ゼルダの伝説とFFを比べると、失敗作はFFにあるだけじゃなく、ゼルダにだってリンクの冒険とか大地の汽笛とかスカウォとかあるのにアーカイブ最終更新 2024/11/03 09:511.名無しさん必死だなiBNiu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ現在、ゼルダはカリスマ的人気があって、FFは冷笑の対象になってしまっているの?2024/10/16 22:41:55385すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなiBNiu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカウォは過小評価?は?Switchでプレイしたがあんなにうんざりしたゼルダは今までなかったぞ2周目をやる気が全くしないのは初めて2024/10/16 22:42:4213.名無しさん必死だなOc24r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダを風タクトワプリ以外クリアしてる(知恵かりは中盤)任天堂ファンだが、Switch後継機が大ヒットするとはどうしても思えないhttps://talk.jp/boards/ghard/17289523212024/10/16 22:44:084.名無しさん必死だなOc24r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンハンワイルズのグラよりゼルダブレスオブザワイルドのグラの方が遥かに好きだしセンスを感じるんだがhttps://talk.jp/boards/ghard/17278296642024/10/16 22:45:385.名無しさん必死だなiBNiu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあぶっちゃけFFは64に行ってたら今でも大人気だったろうね2024/10/16 22:48:036.名無しさん必死だなZTN5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼14は今でも人気あるからシルバーアクセ路線が嫌悪されてるだけじゃない?2024/10/16 23:05:0317.名無しさん必死だな5u8AbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムービーのうざさの根源って仲間キャラの掘り下げがうざいのかもしれない2024/10/16 23:10:3918.名無しさん必死だなiBNiu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7FF7が64を選んでれば容量の問題でムービーは入れられなかったからFFはムービィゲーにはならなかった2024/10/16 23:47:109.名無しさん必死だな0fhDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何回同じスレ立ててんのお前の日記帳じゃねぇよ2024/10/16 23:53:1310.名無しさん必死だなrHlwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダはブレワイで復活しただけでずっと低迷してたシリーズじゃんそのブレワイも内容的にゼルダである必要がないゲームだったしな2024/10/16 23:56:0011.名無しさん必死だなiXTdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり外れがあるゼルダ外れしかないFF2024/10/17 00:13:1212.名無しさん必死だな2JkmX(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7以降のFFで完全無欠とかないよな名作と言われる10だって、俺はクソゲーと思うし2024/10/17 00:18:4813.名無しさん必死だなaxgH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はクソゲーだと思うから完全無欠ではないで、ならFFの7以降に限らずこの世の全ての商品が完全無欠ではないと思うぞ2024/10/17 00:42:16114.名無しさん必死だな9rFyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダのスカイウォードソードはアスレチックをクリアしていくアクションに特化してるから、面白いんだけど、疲れるとも思うまあマンネリ回避であの路線もアリだとは思うswitchでも楽しませてもらったよ2024/10/17 02:45:1815.名無しさん必死だなTLACQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はFFは13までしかやったことないが、逆にゼルダはブレワイ以降しかやったことないからなぁ多くの人がそんな感じだから「昔のゼルダも駄作あった」とか言われても知らないだけでしょ2024/10/17 03:46:2916.名無しさん必死だな5J3WuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6グラフィックアップデートでやらかして大惨事だけどな2024/10/17 07:14:2817.名無しさん必死だなk7TxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険は楽しいだろバチクソ難しいってだけで2024/10/17 07:15:5318.名無しさん必死だなjbmqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは成功作が最近無いでしょゼルダも思えば長年時オカ路線というのに縛られてたシリーズその殻を破って評価されたのがブレワイだからなFFもそろそろFF7という殻を破る時期なのかも知れない2024/10/17 07:34:2119.名無しさん必死だなWWtcj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダの伝説はブレスオブザワイルドがゼルダの伝説7やら10やらつくことなくてよかったんだろうなとは思う2024/10/17 08:12:0420.名無しさん必死だな2JkmX(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダ知恵かりは本編17作目なんだよ。FFより多いなのにFF16より知恵かりの方が初見でも入りやすかったナンバリングには弊害も間違いなくあるゼルダでナンバリングは神トラ2だけでは?2024/10/17 08:19:0821.名無しさん必死だなifqbw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンハンもそういう意味でナンバリング外したとか言ってなかったっけ2024/10/17 08:22:04122.