【キャリア】「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊アーカイブ最終更新 2023/12/05 23:291.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ご存知の方も多いだろうが、いま世の中では若者向けの求人が空前の売り手市場となっている。大卒者だけではその需要をとてもではないが賄いきれず、高卒者にまでその採用の幅を広げる企業がそれなりの規模と知名度を持つ企業のなかにも現れるようになっている。私が比喩や誇張で言っているのではなく、2023年現在の高卒求人は全国各地の都市部を中心にして、驚くべきことにあの「昭和」の時代に匹敵するレベルにまで増加している。近年の物価上昇を受けて給与水準も高まっている。企業側からすれば理工系や医薬系といった専門的スキルを持つ人材は別として、とりわけ文系の人材については「あえて大卒者を採用しなければならない理由」がそれほどないことに気づき始めている。詳しくはこちらhttps://president.jp/articles/-/75982?page=12023/11/29 17:30:0811540すべて|最新の50件2.名無しさんuvXtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに時間と金の無駄だからな2023/11/29 17:32:3613.名無しさんlUDmU(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ならば訳のわからん専門学校行って2年社会に出るのを遅らせて就職に困る人が増える未来が2023/11/29 17:33:3614.名無しさん3yataコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働組合あるんだろ?団結してたらホワイトだろ。2023/11/29 17:35:235.名無しさんQPJkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴が成果を出すとは限らないからな2023/11/29 17:35:2516.名無しさんEYNcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫も杓子も大学行くのが間違ってるんだよエリートがいくべき所で他は職業訓練受けるべきドイツを見習ったらいいと思う2023/11/29 17:36:507.名無しさんzOghW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼F欄文系は意味無いな電気、機械、情報、看護、介護は常に人手不足だからF欄であろうと就職先はある2023/11/29 17:36:5718.sagedfJHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何ランでもいいと思う何を学ぶかだよ2023/11/29 17:37:009.名無しさんlUDmU(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5Fランは高学歴ではない2023/11/29 17:37:02110.名無しさんGHPkI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9大卒は高学歴だったんだけどなどうしてこうなったマジで2023/11/29 17:40:31211.名無しさんg8DvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更?とは言え採用側から見れば大卒採用することで規格外のDQNを排除できる利点は理解できなくもないが。2023/11/29 17:48:28112.名無しさん3dycDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン行くために奨学金制度使うアホ2023/11/29 17:50:1413.名無しさんksUJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いた方がモテるよ2023/11/29 17:51:2114.名無しさんGHPkI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で働き、高卒同士が夫婦になり、22歳くらいから子供を産み始める素晴らしきモデルプラン2023/11/29 17:53:10115.名無しさんR3lKw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が高卒採用を増やせば奨学金問題は解消。2023/11/29 17:53:2416.名無しさんUe9wmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴は所詮肩書きだからな。新卒か大企業でポジ狙う時には重宝するけど中年になってデカい肩書きに対して能力が無い高学歴なんて誰が欲しがるんだろと地雷以外何者でもないだろ2023/11/29 17:54:10117.名無しさんHOCMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受ける側からしたら高卒か大卒かよりいい時代に就職したほうが得だからないまの高卒は得だ2023/11/29 17:56:2818.名無しさんqU3kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社の場合新卒の高卒初任給24万円第二新卒中途採用Fラン大卒の給料19万円ぶっちゃけ中途で入ってくるFラン大出身者には何も期待してない2023/11/29 17:56:39319.名無しさんOt59O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18本当ならめちゃくちゃ夢のある話2023/11/29 17:57:3920.名無しさんX1fbC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1440半ばで孫ができてそろそろ第二の人生となって好きなことをやりだす未来2023/11/29 17:57:4821.名無しさんmhX6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランク大学に通うぐらいなら就職したほうがいいと思うが、問題は離職率だな。就職後3年以内の離職率は高卒37%、大卒32%(厚労省調査)2023/11/29 17:57:53422.名無しさんX1fbC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21誤差だなむしろ奨学金で大学いってまでいいところに就職しようとしたのに3割辞めちゃうのかよ2023/11/29 17:59:42123.名無しさんOt59O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21前talkでもスレがあったな学校が勝手にマッチングするからマッチングミスが起こるそうな高校生も企業説明会とか企業見学とかインターンとかあったら絶対減る2023/11/29 18:00:3624.名無しさんwcsC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値至上主義だからFランいくくらいなら高卒のが若い分有利ってことなんだろ2023/11/29 18:02:30125.名無しさんwmziQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四年遊べるってのが唯一のメリット19から働くの嫌やもんな2023/11/29 18:04:5826.名無しさんwmziQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18嘘丸出し2023/11/29 18:05:3227.名無しさんlUDmU(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24実は高卒の学力で十分って職が多い2023/11/29 18:05:5128.名無しさん8kRRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3専門学校の就職率を舐めてもらっては困る。2023/11/29 18:06:38129.名無しさんoHrVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒じゃないと採用してくれない企業あるから、大学は出ておけ2023/11/29 18:06:43130.名無しさんKfk9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民 「知識や技術なんか外国から買えばいい。 それがグローバリゼーション」自民 「人材育成?w 英語ができればいいんじゃないかなw」2023/11/29 18:06:4931.名無しさんlUDmU(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28専門もワケワカランの増えてるし事務系はAIに駆逐されるから昨今では罠に近いと思う2023/11/29 18:09:3032.名無しさんgst6jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子社員にちょっかい出すスキルしか学んでないからな高卒でソープつれてけば自分から何もできなくなる2023/11/29 18:09:3033.名無しさん328O9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大学に奨学金貰って卒業してFランだから安い就職先しか無くて、奨学金が返せないって騒ぐのやめてほしい。2023/11/29 18:11:2734.名無しさんR3lKw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22配属ガチャがあるからな。若いうちなら転職できるし。2023/11/29 18:12:2635.名無しさんarnsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒より大卒のほうが給料高いとかいうけど2万くらいの違いだろ奨学金を払い続けて終わるころにはおっさんなんだから無理して大学行かなくていいよ2023/11/29 18:12:5136.名無しさんLCS2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもFランにしか入れない時点でお察しな気はするが…2023/11/29 18:15:0537.名無しさんDxbwQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21大卒の離職率を上げてるのがFラン卒なんだろう。SランクAランクの大学の卒業生がそうだとは思えん2023/11/29 18:15:3538.名無しさんRlG2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけニッコマにも受からんようなやつは専門学校で手に職つけた方が良い就職できると思うわニッコマレベルで大卒としての最低ラインちゃうか?2023/11/29 18:18:1839.名無しさんuB90WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和生まれみたいな大学もまともに出てない負け組貧困層の知恵遅れになりたくないだろ2023/11/29 18:19:4840.名無しさんRjbVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値今は、全体の平均が下がってしまったから、昭和の頃のような指標にはならんね。今の偏差値70は昔の7掛けだよ。昔なら偏差値49の脳みそだ。2023/11/29 18:19:54141.名無しさんDxbwQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒の求人は限られるが、大卒者の求人はFランもSランクも変わらない。本人の実力次第なんて考えてはいけない何かを勘違いしている人間がたまに居るんだよな。都市伝説じゃ無いのが怖い。現実を見てくれ2023/11/29 18:20:3342.名無しさんajxboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒の肩書きと社会で適応してくための準備もあるしFランク大学が悪いとも思えん2023/11/29 18:21:12243.名無しさんtYBksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の子達はいいな2023/11/29 18:23:3444.名無しさんDxbwQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42一次試験をする必要さえ感じないみたいだぞ。門前払いも今は出来ないからな。増えても、午前と午後に分け試験をやるそうだ午後の試験は簡単にマークシート。採点の手間を省かなきゃやってられないからな。午前の連中は会場を移して簡単な面接まで行う2023/11/29 18:30:1345.名無しさん46CaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42金があるならいいんだよ奨学金借りてFラン出てまともに就職できずお金がない結婚できない子供がもてないが問題2023/11/29 18:33:4446.名無しさんFx6IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三流大学行くより手に職付けて働いた方がいい食いっぱぐれなしだぞ2023/11/29 18:35:3147.名無しさんSAZVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーカラーバカにしたツケだなバカにした奴反省しなさい2023/11/29 18:36:5248.名無しさん0rjGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでMARCHはおろか日東駒専にも行けなかったお前らがFランを見下してるの?2023/11/29 18:39:14149.名無しさんjJ3qHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21若いうちの方がやり直しやすい高卒なら辞めてから大学行ってもいいしな2023/11/29 18:39:3050.名無しさんcmNfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国公立と一部の私立だけでええやんその代わり?ローンじゃない奨学金制度を充実させる日本国民のお陰で学べたエリートさんが働き始めたら還元してくれるやろ2023/11/29 18:46:2851.名無しさんTmgDy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金の卵とか持て囃されて後で後悔するパターン?戦後やなぁw2023/11/29 18:48:4952.名無しさんkYLgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ確かに当たってるな俺は高卒だけどフランスへ渡米して今では充実した毎日を贈ってるぞみんなも頑張れよ2023/11/29 18:49:34153.名無しさん1e7fAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4820代で結婚して子供もいるからな(ドヤァ)2023/11/29 18:51:2654.名無しさんKh0zrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校出て大学に行けなかったけど、今では外資勤務で、それなりの収入もらってる2023/11/29 18:51:5955.名無しさんEIMxy(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金ならやめとけ親の金ならまあいいやない行っても2023/11/29 18:52:0456.名無しさんGVAWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人によるとしか言えないFランに行くレベルの人が高卒で社会に出たら問題を起こす人もいるだろうFランに行くことによって落ち着いたり、未来のことをちゃんと考えられる時間になるかもしれない「企業に就職」だけを考えるからおかしくなるんだよ大学の本来の目的はそこではない2023/11/29 18:52:2757.名無しさんEIMxy(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番いいのは高専やけどね大企業いけるよ2023/11/29 18:53:0558.名無しさんSlTqRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MARCH文系あたりのコミュ障がある意味一番苦労しそうへたに世間体とプライドがあるせいで2023/11/29 18:53:4159.名無しさんH3HgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポジティブな可能性の世界に生きられるからなもし大学受験をしていたら・・2023/11/29 18:54:4260.名無しさんds79MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちトップが高校の定時制出身だから学歴全然気にしない風土になってるなとはいえ高学歴のやつも多いけど2023/11/29 18:55:3661.名無しさんEIMxy(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で地元の優良企業なのか土方なのかでえらいさだよ2023/11/29 18:55:5362.名無しさん182LGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52フランスだと渡仏じゃない?2023/11/29 18:56:10163.名無しさんEIMxy(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒から介護飲食土方にいくなら親の金でとりあえず大学高卒で地元の優良企業なら高卒かな2023/11/29 18:56:5664.名無しさんEIMxy(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は高校卒業してすぐ働きたくないから大学行ったけどね親の金だったし2023/11/29 18:59:1065.名無しさんui2i3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ文系学部いくなら就職した方がいいかもなどうしても学士が欲しいなら通信で取ればいい経済、経営、文、法、語学とか通学する必要ない2023/11/29 18:59:3666.名無しさんlUDmU(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎で土方なら普通に結婚して平々凡々な暮らしまではいけるのに2023/11/29 19:00:5067.名無しさんEIMxy(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の友達は高卒からクボタ行ったなあのパターンは間違いなく高卒がいいわただもう一人は高卒からもう行方不明2023/11/29 19:01:2068.名無しさんEIMxy(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護飲食土方なんて25過ぎてからでもなれるからな別に18からなる必要ないやろ2023/11/29 19:04:09169.名無しさんEIMxy(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金ならやめとけ悲惨なことになるから多分2023/11/29 19:08:1270.名無しさんlUDmU(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68介護はあれだけど飲食と土方だったら早けりゃ早いほうがいいぞ2023/11/29 19:08:1671.名無しさんmobp7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、Fランのみならず、半分ぐらいの大学…と言うか学生が「卒業資格を取りに行く所」(就活での足切り対策)「モラトリアム延長」(遊びたい)この2つの理由で通っているんじゃないの?Fランとその少し上ぐらいのランクの大学は存在が不要だよねw2023/11/29 19:09:0572.名無しさん0jU4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタ系専門大学行く奴ほんま意味わからん。アニメ、ゲーム、声優、イラストとかその分野に就職する気ないのに金借りて行くバカってなんなの?2023/11/29 19:14:5673.名無しさんQ1iFk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62おまwもうそういう時代かあ2023/11/29 19:17:2274.名無しさん1TssDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランはそらそうやろ。。アホが遊びに行くだけや2023/11/29 19:17:2975.名無しさんTKHUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ自分の能力のなさを社会に出る前から証明するんだからすごい度胸だよ2023/11/29 19:18:0576.名無しさんmvJmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大学に行く価値のある奴は、強力なコネのあるやつだけな。そいつが一流企業に行くために存在するだけなwww2023/11/29 19:18:4477.名無しさんEIMxy(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さい工場とかなら別に18からなる必要ないけどな25とかでも求人でてるよ18から脳死でロボットみたいに働いたら一生アホになるけどな2023/11/29 19:21:0078.名無しさんVVZJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い金でずっと使える奴隷がほしいだけじゃん騙されるなよ高卒よりFラン大卒の方がまだマシだよ公務員だ大企業の高卒枠でちゃんとした待遇で採用されてそこらの大卒より将来ずっと安定な給料を貰えるのは、そもそもMARCHくらい合格できる偏差値60以上の普通の高校じゃものすごく頭が良いと言われてるヤツらだからな特別な数少ない高卒なら大卒より良いってだけのことだ2023/11/29 19:22:18179.名無しさんdaPEL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も大学進学資格試験やったらいいよ2023/11/29 19:22:5780.名無しさんjfa9X(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン程度の学力でトヨタの新車営業スタッフになれたから後は実力のみだったわ氷河期になってからは遂に国立卒しか採用しなくなった国立出て働く職場じゃないぞw2023/11/29 19:23:5081.名無しさんlUDmU(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い金のままって事務職とかIT土方じゃね手に職系は上がりやすいぞ2023/11/29 19:24:0182.名無しさんmobp7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう海外みたく、入学は最低限(Fランレベル)の学力があればOK卒業を、少し難しめの国家資格ぐらいまで難しくすれば良いのでは?wそうすればそのうち淘汰されていくのでは?w2023/11/29 19:25:00183.名無しさん7mYl2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1Fランクと言ってる時点で偏差値至上主義やろ。2023/11/29 19:26:1184.名無しさんcLOOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はそれでもFラン出たほうがいい国だぞ学歴()が大事2023/11/29 19:30:49385.名無しさんeUB1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭狂の女子大生の90%は輪姦されている2023/11/29 19:35:1386.名無しさんIYdIu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84あーそれはない。ただしやる気があって大学出ないと取れないような資格を取るなら別な2023/11/29 19:35:5287.名無しさんQ1iFk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系の大学行く意味は全くないな簿記の学校でも行けや2023/11/29 19:35:57188.名無しさんIYdIu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82日本で言うfランの薬学部なみんな辞めていくなwこれで良いんだよ2023/11/29 19:36:5889.名無しさんIYdIu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87簿記位独学で行けるし、1級取れるやつはfランなんて行くはずもないなw2023/11/29 19:37:5290.名無しさんdaPEL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84正解Fランでも行けるなら大学進学した方がよい2023/11/29 19:38:5491.名無しさんuNd3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11高校偏差値でええやんあとはTOEICとか基本情報とかの職種に応じた資格を課すとか2023/11/29 19:41:03192.名無しさんYwhYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学って本人がよほど優秀じゃなきゃコスパ悪いよな大学出て事務職やって結局は年収200万ですとかアホすぎ2023/11/29 19:44:58193.名無しさん7U2yuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学生時代の4年間は私にとっては貴重な時間だった。金にもポストにも結びつかなかったが、そんなの関係無く楽しくまた苦しかった。2023/11/29 19:47:5494.名無しさんhwk2H(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際のところ勉強嫌いな奴は大学行かないで手に職系いった方がいい大工なんて人手不足だから1000万プレーヤーとか普通にいるし2023/11/29 19:48:00295.名無しさんmobp7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、現状の就活でそれなりの会社は応募資格に「大卒」がある事が多いからね受かるかどうかは別として、書類審査の前に応募資格すら無いのはちょっと厳しいよねw2023/11/29 19:50:31196.名無しさん1jXgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足なんて実際ないから頭数増えても即戦力じゃないと逆に迷惑だから離職率高い肉体労働系企業が多い2023/11/29 19:51:4897.名無しさんEVajGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、下らない人手不足報道に踊らされないで高卒で何とかしたいなら真っ先に公務員試験受けろそれこそ後で何とでもなる2023/11/29 19:53:0298.名無しさんHEl5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95でも、大学も二流以下のところはエントリーシートで落としてるって内部資料有ったよねあの企業どこだっけ2023/11/29 19:58:4199.名無しさんwHaSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴社会とか昭和の胃酸2023/11/29 20:00:25100.名無しさんTmgDy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84高卒と大卒でスタートから厳然と差があるからな2023/11/29 20:00:32101.名無しさん5KzKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは企業側の策略かもね。人手不足だし高卒なら低賃金でも仕方ないってなりそうだしな。オッサンの俺が若い頃もフリーターや派遣こそ会社に縛られない自由な生き方って言われてたよ。それを真に受けた連中がどうなったかは言うまでもないけどな。2023/11/29 20:02:211102.名無しさんwmziQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29Fランはそういうとこにエントリーしても受からんで2023/11/29 20:02:40103.名無しさんXzhATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の公安系職員で現場にいるのはほとんど高卒体育会系2023/11/29 20:02:59104.名無しさんiioKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷う余地なく間違いないやん2023/11/29 20:04:10105.名無しさんhwk2H(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足のところは業界にもよるけど軒並み人材の取り合いで人件費が高騰してるけどな2023/11/29 20:05:33106.名無しさんwmziQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40ガイジやなこいつ今の受験や就活の方が難しいよ2023/11/29 20:08:321107.名無しさん9KP4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101大卒の席は無能なFランが座れるほど空いてないってだけの話じゃねえかな2023/11/29 20:09:57108.