【SNS】結婚式「ご祝儀2万円はマナー違反」に議論勃発 フィフィは「祝ってくれた人にマナー違反って…」高須院長は「大感謝、マナーなんて関係ない」アーカイブ最終更新 2023/11/01 21:381.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 ご祝儀に頭を悩ませている人は多いようで、SNSでは議論が沸騰した。《結婚式のご祝儀2万円(偶数)はマナー違反?下らないマナーだと思います。今の時代、相手の精一杯の祝意でのご祝儀だったのでは?偶数だから別れるとか下らない事を言うのではなく、相手の厚意に感謝する気持ちを持つべきです。》《そりゃあ、いつも3万円包んではおりますけれども。ぶっちゃけ、ご祝儀2万円でマナーとかごちゃごちゃ言う人の結婚式は、出席したくないですな。》《旦那の親戚(私は会ったことない)からのご祝儀、2万円だったよ。母方の兄弟だったかな。旦那自身も長年合ってないようだけど、気分は悪いよね。》《祝儀は祝う側と祝われる側の関係だと思うので、金額でもないような気はするけど、結婚式の費用くらいは祝儀で賄いたいという気持ちはわからんでもない》 インフルエンサーからも、意見がちらほらと。タレントのフィフィは《習慣を知らなかったのかもだけど、祝ってくれた人に“マナー違反”って、それで友人って…》と苦言。高須克弥氏は、《高須家の長男と三男の結婚式は父親の僕の希望で合同結婚式にしてもらいました。いただいたご祝儀は全て偶数でした。海外からも大勢来てくださいました。大感謝。マナーなんか関係ありません。》と持論をつづっている。 また、そもそも「ご祝儀」というシステムに対する疑問も噴出した。《もうご祝儀システム糞やから、どこかで終わらせんか》《ご祝儀2万円はマナー違反?って記事みたけどアレだな、みんな北海道みたいに定額参加費制にしないか?多分楽だぞ?》 実際、北海道では主催者側が一律で会費を設定し、参加者が支払う会費制ウェディングが主流で、相場は1万5000~1万8000円程度だという。ご祝儀のように、各々が自己判断で包む額を決めるより、いらぬ軋轢は減りそうだ。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25248464/2023/10/27 22:21:371138すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですcARHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円は分けられるから縁起が悪いと言うなら絶対に分けられない1円でいいだろ2023/10/27 22:27:5733.名無しさん@恐縮ですHP0BqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二十代半ばは結婚ラッシュでご祝儀貧乏になりかけた。友達づくりは狭く深くのほうが良い2023/10/27 22:29:214.名無しさん@恐縮です7oGUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに偶数がどうだとかつまらん因習に囚われてるバカが居るわけか。2023/10/27 22:31:3615.名無しさん@恐縮ですGJVd9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21円に祝う気持ちはあるの?2023/10/27 22:33:4716.名無しさん@恐縮ですSL2ObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼因習といえば、そろそろ丙午がやってくる。恥ずかしい結果にならなければいいんだが。2023/10/27 22:36:217.名無しさん@恐縮ですcNjuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割れる割れないはどうでもいいけど最低3万は仕方ないかな。と思う。3万包めなければ出ない。お金持ちなら気にしないかもしれないけど挙げるのすごいお金かかるんでしょ。香典ももっと上げてもいいと思う。葬式はトントンにならないもんね。今はそんなにお金かける人はいないからだいぶいいんだろうけど2023/10/27 22:41:368.名無しさん@恐縮ですaUkoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう3000円でいいんじゃない?2023/10/27 22:42:059.名無しさん@恐縮ですD7qlSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚率3割5分の首位打者イベントに面倒くさい事言うなよ2023/10/27 23:01:3810.名無しさん@恐縮です1gJKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーはマナー講師の飯のタネ無ければ作れ新たなマナー2023/10/27 23:02:0811.名無しさん@恐縮ですrU2IdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万÷2=15000ばかなのか?2023/10/27 23:05:33312.名無しさん@恐縮ですuV43B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度の付き合いでよく招待できるな厚かましいって奴いるよな大した家柄でもないのに結婚式なんて親族だけでやっとけよ2023/10/27 23:06:3813.名無しさん@恐縮ですppeOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11お札のことだからね知らなかったのかもしれないけど2023/10/27 23:07:2414.名無しさん@恐縮ですmkxvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きたくもないのに召喚されて付き合いで行って2万もとられて結婚式って必要がある?どうせその夫婦どっちかが浮気して終わるのに谷亮子(元柔道選手今は議員)も議員とチョメチョメしたし旦那さんは偉い!2023/10/27 23:14:1915.名無しさん@恐縮ですwrJLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1偶数?10万包んだら喜ぶくせに。今だに偶数言ってる奴は三万しかもらえない貧乏夫婦2023/10/27 23:17:1916.