名無しさん必死だな2JkmX(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21そうだなナンバリングはいい事ばかりじゃないドラクエだって、ロトシリーズと天空シリーズは別シリーズにしても良かった2024/10/17 08:23:1123.名無しさん必死だなifqbw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロトと天空に関してはそこで一まとめになってるから入りやすかったんだが、そこから先よ、問題は2024/10/17 08:24:3824.名無しさん必死だな2JkmX(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えてみれば、ナンバリングをしないってのはリスクヘッジにもなるんだなナンバリングで駄作があると、そのシリーズのイメージが悪化してしまう2024/10/17 08:28:0325.名無しさん必死だなifqbw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFとDQに関してってなら途中でナンバリングのMMO出て一般ユーザー離れてったんじゃないかと考えてるあくまで持論だけど2024/10/17 08:40:51126.名無しさん必死だな2JkmX(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25あれは本当に良くなかったナンバリングにしないでも普通に運営出来たはず2024/10/17 08:47:3527.名無しさん必死だなeUHfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、俺はFFは10まで、ドラクエも11はやってないな惰性で買ってたシリーズなんかだと、MMOだからで1本途切れるとやらなくなるというのはあると思う2024/10/17 08:53:0028.名無しさん必死だなl0ve0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13FFから一般ユーザーが離れて売上が右肩下がりになったのは、本当にFF10がクソゲーだったせいだよ当時の雑誌でも賛否両論で、著名人にも酷評されてたくらいだし、「俺がクソゲーだと思うから」だけではない2024/10/17 09:02:4829.名無しさん必死だなifqbw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは実際評価が賛否両論でお前がクソゲーだと思っているって自己紹介じゃねぇか話に一貫性くらい持たせろや2024/10/17 09:05:40130.名無しさん必死だな2JkmX(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF10は寺院だけでクソゲー2024/10/17 09:37:3131.名無しさん必死だなl0ve0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29実際評価が賛否両論だから、クソゲーと思う人は普通に一定数以上いるって話だけど?2024/10/17 11:45:1232.名無しさん必死だなkZUSf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はクソゲーだと思ってるってのを一々回りくどく説明せんで結構2024/10/17 11:48:3133.名無しさん必死だなF5rCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜか自分の感想を全ての人の感想にしたがって自分と違う感想のヤツを否定して攻撃したがるヤツがゲハには多いよな自分のゲームの評価は自分の中で完結させるべきでしょなぜ他人も同じじゃないと気がすまない?2024/10/17 12:11:0834.名無しさん必死だなw1VeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険はリリースしてからああいう横スクロールアクションが出まくって常識になったから今の目線でショボいだけ時岡と同じタイプのスタンド2024/10/17 12:16:2235.名無しさん必死だなkZUSf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険はゲームにおいての情報収集の大切さが詰まってるやってることは横スクロールRPGだから2024/10/17 12:19:0236.名無しさん必死だな3ndcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダとリンクが当時凄いと個人的に思ったのはヒットアンドアウエイ感ハイドライドは体当たりだしドルアーガは剣だして何度もすれ違うって方式だしドラバスが剣振れるがあれは突っ込んでごり押しが基本スタイルだしのう時岡はそれを3Dでやった感じバーチャルハイドライドはキャラ完全2Dでコレジャナイだった2024/10/17 12:27:1537.名無しさん必死だなQtVcfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険は、アクションがしっかりしてて面白いただ、ゲームオーバーになったときのリトライ関係が不親切で、例えばいわゆる残機を増やしてから難しいダンジョンへ乗り込む方がクリアしやすいんだけど、残機を増やしてゲームオーバーになるとその後はまた残機を増やすことがなかなかできないすると、最悪で一からやり直した方が良いことにすらなる(デスペナルティも重い)なお、現行機ではクイックセーブがあるからその辺の問題が解決してるし手応えのあるアクションとして面白いよ2024/10/17 14:30:2038.名無しさん必死だなjysx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレワイ以前はずっとFF>ゼルダだったよトキオカがPSにも出てればまた違う展開もあったかもしれないけど所詮マイナーハード向けだったからね…2024/10/17 14:39:2439.名無しさん必死だなDUxx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろスカウォはマストだろしかもブレワイやティアキンより前にプレイすべき2024/10/17 14:44:0040.名無しさん必死だなSkzy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカウォはモーション操作が要らなかった2024/10/17 15:31:1541.名無しさん必死だなwerj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけブレワイティアキンでブーストしてるだけでそれ以外のゼルダは凡作だよな2024/10/17 15:41:2442.名無しさん必死だな2yNTXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、全然2024/10/17 16:02:3843.