例えば、店に「何時からやってますか?」「何時までやってますか?」というような 簡単な日本語でも英語にするのは多くの日本人は苦労する。 日本語をそのまま英訳しようとするからブサイクな英語になる。 英語なら"How early are you open?""How late are you open?"と 日本の中学生でもわかる自然な英語になる。
68.
名無しさん
napmj
そのくらいなら、別に直訳のwhat time do you openでええやん これも実際に使われる定番フレーズだし
User 下の英文に誤りがあれば訂正してください Just because you learn grammar doesn't mean you can speak. ChatGPT The given English sentence is correct. There are no errors to correct.
User 意味は何ですか? ChatGPT この文の意味は、「文法を学んだからといって、話すことができるとは限らない」というものです。 文法を学んだからといって、実際に流暢に話すことができるわけではない、という点を強調しています。
調査対象は113カ国・地域で、首位オランダ、2位シンガポール、3位オーストリアの順。トップ10の大半は欧州勢で占められ、日本は英語力が韓国やベトナム、中国などを下回り、アジア23カ国・地域でも15位と振るわなかった。
同社のテストを受けた世界約220万人のデータに基づいた23年の平均英語能力指数は493だが、
続きはこちら
https://www.nikkansports.com/general/news/202311170000713.html
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1700224085
小学校から教えるようにして
簡単な英語で外国人とコミュ取れることを目標に変えたら
子供の英語力が昔の受験英語を教えてたときより落ちましたとさ
英会話なんて80歳過ぎた私の母親でも、始めて5年ほどでアメリカ人と英語で会話してたぞ。読み書きは無理だな
日露のハーフだから日本語を話さなきゃ日本人には見えないから、かえって自然なんだな
今の中高生は無茶苦茶必死に勉強してんじゃねえかな?
国がどうなってるか理解してないって事はないだろうから
もう5年くらい様子見たら傾向が変わるんじゃね
めちゃくちゃ勉強する理由あるの?
働いたら負けの世の中なのに
まあ日本企業で働いても無駄だな
もう
教師に色目使って推薦入学だからな
これもう文部科学相は英語まともに教える気ないやろ
英語圏内に住まずして英会話力なんてちゃんちゃらおかしいわな
日本語力をベースに英文和訳、英文解釈、和文英訳を徹底させるべき
英語なんてマジで要らんよな
何で必須科目なんだろうね
小説の翻訳が出来るようになったところで日常会話も出来ない
必要で興味があるやつだけやればいい
中高の英語は文法と基本的な英文の和訳と英訳だけにした方がいいんじゃないか。
その分、英会話の希望者にはほぼ毎日放課後1時間半ぐらい講習をやる。
適当じゃなくてかなりハードにやらないとダメだと思う。
チンタラお遊びでやるなら意味がない。本気でやりたい生徒に本気で教えるべき。
授業形態だと問題があるなら、英会話部を設けてそこでやる。
外国語専門学校ぐらいの陣容で厳しく指導すればいいと思う。
英検受験という目的でもよい。英検部なんて名前でもいいと思う。
金はこういうところにかけるべきだ。パソコン配ったりしてないで
脳のシェアを食い過ぎてる
つまり外国人も日本語をマスターできない
ただそれだけの話
確かに
子供のおもちゃに過ぎない
この自動翻訳の時代に英語を勉強してる奴らって、マジで馬鹿だと思う。
これに誇りを持っている。
アメリカに七年間統治されたが、教育や日常会話が英語になることは無かった。
誇りに思う。
日本語という一括りにするから1言語と思われがちだけど。
実質3言語なんだよなあ。。。
漢字 ひらがな カタカナ
英語は基本26文字。大文字小文字で分けても52文字。
一方日本語はひらがなカタカナ合わせて100文字。
漢字に至っては常用だけでも数百~数千とある。
根本的に脳のリソース食いすぎてるだけなんだよなあ。。。
3言語話してる時点で4言語目を覚える事ができるのは一部の人にしか出来んわな。
結果→英語力過去最低
予算使って何やってるの?
やらないほうがマシって酷くね?