名無しさんAZfnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランの授業だか課題でアラビア数字の書き練習があるとかちょっと話題になってたな字が汚いと困るからって小1でやるやつ2023/11/29 20:10:14109.名無しさんhwk2H(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要に対して供給が少ない業界を狙うべし半数以上が大学行くからホワイトワーカーの椅子は余計に難しくなるわな2023/11/29 20:18:05110.名無しさんLS9AsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒という肩書きを得たいだけの若者大卒かどうかで採用を線引きする企業両方ともアホ2023/11/29 20:19:041111.名無しさんOMZpU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16高学歴の方が優秀な人材である可能性は高い体だけ動かしてりゃいい低賃金の仕事には向かないけどな2023/11/29 20:21:03112.名無しさんrINlZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1偏差値低いバカが書いたのかな?fランには行かずに就職しろっていうのは偏差値低い人は就職しろってことで偏差値の有用性を補強してる2023/11/29 20:21:53113.名無しさんOMZpU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94大工も最近は給料低いって聞くけどな2023/11/29 20:22:361114.名無しさんrINlZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110大学の名前くらい見るよ大学の名前見ないとかいってるのは、黙ってても優秀な学生が集まってくる有名企業だけ2023/11/29 20:23:27115.名無しさんhwk2H(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴が一番重要になるのは新卒の時だね転職とか他企業との仕事するときはあなたはどんな仕事できますかどんな人脈がありますか誰もやったことがない知識や経験がありますかこれが求められる2023/11/29 20:23:37116.名無しさんrINlZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94払う方は金払いたくないんだよ無理に報酬をあげればなるべく大工の世話にならないように家の建て方が変わり大工は失業する2023/11/29 20:25:03117.名無しさんhwk2H(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113そうか?意外に地方の方が高いのかもね田舎だと機械とかの資格やスキル持ちがいないから日当数万プラス余計にもらえるらしいけどね2023/11/29 20:26:121118.名無しさんjfa9X(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国語っぽい授業が1つあって受けたけど面白かったビジネス文書の書き方とか実践的でだけど、こういうのは高等教育でやっておくべきでは?と正直思った後は刑法(◯をすると懲役◯年、慰謝料◯円)も高校で教えておくべき2023/11/29 20:28:46119.名無しさんMuS12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金を借りないで行けばいいけど借りてFラン卒業はどうしようもないな2023/11/29 20:31:411120.名無しさんC15ys(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒枠で弾かれるのがFなんだろ2023/11/29 20:34:07121.名無しさんhwk2H(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119それは本当に一番やっちゃダメだと思うそれやって変な大学行くより働いた方が間違いなく借金もないし将来かせげる確率が高いと思う2023/11/29 20:34:12122.名無しさんtjvOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 変な記事Fランででもとにかく大学と看板に書いてある遊技場に行くって連中は偏差値至上主義どころか偏差値なんて眼中にないでしょ2023/11/29 20:35:09123.名無しさんPnoAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや 大卒やろ2023/11/29 20:35:36124.名無しさんc2zk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日大よりはFランのが良くない?2023/11/29 20:35:51125.名無しさんC15ys(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手メーカーの多くは高卒枠の方が多いし割が合わないなw2023/11/29 20:37:47126.名無しさんd3Qak(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランて並の高卒より馬鹿だろ2023/11/29 20:39:10127.名無しさんjfa9X(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卒業したFランの入学時の偏差値が52.5だったのに今見たら40-42.5て・・・2023/11/29 20:39:20128.名無しさんyACp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1が言ってるのは企業が欲しがる高卒はあくまで優秀で勤勉な高卒であって使えない高卒は論外Fランクであろうが優秀で勤勉なら需要はあるんだからこのスレの学歴コンプが望むような高卒>Fランクではない2023/11/29 20:40:51129.名無しさんd3Qak(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117雇われだとくっそ低いみたいよ 道具が自前で数百万かかるらしいし地方で独立した、会社員でも営業が務まるような人当たり良く目上を立てられる人間なら1000越えてくけど人に呼んでもらえる人間はなにやっても上がってくよ2023/11/29 20:41:53130.名無しさんSYyUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学へ行ったからと言って頭か良くなるわけじゃないしまあ当たり前の話だよな2023/11/29 20:42:44131.名無しさんOg8nR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で学校から斡旋して貰った会社に入って、そこで定年までずっと勤め続けられるんならありかも知れんな。そこから一度ドロップアウトすると「大卒程度」の採用基準の会社だと門前払いされるからしんどいぞ。2023/11/29 20:44:25132.名無しさんbnwtJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘か誠化うさん臭い情報垂れ流してるひろゆきをまともに論破看過できるのは米山などやはり真性高学歴なんよな2023/11/29 20:44:48133.名無しさんC15ys(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪市役所では大卒なのに高卒と詐称したのがバレて数十人が懲戒免職になってたなw2023/11/29 20:44:482134.名無しさんbnwtJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初年度年収1200万円~【75期】 2022年12月 四大法律事務所 新人弁護士175名の出身校(学部)大学 西村 A毛利 長島 森濱田 合計東京大学 19 13 22 10 64慶應義塾 8 12 5 15 40京都大学 6 4 6 3 19早稲田大 2 8 3 4 17中央大学 2 4 2 4 12一橋大学 2 4 2 1 9東北大学 0 2 0 0 2大阪大学 0 2 0 0 2国際基督 1 1 0 0 2同志社大 0 0 0 2 2名古屋大 1 0 0 0 1神戸大学 0 0 0 1 1九州大学 0 0 0 1 1大阪市立 0 1 0 0 1上智大学 0 0 0 1 1合計 41 52 40 42 175これが現実2023/11/29 20:45:551135.名無しさんbnwtJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五大商社就職率 2021年3月卒大学学部 就職率 商社/就職 (商事 物産 住商 伊藤 丸紅)○京大経済 7.07% 14/198 ( 6 3 3 0 2)○東大経済 6.20% 17/274 ( 6 2 4 2 3 )○東大法 6.15% 11/179 ( 2 5 2 2 0 )○東大教育 5.88% 3/ 51 ( 1 0 0 1 1 )○東大教養 5.26% 5/ 95 ( 1 1 1 1 1 )●早稲田政経 4.16% 31/746 (10 7 7 4 3 )○一橋商 4.13% 11/266 ( 4 0 3 3 1 )●早稲田国教 4.03% 15/372 ( 3 2 4 3 3 )○京大法 3.74% 7/187 ( 1 3 0 1 2 )○東大文 3.62% 8/221 ( 4 1 0 1 2 )●慶應経済 3.61% 36/996 ( 5 10 9 6 6 )●慶應法 3.33% 34/987 ( 8 8 5 7 6 )○一橋法 3.08% 4/130 ( 0 1 2 0 1 )●慶應総合 2.76% 9/326 ( 1 4 1 1 2 )●早稲田法 2.16% 13/603 ( 2 4 2 3 2 )●慶應環境 2.01% 6/298 ( 1 0 0 3 2 )●慶應商 1.61% 14/872 ( 3 1 5 2 3 )○京大文 1.42% 2/140 ( 0 1 0 1 0 )●慶應文 0.61% 4/654 ( 0 2 0 1 1 )●早稲田教育 0.57% 4/696 ( 0 0 3 1 0 )●早稲田社学 0.56% 3/539 ( 1 0 2 0 0 )●早稲田商 0.48% 4/836 ( 0 2 1 0 1 )●早稲田人科 0.46% 2/439 ( 1 0 0 0 1 )●早稲田スポ 0.29% 1/349 ( 0 1 0 0 0 )●早稲田文構 0.28% 2/708 ( 0 2 0 0 0 )○京大総人 0.00% 0/ 53 ( 0 0 0 0 0 )○京大教育 0.00% 0/ 35 ( 0 0 0 0 0 )一橋経済、社会は学部別データ非公表2023/11/29 20:46:491136.名無しさんhwk2H(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134こんだけ頑張っても1000万ちょいなんだなぁそれだけ優秀なら起業した方が稼げそうなのに2023/11/29 20:49:102137.名無しさんjfa9X(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135商社は悪くないんだけどガス貰ってこいって言われてロシアに行かされる人とかいて大変だと思う2023/11/29 20:49:281138.名無しさんOg8nR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133節子、それ、大阪ちゃう。神戸市や。大阪では懲戒免職にはならなかったはず。2023/11/29 20:50:45139.名無しさんh4EuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は医師を頂点とする完全身分社会です。医師になれなかった連中に人権はありません。医師の人生にだけ意味があるのです。2023/11/29 20:52:161140.名無しさんbnwtJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136新卒でゴールドマンサックスやモルガンスタンレーなどに入社して外銀や外コンでノウハウ蓄積して人脈作って起業するんよ頭良い人たちは2023/11/29 20:53:371141.名無しさんdnmCE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136卒業と同時に年収1200万円の起業出来るんならやればいいけど出来もしないのに言ってるのなら哀れといえか、バカ弁護士は独立できるが最初は修行する2023/11/29 20:53:461142.名無しさんdnmCE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そういうのを面白いと思えないようではすぐにクビだね2023/11/29 20:55:07143.名無しさんzawBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学力も低下してモラル崩壊。もう日本は発展途上国ですわ2023/11/29 20:57:47144.名無しさんfpv94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学の数を絞れありすぎ2023/11/29 21:04:14145.名無しさんd3Qak(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133ショーンKよろしく学歴詐称って多いみたいだからな学歴ロンダなんて真面目なもんだわ2023/11/29 21:04:48146.名無しさんop2vX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者人口減ってるから労働力確保したいんだろうなFランでもいいから大学行っといた方がいいよ2023/11/29 21:04:57147.名無しさんdyzvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン文系よりは手に職の専門学校の方がいいような気がする2023/11/29 21:13:28148.名無しさんCXvrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺職で働くくらいなら大学なんか行くより家でプログラマーか会計士の勉強した方がいいぞ2023/11/29 21:14:101149.名無しさんErHCe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>> 141真面目な話、東京はブルーオーシャンやね都会生まれは、お前みたいに考えて起業しない地方から来たやつしか起業しない世の中なんよな地方からしか天才は出ないってこういう意味だよ2023/11/29 21:15:08150.名無しさんErHCe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>> 148軍師タイプやんwww2023/11/29 21:15:53151.名無しさんZetzz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金労働者だけを欲しがってるしな。それ以外はいらない社会2023/11/29 21:17:04152.名無しさんhwk2H(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141高卒で数千万稼ぐ人もいるんだからこんだけ努力してるんなら数千万貰ってもいいと思うんだけどな>>148その辺りの仕事ってAIに仕事奪われそうだけどどうなんだろうな2023/11/29 21:20:55153.名無しさんErHCe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>> 151というか、労働者は低賃金で働くべきってのはそうだけどなだいたいの労働者=能無しってちゃんとした理解がないと企業が成長しない2023/11/29 21:21:17154.名無しさんZUslJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの成果だぞここが賃金上昇のスタートライン2023/11/29 21:23:17155.名無しさんwADknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランにいくくらいなら、って現役高校生宛てなのに関係ない中高年が何でいるのよ2023/11/29 21:23:31156.名無しさんArMcl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高卒に、抵抗あるなら専門校でよくね2023/11/29 21:24:33157.名無しさんL1nIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で若いうちにスキルを身につけろ2023/11/29 21:29:13158.名無しさんW2T44コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口が減って誰でも行ける様になったからな2023/11/29 21:30:24159.名無しさんxntzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中卒でいいんじゃね。高校すら行かなくてもいいよ。戦後の中卒の団塊とかは起業して成功しまくってるじゃん。各都道府県国立一つと私大1つだけでいいだろ要は大学行くと無能になるんですよ。何もイノベーションできてないで大企業いって国に守られて為替誘導と派遣下請けいじめしてるだけ何も生み出せない無能が量産されるからなそら衰退しますがな2023/11/29 21:32:12160.名無しさんISpJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で働くなら10年後を想像しろ絶望するから地方の大学でもいいから行っとけ2023/11/29 21:33:44161.名無しさんsD9DIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐに辞めて次の就職の仕方がわからないって記事があったぞw2023/11/29 21:37:37162.名無しさんhqKH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校まで詰め込み教育なんだから4年ぐらい余裕持たしてやれよ免許取ったりバイトしたり旅行行ったりFランすら行けない中卒や高卒が騒いでんだろ2023/11/29 21:41:00163.名無しさんpPue2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親世代がFラン大卒が多いだろうし、どれだけ無意味か実体験してるからだろ。キャンパスライフに憧れた世代も目先の貧困と、将来展望の暗さに投資する気がない。2023/11/29 21:45:391164.名無しさんop2vX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163大卒の親が、子供に高卒の方がいいなんて絶対に言わない2023/11/29 21:47:521165.名無しさんpPue2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの子小学生だけど、悪化した少子化の売り手市場だろうから、国公立や有名私立未満だったら、高卒のまま18歳で一部上場入社したほうがいい。2023/11/29 21:48:05166.名無しさんArMcl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20歳のときの生涯年収中卒 1250万(250万x5)高卒 600万 (300万x2)大卒 0円院卒 0円だよ2023/11/29 21:49:422167.名無しさんdnmCE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166学生はバイトしてるよ2023/11/29 21:55:06168.名無しさん2U8ccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強する気があるならどんなレベルの大学だろうがいく意味あると思うよFランはそもそも勉強する気無い奴らだからFランな訳で学ぶ気無いならどんな所も意味ないさ2023/11/29 21:55:291169.名無しさん2nrorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低学歴はすぐこんなこといいだすw2023/11/29 21:57:11170.名無しさんmQS0kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局Fランて何のためにあるんだ?2023/11/29 21:59:23171.名無しさんd3Qak(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164親父が高卒の映画監督で大学は基礎教育だからってのが遺言だったから願いを汲んで行ったけど、マーチより下なら高卒職人の方がいいと思うのが今のおれの意見です2023/11/29 22:02:24172.名無しさんeows8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランで遊んで就職する最高じゃない😃2023/11/29 22:15:29173.名無しさんafzETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系とか価値ないからな2023/11/29 22:16:53174.名無しさんbViBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期はともかく今ならFランでもそこそこ大手で就職できるんじゃないの?2023/11/29 22:32:461175.名無しさんArMcl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系なんて大学教授でも年収800万がらいだろ2023/11/29 22:38:17176.名無しさんd3Qak(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174Fラン能無しクライアント企業正社員に高学歴氷河期がアゴでこき使われるのが令和だ建築現場の現場監督と職人なんかでこの問題が起きてるらしいね2023/11/29 22:43:15177.名無しさんcnNhz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒就職なんてあり得ないよ賢い子、まともな家柄の子は必ず大学に進学してる2023/11/29 22:49:59178.名無しさんC15ys(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手な大学行くなら真面目に工業高校出て就職した方がいい会社に入れるっていうのは昔から言われてたし実際そうだったなw2023/11/29 22:51:281179.名無しさん2BeERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門の国家資格あるならまだしも、高卒じゃ一生安く使われる。甘く見過ぎ2023/11/29 22:52:13180.名無しさんQTKJz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学は本来は研究者とか知識で飯食う奴らが行くとこで遊びの延長で行くとこじゃないんだよ日本だけだぞ。ただ働きたくないから大学に行くとか抜かす奴らは2023/11/29 22:55:191181.名無しさんcnNhz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178下手な工業高校行くぐらいなら、Fラン大学に行く方が遥かにマシ2023/11/29 22:57:13182.名無しさんZetzz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限、大卒じゃないと話にならんと思うが2023/11/29 22:58:121183.名無しさん2sdZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒よりバカでも、大卒ってだけで賃金差生まれてるのがおもしろいよね会社って、バカが最後までしがみついて残ってるのが現実だからね昔からw2023/11/29 22:59:20184.名無しさんwK1WJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動化とマニュアル化で下の仕事はどんどん簡単になって上の仕事はどんどん専門家高等化してる現代においてFランの社会学部辺り出て「自分頭はワリいけど金は大卒分欲しいッスw」て層が完全に需要からはぐれてしまってる企業サイドから見てこいつ等を大卒の給金で雇うメリットがゼロなんだよね2023/11/29 23:01:191185.名無しさんwK1WJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182単純に4年歳喰ってる分世渡りや世間当たりが上手いだけで中身は高卒と大差無いでしょFランなんて2023/11/29 23:02:51186.名無しさんzOghW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの大手企業は高卒枠と大卒枠があり、大卒枠は最低MARCH以上F欄卒業するとここに就職できなくなる何かで実績を出して、中途採用で申し込むなら可能だが2023/11/29 23:06:441187.名無しさんwK1WJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7せやな Fランは工学の一部と医療補助看護だけで良いてか大昔はそれ以外のどうでも良い私学文系なんてボンボン学校だけだったアレで良いのに白人様の猿真似で見掛けの大卒進学率だけ上げた結果が大学出た瞬間500万借金してるFラン文卒と言う地獄絵図みたいなキャリアなんだよね2023/11/29 23:12:05188.名無しさんygD13(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中卒でもいい試験で合格司法試験みたいにするべき2023/11/29 23:14:401189.名無しさんCrQU0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1馬鹿でも大学に行く時代になっちゃったからな大卒の価値がなくなった最低でもMARCH以上じゃないとなあ2023/11/29 23:15:32190.名無しさんygD13(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも今の時代企業目指すべき2023/11/29 23:15:39191.名無しさんJ0jeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランでもコミュ力あってイケメンなら早慶ブサイクより上なこれ社会では常識だから覚えとけよオマエら2023/11/29 23:16:23192.名無しさんCrQU0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10誰でも行くようになったからナマポまで大学に行きたいと言い出してもう意味ないだろ2023/11/29 23:16:35193.名無しさんQTKJz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三流大学卒で書くより二流高校卒で止めとけって担任に言われたわ2023/11/29 23:17:52194.名無しさんd3Qak(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188あーたしかに免許の一発試験みたいのあってもいいな大卒馬鹿より高卒有能を拾える方がうれしいわ2023/11/29 23:18:08195.名無しさんenXCKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン卒より進学校の高卒の方が自頭がええし使える2023/11/29 23:37:55196.名無しさんfLmbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期もそれで逃げ切ったやつがおるわ2023/11/29 23:38:48197.名無しさんQmDB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学なんて多すぎるから半分以下へ減らしたほうが良い2023/11/29 23:54:14198.名無しさんIsK48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半端な早慶の不人気授業よりfランの授業の方が受けてみたいどんなことやってるんやろなあ2023/11/30 00:14:381199.名無しさんIpeTGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「どちらの大学出身ですか?」と聞かれて答えにくい大学は不要2023/11/30 00:20:30200.名無しさんQndsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168先生の方は意外にもちゃんとしてる競走厳しいから2023/11/30 00:21:31201.名無しさんlGyY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子は昔からそうだな。就職は短大卒=高卒>大卒そりゃ少しでも若い子の方がいいもん2023/11/30 00:26:03202.名無しさんXtDFF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186大手工場の現業職だと大卒応募不可ってケースもあって、ますます詰んでるんだよなFランは2023/11/30 00:27:061203.名無しさんMEPre(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モラトリアムを満喫出来ない負け犬の遠吠えw高卒で社会人を経て大学に入学、卒業したとしても卑屈未練になると思うよ開き直るなら中卒で社会人すべきだろだいたいさ、4年間くらい遊びがてらに大学に通ってたとしても企業はそれくらい許容したれよって話なんだよなんで高卒で直ぐに奴隷になれ、空白は許さんになるんだよ2023/11/30 00:33:47204.名無しさんvnOlC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒の女子新入社員とかみんなにチヤホヤされてたしなそのうちにいい相手見つけて寿退職なんで女性たちはあんな楽々人生を手放したんだろう2023/11/30 00:42:36205.