1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11では新しいゲームとは何ですか?2023/09/30 22:14:1625.名無しさん必死だなnh7JCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こじまも老いたなPS2でZOEをやった時はすげー感動したもんだが面白さから逃げて技術という名の見せ掛けのハリボテに没頭しだしてから碌なもんがない2023/09/30 22:22:4726.名無しさん必死だなqGTEg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォックスエンジンの恨み節と思って読むと凄くしっくりくるんだよなあのエンジン作るのに何十億もかけたのに作ったゲームは9本だけでしかもウイイレが5本という無駄遣いっぷり、それでコナミ切られて技術がどうのこうのとグチグチ書き込んでる感じ2023/09/30 22:23:0327.名無しさん必死だなFRvw6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGS3で才能が枯れたオッサンそのMGS3はコナミに奪われ残ったのはキチガイ信者だけ2023/09/30 22:33:05128.名無しさん必死だなhzMpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21アイデアとか発想って頭をうんうん悩ましてたらそのうち出るようなものでもなくアイデアを形にする技術とかノウハウってあるんだよなぁ言葉の意味が少し違って見えるかもしれんが勉強で身につける必要があるものだし実践するためには積み上げが必要だ2023/09/30 22:36:4329.名無しさん必死だなTayjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の制約を+に出来るかってのが肝なのさ2Dで動くのが当たり前の時代なら2Dを活かしたパズルなりを組み込んでアクションゲームに変化を与えるとか、3Dが当たり前になったらどうアクションを見せたらバエルかとかさ。そのゲームの売りを技術と演出で遊ばせるのがデザイナーでしょ。走ってるだけで解放感で楽しいってのが原点だと思うしね。2023/09/30 22:48:2830.名無しさん必死だなzYvppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂も別に最先端テクノロジーから逃げている訳ではないからね。商品としてのハードはそこそこのものかも知れないけど2023/09/30 22:50:5631.名無しさん必死だなXANW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂はテクノロジー依存型では無く共存型だから面白い物を作れるのでは?2023/09/30 23:04:0732.名無しさん必死だなDxZhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた10年くらい前の発言を掘り起こして…え、2日前?こいつもうハシゴから転げ落ちた後だろ2023/09/30 23:06:1533.名無しさん必死だな7zx1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、時代進んだのに気がついて諦めたのか?10年前は上から目線、今度のは…2023/09/30 23:08:0834.名無しさん必死だなQksZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂のことだな光ディスクやポリゴンから遅れて最新技術からいつも遅れてく2023/09/30 23:14:0735.ナナシさん必死だなf30j3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4技術の進化に囚われて水平の広がりの可能性を見なかったメーカーは全て失敗しているゲームに新しさを作れずグラだけ進化させたPSやスクエニが衰退している一方でiPhoneはAndroidほど最新の事は出来ていないが成功してる2023/09/30 23:20:2436.名無しさん必死だな9uZxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイクラのバイオーム自動生成やゼルダのモドレコウルハン化学エンジンはテクノロジーの固まりだよな2023/09/30 23:57:0537.名無しさん必死だなhqGtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共wキチガイ和サードはPS大好き独占キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね2023/10/01 00:02:3538.名無しさん必死だなYPtS8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金だけ掛かって採算合わないってそれホントに技術進んでるのか?全然状況が良くならないどころか悪化の一途を辿ってるんだが2023/10/01 00:05:2139.名無しさん必死だなwkMk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームに限らず日本の産業は短期に儲けることを重視したせいでどんどん最先端技術から遅れていって今じゃテクノロジー分野の産業は韓国や中国にも抜かれてしまってるじゃん2023/10/01 00:37:1040.名無しさん必死だなxgQEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進化させてやってることがウォーキングシミュレーターってw2023/10/01 00:41:3241.名無しさん必死だなo2qwn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオを現実の人間みたいに表現しても気持ち悪いだけだしなゲームなんてキャラクタービジネスなのにテクノロジーで実写に近づけたってどうにもならんだろ2023/10/01 00:42:5842.名無しさん必死だなVcBgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術って見た目のことだけを言ってるのかな?2023/10/01 00:53:3043.名無しさん必死だなKlIFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術でいうとFF15の仲間AIは各人ごとに異なるAIを同時に複数走らせていてやってることはかなりすごいことだったんだけどゲーム自体がダメだったから全然注目されなかったな2023/10/01 01:09:38244.ナナシさん必死だなklYRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27映画業界に3DCGのカメラが無い時代はゲームのカメラワークが映画業界の人にも斬新に映った。映画業界が普通にCGカメラワーク使えるようになって目新しさは無くなってしまったのに信者が昔のイメージで持ち上げてるから裸の王様になってしまった。2023/10/01 01:36:4945.名無しさん必死だなqNqCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂 SFC頭悪いからSFCシムシティほとんど計算せずに大体にしたろ!!!本家 SFCシムシティ2000ちゃんと計算してーーこれはこうでー→激重スクロールククソゲーどっちが面白いかって事ですよ2023/10/01 01:44:0746.名無しさん必死だなSCOmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは大部分間違ってると思うわエンジンの進化や販売アセットのおかげか、そこそこのグラなら数人からほぼ個人制作レベルで参入出来てるんだもんハシゴなんてむしろ登りやすくなってるじゃんとそのときのハイエンドグラならそうなのかもしれないけど、コスパ悪くて無理してそこ登る必要もねぇよなっていう2023/10/01 02:11:3447.名無しさん必死だなenvFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この考え方をしてる限り面白いゲームは作れないだろうな2023/10/01 04:00:3248.名無しさん必死だなT5Np7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、10年前の話じゃないの?今こんな事言ってんの?2023/10/01 04:12:3949.名無しさん必死だなVtYPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい技術で何を作れるかが肝なのはいつの時代も同じこと新しい技術についていくのが大切なのですとか言われても、だから何だとしか2023/10/01 04:35:4450.名無しさん必死だな5vHfY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったらそろそろ世間もVRを受け入れてもいいんじゃない?「次はVRの時代かぁ」とワクワクしてから何年経ったと思ってんの?2023/10/01 04:36:3951.名無しさん必死だな6aO1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島カントクにはもう一度スナッチャーみたいな世界観のシブいadv作って欲しいわムービィ多めでも我慢するから2023/10/01 06:12:2152.名無しさん必死だなqSMbx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGS3サブシスタンス辺りが一番映画要素とゲーム要素の融合具合が丁度よかったな4以降は映画に寄り過ぎて監督の自己満足になった感無印MGS3はカメラワークの問題でゲーム要素はイマイチ2023/10/01 06:29:4853.名無しさん必死だなSp6ToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インディーズとかどんどん参入しやすくなってるし何に対する警告なのかよくわからん2023/10/01 07:32:1654.名無しさん必死だなqSMbx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコン時代に比べ技術は格段に上がってるのにクソゲーと呼ばれるゲームの数は減らないその事について小島監督はどう考えてるんだろうか?2023/10/01 07:36:3255.名無しさん必死だなfLTOSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自称監督だけにゲームも映画のようなものと捉えてるのかもねだから映像への拘りとハードの進化が必要なんだろうけど、ムービィのアレ同様に自己満足を見せ付けるだけのオナニーでしかないんだろうな2023/10/01 07:57:3856.名無しさん必死だなcUjzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなわけないだろw資料から何からなにまで無くして断絶するわけじゃあるまいに2023/10/01 08:07:4757.名無しさん必死だなSe3oo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43それ・・・凄いんか?別AI走らせないと前衛も後衛も同じ行動するんじゃね?2023/10/01 08:23:0158.名無しさん必死だなx6Nln(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手の中では最後尾に居ると思われてた任天堂にゼルダでぶっちぎられてる時点で二度と登れないは大嘘でしょ和サードにティアキン作れる所は存在しないぞ洋サードですら怪しい2023/10/01 08:37:0559.名無しさん必死だなx6Nln(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂と言うと気に入らない人が沢山いるだろうから中華メーカーと言い換えてもいいあそこのゲームメーカーなんて設立が精々10年程度だが原神も孫悟空のゲームも正直負けてると思ってるメーカーは多いだろ二度とどころか初めてハシゴのぼる連中にすら追い抜かされるのだからそういう事です2023/10/01 08:39:1160.名無しさん必死だなcBI96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーを進める人がいないといけないのはその通りだが、それをゲームでやる必要は無いというかやるな2023/10/01 08:56:2861.名無しさん必死だな5vHfY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ別に普通の事じゃね新しいエンジンのほうが便利でインディーでも使えるとかいうけど、そのエンジンを使えるようになる勉強は必要だし、それを覚えてもまたどうせ新しいエンジンが出てくるだろうし、そうなったらまた勉強の繰り返しでもまぁこんなのはゲーム業界に限ったことじゃないし、そこは意見として間違ってるんかな?2023/10/01 09:19:01162.名無しさん必死だなIKG8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ登るなよ2023/10/01 09:53:3963.名無しさん必死だなjSNRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで自分は登れているかのような言い方2023/10/01 09:57:3164.名無しさん必死だな3YSV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術って梯子じゃなくて登山道やクライミングルートみたいなもんだと思うけどな先駆者は失敗と苦労を重ねてアイデア捻り出してどうにかしてハーケン打ち込んでルートを確保する後続はそのルートを辿って必要ならそこからさらに最適ルートを導き出すもしかしたらバリエーションルートも生まれるかもしれない2023/10/01 10:04:5865.