中学校から文法主体にする事で会話力を破壊している。
英語なんて英語の環境に追い込まれないと出来るようにはならない
あいつら、英語がしゃべれてもbe動詞だ不定詞だ言われても
何のことだかさっぱり分からないらしいぜ
大学入試の4択問題だとか
一番自然に思えるものを選ぶとだいたい正解になるだけで
なんでそれで正解で他の選択肢が間違いなのかさっぱり分からないらしいぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db1384ddb7a28dd61c61fb18609db49d79ed513
分からんこともないがそんなの知らなくても読み書き話すはできるからな
ということは日本の英語教育は間違っているということがハッキリしたな
不定詞動名詞とか覚えなくても全然問題ないってことだ
ネイティブじゃないと文法理論をちゃんと覚えないと話せない、
ってことの証明でしょ
文法軽視でネイティブの子供が覚えるように教えるようにしたら
英語が以前より出来なくなったって結果なのだからさ
正確な文法の知識を活用して英文を分解する。これは漢文に句点読点返り点を付けるのと同じだった。
英文を分解して意味を了解し、その上で日本語に訳す。
ここが難しかった。何故なら元の英文がオーソドックスというか格調が高く、言葉も抽象的で意味も深く、
複雑だったからだ。
こうした英文を訳すにはそれなりの日本語の力が必要だった。
だから英語を勉強すると日本語の表現力がついた。しかし肝心の英語の方はどうかというと、内容を
きちんと訳すにはいつまでたっても英和辞書が離せないということになる。
日本語の教養が高すぎるので、それが邪魔をして簡単な意味を受け取るということができなくなるのだ。
会話においてはこの弊害がさらに露骨に出てくる。
話すときにきちんとした日本語が出てきて併存してしまう。これが会話の邪魔をする。
漱石は英語の本が楽に読めない、会話も十分にできないという状態から抜け出るのに苦労した。
そこでやった方法は英書の乱読。いっさい辞書を読まずただひたすら英語の文章を読む。
そしたらだんだん意味がわかってきた。日本語に訳すという形で意味を了解していたのから、英語から
(自分の頭の中の)英語に転換するということができるように変わったのだ。
俺が上>>18 で英語の授業を減らせと言った理由はここ。
徹底的に英文和訳の勉強をすると英会話習得の邪魔になる。
英会話の学習は単語の並べ方を覚えることで、英語の文章を訳すという作業とは全く性格が異なる。
英語の文章を日本語に訳すという作業には常に日本語がつきまとう。
頭の中で英語と日本語がパラレルになっているのだ。
英会話はこの状態では絶対にできない。
頭の中に日本語を置きながら英語をしゃべるというのは困難なのである。その日本語のレベルが高い場合
特にそう。
英会話を学んでいる間は(学習時間の間は)日本語は捨てておく必要がある。
小学校の英語教育で、日本人の先生が日本語で授業をし、アシスタントの外人が発音の手本を見せる。
そんなことでは絶対に英会話の勉強にはならない。
コスパは悪い
少なくともすでに読解力は必要なくなる未来が見えるんですよ
一般人レベルのコミュニケーション英語なら翻訳システムがこのまま成長しつづければ
英語を学ぶ必要はなくなるんじゃないですかね?
EF EPIランキングは「世界最大の英語能力指数ランキング」と謳われており、新聞などの大手メディアでもよく取り上げられます。
しかし、TOEFLと同じように、受験者が無作為抽出されておらず、「その年にたまたまEF EPIテストを受けた人」の英語力の指標にすぎません。
そのため、EF EPIランキングを元に、その国の平均的な学習者の英語力を推定するのもやはり不適切です。
TOEICやIELTSなど、他の英語試験も同様です。
https://president.jp/articles/-/74984?page=3
https://www.ef.com/assetscdn/WIBIwq6RdJvcD9bc8RMd/cefcom-epi-site/reports/2023/ef-epi-2023-japanese.pdf
2,200,000/8,000,000,000*100 = 0.0275
世界人口のたったの0.0275%のテストで何がわかるの?