名無しさん@恐縮ですuV43B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっき親族と書いたけど昔と違ってネットが普及してるんだから親族も行かなくていいなSNSで結婚しました報告しとけや2023/10/27 23:26:0517.名無しさん@恐縮ですNA5axコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは受け取る側の意見じゃん渡す側としては縁起が悪いことは避けようって配慮でしょうよ2023/10/27 23:31:3318.名無しさん@恐縮ですANFR9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝われる側が批判するのはあり得んが、日本の文化を真っ向否定するんだったら違う国行けば良いのに2023/10/27 23:43:2119.名無しさん@恐縮ですpbTh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー関係ないなら1円でもいいか。奮発して良いご縁がありますように5円にしとくか。もったいないもん2023/10/27 23:44:4020.名無しさん@恐縮ですQTuhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4お前みまいなバカが騒いでるんだろ2023/10/27 23:48:1021.名無しさん@恐縮ですDEPiRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィフィと高須は考えがお花畑🌸金額は関係あるに決まってる一生に一度の式だぞほんとの友達なら借金してでも3万出すのが友情だろほんと馬鹿ばっかりだな2023/10/27 23:53:19122.名無しさん@恐縮ですs5iJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚したら返金するのがマナー。2023/10/28 00:03:0023.名無しさん@恐縮ですBdUcR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも2万も3万も偶数。2023/10/28 00:15:19224.名無しさん@恐縮ですBdUcR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もらう御祝儀の金額に文句を言うくらいなら会費制にした方がいいな。2023/10/28 00:17:4225.名無しさん@恐縮ですjbyZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝儀がいくらでごちゃごちゃ言うのって客観的に見て自分が浅ましいとか情けないとか思わないのかなぁ不思議だ2023/10/28 00:27:24126.名無しさん@恐縮ですBdUcR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼招待された人だってボサボサ頭に普段着で出席するわけじゃないし、スケジュール工面してきてくれているのだから多少の御祝儀の金額の多寡にめくじら立てる人にはなりたくないね。まあ、そういう事にこだわる人が多いし後々まで言われるのも嫌だから、前もって金額の相談するけど。2023/10/28 00:28:2227.名無しさん@恐縮ですPjKLeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー違反w意味不明だなw2023/10/28 00:40:4228.名無しさん@恐縮ですEDH4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5千円2枚入れたるわ2023/10/28 00:48:2229.名無しさん@恐縮ですv6MVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またアホが一組結婚したいうことだ。2023/10/28 00:57:5530.名無しさん@恐縮ですbQBPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15000円で割れるじゃん下らない2023/10/28 01:15:4631.名無しさん@恐縮ですR2RiX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもさ偶数って言っても10万ならすっと受け入れるくせにww2023/10/28 01:48:0632.名無しさん@恐縮ですR2RiX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ご祝儀見込んで式場の勧めるままにいろいろランクでも上げたんでしょ2023/10/28 01:49:3933.名無しさん@恐縮ですtABFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰であろうとピン札で3万円入れるようにしてる何の問題もない2023/10/28 02:12:2934.名無しさん@恐縮ですcUXeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー違反じゃなくて3万円出せっていいたいんだろw2023/10/28 02:40:1235.名無しさん@恐縮ですLyF6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このご時世に盛大に披露宴やって呼びつけた他人のご祝儀で費用賄おうって考えが甘ったれ2023/10/28 02:50:20236.名無しさん@恐縮ですca343コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35結婚式って呼ばれる側は迷惑でしかないのに、ブスな花嫁に限って「私のドレス姿を見せたい」とか言って盛大にやろうとする不思議美人はサラッと海外で挙式して終わりで披露宴とかやらない人も多いデブスな花嫁がパツパツの背油見せて白いウエディングドレスを着ている姿を見た事があるけど、正に豚だった2023/10/28 03:51:01237.名無しさん@恐縮ですem6yjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高須…安倍シンパ…合同結婚式…つ、繋がった!2023/10/28 04:07:43138.名無しさん@恐縮ですuesLz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ別れるんだから辞めちまえ再婚の時呼ぶんじゃねーよ2回目以降はタダにしろ2023/10/28 04:54:5039.