名無しさん必死だなD02ia(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61勉強するorしないの二択なら正しそうに見える意見だけど実際には多種多様な技術があって、大した成果が得られない技術や次に繋がらない技術もある勉強する技術は絞らないと効率悪いし後から学ぶ事も出来るから脅迫観念で登らないといけないって事はないかな2023/10/01 10:09:53166.名無しさん必死だなmaBLy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームにテクノロジーなんていらないぞテトリスは世界最高のゲームなんだから遊びの幅にテクノロジーは使っても、遊びの本質にテクノロジーは関係ない2023/10/01 10:24:1967.旧・支持者x0AbR(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある時点で目新しいものが気が付いたらデフォになってるってこの時代だとありがちなんだよね代表例がスマホとYoutube2023/10/01 10:35:24168.名無しさん必死だなOK5O7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2マシか。小島ついにボケたか2023/10/01 11:42:0969.名無しさん必死だなM73PyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共wキチガイ和サードはPS大好き独占キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪2023/10/01 11:59:2870.名無しさん必死だなg7ghkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり秀夫くんはもうついていけませんと仰ってる?2023/10/01 12:51:3171.名無しさん必死だなgCQoCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梯子を降りると復帰するのが大変というのは真だが、ゲーム業界において登るべき梯子は面白さを磨き方なのを履き違えてたな2023/10/01 13:08:3772.名無しさん必死だなx5ehYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニは面白いゲームを作る技術の梯子から降りたから糞ゲーメーカーになってしまったな2023/10/01 13:29:2773.名無しさん必死だな3hnYMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ発言のタイミング的にSIEに対して言ってるんじゃないかなぁソニー本社の社長がSIEを直接指揮することになって大幅にテコ入れありそうだしコストカットの一環として果てしないスペック追求はもう止めますなんてなったらカタログスペック至上主義の監督からしたら最悪だし2023/10/01 13:36:2674.名無しさん必死だなmOwQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67訳知り顔て語っちゃってるけどお前アホだろ大昔からずっとイノベーションってのはある。2023/10/01 13:57:17175.旧・支持者x0AbR(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74今、色んなものがスマホやYoutubeの存在を前提に回っているZ世代にはそれが当たり前だったからそういうもんだと思っている何か新しいことが起こるとすぐに「ちょっと待った。今から必要性を考える。」といってるおっさんが彼らと世界観を共有できますか?ってこと2023/10/01 14:30:46176.名無しさん必死だな5vHfY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75横からだけど、若者とおっさんのジェネレーションギャップなんて昔からあった話でしょ?それを「この時代だとありがちなんだよね」なんて言ってるのが滑稽なんじゃないですか?ってことちなみに「アホ」なんかよりこの「ってこと」のほうがイラっとさせるのに秀逸だよね、素敵!w2023/10/01 14:52:28177.旧・支持者x0AbR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76疑問文だから「あなたは環境の変化をコントロールできますか?」って反語じゃないから反語だと「変化に対して拒絶的なあなたは結局環境変化などコントロールできるはずがない。」という文になりますこういうことを言っているわけではありません疑問文です2023/10/01 14:56:5378.名無しさん必死だなD02ia(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツッコミが入ってるのはそこじゃないこの時代だとありがちなんだよねって部分今も昔も時代は急速に変化している2023/10/01 15:47:35179.旧・支持者x0AbR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78あなた現代文でさあ「筆者の主張に適合するものを選べ。」っていう問題でエ.近年のような激しい変化はほかの時代には見られなかったっていう選択肢選んじゃうタイプでしょ2023/10/01 15:55:20180.名無しさん必死だなD02ia(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79過去が違うと言いたいんじゃなくて単にこの時代の変化について言いたかったんだってなら、素直にそうと言えばいいと思うよ喧嘩腰になる理由がない2023/10/01 16:00:1981.名無しさん必死だなo2qwn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーの進化のよって「すげえええええ」ってなったゲームが最近では見当たらないけどな。今まで分かりやすかったのが見た目の凄さだけど、それも頭打ち状態かね。2023/10/01 16:30:1582.名無しさん必死だなo2qwn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今現在、才能ある優れたクリエイターがその才能を発揮するのに、テクノロジーの進化が追い付いてないとかいう状況はあるのかね?今なら大概不自由なくやれそうだけど2023/10/01 16:40:3883.名無しさん必死だなX10eUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつのターンは当分やってこないぞ2023/10/01 16:59:0884.名無しさん必死だなVh9VJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGSリマスターに自分が関われないから拗ねてるだけじゃないかな?2023/10/01 17:25:2185.名無しさん必死だなyth0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またアレ批判か2023/10/01 17:26:4986.名無しさん必死だなFRUogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼型落ち機種に合せて梯子降りる契約してるもんなー2023/10/01 17:41:2587.名無しさん必死だなXYJtPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沈黙は金2023/10/01 18:18:2688.名無しさん必死だなzH3ZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットワークテクノロジーの進化に追従して、YouTuber達に長く遊ばれるゲームを作れるようになった任天堂と、ネットワークテクノロジーのハシゴから目を背けて、ムービーシーンばっかのお一人様ゲームを作り続けて実況プレイで満足されちゃう時代遅れのゲームしか作れない小島監督とスクエニの話?2023/10/01 18:19:33189.名無しさん必死だなSKaPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登ることだけ考えて転げ落ちたんだろ登ることのリスク、登った後どうするのかただ登りゃいいってもんじゃないグラフィックとかまさにそれ2023/10/01 18:56:3390.名無しさん必死だなacqVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーケードなら最先端の技術追っていくってイメージだけど、CSって大体は5年前ぐらいの技術じゃないかなあ。2023/10/01 20:32:0591.名無しさん必死だなpcBecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエンドPCでしか表現できない家庭用では味わえない小島監督のゲームというのも興味あるけれど結局美味しい家庭用ゲームには拘るんでしょうね2023/10/01 20:36:4592.名無しさん必死だなerypgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ言ったらPC以外のCSハード全般に当てはまるやん2023/10/01 20:48:2693.名無しさん必死だなSe3oo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正確にはCSの制限内でのもっと言うとPSでのテクノロジーって事だな2023/10/01 20:50:1994.名無しさん必死だなmUdWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自社エンジン作ってた時ならまだしも人のはしごで登るしかできない今は恥ずかしくてこんなこと言えないだろ2023/10/01 21:06:4795.名無しさん必死だなmaBLy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや今自前のエンジン無いのかブレワイの魔改造されたハヴォック以下だな2023/10/01 21:58:4096.名無しさん必死だなEAvVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11んん?なら常に最新のPCにしか出さないはずだが、なんでCSに出してんだ?2023/10/01 22:08:2497.名無しさん必死だなFnZ7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人の知識レベルの話だろ。企業は金があって人雇えば関係無い。馬鹿ゴキは任天堂を揶揄してると思い込みたがるけど。2023/10/01 22:20:2498.名無しさん必死だなQK4xk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーの梯子から降りてはいけないのはハードメーカーなソフトウェアの技術力はむしろ低スペハード向けゲームの方が必要2023/10/02 00:00:1899.名無しさん必死だなZYSmJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハード制作の話の場合はブランドオーナーじゃなくて本当の意味のメーカーだな各パーツの供給元ブランドオーナーもその中から最適な機器を選ぶ技術入るがハシゴに例えられるような感じではないな2023/10/02 00:03:08100.名無しさん必死だなhGp8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでゲームの値段が下がるならいいけどこのままだと2万円は超えるだろうからなあ2023/10/02 00:44:15101.名無しさん必死だなafPGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88スクエニに関しては目を背けたと言うか何故か分離させてるからなFF11,14ドラクエ10と2023/10/02 07:27:18102.名無しさん必死だなqCfBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パソコンの進化速度が鈍化してるからそんなに必死に追っかける必要も無くなったぞ2023/10/02 08:14:34103.名無しさん必死だなvjlk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンピューターソフトウェア業界は全部そうだよ2023/10/02 08:31:00104.名無しさん必死だなjAOcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白いゲームを作ることから一度でも足を外すと戻すことはできないよスクエニ2023/10/02 08:32:48105.名無しさん必死だなGlpgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金と時間かければいいゲーム作れるなら今頃スクエニは神企業2023/10/02 08:40:37106.名無しさん必死だなQK4xk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーマネーに頼る事に手を染めたら二度と面白いゲームは作れませんよ2023/10/02 09:41:51107.名無しさん必死だなsogLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9PS5批判かよw2023/10/02 10:08:05108.名無しさん必死だな8whcRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし最近ヒットしたのはスイカゲームだった2023/10/02 11:18:291109.名無しさん必死だなqYlfYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108あれ急にバズったよな。不思議だよなまあ、どちらにせよ映画みたいなゲームとは対極のゲームだもうそういう時代じゃないってのだけはハッキリ分かるな2023/10/02 11:28:34110.名無しさん必死だなE2kwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第一線で活躍してる人が言うならまだしもはしごから転落した奴が言ってもなんにもならないだろ2023/10/02 11:29:35111.