名無しさん6Wfr1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202大卒の給与テーブルに乗せられないからね2023/11/30 00:58:281206.名無しさん31VoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒以下と呼ばれた松阪大学って大学が昔にあったの思い出した2023/11/30 01:07:411207.名無しさんMEPre(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランをディスている奴等の学歴も半端だろうからなMARCH卒とかじゃね?中ボス気取りで上から目線w旧帝卒辺りはFランなんか眼中にないから叩きはしないだろうし半端な奴等が序列を再認識する為にFランを叩くんだよな2023/11/30 01:11:192208.名無しさんZ7Mk7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼門戸開いて、使えるやつだけ残したほうが効率いいよ細かい才能までわからないから不要に長居される無能社員にしがみつかれるより2023/11/30 01:21:18209.名無しさんPyNcOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207Fランおじさん怒髪天で草ぱ高卒でええなw2023/11/30 01:27:57210.名無しさんsaklE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は遊ぶために大学入るわけです今はそんな目標無いの?何でもいいから目標を立てることですさすれば立派になれるのです2023/11/30 01:34:23211.名無しさんKdVaf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒扱いされない検定資格は持っていても4級以下は書かないほうがいいのと同じ英検4級ならないほうがまし2023/11/30 01:37:14212.名無しさん6Wfr1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206調べたら中京大学と同じ学校法人だったのは知らなかったしかし中京大学も商学部廃止とか迷走してるな2023/11/30 01:39:00213.名無しさんKZilUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれはそうなると思うが過渡期は割を食うと思うでも人柱は必要だ頼んだぞ2023/11/30 01:39:44214.名無しさんsaklE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はお前らの好きなFランとやらも倍率20倍だったんだぞみんな入れなくて専門か2部に行くやつばかり今生きてる子達は恵まれ過ぎだわ2023/11/30 01:44:01215.名無しさんTxpecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は医大進学してもろくに学びもできずに戦場送りだったもんな指導教育も助手も看護師も無しにOJTで部隊の仲間がみんな死んでった今生きてる子達は略2023/11/30 01:58:08216.名無しさんcz5k9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福祉大学とか全く存在意義ないよな。実際看護専門学校出たナースよりも全てにおいて下の扱いだし。2023/11/30 02:11:07217.名無しさんm0h5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金の苦労させず息子実家とは別居生活を過ごして居ながら我が儘元嫁は離婚を言い出し子供を虐待。兄弟から相談され離婚推奨し離婚。大学の進学費用迄請求されたバカ兄弟は偏差値32の大学へ入学させたわ。就職も出来ずバイト生活の姪は幸せなのかな。2023/11/30 02:19:28218.名無しさんGhFSq(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大前提として大学は就職予備校ではない大学は社会で役に立つ知識や技能を身につける場所ではない2023/11/30 02:22:491219.名無しさんSqG1N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちに転ぶかは個人によるとしか言えないだろ確率論で人生決めるアホが居るかよ2023/11/30 02:29:37220.名無しさんEuuk4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218その通りなんだけど、そんな正論のように生きたら人生大失敗するから口で言うだけにしとけよ。2023/11/30 02:29:50221.名無しさん6PDVB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学びたい学問もない人間が大学なんか行くな2023/11/30 03:32:08222.名無しさんF0oYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺大学2回も行ったからセーフFラン中退後マーチ2023/11/30 03:48:04223.名無しさんDb5LwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終学歴ですか?自動車学校です2023/11/30 03:55:09224.名無しさんCGlx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進学率が低下するのはやばいぞ。勉強無しで出来るような仕事ばかりの国は競争力低くてGDPも賃金も低い。日本が真似したらそんな国と同じ状態になる。現業系はどんどん人不足にして賃金上げて、企業が人使わず機械化したくなるようにする方が良い。企業は利益になるなら機械化するから。最近の飲食店とかサービス業みたらわかる2023/11/30 04:04:501225.名無しさんGhFSq(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224大学にそんな機能はない捏造するな2023/11/30 04:09:13226.天才17b6CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒なのに郵便局アルバイトとか見るとお前大学で何をやってたんだよって思うわな。2023/11/30 05:10:302227.名無しさんIZw08コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺、法政で日雇い。2023/11/30 05:11:051228.名無しさんD1jPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学行ったプライドじゃ飯は食えねーからな2023/11/30 05:12:44229.名無しさん5aP6pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226郵便はバイト生活のなかではサボり放題のエリートやった時代もあるからな。2023/11/30 06:13:29230.名無しさんGhFSq(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226大学行ったところで知識も技術も身につかないんだから郵便配達で全く問題ない大学は遊びに行くところで、教職員のために授業料を払いに行く以外にこれといった意味はない2023/11/30 06:25:48231.名無しさん2Q8gr(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180>大学は本来は研究者とか知識で飯食う奴らが行くとこある意味、それは遊びの延長とも言えるなw2023/11/30 06:25:56232.名無しさんb5uImコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207中央卒だがFランなんてどうでもええぞ2023/11/30 06:32:49233.名無しさんZNIpk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら辞めろのブラックなんて大卒は関係ない。2023/11/30 06:32:58234.名無しさん50kPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題なのはFラン大卒生の学力が高卒と何ら変らない件2023/11/30 06:32:591235.名無しさんZNIpk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランなんて名前さえ書ければ行けるからな2023/11/30 06:33:35236.名無しさんamzuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深刻に労働力が足りないもう中卒でもいいよどうせ考える頭なんていらないから2023/11/30 06:46:401237.名無しさん2Q8gr(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働力が足りないっていっても、若い労働力を低賃金でチューチューしたいだけで、それで一生食って行けるかどうかわからんしな。2023/11/30 06:48:102238.名無しさんhYgYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236働いたことないのか?そんなんでは最低時給をもらうのも難しい2023/11/30 07:10:35239.名無しさんGhFSq(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237この世に40年後を正確に予測できる人間など存在しないからなどんな職業でも一生食っていけるかどうかなんて分からない分かるわけがないだからtalk民は働かないわけだよ2023/11/30 07:12:32240.名無しさんeCAfY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>>78【恐ろしい平均マジック】大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実Q東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?小学生でも分かりますよね?2023/11/30 07:13:49241.名無しさんV9QMf(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184今や一流大卒出て高度人材or現業高卒の両極端しか需要ないわな2023/11/30 07:23:15242.名無しさんa2Y6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237そんな甘ったれたこと言う人間増えたなw世界はどこでも基本同じだぞ2023/11/30 07:23:52243.名無しさんUDdV9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒でも嘘つかなくて真面目な人で、地頭がいい人(本たくさん読んだりして回転速い人)がほしい。採用してみると嘘つくやつばかりなんよね隠さないほうがいいのに、やりました、問い合わせしてます、だめでした。ってしてないことが多い。素直にしてないのでやります、て言えないやつ多い。2023/11/30 07:28:522244.名無しさんiQOT7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243そんなの人口の0.1%くらいしかいないぞ社会人としての俺の体感だけど2023/11/30 07:36:181245.名無しさんXqlUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系の大学・学部の2割は廃止したほうがいい。2023/11/30 07:36:54246.名無しさんY3dvO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハローワークとかでも検索で絞り込みされていくわけよ年齢30才以下とか、学歴高卒以上とか、日曜日働けるかとか、大卒だと100件出てくるところ高卒だとそこで絞り込みされて50件になる2023/11/30 07:44:03247.名無しさんnhrkH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目先のeasyな方を選択させるとか悪魔の囁きだろ〜2023/11/30 07:45:36248.名無しさんY3dvO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒の人は高卒OKの会社にも応募できるし大卒のところにも応募できるどこの大学だろうが大卒っていう条件にひっかかる高卒の人は大卒条件のところには応募すらできないんだよ選択肢が減るんだよ2023/11/30 07:54:531249.名無しさん2Q8gr(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243地頭のいい奴は大学行くからね。そら手に入らんよ。地頭が良くてカネに困ってる家庭の奴を探すぐらいしかない。カネに困ってるって・・・それはそれでリスク孕んでるだろ。2023/11/30 07:55:522250.名無しさんUDdV9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244あなたとは接してる数が桁違いだと思う2023/11/30 07:57:03251.名無しさんUDdV9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249商業高校にはいるけどね、よい高卒流通経済とか日東駒専とのバカ大の勘違いさんたちが厄介2023/11/30 07:58:251252.おひねこさま天国(おね天)50apkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「Fランモラトリアム許容家庭に因縁つける人生で終わってはいけない」と、本人も薄々気づいてはいるんだろうけど。この人は医者になれなかったのを拗らせて、色々、アレがアレしてるんじゃない。2023/11/30 08:00:38253.名無しさんnhrkH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249昔、家庭が貧乏そうな子は採用しないとか言ってたな。横領されるから。2023/11/30 08:00:44254.名無しさんxPSRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fとはいえやっぱり高卒と大卒では人種が違うよね2023/11/30 08:01:15255.名無しさんgCJCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだ文系大卒者なんて結局は高卒者と何も変わりがないし企業は今まで学歴マウントをとりたかっただけだ「うちの会社は高学歴者ばかりだ、どうだ!ワーッハッハ!」みたいに2023/11/30 08:08:55256.名無しさんSqG1N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234高校の方がピンキリで難関大に進学するような奴も居たしなぁFラン大はその中から中の下あたりの学力の奴ばかり集めたイメージ2023/11/30 08:09:57257.名無しさんMehk8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の方の大学東京の工業の大学職場にこんなのがいるけどそれなりアホな大学なら高卒でいいと思う2023/11/30 08:22:171258.名無しさんV9QMf(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248宝くじって買えば誰でも当たるんですかね?🤔2023/11/30 08:29:52259.名無しさんDCG3J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系は残せとか言ってるけど理系の学生は変なの多いよ実際荒れまくって退職者増えるねコミュ力が低いやつ多いよ2023/11/30 08:49:341260.名無しさんuFiXS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251いやいないでしょw商業高校てwwww2023/11/30 08:50:482261.名無しさんuFiXS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259メーカーだけどエンジニアはやっぱ変な奴多いw2023/11/30 08:51:58262.名無しさんdOIKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227超名門なのにもったいないなw2023/11/30 08:59:37263.名無しさん3ZVRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局辞めて失業保険なり傷病手当でニートしながら起業の勉強した方が良いよ2023/11/30 09:14:50264.名無しさんhjYeyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランの理系行って海外逃げるのが一番専門や高卒じゃビザ降りない東大や京大じゃなきゃ海外ではどこの大学でも一緒、専攻と成績が重要没落する国を離れるならFランでもOK2023/11/30 09:27:47265.名無しさんcT6GNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランでも高卒より知識はあるよFランの講義内容はゴミで無意味なので、4年間どっかでつけた知識何だろうな2023/11/30 09:29:551266.名無しさんpoxgg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265嘘つけ、Fランなんて中卒程度の学力も無いよ。実際に多くのFラン卒を見てきた俺の言うことに間違いは無い。2023/11/30 09:34:011267.名無しさんV9QMf(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキングhttps://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=2見事にFランばっかwどうすんのこれw2023/11/30 09:55:04268.名無しさんpMSpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系Fラン大学卒は昔は営業の兵隊として頭数用意するためには意味あったのかもしれんが今の時代では何も役割がないだろうトラックの運転手にでもなった方がいいのでは2023/11/30 10:00:281269.名無しさんIgZkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268高校出てすぐ他にやるべきことがあったのに遊ぶために大学いった結果だな2023/11/30 10:02:54270.名無しさんvYbBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中卒で職人目指してもいいよな2023/11/30 10:08:21271.名無しさんgnmQD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのに騙されて進学しないと、死ぬまで技能実習生待遇でこき使われるぞ円安で外国人も日本では働かないからな2023/11/30 10:21:271272.名無しさんV9QMf(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271Fランなんか出ても一緒【恐ろしい平均マジック】大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実Q東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?小学生でも分かりますよね?2023/11/30 10:31:271273.名無しさんgnmQD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272なんだこいつw2023/11/30 10:36:42274.名無しさんCu6UvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1学歴至上主義ならわかるけど偏差値至上主義?2023/11/30 10:40:47275.名無しさんtcJk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン生なんて中学の勉強もろくに理解出来なかった落ちこぼれだから、22年間ぬるま湯みたいな人生を過ごした駄目人間。闇バイトくらいしか仕事なさそう2023/11/30 10:50:28276.名無しさんK5htQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大学は減らして高卒就職の待遇を上げれば結婚適齢期に仕事に慣れて人生を考える余裕ができる。大学行きたいなら働いて稼いでからでいい。2023/11/30 10:59:181277.名無しさんmDSQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒以上マーチ未満は学歴コンプ拗らせて有害ゴミになるだけだからなみんな高卒でいい2023/11/30 11:03:59278.名無しさんjeirpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276高卒を雇うのは賃金が低くて済むというメリットしかないのに待遇良くしてどうする?2023/11/30 11:27:16279.名無しさんbYQ73(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒でも高卒でも中卒でも小卒でも良いが社会に出たら今幾ら稼いでるかor将来幾ら稼げるかだけが判断材料今100万でも将来億稼ぐプレイヤーになってるかもしれないから…2023/11/30 11:30:02280.名無しさんkrqte(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266今の時代はFランに入れないのが高卒が殆どだよ実際、レベルの低い高校は推薦でしか進学しないから筆記で入ろうとも思わないそういう高校で落ちぶれたやつが高卒の大半だからFラン以下だよただし、AOとかで入る人はいるけどねだから余計に受験は誰も受けないからボーダーフリーなんだよ2023/11/30 11:42:281281.名無しさんKK2LlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般入試合格者を減らしてFランを回避しているだけの大学に通う価値はあるのか?2023/11/30 11:47:451282.名無しさんkrqte(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281Fランといえど専門分野を学ぶ機関だからね高校の勉強とは違うんだよ高卒の人はそこを知らないから高校までの勉強って専門分野に入ったら殆ど使わないしもちろん、専門分野に関連する分野は高校までの基礎も多少必要だけどね専門分野の仕事するとFランでも基礎が高卒と違うって凄い実感する2023/11/30 11:52:26283.名無しさんnhrkH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランだから無意味とかは無い。本人の努力次第。教育も建築も国家資格取れる。もちろん努力要るが。2023/11/30 11:54:042284.名無しさんZ7Mk7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事できるのが自分より上にいるなら、なんてことないんだけど肩書きだけ立派で仕事できないくせに、態度だけデカイの邪魔なんだよw熟かよって、テクニックみにつけて脳ミソ詰め込んで大学いっても賢くはならんよw覚えればできることは、賢いことじゃないよ同じことやるにしても、覚えてやったのと考えてやったのでは価値は天と地ほど違うはだから、知らないこと新しいこと答えのないことやらせば、そいつの潜在能力が一番わかる一番だめなやつって、繰り返しやって覚えて人並みに追い付くやついわゆる知力のない努力家2023/11/30 11:57:52285.名無しさんvnOlC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283Fランに行ってる時点で努力しないタイプの人間だろう2023/11/30 12:01:102286.名無しさんbYQ73(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283独学でも取れるのでは2023/11/30 12:02:25287.名無しさんQmKKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やる気とコミュニケーション能力があれば何卒でもやっていけるやる気とコミュニケーション能力がない人は何卒でもダメ2023/11/30 12:05:26288.名無しさん6PDVB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業の人事課さんへ今はどんだけ本を読んだかで採用して下さい2023/11/30 12:05:48289.名無しさんfyJZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91大手企業だと大学じゃなくて高校でみるもんな。謎のAOや特色選抜勢排除の意味を込めて2023/11/30 12:09:211290.名無しさんLc4wFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランと呼ばれる大学の養分になってる2023/11/30 12:13:03291.名無しさんkrqte(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289今は大学時代の成績表を持ってこいって会社も増えてるみたいだから昔とはちょっと違うみたいだよ2023/11/30 12:15:57292.名無しさんNApNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランとボーダーフリーの差ってどんな感じなのかなそろそろFの下にGランクってのがいるよな2023/11/30 12:18:30293.名無しさん2OCTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285高卒よりは向学心あるよ2023/11/30 12:38:05294.名無しさん2Q8gr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257信州大コピペを思いだしたw2023/11/30 12:40:11295.名無しさんDCG3J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランは酒飲んで大人の遊びに行く所だろ全く無駄とは言わんがそれなりに講義を受けて試験受けてそのための勉強はするからねそれなりに知識は深まるよ入る時にレベル高い大学でも社会の役にたってるかは疑問だがな。役に立ってたらこんなに衰退しないだろこの国www2023/11/30 12:45:322296.名無しさんkrqte(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285殆どのFランは推薦組だから内申点はそこまで低くないからそれより下に専門組がいる殆どの高卒よりは多少努力するタイプだぞ今の時代はよほど貧乏以外はただ勉強したくない授業はもう嫌だって理由で就職だからな2023/11/30 12:56:09297.名無しさんIsQktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒でも企業には優秀な者を大学(海外留学も)に進学させたりするところもある高専に行って企業を経て大学3年から入り大学院まで行かせてもらえる場合もある高校→大学直行だけが選択肢じゃないぞ2023/11/30 13:20:37298.名無しさんRL9vM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業以外ならFランや高卒でも変わらない2023/11/30 13:30:43299.名無しさんV9QMf(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本的な問題だが【まともな家庭で育った】【健常者】はFランなんかに入らないFランに入る奴はどちらかが欠けてる2023/11/30 13:53:393300.名無しさんRL9vM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299Fランなんか外国人ばかりだよ2023/11/30 14:24:22301.名無しさんq5anh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状、少しは緩和されたような感じはするが、まだまだ「学歴社会」だしなぁある程度の企業は「大卒」が最低条件になっているから、内定が出る出ないは別として大学卒業していないとエントリーすら出来ないのでFランでもまぁ少しマシ?ではあるかな…ただし、借金背負ってまでFランに行く価値は無いと思う2023/11/30 14:33:23302.名無しさんjVViFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イギリスの教育情報誌が細かな評価採点基準を設けてランキングしてる2024THE世界大学ランキングトップ100アジアトップは12位「清華大学(中国)」14位北京大学(中国)19位シンガポール国立大学(シンガポール)29位東京大学(日本)←32位南洋理工大学(シンガポール)35位香港大学(香港)43位上海交通大学(中国)44位復旦大学(中国)53位香港中文大学(香港)55位京都大学(日本)←55位浙江大学(中国)57位中国科学技術大学(中国)62位ソウル大学(韓国)64位香港科技大学(香港)73位南京大学(中国)76位延世大学(韓国)82位香港城市大学(香港)83位韓国科学技術院(韓国)87位香港理工大学(香港)トップ100位圏内に中国7大学、香港5大学、韓国3大学、シンガポール2大学、日本2大学がランクインhttps://sekai-hub.com/posts/the-world-university-ranking-20242023/11/30 15:03:071303.