名無しさん@恐縮ですuesLz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36荒縄で縛って吊るして焼豚扱いでwww2023/10/28 04:55:4840.名無しさん@恐縮ですuesLz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36あるよなぁ同席の連中にあいつババ引いたなと笑ってる2023/10/28 04:57:3441.名無しさん@恐縮ですc77DwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縁起を担いでくれなかったムキーッ!祝ってくれてるだろうに2023/10/28 05:01:0742.名無しさん@恐縮ですK8zd7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11お札は破いたらあきまへん!!2023/10/28 05:12:0143.名無しさん@恐縮ですZUc5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エキストラ代払え2023/10/28 06:12:3144.名無しさん@恐縮ですoZP7B(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37高須克弥はフリーメイソンだよ?幹弥は知らん2023/10/28 06:14:35145.名無しさん@恐縮ですd5CYMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会費制が正義それ以外はバカw親族だけ個別に包めよ2023/10/28 07:17:3146.名無しさん@恐縮です635AV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35ごもっとも2023/10/28 07:19:4447.名無しさん@恐縮ですT06d5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万札と5000円札2枚にするのがいいってやつね2023/10/28 07:29:4348.名無しさん@恐縮です5YcHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税分プラスして21000円入れたことあるもちろんシャレがわかる仕事の同僚だけど2023/10/28 07:29:5449.名無しさん@恐縮ですwLmqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万も偶数だがな2023/10/28 07:36:2550.名無しさん@恐縮ですQrsClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通結婚式は赤葬式はトントンか黒だろうまぁお付き合いが減ったから香典も減ったか?2023/10/28 07:45:4151.名無しさん@恐縮ですoeh4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡のまあまあ親しさの友人に末広がりの8万入れて送ったら大感謝され4万くらいの商品選べるパンフレットお返しでもらったからビッターズで32000円で売却往復交通費5万と宿泊費1万プラス御祝儀3万で9万の予定を8万で済んで売却金3万ゲッツ向こうも俺の相手せずすんでこっちは土日2日つぶさなくてすんでまさにWin-Win2023/10/28 07:48:1552.名無しさん@恐縮ですnx97YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼式の飯代返礼の品代だけでも1万はかかるのかな?それ以上は払ってやらんといけないとは思うけどまぁ3万はとりあえず出すよな2023/10/28 07:52:2553.名無しさん@恐縮ですOIqBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼ばれた事がないや2023/10/28 07:53:4854.名無しさん@恐縮ですSHUIm(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィフィが言う事はホントいつも正論だな2023/10/28 07:56:3655.名無しさん@恐縮ですesCkw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイペイで2023/10/28 08:01:11156.名無しさん@恐縮ですlBkeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円で文句言われたなら一万五千円(五千円三枚)で解決2023/10/28 08:04:2257.名無しさん@恐縮ですSHUIm(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55俺ビックリしたんだけど、今って大道芸人のおひねりも電子マネーで支払うようなシステムが出来てるんだよw時代だな2023/10/28 08:04:33158.名無しさん@恐縮ですesCkw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57現金持ち歩かないって人も増えてるしね神社のお賽銭も電子マネー使えるところ増えてるし祝儀の場合は財布から出すわけじゃなく事前に祝儀袋とか準備してやるからちょっと話は違うけど2023/10/28 08:06:5059.名無しさん@恐縮ですujjhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熨斗袋を無くすだけでだいぶ資源の節約になるだろもう現金でご祝儀の時代は終わる2023/10/28 08:24:0960.名無しさん@恐縮ですxwLaqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会費1万で立食式で引き出物もなしでやったら、ほとんどから喜ばれた2023/10/28 08:33:18161.名無しさん@恐縮ですcwrpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はあまり気にしなくなったよね2023/10/28 08:38:4962.名無しさん@恐縮ですSaaoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21一度ではない人もいるよ2023/10/28 10:18:0763.