【文部科学省】自然科学分野で引用回数多い論文の数 日本は過去最低の13位アーカイブ最終更新 2023/08/11 08:521.超漢字OS ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼自然科学分野の論文で、注目度が高いことを示す、引用された回数の多い論文の数を、世界の国や地域で比較したところ、日本は13位と過去最低となりました。略他の論文に引用された回数が各研究分野で上位10%に入った注目度の高い論文の数は、平均で多い順に、▼1位の中国が5万4400本余り、次いで▼アメリカが3万6200本余り、▼3位のイギリスが8800本余りでした。一方、日本は3700本余りで、過去最低だった前回の12位よりもさらに順位を1つ落として13位まで後退し、データが残る1981年以降で最も低い順位となりました。以下はソースソースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157321000.html2023/08/09 18:19:2333すべて|最新の50件2.名無しさんS0JUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来がいいやつは就職するからな2023/08/09 18:19:493.名無しさんOz7hpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり俺が博士号取るしかない(´・ω・`)2023/08/09 18:24:124.名無しさんZQZVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだこれからでしょ2023/08/09 18:32:3315.名無しさんLsihMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国すげえな。アメリカが焦るわけだな。2023/08/09 18:42:266.名無しさん0KhdNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい。>>4↑ 低知能B層2023/08/09 19:23:297.名無しさんOpwdyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理工農医薬系の学部は今の玉石混淆から少数精鋭に改めないとまずいな2023/08/09 19:56:018.名無しさん4s6xbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の大学は最早職安だからな2023/08/09 20:44:189.名無しさんvuRx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼科学者の育たない国日本2023/08/09 20:51:0710.名無しさんHfd9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理研は池沼2023/08/09 20:51:5311.名無しさんe31RiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博士号までとって非正規雇用じゃ誰も目指さない。2023/08/09 20:58:0612.名無しさんMdiqvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党日本はすっかり落ちぶれたよ2023/08/09 21:02:2213.名無しさんSqQsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼研究職もいない赤ちゃんもいない老人と外国人が増えまくる国2023/08/09 22:13:00114.名無しさんaQWRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13まだなんとかなる。2023/08/09 22:17:3915.名無しさんowRZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系の人はちゃんと論文の数増やさないと?2023/08/09 22:21:08116.名無しさんZbL43コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基礎研究を小馬鹿にし、口八丁、中抜きが賞賛される糞国家日本2023/08/09 22:59:59117.名無しさんNRPxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16韓国臭い国になっちまったなぁ。2023/08/10 00:24:4218.名無しさんAO8zUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右肩下がりの落ちこぼれジャップは何も引用する価値がない参考にならない2023/08/10 07:35:4519.名無しさん1K1Q7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LGBTの研究https://estar.jp/novels/259791262023/08/10 07:38:4420.名無しさんDgSTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15潤沢な科研費よこせや。2023/08/10 07:44:4021.名無しさんJmNHo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明らかに自民の政治的失策だからなあ2023/08/10 08:18:48122.名無しさん8MkevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伐採は環境に良いと切りまくって木造ビルとかしまくってる国でしょ?勝てるはずもない2023/08/10 08:23:2023.名無しさんvxoNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改革すべきところは多いけど、ほとんど研究しない大学教員が多いのも確か。2023/08/10 08:25:05224.名無しさんfKipuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口で見れば妥当だろう2023/08/10 08:25:19125.名無しさんJmNHo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23国が研究できないようにしたんだぞ2023/08/10 08:48:3526.名無しさんbuhONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21選挙に強い自民党だから、国民が文句言う資格ないけどね2023/08/10 08:54:0327.名無しさんDyPffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23学生も教員も少数精鋭にしないと駄目だな2023/08/10 18:38:3228.名無しさん2GPzGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人研究者の論文の引用回数が少ない最大の理由は、半分以上の論文が日本語だけで書かれていることがある。引用が多いことは必ずしも優れた研究を意味しない。注目度の高い(人気の)分野の研究は引用される回数が多くなるが、注目度の低い分野では、論文の引用回数は大きく下がる。だからと言って、優れた研究じゃないとは言えない。ノーベル賞は、だいたいあまり研究されていない分野や課題から始まっていることが多い。2023/08/10 23:41:3729.名無しさんgRmp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「劣等遺伝子」を発見した日本人は素晴らしいってネトウヨか自慢してた2023/08/11 00:04:3230.名無しさんH8WVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼橋本改革以降何かやればやるほどダメになる2023/08/11 02:53:1831.名無しさん8cruOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2412位イラン 0.8億人13位日本 1.2億人え?2023/08/11 06:25:4732.名無しさん2EA9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13位でもいいじゃないですか。過去最低じゃ駄目なんですか?2023/08/11 06:29:4433.名無しさんOYee6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と維新こそ正真正銘の売国党だとわかる証拠だね2023/08/11 08:52:50
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+771791.82025/04/01 12:44:43
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+587913.22025/04/01 12:40:30
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+74909.72025/04/01 12:42:45
略
他の論文に引用された回数が各研究分野で上位10%に入った注目度の高い論文の数は、平均で多い順に、
▼1位の中国が5万4400本余り、
次いで
▼アメリカが3万6200本余り、
▼3位のイギリスが8800本余りでした。
一方、日本は3700本余りで、過去最低だった前回の12位よりもさらに順位を1つ落として13位まで後退し、データが残る1981年以降で最も低い順位となりました。
以下はソース
ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157321000.html
アメリカが焦るわけだな。
>>4
↑ 低知能B層
日本はすっかり落ちぶれたよ
赤ちゃんもいない
老人と外国人が増えまくる国
まだなんとかなる。
韓国臭い国になっちまったなぁ。
https://estar.jp/novels/25979126
潤沢な科研費よこせや。
国が研究できないようにしたんだぞ
選挙に強い自民党だから、国民が文句言う資格ないけどね
学生も教員も少数精鋭にしないと駄目だな
引用が多いことは必ずしも優れた研究を意味しない。注目度の高い(人気の)分野の研究は引用される回数が多くなるが、注目度の低い分野では、論文の引用回数は大きく下がる。だからと言って、優れた研究じゃないとは言えない。ノーベル賞は、だいたいあまり研究されていない分野や課題から始まっていることが多い。
12位イラン 0.8億人
13位日本 1.2億人
え?
過去最低じゃ駄目なんですか?