名無しさん必死だなYXsP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレワイが出るまでの20年間、時オカを越えたとされるソフトは一本もなかったんだぞ2024/10/17 16:36:40144.名無しさん必死だなWWtcj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂もファンもずっと時のオカリナの呪縛に囚われていたからなぁよくブレスオブザワイルドで呪縛を解いたと思うよFFもブレワイみたいな壁を壊す傑作出るといいな2024/10/17 17:02:5845.名無しさん必死だなaQFIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43山ほどあるだろw2024/10/17 17:42:08146.名無しさん必死だなd1zhu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険はファミコンソフトなのに、アクションの質が全ての2Dテイルズより上だからな2024/10/18 08:33:2047.名無しさん必死だなOBrUE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってること違うんだから比べるもんじゃないでしょ2024/10/18 08:34:59148.名無しさん必死だなw82YKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45実況するストリーマーの数をちょっと見てみるといい時オカは数多くの人にプレイされてる2024/10/18 09:10:0149.名無しさん必死だなRlt8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだにマリオ64でRTAしてる人たちが多いって言うんだからスゲエよなあ2024/10/18 09:11:3250.名無しさん必死だなOBrUE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれは未だに0.1秒縮めただのなんだの言ってる魔窟だからw2024/10/18 09:15:2051.名無しさん必死だなIcKI9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクの冒険とスカウォは大好きなんだけどなぁ2024/10/18 09:51:4852.名無しさん必死だなIcKI9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2どっちかというと風タクのタライとホース集めの方がうんざりしたなぁまぁ結果的には2周はしたけどスカウォも楽しくて3周はしたよ2024/10/18 09:54:5753.名無しさん必死だなd1zhu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47フォーマットがほぼ同じだろトップビューのフィールドを探索して、敵と遭遇したら2Dアクションのバトル画面に移行する、アクションRPG2024/10/18 16:04:1854.名無しさん必死だな8Pem4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そう考えると一つも失敗作出してないFFって凄いな2024/10/20 16:11:30155.名無しさん必死だなRfZAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54さすがに10-2や13は失敗作じゃないの?2024/10/20 17:00:5356.名無しさん必死だなl9qn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13以降は全部失敗作だろ2024/10/20 17:27:0057.名無しさん必死だなiJ35aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗作というか個人的にゴミだと思うのは8、10-2、13、15、162024/10/20 18:01:1458.名無しさん必死だなsFms2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13-2,13-3は高評価なんだな2024/10/20 18:13:1059.名無しさん必死だなs5ka0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13以降はやったことないけどみんなゴミと言うから多分ゴミなんだろうな2024/10/20 19:53:0760.名無しさん必死だな9X19nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF10もゴミだったな2024/10/21 08:11:5761.名無しさん必死だなZyhmFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13-2と13-3は13やったうえでその続編やっても良いと思えた精鋭中の精鋭が抽出されているから評価は割と良いよ2024/10/21 12:06:4462.名無しさん必死だなLwddi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あっちはあくまで外伝的なポジションだしその上でゼルダにナンバリングはないffはナンバリング撤廃の機会を逃したなと思う2024/10/22 13:48:2063.名無しさん必死だなLwddi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はナンバリングは支持されて何年の箔付けになったが今はアプデゲーが増えたからナンバリングが形骸化してる2024/10/22 13:49:1364.名無しさん必死だなtHUowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さな王様と約束の国みたいなのまた出してくれよあれめちゃくちゃ面白かったのに2024/10/22 13:58:0765.名無しさん必死だな6wVGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もしなくていいからあのまま移植してほしいDLC込みで8000円くらいなら余裕で払う2024/10/22 14:26:5566.名無しさん必死だな4mRpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あのさあどんだけ昔のことを掘り返してんの?リンクの冒険て初期に手探りで他の展開もやってみた実験作でしょFFもドラクエ見も現在がもう終了してんのドラクエは重要な製作陣が全員亡くなったの2024/10/30 18:41:4367.