名無しさん必死だなiZ4PFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっくに引退した部活のOBが突然現れて昔ながらの無茶な指導していくサマを見ている気分2023/10/02 11:34:00112.名無しさん必死だなugXdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり小島は登らなければいいじやんwwって事に行き着いた2023/10/02 12:09:431113.名無しさん必死だなL2etxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スイッチから微動だにしない古川任豚AA社長を馬鹿にするな!2023/10/02 12:16:14114.名無しさん必死だなs1IsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂「面白いアイデアを実現するために新たなテクノロジーを導入します」→ハボックを魔改造、化学エンジン開発等際???「とりあえず新しいテクノロジーを導入します」→リアルに草が揺れます、高精細でリアルなおにぎり出しますゲームを面白くするアイデアがないなら新たな技術は要らんのよ2023/10/02 13:57:301115.名無しさん必死だなxelRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114「リアルなグラフィックで胸が揺れます」この思想が潰された理由2023/10/02 14:02:14116.名無しさん必死だな13LJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112かしこい2023/10/02 18:45:34117.名無しさん必死だな018obコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梯子登り続けたいから梯子使うゲームのデスストを作ったんだな2023/10/02 20:59:42118.名無しさん必死だなoE58kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスストで梯子を登った先に何もなくて転げ落ちて荷物ぶちまける動画が作られてたな2023/10/02 21:52:28119.名無しさん必死だなSq9J6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイデアが先にあってそれを実現する技術を求めるのか技術が先にあってそこからアイデアが生まれるのかどちらにせようどんでも食うか2023/10/02 22:46:19120.名無しさん必死だなZYSmJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術からアイデアが生まれた例ってこれまでに何かあるのか?2023/10/02 23:02:581121.名無しさん必死だな4RiDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島監督に厳しい意見が多くて気の毒だが良スレだな2023/10/03 00:22:45122.名無しさん必死だなqqxAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120ピクミンが技術が先だったみたいに話してたようなマリオ100体をそれぞれのAIで動かせるってとのをGCの技術披露でやってこの技術でなにが作れるか、でピクミンが生まれたみたいな話だった気がするな2023/10/03 01:29:031123.名無しさん必死だなzh7CjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言ってる事には間違いないと思うよ本体のスペックはAMDの技術であってゲーム作ってるお前の技術では無いけどなw2023/10/03 05:30:03124.名無しさん必死だなH5iZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスストって4年前だけどコジプロってゲーム作ってんのかななんかグッズ屋さんと化してないか2023/10/03 06:38:161125.名無しさん必死だな4NVwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果無料で配られたけどな2023/10/03 11:40:43126.名無しさん必死だなMhoZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術からにしろ、アイデアからにしろゲームの主軸は、遊んで、動かして楽しいかのはずが技術ばかりに目がいって、ゲーム性に関係なくただリアルにしたりと、ただの技術デモに成り下がっちゃダメなんだよな2023/10/03 16:13:53127.名無しさん必死だなwKgBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ピクミン4の開発者に〜によるとマリオ128と初代ピクミンは企画的にも技術的にも関係ないらしい似たような時期に似たような発想があっただけで2023/10/03 16:19:00128.名無しさん必死だなkz2eZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも何らかの技術的なブレイクスルーがあるとそれまでメインだった技術が廃れてまったく新しい技術がメインになっていわば技術の仕切り直しみたいなこともあるようなそういうときは今まで遅れてたところも最前線に立てるチャンスになるような2023/10/03 16:24:12129.名無しさん必死だなszls6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術力って言ったらティアキンのモドレコだろあれとんでもないことやってるんだぞ2023/10/03 18:08:30130.名無しさん必死だなuuD6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄の多いハイポリモデルや高解像度テクスチャをマシンパワーごり押しで動かすのが技術のハシゴなのかっていう2023/10/03 19:08:511131.名無しさん必死だなmXhZ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130そうだよ(笑)そもそも技術の梯子を登った先に何が待っているかもわからずに登ってんだから馬鹿としか言いようがない2023/10/03 19:26:271132.名無しさん必死だなGB1ifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島はまともな仕事した事無いからゲーム作りなんてもんを過大評価してるだけ2023/10/03 20:01:37133.名無しさん必死だなaH8kLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124デススト2を作ってるんだろ2023/10/03 20:53:41134.名無しさん必死だな3UsDcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからAzureは渡りに船か2023/10/03 21:01:19135.名無しさん必死だなm5KvjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131あるのは無駄にかかった開発費だけみたいなの多いもんな2023/10/03 21:49:37136.名無しさん必死だなbWTg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙って面白いゲーム一つでいいから作ってみろよそうしたら聞いてやるよ2023/10/03 22:53:51137.名無しさん必死だなOmHeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな落ちたようだな。2023/10/03 22:58:08138.名無しさん必死だなgztv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーのはしごとやらを一番重視して来たメーカーであるスクエニが作った最新作があのダイの大冒険だというのが色々皮肉が効いてて味わい深い2023/10/04 06:43:19139.名無しさん必死だなAqonlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつの言うテクノロジーって要するにグラガグラガだろ予算だけが無尽蔵に膨らんでいく状況を正当化するんじゃねぇよ、そんなんだからコナミ追い出されたんだろうが2023/10/04 07:17:09140.名無しさん必死だな2Sr02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツの作りたいゲームに必要なのってまるで映画のようなグラだけだからなグダグダ言い訳してないでとっとと映画撮ればいいのにと思うけどデススト見たら基本2時間、大作でも3時間以内に収めなきゃいけない映画撮るのは絶対無理だよね2023/10/04 07:46:28141.名無しさん必死だなRs8dpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、映画どうなったの?2023/10/04 08:08:33142.名無しさん必死だなsLbtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂「なに?ハシゴを登れない?なら気球にロケットに扇風機をくっつけてハシゴを登るより早く空に上がれるようになったぜ」2023/10/04 13:03:12143.名無しさん必死だなMwl3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職業エンジニアへのメッセージか何かかな???はしごから足を外すたって、それこそJumpKingやOnlyUp!で地上まで戻されるわけでもあるまいに急がば回れ、あくまで娯楽との両輪で気持ちよくまっすぐ走る製品であってほしい2023/10/04 13:59:21144.名無しさん必死だなbfbfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島「かつてない画期的なシステムを導入したゲームを作ったぞ!」客「そのシステムのゲームならもうありますよ」小島「うるせぇ!オレが他のゲームの事なんか知るかよ!」はしごを登ることに必死過ぎて周りも見えてないそうだよな、はしごは正面しか見られないし休むこともできないはしごだと思ってるのは自分だけで、周りには普通にスロープやエスカレーターなんかがあるのだろう2023/10/04 14:44:27145.名無しさん必死だなgCsi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てくのろじーのしんぽってすごいんだねーへー2023/10/04 18:32:32146.名無しさん必死だな4WqO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チュンソフトの悪口だろシレンgb2とか綺麗なドット絵がアニメーションまでしてあの頃じゃ中々のもんだったが今じゃ見る影もないローカライズ屋2023/10/04 19:50:28147.名無しさん必死だなEDvRS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際デスストは技術とアイデアは凄かった面白くはないが2023/10/05 06:40:38148.名無しさん必死だなCg7FFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11マイクラstsヴぁんさば2023/10/05 07:40:56149.名無しさん必死だなUgm88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼枯れた技術の水平的志向テトリス99、マリオ35、F-ZERO99 などはまさにそれだなどれも名作と呼び声が高いタイトルだパックマン99は上手く行かなかったがw2023/10/05 07:52:54150.名無しさん必死だなSkxklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、パックマン結構楽しかったぞ2023/10/05 08:05:03151.名無しさん必死だなbvXszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオ35復活しねえかなついでにVIPモードでマリオ2のステージ追加して欲しい2023/10/05 08:19:00152.名無しさん必死だな6vxcuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬 鹿 の 一 つ 覚 え小島的には明言のつもりなのかも知れないが傍から見ていると痴呆老人にしか見えんなアテントとか履いてそう2023/10/05 10:18:02153.名無しさん必死だなyLrxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいにガッツリオマージュが許されてないと辛いよね2023/10/05 11:42:59154.名無しさん必死だなnurcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ非常に非現実的な発言だな実例を挙げてみてほしい2023/10/05 12:11:32155.名無しさん必死だな5QCkAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分アキレスとカメのパラドックスの世界で生きてる人なんだろうアキレスがカメに追いつく頃にはカメは少し進んでるさらにおいつく頃にカメはほんの少し進んでるが無限ループする世界2023/10/05 12:18:57156.ナナシさん必死だなCLRH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11CSなんて最新PCに比べりゃ枯れた技術 Switchは最新機能も使ってるけどゲームは技術デモでは無くブレワイのように面白いゲームじゃないと意味が無いでもティアキン真似できる会社無いけどなぁ2023/10/05 14:20:56157.