Tesla launched its own car insurance. These drivers say it's a lemon. Nov. 21, 2023, > In interviews, customers described their interactions with the insurer as frustrating on many levels. Phil Fioresi Sr., a stonecutter in South San Francisco, California, told Reuters it took about 15 calls to reach someone at Tesla Insurance after his daughter’s car was struck by one of its policyholders in September. He called the service “totally ridiculous.” 別のインタビュアーは語る。 保険金を貰う為にテスラ担当者と連絡したけど15回も電話してようやく捕まったぞ、テスラ保険のクソったれッ! https://www.reuters.com/investigates/special-report/tesla-insurance/
アメリカ合衆国連邦直属のエネルギー情報局による調査では2035〜2050年におけるBEV+PHEVのシェアはせいぜい17%に留まり残り8割は内燃機関が占めるってCNNが報じてるんだね Electric cars are breaking sales records, but here’s why they’re not replacing gas cars anytime soon August 20, 2023 > Assuming that the current laws and regulations remain unchanged, the annual percentage of newly purchased BEVs and PHEVs flattens at roughly 17-19% from 2035 through at least 2050, according to EIA projections. https://amp.cnn.com/cnn/2023/08/20/cars/electric-cars-sales-gas-cars-dg/index.html
ガソリンを使わずバッテリーだけで走る電気自動車(EV)を推進してきたテスラに対し、トヨタはハイブリッド車(HV)のラインナップを拡大してきた。この戦略の正しさが証明されたとの見方も出ている。
◆需要増のHV、成長鈍化のEV
EVを一貫して推進するテスラは、確かに近年勢いに乗っており、同社の一部ラインナップはすでにアメリカ市場でトヨタのいくつかの売れ筋モデルの販売台数を上回っている。
昨年、アメリカのHVの販売が2021年比で約6%減少と低迷した一方、EVの販売は65%増加。マスク氏は昨年、HVの時代は終わったとの認識を示していた。
だが今年はEV販売の伸びが鈍化し、HVは購入者が急増。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)によると、HVの1月から9月までの販売台数は、前年同期比で48%増加した。
一方、EV市場は依然として拡大しているが、成長ペースは大幅に鈍化している。WSJによると、昨年上半期、全世界で63%成長したが、今年の同時期は49%の増加にとどまった。
トヨタのアメリカでの今年1月~9月の出荷台数はレクサスを含め20%増加し、約45万5000台に達した(WSJ)。
主力セダンであるプリウスを含むHVやEVの売れ行きが好調で、23年9月中間決算は営業利益が前年同期比124%増の2兆5592億円で過去最高だった。
一方、マスク氏は今年、収益性を犠牲にして販売台数を伸ばす姿勢を明確にしており、全モデルの価格を大幅に引き下げた影響により、テスラの直近の第3四半期の利益は前年同期比44%減の18億5000万ドルとなった。
米フォーチュン誌は、価格を気にせず購入するアーリーアダプター層はすでに購入済みであり、販売数維持のため利益率を妥協せざるを得ない、とテスラの現状を指摘する。
◆明暗を分ける価格
EV需要鈍化の理由の一つは、消費者がEVの高い価格を敬遠していることにあるとみられる。EVの平均価格は、ガソリン車やハイブリッド車に比べて依然としてかなり高い。
米自動車評価会社のケリー・ブルーブックによると、7月の電気自動車の平均価格は5万3000ドル以上であった。
昨年同期の6万ドルよりは下がっているが、それでもガソリン車やハイブリッド車の平均価格よりは5000ドルほど高い。このことからハイブリッドには、比較的手頃な価格という強力な訴求要因がある。
米調査会社のストラテジック・ビジョンのアレクサンダー・エドワーズ社長はWSJに対し、テスラの新規購入組の約8%が元トヨタ車オーナーであることを念頭に、「テスラはトヨタから売り上げを奪っている」と認める。そのうえで、「(テスラが)この状況を維持するためには、価格を大幅に引き下げる必要がある」と指摘する。
◆トヨタの信念が証明された?
フォーチュン誌は、トヨタの前社長の豊田章男会長がハイブリッドや水素自動車への多角的なアプローチを提唱してきたと振り返り、氏の長年の信念と業界のトレンドが一致したと説く。
EV一辺倒は市場に受け入れられないとかねて説いていた、豊田章男氏の信念が証明された形だ。EVの普及をねらうテスラのマスクCEOだが、現実はトヨタに味方しているようだ。
充電スポットの整備や航続距離の問題など、EV未経験者が初めてEVに乗り換えるうえでのハードルは高い。
消費者に敬遠マインドが広がるなか、北米トヨタ・ブランドの責任者であるデービッド・クライスト氏はWSJのインタビューに応じ、ハイブリッドが業界で「真に目覚めたのだ」と明るい展望を示している。
テスラは2030年までに年間販売台数でトヨタを抜き、世界トップの自動車メーカーになることを目標としている。戦略の変更を迫られる未来もあるかもしれない。
https://newsphere.jp/business/20231202-1/
https://newsphere.jp/wp-content/uploads/2023/12/01185135/toyota_tesla.jpg
結局電気つくるのに石油つかってるし
どの国も理想を現実にする力は無い
早すぎたんだ
あと20年はハイブリッドの時代
電気代があまりにも高すぎる
HV車とか言い方がおかしい
省燃費変速機付きガソリン車やろ
選択の問題じゃなくて省燃費変速機じゃないと売りづらくなってる
電珍顔真っ赤で草
この二つの州はアメリカの中でもかなり特異な州
>>3
ガソリンを運ぶローリーを走らせること考えると電気のほうがエコだと思うけど。
あと、車の排ガス、騒音、部品点数、壊れやすさ、から考えるとどう考えても電気が良い。
じゃなきゃ都内を電車ではなくディーゼル機関車が走ってるはず。
雪国ではディーゼル機関車が走ってるからそこは使い分けで良いと思います。
ガラケーからスマホに映るのが遅かった人ですねわかります
日本人は貧乏だから買えて無いってだけの話であって
今後もずっとガソリン車ってことはありえないからさ
EV対水素になったら現時点で圧倒的に遅れを取っちゃってるからな
車は移動の道具なんだし
ただし意識高すぎ系がEVゴリ押しして周りを見下しているのはとても不快
しかも文章の端々に自動車を運転したことすらがない臭いがするしねえ
安全な電池を求めた結果出力弱いリン酸鉄使うのが主流になってきたけど
出力弱いんでブレード状にして大量に重ねて結果として電池の重量が重すぎる
重い電池運ぶのがエコなのか疑問
トヨタだけは敵にまわすな
今ガラケーですか?
SONYを敵に回したAppleのような結末が待ってるわけですね
エンジンは重くない?
リン酸鉄積層電池の1トンは行かないでしょ
せめて次世代電池積んで3百キロぐらいに抑えて来たらエコだなと感じる
北米ではメインとしては使えんよな。エンジンの熱を利用した室内空間全暖房を体験してると、シートヒーターは役不足だし、それすら航続距離が気になって節約しまいがちになる。
ばなだなあ、そういうの全部入れて計算するんだよ
製造販売燃料補給から廃車後の廃棄物処理まで全て
その結果、EVはエコじゃないと言われている
電車は決まった軌道を走るから出来る。
また、昔トロリーバスって電気で走るバスがあったが、内燃機関のバスに駆逐された。
EVが勝つか、HVが残るか難しい所だが、価格でEVがHVを下まわった時変わっていくのかも。
その時期が数年後か数十年後か誰もわからない。
なんかEVに洗脳された知識不足の小中学生ってかんじだな
家庭を見ると、家の横に発電機置いて発電しない、空調は灯油ストーブからエアコンに、給湯器は灯油やガスから電気温水器に、すべては使いやすさ、静かさ、クリーンさが勝るから。
都内の電車がエンジンだったら排ガスと騒音で酷いことになる。
それまでは今の状態でしょう
対立厨はとにかく過激な意見しか言わないから無視で良い
そう言っている日本だけが遅れる。ブラウン管から液晶に乗り遅れ、ガラケーからスマホに乗り遅れ。
灯油ストーブはなくなったか?
ガスコンロはなくなったか?
テスラはアメリカでシェアはもう直ぐスバルを抜きそうだ
凄いね!アメリカ人の大好きな7500ドルの税額控除受けられるからそのうちヒュンダイも抜きそう!