https://globe.asahi.com/article/14393158
インドでは英語は公用語ではないし、ヒンディー語しか話せない人もたくさんいる。
流ちょうに英語を話せる人は人口の2%だそうだ。
インドで英語が大事なのはヒンディー語を話さない人も多いからだ。
民族や地域により言葉もバラバラ
インド人は英語ペラペラだよ。世界中で活躍してるだろ。
どこの国に行ってもインド訛りの英語で押し通す。
日本人もインド人に見倣ったほうがいい。
きちんとした英語を話せるのはその中の10人に1人、2%ということだろう。
そもそもインドの識字率は7割程度だというからね。
https://palette-in.jp/english-in-india/
言葉なんて通じりゃいいんだよ
英語が母国語でない人がわざわざ英語に合わせて話してやってるんだから
意味が通じさえすればいいんだよ
そのうちインド訛りの英語が世界で一番話される日が来るよ
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/english-speaking-countries
こちらのデータによると英語話者が一番多い国は、ぶっちぎりでインドだw
https://shin-edupower.com/ja/india-education-english/
ちなみに外人が別言語覚える時も文法やるぞ
適当にKindleで言語教育の洋書探してサンプル見てみれば分かる
インドはイギリス支配500年の歴史があるの
信長が英語はなしているやうなもん
そんな国と一緒にするな、
https://www.youtube.com/watch?v=MVJPv51vBJA
知らんかったわ
50年後に、グエンとアントニオに支配されるまで待つ、
自動翻訳が作れるヤツが居なくなったら困るじゃん
年寄はそれですむけど、
これからの若者は大変よ
もう二回くらいはブレイクスルーが必要
それが何年かは分からんが、今はまだ正否逆転とかすっ飛ばしが多過ぎる
文化とか文脈に応じた訳もまだまだ弱い
自分がどんなページ参照してるかご存じない?
お前は素朴でいいよw
>>53
>インドはイギリス支配500年の歴史があるの
これ読んでひっくり返った人多数いると思う
世界史の知識ないんか?
ほんと単純素朴でいいよ、お前はw
日本は2000年前から中国に支配されていた。と言っておけばよいのか
みんなもう一回転しそうだな
でも、文化的言語的には影響はおおきくて漢字のない日本語は考えられない
漢字ではなくてアルファベットなら良かったのに
文法や理論をろくに教えずに聞いて話せってやったら
よけいに英語嫌いが増えて英語が出来なくなって当然だよ
正直、昔の受験英語より英語教育はひどくなったと思うよ
それに共通テストは問題が確かに変わったが
各大学がやる大学入試の問題は変わってないしな
結局、塾に行って昔ながらの教え方で教わることが出来た
金持ちの子供だけが英語が出来るようになってる
簡単な日本語でも英語にするのは多くの日本人は苦労する。
日本語をそのまま英訳しようとするからブサイクな英語になる。
英語なら"How early are you open?""How late are you open?"と
日本の中学生でもわかる自然な英語になる。
これも実際に使われる定番フレーズだし
自然かどうかとか文法間違いとか細かい事を気にしすぎると咄嗟に言葉が出なくなる
間違っててもいいから、とにかく話すことが大事ってのは昔から言われ続けてる
たしかにね。
日本人って〇〇したら恥ずかしい、ってのが強すぎるからあかんのよね。
場数踏まないと言葉なんて上手にならんのに
それをしないしできない学習指導要領で少しでも英語ができるようになるために文法を徹底的にやって理詰めで英語脳に近いものを作ってた
例えば下の英文はどうやって文法的に解釈する?
S(主語)は何だ?
Just because you learn grammar doesn't mean you can speak.
そのレベルは高校英文解釈の本に普通に書いてある
省略で説明されてる
無理矢理、文法的に解釈して省略だろ。
だけどネイティブに省略なんて概念はない
母国語と同じ形で言語を学ぶのは不可能
何が言いたいのかわからない
文法は文を作る上で大事だけど、日本の学校の文法は昔からしょーもないパズルみたいな問題ばかりで
何の役にも立たない。とにかく色んな構文を覚えて自分で形を変えて行って応用する。
日本語を覚えるのもそんな感じだろ
そのパターン練習はもともと通訳育成のためのプログラムとして発達したもの
それを応用しようとした結果、その練習量が足りず、かと言って今までやっていた文法理解にかける時間が減り、悪循環に陥り最低水準を記録した
あなたの言う考え方はまさに今回否定されこれから改善を否応なく求められるやり方
こんなんでいいんだよね。
色々変な文だけど、十分「文法を学んだからって喋れるとは限らない」と
意味はわかる。
ただ、文法は重要よ。
なぜならリーディングや単語は間違うことあるけど、