名無しさん必死だな232YDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5限定のFF16が、PS1~2時代のような一本道で単純なシステムのムービーゲーだった。ティアキンのほうがよっぽど最新トレンドのゲームだよな。オープンワールドの中でも上位に置けるし。2023/10/05 14:50:53158.名無しさん必死だなHZCEXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティアキンのモドレコ実装できるの?そもそもコジプロって他社のエンジン使ってるハイエナですよね2023/10/05 20:53:04159.名無しさん必死だなzWT3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランスファリングとか言ってたのにファルコム未満の成果しか出なかった男vitaならPS3のゲームが1週間で動作まで行くと豪語してたのにこれと言って何かを出すこともなかった男か2023/10/05 21:03:33160.名無しさん必死だなWrUNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65幾ら学ぶことに貪欲でも目指すところを明確にしなければ却って無駄が多くなるという話だわな思うに、ハード性能が向上し性能的な制限が少なくなった結果取捨選択が出来なくなったメーカーが多いけど技術の習得段階で既に迷走が始まってたのかもしれんね2023/10/05 21:14:26161.名無しさん必死だなEDvRS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらは人生を踏み外して子無しじゃんw2023/10/05 23:24:301162.名無しさん必死だな0kyWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボケ老人かな?2023/10/06 01:08:36163.名無しさん必死だなgDqtG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161お前なんて頭から髪が外れて毛無しじゃんだから人を貶し続けるって訳だな我ながら凄く上手い事を言ったなw2023/10/06 07:41:13164.名無しさん必死だなUoKekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にテクノロジーは前に戻れないから日本やアメリカに電卓のプログラム書ける人居ないんだよ2023/10/06 09:32:29165.名無しさん必死だなPGylOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の梯子から転げ落ちた任天堂は間もなくソニーに負けてMSに買収されて消滅だろうね2023/10/06 09:33:37166.名無しさん必死だな3VEsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーとはなんのことかフワッとしててよくわからんスマホゲーもアーキテクチャは最新なんじゃないの2023/10/06 10:56:071167.名無しさん必死だなv4UfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームはテクノロジーに依存しているという言い方だけど最近で一番しっくりくる例はティアキンのモドレコウルハントーレルーフを組み合わせても重大なバグ起こさない、て所かな和サードがゼルダチームに一生勝てないという意味でならハシゴ云々もわからんでもないコジカンが任天堂を勝者側として想定した発言しているかは微妙だがね2023/10/06 11:14:30168.名無しさん必死だなgDqtG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166それこそニンテンドーswitchの据置・携帯のハイブリッド仕様でしかもドッグに抜き差しするだけえ一瞬で切り替わるあの利便性も立派なテクノロジーの結果と言っても良いしなあスレタイのような事を言う人ってさ、テクノロジーの範囲を都合よく限定しすぎだよな2023/10/06 11:14:37169.名無しさん必死だなTK4S0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハードウェアの描画性能以外はテクノロジーじゃない、という扱い2023/10/06 11:29:54170.名無しさん必死だなOlWsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビの余り物ではなぁ2023/10/06 16:33:56171.名無しさん必死だなfIM29コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかこんなアホなこと言ってるからPSではゲームも売れず、売れるゲームは宣伝費をかけた大作に偏り、ゲームの裾野を狭くした結果、インディーズゲームも売れない、作れない後進国な市場になったんだろ世界から遅れを取ったのはこういうアホな考え方しか出来ない視野狭窄者が大手のトップに多いことだろう2023/10/06 17:48:10172.名無しさん必死だな1tFxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジーのはしごか…数年前のゲームと今のゲームで明らかに差はあるのかね2023/10/06 17:55:18173.名無しさん必死だなh2VVoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要ならまた登れば良いだけだしな。2023/10/06 23:15:55174.名無しさん必死だなhOe7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何がテクノロジーのハシゴだお前は他所様が作ったものを使ってるだけだろ2023/10/07 09:11:28175.名無しさん必死だなsXVz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1小島ってKONAMIから叩き出された頃にこれからはインディーだ的なこと言ってたからもう二度と技術の梯子を登れないな2023/10/07 09:44:51176.名無しさん必死だなMf3yGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11技術ってなんだ?メタルギアという土台を使いまわしてグラフィックをきれいにするってことか?2023/10/07 11:47:54177.名無しさん必死だな6LlvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスストの技術はすごいよな2023/10/07 13:41:23178.ナナシさん必死だなDT87U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ Switchより旧世代のPS4でもデススト出したのか?2023/10/07 19:32:29179.ナナシさん必死だなDT87U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界的にグラ優先のAAAがダメになってきて Switchが天下とって負け惜しみ感がすごい2023/10/07 19:34:26180.名無しさん必死だなEYflyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームで実写に近い表現ができても感動したのは一瞬だったなやはりキャラクターは永遠2023/10/07 23:39:152181.名無しさん必死だなAKUfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11プロジェクターのオマケが大評判を呼ぶ市場で言っても虚しいだけですよ2023/10/08 05:41:08182.名無しさん必死だなb2OPL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180メタルギアが人気あったのもぶっちゃけスネークに人気あったからって理由も大きいよな実際、5で実は別人でしたってネタやったら大炎上だったし2023/10/08 06:11:371183.名無しさん必死だなtHGXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コジプロも大手に寄生しないとゲーム作れていないし、コジカンの作るゲームに関しては正しい主張なんだろ。2023/10/08 06:44:23184.名無しさん必死だなb2OPL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、結局メタルギアも低予算の頃のMGS1が一番良かった気がしますわMGS1のグラフィックなんて当時基準で考えても汚い方だったのにな2023/10/08 06:59:27185.名無しさん必死だなmqKwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182しかもスネークってニューヨーク1997のパクリキャラだし2023/10/08 10:48:56186.名無しさん必死だなk1KizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼switchでブレワイやティアキンが金字塔をうちたてた意味を考えてみたいテクノロジーに頼らなくても革命的なゲームは作れるのではないだろうか知らんけど(´^з^)switchでブレワイやティアキンが金字塔をうちたてた意味を考えてみたいテクノロジーに頼らなくても革命的なゲームは作れるのではないだろうか知らんけど(´^з^)2023/10/09 00:39:092187.名無しさん必死だなdldXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1テクニックの梯子から転落した人の発言は一味違うw2023/10/09 01:39:25188.名無しさん必死だなwSq3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島は足を外しただけだよな2023/10/09 01:48:16189.名無しさん必死だなJfPT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グリーンベレーMSX版を嫌がって調子に乗っただけの奴かw2023/10/09 12:58:11190.名無しさん必死だな793Q2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼核心ついたこと言ってる風で的外れすぎるだろ1から学ぶ未来の技術者だっているんだから2023/10/09 13:03:48191.名無しさん必死だなHJJSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企画上がりはテクノロジーとか簡単に言えてw2023/10/09 13:06:35192.名無しさん必死だなns5ZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186あれはテクノロジーの結集だと思うが…2023/10/09 13:09:44193.名無しさん必死だな0NGNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プログラマーでもないのにテクノロジーw2023/10/09 13:11:33194.名無しさん必死だな3GFwGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この癌細胞はハシゴから転落したけどな2023/10/09 14:09:01195.名無しさん必死だなXGO6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の進化を取り入れつつ、ユーザーが自分でやってみたいと思うように料理するのが任天堂技術の進化を自分が表現したいもののために活用するのがその他PS1、2の頃は作り手が表現したいものがことごとく新しくてユーザーの期待にたまたま沿ってただけと思うんだよね…2023/10/09 14:59:17196.名無しさん必死だな5nav4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジー的に新しいことやってるのはRDR2とデスストだからな2023/10/10 00:02:592197.名無しさん必死だなP2i8KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の梯子登るのにvrの梯子にはいつこいつは到達できるの?2023/10/10 01:16:52198.名無しさん必死だなCWbY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ言ってる本人はプログラマーでもなんでもないという2023/10/10 01:27:02199.名無しさん必死だな8qN6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180任天堂の強さの理由の一つだなゲームじゃないがディズニーもそう2023/10/10 09:13:14200.名無しさん必死だなHvfotコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196デスストってどんな新しいことやってんの?2023/10/10 09:48:01201.名無しさん必死だなkTcUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おしっこするくらいかな2023/10/10 10:22:14202.名無しさん必死だな4wQuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度、文字を小さくすると戻れなくなるって言った方が説得力ある2023/10/10 11:25:02203.名無しさん必死だなr7IO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196テクノロジーの欠片もそのソフトたちには感じられなかったんやけど具体的には?2023/10/10 12:22:31204.名無しさん必死だな2beUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186ハード屋がサポートするテクノロジーを使う事がソフトウェア技術って勘違いしてんの?