アメリカ2023年10月メーカー別販売シェア
トヨタ 16%
GM 15%
フォード 12%
ホンダ 9%
ステランティス 8%
ニッサン 5%
ヒュンダイ 5%
キア 5%
スバル 4%
テスラ 4% ←ココ
VW 3%
天気予報も見ない白痴に車の運転は無理
日本メーカーだってEVを蔑ろにした訳じゃない。
日産、三菱は単に負けただけ。
トヨタは今固体電池で頑張ってる。
でもね、頑張ってもかてるとは限らない。
停電したら死ぬけどな
テスラはシェア重視を公言してるし、価格の下げしろを持ってる様子。
もっとシェア上がるんじゃない。
ターボなんかと同じだよな
HVの先にEVがあるような印象を持たさせすぎだ
省燃費に用いた補助パーツがEVと被ってただけで
いや、EV推進をスローダウンさせるべく、政府筋から記事を書かせてるんだろうと
電気は高価な純粋エネルギーだからね。
利便性やクリーン度は高いが、それを作って、送るのに
コストがかかる。
後、貯めるのが苦手なんだよ。
電池の能力が未だあの程度
でも、伸びてる事は間違いないよね。
補助金ねえと売れないw
補助金ジャブジャブで売ってただけじゃん
全固体電池が実用化したら事態は一変するよ。
だと思う
そのトヨタが28年までに実用化て言ってるのだが。
その通りだと思う。
海外はすでに充電スポットが拡充されてきてるから日本みたいな充電の問題は克服してきている。
あとは価格の問題と電池の容量、充電時間の問題かな。
何か煽りに失敗してますよ?
ミライのような立ち位置かもしれないし
そうするとエンジンと電池や電力駆動の機構を併存させるHVはすごく効率悪く思われるのですが。
安価間違いです。
>>20 でした。
むしろテスラの勝ち筋が見えんのだが。
そうだったら良いねだけど、ドラえもんはいないから、トヨタとデンソーは頑張らないと!
株売ったけど。
電気モーターのほうが性能も効率が良いのは明白なんだけど、肝心の電力の貯蔵(充電や重量)の進化が追いついてないだけ。新幹線や満員の通勤電車はとてつもないパワーで動かせるのは絶えず架線で受電するというチートみたいなもの。
だからわざわざガソリンエンジン発電機を積んで低容量で軽い充電池で運用するHVでも現段階では勝負ができるってこと。
過去にトヨタはHV車がEVまでのつなぎの技術と言ってたことがあり、充電池が劇的に軽量化されるとかブレイクスルーが起きてないからまだ商品価値が残ってるとも言える
そんなもん真に受けてるバカいるんだなw
株主向けのリップサービスだよアホw
トヨタはEVが壮大にコケることが分かってるからあえて牛歩戦術取ってんだよw
EV全振りしたフォルクスワーゲンやフォードの末路見ろよw
EVはないな
EVはやっておかないと叩かれるから本気出さないし
他所のメーカーが上手い事やれば似たようなの出すだけだろ
世の中の極小数の貧乏人だけが使ってるな、灯油ストーブとかw
よう、キングボンビーw
電気作るのに、石油なんか使ってねーわ、クソ無知。
ストーブも灯油ヒーターも使ってる奴山ほどおるわアホ
https://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2009/091215/img/02.gif
お前EVアゲしたいがために灯油暖房も否定かよw
日本の発電の半分以上は火力だアホ
石炭もガスも石油も思い切り使ってんだわドアホw
乗用車でのFCVは無いと思うけどね。
水素ステーションも全然ないw
札幌から道東釧路に向かうと帰って来れないw
次世代エネルギーで燃料電池は確定路線やろ
そのキッカケがどこから始まるか?
そこだけだわ
電気は送電線流れる中で無くなってくんだから同じじゃね?
でも結局、Si世代が続いている(光やパワー系は別)
画期的なブレークスルーを期待し、それを目指し研究するのは必要だけど
それが起きるって保証はない
昔ガス会社が家庭用燃料電池やってなかったか?
エネファームだったか。
sicとganじゃない?
ganは高速スイッチングで使われる始めてる。
エネファームは今でもあるだろ
でもって燃料電池と言って良いのかアレ?
今は非常用蓄電池を各世帯で持ってる場合もあるが
どの道放電して数年で劣化して使い物にならなくなる
それを解決するのが水素を使った燃料電池と言い換えておこう
それはガソリン車でも同じだw
わずかなガソリンスタンドも17時には閉まるから注意
条件を合わせるには、道路の上空にもれなく電線を張り巡らしてEⅤ車に
常時給電できるようにしないと。
それが出来ないなら比較してはいけない。
co2中毒で死人が出たらevが買えない?
妙だな……w
トヨタの全固体電池の実用化は27〜28年。
あと2〜3年。
あっという間だ。
ホンダは来年実証ラインの建設に入る。
10年前から言ってるよw
真に受けるバカがいるかよw
それだけでしょ?そんで飽きる
整備できてるのって北欧と中国大都市ぐらいじゃないの
アメリカはおろかヨーロッパすら整備はこれからだと思うが
EVに必要な資源は中国が抑えにかかっているしそもそも全面的EVシフトには絶対に足りない
燃料電池じゃないの?
天然ガスと空気から、電気作ってるんだから。
燃料電池と言わず何て言うの。
ごめん
水素を利用した燃料電池と定義しておくわ
これはトヨタageを装ったイーロンsageだな、、、
アンチ・アレに転じたイーロンをぶっ叩き
中国亡き後の「世界の工場」として
再び日本を奴隷にしようとしてるんだろ
じゃなきゃアレらの資本が日本に集まるとか意味わからんもんね
>>43
晴れの日用のEVと雪の日用のガソリン車を買わなきゃいけないのか、、
白痴はお前だろ
>>67
これ
近い将来
クルマの一般名詞が「トヨタ」になるだろう
そして
四角い変な形をした無人自動運転のEVが「アマゾン」と呼ばれることになるだろう
おまえ何言うとんねんw
釧路には24時間営業のセルフ幾らでもあるわw
そりゃ工作に必死よ
ガソリン減ったぐらいで産油国が困るわけねえだろw
EV厨の頭では電気はタダでできるのかな?w
二酸化炭素排出量の話すると途端に大人しくなるんですが。
坂本教授も能天気にBEVに乗ってましたなw
石炭だろ、石油じゃねーわガイジ
石炭と石油の区別すらできねーのか?クソガイジが
石油は優れた資源で、様々な使い道があるから、石油が全く売れなくなるなんて未来は来ないぞ
次世代エネルギーって事だったと思うけど次世代エネルギーに移行する必要無いなら1番エコだし
EVは家電製品。所詮10年も走ればボロボロだろう。
ノルウェーやサウジアラビアから喜んで賛成してるwww珍電はバカwww
リチウムバッテリーを作る為にエネルギーを消費して呉れるなら何でも良いんだしwww
そりゃ売上げも減るわな
EVはというよりもバッテリーそのものが消耗品だからHV,PHVもそう
発電機にガソリンや軽油使うけど
EVも充電できるんやで
うーん…やはり充電時間がなー…5分くらいならいいけど
もう3分充電100キロとかそういうレベルになってる
充電インフラが整えば電池容量減らした格安EVも実用可能に
30分充電だったのが3分で回るようになれば待ち時間も減るし
どんな最新型のリチュウムイオン電池も容量当たりのコスパでは、あの鉛蓄電池に負けるって。
なんか絶望するよね。
何言ってんだおめえw
脳内で勝手にやってろw
原付エンジンでEV充電とか言ってるレベルで頭悪いぞそれ
お前いつも充電で時間かかってんな
> もう3分充電100キロとかそういうレベルになってる
頭悪そうw
今年は生産が戻るからトヨタは売れると散々指摘されていたよね
「日本終了!トヨタはオワコン!テスラマンセー――!!!」
↑
こいつらが異常発生してた不思議
ソース
電圧を含めれば容量というよりも性能かと
おそらく日産か松田
余力のあるうちに買収するな
おまえが白痴低脳やんw
念願のRX-9がロータリーBEVで出てまう
リチュウムイオン電池のいい所は、容量/容積、容量/重量が優れているだけ。
セル1個当たりの電圧なんて、設計でセルを幾つに分割するかで調整出来る。
つまり、リチュウムイオンはエネルギー密度は鉛蓄電池に圧勝しているが、エネルギー/コストで鉛蓄電池に惨敗してるって事。
繊維産業が凋落
家電産業が凋落
自動車は大丈夫か
大目に見て電費6km/kWhとして100km分となると約16.7kWhの容量が必要
これを3分で充電となると16.7kWh*60/3=334kWhの充電能力が必要
効率9割程度とする約370kWhの充電能力が必要ってことになるね(笑)
それをガソリンスタンド並みにすると1ステーションに10口程度配置して
なおかつ全国に3万か所程度のステーションが必要になるね
トラックなんかの電費の悪い車もあるだろうから実際はもっと必要だね
絹織物とか生糸とか
もう日本人は覚えていないな
家電も忘れかけてる
スイッチ押してピコーン……(無音)はやなの!やーなの!