名無しさん@恐縮ですvwAV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーは必要だけど押し付けがましい言い方にしてはダメだと思う2023/10/28 10:35:1264.名無しさん@恐縮ですfq0n4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ出席して祝儀まで出してくれた人にマナー違反と言い出す方のマナーがなってないね2023/10/28 10:44:4865.名無しさん@恐縮ですgF5gkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万偶数だと文句言わないんだろ2023/10/28 10:58:48166.名無しさん@恐縮ですpS3SyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーじゃなくて金くれって言え2023/10/28 11:04:3167.名無しさん@恐縮ですsoUs2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65多ければ多いほど良いですで良いよね2023/10/28 11:08:4268.名無しさん@恐縮です5NHt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23バカ2023/10/28 11:42:11169.名無しさん@恐縮です5NW5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式なんか行かなきゃいい2023/10/28 11:44:1570.名無しさん@恐縮ですocPmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域や親族のルールとかならわかりやすいがマナー違反とか何じゃそりゃだわ2023/10/28 11:49:1771.名無しさん@恐縮ですSHUIm(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23確かにw2は割り切れるからダメ 3にしろって言うが厳密に言えば3万も割り切れるよなw冷静に考えると意味が分からんwだったら1万1円で良いではないか2023/10/28 11:49:31172.名無しさん@恐縮ですzgaOpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう他人の結婚式とか行かない方がいいな2023/10/28 12:01:3073.名無しさん@恐縮ですgqy9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔30013円とか30011円添えるのが粋ってなの聞いたなそんなめんどくさいやつおらんやろーって思ったけど2023/10/28 12:28:0574.名無しさん@恐縮ですErmPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三千円でいいやん金欲しいなら有り余ってる奴呼べよ2023/10/28 12:34:4475.名無しさん@恐縮です635AV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7110001は素数じゃないよ2023/10/28 13:45:2776.名無しさん@恐縮ですnjv4yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2万札1枚と五千円札2枚で解決(マジ)2023/10/28 15:04:3777.名無しさん@恐縮ですnLceFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分けられるから駄目なら2万と1円入れておけよ2023/10/28 15:09:0178.名無しさん@恐縮ですPd3eDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ますます結婚なんかしたくなくなるなw2023/10/28 15:29:46179.名無しさん@恐縮ですSHUIm(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78そもそも「結婚式」って結婚に必須な訳でも何でもないからな2023/10/28 15:34:2780.名無しさん@恐縮です79TGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友人の結婚式なんて一度も参加したことないわ。38まで独身だった人間に何を祝えと2023/10/28 15:54:0081.名無しさん@恐縮ですbgKKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二万円の祝儀のうち一万円を祝儀、一万円を俺に三万出さずに済むから三方一万得で一件落着2023/10/28 15:54:20182.名無しさん@恐縮ですS2fZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから夫婦になる二人に渡す祝儀なのに単純に2で割れる数は縁起悪いってことじゃねーの?俺はそう教わった気がするわ2023/10/28 16:07:18183.名無しさん@恐縮ですxgL0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達に3万は何も思わないけどこっちの結婚する時は祝いの一声もなかった奴とか会社の人に3万は嫌だし行かない2023/10/28 17:44:4784.名無しさん@恐縮です635AV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81多くは食うな、一膳にしておけ2023/10/28 18:20:2385.名無しさん@恐縮ですTTsU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分都合で勝手に呼んでるんやから金なんかとるなや一万くれるだけでもありがたいと思え2023/10/28 18:40:2386.名無しさん@恐縮です6hlgx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素数だろ2023/10/28 18:48:07187.名無しさん@恐縮ですOaNphコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86難易度上げすぎだろw2023/10/28 18:49:3688.