ソフト屋の技術ってテクノロジーじゃなくてテクニックだと思うがなぁ2023/10/10 16:20:54205.クルピコくんieoETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず「テクノロジーとは何か?」という問いに答えられないだろうゲームの方向性は3Dの軸で全方位に存在し得るので上下がないからだ2023/10/10 16:32:24206.名無しさん必死だな8krDTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム性を追求してきた任天堂とテクノロジーを追求してきたソニーか両方間違いではないのかもしれないけど、今はゲーム性が望まれているのかも2023/10/10 19:39:29207.名無しさん必死だな5nav4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレイしてみればいいじゃん2023/10/10 19:57:461209.名無しさん必死だなRXAZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207説明できないってことはないって事だと見做されるぞ2023/10/10 21:48:10210.名無しさん必死だなYfm1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮にテクノロジーをいくら駆使しても、元のゲームデザインがマンネリじゃー意味ないのよましてやグラみたいな手触りのないところに金やテクノロジーをかけられても新しい体験には届かないよ2023/10/10 22:11:02211.名無しさん必死だなMn5HmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhone15に出すのにか2023/10/10 22:18:42212.名無しさん必死だなTWE3M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラフィックだけだと思ってるのが触ったこともないんじゃ?2023/10/11 08:03:071213.名無しさん必死だな0yiiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラが頭打ちになって、本当にアイデアがあるところだけが生き残る状況になりつつあるような2023/10/11 21:37:39214.名無しさん必死だなTWE3M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Vチューバー見てるだけでプレイしないもんな2023/10/11 22:32:54215.名無しさん必死だなYJwxJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212たとえばどこに技術が使われてて体験に活きてるの?マンネリゲーのやりすぎで脳が麻痺してんじゃねーの?普通の人は飽きて辞めていくよ、それがプレステからユーザーが消えた理由だし2023/10/12 02:52:45216.名無しさん必死だな5ZQ23コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手がグラの進化だけでユーザーを獲得できた時代は終焉を迎える時代になるのかね2023/10/12 04:54:351217.名無しさん必死だなCCRmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵画における写実主義みたいなもの。2023/10/12 05:09:38218.名無しさん必死だなdsNJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カメラの発明で写実的な絵画の価値が低下したようにむしろテクノロジーの進化で価値が希薄化するんだよねインディーズでも自動生成でフォトリアルなグラを気軽に錬成できる時代になったときにファトリアルが売りなメーカーはどうすればいいのかというのが問われてきている2023/10/12 05:23:18219.名無しさん必死だな8HNhEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハシゴって単語使いたかったんだろうけど明らかにトンチンカンな例えになってるひろゆきもよくこういう恥かくよね2023/10/12 12:43:51220.名無しさん必死だなjQUB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラゲーって動画で満足されるから作った者負けよな2023/10/12 12:58:08221.名無しさん必死だなesyNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216既になってるでしょ。アレシリーズの売上推移を見れば一目瞭然ストーリーとグラフィックに注力した演劇ゲームはとっくに転がり落ちてる2023/10/12 15:08:20222.名無しさん必死だなaiEUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラはともかくストーリーいいかぁ?中盤までは割と戦記物として見れるけど後半急に打ち切り寸前のジャンプ漫画みたいになったぞ2023/10/12 15:19:53223.名無しさん必死だなx6nCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画はハリウッドがハデな映像表現をやりつくして衰退した感じがあるな。ゲームは表現方法が多様でジャンルも多いからまだまだ可能性があるだろうけど、写実的かつ派手な映像でユーザーを獲得する時代は完全に終わるんだろう。そもそも日本人は最初からそういうのを求める人は少なかったわな。キャラもんが好きだし。リアルになればなるほど似たよう人物表現になって、キャラとして親しみがなくなる。2023/10/12 19:20:00224.名無しさん必死だなHmYG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレは監督が作ってたら名作になったかも知れない2023/10/12 19:31:341225.ナナシさん必死だなR82XcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224名作になっても売上もっと落ちたかも2023/10/12 22:53:05226.名無しさん必死だなg9muDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新興の中華メーカーを見るに・ハシゴは後からでも登れる・先に登ってる奴でも追い抜かされる・普段の努力よりはむしろ資本力の方が重要こんな感じだなていうかゲーム制作における技術とやらは極めて属人的なので引き抜いてしまえばそれで済む2023/10/13 02:12:20227.名無しさん必死だなYgCC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらが柱とか言ってるグラフィックや物量に関しては完全にその通りだな金があれば会社を立ち上げたその日から最前線に並べるこいつらが技術なんて思ってもないレベルデザインや挙動の気持ちよさなんかはノウハウが必要だからどっかからベテランチーム丸ごと引き抜いてこないと追いつけない2023/10/13 07:19:41228.名無しさん必死だなp5L0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯機のピースウォーカーみたいな事させられたMGSVは個人的には微妙だったぞコジカン。2023/10/13 11:39:55229.名無しさん必死だなsuMnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テクノロジー以前にコナミから梯子外されてるけど大丈夫?2023/10/18 17:19:27230.名無しさん必死だなfxpVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえら人生の梯子から足を踏み外してるからこういうの効いちゃうんだよな2023/10/18 23:51:131231.名無しさん必死だなcwt6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島がそれを言い出した頃にはただのゲーム好きでしかなかった子供が今では小島よりも技術の梯子を登ってるけどな2023/10/18 23:58:53232.名無しさん必死だなAojFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キチガイ和サードは口先だけで技術力は三流以下のゴミだしなwww2023/10/19 07:12:27233.名無しさん必死だなLvAEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230深夜にゲハやってる奴が言う台詞かw2023/10/19 07:16:46234.名無しさん必死だなmkdTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は梯子登れているみたいな口振りで草2023/10/19 08:03:24235.名無しさん必死だなmzgWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「この先が技術」とか書いてある梯子ですね。胡散臭いったらありゃしない。2023/10/19 10:04:56236.名無しさん必死だなKGVJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは技術よりアイデアがないメーカーが厳しくなるな2023/10/19 22:12:20237.名無しさん必死だなitPHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスストランディング2作るらしいけど結局やること変わらないシステムの使い回しでしょ?これも十分にテクノロジーのはしごを外すに含まれるって自覚をしないとね2023/10/20 00:15:36238.名無しさん必死だなSwrIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィッチャー3レベルすら作れないゴミ和サードに未来はない2023/10/20 09:58:22239.名無しさん必死だなbOvBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームを作るってのが営利事業ではなく国とかから無尽蔵の資金が湧いてくる技術開発事業なら言うことも分からんではないのだが…2023/10/20 12:08:34240.名無しさん必死だなHo4lCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハード性能が上がって和サードでも広いフィールドやOW作れるようになったけどその広くなったらなにをさせるか、のアイデアがまるで無い単にシームレスになりました、というだけ技術てのはアイデアを実現させる為の手段であって目的じゃ無いんだよ2023/10/20 12:58:27241.名無しさん必死だな7tqZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マシンスペックがあがっても、グラの見た目に大きな変化を期待できない、気づきづらい時代に入ったしな。ゲーム・PC屋にいくたびに店頭のデモ映像に感動した時代は過去になったそれにより大手の優位性も薄れてきる感じもあるな2023/10/20 20:32:32242.名無しさん必死だなgQO3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将棋の駒を綺麗にしたら面白くなりますか?2023/10/20 20:56:21243.名無しさん必死だなTgJSpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼才能枯れたのか?二番煎じかよ、とか言う人がいるかもしれないけどメタルギア・ライクのゲームを期待してる人は多いだろう2023/10/20 23:32:12244.名無しさん必死だなxh6kKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将棋の駒を超リアルな歩兵、騎兵とかにしてゲーム開始時に大迫力のムービーで布陣、駒を動かすごとに攻め上がるモーションが表示されて、駒を取るときにはまたド派手なムービー、王手とか飛車取りを掛けるたびにギラッギラのエフェクト付きで表示されるこういうのがテクノロジーの梯子を登ってる人たちの到達点2023/10/21 12:35:47245.名無しさん必死だなrDEZ5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43実は複雑で多様な行動をAIとしてメモリに常駐させられるほどのスペックが今のPSハードには無いんだわではどうしたかというと行動決定フラグは接触したオブジェクト(状況含む)そのものが与えてくれるそうするといかにも複雑な行動の司令も遭遇するシチュエーションが与えてくれるわけ例えばノクトが柵等を乗越える動きはキャラAIがオブジェクトを判断して最適な行動を思考しているのではなくて柵そのものにこの向きで触れたら柵を乗り越えるアクション命令を与えようって仕込まれてる2023/10/22 00:37:04246.名無しさん必死だなrDEZ5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースや技術(慣れ含)等の蓄積が製作上の負担を軽くしてより良い到達点に至ることが出来るという意味ではコジマの言うことも分かる一方、それを途中までスキップするのがエンジンや各種プラグインでもある最先端ではないが·····ただ、最先端のゲームが面白いかというと·····2023/10/22 00:45:09247.名無しさん必死だなyAdz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最先端がスタートラインてことだよ甘えんな2023/10/22 04:06:261248.名無しさん必死だなzFM6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだな。当時64という最新鋭のテクノロジーハードを蔑ろにしたせいで海外勢に差がつけられたな。