でもPHEVってどっち付かずでコスト爆揚がりなんだよな
現状ではそれなりに走る人はEVで大して走らないならガソリン車で問題ないよ
他国が日本より優れた車作ってないし
海外メーカーは生産までのスパン短いから後になって大量リコールあるからな
車って完璧に作るにはEVになっても難しいわけ
PHEVの場合、本当に電池の容量範囲で使ってると、ガソリンが劣化しちゃわないか心配。
勝手にエンジンかかって消費するぞ
無知で頭の弱いやつのレスはいらん
小容量電池の小型EVならもう10km/kWhは確実視されてるしアリアとかあの辺でも既に7〜8 km/kWhの数字は出てる
350kW充電器なら余裕だし250kWでも問題ないだろう
>>19
性能半分で価格2倍では、BEVじゃムリ(>_<)
車種 ATTO 対 ヤリスHV
充電時間 1日以上 対 5分
航続距離 470km 対 1000km~
エアコン 微妙 対 快適
値段 440万円~ 対 200万円
業界は焦りすぎた感じはあるし各国の政府は見切り発車な感じになったのかなと思う
バッテーリー充電で5%損失損失しててま単純には1割電気が減ってる事にきづいて居ないバカ。
コンセントから1kwh入れても実際にバッテーリーは0.9kwhしか出力しないが、家で充電するとメーターが付いてないのでバカは気付かないwww
てか電気自動車の懸案が何も解決されてないだろ
そらそうなるわとしか(´・ω・`)
EVと変わらん
ただしEVは200万ハイブリッドは10万
水素は金属を侵す性質あるから、難しいんじゃないかな。
そもそも日本でEV流行るわけないのにな
>一方、マスク氏は今年、収益性を犠牲にして販売台数を伸ばす姿勢を明確にしており、
自動運転と航続距離詐欺と業界初のクレーム隠蔽チーム発足がバレてアメリカ司法省から召喚状くらったから値引きしないと客が買わないからじゃないの?コレ?
アメリカ人ているのかなと思う
アメリカという国は幻想に過ぎないのではないだろうか
パヨパヨって書く奴って
バカウヨの同族嫌悪だよな
鏡に写ってる自分とケンカしてる
比較するならば車格は揃えよう
ATTO3と比較するならばハリアーHV辺りだろ
充電に関しては自宅が基本になるから0分だろうな
外充電でも半固体電池で10分で80%まで可能になった
EVが選ばれない理由はもっと別のところにある
パヨクさんごめんなさいは?
自分のEVの見立てが間違えたのだから
まず謝罪してから相手の非を指摘しないと
お前は鏡に向かってケンカしてるのと同じだって書いただろ
俺は別次元の住人だよ
パヨク・ネトウヨについて鏡うんぬん言いたい気持ちは理解するけど
EVマンセーし過ぎて予想を大外しした事を謝罪してから先に進むべきなのでは?
というだけのこと
国内の膨大な消費と廃棄をくり返して
生産規模拡大と技術革新の中で進化していく
欧米日本韓国も追随せざる得ない部分がある
EV賛美などしてないけど?
人生が失敗し過ぎて頭がおかしくなってるのか?
(ヽ°ん゚)ジャアアア!トヨタはオワコン!これからはEV一択!
↑
パヨクかどうかは知らないがこれはたくさん居た気がする
半固体電池の実用化で充電時間を大幅に短縮してきてるし
EVのイノベーションは侮れないところまで来てるもの事実
まだ補助金なしでは売れる代物ではないけど
ただの流行りものでしょ
エネルギーを特定の国に依存しないのは
安全保障の懸念を大きく排除する
稼いだ外貨の流出も抑えられるし
石油を買うコストはバカにならない
産油国に金玉を握られるようなこともなくなる
おまエラは日本車に乗らなくて良い、直ぐに壊れるドイツ車でも喜んで乗ってろ、どうせおまエラの祖国の車には恥ずかしいから乗らないんだし。
もう国籍透視カードを切っちゃうのか
発電も含めてシフトをしてる最中なわけだろ?
キチガイさんか
自働車は普及させたい反面で
石油消費は抑えたい
1970年代の日本がそうだっただろ
なので再生可能エネルギーが名目上幾ら増えようが原油は高騰し続けてるw再生可能エネルギー設備を作る為に再生可能エネルギー以上のエネルギーを消費してるからw
>元の取れない太陽光パネル
いきなり間違ってるし
だって俺は日本人だもん
お前コテハンの統失じゃん
現在の電力会社だって元は国費で立ち上げたわけだが?
水力発電のダム建設費は東電の出資かよ?
お前の理屈だとダム代を払えよってなるぞ
そのに逃げ込むしかないレベルだってのは
皆が知ってるw
消費者目線だと未来の車がEVでもHVでもどっちでもいいんだよ
現時点で比較するとEVはまだまだ選ばれるレベルまで達してない
そんだけのこと。
>>191 歴史認識が違うもの。
>会社の設立を国費
「設立」なんて書いてない
よって却下
人生でクソみたい負けてるから
日本スゴイ、トヨタスゴイ、HVスゴイ
になってるのと違う?
一般人はEVでもHVでも、トヨタでもテスラでも
その時に良い物を選ぶだけなんだよ
同じ化学変化を利用するならe-fuelの方が便利としか思えない。
その効率の悪いEVの普及を後押しする潮流が
どうして起きているのか?
そういうところまで考えられるようになれば?
バッテーリーのエネルギー密度と発電損失を考えるとEvは資源の無駄遣いでしかないw
現時点ではHVが優れているにも関わらず
世界はEV普及の大きな潮流になってる話をしてる
お前の書いていることなんて誰もが分っていること
未来にEV普及がどういう展開を見せていくかの方
馬鹿や中国でも作れるけど
トヨタは苦戦してるね
作れることと商売になることは別だから
俺もお前もラーメンくらい作れる
しかしラーメン屋を経営することは出来ない
中国は国策でevを国内販売してるだけだし、実際大した補助金付けなくてもハイブリッドのがバカ売れしてんだし。
日本の自動車会社は苦戦中
というよりかスタートラインにも立てていない状況
>>202 それチャンコロの新興Evメーカーの事?
中国でバカ売れしてるのはPHVだよ
日本メーカー惨敗状態
つまり日本メーカーには商品性のあるEVは
簡単には作れないことが明らかになったわけだ
と中国では完全に負けてしまっている
崖から転げ落ちるAIIBバスの中で乗客が後ろのが安全とか逃げ回る様は俺には如何でも良いし。
必死すぎやろ
自由経済でなくオワコンの中国に
投資している日本メーカーもヤバいね
ニッチ需要を満たすための商材のまま終わる
数レスしたらIDコロコロすればいいのか?
その通り
よってバッテリーリサイクル事業も必要になってくる
そうだね、アメリカではテスラの犯罪を糾弾する動きが活発化していて、連邦裁判所の判事もテスラ有罪に傾いてるってニュースになってるね
トヨタに勝てないからって、ねつ造や詐欺で顧客を騙したから、テスラやイーロン・マスクの立場はどんどん悪化してるのがわかるね
俺は日本人だけど?
国籍透視カードを何枚切る気だ?
嫌儲みたいなidコロコロしかいない板の事言われてもなあ
怒りで我を忘れると論点がぶれるだろうし数回くらいにしておけば?
え…?
つまり、この人たちはすっかりイーロン・マスクに騙されて、実名まで晒してテスラ礼賛を繰り返してたの?
みんないい歳をした大人でしょう、何でコロっとだまされちゃったの?