名無しさんACaC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高専がおすすめ!2023/11/30 15:12:59304.名無しさんnhrkH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299大学をバカにし過ぎだよ。近所だったら行くって人もいるし普通に講義やるし国家資格取れるところだったら取得する人もいる。学級崩壊みたいな事ないから。バカは来なくて落第する。2023/11/30 15:18:101305.名無しさんV9QMf(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304ん?大学否定はしてないぞ?中堅以上の大学なら行くほうがいいに決まってんだろギリ健動物園であるFラン大学だけ無意味不要だと言ってるだけ2023/11/30 15:38:47306.名無しさん8Yt9iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「自分は高卒だから賢くない」と自覚している人のほうが奴隷適性がある2023/11/30 15:43:251307.名無しさんq5anh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも海外の真似をしたがるお国柄だから、「大卒資格」も海外に追従すれば良いと思うよw全てでは無いけど海外の大学って「入学は簡単でも卒業は難しい」的な話をよく聞くから例えば、日本でやるなら「入学した大学が定めた卒業資格」「国が定めた卒業資格」(少々難しめの国家資格レベル)の二つをパスしないと卒業出来ないようにすりゃ良いのでは?wしっかり学んでいない学生やFランレベルの大学は消えて行くだろ?ww2023/11/30 15:48:23308.名無しさんGhFSq(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306大学入試の点数だけで自分が賢いと勘違いできるアホのほうが扱いやすいけどな2023/11/30 15:49:33309.名無しさんbHPBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系天下の終わりが来たw2023/11/30 16:12:03310.名無しさん75gGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低学歴化に必死で草これに騙されるような奴は大学行かん方がいい2023/11/30 17:04:37311.名無しさんT1ssL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼履歴書に書いたらアホ認定される高卒のほうがまし2023/11/30 17:47:591312.名無しさんT1ssL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴方はなぜこんなアホ大学に頭悪いのか2023/11/30 17:49:27313.名無しさんP25FPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ワイ36歳だけど今の若い子達ほんっっとうに羨ましい…売り手市場で大企業には入りやすいしパワハラセクハラとかないし怒られないしチヤホヤだし給料上がってるし若い子が貴重すぎるんよな今赤ちゃんの子たちが大人になる頃なんてもっとチヤホヤされてんじゃね…2023/11/30 17:51:29314.名無しさんCzyRL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299Fランクなら誰でも卒業出来ると思うなよ入るのは簡単でも卒業するには最低限の単位取得が必要高額の入学金と授業料払っても中退したら結局高卒だからな2023/11/30 17:54:41315.名無しさんEuuk4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302これって授業が英語で行われてないから日本の大学は評価低いと言われる。まあ日本人の英語力が絶望的なのはその通りなんだけど、最新の医療とか高等教育の授業や研究が全て母国語で行われるっていうのは凄いことなんだよね。2023/11/30 18:03:30316.名無しさんrmwBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の工業高校を30年前に卒業したんだが、試しに母校の就職実績見てみたらスゲーところに結構採用されてた。まあ高卒枠の仕事だろうが。2023/11/30 18:13:331317.名無しさんdu4jLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期やらリーマンショック再来やらが来たら大卒でもFラン程度じゃ正社員になれない時代になるんだから正社員歴5年10年という経歴つけるのも選択肢2023/11/30 18:15:58318.名無しさんKdVaf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が悪いことをアピールして何になる大卒と認識されるのは日東駒専・産近甲龍以上だ2023/11/30 18:17:401319.名無しさんiQOT7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業城下町だと、変な大学行くくらいなら地元の高校の方が就職強かったりするよな2023/11/30 18:19:31320.名無しさんT1ssL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼履歴書に書かない方が良い大学教えて2023/11/30 19:02:371321.名無しさんQjpqH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311アホかどうかは、出身高校を見れば一目瞭然高卒か大卒かは関係ない2023/11/30 19:06:30322.名無しさんCzyRL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318全国的に有名な総合大学だけが大学じゃない近いから行くとか何か特別な事を勉強したいから行く人もいるし例えば大工の基礎を学びたいからものつくり大学とかゲームや映画の勉強したいからデジタルハリウッド大学とか工業系の東京工科大学とかいずれも偏差値は40前後だがな2023/11/30 19:07:53323.名無しさんeCAfY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入管用の資料だからあんまり人目につかないが、日本政府から「ここに名前のない大学はゴミだからwww」って言われてるんだよなぁ…https://www.moj.go.jp/isa/content/001335478.pdf2023/11/30 19:08:581324.名無しさん5bsLG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10全入になった時点でなあ2023/11/30 19:12:29325.名無しさんeCAfY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320>>323に載ってない大学2023/11/30 19:13:14326.名無しさんVCHZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、大学で4年間遊ばせるより、企業も高卒採用で18歳からみっちり現場の実務を鍛えたほうが吸収が早く、長く使いモノになるだろからな。2023/11/30 19:19:34327.名無しさんTTZ1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大への私学助成金とかやめれば良いんだよ2023/11/30 19:21:01328.名無しさん5bsLG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92みんながそれに気づけば教育コストも下がるのにな2023/11/30 19:21:291329.名無しさん5bsLG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106構わなくていいよ2023/11/30 19:25:41330.名無しさんxNq3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや大学はいっといた方がいい日本を脱出するときに高卒だと話にならないつーか大学なんて最初の入社以外関係ねーぞwそんなパワーあるわけじゃないし大学での勉強が役に立つわけがないw2023/11/30 19:29:231331.名無しさんQjpqH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328周りの大卒に年収500万円以下なんて全くいないけどな2023/11/30 19:31:521332.sagekQGkz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かない人間、働きたく無い人間が増えれば犯罪は増える無能が生きるためには底辺労働か強盗成功か犯罪失敗で檻の中の三択しか無いからな2023/11/30 19:36:57333.名無しさんITCZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年ぐらい前まではDランクぐらいだったのが今ではEとFの境い目ぐらいまで下落した大学をうちの息子が推薦で行くことになったわもうちょい頑張れば上を狙えるのに楽なほうを選んじゃった2023/11/30 19:37:17334.sagekQGkz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeその他であまりにも不労成功者を取り上げすぎたみんな同じ様になれると勘違いした2023/11/30 19:38:00335.sagekQGkz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クズはクズなりに働くしエリートはエリートならに働くそれが結果として日本の社会を安定させ成長させてきたその昭和や平成の価値観に回帰しない限り日本に未来はないよ2023/11/30 19:39:21336.名無しさんBU94O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331ここにいるぞ!2023/11/30 19:44:44337.名無しさんX0AcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316知り合いは工業高校から推薦(工業高校同士で争う枠)で国立大学の工学部行って高卒じゃ出来ない仕事してるよ2023/11/30 20:08:23338.名無しさんo5mUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの事業所は大卒は旧帝大早慶ぐらいしか入れないが、地方の工業高校のトップクラスも採用枠があった。この高卒の人たちは優秀な人が多かった。2023/11/30 20:21:55339.名無しさんqaeEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか文系大学を減らして理科系工学系に特化すべきなんだよな2023/11/30 20:28:131340.名無しさんCzyRL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339なにゆーとんの文学部、経済学部、経済学部、社会学部、法学部、国際学部etc.大学のメインはやはり文系だろ公務員、教育機関、金融機関、マスコミ、一般企業等々に就職するにはやはり文系が有利もちろん医師やエンジニアになるには理系だろうが文系の方が汎用性が高くつぶしが利く2023/11/30 21:01:561341.名無しさんKdVaf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実業高校を最近卒業した子のほうが先に上がって給料もいい2023/11/30 21:04:59342.名無しさんFRSIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン文系理系関係なくコミュ力ある遊び人が有利になってる2023/11/30 21:11:55343.名無しさん1aoEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴よりもコミュ能力を図れるといいのだけどね2023/11/30 21:19:20344.名無しさんlq5iC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330バイタリティだよ、バイタリティ。関西で絶大な人気を誇り、自公政権に変わって日本を奪ろうと目論んでる日本維新の会の馬場信幸代表なんか高卒だよ?(´・ω・`)2023/11/30 21:29:551345.名無しさんpoxgg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280そんなことは無い。それに、Fランで無駄に四年間潰すより、もっと若い吸収力が上の時に仕事を覚える方が使える人材になる。2023/11/30 21:41:15346.名無しさんBU94O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344おっ小卒の田中角栄の出番か2023/11/30 22:08:291347.名無しさんXtDFF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205それなら高卒と同じ扱いで採用してもいいのに公務員の高卒枠と同じで経済的な理由で大学に行けなかった真面目な高校生を守るっている昭和からの慣習では2023/11/30 22:12:131348.名無しさんxXANlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入試を経験した大卒は困難に立ち向かう気概ある人多いかな高卒とかは、困難に直面したらすぐ逃げだす人多いかな普段の仕事回す分にはそんな違いはない2023/11/30 22:13:45349.名無しさんGhFSq(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347高卒と大卒では新卒の求人・就活の方法が全く違うから混ぜるのは難しい中途採用ならなんとでもなるけど2023/11/30 22:17:341350.名無しさんvOsrQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166小学生でも起業できるんだけどなぜ雇用された賃金で比較すんのかね2023/11/30 22:34:24351.名無しさんjP3zTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン奨学金で行くのは無駄だとは思うけどそれでも未だに田舎はFランでも大卒の人は優遇されて役職つくのも大卒だけって会社あるからな。ただ借金返しながら出世してペイ出来るほどかは分からん。2023/11/30 22:41:212352.名無しさんlq5iC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346来週月曜日の夜10時からNHKの「映像の世紀~バタフライエフェクト」で、田中角栄が取り上げられる。お楽しみに。2023/11/30 22:44:471353.名無しさんGhFSq(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352高度経済成長期を終わらせ、赤字国債を恒久化し、狂乱物価を現出した田中角栄の偉業が楽しみだねなんたって消費税導入の元になったのは角栄だしね2023/11/30 22:46:33354.名無しさんbCard(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理なく行けるならfランでも行った方がいいと思う2023/11/30 23:05:421355.名無しさんbCard(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼借金しないと通えないような状況ならちょっとした博打みたいになる気がする2023/11/30 23:07:40356.名無しさんeCAfY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340文系でも法学部あたりならまだ理解できるが…文学部や芸術系学部なんてゲーマーや声優の専門学校となんら変わらないカルチャースクールだからな?いわば貴族の戯れなの、貧乏人がいっていい学部ではない貧乏人が奨学金を借りてまでそんな大学・学部に行くこと自体、狂っていると思わないのかが不思議図書館で勝手に自習するか、近所のカルチャースクールでも行ったら?2023/11/30 23:51:041357.名無しさん01G8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系なら通信教育で十分だしな2023/11/30 23:53:23358.名無しさんeCAfY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351>>354そもそもまともな家庭で育った健常者ならFランに行くような事態にならない2023/11/30 23:57:181359.名無しさんMCpaj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系だ文系だ言っても、結局は勤務先だろ東証プライム未満の企業で働いてる連中は理系文系のクソもねーよ単なるゴミ系たまに理系卒で塾講師とか底辺の奴いるけど、あーゆうのはゴミを見る目だわw人としてみっともねえよなw俺なら恥ずかしくて自殺しちゃう2023/12/01 01:13:351360.名無しさんdB4ok(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359東証プライムねぇ誰もが知ってる一流企業でも上場してない会社は結構あるけどねサントリーとか日本生命とかヤンマーとか竹中工務店とかJTBとか上場とかにこだわるのはアホなんですわ2023/12/01 04:49:55361.名無しさんdB4ok(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで文系叩きしてるのは工業高校卒や工業系専門卒じゃねーの2023/12/01 04:54:42362.名無しさんBKJ35コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育業界のステマに釣られてるだけなのかも2023/12/01 05:21:05363.名無しさん0FCdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国立だけで良くない?灘高とかに行く天才だけでいいんだよ。2023/12/01 05:52:022364.名無しさんdB4ok(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358はぁ?大学行きたいが浪人出来ないとか専門性のある単科大学行きたいとかいろんな人の事情があるしそれなら高卒や専門卒特に底辺高はどうなんだよって話2023/12/01 05:52:361365.名無しさん3yZt4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363国立も半分以上はアホ旧帝だけで十分。2023/12/01 06:19:09366.名無しさんMwSFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363国立もピンキリだがな授業料安い国立に行けばそりゃ親孝行かも知れんがそこそこ金のある家の子供がどこの私立大学行こうが全然いいと思う2023/12/01 06:19:47367.名無しさん3yZt4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値の低い国立大学なんか行っても全く意味ないからなまともな就職先無いから、高卒やFランと変わらない2023/12/01 06:25:56368.名無しさんFlkdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼F大学って数学出なくて算数を学んできたわけだら知らんけどw2023/12/01 06:26:541369.名無しさん194Xn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351田舎だから大学が近所になくてFランに主に女が行かされるだけFランで奨学金もらえる層は海外みたいに寮がついて、学費が安かったら他の大学行ってるよ特に無利子の奨学金もらえる内申点なら元々はFランじゃないからね2023/12/01 06:30:00370.名無しさんDSDan(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ格差の広がったこのダメな猫の国で、F欄にしか行けないような奴はどう生きるべきなのかって考えると難しいものがあるわな。若いうちは若さでなんとかなるが、年を取ってからがなぁ・・・2023/12/01 06:32:381371.名無しさんDSDan(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370つづきそのひとつの答えが「手に職をつける」なんだろうなと。2023/12/01 06:33:32372.名無しさん194Xn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368Fランだったが講義で数3の範囲やったよちなみに理系よりの文系ね算数レベルじゃ卒業できないよ入試で簡単に入ってくる層は退学や留年率も高い2023/12/01 06:36:07373.名無しさんDuVlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内私立のマイナー学部いって天下取り窺ってたいろんな分野で天下取りとはいえないけど天下にタッチできた、正解だった2023/12/01 06:41:331374.名無しさん753vF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランだろうと大学行かないで働いた方がいいと言うなら中卒で働いた方が最も効率的だよ働くだけのマシンと化すなら1年でも早く実戦配備された方がいい。でも若い時間を労働に費やすと本当にそれしできない人間になるけどな2023/12/01 07:45:451375.名無しさん3yZt4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374中卒高卒の肉体労働者しかいない土人国なんて、没落して当たり前だわなw2023/12/01 07:49:01376.名無しさん753vF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働と経営は搾取だからね学びの場ではない資本家のいいように研究も捻じ曲げられるしいいように使われるだけ。2023/12/01 07:49:36377.名無しさんcdbSkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364凄まじいほどのFラン擁護だな…ここまでくると狂気すら感じる…2023/12/01 08:00:361378.名無しさんXZLuQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2日東駒専かそのちょい下レベルまでだな大卒がペイするのってそれより下の大学に行っても金と時間の無駄まだ専門学校で資格でも取った方がいい2023/12/01 10:56:311379.名無しさんXZLuQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356就職だけを考えるとそうかも知れないが日本の文化レベルを考えるとそういう芸術系を無くすわけにはいかない2023/12/01 10:58:131380.名無しさんoBsFB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373妄想キチ2023/12/01 10:58:53381.名無しさんoBsFB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379ジャップの芸術と金融へのリテラシーの低さやばいもんなあまあ低くても良いけど2023/12/01 10:59:531382.名無しさんJrJImコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198九九2023/12/01 11:03:18383.名無しさんC7ntV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378大学は関係無いと思うぜ日本で一番上の東大出てても成功してない人はいる2023/12/01 11:03:19384.名無しさんQNDQ8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガルちゃんでイジメられたからこっちに戻ってきたアイツら国公立大卒で院だとか子供をインターに通わせてとかタワマン暮らしを自慢しててムカつく😠2023/12/01 11:04:091385.名無しさんXZLuQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381芸術とか精神性とかも金をかけて教育しないしかと言ってお金の基本的な知識も資本主義社会のことも習わせない実にいい感じにアメリカの奴隷2023/12/01 11:06:45386.名無しさんoBsFB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384ほとんど妄想じゃねw2023/12/01 11:16:241387.名無しさんQNDQ8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386これからは同格結婚だとか早慶東大意外のマーチやFランなんて旦那にしないとか書き込みが具体的で詳しいからタワマン暮らしみたいなおばさんだらけで落ち込む2023/12/01 11:27:572388.名無しさんAP6fQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒の若者についてはF流Fランの大卒より 荒削りでバイタリティやハングリー精神ある高卒の方が価値あるがでも中途採用で、しかも高度な事務系ホワイト職の場合 どうしても「大学卒」または「短大卒」という条件がつく。高卒だが、外資系企業でも その条件が満たせず大学に入り直した人もいる。取引先がシンガポールへ行ってお土産を買ってきてくれた時に高卒の課長が「シンガポールなんか行く男は皆 売春ツアーだろ?」とか言って、国際感覚の無さに空気が固まったし高卒の人って、ゲートが開いたままなら突っ走る競走馬みたいで、仮に営業数字になっても飛び付いてはいけない危険な案件を慎重に見分ける落着きがない人が大卒に比べて多い。営業成績になってもトンデモな罠に嵌って、会社全体では後始末に異常なコストが掛かることをやらかしたりする。そういう人が居るかと思えば、上司の指示がないと全く自律的には動かない“指示待ち”君も少なくない。リテラシーというか リベラルアーツも含め、仕事が出来る人って、歴史とか美術とかの本も読んで それが血となり肉となり、様々な仕事の効率に繋がるが、中卒高卒の人は それを自分でやるのは極めて困難だと思うわ。ワン・イシュー単細胞とまでは言わないが。ただ自動車や電機などメーカーは、大卒よりは高専卒が「金の卵」だろな。2023/12/01 11:28:45389.名無しさんgBq3G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377いやいや高卒学歴コンプのFランク叩きの方がはるかに狂気じみてるよ大東亜帝国レベルとかむしろFランクの存在を歓迎してるんじゃないの2023/12/01 11:47:15390.名無しさんNeBa5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらかと言うと、ご自身の親に恨みがあるんじゃない?うち、地方ではメジャー、首都圏では超マイナーな大学でてるけどきちんと最大手のフィナンシャルグループに入ってるよ文系大学でも2023/12/01 12:02:09391.名無しさんSvXUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きながら放送大学という手もあるからな2023/12/01 12:09:03392.名無しさんC7ntV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「できれば大学を中退して、何かを成し遂げていてほしい」…イーロン・マスクがゲイツ、ジョブズ、エリソンに敬意を表すhttps://www.businessinsider.jp/post-2091412023/12/01 12:12:10393.名無しさんgBq3G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランクといえど入れば自動的に卒業出来る訳じゃないからなちゃんとカリキュラムに沿って所定の単位を取得しなきゃなんないし大学ってのは本人次第だからな怠けようと思えばいくらでも怠けられるけど誰も助けてくれない2023/12/01 12:18:09394.名無しさんvi5M5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387そもそも東京に行かないほとんどの日本国民には何が良いのかさっぱり理解できない話だな2023/12/01 12:19:15395.名無しさんSfmtMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は勉強が性に合わずFラン行くの止めた結局、高卒で社会に出たけど成功を納めたぞきっかけはフランスへ渡米した経験現地ではレストランの仕込み手伝いだったけど帰国後にその語学力を活かして近所の弁当屋へ就職新メニューにフランクフルトナポリタン弁当を考案ヒット商品にまで成長させたて副主任になったみんなも学歴に左右されずに頑張れよ2023/12/01 12:41:30396.名無しさんoBsFB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387そのうちのどんだけが真実なのか2023/12/01 12:46:16397.名無しさんQ6VU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなん早くAGI開発して消滅させればいいんだってただでさえサービス業含む肉体労働者足りねえのに2023/12/01 12:48:39398.名無しさんMCpaj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの奥さんFラン出身で大学の卒アル持ってたけど、学部全体でたった100人くらいしかいなかったぞ。世の中にFランの人って、そんなにいないだろ。わざわざ叩くもんでもないかと。