名無しさん@恐縮ですoZP7B(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82父方の従兄弟が結婚した際、父が末期がんで出られないから俺が代わりに出席してご祝儀30万包んだけど8ヶ月後に離婚したわいくら包もうが別れるもんは別れる2023/10/28 18:53:2389.名無しさん@恐縮です6hlgx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20011円なら素数だから大丈夫。割り切れない。20021円も素数。2023/10/28 18:58:0490.名無しさん@恐縮ですoNG4mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20代の金ないときに友達が結婚ラッシュで相当金無駄にしたわ若者に3万は高すぎる3000円とかにするべき2023/10/28 19:46:1291.名無しさん@恐縮ですgAKzIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近結婚式減った気がする2023/10/28 19:53:20192.名無しさん@恐縮です8AM1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ど二万じゃ少ないと怒ってんのかもw2023/10/28 20:11:5793.名無しさん@恐縮ですYROi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万払ってしょうもない引き出物とクソみたいなコース食わされるよりも3000円で引き出物なし&吉野家の牛丼のほうが嬉しい2023/10/28 20:31:0394.名無しさん@恐縮ですoZP7B(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91コロナ禍で結婚式延期になったけど入籍してそのままもあるし、披露宴は高すぎるしプランナーがくっそくだらない演出を次から次へと提案してくのにうんざりしたからお式は身内だけ、結婚パーティーも親しい人だけにしてんじゃない?結婚式場の披露宴の食事って大して美味しくないしある式では冷めかけたコキールグラタン出してきたからな冷めかけも問題だけどコキールグラタンがご馳走なんて昭和かよ?2023/10/28 20:31:26195.名無しさん@恐縮ですCByoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が無いので・・と周りの先輩らに告げたら「しょうがねえなあ中身は入れなくて形だけ出しとけば良いよ。俺がアイツに言っとくからよ!」式から2日後・・こっぴどく怒られた・・2023/10/28 20:42:4396.名無しさん@恐縮ですOIAX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもお祝い事なんて自分ら事を祝ってくれみたいな感じで招待する訳だろ招待されたのに高額なご祝儀わたすとか日本ぐらいじゃね?2023/10/28 20:44:0097.sage7WCSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやでも知らないと他所で恥かくよ2023/10/29 01:52:0798.名無しさん@恐縮です4fipc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無知を逆ギレで返すのはカッコ悪いです2023/10/29 01:53:4999.名無しさん@恐縮です4fipc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94今時不味い式場て昭和かよw2023/10/29 01:55:181100.名無しさん@恐縮ですCao2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚式やって還元すればいい2023/10/29 02:00:101101.名無しさん@恐縮です0CM69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99たまにあるよ?両家の親や年寄りが口出ししすぎて式の内容が昭和センスになっちゃった場合とかまー不幸な式だよ、身内の干渉に抗えないんだから2023/10/29 02:03:36102.名無しさん@恐縮ですDiEJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100確かに結婚する時祝儀貰ったなら離婚する時は返さないと筋が通らんよなあw2023/10/29 06:52:02103.名無しさん@恐縮ですtJfz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額関係無く離婚率多いんだから無駄マナー2023/10/29 07:00:33104.名無しさん@恐縮ですXz5jAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そのてがあったな!2023/10/29 07:24:16105.名無しさん@恐縮ですdpGFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうこういうアホみてえなの無くして欲しいわ令和やで2023/10/29 09:22:24106.名無しさん@恐縮ですl0lqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2千円札10枚で2万円分貰ったな呪いが詰まってたんだろうか2023/10/29 11:14:24107.名無しさん@恐縮ですZWcsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ちが大事って言うけど、ちょっと冷静に考えて2万円がマナー違反と知らずに入れるって有りうるんだろうか?だって「普通調べる」よね?自分も友達に招待された時マナー違反でケチ付けたくないから、どんな服装が良いのか?とか色々調べたし、その中でご祝儀の偶数は避けるべきなんてトップに出て来たけどな。マナー違反と知ってて入れといて来てもらっただけで感謝しろとか、人間性疑うな。万一本当に知らなかったってパターンもあるけど、それもそれでマナー違反を何とも思わないって事だしやっぱり人間性疑うな。2023/10/29 11:21:46108.名無しさん@恐縮ですffnNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご祝儀もらって結婚したくせに知らんうちに離婚して報告もないようなやつこそマナー違反2023/10/29 13:35:25109.