猪瀬直樹氏
今の日本の自動車と、テスラとではガラケーとスマホくらい違う。
大西康之氏
まるで「走るスマホ」 テスラのスポーツEVを試乗
村沢義久氏
“鬼才”イーロン・マスクの両輪は「EVと宇宙」
中島聡氏
さらにその後、Tesla車によるロボタクシーが実現した際には、消費者が自家用車を持つ必要がなくなるので、自動車産業全体が破壊的なまでのダメージを受けると予想できます。
馬渕磨理子氏
試作品を作るスピード感が他の経営者と比べてずば抜けており、投資家の支援や共感を集めやすい。『人類の未来に最も貢献できる事業は何か』という視点で、あらゆる事業をスタートさせ続けているのも革新的です
風間智英氏
新しい技術に高い価格を支払ってくれる「プレミアム顧客」や、一度に大量の車両やサービスを発注してくれる大企業など、収益性の高い特別な顧客は、どの企業も狙っていきたいセグメントである。
例えば、テスラがEV事業を立ち上げ、難しいといわれていた自動車市場への参入に成功した要因のひとつは、このようなプレミアム顧客に向けて高価なEV車両を販売できたからだ。
湯 進 氏
すでに日本車は競争相手にすらならない……トヨタ越えを果たしたテスラが中国市場でも断トツ 電池もパナソニックから韓国LGや中国製に切り替え独走態勢の予感
白人国が示し合わせて流した嘘がバレてきただけだ
EVは冬電費効率や充電効率が悪いって嘘な
ハイブリットとかとトヨタ車が優秀だとかそんな事実ないってね
むしろ、最も性能が低いってね
いやネトウヨはともかく科学的な事象は認めようよ君障害者?w
お前の国籍透視の根拠ってその程度かよ
つける薬がない統失だな
「日本にはいい自動車メーカーがある」
www
かまかけてくるぞー
要するに欧州だと各種メーカーのBEV or トヨタのHV的な、そら売上も上がるだろって図式になってる
これからEVはドンドン下火になるよ。
特に欧州はあと2、3年で完全撤退してなくなる。
理由はトヨタの全固体電池の実用化がほぼほぼているから。
トヨタがEVの覇権を取る前に市場を消滅させる算段。
普段は白人嫌いの反米論者がEVには狂信的に賛成してるのはホント不思議だよね
どこ情報なんだよ
230 名無しさん[] 2023/12/03(日) 15:39:44.70 ID:f0cMv
>>225
これからEVはドンドン下火になるよ。
特に欧州はあと2、3年で完全撤退してなくなる。
理由はトヨタの全固体電池の実用化がほぼほぼているから。
トヨタがEVの覇権を取る前に市場を消滅させる算段。
記事の見出しを見たらわかるけど、わざわざ「それはテスラじゃない」って断言してる!
多くのアメリカ人が感じるEVへの不満、それがモータートレンド社の今年の決定に繋がったとアメリカを代表するあの有名な高級紙Barron’sが報じてるね。
記事に目を移そう。
ーーー勝者はハイブリッドッ!!!
どれだけのアメリカ人が日本人同様にEVを嫌ってるか、とても良くわかるね!
ーーー勝者はハイブリッドッ!!!
いやぁ、世界は本当にハイブリッドを求めてたんだね!
ーーー勝者はハイブリッドッ!!!
結局、アメリカもEVオワコンで決まりました。
みなさま、本当にお疲れ様でしたッ!
The Car of the Year Isn’t a Tesla. But It Is Electric.
>MotorTrend names the 2024 Toyota Prius Car of the Year.
>Media company MotorTrend named its 2024 car of the year on Thursday. It’s electric, to a degree.
>The winner is a hybrid.
>The winner is a hybrid.
>The winner is a hybrid.
> The decision is a metaphor for how many Americans seem to feel about battery-electric vehicles or BEVs these days.
https://www.barrons.com/amp/articles/toyota-prius-motortrend-2024-car-of-the-year-cd82288b
Sakuraのカタログ地が10Km/Kwhで実測で8km/kwh程度だぞ
それよりでかい奴がそんな数字出るわけない
現実には5-6km/kwhが関の山だな
そして夏や冬は地獄を見る(笑)
パチモンのヒョンデとか言うメーカーのアイオニックすら見たことないんだが。
それにしてもヒュンダイがアメリカ進出のときにホンダイと自称して日本メーカーっぽく売ってたみたいだな。
日本が我々を差別して!とか言い出すんだからお前らなんか日本人ぢゃなくて良いんぢゃないの?都合良い時だけ日本人だとか言いやがって
日本人否定などしてないけどな
家族と相談して病院に行け
現状でインフラ整えるとかの選択肢はないし
莫大なお金で整えたとしても結局不便だから
そうなんだよなあ。
インフラってのはメチャクチャ金がかかる。
道路整備だけでもアップアップなのに
この上、EV充電インフラなんてとんでもない。
誰もが不便なく使えるようにするのは
気が遠くなる。
結論:日本での普及は無理
君らって誰だよ
パヨや国籍透視なしで会話できるようになろうな
自分が気に入らない意見→パヨだ国籍透視ではな
20万キロくらいは余裕
まともに使えるのはディーラーに置いてあるのしかないな。
https://www.youtube.com/watch?v=jcmV2RF9BW0
韓国EVタクシー火災で3秒以下で1000度
横浜から首都高、第三京浜使って東京都内までサラッと走って7.5km/kWh
https://motor-fan.jp/mf/article/67063/
アリアは電費が良い
他のユーザーレポート見ても大体7〜8km走ってる
けどお前らEVマンセーから、散々トヨタディスりしてたよね?
挙句の果てには中華マンセーまでやらかしたよね?
トヨタにはしっかり謝罪しておいた方が良いと思うのw
リチウムイオン電池はこれがあるからなぁ。
衝撃で電池本体が歪むと即座に炎上する。
ガソリンの方がまだ猶予がある。
>ガソリンの方がまだ猶予がある
まあ、ガソリンだって十分危険だけど、酸化剤(酸素)無きゃ燃えないからね
電池って燃料と酸化剤が混載してるみたいな訳で、よく考えたら物騒だよね~
おまえのことなんか知らんわアホw
こんなもん売れるとか本気で思ってたの?
ガソリンの消費量は、自家用自動車では5,039千kℓであった。
また、 走行キロは、自家用自動車が57,467百万㎞であった。
日本の自動車の実燃費は
ガソリン1リッター当たり11キロメートル
月間走行距離は平均で750キロメートル
年間だと9000キロメートル
プリウス初代発売が1997年
関係あるか???