2023/12/01 12:48:41399.名無しさんkh3ePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランの定義って何?有名どころの大学だと何処?2023/12/01 12:50:461400.名無しさんyGRMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどの社会人が同意すると思うけど、経済的な余裕があればFラン大学でも出ておいたほうがいいよ2023/12/01 14:23:582401.名無しさんfcOpz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140起業って言っても最初の外資は箔付けで、後は親の金で経営者の体裁整えて反社会的勢力の片棒担ぎするってイメージなんだげと。2023/12/01 18:43:16402.名無しさんfcOpz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139東大前で殺人未遂起こしたバカがそんな事言ってたな実際は、今の地球で一番良いワイン飲み尽くした男はインフラのサラリーマンだという。つまりこの私だ。2023/12/01 18:45:08403.名無しさんP5sA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼履歴書にFラン大学書いたら私はアホですが2023/12/01 18:51:50404.名無しさんyvlrfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399大麻やってる奴が捕まった日本経済大学2023/12/01 18:59:57405.名無しさんdB4ok(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400だよな親に入学金授業料払う余裕があって本人に講義やゼミやテストや課題を提出する根性があるならFランクでも出といた方がいいそれ位高卒と大卒の壁は大きいし何より大学生活は何物にも代え難い親に余裕がなく本人にも色々こなす根性がないならやめた方がいい2023/12/01 19:39:16406.名無しさんfL65l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に大学に価値が低下している偏差値70以上ならいいけどそうじゃないならむしろ中卒でも高卒でもいいから結果だせ的な社会2023/12/01 20:32:022407.名無しさんfL65l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタのフォロワー数履歴書に書いてそれで合否判断される社会2023/12/01 20:32:37408.名無しさんrKsow(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295Fランを否定することはFランを増やしたエリート様を否定するってことだからな2023/12/01 20:38:10409.名無しさん78pHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295入るまでしか努力しないから衰退するのだろう。2023/12/01 20:39:361410.名無しさんrKsow(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学はモラトリアムだぜ辛辣なこの世に生まれてきたんだ、頭悪くてもFランでヒャッハーする権利くらいあるんだよ!2023/12/01 20:43:24411.名無しさんNODC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409大学は社会で役に立つことを教える場所ではないのに努力するとなぜ衰退しなくなるの?2023/12/01 21:02:321412.名無しさん3yZt4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400Fラン行くなら実戦力が身に付く専門学校の方がいいと思う4年間は長すぎて、無駄が多いまあ高卒よりはマシだけど2023/12/01 22:58:171413.名無しさんWluikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジャーランド大学合格率200パーセント就職内定率0パーセント2023/12/01 23:19:54414.名無しさんzA28kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学は部活で大麻吸うための場所だ2023/12/02 00:17:52415.名無しさんxdStmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒の生涯賃金男性2億6920万円 女性2億1670万円Fランの生涯賃金1億8396万円高卒の生涯賃金1億9000万円高卒よりも低いの草生えるwww2023/12/02 00:19:481416.名無しさんSqHGV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも竹中平蔵が会社法改正して、分社化が進んだ成果だな。財閥系に入れるのが高卒の権利だったのに、機会消失。竹中平蔵経済って酷いわ2023/12/02 07:40:56417.名無しさんwm5Ee(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415そりゃ当たり前【恐ろしい平均マジック】大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実Q東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?小学生でも分かりますよね?2023/12/02 07:54:182418.名無しさんwm5Ee(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン「大卒だから!都会での事務職しかイヤ!!」→3畳ワンルームに住むど貧困高卒→地元で警察官(現業公務員)新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)20歳(巡査):350万円(月収23万円)25歳(巡査):420万円(月収28万円)30歳(巡査長):530万円(月収35万円)35歳(巡査長):650万円(月収42万円)40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)退職金:2200万円生涯賃金:2億8000万円2023/12/02 07:55:501419.名無しさんRzLFn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒトデ不足ったって突き詰めれば「低賃金で都合よくコキ使える奴隷不足」ってことだからなぁ。奴隷で終わりたくなけりゃやっぱ上を目指すしかない訳で、そういう意味では大学に行くことは否定できない。しかしF欄ではなぁ・・・2023/12/02 08:28:20420.名無しさんVhB0X(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417そんなの人にも寄るだろ難関大卒だから全員高収入なわけがないし低収入や無職ももちろんいるFランク卒でも例えば東北福祉大卒の元プロ野球選手大魔神佐々木とか今や馬主になって富豪だし2023/12/02 08:52:561421.名無しさんRzLFn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420そりゃ最後は「その人による」だけど、平均の数字だけで物事を語ると正しい姿を見誤るぞって話じゃん。ある意味>>417も>>420も同じことを言ってるとも考えられるが。2023/12/02 08:57:06422.名無しさんZle0A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴あるいはいくら稼いでるか、などという指標は20世紀まで。SNSの登場で、人は「フォロワー数やイイネの数」で判断されるようになってる。人を幸せにする人なのかどうかの賢き指標だね。フォロワー数を何千何万と増やせるやつは何かを持って生まれてきた人だし、イイネはマトモな人柄でないと増えない。2023/12/02 08:59:52423.名無しさんZle0A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来社会は現在の子ども社会の延長だよ。デジタルネイティブたちが今どんな社会を作ってるかで未来が判る。2023/12/02 09:11:15424.名無しさんZle0A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども時代からコツコツと自分の価値観に合うフォロワーを集めていく。リセットするのは勿体無い、それはカネより大事な人達だ、キミの仲間であり顧客であり先生である。一生大事に増やしていく数値だよ。大人になってからキミが新しく商売を始めたら買ってくれる大事な人々だ。2023/12/02 09:16:18425.名無しさん0f4uh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大学に通う必要は無いただ、高校は進学校、せめて偏差値50後半にしておけハッキリ言って偏差値50ない高校の連中ってやっぱりどっか話がつまらない年齢を重ねて50歳とかになってくるとそれでも経験が補ってくるんだけど、バカで若いだけって端から見るとイタイだけ2023/12/02 09:23:542426.名無しさんgcSe6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これでサヨクのビジネスモデルも崩壊だなザマア😂2023/12/02 09:31:12427.名無しさんgcSe6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425テレビの中で活動してる芸人なんて 偏差値50 ない 高卒 ばっかりだぞ2023/12/02 09:32:222428.名無しさんVhB0X(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425伊集院光とか底辺都立高中退だがマジ博識で朴訥ながら人を引き付ける話術で活躍中年収も数千万稼いでるらしいぞ2023/12/02 09:50:081429.名無しさんDV3NA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の製造業は完全に壊滅しているのに、理系に進学する奴らは本当に馬鹿だと思う。2023/12/02 10:10:523430.名無しさんJWeMK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429一流大学の工学部を院まで行って作るのはマイナスイオン家電と改修に20年かけてもまだ止まるみずほ銀行のATMだもの能力がないんだから文系に行こうと理系に行こうと何も変わらんよ2023/12/02 10:12:58431.名無しさん3JOrN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260あまり働いたことがないんだねあなた証券会社の総務や税理士事務所によくいるよ2023/12/02 11:20:581432.名無しさんzYEmc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260商業高校っつうても偏差値55くらいの高校が地方都市部だと大概あってそこから高卒公務員とか目指すんだわ2023/12/02 11:31:33433.名無しさんCxT7K(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406偏差値70てwアホやろお前w絶対高卒やんこいつ2023/12/02 11:54:411434.名無しさんCxT7K(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431それ一般職やろ?w商業高校なんて今行く奴いねーよwお前が商業高校卒なだけやろwwww工業高校や高専ならまだしも2023/12/02 11:57:383435.名無しさんJWeMK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433偏差値70は上位2.3%大学行くのがこれくらいだと社会的にバランスよい気はするもちろん大学が社会の役に立つ高等教育機関に変われば、の話だけど2023/12/02 11:57:402436.名無しさんCxT7K(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429まあ医学部が1番だよね別格だよねえ2023/12/02 11:58:31437.名無しさんCxT7K(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427成功者の例がお笑い芸人www2023/12/02 11:59:081438.名無しさんCxT7K(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435アホやな理系業種の人材確保不可能になるだろw2023/12/02 11:59:541439.名無しさんtEZ8MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429壊滅してても大半が40代で年収1000万円コースだけどな2023/12/02 12:00:34440.名無しさんCxT7K(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも製造業絶好調やん過去最高益のオンパレードやぞここの奴らは決算読めない知恵遅れだから知らんのやろけどな2023/12/02 12:01:221441.名無しさんzYEmc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434自分は氷河期理系だけどそういう生き方もあったなーと思う手堅い中堅商業高校地元で就職。高卒の方がまだ景気が良かったし2023/12/02 12:05:58442.名無しさんJWeMK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>438理系業種ったってPGくらいなら高卒で十分研究者は多すぎて研究分野探すのに苦労してるレベルやんけ連中の食い扶持のためにFラン大があるんやで2023/12/02 12:06:391443.名無しさんSuW5I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411社会に出ても日々勉強してる人がいるから2023/12/02 12:08:38444.名無しさんE4Cp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412芸能界でも一般企業でも専門卒で活躍してる人ってほとんど聞かないしまだ高卒の方が活躍してる人がいる的な調理師とか自動車整備とかデザイン関係とか手に職付ける目的ならともかくやはりFランクでも大学出た方が潰しはきく2023/12/02 12:15:231445.名無しさんDV3NA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40年前は技術立国日本とか言ってたんだよな。ほんと頭おかしい。2023/12/02 12:16:311446.名無しさんKUHYd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和のメンタに戻ったな。昭和後期は進学率3割くらいだったから、そんなモンで良いだろ?令和も。高卒も使えるやつから、使えない馬鹿まで色々いたが。2023/12/02 12:17:56447.名無しさんDV3NA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で働いてさっさと結婚して子ども作るのが一番幸せな気がする。2023/12/02 12:19:14448.名無しさんJWeMK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44540年前は技術立国とかちょうど言い出したばかりで誰も真に受けてなかったやろ2023/12/02 12:19:56449.名無しさんKUHYd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440うちも売上倍に成ったが、原材料費がやっぱ上がってる。値段上げ切れて無い。売り上げが上がった分で何とか回しているが。粗利は落ちた。2023/12/02 12:20:21450.名無しさんSuW5I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444図書館で本でも読んでた方がましでは2023/12/02 12:22:16451.名無しさんjMyL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435そんなんじゃ文明維持できんわw2023/12/02 12:24:26452.名無しさん3JOrN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434自分は普通に大卒だし、証券の営業マンからの今税理士だけど。茨城で有名な証券会社からの茨城で5位以内の税理士法人あなたはしょぼそうだね人生2023/12/02 12:26:431453.名無しさんCxT7K(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442なんでそこでITが出てくんのw2023/12/02 12:26:51454.名無しさん3JOrN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434工業高校を持ち上げてるあたりで、なんだかなあってかんじ2023/12/02 12:27:241455.名無しさんWjpsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437ランボルギーニフェラーリベントレーロールスロイス 複数台所有して成功者じゃないんだったら この世の中の成功者 って一体何よ?2023/12/02 13:06:111456.名無しさんOc6l3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455出自が良くてまっとうな仕事で成功している人だね頭の弱いなり金は車が好きだなw2023/12/02 13:17:42457.名無しさんOc6l3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454商業高校よりマシやろwww2023/12/02 13:17:58458.名無しさんOc6l3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452会話にならないねいつからお前の話にすり替わったんだよガイジ2023/12/02 13:18:40459.名無しさんXyrt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418警官は大変だろ、リスクあるしイザコザに対処する仕事でストレスありまくりだろスラッグ弾で大穴空けられて絶命殉職なんてこともあるし、暇なときは上級の私兵も同然だからなFランは猶予を愉しむところ。カネが惜しければ中卒で働けや貶めなければ気が済まない、テメーがFランに行かなければ良いだけ2023/12/02 14:37:05460.名無しさんwaVfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349いや、ハロワ見てると中途採用求人でそういう求人があるんだよ2023/12/02 15:06:14461.名無しさんO47qGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミみたいな大学行って怠惰な期間を過ごすくらいなら、ちょっとでも稼いで遊んだほうがマシだよ2023/12/02 15:09:37462.名無しさんVhB0X(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406は?大学の偏差値と高校の偏差値をごっちゃにしてないか?大学で偏差値70とか早稲田政経レベルで私大文系のトップクラスだぞだいたい高校の偏差値プラス5〜10が大学の偏差値になるからな2023/12/02 16:21:172463.名無しさんVhB0X(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462逆だわw高校の偏差値マイナス10が大学の偏差値2023/12/02 16:25:47464.名無しさんOc6l3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462まとまな受験してないんやろなこいつそして私立が高めに出てるのも理解してないやろね最終学歴である大学で偏差値70がどうたらとかアホやで2023/12/02 19:35:12465.名無しさんOc6l3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河合塾で国立で70のとことか無いやろ?高めに出る私立だとあるかもだけど2023/12/02 19:45:161466.名無しさん0f4uh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427-428別に、そこらへんの芸人を否定するつもりはないし、伊集院光とかオレも楽しいと思うけどさオレが最初に言った「偏差値50ない」人の総数を分母として、いったいその活躍している人はどんだけの割合なのよ?今は状況変わってきてるみたいだけど、YouTuberが稼げるって言われたときあったろ? そんときにどれだけの人がどれだけ稼げたんだよ?別に億とかン千マンとか稼ぐって意味じゃなく、それだけで生活していけるとか、その程度でいいよよくて、ちょっと小遣いになったくらい、手間のほうが高く付いたって人のほうが多いんじゃね? もしくは羨んだだけで何もしなかった人とかさそれにテレビの中で活躍している人が、必ずしも偏差値50ない人ばかりじゃないだろ? ニュースキャスターとか、天気予報士とか見てみ?およそ大抵の人は伊集院光にも芸人にもなれない。そういうときに無いよりはあったほうがいいのが学力正確には偏差値どうこうよりも知識とか知恵ってことになるんだろうけど、そういうものを身に付けやすい環境っていう意味でも、ド底辺の高校なんて行っても意味ねーのよもちろんFラン大学なんて言うに及ばずな2023/12/02 19:48:521467.名無しさんgcSe6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466お前 長いよ 無駄に長いまず自分が面白くないことに気づけよ 最初の数行を読んだだけでもうげんなりしたよ😩2023/12/02 20:34:53468.名無しさんSqHGV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ高校時代、勉強したこと無いけど、大学生生活をしてみたい大学レベルの勉強がしたいって奴専用がFランクだろ。家庭の事情で満足に勉強させてもらえない奴もいる。救済枠でもあるけど、2023/12/02 20:49:42469.名無しさん8bsT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465国立大学で偏差値70以上なのは、東大とか京大の医学部ぐらいだね。2023/12/02 20:54:11470.名無しさんS0oOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1時間と金とリソースの無駄、大学で学ぶ学力がある奴なんて全体の3割もいないだろ2023/12/02 22:00:301471.名無しさん6zavyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値70と言って河合のは科目の偏差値の平均だから意味なし統計的に言っても実際は+3σより上なのは確実だから80超えてるのが普通2023/12/02 22:40:32472.名無しさん03AFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかID真っ赤にして必死な負け組が勝ち組に噛み付いてるなあw2023/12/03 00:38:261473.名無しさんHk7SJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランに偏差値なんてないだろ2023/12/03 00:41:45474.名無しさん5KdMQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472勝ち組wお前のスペック書いてみろや2023/12/03 03:37:141475.名無しさんamw9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470その通りですね2023/12/03 06:37:29476.名無しさんmiMvYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはいい傾向。2023/12/03 06:39:38477.名無しさんxmhO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ジュニアは高卒が多いから大卒だらけの若い子に学歴コンプを感じて学歴批判したがるんだよ2023/12/03 06:54:021478.名無しさんys51AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えない大卒より使える奴隷が欲しいんだよ2023/12/03 07:16:071479.名無しさんGxoSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477でも日大 なんか出てたら逆にマイナスにしかならねえからな2023/12/03 08:28:08480.名無しさんTm2ZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えないとか言いながら5年も経つと大卒が上司になって使われる高卒。悔しいのう....2023/12/03 08:29:26481.名無しさんhcsy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ二部とか通信でいいわな。安いし2023/12/03 08:40:50482.名無しさんLovY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474かけない君が書きなよw2023/12/03 09:07:161483.名無しさんwpIomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒ってある意味賢いと思うけどねとんでもないバカでも専門出てたりするから、そういうやつに学歴に関して負けるのは嫌だろうね2023/12/03 09:16:09484.名無しさんhh1hjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現時点で偏差値62以下の大学、学部は無くしてしまえ2023/12/03 09:30:401485.名無しさん8sWkx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484マスコミや腐れ官僚の天下り先だからね。2023/12/03 09:41:23486.名無しさんGlE2P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478しかも使い捨て前提な。2023/12/03 09:42:171487.名無しさんINpd1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま学歴社会と言うか、大卒を採用の必須条件にしている企業が悪いわなw現状だと結構な数の大学生が、大卒資格を取りつつ遊びに行く場所って感じだろ?もうアレだ、海外の大学みたく、入学は容易で卒業はそれなりに難しい。って感じにしようwそうすればFランもそこに入るような大卒も淘汰されて行くだろwただ、現状は人手不足による売り手市場とはいえ、学歴重視の風潮も色濃く残っているし応募資格が大卒からの企業が多い中、高卒とかだとエントリーすら出来んって話になるから家庭の懐に余裕があればFランでも大学行っておいた方がいいのは確かでもあるまぁ、奨学金と言う借金を背負ってまでFラン大学に行くのは愚行としか言えないがww2023/12/03 09:44:401488.名無しさんGlE2P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、これだけ社会の格差が広がっちまうと、下位に落ちないように生き残るのに必死になるわな。F欄とはいえ大学に行こうってには、そのための手段の一つって訳でさ。2023/12/03 09:56:51489.名無しさん8sWkx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真っ先にリストラされるのがFラン。貴重な四年間を遊んで過ごした阿呆だからな。普通の経営者なら雇いたくない人材。2023/12/03 10:40:211490.名無しさんyFLfG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489それは単なるお前の願望だろ早期に会社を去っていく率は、圧倒的に高卒の方が高い2023/12/03 11:34:46491.名無しさんoRFNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看護師になった方が出会いもあるし給料もいいし働き方も大病院とクリニックあるし日本全国に複数働く場所がある2023/12/03 11:49:311492.名無しさんGuCbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491高卒じゃ看護師にもなれないからな。看護師はFラン卒の受け皿としてはいい職業2023/12/03 11:57:24493.名無しさんmkEZz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランの中でも底辺に位置するような大学を卒業した奴が何人か中途入社してきたけどやはり中卒高卒よりはマシなのよね2023/12/03 12:43:42494.名無しさん5KdMQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482だっさぁー2023/12/03 16:32:29495.かじごろ@うんこ中jqEYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値至上主義とFランク大学は無関係。そもそもFランクの大学を出ても大卒の資格や価値を世間は認めない認めてない。只単に時間の無駄だから行くなって話で偏差値至上主義自体が関係してない。2023/12/03 16:45:53496.