名無しさん@恐縮です8gjfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奇数で実費以上ってのはマナーだとは思うがそれは周りの人が指摘してやる事で本人が文句言うのはこれまたマナー違反だわな2023/10/29 14:19:22110.名無しさん@恐縮ですQy9zBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝儀にケチる奴は自分は結婚考えて無いのかね?2023/10/29 22:47:36111.名無しさん@恐縮ですFoKVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、一万だと少ないと言うタイプやね結局最低でも三万欲しいんだよw2023/10/29 23:35:40112.名無しさん@恐縮です1tE09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68うわぁwww2023/10/29 23:50:02113.名無しさん@恐縮です1dKI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょうどその局面やわ。課長が3万でヒラの子が1万。係長のワイは3万じゃ課長に申し訳ないしかといって1万は違うし。となると2万よなーって思うんやけどあかんかなー?2023/10/30 00:14:24114.名無しさん@恐縮ですFxEcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11枚数の話だろ2023/10/30 00:27:281115.名無しさん@恐縮ですUlwuxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ小勢入れとくわ2023/10/30 01:17:29116.名無しさん@恐縮ですDa1x3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114じゃあ3000円でも良いのですか?w2023/10/30 07:46:52117.名無しさん@恐縮ですMQO8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金貰っといて気分悪いとかナマポ受給者かよw2023/10/30 14:22:40118.名無しさん@恐縮ですFYzJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハガキの欠席に○付ければ解決2023/10/30 15:14:57119.名無しさん@恐縮です2u2FyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもわざわざ偶数渡さないでしょ2023/10/30 15:28:45120.名無しさん@恐縮ですQTe0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相場が3万なんだから3万払っとけよ払えないなら披露宴なんか出ず2次回やら3次回だけ顔でも出しとけもしくはなんか祝い品贈ってやるとか2023/10/30 20:01:35121.名無しさん@恐縮ですubLe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困国のクセに変な見栄だけはいっちょまえ2023/10/30 20:46:38122.名無しさん@恐縮です1abSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、親戚家族四人で祝儀3万だったのは流石にビックリしたが、今となっては来てもらえただけ良かった。あと新郎か新婦どちらかの周りがヤンチャ系だったら、予定祝儀は三分の一くらいと覚悟した方がいいな。ソースはオレの姪の披露宴。まぁ、すぐ離婚するのわかってるから出さないだけかもしれんがww実際半年で子供だけ作って別れたしww2023/10/30 22:41:48123.名無しさん@恐縮ですl9WFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60乾き物とビール飲みなら儲かるなw2023/10/31 10:18:59124.名無しさん@恐縮ですcglJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520001円にしたらええやん2023/10/31 12:26:261125.名無しさん@恐縮ですXehwbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三万でも15000円で分けれるじゃん2023/10/31 18:49:32126.名無しさん@恐縮ですLQELbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーに、そのうちもっと結婚式披露宴なんて廃れていくよ。2023/11/01 12:33:551127.名無しさん@恐縮ですZ1LsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼御祝儀問題、遠方のお車代問題、招待する人間の精査問題で、悩み抱えるだけの式になりそうだったから式自体やめたわ嫁も同意見で、両親呼んでフォトウェディングを盛大にやったもう皆そうしろよ2023/11/01 13:43:441128.名無しさん@恐縮ですFEN8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124チマチマした話だが、20001は素数ではない20011円なら文句のつけようがない2023/11/01 14:30:041129.名無しさん@恐縮ですjUq2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126とっくに廃れてる2023/11/01 14:37:15130.名無しさん@恐縮ですdipMY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44フリーメーソンって、ただの社交クラブだぞ陰謀や謀略でも企んでいる組織だと思っているのか? この無知低脳君2023/11/01 14:41:51131.名無しさん@恐縮ですdipMY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127お嫁さんと意見が合ってよかったね。結婚おめでとうとにかく夫婦二人がストレスなく、楽しく快適に過ごせるのが一番だよね2023/11/01 14:44:38132.