そうするとEvはおろかフルハイブリッドでも元が取れない可能性が高くなんちゃってハイブリッドやピュアガソリンのがコスパで結局は二酸化炭素量的に優れてたりする。
>電費の計算が「使った電力量」ではなく、「使った分を充電した際に充電した電力量」
てインバーターやバッテーリーの損失分を含んでるのか不明だけども。
てか
>一晩200V 15Aで充電すると平均電費が6.7kw/kwhになっていた。1mmも動いていないのに、平均電費が7.0km/kWhから6.7km/kWhに下がったのは、充電中に消費した補機電力分も電費演算に用いているからだ。
ってどんだけ待機電力使ってんだよと。
別にEV捨ててるわけじゃないだろ
2、3年経ったら答え合わせしてみ。
答えがはっきり出るから。
電気はいるから勝手に使うから宜しくとはいかんのよ
標準的な家庭の契約電力は3KW、実需は1KW以下と言うところ
そこに350KWの充電器を置くからと言われて電力会社が
簡単に対応できるわけが無い
まして充電器を2-5台と言われてハイそうですかは無理
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1729834103329935363/pu/vid/avc1/720x720/M10A95kqnnXUlE0c.mp4?tag=12
Nick Carey
2023年11月22日
[ロンドン 21日 ロイター] - 欧州自動車工業会(ACEA)が21日発表した10月の欧州連合(EU)の新車販売台数は前年同月比14.6%増加した。
15カ月連続の増加となった。
完全電気自動車(EV)の販売が大きく伸びたことや、ハイブリッド車が全体の約3割を占めたことなどが押し上げた。
完全EVは前年比36.3%増、フルハイブリッド車は約39%増加。
完全EVが全体に占めた比率は14.2%と、3カ月連続でディーゼル車を上回った。
【速報】ガソリン価格 3週連続で値上がり 1リットル174円 前週比30銭↑
2023年11月29日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/864045
>原油価格が下落したことで政府による補助金の支給額が減ったことから、レギュラーガソリンの全国平均価格は前の週より30銭高い1リットル174円で3週連続で値上がりしました。
今月27日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、1リットルあたり174円で、前の週から30銭値上がりしました。ガソリン価格の値上がりは、3週連続です。
世界的に景気が減速する懸念から、原油価格が下落したことで政府の補助金の支給額が減ったことが主な要因です。
そのロスのほうがマシ
電気のほうが優れている
アリアってリーフベースの小型車枠じゃん
カタログスペックで470km/66kWh=7.12km/kWh(笑)
夏冬の実燃費で地獄を見るな
ところでお前の主張する10km/kWh走る車はどこにあるんだ(笑)
本気の大黒柱、これが売れないと日産が更に窮地に陥るんだが、ほぼ売れてない、ずっこけてる。
致命傷かも知れない、大丈夫!傷は浅いぞ!気はしっかり持て!頑張れ!って感じ。
開発にGoした連中とかこんなもん売れると思ってた奴等は責任持って買って乗れよって思うわ、開発を支持した連中は
賛成する時に購入契約書書かせとけとか思うわ
EVとかストレスやべえだろ
自分でデカい車が電費が良いわけないと言っておいて現実突き付けられたら自分の言ったこと忘れててワロタw
反EVは脳障害しかいないw
買取価格もガソリン車の半分以下だしw
欧米が排除するのも頷けるw
リサイクルを考えて作っていないバッテリー
中国みたいに埋めたら、土壌汚染w
無知晒すな
EVは高速走行で電費が落ちる
一般道チョロチョロ走ってた方が伸びる
ホンダや三菱のHV/PHEVが何でエンジン直結モードあるかって話だわな
これからは2段くらいの変速機が増えていくんじゃねーのかな
EV厨が言ってたEVのメリット少なくなっちゃうけどね(笑)
実際に補助金出しても利便性悪いのは誰も買わない
因みに大気中の二酸化炭素の割合は全体の0.04%
火山活動などで排出されるのが主で人間活動で排出されるのはその3%
なんのためのEV推し再エネ推しなのか環境省の天下り利権と自動車産業で
日本に太刀打ち出来ない外国勢力の狡猾なルール作りなのか
安価な中国製は欧州メーカーの経営を悪化させている。
ウインドヨーロッパは、EUがロシア産天然ガスに依存したことでエネルギー危機に陥った教訓をもとに
「このままでは依存先が露産から中国産に置き換わる」と危機感を示した
ガソリン1/3
ハイブリ1/3
EVその他1/3
この予想は一致してるぞ
まわりが囃し立てるだけ
お前らの変わり身の早さよ
補助金打ち切れば いいだけよ
ヨーロッパはこれやらないと規制に引っ掛かる
ヨーロッパのハイブリッド車は9割がBOSCHのポン付けマイルドハイブリッド
トヨタのTHSが伸びてるわけじゃない
だからこのあとEVが大きく伸びた
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07227/
ディーゼル車の減少で欧州市場のCO2排出量が3年連続増加
2020.03.06
CNは関係ないし
結局、その補助金を生むための経済活動、そこで生じる環境負荷はどうなっているのか。
余所に責任を付け変えているだけなんじゃねえの?
「俺はクリーン」と言いながら、他人に汚い仕事をさせているだけなのでは?
CN?
チャイナ
購入費でバッテーリー分高い分の金が取り返せる訳ぢゃないし、日本人は年間平均で5000kmしか乗らない。
低価格になってもいらん
こんなもの普及させてはいけない
アレで潰れるらしいな テスラ
利便性を伴っていなければ本質的な経済成長はしないのだ
究極の無駄
今はちょうど過渡期だろうから電池開発あたりのBEVの技術的根幹部分は押さえながら市場の雰囲気を見ながら売れそうなものを中心に売れば良いだけ
ICE、ハイブリッド、PHEV、BEV、水素…となんでも行ける
BEV特化以外に道がないテスラとは持ち札の数が全然違う
屁理屈ガイジかwww
マツダは売り込むチャンスだったんだがなあ。
テスラはこれまでもこれからも全力でEVを売り続けないといけないけど
トヨタはそうじゃないからなぁ
テスラでもどこでもいいけど、EVが主流になるのが確定してから力を入れればそれでいいんだよな
トヨタはそのくらいの体力はあるし
遠出はハイブリッド車シェアでいいじゃん
ハイブリッド車だけでいいね
その条件を一つでも満たさない使い方だと現時点でのEVはかなり使いにくいんだよな
> 街乗りや通勤用に小型EV
> 遠出はハイブリッド車シェアでいいじゃん
それが現実ですね
フル充電で航続1000km以上みたいなBEVが普通の値段で手に入るような時代が来れば別だろうけど
何かの罰ゲーか?
やばい氷河期がまた来て人類の大半が死ぬ
それを阻止するためのCO2なのだよ
会社とかで組合運動や運動会や忘年会や飲み会が無くなったり減った反動で社会に影響力を使おうとしてるのかな?
マツダも連られて販売台数減少
日産ホンダもクリーンディーゼルから撤退した
イメージ悪くなって不正やってないメーカーにも痛手
トヨタが自社開発で全固体やらバイポーラLFPやら次世代電池の凄いの用意してますよってのがはっきりして来たら一気に大人しくなってしまったな
今になって「やっぱり全部BEVは無理だわ」とか言い出してる
何なんだこれ
一時期の雰囲気に流されて中途半端な性能のBEV買っちゃった人らなんか本当にどうするの?って話だな
小型って書いてあるじゃん、通勤には軽EVで我慢してよって話だと思う。
私の未来予想は、スマホで行き先を入力したら、近くの全自動小型自動車が迎えに来て、長距離の場合は長距離用全自動バスステーションでおろされて乗り換え、目的地近くの長距離用バスステーションで、貴方を待ってる全自動小型自動車に乗り換えるってどうかな。
多分全部電気自動車になってるかも。
よう巫山、病状進んでるやろ、ちゃんと薬飲め。
もったいないよなあ。
日本のクリーンディーゼルこそもっと広めるべきなのに。
バスやトラックなどスピードより馬力が必要な車にディーゼルは有効。
ミニバンやSUVに使いまくるべきだと思うんだけどねえ。
無い無い
それなら今の状況でタクシーと特急列車を乗り継ぐのとやってる事は大差ないわ
わざわざ車を使う必要がそもそも無い
自動車ってのは個人的に所有して好きな時に好きな所へ自分で行ける事が最大のメリットだから
あと人間には所有欲ってのも有るからね
100年後くらいにオールBEVの時代が来ても金持ちは高級BEVを庶民は庶民用のBEVを所有するよ
利便性を求めて自家用車に乗るのに珍電は不便ばかり押し付けようとする、足の引っ張り合いとか君達の事を言うんだろう。
技術不足や安全面で不可能だから?
ここは優秀な人が多いので教えて下さい。
乗用車を自分で所有してない人かな?