2023/10/23 10:07:41249.名無しさん必死だなl72aKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルギアより凄いのを作れコナミをぎゃふんと言わせよう2023/10/23 21:51:45250.名無しさん必死だなgaEJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「〇〇をぎゃふんと言わせるためにモノを作る」って言ってる奴はお客を喜ばせるエンターテインメントのスタートラインにすら立ててないって宇梶剛士が言ってた2023/10/25 23:40:42251.ナナシさん必死だなAw5ffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5が進化しなかったけど梯子降りた?2023/10/26 01:58:38252.名無しさん必死だなiNcLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度降りたら二度と登れないからそんなの梯子としては欠陥品だろ、って思うけどとにかくテクノロジーのはしごはそうだから2023/10/26 12:51:05253.名無しさん必死だなW276vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今現在テクノロジーの梯子を登ってない子供はどうやってテクノロジーの梯子を登ると言うんだい?2023/10/26 18:17:40254.名無しさん必死だなlkFRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登れなくなるのは年寄りだけなんだろう。2023/10/26 19:32:04255.名無しさん必死だなYjoFA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもテクノロジーを勘違いしてるんじゃないかな先人が苦労してやってきた事をツール化して後進が楽に再現できるのがテクノロジーなんでハシゴ登ってる奴は踏み台にされる為に登ってると言い換える事もできる木の棒こすって火を付けてたのがマッチやライターで火を付けれるようになったのをこする技術では追いつけまいとか言わんよ普通は2023/10/27 10:43:37256.名無しさん必死だなYjoFA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム開発的には熟練のプログラマーがコードを入れ替え差し替えゴネゴネしてなんとか走らせてたものを新しいゲームエンジンはダイアログチェックするだけで出来ますというのがテクノロジーです熟練プログラマーがやってきた事は無駄ではないけども後輩がそいつと同じハシゴを登る必要は全く無い2023/10/27 10:48:29257.名無しさん必死だなcjHevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでも梯子を登る必要ないしな俺はエレベーター使うわwww2023/10/27 20:44:55258.名無しさん必死だなb74X3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閃乱カグラのはしごを外したのはポリコレソニーだった記憶2023/10/27 21:01:58259.ナナシさん必死だな6UezJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジムの梯子を外したのはソニー本体2023/10/29 03:06:32260.名無しさん必死だなA7WeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小島さん。ゼルダの伝説が映画になります。映画成分で出来ていると言われる貴殿から一言よろしくお願いします。2023/11/08 13:51:201261.名無しさん必死だなiUoQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コナミと別れたからもうMGS映画化はワンチャンも無くなったのかな2023/11/08 21:19:21262.名無しさん必死だな3rRcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGS映画はかなり前から作成中ですぞもちろん監督はコジマカントク…えっ、違うの?デスストランディングで制限や口出しなくして完全に好きなように作らせたらエンディングで2時間かけて物語を全て口頭で説明するという脅威の演出力を見せつけたカントク外すとか許されると思ってんの?2023/11/09 12:12:21263.名無しさん必死だなivoYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいテクノロジーが出たらこれまでのスキルが役に立たなくなる世界やで?2023/11/09 19:06:37264.名無しさん必死だなFfrG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂は表だって言わないだけで最新技術の研究開発は怠ってないんだけどね2023/11/11 11:30:44265.名無しさん必死だなtDFv7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MGS1ってあの当時基準としてもグラフィックは悪いしムービーだってあまり長くない。低予算ゲーって雰囲気が凄くするエンディングクレジットに記載されてるスタッフも少ないしなでも名作と評価された限られたリソースを上手に使い名作と呼ばれる作品を作ったのがこの頃の小島氏だったのだが…その原点を忘れてしまった感はあるね2023/11/11 11:54:18266.名無しさん必死だなnWns2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1と>>9って同じ単語を使っていながら言ってる意味は真逆だよな2023/11/11 12:10:55267.名無しさん必死だなtDFv7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ時間が経てば考え方も変わって来るだろう2023/11/11 12:14:15268.名無しさん必死だなOZHzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼才能は加齢で必ず枯れるしな。2023/11/11 23:40:57269.ナナシさん必死だなyj2O6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260マリオにコメント出したのかな?2023/11/23 10:45:48270.名無しさん必死だなpwxnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247最先端の怖さは面白さの伸びは僅かなのにそれにかかるコストは終わりがない対数関数のグラフでも見やがれ横軸が制作コスト縦軸が面白さだ2024/01/11 18:26:56271.名無しさん必死だなMQ7CnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチガイ和サードは口先とプライドだけは一流で技術力は三流以下のゴミ共wキチガイ和サードはPS大好き独占キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね2024/01/11 20:01:46272.名無しさん必死だなrwCZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後乗りするなら別のベクトルで頑張らないときついわな2024/02/10 19:40:45274.名無しさん必死だなmZyW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売になるところまで来たものに後追いで手を出してやる手法で任天堂は成功してるじゃん人柱と言うか先行者にやらせておいて後からおいしいところだけ持ってくのが一番賢いやり方ってことだ2024/04/11 11:44:42275.名無しさん必死だなwV3xMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1彼は一度インディに逃げたから2度と登ることはないのか2024/04/12 01:41:24276.名無しさん必死だなl3N67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デススト以来なんか仕事したの?2024/07/01 10:03:35277.名無しさん必死だな1UZ5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼KONAMIには二度と戻れない2024/07/23 17:49:321278.名無しさん必死だな9cISiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277パワプロめちゃくちゃにするような場所に戻ってもねぇまぁプロスピくらいだな技術云々言えるのは2024/07/23 18:16:26279.名無しさん必死だなFU2bNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1パルワ訴えるみたいな業界の足引っ張ることしかできなくなったよな2024/10/21 07:48:48280.名無しさん必死だなYaxl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退化することがないなら梯子を急いで登ればいいだけじゃね!?2024/10/22 23:32:12
https://twitter.com/HIDEO_KOJIMA_EN/status/1707307882415579427?t=swZjR2A9nYBk1-n9luLTWw&s=19
https://twitter.com/kojima_hideo/status/318929603899039746?s=46&t=npRHXmLXu2e-THhZL-4MRg
多少内容は異なるけど
小島秀夫
@Kojima_Hideo
ゲームはテクノロジー依存型の特殊な媒体ですが、斬新なアイデアと最先端技術があっても実現できません。その技術が大衆や日常に落ちて、誰もが遊べる準備が出来ていないと、新たな未体験ゲームを世に送り出すことは叶いません。常にアイデアを実現する技術、それを日常に落とし込める市場が必要です。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1542023054695727104
歩み続けてる人に追いつけないならわかるが、言ってることが劣化ウサギとカメではないでしょうか……
俺は小島に同意する。
ゲーム史を見れば明らかだ。
テクノロジーの進化とともにゲームも進化してる。
古い技術では古いゲームしか作れない。
枯れた技術
って古いとかそういう意味じゃなくて
電卓とかで普及きって安価になったシステムを転用して別の用途(遊び)に使うって意味だぞ
電卓とかで普及しきって安価になったシステム=枯れた技術
まだ足をかけてすらいない人たちも登ることすらできないということ?
新しいテクノロジストの出現を全否定してね?
低予算感が溢れるゲームだったよな
しかしシリーズの中で1って3の次ぐらいに人気高いよな
技術や予算があがってより映画的になるほどゲームの評価が下がって行ったと言う事を
小島自ら証明してる皮肉
置いていかれたーーわーんってガキかよw
では新しいゲームとは何ですか?
PS2でZOEをやった時はすげー感動したもんだが
面白さから逃げて技術という名の見せ掛けのハリボテに没頭しだしてから碌なもんがない
あのエンジン作るのに何十億もかけたのに作ったゲームは9本だけでしかもウイイレが5本という無駄遣いっぷり、それでコナミ切られて技術がどうのこうのとグチグチ書き込んでる感じ
そのMGS3はコナミに奪われ残ったのはキチガイ信者だけ
アイデアとか発想って頭をうんうん悩ましてたら
そのうち出るようなものでもなく
アイデアを形にする技術とかノウハウってあるんだよなぁ
言葉の意味が少し違って見えるかもしれんが
勉強で身につける必要があるものだし
実践するためには積み上げが必要だ
2Dで動くのが当たり前の時代なら2Dを活かしたパズルなりを組み込んで
アクションゲームに変化を与えるとか、3Dが当たり前になったら
どうアクションを見せたらバエルかとかさ。そのゲームの売りを技術と演出で遊ばせるのがデザイナーでしょ。
走ってるだけで解放感で楽しいってのが原点だと思うしね。
商品としてのハードはそこそこのものかも知れないけど
こいつもうハシゴから転げ落ちた後だろ
10年前は上から目線、今度のは…
光ディスクやポリゴンから遅れて
最新技術からいつも遅れてく
技術の進化に囚われて水平の広がりの可能性を見なかったメーカーは全て失敗している
ゲームに新しさを作れずグラだけ進化させたPSやスクエニが衰退している
一方でiPhoneはAndroidほど最新の事は出来ていないが成功してる
ゼルダのモドレコウルハン化学エンジンは
テクノロジーの固まりだよな
キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共w
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
全然状況が良くならないどころか悪化の一途を辿ってるんだが
どんどん最先端技術から遅れていって
今じゃテクノロジー分野の産業は韓国や中国にも抜かれてしまってるじゃん
ゲームなんてキャラクタービジネスなのにテクノロジーで実写に近づけたってどうにもならんだろ
FF15の仲間AIは
各人ごとに異なるAIを同時に複数走らせていて
やってることはかなりすごいことだったんだけど
ゲーム自体がダメだったから全然注目されなかったな
映画業界に3DCGのカメラが無い時代は
ゲームのカメラワークが映画業界の人にも斬新に映った。
映画業界が普通にCGカメラワーク使えるようになって
目新しさは無くなってしまったのに信者が昔のイメージで持ち上げてるから
裸の王様になってしまった。
本家 SFCシムシティ2000ちゃんと計算してーーこれはこうでー→激重スクロールククソゲー
どっちが面白いかって事ですよ
エンジンの進化や販売アセットのおかげか、そこそこのグラなら数人からほぼ個人制作レベルで参入出来てるんだもん
ハシゴなんてむしろ登りやすくなってるじゃんと
そのときのハイエンドグラならそうなのかもしれないけど、コスパ悪くて無理してそこ登る必要もねぇよなっていう
今こんな事言ってんの?