名無しさん必死だなNZk6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや堀井は生きてるぞ、12で引退しそうだけどすぎやんは年齢的に仕方ないとして、鳥山先生はまだそんな歳ってわけでもなかったのに残念だ2024/10/30 23:18:4168.名無しさん必死だなSkfLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画家は基本的に短命水木しげる御大の言う通り寝てないから2024/10/31 10:15:4769.名無しさん必死だな9pWuj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水木しげるはしっかり寝てたからめっちゃ長生きなの笑う2024/10/31 12:06:03170.名無しさん必死だな9pWuj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リン冒と大地はFFだとナンバリング相当ではないからなリン冒は微妙なラインだがスカソはナンバリング相当にモープラ必須にしたのが地味に2024/10/31 12:08:07171.名無しさん必死だなMmb0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69水木しげるって93まで生きたんか、長生きだなw鳥山先生もドラゴンボールの後は気楽に描きたいときだけ無理せず描いてたイメージだったけど、そうでもなかったのかな2024/10/31 12:14:0772.名無しさん必死だなEoChhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い時寝てないから晩年でキチンと寝てるってやっても意味ないのよ寝溜めできないのと同じ2024/10/31 13:41:4673.名無しさん必死だな61gsaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70大地はナンバリングだろう普通に2024/10/31 14:35:43174.名無しさん必死だなmTOs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73FF基準だとナンバリングにはならんよDQは9で携帯機ナンバリングにしたから例外2024/10/31 17:39:46175.名無しさん必死だなlaJg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74そもそもFFは携帯機を重視してないんだからゼルダとは全く違う2024/10/31 20:22:2176.名無しさん必死だなVYiB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダは今なお評価できる面白いソフト出してFFはブランドとグラフィックにしがみついてるただの醜い重しだからだろ2024/10/31 21:22:0677.名無しさん必死だなnzRwL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダはゼルダらしさを大事にしてるのに、FFはFFらしさを軽視して毎回古参を切り捨ててるどう考えても頭おかしい2024/11/02 10:51:5978.名無しさん必死だな3y82uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制作側も、らしさとは一体…!?って状態になってるだけじゃないの2024/11/02 12:50:45279.名無しさん必死だなnzRwL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78そんなのドラクエやマリオを見れば分かると思うんだけどな……2024/11/02 12:55:2980.名無しさん必死だなlJRhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションにすれば世界で売れるって思い込んでるとこに何言っても無駄よ2024/11/02 14:12:41181.名無しさん必死だなv0eJfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも「スクエニはアクションゲームに向いてない」って誰か言ってくれるやついなかったのかってカプコンとは違うんだぞ2024/11/02 16:21:58182.名無しさん必死だなnzRwL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼き、キングス・ナイトは名作だし2024/11/02 17:43:0883.名無しさん必死だな1oZwbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81バトル処理の制約少なくなるとどのメーカーも挑戦しようとしてリアルタイム方面に行きがちではあるなあとはゲハでもたまに声が上がるけどポチポチ押してシーン眺めるゲームを辞めたがってる開発者が増えたか2024/11/02 18:32:4884.名無しさん必死だなb1iNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80FFに比べてドラクエはすげーよ11とかだれがどう見てもドラクエ以外の何物でもないもんFFはなんか固有名詞が一緒なだけで毎回全然違う世界観じゃん2024/11/02 19:04:4485.名無しさん必死だなWUBoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78らしさを理解してたクリエイターが全員抜けスクしてんだよ2024/11/03 09:51:06
は?Switchでプレイしたがあんなにうんざりしたゼルダは今までなかったぞ
2周目をやる気が全くしないのは初めて
https://talk.jp/boards/ghard/1728952321
https://talk.jp/boards/ghard/1727829664
FF7が64を選んでれば容量の問題でムービーは入れられなかったからFFはムービィゲーにはならなかった
お前の日記帳じゃねぇよ
ずっと低迷してたシリーズじゃん
そのブレワイも内容的にゼルダである必要がないゲームだったしな
外れしかないFF
名作と言われる10だって、俺はクソゲーと思うし
で、ならFFの7以降に限らず
この世の全ての商品が完全無欠ではないと思うぞ
面白いんだけど、疲れるとも思う
まあマンネリ回避であの路線もアリだとは思う
switchでも楽しませてもらったよ
多くの人がそんな感じだから「昔のゼルダも駄作あった」とか言われても知らないだけでしょ
グラフィックアップデートでやらかして大惨事だけどな
バチクソ難しいってだけで
ゼルダも思えば長年時オカ路線というのに縛られてたシリーズ
その殻を破って評価されたのがブレワイだからな
FFもそろそろFF7という殻を破る時期なのかも知れない
なのにFF16より知恵かりの方が初見でも入りやすかった
ナンバリングには弊害も間違いなくある
ゼルダでナンバリングは神トラ2だけでは?