名無しさんSzwHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487なんか大卒の方が高卒より遊んでるみたいな言い方だが一部の進学校以外高卒の方が大卒より全然勉強してないと思うぞだいたい大学は入れば誰でも卒業出来る訳じゃないし所定の単位やゼミや卒論こなさなきゃ留年→金がなければ留年も出来ず退学たとえFランクと言えど遊んでばかりじゃ卒業出来ない2023/12/03 19:11:14497.名無しさんIiHVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18仕事でなぜミスをしたかとか 黙り込んでしまって論理をきちんと話せない人が多くない?攻めてるわけではないのに被害者意識が強くて成長しない2023/12/03 21:43:28498.名無しさんuWhTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやFランの方が高卒よりましだろ2023/12/03 21:47:301499.名無しさんmkEZz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fとはいえ高卒中卒と比べたら脳がカルチベートされてる感じはするわ2023/12/03 22:03:02500.名無しさんqHZ5r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498それは簡単に判断出来るAとBどっちが社会に必要とされてるかだな単純に金回りが良い方(年収等)が上2023/12/03 22:40:341501.名無しさんqHZ5r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現時点でのな将来逆転するかもしれないし、しないかもしれない2023/12/03 22:41:34502.名無しさんugfoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなにレベルが低くても大学は出とけ高卒では学べない人間力を学べ2023/12/03 22:50:17503.名無しさんyFLfG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値至上主義が崩壊したのなら、Fランでもいいってことだな2023/12/03 23:34:12504.名無しさんTXK9NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500なるほどやはりそうか農業や介護よりもホストのほうが社会に必要とされてるな2023/12/03 23:35:321505.名無しさんeUmVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看護師舐め過ぎだろ。看護師の教科書見た事ある人いるんか?ワイは全部覚えるの無理だと思った。2023/12/03 23:57:331506.名無しさんdIn2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505高卒のアホには難しいかもね2023/12/04 00:07:39507.名無しさんi3b6PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四年かけて500万借金背負ってスタートよりはやりたい事明確なら高卒で働くの全然アリやろ2023/12/04 00:13:511508.名無しさんMglRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法学部の人間なんか六法全書丸暗記してるんだから看護師の方が楽だろ2023/12/04 00:15:54509.名無しさんBv1II(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒なんて人生で一度もマトモに勉強してないからな。高卒じゃ、看護師にすらなれない2023/12/04 00:16:56510.名無しさんBv1II(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507やりたい事が明確なら尚更大学か専門行くべきだね高卒の方が有利な業界なんて、ドカタとスポーツぐらいしかない2023/12/04 00:19:36511.名無しさんlhrcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某国立大学は麻薬カルテル2023/12/04 00:26:21512.名無しさん4xiTV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504ホストは年収無いだろ無いから税金払ってない2023/12/04 01:37:42513.名無しさん4xiTV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活保護がやってる白タクも年収は無い2023/12/04 01:38:51514.名無しさん8JdVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金満額借りて大学へ行くなんて地獄の始まり、やめとくべき、金を貸す銀行は何も知らない子供が旨い汁にしか見てない2023/12/04 04:53:38515.名無しさんPY51YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割に給与格差あるよな高卒とFランでも2023/12/04 09:26:022516.名無しさんjv4bKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義なんだから、資本家と投資家以外は全員他人のためにサービス提供するサーバントでしかない。資本家投資家になるのに学歴は関係無い2023/12/04 10:02:45517.名無しさんBv1II(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値至上主義が崩壊してるなら、Fラン卒でも東大卒と平等に扱われる事になるな2023/12/04 12:19:37518.名無しさんLKbmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の8割は高学歴(ファイ卒、モデ卒)2023/12/04 12:21:24519.名無しさんjgIBvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン 大学 通うくらいなら高卒で 働いた方がいい♪2023/12/04 12:54:35520.名無しさん2GMM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515統計的に見れば高卒と大卒の生涯年収の差はそこまで大きくない大企業と中小企業の違いや産業ごとの平均値の乖離に比べれば気にするほどではないでも高卒と大卒では教育産業に貢いだ金額が違うホストクラブや統一教会と同様に教育産業もたくさん金を貢ぐことに意味があるんだ2023/12/04 13:53:241521.名無しさんG09hO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金を受給してる大学生の割合は半分かそれ以上にしてもこんなにいるとは!せいぜい2割程度かと思ってたそれ位日本の子育て世代は貧しくなったのか大卒にこだわる人が多くなったという事かhttps://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/761.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E3%81%AE,%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%822023/12/04 14:26:29522.名無しさんPf1nPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は奨学金なんて貰ってる奴の方が少なかったよ大体、大学の時の成績で奨学金貰おうと思っても申請者の1割にも満たない支給決定にしかならなかった学内で一番で一種と二種を同時に支給決定したのなんて両親が居ない奴だったから保護者の年収でほとんど蹴られてるんだよ2023/12/04 14:32:12523.名無しさんEpJWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値55以上の高校なら求人もまともなのも来るだろうし公務員試験受けて就職もありだけど大学受験もBF大学に行くこともないだろう偏差値50以下の高校だとFラン大か小企業就職かってなるからどっちも同じようなもんだ2023/12/04 14:47:02524.名無しさんBv1II(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520厚生労働省の統計で、高卒の平均年収が273万円、大卒は362万円その差は89万円。30年で2600万円も差がつくな2023/12/04 15:00:53525.名無しさん50y8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515警察は昇任試験を受験可能の年数が違う2023/12/04 15:10:44526.名無しさんDwFuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、2流以下の文系は行くだけ無駄だわどうせ就職に繋がるようなことやらないんだからw2023/12/04 19:01:391527.名無しさんG09hO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>526は?教師や役所など公務員や銀行など一般会社員になるにはやはり文系だろ経営学部商学部など簿記会計やマーケティングなどビジネス関係の事も学ぶしでも大学は職業訓練校じゃないんだから大卒の資格取るだけで充分2023/12/04 19:23:211528.名無しさんkJXOpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職だけ労働に役に立つだけと言うなら中卒でいいんだよ高校ですら無駄なすぐに実戦やった方がいいに決まってるだろいい大学でてる奴やモノ作りモノ作りいって理系偏重で世の中まわしてるけど碌にイノベーションはしねーで衰退しまくってるけどなwww中卒ばかりの団塊の方が成長してたよ?www2023/12/04 20:59:132529.名無しさんG09hO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528今中卒で出来る仕事ってなに?建設現場とか調理見習いとか工場作業?戦後から70年代の高度経済成長期に金の卵とか言って中卒で地方から東京に集団就職したらしいけどひょっとしてその時代の人かな?2023/12/04 21:14:561530.名無しさんTj91CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうかなり昔からFランより専門校の方が人気ある2023/12/04 21:29:13531.名無しさんZtnOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527あれがなぜ文系なんだろうな。高度な数学使うし。2023/12/04 21:47:17532.名無しさんxuidmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486使い捨てが嫌なら建設系に行けばいい辞めさせないからバックレても実家まで来て連れ戻しに来るから逃げられる選択肢があるのは悪いことではない2023/12/04 22:05:06533.名無しさんV2tTKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528昭和一桁か?それ単なる美化された幻想だよ2023/12/04 23:26:491534.名無しさんaBVM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴と視野の広さは比例するよね2023/12/05 02:04:04535.名無しさんfEMV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533ドイツは10才くらいで勉強コースと職人人材育成コースに分かれるから若いうちにスキル磨くのは意味がある。分数の足し算くらいでつまずいている知能の人間が勉強コースに進んで大卒名乗る日本の方が異常。2023/12/05 08:07:421536.名無しさんx8zSZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529Fランがどうの高卒がどうのいってるからそれ以前の問題じゃねーの?て事ですよ。学歴の評価が企業での活躍や経済成長なんでしょ?このスレで評価される役にたつモノ作り理系だのレベルの高い大学だのはそれらにの結果に直結してませんよ?って事を言いたいだけですよ発展どころか衰退させてるじゃないwwwその価値観なら中卒で良くない?俺は別の価値観で大学や高校は必要だと思うけどね2023/12/05 08:52:14537.名無しさんTMD6VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>535まるでそういうのがゴロゴロいるみたいな言い方だがそんなのごく一部だろ大多数の受験生はセンター試験(今は共通テスト?)に向けて猛勉強してるから学力レベルも高い大学生や大卒の学力を馬鹿にすんなよ2023/12/05 11:39:40538.名無しさんp5XCgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはその通り2023/12/05 11:43:46539.名無しさんY6AIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会が欲しいのは高卒だから薄給でも文句言わせず長時間重労働押し付けられる奴隷じゃろ2023/12/05 14:05:31540.名無しさんTsoUzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒は大卒の奴隷だからな2023/12/05 23:29:58
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+5191813.22025/04/22 14:50:04
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+2231037.22025/04/22 14:45:49
私が比喩や誇張で言っているのではなく、2023年現在の高卒求人は全国各地の都市部を中心にして、驚くべきことにあの「昭和」の時代に匹敵するレベルにまで増加している。近年の物価上昇を受けて給与水準も高まっている。
企業側からすれば理工系や医薬系といった専門的スキルを持つ人材は別として、とりわけ文系の人材については「あえて大卒者を採用しなければならない理由」がそれほどないことに気づき始めている。
詳しくはこちら
https://president.jp/articles/-/75982?page=1
エリートがいくべき所で他は職業訓練受けるべき
ドイツを見習ったらいいと思う
電気、機械、情報、看護、介護は常に人手不足だからF欄であろうと就職先はある
何を学ぶかだよ
Fランは高学歴ではない
大卒は高学歴だったんだけどな
どうしてこうなったマジで
とは言え採用側から見れば大卒採用することで規格外のDQNを排除できる利点は理解できなくもないが。
素晴らしきモデルプラン
中年になってデカい肩書きに対して能力が無い高学歴なんて誰が欲しがるんだろと
地雷以外何者でもないだろ
いまの高卒は得だ
新卒の高卒初任給24万円
第二新卒中途採用Fラン大卒の給料19万円
ぶっちゃけ中途で入ってくるFラン大出身者には何も期待してない
本当ならめちゃくちゃ夢のある話
40半ばで孫ができてそろそろ第二の人生となって好きなことをやりだす未来
就職後3年以内の離職率は高卒37%、大卒32%(厚労省調査)
誤差だな
むしろ奨学金で大学いってまでいいところに就職しようとしたのに3割辞めちゃうのかよ
前talkでもスレがあったな
学校が勝手にマッチングするからマッチングミスが起こるそうな
高校生も企業説明会とか企業見学とかインターンとかあったら絶対減る
19から働くの嫌やもんな
嘘丸出し
実は高卒の学力で十分って職が多い
専門学校の就職率を舐めてもらっては困る。
自民 「人材育成?w 英語ができればいいんじゃないかなw」
専門もワケワカランの増えてるし事務系はAIに駆逐されるから昨今では罠に近いと思う
高卒でソープつれてけば自分から何もできなくなる
配属ガチャがあるからな。
若いうちなら転職できるし。
奨学金を払い続けて終わるころにはおっさんなんだから
無理して大学行かなくていいよ
大卒の離職率を上げてるのがFラン卒なんだろう。SランクAランクの大学の卒業生がそうだとは思えん
ニッコマレベルで大卒としての最低ラインちゃうか?
今は、全体の平均が下がってしまったから、昭和の頃のような指標にはならんね。
今の偏差値70は昔の7掛けだよ。昔なら偏差値49の脳みそだ。
何かを勘違いしている人間がたまに居るんだよな。都市伝説じゃ無いのが怖い。現実を見てくれ
一次試験をする必要さえ感じないみたいだぞ。門前払いも今は出来ないからな。増えても、午前と午後に分け試験をやるそうだ
午後の試験は簡単にマークシート。採点の手間を省かなきゃやってられないからな。午前の連中は会場を移して簡単な面接まで行う
金があるならいいんだよ
奨学金借りてFラン出てまともに就職できず
お金がない結婚できない子供がもてないが問題
手に職付けて働いた方がいい
食いっぱぐれなしだぞ
バカにした奴反省しなさい
若いうちの方がやり直しやすい
高卒なら辞めてから大学行ってもいいしな
その代わり?ローンじゃない奨学金制度を充実させる
日本国民のお陰で学べたエリートさんが働き始めたら還元してくれるやろ
俺は高卒だけどフランスへ渡米して
今では充実した毎日を贈ってるぞ
みんなも頑張れよ
20代で結婚して子供もいるからな(ドヤァ)
親の金ならまあいいやない行っても
Fランに行くレベルの人が高卒で社会に出たら問題を起こす人もいるだろう
Fランに行くことによって落ち着いたり、未来のことをちゃんと考えられる時間になるかもしれない
「企業に就職」だけを考えるからおかしくなるんだよ
大学の本来の目的はそこではない
大企業いけるよ
へたに世間体とプライドがあるせいで
もし大学受験をしていたら・・
とはいえ高学歴のやつも多いけど
土方なのかでえらいさだよ
フランスだと渡仏じゃない?
高卒で地元の優良企業なら高卒かな
親の金だったし
どうしても学士が欲しいなら通信で取ればいい
経済、経営、文、法、語学とか通学する必要ない
あのパターンは間違いなく高卒がいいわ
ただもう一人は高卒からもう行方不明
18からなる必要ないやろ
悲惨なことになるから多分
介護はあれだけど飲食と土方だったら早けりゃ早いほうがいいぞ
「卒業資格を取りに行く所」(就活での足切り対策)
「モラトリアム延長」(遊びたい)
この2つの理由で通っているんじゃないの?
Fランとその少し上ぐらいのランクの大学は存在が不要だよねw
おまw
もうそういう時代かあ
25とかでも求人でてるよ
18から脳死でロボットみたいに働いたら一生アホになるけどな
騙されるなよ
高卒よりFラン大卒の方がまだマシだよ
公務員だ大企業の高卒枠でちゃんとした待遇で採用されて
そこらの大卒より将来ずっと安定な給料を貰えるのは、
そもそもMARCHくらい合格できる偏差値60以上の
普通の高校じゃものすごく頭が良いと言われてるヤツらだからな
特別な数少ない高卒なら大卒より良いってだけのことだ
氷河期になってからは遂に国立卒しか採用しなくなった
国立出て働く職場じゃないぞw
手に職系は上がりやすいぞ
卒業を、少し難しめの国家資格ぐらいまで難しくすれば良いのでは?w
そうすればそのうち淘汰されていくのでは?w
Fランクと言ってる時点で偏差値至上主義やろ。
学歴()が大事
あーそれはない。
ただしやる気があって大学出ないと取れないような資格を取るなら別な
簿記の学校でも行けや
日本で言うfランの薬学部な
みんな辞めていくなw
これで良いんだよ
簿記位独学で行けるし、1級取れるやつはfランなんて行くはずもないなw
正解
Fランでも行けるなら大学進学した方がよい
高校偏差値でええやん
あとはTOEICとか基本情報とかの職種に応じた資格を課すとか
大学出て事務職やって結局は年収200万ですとかアホすぎ
金にもポストにも結びつかなかったが、そんなの関係無く楽しくまた苦しかった。
大工なんて人手不足だから1000万プレーヤーとか普通にいるし
受かるかどうかは別として、書類審査の前に応募資格すら無いのはちょっと厳しいよねw
頭数増えても即戦力じゃないと逆に迷惑
だから離職率高い肉体労働系企業が多い
何とかしたいなら真っ先に公務員試験受けろ
それこそ後で何とでもなる
でも、大学も二流以下のところは
エントリーシートで落としてるって内部資料有ったよね
あの企業どこだっけ
高卒と大卒でスタートから厳然と差があるからな
Fランはそういうとこにエントリーしても受からんで
ガイジやなこいつ
今の受験や就活の方が難しいよ
大卒の席は無能なFランが座れるほど空いてないってだけの話じゃねえかな
字が汚いと困るからって
小1でやるやつ
半数以上が大学行くからホワイトワーカーの椅子は余計に難しくなるわな
大卒かどうかで採用を線引きする企業
両方ともアホ
高学歴の方が優秀な人材である可能性は高い
体だけ動かしてりゃいい低賃金の仕事には向かないけどな
偏差値低いバカが書いたのかな?
fランには行かずに就職しろっていうのは
偏差値低い人は就職しろってことで
偏差値の有用性を補強してる
大工も最近は給料低いって聞くけどな
大学の名前くらい見るよ
大学の名前見ないとかいってるのは、黙ってても優秀な学生が集まってくる有名企業だけ
転職とか他企業との仕事するときは
あなたは
どんな仕事できますか
どんな人脈がありますか
誰もやったことがない知識や経験がありますか
これが求められる
払う方は金払いたくないんだよ
無理に報酬をあげれば
なるべく大工の世話にならないように
家の建て方が変わり大工は失業する
そうか?意外に地方の方が高いのかもね
田舎だと機械とかの資格やスキル持ちがいないから日当数万プラス余計にもらえるらしいけどね
ビジネス文書の書き方とか実践的で
だけど、こういうのは高等教育でやっておくべきでは?と正直思った
後は刑法(◯をすると懲役◯年、慰謝料◯円)も高校で教えておくべき
借りてFラン卒業はどうしようもないな
それは本当に一番やっちゃダメだと思う
それやって変な大学行くより働いた方が間違いなく借金もないし将来かせげる確率が高いと思う
Fランででもとにかく大学と看板に書いてある遊技場に行くって連中は
偏差値至上主義どころか偏差値なんて眼中にないでしょ
今見たら40-42.5て・・・
Fランクであろうが優秀で勤勉なら需要はあるんだからこのスレの学歴コンプが望むような高卒>Fランクではない
雇われだとくっそ低いみたいよ 道具が自前で数百万かかるらしいし
地方で独立した、会社員でも営業が務まるような人当たり良く目上を立てられる人間なら1000越えてくけど
人に呼んでもらえる人間はなにやっても上がってくよ
まあ当たり前の話だよな
そこから一度ドロップアウトすると「大卒程度」の採用基準の会社だと門前払いされるからしんどいぞ。
やはり真性高学歴なんよな
【75期】 2022年12月 四大法律事務所 新人弁護士175名の出身校(学部)
大学 西村 A毛利 長島 森濱田 合計
東京大学 19 13 22 10 64
慶應義塾 8 12 5 15 40
京都大学 6 4 6 3 19
早稲田大 2 8 3 4 17
中央大学 2 4 2 4 12
一橋大学 2 4 2 1 9
東北大学 0 2 0 0 2
大阪大学 0 2 0 0 2
国際基督 1 1 0 0 2
同志社大 0 0 0 2 2
名古屋大 1 0 0 0 1
神戸大学 0 0 0 1 1
九州大学 0 0 0 1 1
大阪市立 0 1 0 0 1
上智大学 0 0 0 1 1
合計 41 52 40 42 175
これが現実
大学学部 就職率 商社/就職 (商事 物産 住商 伊藤 丸紅)
○京大経済 7.07% 14/198 ( 6 3 3 0 2)
○東大経済 6.20% 17/274 ( 6 2 4 2 3 )
○東大法 6.15% 11/179 ( 2 5 2 2 0 )
○東大教育 5.88% 3/ 51 ( 1 0 0 1 1 )
○東大教養 5.26% 5/ 95 ( 1 1 1 1 1 )
●早稲田政経 4.16% 31/746 (10 7 7 4 3 )
○一橋商 4.13% 11/266 ( 4 0 3 3 1 )
●早稲田国教 4.03% 15/372 ( 3 2 4 3 3 )
○京大法 3.74% 7/187 ( 1 3 0 1 2 )
○東大文 3.62% 8/221 ( 4 1 0 1 2 )
●慶應経済 3.61% 36/996 ( 5 10 9 6 6 )
●慶應法 3.33% 34/987 ( 8 8 5 7 6 )
○一橋法 3.08% 4/130 ( 0 1 2 0 1 )
●慶應総合 2.76% 9/326 ( 1 4 1 1 2 )
●早稲田法 2.16% 13/603 ( 2 4 2 3 2 )
●慶應環境 2.01% 6/298 ( 1 0 0 3 2 )
●慶應商 1.61% 14/872 ( 3 1 5 2 3 )
○京大文 1.42% 2/140 ( 0 1 0 1 0 )
●慶應文 0.61% 4/654 ( 0 2 0 1 1 )
●早稲田教育 0.57% 4/696 ( 0 0 3 1 0 )
●早稲田社学 0.56% 3/539 ( 1 0 2 0 0 )
●早稲田商 0.48% 4/836 ( 0 2 1 0 1 )
●早稲田人科 0.46% 2/439 ( 1 0 0 0 1 )
●早稲田スポ 0.29% 1/349 ( 0 1 0 0 0 )
●早稲田文構 0.28% 2/708 ( 0 2 0 0 0 )
○京大総人 0.00% 0/ 53 ( 0 0 0 0 0 )
○京大教育 0.00% 0/ 35 ( 0 0 0 0 0 )
一橋経済、社会は学部別データ非公表
こんだけ頑張っても1000万ちょいなんだなぁ
それだけ優秀なら起業した方が稼げそうなのに
商社は悪くないんだけどガス貰ってこいって言われて
ロシアに行かされる人とかいて大変だと思う
節子、それ、大阪ちゃう。神戸市や。
大阪では懲戒免職にはならなかったはず。
医師になれなかった連中に人権はありません。
医師の人生にだけ意味があるのです。
新卒でゴールドマンサックスやモルガンスタンレーなどに入社して
外銀や外コンでノウハウ蓄積して人脈作って起業するんよ
頭良い人たちは
卒業と同時に年収1200万円の起業
出来るんならやればいいけど
出来もしないのに言ってるのなら哀れ
といえか、バカ
弁護士は独立できるが
最初は修行する
そういうのを面白いと思えないようでは
すぐにクビだね
もう日本は発展途上国ですわ
ありすぎ
ショーンKよろしく学歴詐称って多いみたいだからな
学歴ロンダなんて真面目なもんだわ
Fランでもいいから大学行っといた方がいいよ
大学なんか行くより家で
プログラマーか会計士の勉強した方がいいぞ
真面目な話、東京はブルーオーシャンやね
都会生まれは、お前みたいに考えて起業しない
地方から来たやつしか起業しない世の中なんよな
地方からしか天才は出ないってこういう意味だよ
軍師タイプやんwww
高卒で数千万稼ぐ人もいるんだからこんだけ努力してるんなら数千万貰ってもいいと思うんだけどな
>>148
その辺りの仕事ってAIに仕事奪われそうだけどどうなんだろうな
というか、労働者は低賃金で働くべきってのはそうだけどな
だいたいの労働者=能無しってちゃんとした理解がないと企業が成長しない
ここが賃金上昇のスタートライン
高卒に、抵抗あるなら専門校でよくね
要は大学行くと無能になるんですよ。何もイノベーションできてないで大企業いって国に守られて為替誘導と派遣下請けいじめしてるだけ何も生み出せない無能が量産されるからな
そら衰退しますがな
絶望するから地方の大学でもいいから行っとけ
って記事があったぞ
w
免許取ったりバイトしたり旅行行ったり
Fランすら行けない中卒や高卒が騒いでんだろ
キャンパスライフに憧れた世代も目先の貧困と、将来展望の暗さに投資する気がない。
大卒の親が、子供に高卒の方がいいなんて絶対に言わない
有名私立未満だったら、高卒のまま18歳で一部上場入社したほうがいい。
中卒 1250万(250万x5)
高卒 600万 (300万x2)
大卒 0円
院卒 0円
だよ
学生はバイトしてるよ
Fランはそもそも勉強する気無い奴らだからFランな訳で
学ぶ気無いならどんな所も意味ないさ
親父が高卒の映画監督で大学は基礎教育だからってのが遺言だったから願いを汲んで行ったけど、マーチより下なら高卒職人の方がいいと思うのが今のおれの意見です
最高じゃない😃
Fラン能無しクライアント企業正社員に高学歴氷河期がアゴでこき使われるのが令和だ
建築現場の現場監督と職人なんかでこの問題が起きてるらしいね
賢い子、まともな家柄の子は必ず大学に進学してる
日本だけだぞ。ただ働きたくないから大学に行くとか抜かす奴らは
下手な工業高校行くぐらいなら、
Fラン大学に行く方が遥かにマシ
会社って、バカが最後までしがみついて残ってるのが現実だからね
昔からw
Fランの社会学部辺り出て「自分頭はワリいけど金は大卒分欲しいッスw」て層が完全に需要からはぐれてしまってる
企業サイドから見てこいつ等を大卒の給金で雇うメリットがゼロなんだよね
単純に4年歳喰ってる分世渡りや世間当たりが上手いだけで中身は高卒と大差無いでしょFランなんて
F欄卒業するとここに就職できなくなる
何かで実績を出して、中途採用で申し込むなら可能だが
せやな Fランは工学の一部と医療補助看護だけで良い
てか大昔はそれ以外のどうでも良い私学文系なんてボンボン学校だけだったアレで良いのに
白人様の猿真似で見掛けの大卒進学率だけ上げた結果が
大学出た瞬間500万借金してるFラン文卒と言う地獄絵図みたいなキャリアなんだよね
試験で合格司法試験みたいにするべき
馬鹿でも大学に行く時代になっちゃったからな
大卒の価値がなくなった
最低でもMARCH以上じゃないとなあ
早慶ブサイクより上な
これ社会では常識だから覚えとけよオマエら
誰でも行くようになったから
ナマポまで大学に行きたいと言い出してもう意味ないだろ
あーたしかに免許の一発試験みたいのあってもいいな
大卒馬鹿より高卒有能を拾える方がうれしいわ
fランの授業の方が受けてみたい
どんなことやってるんやろなあ
先生の方は意外にもちゃんとしてる
競走厳しいから
そりゃ少しでも若い子の方がいいもん
大手工場の現業職だと大卒応募不可ってケースもあって、ますます詰んでるんだよなFランは
高卒で社会人を経て大学に入学、卒業したとしても卑屈未練になると思うよ
開き直るなら中卒で社会人すべきだろ
だいたいさ、4年間くらい遊びがてらに大学に通ってたとしても企業はそれくらい許容したれよって話なんだよ
なんで高卒で直ぐに奴隷になれ、空白は許さんになるんだよ
そのうちにいい相手見つけて寿退職
なんで女性たちはあんな楽々人生を手放したんだろう
大卒の給与テーブルに乗せられないからね
MARCH卒とかじゃね?中ボス気取りで上から目線w
旧帝卒辺りはFランなんか眼中にないから叩きはしないだろうし
半端な奴等が序列を再認識する為にFランを叩くんだよな
細かい才能までわからないから
不要に長居される無能社員にしがみつかれるより
Fランおじさん怒髪天で草
ぱ高卒でええなw
今はそんな目標無いの?