新しい技術についていくのが大切なのですとか言われても、だから何だとしか
「次はVRの時代かぁ」とワクワクしてから何年経ったと思ってんの?
ムービィ多めでも我慢するから
映画要素とゲーム要素の融合具合が丁度よかったな
4以降は映画に寄り過ぎて監督の自己満足になった感
無印MGS3はカメラワークの問題でゲーム要素はイマイチ
クソゲーと呼ばれるゲームの数は減らない
その事について小島監督はどう考えてるんだろうか?
だから映像への拘りとハードの進化が必要なんだろうけど、ムービィのアレ同様に自己満足を見せ付けるだけのオナニーでしかないんだろうな
資料から何からなにまで無くして断絶するわけじゃあるまいに
それ・・・凄いんか?
別AI走らせないと前衛も後衛も同じ行動するんじゃね?
ゼルダでぶっちぎられてる時点で二度と登れないは大嘘でしょ
和サードにティアキン作れる所は存在しないぞ
洋サードですら怪しい
中華メーカーと言い換えてもいい
あそこのゲームメーカーなんて設立が精々10年程度だが
原神も孫悟空のゲームも正直負けてると思ってるメーカーは多いだろ
二度とどころか初めてハシゴのぼる連中にすら追い抜かされるのだから
そういう事です
新しいエンジンのほうが便利でインディーでも使えるとかいうけど、そのエンジンを使えるようになる勉強は必要だし、それを覚えてもまたどうせ新しいエンジンが出てくるだろうし、そうなったらまた勉強の繰り返し
でもまぁこんなのはゲーム業界に限ったことじゃないし、そこは意見として間違ってるんかな?
先駆者は失敗と苦労を重ねてアイデア捻り出してどうにかしてハーケン打ち込んでルートを確保する
後続はそのルートを辿って必要ならそこからさらに最適ルートを導き出す
もしかしたらバリエーションルートも生まれるかもしれない
勉強するorしないの二択なら正しそうに見える意見だけど
実際には多種多様な技術があって、
大した成果が得られない技術や次に繋がらない技術もある
勉強する技術は絞らないと効率悪いし
後から学ぶ事も出来るから
脅迫観念で登らないといけないって事はないかな
テトリスは世界最高のゲームなんだから遊びの幅にテクノロジーは使っても、遊びの本質にテクノロジーは関係ない
この時代だとありがちなんだよね
代表例がスマホとYoutube
マシか。小島ついにボケたか
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
糞ゲーメーカーになってしまったな
ソニー本社の社長がSIEを直接指揮することになって大幅にテコ入れありそうだし
コストカットの一環として果てしないスペック追求はもう止めます
なんてなったらカタログスペック至上主義の監督からしたら最悪だし
訳知り顔て語っちゃってるけどお前アホだろ
大昔からずっとイノベーションってのはある。
今、色んなものがスマホやYoutubeの存在を前提に回っている
Z世代にはそれが当たり前だったからそういうもんだと思っている
何か新しいことが起こるとすぐに「ちょっと待った。今から必要性を考える。」
といってるおっさんが彼らと世界観を共有できますか?ってこと
横からだけど、若者とおっさんのジェネレーションギャップなんて昔からあった話でしょ?
それを「この時代だとありがちなんだよね」なんて言ってるのが滑稽なんじゃないですか?ってこと
ちなみに「アホ」なんかよりこの「ってこと」のほうがイラっとさせるのに秀逸だよね、素敵!w
疑問文だから「あなたは環境の変化をコントロールできますか?」って
反語じゃないから
反語だと「変化に対して拒絶的なあなたは結局環境変化などコントロールできるはずがない。」
という文になります
こういうことを言っているわけではありません
疑問文です
この時代だとありがちなんだよねって部分
今も昔も時代は急速に変化している
あなた現代文でさあ「筆者の主張に適合するものを選べ。」っていう問題で
エ.近年のような激しい変化はほかの時代には見られなかった
っていう選択肢選んじゃうタイプでしょ
過去が違うと言いたいんじゃなくて
単にこの時代の変化について言いたかったんだ
ってなら、素直にそうと言えばいいと思うよ
喧嘩腰になる理由がない
ネットワークテクノロジーのハシゴから目を背けて、ムービーシーンばっかのお一人様ゲームを作り続けて
実況プレイで満足されちゃう時代遅れのゲームしか作れない小島監督とスクエニの話?
登ることのリスク、登った後どうするのか
ただ登りゃいいってもんじゃない
グラフィックとかまさにそれ
家庭用では味わえない小島監督のゲームというのも興味あるけれど
結局美味しい家庭用ゲームには拘るんでしょうね
もっと言うとPSでのテクノロジーって事だな
人のはしごで登るしかできない今は恥ずかしくてこんなこと言えないだろ
ブレワイの魔改造されたハヴォック以下だな
んん?なら常に最新のPCにしか出さないはずだが、なんでCSに出してんだ?
企業は金があって人雇えば関係無い。
馬鹿ゴキは任天堂を揶揄してると思い込みたがるけど。
ソフトウェアの技術力はむしろ低スペハード向けゲームの方が必要
ブランドオーナーじゃなくて
本当の意味のメーカーだな
各パーツの供給元
ブランドオーナーもその中から最適な機器を選ぶ技術入るが
ハシゴに例えられるような感じではないな
このままだと2万円は超えるだろうからなあ
スクエニに関しては目を背けたと言うか
何故か分離させてるからなFF11,14ドラクエ10と
スクエニ
PS5批判かよw
スイカゲームだった
あれ急にバズったよな。不思議だよな
まあ、どちらにせよ映画みたいなゲームとは対極のゲームだ
もうそういう時代じゃないってのだけはハッキリ分かるな
はしごから転落した奴が言ってもなんにもならないだろ
登らなければいいじやんww
って事に行き着いた
スイッチから微動だにしない古川任豚AA社長を馬鹿にするな!
→ハボックを魔改造、化学エンジン開発等際
???「とりあえず新しいテクノロジーを導入します」
→リアルに草が揺れます、高精細でリアルなおにぎり出します
ゲームを面白くするアイデアがないなら新たな技術は要らんのよ
「リアルなグラフィックで胸が揺れます」
この思想が潰された理由
かしこい
技術が先にあってそこからアイデアが生まれるのか
どちらにせようどんでも食うか
これまでに何かあるのか?
ピクミンが技術が先だったみたいに話してたような
マリオ100体をそれぞれのAIで動かせるってとのをGCの技術披露でやって
この技術でなにが作れるか、でピクミンが生まれた
みたいな話だった気がするな
本体のスペックはAMDの技術であって
ゲーム作ってるお前の技術では無いけどなw
コジプロってゲーム作ってんのかな
なんかグッズ屋さんと化してないか
ゲームの主軸は、遊んで、動かして楽しいかのはずが
技術ばかりに目がいって、ゲーム性に関係なくただリアルにしたりと、ただの技術デモに成り下がっちゃダメなんだよな
ピクミン4の開発者に〜によるとマリオ128と初代ピクミンは企画的にも技術的にも関係ないらしい
似たような時期に似たような発想があっただけで
いわば技術の仕切り直しみたいなこともあるような
そういうときは今まで遅れてたところも最前線に立てるチャンスになるような
あれとんでもないことやってるんだぞ
マシンパワーごり押しで動かすのが技術のハシゴなのかっていう
そうだよ(笑)
そもそも技術の梯子を登った先に何が待っているかもわからずに登ってんだから馬鹿としか言いようがない
デススト2を作ってるんだろ
あるのは無駄にかかった開発費だけみたいなの多いもんな
そうしたら聞いてやるよ
スクエニが作った最新作があのダイの大冒険だというのが
色々皮肉が効いてて味わい深い
予算だけが無尽蔵に膨らんでいく状況を正当化するんじゃねぇよ、そんなんだからコナミ追い出されたんだろうが
グダグダ言い訳してないでとっとと映画撮ればいいのにと思うけど
デススト見たら基本2時間、大作でも3時間以内に収めなきゃいけない映画撮るのは絶対無理だよね
はしごから足を外すたって、それこそJumpKingやOnlyUp!で地上まで戻されるわけでもあるまいに
急がば回れ、あくまで娯楽との両輪で気持ちよくまっすぐ走る製品であってほしい
客「そのシステムのゲームならもうありますよ」
小島「うるせぇ!オレが他のゲームの事なんか知るかよ!」
はしごを登ることに必死過ぎて周りも見えてない
そうだよな、はしごは正面しか見られないし休むこともできない
はしごだと思ってるのは自分だけで、周りには普通にスロープやエスカレーターなんかがあるのだろう
へー
シレンgb2とか綺麗なドット絵がアニメーションまでしてあの頃じゃ中々のもんだったが今じゃ見る影もないローカライズ屋
面白くはないが
マイクラ
sts
ヴぁんさば
テトリス99、マリオ35、F-ZERO99 などはまさにそれだな
どれも名作と呼び声が高いタイトルだ
パックマン99は上手く行かなかったがw
ついでにVIPモードでマリオ2のステージ追加して欲しい
小島的には明言のつもりなのかも知れないが
傍から見ていると痴呆老人にしか見えんな
アテントとか履いてそう
実例を挙げてみてほしい
アキレスがカメに追いつく頃にはカメは少し進んでる
さらにおいつく頃にカメはほんの少し進んでる
が無限ループする世界
CSなんて最新PCに比べりゃ枯れた技術
Switchは最新機能も使ってるけど
ゲームは技術デモでは無く
ブレワイのように面白いゲームじゃないと意味が無い
でもティアキン真似できる会社無いけどなぁ
ティアキンのほうがよっぽど最新トレンドのゲームだよな。オープンワールドの中でも上位に置けるし。
そもそもコジプロって他社のエンジン使ってるハイエナですよね
vitaならPS3のゲームが1週間で動作まで行くと豪語してたのにこれと言って何かを出すこともなかった男か
幾ら学ぶことに貪欲でも目指すところを明確にしなければ
却って無駄が多くなるという話だわな
思うに、ハード性能が向上し性能的な制限が少なくなった結果
取捨選択が出来なくなったメーカーが多いけど
技術の習得段階で既に迷走が始まってたのかもしれんね
お前なんて頭から髪が外れて毛無しじゃん
だから人を貶し続けるって訳だな
我ながら凄く上手い事を言ったなw
スマホゲーもアーキテクチャは最新なんじゃないの
最近で一番しっくりくる例はティアキンのモドレコウルハントーレルーフを
組み合わせても重大なバグ起こさない、て所かな
和サードがゼルダチームに一生勝てないという意味でならハシゴ云々もわからんでもない
コジカンが任天堂を勝者側として想定した発言しているかは微妙だがね
それこそニンテンドーswitchの据置・携帯のハイブリッド仕様で
しかもドッグに抜き差しするだけえ一瞬で切り替わるあの利便性も
立派なテクノロジーの結果と言っても良いしなあ
スレタイのような事を言う人ってさ、テクノロジーの範囲を
都合よく限定しすぎだよな
世界から遅れを取ったのはこういうアホな考え方しか出来ない視野狭窄者が大手のトップに多いことだろう
お前は他所様が作ったものを使ってるだけだろ
小島ってKONAMIから叩き出された頃に
これからはインディーだ的なこと言ってたから
もう二度と技術の梯子を登れないな
技術ってなんだ?