名無しさん@恐縮です9S9QfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1万も3万も普通に2で割れるのに何でこんなくだらないマナーができたのか・・・2023/11/01 15:30:29133.名無しさん@恐縮ですNrXryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式なんだから奮発しないとねお祝儀は3万円からと出席ハガキに記載しよう2023/11/01 15:36:251134.名無しさん@恐縮ですN4J19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128素数とかじゃなくて「割り切れると縁起が悪いから」ではないの?2023/11/01 16:36:59135.名無しさん@恐縮です9gEJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式の費用祝儀で賄おうとかビンボったらしいと思わんのか?2023/11/01 16:40:271136.名無しさん@恐縮ですoMLpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133やってもいいけど招待した友達の中で出席する人いるかな?がめつい人はもれなく嫌われるからね2023/11/01 19:08:18137.名無しさん@恐縮ですzWDKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の流行は申し込み時に支払う会員制それが問題も起こさなくて吉2023/11/01 19:30:14138.名無しさん@恐縮ですegRNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135田舎のヤンチャ系達の披露宴はすぐ別れると知ってるのか一万しか祝儀入れない。実際ほとんど一緒に住みだして妊娠した後すぐ離婚するww連れの娘が結婚したからと連れに祝儀渡したが、3ヶ月後謝罪と共に金返された。逆に可哀想になって二人で飲み代に使った。2023/11/01 21:38:55
【フジテレビ“清水流”改革】アニメで勝負 火曜午後11時ドラマ枠は年内で終了→アニメ枠へ・・・局関係者「今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」ニュース速報+6717732025/07/13 12:15:44
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+1351685.82025/07/13 12:14:03
【拓殖大学研究】候補者の「美顔」が得票に少なからず影響・・・浅野正彦教授 「有権者はルックスで候補を選んでしまう心理が働きがち、自らの投票行動に偏りがないかと自問する姿勢が大切だ」ニュース速報+809122025/07/13 12:11:45
《結婚式のご祝儀2万円(偶数)はマナー違反?下らないマナーだと思います。今の時代、相手の精一杯の祝意でのご祝儀だったのでは?偶数だから別れるとか下らない事を言うのではなく、相手の厚意に感謝する気持ちを持つべきです。》
《そりゃあ、いつも3万円包んではおりますけれども。ぶっちゃけ、ご祝儀2万円でマナーとかごちゃごちゃ言う人の結婚式は、出席したくないですな。》
《旦那の親戚(私は会ったことない)からのご祝儀、2万円だったよ。母方の兄弟だったかな。旦那自身も長年合ってないようだけど、気分は悪いよね。》
《祝儀は祝う側と祝われる側の関係だと思うので、金額でもないような気はするけど、結婚式の費用くらいは祝儀で賄いたいという気持ちはわからんでもない》
インフルエンサーからも、意見がちらほらと。タレントのフィフィは《習慣を知らなかったのかもだけど、祝ってくれた人に“マナー違反”って、それで友人って…》と苦言。高須克弥氏は、《高須家の長男と三男の結婚式は父親の僕の希望で合同結婚式にしてもらいました。いただいたご祝儀は全て偶数でした。海外からも大勢来てくださいました。大感謝。マナーなんか関係ありません。》と持論をつづっている。
また、そもそも「ご祝儀」というシステムに対する疑問も噴出した。
《もうご祝儀システム糞やから、どこかで終わらせんか》
《ご祝儀2万円はマナー違反?って記事みたけどアレだな、みんな北海道みたいに定額参加費制にしないか?多分楽だぞ?》
実際、北海道では主催者側が一律で会費を設定し、参加者が支払う会費制ウェディングが主流で、相場は1万5000~1万8000円程度だという。ご祝儀のように、各々が自己判断で包む額を決めるより、いらぬ軋轢は減りそうだ。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25248464/
1円に祝う気持ちはあるの?
恥ずかしい結果にならなければいいんだが。
お金持ちなら気にしないかもしれないけど挙げるのすごいお金かかるんでしょ。香典ももっと上げてもいいと思う。
葬式はトントンにならないもんね。今はそんなにお金かける人はいないからだいぶいいんだろうけど
無ければ作れ新たなマナー
ばかなのか?
大した家柄でもないのに結婚式なんて親族だけでやっとけよ
お札のことだからね
知らなかったのかもしれないけど
旦那さんは偉い!
偶数?
10万包んだら喜ぶくせに。
今だに偶数言ってる奴は三万しかもらえない貧乏夫婦
SNSで結婚しました報告しとけや
渡す側としては縁起が悪いことは避けようって配慮でしょうよ
お前みまいなバカが騒いでるんだろ
金額は関係あるに決まってる
一生に一度の式だぞ
ほんとの友達なら借金してでも3万出すのが友情だろ
ほんと馬鹿ばっかりだな
不思議だ
多少の御祝儀の金額の多寡にめくじら立てる人にはなりたくないね。
まあ、そういう事にこだわる人が多いし後々まで言われるのも嫌だから、前もって金額の相談するけど。
意味不明だなw
偶数って言っても10万ならすっと受け入れるくせにww
ご祝儀見込んで式場の勧めるままにいろいろランクでも上げたんでしょ
何の問題もない
結婚式って呼ばれる側は迷惑でしかないのに、ブスな花嫁に限って
「私のドレス姿を見せたい」とか言って盛大にやろうとする不思議
美人はサラッと海外で挙式して終わりで披露宴とかやらない人も多い
デブスな花嫁がパツパツの背油見せて白いウエディングドレスを着ている姿を見た事があるけど、正に豚だった
再婚の時呼ぶんじゃねーよ
2回目以降はタダにしろ
荒縄で縛って吊るして
焼豚扱いでwww
あるよなぁ同席の連中に
あいつババ引いたなと笑ってる
祝ってくれてるだろうに
お札は破いたらあきまへん!!
高須克弥はフリーメイソンだよ?
幹弥は知らん
それ以外はバカw
親族だけ個別に包めよ
ごもっとも
もちろんシャレがわかる仕事の同僚だけど
葬式はトントンか黒だろう
まぁお付き合いが減ったから香典も減ったか?