いや、あるからw
ちったあ調べろよw
電気自動車に夢見すぎ
約200年前に誕生して何回コケ出るんだよw
生産と消費と廃棄の循環軌道には乗らない
その循環を作るためには一定の規模が必要なので
補助金でそこまで成長させている仮定だからね
まだEVは庶民が買う段階ではない、
庶民は当分は軽ワゴンや小型HVに乗ってろってことだ
コバルト、ニッケル、リチウムが投機対象で暴騰することもなくなり
コストが下がっていく、ここでやっと補助金なしでも売れるようになる
早くても5年以上先だろうな
今でもタクシーはそんな感じ
自分で運転しない
ことにはEVは商品として成立しようがない
そこにEVは必須ではないんだよな
そして自由度は自分で自家用車やレンタカーを運転した方が高い
電池はコストの他にもエネルギー密度だね
Cセグメントくらいの車にも現実的に積める重さ大きさで実走行700kmくらいは普通に走る性能の電池が出来ないと無理だわ
エンジンの燃料噴射が電気式だと思ってないから
スピードコントロールが電動にならないと思ってんだよ
自動運転がBEVの特権と思ってる時点でもうね…
内燃機関エンジンのみだと突発的なエンストリスクがあるから少し向かない気もするけどハイブリッドなら全く問題ないな
特にレンジエクステンダー系ハイブリッドは駆動系自体は完全なモーター駆動だから制御についても出来る事はBEVと大差ない
自車で電気を作っているか外から持って来てるかの違いのみ
200年って馬鹿か
近いうちにこれより別レベルなものが作られるのに貧相な品を高値で売りつけて信用を失っている
ひたすらハイブリッドから水素の流れを作る方向で
3Dテレビみたいだなw
世界初とされるEVの設計は1855年のことだから
まだたった168年前だよな
この先5年くらいで少なくとも電池性能は別次元くらいに変わるだろうからね
先走って買ってしまった人は本気に気の毒
まあ、wikiで「電気自動車」で検索して勉強しよう。
電気自動車の歴史の始まり
1830年代(1832年 - 1839年の間に、正確な時期は不明)、スコットランドの発明家
ロバート・アンダーソンが充電不可能な一次電池を搭載した世界初の電気自動車を
発明した[27]。
中略
1900年時点のアメリカは、実に38%が電気自動車であったとされる(蒸気40%、ガソリン22%)[28] 。
↑
そんな時代があったんだなあ。日本には無かった。下村君の発明だったんだw
やがて彼のもとで内燃機関を研究していたヘンリー・フォードによるフォード・モデルT
の成功により自動車市場は完全に内燃機関自動車に支配された。
イギリスでの牛乳配達用ミルクフロートや屋内用のフォークリフト等、
一部を除いて電気自動車は一旦市場から姿を消す[29]。
↑
これが一回目のコケかな。
工場の破壊で電力が余っていた[25]時期に数社から電気自動車が販売されていた。
このうち東京電気自動車が開発したたま電気自動車は鉛蓄電池への一度の充電で
65 km走れ、最高時速は35 kmだった。
↑
へー日本にもEVあったんだ。
東京電気自動車は後にプリンス自動車工業に改名され、1960年代に日産自動車へと
吸収されるが、日産によって復元された電気自動車は現存している[25]。
↑
日産がリーフとか頑張ってるのは、こんな歴史があるからなんだねー。
だが、終戦直後の日本製電気自動車は、朝鮮戦争による鉛価格の上昇やガソリンの
入手性が向上した事により姿を消した。
↑
これが2回目のコケってところかな。
1839年が最初の電気自動車だとされているよ
自動車工学概論という本にも載ってたけど約200年は正しい
やっぱ充電がネック。
しかし、これまでみたいに全くなくなるってこともない。
上級のオモチャや業務用車としては普及していくだろう。
それでいいんじゃないかな。
アホ抜かせ
電気自動車普及はずっと後だ、最初の普及期はダイムラーがガソリンエンジンを発明するまでのしばらくの間だ
大体昔の鉛電池と現在のリチウムイオンじゃ性能の次元が違う
1時間程度走るのに一晩充電が必要だったが今のリチウムイオンは1時間走るのに2分充電すれば充分
航続距離も15倍以上、これが同列に見えるならおまえは脳に異常がある
> 大体昔の鉛電池と現在のリチウムイオンじゃ性能の次元が違う
> 1時間程度走るのに一晩充電が必要だったが今のリチウムイオンは1時間走るのに2分充電すれば充分
2分充電で1時間の走行?
どこのメーカーのどの電池よ?
時速にもよるが実在するなら10分程度の充電で400〜500kmは走るって事だぞそれ
おまえ論外無知過ぎるわ
おまえは車の平均車速が100kphだと思ってんのかw
日本国内だったら50kph超える事もまずないぞ
まあ50としても10分なら〜250キロだが7で割れば大凡の所要電力量は簡単に計算できるだろう
まぁ譲歩して50kphとして2分充電で50km分
実用なら多少のマージンが必要だから60km分程度は充電出来るって事だよね
これにしたって10分で250〜300km走行分の急速充電性能ですよ
どこのメーカーのどこの電池よ?
いやあアスペ気持ち悪いw
問題はそこじゃないだろどアスペw
一晩充電しても50キロかそこらしか走れない大昔の電気自動車と
今のEVが同列に扱えるって話なのに気持ち悪いw
論点ずらすなよ
BEVで電池性能って最重要項目だろ
そこで出鱈目言ってんじゃお話にならんわ
価格が高くて元が取れん
充電が面倒臭い
以上!
ズレて太陽系飛び出してんのはおめえだ腐れアスペw
今のEVは短時間の急速充電続けりゃアメリカ大陸だって横断出来るわバーカ
そんなのよりも大事なのは充電時間だよ
満充電で500キロ走れて空っぽから満タンまで5分とか10分で完了
そういうのじゃないと選択肢に入らんのよな
あるいは満充電で1000キロになるけど、
5分や10分で500キロ走れるくらい充電できるようになるとかでもいいと思う
とにかく充電時間だよ
航続距離は普通のガソリン車レベルでいいんだよ
https://response.jp/article/2022/01/31/353759.html
米大陸横断の充電時間は2時間半---ポルシェ タイカン がギネス新記録
これを50万のEVで達成できたら凄いけどね
同じタイムでね
意味わかんねーし
誰が必要な台数を用意するんだろ?
そういうのをEV推しは考えてないんだよな
だから抜けてるんだよwww
ん?なんで満充電にする必要があるんだ?
家に着けるだけの充電して家で満充電にしたらいいだろ!
生活圏では家での充電だけで事足りるし快適!
自宅充電できる範囲内ならどうでもいい話だけどな
長距離移動するときの話だよ
分からなかったの?
わざわざ充電しなきゃいけないの?w
米国横断で4600kmって事だから少し燃費の良いハイブリッドなら給油4〜5回か?
多めに見積もって30分も、あったらお釣り来るな
一方で現状トップエンドクラスのBEVで海外にも滅多にない350kwのチャージャーだけを使ってようやく2時間半
BEVが普及しない理由がよく分かるわ
充電に2時間半かかってるけど
ガソリンなら給油時間の合計は何分だろうな?
そういう所なんだけど理解できんのかな?
乗りたい奴が乗って呉れw
4600㎞か
俺が以前乗ってたプリウスは800キロは走れたので6回か、スタート時点では満タンだから5回で行けるという事だ
30分も必要なかろう
つまりEVは現時点で最高性能でもガソリン車より2時間遅いという事だな
長距離移動ねww
長距離なら飯食ったりして30分くらい余裕で待てるだろ?
スーパーチャージャーなら満充電な!
ほらwww
いつものパターンw
食事すら充電場所に左右されるという事だ
不便な乗り物だな
しかも30分で車を移動させなきゃ次の人に迷惑が掛かる
そうなると30分以上食事に時間をかけられないというあわただしい事をしないといけなくなる
それは嫌だな
もっと言うと
食事の時に充電しようと考える人ばかりなので
その時間帯は充電待ちの車が増えるという事
充電開始まで充電待ちの車列に並んで待たないといけないことも多くなるという事になる
こういうのもすでに何度も教えてやってるけど
EV推しってそういうのすぐ忘れるんだろうなw
記事を見たらタイカンの航続はハイスペックバッテリーの方でも航続500km弱程度だから満充電スタートとして8回くらいは充電したのだろうな
その全ポイントに「たまたま」350kWクラスの超高速チャージャーが揃っていて待ち無しで使えた場合で2時間半だな
20分充電を8回で160分
まぁだいたい2時間半だから計算は合う
まあ今の日本では確かに数が少ないから老いた頭では想像できないだろうが今後はスーパーチャージャー普通にコンビニに常備される時代になるよ
数が少ないどころか現状で国内に350kw出力のチャージャーってあるのか?
テスラのスーパーチャージャーで最大250kwってところだぞ
おまえの知能は幼稚園児レベルだなw
4500kmも走って総充電時間はたったの266分
要は450km分充電するのにたった27分で済むわけだが
途中ほんの10分充電すれば航続距離500kmのEVなら650km走れる
知恵熱出たかw
でもお値段高いので家で充電しましたとさ、めでたしめでたし
国内にほぼ存在しないものをいつでもどこでも利用出来る仮定の話をしても意味無かろう
最初から車両の性能の話しかしてないがさすがアスペw
だったらなんでそちらの方は乗り遅れるな!と世界中で喚きちらさないの?
そちらの方が先じやないの?