そうだな
ナンバリングはいい事ばかりじゃない
ドラクエだって、ロトシリーズと天空シリーズは別シリーズにしても良かった
ナンバリングで駄作があると、そのシリーズのイメージが悪化してしまう
あくまで持論だけど
あれは本当に良くなかった
ナンバリングにしないでも普通に運営出来たはず
惰性で買ってたシリーズなんかだと、MMOだからで1本途切れるとやらなくなるというのはあると思う
FFから一般ユーザーが離れて売上が右肩下がりになったのは、本当にFF10がクソゲーだったせいだよ
当時の雑誌でも賛否両論で、著名人にも酷評されてたくらいだし、「俺がクソゲーだと思うから」だけではない
って自己紹介じゃねぇか
話に一貫性くらい持たせろや
実際評価が賛否両論だから、クソゲーと思う人は普通に一定数以上いるって話だけど?
ってのを一々回りくどく説明せんで結構
自分と違う感想のヤツを否定して攻撃したがるヤツがゲハには多いよな
自分のゲームの評価は自分の中で完結させるべきでしょ
なぜ他人も同じじゃないと気がすまない?
時岡と同じタイプのスタンド
やってることは横スクロールRPGだから
ハイドライドは体当たりだしドルアーガは剣だして何度もすれ違うって方式だし
ドラバスが剣振れるがあれは突っ込んでごり押しが基本スタイルだしのう
時岡はそれを3Dでやった感じ
バーチャルハイドライドはキャラ完全2Dでコレジャナイだった
ただ、ゲームオーバーになったときのリトライ関係が不親切で、
例えばいわゆる残機を増やしてから難しいダンジョンへ乗り込む方が
クリアしやすいんだけど、残機を増やしてゲームオーバーになると
その後はまた残機を増やすことがなかなかできない
すると、最悪で一からやり直した方が良いことにすらなる
(デスペナルティも重い)
なお、現行機ではクイックセーブがあるからその辺の問題が解決してるし
手応えのあるアクションとして面白いよ
トキオカがPSにも出てればまた違う展開もあったかもしれないけど
所詮マイナーハード向けだったからね…
しかもブレワイやティアキンより前にプレイすべき
それ以外のゼルダは凡作だよな
よくブレスオブザワイルドで呪縛を解いたと思うよ
FFもブレワイみたいな壁を壊す傑作出るといいな
山ほどあるだろw
実況するストリーマーの数をちょっと見てみるといい
時オカは数多くの人にプレイされてる
どっちかというと風タクのタライとホース集めの方がうんざりしたなぁ
まぁ結果的には2周はしたけど
スカウォも楽しくて3周はしたよ
フォーマットがほぼ同じだろ
トップビューのフィールドを探索して、敵と遭遇したら2Dアクションのバトル画面に移行する、アクションRPG
そう考えると一つも失敗作出してないFFって凄いな
さすがに10-2や13は失敗作じゃないの?
あっちはあくまで外伝的なポジションだしその上でゼルダにナンバリングはない
ffはナンバリング撤廃の機会を逃したなと思う
あれめちゃくちゃ面白かったのに
DLC込みで8000円くらいなら余裕で払う
あのさあどんだけ昔のことを掘り返してんの?リンクの冒険て初期に手探りで他の展開もやってみた実験作でしょ
FFもドラクエ見も現在がもう終了してんのドラクエは重要な製作陣が全員亡くなったの
すぎやんは年齢的に仕方ないとして、鳥山先生はまだそんな歳ってわけでもなかったのに残念だ
水木しげる御大の言う通り寝てないから
リン冒は微妙なラインだが
スカソはナンバリング相当にモープラ必須にしたのが地味に
水木しげるって93まで生きたんか、長生きだなw
鳥山先生もドラゴンボールの後は気楽に描きたいときだけ
無理せず描いてたイメージだったけど、そうでもなかったのかな
ってやっても意味ないのよ
寝溜めできないのと同じ
大地はナンバリングだろう普通に
FF基準だとナンバリングにはならんよ
DQは9で携帯機ナンバリングにしたから例外
そもそもFFは携帯機を重視してないんだからゼルダとは全く違う
FFはブランドとグラフィックにしがみついてるただの醜い重しだからだろ
どう考えても頭おかしい
って状態になってるだけじゃないの
そんなのドラクエやマリオを見れば分かると思うんだけどな……
カプコンとは違うんだぞ
バトル処理の制約少なくなるとどのメーカーも挑戦しようとしてリアルタイム方面に行きがちではあるな
あとはゲハでもたまに声が上がるけどポチポチ押してシーン眺めるゲームを辞めたがってる開発者が増えたか
FFに比べてドラクエはすげーよ
11とかだれがどう見てもドラクエ以外の何物でもないもん
FFはなんか固有名詞が一緒なだけで毎回全然違う世界観じゃん
らしさを理解してたクリエイターが全員抜けスクしてんだよ