トフルとか、文法で間違うことは100%ない。
もし間違ったら相当やばいw
変ではなく、Just because 文 doesn't mean 文. という決まり切った構文だよ。
動詞は mean でなくてはならない。
こういうの日本の学校では教えないでしょ。今は知らんけど。
ネイティブなら中学1年でも5万ぐらい
これはアメリカ中学生でも日本の中学生でもおなじ
でも学習で5万おぼえるとか言語学者れべる
歌の時間に英語の歌歌ったりするし
近くの幼稚園でも欧米系の先生が常勤だったりで結構みんな必死で頑張ってるけど
意味ないんか‥
日本語は単語+テニオハで成立してしまうから
どうしても分割してしまうだけど
アメリカ人の、考えてる文法は漢字や漢字熟語みたいなもんじゃねよ
そう言う覚え方はネイティブじゃない言葉には無意味
you
いや、変なのよ。
違うとこで文法間違ってるw
母国語として覚えられるのは4.5歳まで
そのやり方を続けるには小学校もインターナショナルスクール通って英語で生活するしかないと言われてる
ほとんどの場合小学校上がると英語を忘れるので英語塾で文法もちゃんと覚えないといけない
英語の早期教育が賛否あるのはそのため
ただしリスニング力は早期教育で優位性が認められてる
アメリカなんかネイティブでも大学入試に文法必須だし
否定はせんよ。
てか、トフルとかの試験で文法だけは絶対に間違わない。
難しいことはわからなくても「なんか違う」みたく感じる。
だけど、多少間違ってても通じるからいいとも思う。
>>74みたいのでも十分通じる
入っていたらしいな。問題を作った奴が赤すぎる
受けたことないけど、英検とかそんな感じみたいよ。
ただ英語で話すんじゃなく、ニュースとか自分の意見とかを
考えて答えなきゃいけないらしい
アホか。Just because 文 doesn't mean 文.は決まり文句で日常生活でもニュースでも頻出だ
https://fox56news.com/news/kentucky/just-because-somethings-on-sale-doesnt-mean-its-a-good-deal-for-you-expert-offers-advice-to-kentuckians-ahead-of-black-friday/
だからそこじゃないって言うてるのにw
違うところでとっても間違ってて変なんだわw
ChatGPTに聞いてみた
User
下の英文に誤りがあれば訂正してください
Just because you learn grammar doesn't mean you can speak.
ChatGPT
The given English sentence is correct. There are no errors to correct.
User
意味は何ですか?
ChatGPT
この文の意味は、「文法を学んだからといって、話すことができるとは限らない」というものです。
文法を学んだからといって、実際に流暢に話すことができるわけではない、という点を強調しています。
英語みたいなアホ言語は適当でいい
親の教育に回せるお金が減ってきた
だから通じるからこれでいいって言ってるじゃんw
間違ってても通じる
偉そうに「間違い」だと言ってるけど、お前の頭が間違ってるんだよ
どのあたりが??
https://www.youtube.com/watch?v=ul9amfar8Jw
英語に関しては茂木さんと同じ意見だわ
どうだろうな。
鶏卵な話だけど、トフルとかで単語や読解問題は間違えることあるけど、
英文法は絶対に間違えることはないんだよな。
難しいことはわかんないけど、「なんか変」って思う。
日本語検定でも同じことだが
そもそも文法なんてどうでもいいんだわ
日本語の「そうせざるをえない」という表現とか文法的には非常に複雑な表現だ
でもそんなもんいちいち考えて話す奴なんか誰もいない。
言葉ってのはパターンで覚えるもの
せ=サ変「す」未(する)
ざる=打消「ず」体(ない)
を=格助、動作の対象(を)
得=ア下一「得る」未(古典文法では「ア下二「得」未」)(できる)
ない=打消「ない」止または体(ない)
(する)(ない)(を)(できる)(ない)
→「しない(ということ)をできない」
→「(しないということができるならしないでいたいのだが、それができないので、)どうしてもしてしまう」
まあ、そういう意見もあるよね。
私は英語を喋れますと言っても、私は英語を喋れるあるよ、と言っても
通じるから
https://www.youtube.com/watch?v=MacFbdYBnEw
これも茂木さんに100%同意するわ I couldn't agree more. 100%
だからそのパターンを無意識に習得できるのは乳幼児まで
誤解してるようだけど日本の高校レベルの英文法は現地のesl教育のテキスト見ても同等レベル
つまり高校英文法まではパターン演習と並行して最低限覚えなければ英語は話せないということ
文法パズルというがgrammar in useなんて日本の参考書よりよっぽど演習量が多い