中国さまの船舶や航空機は全てEVにするのはしっているけどさ
俺は買わんけどw
毎回使うわけないやろw
遠出の時にそこに有れば使うんやで
イオンで充電しとけば安い
イオンどこにでもあるわ
断言できるけど無理w
需要がないからそんな高額な充電器を維持できない
理由は何度も説明してあげてる
若いとか年寄りではなく常識の話だよ
450km走れるだけのガソリン給油は5分もかからないよ
そういうところだぞwww
いや使われなきゃ料金下げる
今はブレークイーブンよりずっと高いところに料金を設定してある
足元見とるんや
> イオンで充電しとけば安い
> イオンどこにでもあるわ
駐車無料のだだっ広い駐車場が存在するイオンなんかド田舎にしか存在せんよ
都市部の商業施設だと駐車場が有っても有料で駐車料だけで結構な金額になるわ
わざわざ充電の為に料金払って駐車とか全くありえんわ
阿保らし過ぎる
おまえの住んでる大都市は街を出るだけで電欠が起きるほど広いのかw
千代田区からスタートしても50kmも走ればイオンだらけだぞアスペ君w
おまえもアスペかよw
長距離走って電気が足りなくなるから充電するんやろ
都市圏から出ないならイオンが無いとか頓珍漢なこと言ってないで家に帰って充電すりゃいい
都内に住んでいて郊外にドライブに出た帰りに電欠寸前
自宅まで耐えるか微妙なんか普通にあるシチュエーションですよ?
想像力とか皆無ですか?
世の中は半径50kmをウロチョロしているような人生の人間ばかりではないのですよ
おまえマジ糖質かw
ttps://okutta.up.seesaa.net/image/_yasuko1984ja-oku_imgs_5_e_5ed7343f.jpg
へー
課金制の充電プランなら急速充電し放題だろうに
イオン周辺とか渋滞必至よ?電欠寸前で選ばない選択肢ぢゃね?アスペは予測不能な事を嫌うの、予定通り行きたい訳、なので
予想の範囲内から外れるのは仕方ないとして、対応出来ないのは嫌なのね。
多動の発達と違って面倒臭い事は態々したくない。
やったれや
俺その看板の現物見たことあるぞw
もう20年前だが根室市内にあったわ
>>402
イオンで充電しなけりゃ死ぬのかよw
そんなもん臨機応変に考えりゃええやん
反EV厨はああ言えばこう言うでホンマにめんどくさいやっちゃ
あれ壮大にコケそうやぞw
ウォールストリートジャーナルの当日の記事見出し
サイバートラックのイベントが開催されるやいなや、テスラ株暴落
テスラ…
Tesla Stock Falls as Company Holds Cybertruck Event
https://www.wsj.com/livecoverage/stock-market-today-dow-jones-11-30-2023/card/tesla-stock-edges-up-ahead-of-cybertruck-event-j8Eudq8bup7kJ9ZqIQpF
イオンを連呼したのはあなただろ
情けないなあ
互換性がないから各系列50兆円づつぐらいかかる
まあそんな金あるなら新幹線引けよって話ですわ
もう5年もすればメインカーとしてもある程度は実用性を持ったレベルに達するかも知らんけど今買うのは無いわ
初期のリーフを買っちゃった人なんか数年後に下取りズタボロ売るに売れずで泣きそうになった人も多いだろうけど、今買ってる人達も数年後には似たような感じになる可能性が高いわ
待望の新製品を出して株価落としてるメーカーってのもなかなかに気の毒
ガソリンやHVは言うまでもなくその他の一部もガソリンエンジン搭載だからな~
なるほど。
>>324は
「船舶や航空機のEV化で日本は中国に遅れてるのに
なんでそっちを喚きちらさないのか?」
という意味なんだね?
そんなの喚いてる人に言ってくれw
1レスだけだろアスペw
後はレスにレスしただけや
庶民は買わないよね。
上級のオモチャ。
>>342
>1900年時点のアメリカは、実に38%が電気自動車であったとされる(蒸気40%、ガソリン22%)[28]
この頃はEVと内燃機関の二択だったからここまで電気自動車は伸びた。
しかし、>>343で書いたようにEVは内燃機関に航続距離で負けた。
今のEVは航続距離は克服したと言えるだろう。
しかし、充電時間の長さがまだまだ内燃機関に及ばない。
技術的には可能レベルまで出来ているが、普及のネックはやはり
「インフラ整備」だ。
高速充電インフラをどれだけ拡充し、継続保守できるかだ。
言っておくが、「内燃機関と変わらない」ようではダメ。
超えないと買い換える意味がない。
チマチマ糞面倒臭え充電とかしよーぜとか言ってんの珍電だろが
もう寝なさい
ボーイング777-300型機は、燃料搭載量171,160リットルのジェット燃料を積んで最大離陸重量は299トン
これをEVにするとなると、ジェット燃料10リットルのエネルギーは重さ0.6トンのリチウムイオン電池が蓄えられる100kWhと等価と近似できるので、電池だけで必要な重量は10,269トン
どうしてもEVでやるなら、空飛ぶイージス艦とか宇宙戦艦を実用化する方が先だね
中国ではロケットもEVやぞ!
自分語りの長文ばかりで草
だって、テスラ株のすっ高値を掴まされて夜な夜な泣いているんだからw
燃料代が1/10になるらしいのに
超伝導モーターで効率あげる話はあった
送電から充電から全てを超電動にして改善しても三割しか改善しなくて価格は10倍に成ったりする知らんけど、
元々10万キロ走ってもガソリン代で87.5万だの電気代が50万程度にしか成らないのが33万円に成った所でたかが知れてるw
50万倹約する為に100万や200万払ってたら意味がない。
(バッテリー持ちの悪い) スマホがフィーチャーフォンとって代われたのは
あらゆる面で優れていたからだけじゃなく、その仕様がそれまでの携帯と
大して違わなかったからだ
BEVが内燃車よりもあらゆる面で優れているか? ストレスなくこれまで通りの
使い方で利用できるのか? がBEV普及の決め手になる、であるにも関わらず
自社、自国の占有率のために初期型(使い勝手の悪い発展途上)のBEVを
内燃車より優れているかのように宣伝し販売してきた
>>1 通勤、買い物、送迎程度の利用ならBEVで十分 ← のためだけに300万も
出すなんて www
おまえは電気使うな🙄w
長距離だからEVじゃお話にならないだろ
EVよりもAVのほうが好きなんでしょ?
清掃回収車とかEVでいいんじゃないかな。
だから自家発電で走るんだよw
俺は化石燃料消費は否定してないぞ
化石燃料燃やして発電してEV充電する方が手間ひまかけてガソリン精製して大型のディーゼルタンクローリーで各地にくまなく
輸送するよりずっと効率が良い
ガソリン車のトータルエネルギー効率はEVの半分以下
チン電とか言ってるおまえは自家発電してなさいw
それはおかしいと思うわ
ガソリンは原油を精製すると自動的にできるものなので、ガソリンだけ手間暇をかけてるのではない
なのでガソリン生成の手間はその他の燃料などと同じ手間に含まれてるのでたいした手間じゃない
ついでじゃないぞ無知晒すな
普通に精製したってナフサしか出来んしそこから改質してオクタン価調整したり清浄剤添加したりめっちゃ手間が掛かってるから一番高い
小学校で工場見学してねえのかw
ナフサが原料ってのは俺は小学校で習ったわ
問題は重量物の液体を輸送する必要性だ
パイプラインも使えないぞ
とは言ってもガソリンだけを目的に生成してないんだから
生成する全体のコストの中の何割というレベルの話だ
だからたいした手間ではない
液体で輸送するから効率がいいんだよ
いつでも好きな時にエネルギーに変換できるからいいんだよ
液体輸送が効率良いって何言ってんだおめえw
重たい液体を専用の大型タンクローリーで運んでどんだけコスト掛かると思ってんだ
だからガソリン価格ってのは製油所から距離を反映してんだが
和歌山は製油所あったから田舎なのにガソリン糞安かったわ
反EVは無知野郎が多くて笑うw
エネルギー密度の問題だよ
馬鹿だなぁwww
>だからガソリン価格ってのは製油所から距離を反映してんだが
大分県は製油所があるのにバカ高いよwww
お前、無知だなぁ
彼はそれを言いたかったのか!