往復交通費5万と宿泊費1万プラス御祝儀3万で9万の予定を8万で済んで売却金3万ゲッツ
向こうも俺の相手せずすんでこっちは土日2日つぶさなくてすんでまさにWin-Win
それ以上は払ってやらんといけないとは思うけど
まぁ3万はとりあえず出すよな
一万五千円(五千円三枚)で解決
俺ビックリしたんだけど、今って大道芸人のおひねりも
電子マネーで支払うようなシステムが出来てるんだよw
時代だな
現金持ち歩かないって人も増えてるしね
神社のお賽銭も電子マネー使えるところ増えてるし
祝儀の場合は財布から出すわけじゃなく事前に祝儀袋とか準備してやるからちょっと話は違うけど
もう現金でご祝儀の時代は終わる
一度ではない人もいるよ
多ければ多いほど良いですで良いよね
バカ
確かにw
2は割り切れるからダメ 3にしろって言うが
厳密に言えば3万も割り切れるよなw
冷静に考えると意味が分からんw
だったら1万1円で良いではないか
そんなめんどくさいやつおらんやろーって思ったけど
金欲しいなら有り余ってる奴呼べよ
10001は素数じゃないよ
万札1枚と五千円札2枚で解決(マジ)
そもそも「結婚式」って結婚に必須な訳でも何でもないからな
三万出さずに済むから三方一万得で一件落着
こっちの結婚する時は祝いの一声もなかった奴とか会社の人に3万は嫌だし行かない
多くは食うな、一膳にしておけ
一万くれるだけでもありがたいと思え
難易度上げすぎだろw
父方の従兄弟が結婚した際、父が末期がんで出られないから俺が代わりに出席してご祝儀30万包んだけど8ヶ月後に離婚したわ
いくら包もうが別れるもんは別れる
割り切れない。
20021円も素数。
若者に3万は高すぎる3000円とかにするべき
コロナ禍で結婚式延期になったけど入籍してそのままもあるし、披露宴は高すぎるしプランナーがくっそくだらない演出を次から次へと提案してくのにうんざりしたからお式は身内だけ、結婚パーティーも親しい人だけにしてんじゃない?
結婚式場の披露宴の食事って大して美味しくないし
ある式では冷めかけたコキールグラタン出してきたからな
冷めかけも問題だけどコキールグラタンがご馳走なんて昭和かよ?
「しょうがねえなあ中身は入れなくて形だけ出しとけば良いよ。俺がアイツに言っとくからよ!」
式から2日後・・こっぴどく怒られた・・
招待する訳だろ
招待されたのに高額なご祝儀わたすとか日本ぐらいじゃね?
知らないと他所で恥かくよ
今時不味い式場て昭和かよw
たまにあるよ?
両家の親や年寄りが口出ししすぎて式の内容が昭和センスになっちゃった場合とか
まー不幸な式だよ、身内の干渉に抗えないんだから
確かに結婚する時祝儀貰ったなら
離婚する時は返さないと筋が通らんよなあw
そのてがあったな!
令和やで
呪いが詰まってたんだろうか
だって「普通調べる」よね?
自分も友達に招待された時マナー違反でケチ付けたくないから、どんな服装が良いのか?とか色々調べたし、その中でご祝儀の偶数は避けるべきなんてトップに出て来たけどな。
マナー違反と知ってて入れといて来てもらっただけで感謝しろとか、人間性疑うな。
万一本当に知らなかったってパターンもあるけど、それもそれでマナー違反を何とも思わないって事だしやっぱり人間性疑うな。
それは周りの人が指摘してやる事で
本人が文句言うのはこれまたマナー違反だわな
結局最低でも三万欲しいんだよw
うわぁwww
枚数の話だろ
じゃあ3000円でも良いのですか?w
払えないなら披露宴なんか出ず2次回やら3次回だけ顔でも出しとけ
もしくはなんか祝い品贈ってやるとか
あと新郎か新婦どちらかの周りがヤンチャ系だったら、予定祝儀は三分の一くらいと覚悟した方がいいな。
ソースはオレの姪の披露宴。
まぁ、すぐ離婚するのわかってるから出さないだけかもしれんがww実際半年で子供だけ作って別れたしww
乾き物とビール飲みなら儲かるなw
20001円にしたらええやん
嫁も同意見で、両親呼んでフォトウェディングを盛大にやった
もう皆そうしろよ
チマチマした話だが、20001は素数ではない
20011円なら文句のつけようがない
とっくに廃れてる
フリーメーソンって、ただの社交クラブだぞ
陰謀や謀略でも企んでいる組織だと思っているのか? この無知低脳君
お嫁さんと意見が合ってよかったね。結婚おめでとう
とにかく夫婦二人がストレスなく、楽しく快適に過ごせるのが一番だよね
お祝儀は3万円からと出席ハガキに記載しよう
素数とかじゃなくて「割り切れると縁起が悪いから」ではないの?
やってもいいけど招待した友達の中で出席する人いるかな?
がめつい人はもれなく嫌われるからね
それが問題も起こさなくて吉
田舎のヤンチャ系達の披露宴はすぐ別れると知ってるのか一万しか祝儀入れない。
実際ほとんど一緒に住みだして妊娠した後すぐ離婚するww
連れの娘が結婚したからと連れに祝儀渡したが、3ヶ月後謝罪と共に金返された。逆に可哀想になって二人で飲み代に使った。