【経済】「東芝劇場」ついに終幕への全“迷走劇” 名門企業を凋落に至らしめた「戦犯」とはアーカイブ最終更新 2023/08/05 08:141.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2023年08月03日超掘り出し物「東芝」の創業は1875年。日本初の電信設備メーカーとして設立された名門企業が、遂に株式市場から撤退せざるを得なくなった。国内投資ファンドの「日本産業パートナーズ(JIP)」による買収提案を受け入れ、非上場化する道を選んだのだ。2015年の不正会計事件以来、混乱続きだった「東芝劇場」終幕までの舞台裏を紹介する。https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08031040/?all=12023/08/03 18:09:27229すべて|最新の50件2.名無しさんiniSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サザエさんも東芝劇場に含まれますか?2023/08/03 18:40:353.名無しさんx2jgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発とか言う疫病神アホな経営者と自民党に潰されたも同じ2023/08/03 18:41:274.名無しさんyIMHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチで安倍らの集団に殺された企業やな2023/08/03 18:48:045.名無しさんgX57pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの原発事業がポシャったの自業自得やろね福島爆発させて安全基準がかなりキツくなり手詰まりおこして崩壊してしまったな福島爆発さえなければ東芝は未だにサザエさんのCMしてたやろ2023/08/03 18:56:416.名無しさんloVtWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東が二人の西にやられたその裏はアメリカと媚び売る鼠とケケ2023/08/03 18:59:197.名無しさんBMdddコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西室だろあちこちでやらかしてるのになぜかまた起用される絶対誰かがバックにいるはず2023/08/03 19:02:0318.名無しさんczeEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西室だっけWH買収で大損させたの2023/08/03 19:05:579.名無しさんiwnSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒字部門を売却した池沼企業2023/08/03 19:28:5710.名無しさんhE2VEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サザエさんもスポンサーがサムスンになるんだっけ?2023/08/03 19:30:5111.名無しさんlpuW6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も責任を取らないのが官僚体質2023/08/03 19:33:2012.名無しさんlpuW6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚体質といえばNECは意外にしぶといな2023/08/03 19:33:5613.名無しさんyLbK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日立は強いな。通産省に勤めてた俺の親父が、ソニーに行った兄の就職先に、しきりに日立を推奨してた。30年前だが。今でも日立は強いか。2023/08/03 19:37:0714.名無しさんlpuW6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日立は20年くらい前に1兆円くらいの赤字出してから大転換して復活した2023/08/03 19:39:2115.名無しさんe1JmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レグザふぉん2023/08/03 19:46:3316.名無しさんpaDq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7あのやらかしはわざとだよ?!2023/08/03 19:48:5317.名無しさんBAhHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本は政治力が弱いだったかそこから東芝も日本も一気にやられたなここからどうなるんだろうな2023/08/03 19:53:5718.名無しさんM5P7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光る 光る(ブライト中尉)回る 回る(ブライト中尉)走る 走る(ブライト中尉)歌う 歌う(ブライト中尉)みんな みんな(ブライト中尉)(ブライト中尉)のマーク2023/08/03 19:57:5519.名無しさんtJ3N3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日を創る技術の東芝がお送りする東芝日曜劇場2023/08/03 20:41:0320.名無しさんAZFwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川崎駅北口に「東芝未来館」ってあるんだけどお前らに一番ないのが未来だろうが、って前から笑ってた2023/08/03 20:42:2321.名無しさんkRKyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作る会社から守る会社に変わっただけ。他の大手と一緒だ。2023/08/03 20:42:5322.名無しさんxIcjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーから背を向けて俺達の製品すごい!素人は黙って俺達の製品を使え!って考えでいたからじゃないの?知らんけど2023/08/03 20:51:5923.933U2sM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サザエさんもとうとうお終いかっ一家で海に帰るラストで2023/08/03 21:27:3724.名無しさんnH5idコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、まだやってるの?ありがとうの頃がピークだったろ2023/08/03 21:29:4525.名無しさんxyKruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2部落ちした東芝株おいしかったです そこそこ儲かりました ありがとうございました2023/08/03 21:38:1426.名無しさんxsorqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1.8兆円で買収して、5兆円で売るの2023/08/03 23:16:2927.名無しさん58abBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本政府2023/08/04 04:24:0828.名無しさんBpGXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそも論として日本はあらゆる業種で会社が多すぎるんだよ電機メーカーなんてその最たるもので、まあ大きいところは3つくらいに集約されるべきで、重要なのは外国に技術を渡さないために防衛的に経営統合をすること日立とソニーとあともう1つか2つに統合するシャープや東芝みたいに身ぐるみはがされてからじゃ遅い2023/08/04 04:46:4329.名無しさんNPON7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャレンジしてください、と馬鹿の一つ覚えで、偽装してたからだろ2023/08/05 08:14:50
【🚲】「もはや自転車に乗れなくなる!」 来春の 《反則金》 制度スタートで、ユーザーが最も恐れる 「イヤホン使用」 と「車道通行」 ★2ニュース速報+80678.82025/10/09 10:22:53
2023年08月03日
超掘り出し物
「東芝」の創業は1875年。日本初の電信設備メーカーとして設立された名門企業が、
遂に株式市場から撤退せざるを得なくなった。
国内投資ファンドの「日本産業パートナーズ(JIP)」による買収提案を受け入れ、
非上場化する道を選んだのだ。
2015年の不正会計事件以来、
混乱続きだった「東芝劇場」終幕までの舞台裏を紹介する。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08031040/?all=1
アホな経営者と自民党に潰されたも同じ
ポシャったの自業自得やろね
福島爆発させて安全基準がかなり
キツくなり手詰まりおこして
崩壊してしまったな
福島爆発さえなければ東芝は未だに
サザエさんのCMしてたやろ
その裏はアメリカと媚び売る鼠とケケ
あちこちでやらかしてるのに
なぜかまた起用される
絶対誰かがバックにいるはず
WH買収で大損させたの
通産省に勤めてた俺の親父が、ソニーに行った兄の就職先に、しきりに日立を推奨してた。30年前だが。
今でも日立は強いか。
あのやらかしはわざとだよ?!
日本は政治力が弱いだったか
そこから東芝も日本も一気にやられたな
ここからどうなるんだろうな
回る 回る(ブライト中尉)
走る 走る(ブライト中尉)
歌う 歌う(ブライト中尉)
みんな みんな(ブライト中尉)
(ブライト中尉)のマーク
東芝日曜劇場
お前らに一番ないのが未来だろうが、って前から笑ってた
他の大手と一緒だ。
知らんけど
一家で海に帰るラストで
ありがとうの頃がピークだったろ
そもそも論として日本はあらゆる業種で会社が多すぎるんだよ
電機メーカーなんてその最たるもので、まあ大きいところは3つくらいに集約されるべきで、
重要なのは外国に技術を渡さないために防衛的に経営統合をすること
日立とソニーとあともう1つか2つに統合する
シャープや東芝みたいに身ぐるみはがされてからじゃ遅い