メタルギアという土台を使いまわしてグラフィックをきれいにするってことか?
Switchが天下とって
負け惜しみ感がすごい
やはりキャラクターは永遠
プロジェクターのオマケが大評判を呼ぶ市場で言っても虚しいだけですよ
メタルギアが人気あったのも
ぶっちゃけスネークに人気あったからって理由も大きいよな
実際、5で実は別人でしたってネタやったら大炎上だったし
MGS1のグラフィックなんて当時基準で考えても汚い方だったのにな
しかもスネークってニューヨーク1997のパクリキャラだし
テクノロジーに頼らなくても革命的なゲームは作れるのではないだろうか
知らんけど(´^з^)
テクノロジーに頼らなくても革命的なゲームは作れるのではないだろうか
知らんけど(´^з^)
テクニックの梯子から転落した人の発言は一味違うw
1から学ぶ未来の技術者だっているんだから
あれはテクノロジーの結集だと思うが…
技術の進化を自分が表現したいもののために活用するのがその他
PS1、2の頃は作り手が表現したいものがことごとく新しくてユーザーの期待にたまたま沿ってただけと思うんだよね…
任天堂の強さの理由の一つだな
ゲームじゃないがディズニーもそう
デスストってどんな新しいことやってんの?
って言った方が説得力ある
テクノロジーの欠片もそのソフトたちには感じられなかったんやけど具体的には?
ハード屋がサポートするテクノロジーを使う事がソフトウェア技術って勘違いしてんの?
ソフト屋の技術ってテクノロジーじゃなくてテクニックだと思うがなぁ
ゲームの方向性は3Dの軸で全方位に存在し得るので上下がないからだ
両方間違いではないのかもしれないけど、今はゲーム性が望まれているのかも
説明できないってことはないって事だと見做されるぞ
ましてやグラみたいな手触りのないところに金やテクノロジーをかけられても新しい体験には届かないよ
たとえばどこに技術が使われてて体験に活きてるの?マンネリゲーのやりすぎで脳が麻痺してんじゃねーの?
普通の人は飽きて辞めていくよ、それがプレステからユーザーが消えた理由だし
むしろテクノロジーの進化で価値が希薄化するんだよね
インディーズでも自動生成でフォトリアルなグラを気軽に錬成できる
時代になったときにファトリアルが売りなメーカーはどうすればいいのか
というのが問われてきている
ひろゆきもよくこういう恥かくよね
既になってるでしょ。アレシリーズの売上推移を見れば一目瞭然
ストーリーとグラフィックに注力した演劇ゲームはとっくに転がり落ちてる
中盤までは割と戦記物として見れるけど後半急に打ち切り寸前のジャンプ漫画みたいになったぞ
名作になっても
売上もっと落ちたかも
・ハシゴは後からでも登れる
・先に登ってる奴でも追い抜かされる
・普段の努力よりはむしろ資本力の方が重要
こんな感じだな
ていうかゲーム制作における技術とやらは極めて属人的なので
引き抜いてしまえばそれで済む
金があれば会社を立ち上げたその日から最前線に並べる
こいつらが技術なんて思ってもないレベルデザインや挙動の気持ちよさなんかはノウハウが必要だから
どっかからベテランチーム丸ごと引き抜いてこないと追いつけない
キチガイ和サードは口先だけで技術力は三流以下のゴミだしなwww
深夜にゲハやってる奴が言う台詞かw
胡散臭いったらありゃしない。
結局やること変わらないシステムの使い回しでしょ?
これも十分にテクノロジーのはしごを外すに含まれるって自覚をしないとね
なったけどその広くなったらなにをさせるか、のアイデアがまるで無い
単にシームレスになりました、というだけ
技術てのはアイデアを実現させる為の手段であって目的じゃ無いんだよ
それにより大手の優位性も薄れてきる感じもあるな
メタルギア・ライクのゲームを期待してる人は多いだろう
将棋の駒を超リアルな歩兵、騎兵とかにしてゲーム開始時に大迫力のムービーで布陣、
駒を動かすごとに攻め上がるモーションが表示されて、駒を取るときにはまたド派手なムービー、
王手とか飛車取りを掛けるたびにギラッギラのエフェクト付きで表示される
こういうのがテクノロジーの梯子を登ってる人たちの到達点
実は複雑で多様な行動をAIとして
メモリに常駐させられるほどのスペックが今のPSハードには
無いんだわ
ではどうしたかというと行動決定フラグは
接触したオブジェクト(状況含む)そのものが与えてくれる
そうするといかにも複雑な行動の司令も遭遇するシチュエーションが与えてくれるわけ
例えばノクトが柵等を乗越える動きは
キャラAIがオブジェクトを判断して最適な行動を思考しているのではなくて
柵そのものにこの向きで触れたら柵を乗り越えるアクション命令を与えようって仕込まれてる
ソースや技術(慣れ含)等の蓄積が製作上の負担を軽くして
より良い到達点に至ることが出来るという意味では
コジマの言うことも分かる
一方、それを途中までスキップするのが
エンジンや各種プラグインでもある
最先端ではないが·····
ただ、最先端のゲームが面白いかというと·····
甘えんな
コナミをぎゃふんと言わせよう
お客を喜ばせるエンターテインメントのスタートラインにすら立ててないって
宇梶剛士が言ってた
梯子降りた?
そんなの梯子としては欠陥品だろ、って思うけど
とにかくテクノロジーのはしごはそうだから
どうやってテクノロジーの梯子を登ると言うんだい?
先人が苦労してやってきた事をツール化して後進が楽に再現できるのがテクノロジーなんで
ハシゴ登ってる奴は踏み台にされる為に登ってると言い換える事もできる
木の棒こすって火を付けてたのがマッチやライターで火を付けれるようになったのを
こする技術では追いつけまいとか言わんよ普通は
ゴネゴネしてなんとか走らせてたものを
新しいゲームエンジンはダイアログチェックするだけで出来ます
というのがテクノロジーです
熟練プログラマーがやってきた事は無駄ではないけども
後輩がそいつと同じハシゴを登る必要は全く無い
俺はエレベーター使うわwww
もちろん監督はコジマカントク…えっ、違うの?
デスストランディングで制限や口出しなくして完全に好きなように作らせたら
エンディングで2時間かけて物語を全て口頭で説明するという脅威の演出力を見せつけたカントク外すとか許されると思ってんの?
最新技術の研究開発は怠ってないんだけどね
ムービーだってあまり長くない。低予算ゲーって雰囲気が凄くする
エンディングクレジットに記載されてるスタッフも少ないしな
でも名作と評価された
限られたリソースを上手に使い名作と呼ばれる作品を
作ったのがこの頃の小島氏だったのだが…
その原点を忘れてしまった感はあるね
マリオにコメント出したのかな?
最先端の怖さは面白さの伸びは僅かなのに
それにかかるコストは終わりがない
対数関数のグラフでも見やがれ
横軸が制作コスト
縦軸が面白さだ
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
任天堂は成功してるじゃん
人柱と言うか先行者にやらせておいて後からおいしいところだけ持ってくのが
一番賢いやり方ってことだ
彼は一度インディに逃げたから2度と登ることはないのか
パワプロめちゃくちゃにするような場所に戻ってもねぇ
まぁプロスピくらいだな技術云々言えるのは
パルワ訴えるみたいな業界の足引っ張ることしかできなくなったよな