心拍数200の状態で満員電車に乗る俺、長生きできない?アーカイブ最終更新 2023/12/13 08:261.以下、VIPがお送りしますrAGn3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝起きるのが苦手で1週間のうち3日は起きてすぐに家飛び出す駅まで猛ダッシュして、もうホームまで来てる電車に乗り込むんだがふとあることが頭をよぎった小学生の頃とか、マラソンで急に止まるのは心臓に悪いから歩いてから立ち止まれって散々言われてたなと2023/12/12 23:23:0214すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますrAGn3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今26だけど後々やばいかね?2023/12/12 23:24:013.以下、VIPがお送りしますwOhMC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼26はヤバい2023/12/12 23:24:4414.以下、VIPがお送りしますrAGn3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3今のとこ健康診断で心臓系の異常はなしや2023/12/12 23:25:265.以下、VIPがお送りしますrAGn3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこれsageになるんだ2023/12/12 23:25:406.以下、VIPがお送りしますwOhMC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200はそうそういかないでしょ、オーバーに行ってない?2023/12/12 23:27:227.以下、VIPがお送りしますINxbqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダッシュで走った程度で200なんていかない2023/12/12 23:29:238.以下、VIPがお送りしますsw4OCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやあ200は速すぎるとしてもチャリがーーーーーーッと漕いだらHR180くらいいくけどな2023/12/12 23:37:319.以下、VIPがお送りしますSThQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと調べて治療受けると「朝起きるのが苦手で」これも病症で治ったりすることがある2023/12/12 23:48:2410.以下、VIPがお送りしますwOhMC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運動で180は行くけど200台はイカれてるやろ…満員電車で一生ぜえぜえしてるじゃん2023/12/12 23:51:1211.以下、VIPがお送りします7ktC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最大心拍数とは、人が発揮できる最大の心拍数のことです。一般的に以下の計算式で最大心拍数を求められます。最大心拍数=220-年齢つまり、25歳の人の最大心拍数は195回/分、30歳の人の最大心拍数は190回/分となるのです。もちろん個人差はあるにせよ心拍数200はほぼ不可能2023/12/12 23:53:08112.以下、VIPがお送りしますXVvbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールダウンしないとワクチンで痛めた心臓が破れるぞ2023/12/12 23:53:1513.以下、VIPがお送りしますwOhMC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11勉強になるわランニングマシンは170台維持してる2023/12/12 23:55:5314.以下、VIPがお送りしますt5iQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうか2023/12/13 08:26:56
駅まで猛ダッシュして、もうホームまで来てる電車に乗り込むんだが
ふとあることが頭をよぎった
小学生の頃とか、マラソンで急に止まるのは心臓に悪いから歩いてから立ち止まれって散々言われてたなと
今のとこ健康診断で心臓系の異常はなしや
「朝起きるのが苦手で」これも病症で治ったりすることがある
一般的に以下の計算式で最大心拍数を求められます。
最大心拍数=220-年齢
つまり、25歳の人の最大心拍数は195回/分、30歳の人の最大心拍数は190回/分となるのです。
もちろん個人差はあるにせよ心拍数200はほぼ不可能
勉強になるわ
ランニングマシンは170台維持してる