何でもいいから目標を立てることです
さすれば立派になれるのです
検定資格は持っていても4級以下は書かないほうがいいのと同じ
英検4級ならないほうがまし
調べたら中京大学と同じ学校法人だったのは知らなかった
しかし中京大学も商学部廃止とか迷走してるな
でも人柱は必要だ
頼んだぞ
倍率20倍だったんだぞ
みんな入れなくて専門か2部に行くやつばかり
今生きてる子達は恵まれ過ぎだわ
指導教育も助手も看護師も無しにOJTで部隊の仲間がみんな死んでった
今生きてる子達は略
実際看護専門学校出たナースよりも全てにおいて下の扱いだし。
兄弟から相談され離婚推奨し離婚。
大学の進学費用迄請求されたバカ兄弟は偏差値32の大学へ入学させたわ。就職も出来ずバイト生活の姪は幸せなのかな。
大学は社会で役に立つ知識や技能を身につける場所ではない
確率論で人生決めるアホが居るかよ
その通りなんだけど、そんな正論のように生きたら人生大失敗するから口で言うだけにしとけよ。
Fラン中退後マーチ
現業系はどんどん人不足にして賃金上げて、企業が人使わず機械化したくなるようにする方が良い。企業は利益になるなら機械化するから。
最近の飲食店とかサービス業みたらわかる
大学にそんな機能はない
捏造するな
お前大学で何をやってたんだよって思うわな。
郵便はバイト生活のなかではサボり放題のエリートやった時代もあるからな。
大学行ったところで知識も技術も身につかないんだから郵便配達で全く問題ない
大学は遊びに行くところで、教職員のために授業料を払いに行く以外にこれといった意味はない
>大学は本来は研究者とか知識で飯食う奴らが行くとこ
ある意味、それは遊びの延長とも言えるなw
中央卒だがFランなんてどうでもええぞ
Fラン大卒生の学力が高卒と何ら変らない件
もう中卒でもいいよ
どうせ考える頭なんていらないから
働いたことないのか?
そんなんでは最低時給をもらうのも難しい
この世に40年後を正確に予測できる人間など存在しないからな
どんな職業でも一生食っていけるかどうかなんて分からない
分かるわけがない
だからtalk民は働かないわけだよ
>>78
【恐ろしい平均マジック】
大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない
上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる
上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく
実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実
Q
東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?
小学生でも分かりますよね?
今や一流大卒出て高度人材or現業高卒の両極端しか需要ないわな
そんな甘ったれたこと言う人間増えたなw
世界はどこでも基本同じだぞ
採用してみると嘘つくやつばかりなんよね
隠さないほうがいいのに、やりました、問い合わせしてます、だめでした。
ってしてないことが多い。
素直にしてないのでやります、て言えないやつ多い。
そんなの人口の0.1%くらいしかいないぞ
社会人としての俺の体感だけど
年齢30才以下とか、学歴高卒以上とか、日曜日働けるかとか、
大卒だと100件出てくるところ高卒だとそこで絞り込みされて50件になる
どこの大学だろうが大卒っていう条件にひっかかる
高卒の人は大卒条件のところには応募すらできないんだよ
選択肢が減るんだよ
地頭のいい奴は大学行くからね。そら手に入らんよ。
地頭が良くてカネに困ってる家庭の奴を探すぐらいしかない。
カネに困ってるって・・・それはそれでリスク孕んでるだろ。
あなたとは接してる数が桁違いだと思う
商業高校にはいるけどね、よい高卒
流通経済とか日東駒専とのバカ大の勘違いさんたちが厄介
この人は医者になれなかったのを拗らせて、色々、アレがアレしてるんじゃない。
昔、家庭が貧乏そうな子は採用しないとか言ってたな。
横領されるから。
文系大卒者なんて結局は高卒者と何も変わりがないし
企業は今まで学歴マウントをとりたかっただけだ
「うちの会社は高学歴者ばかりだ、どうだ!ワーッハッハ!」みたいに
高校の方がピンキリで難関大に進学するような奴も居たしなぁ
Fラン大はその中から中の下あたりの学力の奴ばかり集めたイメージ
東京の工業の大学
職場にこんなのがいるけどそれなり
アホな大学なら高卒でいいと思う
宝くじって買えば誰でも当たるんですかね?🤔
理系の学生は変なの多いよ実際
荒れまくって退職者増えるね
コミュ力が低いやつ多いよ
いやいないでしょw
商業高校てwwww
メーカーだけどエンジニアはやっぱ変な奴多いw
超名門なのにもったいないなw
起業の勉強した方が良いよ
専門や高卒じゃビザ降りない
東大や京大じゃなきゃ海外ではどこの大学でも一緒、専攻と成績が重要
没落する国を離れるならFランでもOK
Fランの講義内容はゴミで無意味なので、4年間どっかでつけた知識何だろうな
嘘つけ、Fランなんて中卒程度の学力も無いよ。
実際に多くのFラン卒を見てきた俺の言うことに間違いは無い。
https://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=2
見事にFランばっかw
どうすんのこれw
今の時代では何も役割がないだろう
トラックの運転手にでもなった方がいいのでは
高校出てすぐ他にやるべきことがあったのに遊ぶために大学いった結果だな
円安で外国人も日本では働かないからな
Fランなんか出ても一緒
【恐ろしい平均マジック】
大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない
上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる
上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく
実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実
Q
東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?
小学生でも分かりますよね?
なんだこいつw
学歴至上主義ならわかるけど偏差値至上主義?
闇バイトくらいしか仕事なさそう
みんな高卒でいい
高卒を雇うのは賃金が低くて済むというメリットしかないのに待遇良くしてどうする?
社会に出たら今幾ら稼いでるかor将来幾ら稼げるかだけが判断材料
今100万でも将来億稼ぐプレイヤーになってるかもしれないから…
今の時代はFランに入れないのが高卒が殆どだよ
実際、レベルの低い高校は推薦でしか進学しないから
筆記で入ろうとも思わない
そういう高校で落ちぶれたやつが高卒の大半だからFラン以下だよ
ただし、AOとかで入る人はいるけどね
だから余計に受験は誰も受けないからボーダーフリーなんだよ
Fランといえど専門分野を学ぶ機関だからね
高校の勉強とは違うんだよ
高卒の人はそこを知らないから
高校までの勉強って専門分野に入ったら殆ど使わないし
もちろん、専門分野に関連する分野は高校までの基礎も多少必要だけどね
専門分野の仕事するとFランでも基礎が高卒と違うって凄い実感する
教育も建築も国家資格取れる。もちろん努力要るが。
肩書きだけ立派で仕事できないくせに、態度だけデカイの邪魔なんだよw
熟かよって、テクニックみにつけて脳ミソ詰め込んで大学いっても賢くはならんよw
覚えればできることは、賢いことじゃないよ
同じことやるにしても、覚えてやったのと考えてやったのでは価値は天と地ほど違うは
だから、知らないこと新しいこと答えのないことやらせば、そいつの潜在能力が一番わかる
一番だめなやつって、繰り返しやって覚えて人並みに追い付くやつ
いわゆる知力のない努力家
Fランに行ってる時点で努力しないタイプの人間だろう
独学でも取れるのでは
やる気とコミュニケーション能力がない人は何卒でもダメ
今はどんだけ本を読んだかで採用して下さい
大手企業だと大学じゃなくて高校でみるもんな。
謎のAOや特色選抜勢排除の意味を込めて
今は大学時代の成績表を持ってこいって会社も
増えてるみたいだから昔とはちょっと違うみたいだよ
そろそろFの下にGランクってのがいるよな
高卒よりは向学心あるよ
信州大コピペを思いだしたw
全く無駄とは言わんがそれなりに講義を受けて試験受けてそのための勉強はするからねそれなりに知識は深まるよ
入る時にレベル高い大学でも社会の役にたってるかは疑問だがな。役に立ってたらこんなに衰退しないだろこの国www
殆どのFランは推薦組だから内申点はそこまで低くないから
それより下に専門組がいる
殆どの高卒よりは多少努力するタイプだぞ
今の時代はよほど貧乏以外はただ勉強したくない
授業はもう嫌だって理由で就職だからな
高専に行って企業を経て大学3年から入り大学院まで行かせてもらえる場合もある
高校→大学直行だけが選択肢じゃないぞ
【まともな家庭で育った】【健常者】はFランなんかに入らない
Fランに入る奴はどちらかが欠けてる
Fランなんか外国人ばかりだよ
ある程度の企業は「大卒」が最低条件になっているから、内定が出る出ないは別として
大学卒業していないとエントリーすら出来ないのでFランでもまぁ少しマシ?ではあるかな…
ただし、借金背負ってまでFランに行く価値は無いと思う
アジアトップは12位「清華大学(中国)」
14位北京大学(中国)
19位シンガポール国立大学(シンガポール)
29位東京大学(日本)←
32位南洋理工大学(シンガポール)
35位香港大学(香港)
43位上海交通大学(中国)
44位復旦大学(中国)
53位香港中文大学(香港)
55位京都大学(日本)←
55位浙江大学(中国)
57位中国科学技術大学(中国)
62位ソウル大学(韓国)
64位香港科技大学(香港)
73位南京大学(中国)
76位延世大学(韓国)
82位香港城市大学(香港)
83位韓国科学技術院(韓国)
87位香港理工大学(香港)
トップ100位圏内に中国7大学、香港5大学、韓国3大学、シンガポール2大学、日本2大学がランクイン
https://sekai-hub.com/posts/the-world-university-ranking-2024
大学をバカにし過ぎだよ。
近所だったら行くって人もいるし普通に講義やるし
国家資格取れるところだったら取得する人もいる。
学級崩壊みたいな事ないから。バカは来なくて落第する。
ん?大学否定はしてないぞ?
中堅以上の大学なら行くほうがいいに決まってんだろ
ギリ健動物園であるFラン大学だけ無意味不要だと言ってるだけ
全てでは無いけど海外の大学って「入学は簡単でも卒業は難しい」的な話をよく聞くから
例えば、日本でやるなら
「入学した大学が定めた卒業資格」
「国が定めた卒業資格」(少々難しめの国家資格レベル)
の二つをパスしないと卒業出来ないようにすりゃ良いのでは?w
しっかり学んでいない学生やFランレベルの大学は消えて行くだろ?ww
大学入試の点数だけで自分が賢いと勘違いできるアホのほうが扱いやすいけどな
これに騙されるような奴は大学行かん方がいい
アホ認定される
高卒のほうがまし
頭悪いのか
ワイ36歳だけど今の若い子達ほんっっとうに羨ましい…
売り手市場で大企業には入りやすいしパワハラセクハラとかないし怒られないしチヤホヤだし給料上がってるし
若い子が貴重すぎるんよな
今赤ちゃんの子たちが大人になる頃なんてもっとチヤホヤされてんじゃね…
Fランクなら誰でも卒業出来ると思うなよ
入るのは簡単でも卒業するには最低限の単位取得が必要
高額の入学金と授業料払っても中退したら結局高卒だからな
これって授業が英語で行われてないから日本の大学は評価低いと言われる。まあ日本人の英語力が絶望的なのはその通りなんだけど、最新の医療とか高等教育の授業や研究が全て母国語で行われるっていうのは凄いことなんだよね。
大卒と認識されるのは日東駒専・産近甲龍以上だ
アホかどうかは、出身高校を見れば一目瞭然
高卒か大卒かは関係ない
全国的に有名な総合大学だけが大学じゃない
近いから行くとか何か特別な事を勉強したいから行く人もいるし
例えば大工の基礎を学びたいからものつくり大学とか
ゲームや映画の勉強したいからデジタルハリウッド大学とか工業系の東京工科大学とか
いずれも偏差値は40前後だがな
https://www.moj.go.jp/isa/content/001335478.pdf
全入になった時点でなあ
>>323に載ってない大学
みんながそれに気づけば教育コストも下がるのにな
構わなくていいよ
日本を脱出するときに高卒だと話にならない
つーか大学なんて最初の入社以外関係ねーぞw
そんなパワーあるわけじゃないし
大学での勉強が役に立つわけがないw
周りの大卒に年収500万円以下なんて全くいないけどな
無能が生きるためには底辺労働か強盗成功か犯罪失敗で檻の中の三択しか無いからな
今ではEとFの境い目ぐらいまで下落した大学をうちの息子が推薦で行くことになったわ
もうちょい頑張れば上を狙えるのに楽なほうを選んじゃった
みんな同じ様になれると勘違いした
それが結果として日本の社会を安定させ成長させてきた
その昭和や平成の価値観に回帰しない限り日本に未来はないよ
ここにいるぞ!
知り合いは工業高校から推薦(工業高校同士で争う枠)で
国立大学の工学部行って高卒じゃ出来ない仕事してるよ
理科系工学系に特化すべきなんだよな
なにゆーとんの
文学部、経済学部、経済学部、社会学部、法学部、国際学部etc.大学のメインはやはり文系だろ
公務員、教育機関、金融機関、マスコミ、一般企業等々に就職するにはやはり文系が有利
もちろん医師やエンジニアになるには理系だろうが文系の方が汎用性が高くつぶしが利く
バイタリティだよ、バイタリティ。
関西で絶大な人気を誇り、自公政権に変わって日本を奪ろうと目論んでる日本維新の会の
馬場信幸代表なんか高卒だよ?(´・ω・`)
そんなことは無い。
それに、Fランで無駄に四年間潰すより、もっと若い吸収力が上の時に仕事を覚える方が使える人材になる。
おっ小卒の田中角栄の出番か
それなら高卒と同じ扱いで採用してもいいのに
公務員の高卒枠と同じで経済的な理由で大学に行けなかった真面目な高校生を守るっている昭和からの慣習では
高卒とかは、困難に直面したらすぐ逃げだす人多いかな
普段の仕事回す分にはそんな違いはない
高卒と大卒では新卒の求人・就活の方法が全く違うから混ぜるのは難しい
中途採用ならなんとでもなるけど
小学生でも起業できるんだけど
なぜ雇用された賃金で比較すんのかね
来週月曜日の夜10時からNHKの「映像の世紀~バタフライエフェクト」で、田中角栄が取り上げられる。
お楽しみに。
高度経済成長期を終わらせ、赤字国債を恒久化し、狂乱物価を現出した田中角栄の偉業が楽しみだね
なんたって消費税導入の元になったのは角栄だしね
文系でも法学部あたりならまだ理解できるが…
文学部や芸術系学部なんてゲーマーや声優の専門学校となんら変わらないカルチャースクールだからな?
いわば貴族の戯れなの、貧乏人がいっていい学部ではない
貧乏人が奨学金を借りてまでそんな大学・学部に行くこと自体、狂っていると思わないのかが不思議
図書館で勝手に自習するか、近所のカルチャースクールでも行ったら?
>>354
そもそもまともな家庭で育った健常者ならFランに行くような事態にならない
東証プライム未満の企業で働いてる連中は理系文系のクソもねーよ
単なるゴミ系
たまに理系卒で塾講師とか底辺の奴いるけど、あーゆうのはゴミを見る目だわw
人としてみっともねえよなw
俺なら恥ずかしくて自殺しちゃう
東証プライムねぇ
誰もが知ってる一流企業でも上場してない会社は結構あるけどね
サントリーとか日本生命とかヤンマーとか竹中工務店とかJTBとか
上場とかにこだわるのはアホなんですわ
灘高とかに行く天才だけでいいんだよ。
はぁ?