英語教育研究者の中には、文法偏重どころかむしろ文法演習が足りないからこそ英語ができないと言う人もいる
さらに、最近の文法問題は英作のパターン演習を意識した問題も多い(竹岡広信など)ので、全体的に英語教育の認識がだいぶ古い、というか一昔前に対する英語教育の偏見そのもの
がんばれ、そういう人のほうがうまくなる可能性高いよ。
ちょっと変な英語でも、ちネイティブには通じるから
日本の高校行ってないからわからんのだが、esl教育ったって
ピンキリだからねえ
演習が足りんと言うか、根本的に量が足りてないってのはあるだろうな
最近のは知らんけど、中高6年で1000時間足らずって話もあった
覚えるのに必要な時間は2000時間とか3000時間とか言われてるから、半分にも満たんのよな
かと言って英語だけやってりゃ良い訳じゃなし、会話まで求めるのは学生の負担が大きすぎて無謀な気がする
昔ながらの読み書き特化で良かったのかもな。先を目指す奴は勝手にやるだろうし、その土台になるのは間違いないし
高校卒業までに「英検1級出る順パス単」くらいは完璧にさせるべき。
若いうちは簡単に覚えられる。
コレからはやらないとダメかもね
いまの英語教育は自説にこだわるだけの老害化してるよな
Z世代はネットのおかげで昭和世代とは比較にならないくらい知識は豊富だし判断力も優れているよ。
もう判断が間違ってるやんw
靴も履かずにサッカーしてるフィリピンの中学生より英語できないのが日本だぞ
フィリピンは英語母国語ちゃうぞ
お前、>>53 書いた低学歴親爺だろ
フィリピンだの、この間まで土人国だった国と日本は違うの。
大学教育や研究論文作成まで自国語でできる国は限られている。
欧米以外のアジアアフリカ諸国ではごく一部。
フィリピンでは世界レベルの学問や文化的著作物に対応できる自国語がない。
だからエリートになろうと思えば英語を使いこなすしかないんだよ。
インドでも社会の上に行けば行くほど英語だけになっていく。
これを作成できるのはアメリカしかない
アメリカの大学生がアメリカの大学で英語を学んでいると思ってるか
論理的で理解しやすい文法構造とかは大学で学ぶし、研究対象にもなってたと思うが
関係詞なんかでいくらでも後付け出来る分、いくらでも悪文が作れる言語でもあるんだよ
主語とか目的語が割りと必須な割に代名詞使う事が多いから、結局訳分からない文章になって新聞が後日謝罪文出したって話もあった
文章建てとか、箇条書きや検索のしやすさ
環境法とかIEEEのような類い
国内の大学で教えられるかな
そして今のAI時代、読めるなら書ける、漢字かな変換と同じように。
アメリカへ留学できるようにしてほしいよな
極端なこと国内の大学を全廃したほうが英語力はあがるだろあ
だが若者は 大卒 高学歴が自慢
マジで90年代以前の大卒と比べて欲しくない
TOEICもネイティブが使わないような単語ばかり出してるし
あれも終わってる
自分で勉強するもんじゃないの?
他国が上がったの、、、
そう、きっとそう、、、、
違うよ
ちなみに私はフィリピン留学経験者です
その過度な翻訳文化が日本の英語力が育たない原因なんだ
必要も出てくるよ。
何語を喋ればいいかわからないけど。
ナタデココの作り方でも教わりに行ったんか?
ニィハォ!
ほんと不思議だよな~
小学校で文法的な理論を教えずに
簡単な日常会話のフレーズを聞かせて言わせる学習をするようになった
けど小学校ではそのフレーズとか単語とか九九のように暗記させるのは学習指導要領で必須にしてない
それなのに中学校に入ると小学校で聞いたり言ったりしてたフレーズは
文法理論も含めて全て知ってて理解してることが前提で
中学一年生からいきなり不定詞がどうこうとか授業が始まる
そのせいで昔より最初からさっぱり分からない子が増えて
英語嫌いがますます増えたらしい
その結果、金持ちの子で小学校のときから塾に通って
1からちゃんと英語を教えられた子との学習格差が
昔よりものすごく増えたらしい
・・・って塾の先生が言ってた
If you are only thinking about what you will receive from others and do not give to others, please leave immediately.
日本で英語が流行らないのは必要ないから、コレに尽きる
日本は日本独自でやっていく事ができた、英語に頼らなくても日本語だけで生きていけるのが日本社会だった
ま、グローバル化で変わってきた感は否めない
昔の勢いはもうない
知能の問題かなあ。
日本人ってそんなに知能低いか?
英語は、日本人から見たら根本的な概念が異なりすぎる言語だから
日本人には修得するのが高難度な言語なだけだよ
Hey you selfish brat, Get the fuck out of here NOW!
不定詞って、中学2年ぐらいから教えるんじゃなかったっけ?
小学で英文法教えるのは厳しいと思うよ?
事実上中学1年でやっていたことを飛ばしている感じなのかな
両方喋るけど、根本的な概念とは?