大学行きたいが浪人出来ないとか専門性のある単科大学行きたいとかいろんな人の事情があるし
それなら高卒や専門卒特に底辺高はどうなんだよって話
国立も半分以上はアホ
旧帝だけで十分。
国立もピンキリだがな
授業料安い国立に行けばそりゃ親孝行かも知れんが
そこそこ金のある家の子供がどこの私立大学行こうが全然いいと思う
まともな就職先無いから、高卒やFランと変わらない
F大学って数学出なくて算数を学んできたわけだら
知らんけどw
田舎だから大学が近所になくてFランに主に女が行かされるだけ
Fランで奨学金もらえる層は
海外みたいに寮がついて、学費が安かったら他の大学行ってるよ
特に無利子の奨学金もらえる内申点なら元々はFランじゃないからね
若いうちは若さでなんとかなるが、年を取ってからがなぁ・・・
そのひとつの答えが「手に職をつける」なんだろうなと。
Fランだったが講義で数3の範囲やったよ
ちなみに理系よりの文系ね
算数レベルじゃ卒業できないよ
入試で簡単に入ってくる層は退学や留年率も高い
いろんな分野で天下取りとはいえないけど天下にタッチできた、正解だった
働くだけのマシンと化すなら1年でも早く実戦配備された方がいい。でも若い時間を労働に費やすと本当にそれしできない人間になるけどな
中卒高卒の肉体労働者しかいない土人国なんて、没落して当たり前だわなw
資本家のいいように研究も捻じ曲げられるしいいように使われるだけ。
凄まじいほどのFラン擁護だな…
ここまでくると狂気すら感じる…
日東駒専かそのちょい下レベルまでだな大卒がペイするのって
それより下の大学に行っても金と時間の無駄
まだ専門学校で資格でも取った方がいい
就職だけを考えるとそうかも知れないが
日本の文化レベルを考えると
そういう芸術系を無くすわけにはいかない
妄想キチ
ジャップの芸術と金融へのリテラシーの低さやばいもんなあ
まあ低くても良いけど
九九
大学は関係無いと思うぜ
日本で一番上の東大出てても成功してない人はいる
アイツら国公立大卒で院だとか子供をインターに通わせてとか
タワマン暮らしを自慢しててムカつく😠
芸術とか精神性とかも金をかけて教育しないし
かと言ってお金の基本的な知識も資本主義社会のことも習わせない
実にいい感じにアメリカの奴隷
ほとんど妄想じゃねw
これからは同格結婚だとか
早慶東大意外のマーチやFランなんて旦那にしないとか
書き込みが具体的で詳しいからタワマン暮らしみたいなおばさんだらけで落ち込む
F流Fランの大卒より 荒削りでバイタリティやハングリー精神ある高卒の方が価値あるが
でも中途採用で、しかも高度な事務系ホワイト職の場合 どうしても「大学卒」または「短大卒」という条件がつく。
高卒だが、外資系企業でも その条件が満たせず大学に入り直した人もいる。
取引先がシンガポールへ行ってお土産を買ってきてくれた時に
高卒の課長が「シンガポールなんか行く男は皆 売春ツアーだろ?」とか言って、国際感覚の無さに空気が固まったし
高卒の人って、ゲートが開いたままなら突っ走る競走馬みたいで、仮に営業数字になっても飛び付いてはいけない危険な案件を慎重に見分ける落着きがない人が大卒に比べて多い。
営業成績になってもトンデモな罠に嵌って、会社全体では後始末に異常なコストが掛かることをやらかしたりする。
そういう人が居るかと思えば、上司の指示がないと全く自律的には動かない“指示待ち”君も少なくない。
リテラシーというか リベラルアーツも含め、仕事が出来る人って、歴史とか美術とかの本も読んで それが血となり肉となり、様々な仕事の効率に繋がるが、中卒高卒の人は それを自分でやるのは極めて困難だと思うわ。
ワン・イシュー単細胞とまでは言わないが。
ただ自動車や電機などメーカーは、大卒よりは高専卒が「金の卵」だろな。
いやいや高卒学歴コンプのFランク叩きの方がはるかに狂気じみてるよ
大東亜帝国レベルとかむしろFランクの存在を歓迎してるんじゃないの
うち、地方ではメジャー、首都圏では超マイナーな大学でてるけど
きちんと最大手のフィナンシャルグループに入ってるよ文系大学でも
https://www.businessinsider.jp/post-209141
ちゃんとカリキュラムに沿って所定の単位を取得しなきゃなんないし
大学ってのは本人次第だからな
怠けようと思えばいくらでも怠けられるけど誰も助けてくれない
そもそも東京に行かないほとんどの日本国民には何が良いのかさっぱり理解できない話だな
結局、高卒で社会に出たけど成功を納めたぞ
きっかけはフランスへ渡米した経験
現地ではレストランの仕込み手伝いだったけど
帰国後にその語学力を活かして近所の弁当屋へ就職
新メニューにフランクフルトナポリタン弁当を考案
ヒット商品にまで成長させたて副主任になった
みんなも学歴に左右されずに頑張れよ
そのうちのどんだけが真実なのか
ただでさえサービス業含む肉体労働者足りねえのに
世の中にFランの人って、そんなにいないだろ。
わざわざ叩くもんでもないかと。
有名どころの大学だと何処?
起業って言っても最初の外資は箔付けで、後は親の金で経営者の体裁整えて反社会的勢力の片棒担ぎするってイメージなんだげと。
東大前で殺人未遂起こしたバカがそんな事言ってたな
実際は、今の地球で一番良いワイン飲み尽くした男はインフラのサラリーマンだという。つまりこの私だ。
私はアホですが
大麻やってる奴が捕まった
日本経済大学
だよな
親に入学金授業料払う余裕があって本人に講義やゼミやテストや課題を提出する根性があるならFランクでも出といた方がいい
それ位高卒と大卒の壁は大きいし何より大学生活は何物にも代え難い
親に余裕がなく本人にも色々こなす根性がないならやめた方がいい
偏差値70以上ならいいけど
そうじゃないなら
むしろ中卒でも高卒でもいいから
結果だせ的な社会
それで合否判断される社会
Fランを否定することはFランを増やしたエリート様を否定するってことだからな
入るまでしか努力しないから衰退するのだろう。
辛辣なこの世に生まれてきたんだ、頭悪くてもFランでヒャッハーする権利くらいあるんだよ!
大学は社会で役に立つことを教える場所ではないのに
努力するとなぜ衰退しなくなるの?
Fラン行くなら実戦力が身に付く専門学校の方がいいと思う
4年間は長すぎて、無駄が多い
まあ高卒よりはマシだけど
合格率200パーセント
就職内定率0パーセント
男性2億6920万円 女性2億1670万円
Fランの生涯賃金
1億8396万円
高卒の生涯賃金
1億9000万円
高卒よりも低いの草生えるwww
そりゃ当たり前
【恐ろしい平均マジック】
大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない
上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる
上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰っていないことなんて容易に想像がつく
実際のところFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実
Q
東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?
小学生でも分かりますよね?
高卒→地元で警察官(現業公務員)
新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)
退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円
奴隷で終わりたくなけりゃやっぱ上を目指すしかない訳で、そういう意味では大学に行くことは否定できない。
しかしF欄ではなぁ・・・
そんなの人にも寄るだろ
難関大卒だから全員高収入なわけがないし低収入や無職ももちろんいる
Fランク卒でも例えば東北福祉大卒の元プロ野球選手大魔神佐々木とか今や馬主になって富豪だし
そりゃ最後は「その人による」だけど、平均の数字だけで物事を語ると正しい姿を見誤るぞって話じゃん。
ある意味>>417も>>420も同じことを言ってるとも考えられるが。
SNSの登場で、人は「フォロワー数やイイネの数」で判断されるようになってる。
人を幸せにする人なのかどうかの賢き指標だね。
フォロワー数を何千何万と増やせるやつは何かを持って生まれてきた人だし、
イイネはマトモな人柄でないと増えない。
デジタルネイティブたちが今どんな社会を作ってるかで未来が判る。
リセットするのは勿体無い、それはカネより大事な人達だ、
キミの仲間であり顧客であり先生である。一生大事に増やしていく数値だよ。
大人になってからキミが新しく商売を始めたら買ってくれる大事な人々だ。
ただ、高校は進学校、せめて偏差値50後半にしておけ
ハッキリ言って偏差値50ない高校の連中ってやっぱりどっか話がつまらない
年齢を重ねて50歳とかになってくるとそれでも経験が補ってくるんだけど、バカで若いだけって端から見るとイタイだけ
これでサヨクのビジネスモデルも
崩壊だな
ザマア😂
テレビの中で活動してる芸人なんて
偏差値50 ない 高卒 ばっかりだぞ
伊集院光とか底辺都立高中退だがマジ博識で朴訥ながら人を引き付ける話術で活躍中
年収も数千万稼いでるらしいぞ
一流大学の工学部を院まで行って作るのはマイナスイオン家電と
改修に20年かけてもまだ止まるみずほ銀行のATMだもの
能力がないんだから文系に行こうと理系に行こうと何も変わらんよ
あまり働いたことがないんだねあなた
証券会社の総務や税理士事務所によくいるよ
商業高校っつうても偏差値55くらいの高校が地方都市部だと大概あってそこから高卒公務員とか目指すんだわ
偏差値70てw
アホやろお前w
絶対高卒やんこいつ
それ一般職やろ?w
商業高校なんて今行く奴いねーよw
お前が商業高校卒なだけやろwwww
工業高校や高専ならまだしも
偏差値70は上位2.3%
大学行くのがこれくらいだと社会的にバランスよい気はする
もちろん大学が社会の役に立つ高等教育機関に変われば、の話だけど
まあ医学部が1番だよね
別格だよねえ
成功者の例がお笑い芸人www
アホやな
理系業種の人材確保不可能になるだろw
壊滅してても大半が40代で年収1000万円コースだけどな
過去最高益のオンパレードやぞ
ここの奴らは決算読めない知恵遅れだから知らんのやろけどな
自分は氷河期理系だけどそういう生き方もあったなーと思う
手堅い中堅商業高校地元で就職。高卒の方がまだ景気が良かったし
理系業種ったってPGくらいなら高卒で十分
研究者は多すぎて研究分野探すのに苦労してるレベルやんけ
連中の食い扶持のためにFラン大があるんやで
社会に出ても日々勉強してる人がいるから
芸能界でも一般企業でも専門卒で活躍してる人ってほとんど聞かないし
まだ高卒の方が活躍してる人がいる的な
調理師とか自動車整備とかデザイン関係とか手に職付ける目的ならともかく
やはりFランクでも大学出た方が潰しはきく
ほんと頭おかしい。
高卒も使えるやつから、使えない馬鹿まで色々いたが。
40年前は技術立国とかちょうど言い出したばかりで
誰も真に受けてなかったやろ
うちも売上倍に成ったが、原材料費がやっぱ上がってる。
値段上げ切れて無い。売り上げが上がった分で何とか回しているが。
粗利は落ちた。
図書館で本でも読んでた方がましでは
そんなんじゃ文明維持できんわw
自分は普通に大卒だし、証券の営業マンからの今税理士だけど。
茨城で有名な証券会社からの茨城で5位以内の税理士法人
あなたはしょぼそうだね人生
なんでそこでITが出てくんのw
工業高校を持ち上げてるあたりで、なんだかなあってかんじ
ランボルギーニ
フェラーリ
ベントレー
ロールスロイス 複数台所有して
成功者じゃないんだったら
この世の中の成功者 って一体何よ?
出自が良くてまっとうな仕事で成功している人だね
頭の弱いなり金は車が好きだなw
商業高校よりマシやろwww
会話にならないね
いつからお前の話にすり替わったんだよガイジ
警官は大変だろ、リスクあるしイザコザに対処する仕事でストレスありまくりだろ
スラッグ弾で大穴空けられて絶命殉職なんてこともあるし、暇なときは上級の私兵も同然だからな
Fランは猶予を愉しむところ。カネが惜しければ中卒で働けや
貶めなければ気が済まない、テメーがFランに行かなければ良いだけ
いや、ハロワ見てると中途採用求人でそういう求人があるんだよ
は?大学の偏差値と高校の偏差値をごっちゃにしてないか?
大学で偏差値70とか早稲田政経レベルで私大文系のトップクラスだぞ
だいたい高校の偏差値プラス5〜10が大学の偏差値になるからな
逆だわw
高校の偏差値マイナス10が大学の偏差値
まとまな受験してないんやろなこいつ
そして私立が高めに出てるのも理解してないやろね
最終学歴である大学で偏差値70がどうたらとかアホやで
高めに出る私立だとあるかもだけど
別に、そこらへんの芸人を否定するつもりはないし、伊集院光とかオレも楽しいと思うけどさ
オレが最初に言った「偏差値50ない」人の総数を分母として、いったいその活躍している人はどんだけの割合なのよ?
今は状況変わってきてるみたいだけど、YouTuberが稼げるって言われたときあったろ? そんときにどれだけの人がどれだけ稼げたんだよ?
別に億とかン千マンとか稼ぐって意味じゃなく、それだけで生活していけるとか、その程度でいいよ
よくて、ちょっと小遣いになったくらい、手間のほうが高く付いたって人のほうが多いんじゃね? もしくは羨んだだけで何もしなかった人とかさ
それにテレビの中で活躍している人が、必ずしも偏差値50ない人ばかりじゃないだろ? ニュースキャスターとか、天気予報士とか見てみ?
およそ大抵の人は伊集院光にも芸人にもなれない。そういうときに無いよりはあったほうがいいのが学力
正確には偏差値どうこうよりも知識とか知恵ってことになるんだろうけど、そういうものを身に付けやすい環境っていう意味でも、ド底辺の高校なんて行っても意味ねーのよ
もちろんFラン大学なんて言うに及ばずな
お前 長いよ 無駄に長い
まず自分が面白くないことに気づけよ
最初の数行を読んだだけで
もうげんなりしたよ😩
国立大学で偏差値70以上なのは、
東大とか京大の医学部ぐらいだね。
時間と金とリソースの無駄、大学で学ぶ学力がある奴なんて全体の3割もいないだろ
統計的に言っても実際は+3σより上なのは確実だから
80超えてるのが普通
勝ち組w
お前のスペック書いてみろや
その通りですね
でも日大 なんか出てたら逆にマイナスにしかならねえからな
かけない君が書きなよw
とんでもないバカでも専門出てたりするから、そういうやつに
学歴に関して負けるのは嫌だろうね
マスコミや腐れ官僚の天下り先だからね。
しかも使い捨て前提な。
現状だと結構な数の大学生が、大卒資格を取りつつ遊びに行く場所って感じだろ?
もうアレだ、海外の大学みたく、入学は容易で卒業はそれなりに難しい。って感じにしようw
そうすればFランもそこに入るような大卒も淘汰されて行くだろw
ただ、現状は人手不足による売り手市場とはいえ、学歴重視の風潮も色濃く残っているし
応募資格が大卒からの企業が多い中、高卒とかだとエントリーすら出来んって話になるから
家庭の懐に余裕があればFランでも大学行っておいた方がいいのは確かでもある
まぁ、奨学金と言う借金を背負ってまでFラン大学に行くのは愚行としか言えないがww
F欄とはいえ大学に行こうってには、そのための手段の一つって訳でさ。
貴重な四年間を遊んで過ごした阿呆だからな。
普通の経営者なら雇いたくない人材。
それは単なるお前の願望だろ
早期に会社を去っていく率は、圧倒的に高卒の方が高い
高卒じゃ看護師にもなれないからな。
看護師はFラン卒の受け皿としてはいい職業
やはり中卒高卒よりはマシなのよね
だっさぁー
そもそもFランクの大学を出ても大卒の資格や価値を世間は認めない認めてない。
只単に時間の無駄だから行くなって話で偏差値至上主義自体が関係してない。
なんか大卒の方が高卒より遊んでるみたいな言い方だが
一部の進学校以外高卒の方が大卒より全然勉強してないと思うぞ
だいたい大学は入れば誰でも卒業出来る訳じゃないし
所定の単位やゼミや卒論こなさなきゃ留年→金がなければ留年も出来ず退学
たとえFランクと言えど遊んでばかりじゃ卒業出来ない
仕事でなぜミスをしたかとか 黙り込んでしまって
論理をきちんと話せない人が多くない?攻めてるわけではないのに被害者意識が強くて成長しない
それは簡単に判断出来る
AとBどっちが社会に必要とされてるかだな
単純に金回りが良い方(年収等)が上
将来逆転するかもしれないし、しないかもしれない
高卒では学べない人間力を学べ
Fランでもいいってことだな
なるほど
やはりそうか
農業や介護よりもホストのほうが社会に必要とされてるな
看護師の教科書見た事ある人いるんか?
ワイは全部覚えるの無理だと思った。
高卒のアホには難しいかもね
やりたい事明確なら高卒で働くの全然アリやろ
看護師の方が楽だろ
高卒じゃ、看護師にすらなれない
やりたい事が明確なら尚更大学か専門行くべきだね
高卒の方が有利な業界なんて、ドカタとスポーツぐらいしかない
ホストは年収無いだろ
無いから税金払ってない
高卒とFランでも
資本家投資家になるのに学歴は関係無い
Fラン卒でも東大卒と平等に扱われる事になるな
高卒で 働いた方がいい♪
統計的に見れば高卒と大卒の生涯年収の差はそこまで大きくない
大企業と中小企業の違いや
産業ごとの平均値の乖離に比べれば気にするほどではない
でも高卒と大卒では教育産業に貢いだ金額が違う
ホストクラブや統一教会と同様に
教育産業もたくさん金を貢ぐことに意味があるんだ
にしてもこんなにいるとは!せいぜい2割程度かと思ってた
それ位日本の子育て世代は貧しくなったのか
大卒にこだわる人が多くなったという事か
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/761.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E3%81%AE,%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
大体、大学の時の成績で奨学金貰おうと思っても
申請者の1割にも満たない支給決定にしかならなかった
学内で一番で一種と二種を同時に支給決定したのなんて
両親が居ない奴だったから
保護者の年収でほとんど蹴られてるんだよ
大学受験もBF大学に行くこともないだろう
偏差値50以下の高校だとFラン大か小企業就職かってなるからどっちも同じようなもんだ
厚生労働省の統計で、
高卒の平均年収が273万円、大卒は362万円
その差は89万円。
30年で2600万円も差がつくな
警察は昇任試験を受験可能の年数が違う
どうせ就職に繋がるようなことやらないんだからw
は?
教師や役所など公務員や銀行など一般会社員になるにはやはり文系だろ
経営学部商学部など簿記会計やマーケティングなどビジネス関係の事も学ぶし
でも大学は職業訓練校じゃないんだから大卒の資格取るだけで充分
すぐに実戦やった方がいいに決まってるだろ
いい大学でてる奴やモノ作りモノ作りいって理系偏重で世の中まわしてるけど碌にイノベーションはしねーで衰退しまくってるけどなwww中卒ばかりの団塊の方が成長してたよ?www
今中卒で出来る仕事ってなに?建設現場とか調理見習いとか工場作業?
戦後から70年代の高度経済成長期に金の卵とか言って中卒で地方から東京に集団就職したらしいけど
ひょっとしてその時代の人かな?
あれがなぜ文系なんだろうな。高度な数学使うし。
使い捨てが嫌なら建設系に行けばいい
辞めさせないからバックレても実家まで来て連れ戻しに来るから
逃げられる選択肢があるのは悪いことではない
昭和一桁か?
それ単なる美化された幻想だよ
ドイツは10才くらいで勉強コースと
職人人材育成コースに分かれるから
若いうちにスキル磨くのは意味がある。
分数の足し算くらいでつまずいている
知能の人間が勉強コースに進んで大卒
名乗る日本の方が異常。
Fランがどうの高卒がどうのいってるから
それ以前の問題じゃねーの?て事ですよ。
学歴の評価が企業での活躍や経済成長なんでしょ?
このスレで評価される役にたつモノ作り理系だのレベルの高い大学だのはそれらにの結果に直結してませんよ?って事を言いたいだけですよ
発展どころか衰退させてるじゃないwww
その価値観なら中卒で良くない?
俺は別の価値観で大学や高校は必要だと思うけどね
まるでそういうのがゴロゴロいるみたいな言い方だがそんなのごく一部だろ
大多数の受験生はセンター試験(今は共通テスト?)に向けて猛勉強してるから学力レベルも高い
大学生や大卒の学力を馬鹿にすんなよ