頭のいい人の行間読むのは難しいっすね。
電気は送電で5%の電気を消費してしまうが、では大型タンクローリーが大型トラックに対して20台に1台走ってるかと言うとそんなこたあない、
仕方ないのでググールマップで航空写真から京浜1号線でタンクローリーを探したが探すのすら面倒に成った居ない。
そもそもデータが無いなんてタンクローリーでの輸送での損失なんて珍電が数値で上げられない程微細な問題なんぢゃないだろか。
なので液化天然ガスの液化は採掘時の二酸化炭素と見なし燃焼時の二酸化炭素量だけを問題にする事にした。
そのコンビニ設置のスーパーチャージャー、350kwクラスなら電気の基本料金だけで60万円くらいかかるんだけど、それは誰が払うの?
トータルで考えるなら、そもそも火力発電所の発電効率から計算しないと
比較にならん
火力発電所の発電効率は45%くらい(最新で55%とかって話もある)
だから火力発電とエンジン比べたら火力発電が圧倒的って訳でもない
まあ、CO2削減って意味では水力、風力、原子力、etcがある電気の方が
有利ではある
30分かけてガソリン5リッター入れるようよなもんw
アホらしすぎてねw
送電で5%消費して更にBEVだと
バッテーリーへの充電の為に直流に変換して5%
バッテーリーの充電損失が5%
バッテーリーから交流モーターへのインバーターで5%
と最初の電気の77%しかモーターに届かない、そして其処からモーターは90%効率で出力するのよ。
発電してもバッテーリーEvは7割しか使えない。
とかって奴らは車買うべきじゃない・・・ってのは暴論だろうか?
おまえ酷い知恵遅れやなあ
地域の相場もあるやろ間抜けw
でもまあ原油命!ってしちゃうと原油産出国に好きなように価格を吊り上げられちゃうので油田めっかったよ!とか
原発作っちゃおっかなーとか、メタンハイドレート採掘しちゃうぞーとか言ってないと成らない綱引きも有る。
震災の時に原発の話で原発と火力をコストは変わらないって言ってたんだけど
当時から 思ってたんだけど 原発は国内に金が回る方が多いんだけど
火力は買わなきゃいけないから結局お金が外で出ちゃうんだよね
為替の問題もあるしね
当時 火力と値段が変わらないっていた人は
値段が上がった 今どう思ってるんだろうね
まあ騒いでる人たちを責任を取る気がないから
騒いでると思うんだけど
1日60人の利用者で1人1回あたり1000円上乗せレベルか
他にも維持費や充電する分の電気代も乗るわけだが
都会じゃ回転の悪さで、田舎じゃ人の少なさで難しそうだな
郵便局の配達やタクシーなら回せるかもな
1回30分なら、どれだけ効率よくしても48回しか回せない
設備の更新はだいたい10年なので、10年で充電器を買い替えできるだけの儲けも必要
動力なのでキュービクルも必要
キュービクルは1000万くらいする
これも未来永劫ずっと使えるわけでもないから、そのうち交換する必要があるのでその分の金額も貯めておかないといけない
うーん、誰がやるんだろ?
儲からんなwww
燃えるわけじゃないから絶対量が少ないだろ
それを言い出すと火力発電所の設備もそうなるだろ
でも 国内にコンクリートの会社あるぞ 普通に
アホなん?
どうやって60人まわすねんw
車自体持ってないんじゃない?
でなきゃ>>440みたいな頓珍漢なレスはできんだろ
10年持たんけどな
大体6年ぐらい
しかもアメリカじゃケーブルぶち切って持ってくアホが続々湧いてて使えるのは半分以下w
知恵遅れ涙目ワロタww
健常者の新語と造語症の違いは
自分と他人の人格を切り分けできるかどうか
必死な反EVが集まってますがどう見えてますか?w
俺も全世界がEV一色とは思わん
メキシコやアフリカでは中古のトヨタが走り回ってるだろ
ただ都市部のシェアは終わったんじゃねえかな
お前からすると反EVでも、
普通の人から見ると反EVじゃないんだよ
お前はそういうの理解できないだろ?
いまだに新車販売の半分にも届かないのに、あと2年で勝敗が決まるのならEVの負け確定だろ
おまえも妄想広げて脳の病気かw
>>441-468
固まって反evに見えるけどどう?ww
少ないEV派にたかる反EV
しかし頭おかしい発言多いのも反EVというw
今できないことを書いてあるとか
こういうあたりがおかしいんじゃないっていうことを書いてあるだけで
俺は EV嫌いだから乗らない なんて書いてないな
キチガイじみたEV推しと
まともなEVを待望してる人たちのレスにしか見えんぞ
頭がおかしいレスをしてるのはキチガイじみたEV推しだな
>>440とか
当たり前の事が問題なのか?と言うか自他を混同してませんか?と問われてると理解して良いのか?
まアスペは病気なんでなくて先天的なもんで進むも進まないもないんだけどね
あと補助金に頼らず人気出てからイキってくれやw
これはコンテンツ産業のプラットフォームとしての役割を意識してるからだ
一度でもBYDにシェア握られてそこで色んなサービスを展開されたらもうアウトだ
客は二度とそこから動かない
今のiOS市場みたいなもんだな
日本とかドイツは今起きてる戦いのリングに上がってすらいない
話になんねえ
そのコンテンツって具体的に何?
そしてそれはEVじゃないと使えないコンテンツなの?
もしかしてマツダコネクトみたいなもの?w
知らんよ
俺ら如きに想像できる物ならなんの価値もねえ
ガソリン教はアイミーブの時あ生温く見守ってたぞw
もしかして乗用車を持ってないの?
ああ?
フィットに乗ってるが
フィットに乗ってるなら分かるだろうけど
乗用車を運転するときにコンテンツなど不要だろ?
なんでEVだとなにかしらのコンテンツやサブスクが必須だと決めつけるんだ?
ガラケーの時もそんな事言ってたなあ
日本のジジイども
電話じゃんとか
なんでこうなんだろ
ガラケーの話を知ってる時点でお前もオッサンだろwww
それに、EVとガソリン車の関係なら
3Dテレビと普通のテレビの関係の方が例えとして近いよ
北部ノルウェーは水力発電の電力も有り余ってるからやで
それにあの国はどちらかというと大気汚染を抑制したくてEVを推進してる
現時点でのEVはまだiPhoneではないわな
ザウルスやモバイルギアくらいなものだろう
そりゃそうだw
おまえが産油国の陰謀だみたいなおかしなこと言うから指摘したまでw
俺が石油原産国ならそうするwww
人口が二十分の一
充電ステーションが二十倍
日本と前提が全然違う
それでも今はギブアップしている
EVは製造業からメンテ、破棄まで見るともっともを環境破壊するんだよな
それに大金を出して馬鹿じゃん
石油ガスの消費量は1996年にピークアウトしとるんやでこの先も減る一方や
EV推進で更に減少が加速するんやけど頭がおかしいのかw
EVを作るときに余計に電力をつかったり
資源の採掘や加工、輸送で余計に油を使う
充電するときにEVの隣の発電機で軽油を使いまくるので原油の消費も増える
という事じゃね?
アホだろw
耐久財とスマホは全く違うわw
住宅メーカーで寡占が起きてるか?w
トヨタですらヨーロッパの事業所はとっくに電力オール再エネ化を前倒しで達成してるが
EV製造でもCO2排出はアウト、グリーン電力を使えと言うことになってる
この先CO2が減ることはあっても増えることは絶対にない
ぬるぬるのUIと潤沢なデータの走行システムにお喜びらしい
別にトヨタのガソリン車でもそれは可能なんじゃね?
って俺も思ったが
結局のところ米中のソフトウェア技術に追い付かないと机上の空論
仮に追い付いてもその頃には戦いは終わってるって訳だ
そのレスの最初の2行は話の流れと全く関係ないんだが
理解できてるか?
>EV製造でもCO2排出はアウト、グリーン電力を使えと言うことになってる
製鉄をするときには二酸化炭素が出るし
原料を輸入する時の船は黒煙を垂れ流してるし
工場に運び込むトラックはディーゼルだし
原材料を採掘するときは環境基準無視な排気ガスが出る旧式機械で掘ってるだろ
日本のメーカーがやったら兆単位で賠償請求される
お前頭が相当悪いんやな
EV製造が拡大してもグリーン電力必須で原油消費が拡大することは無いと言うとる
お前大馬鹿なのはよく分かったw
ガソリン車のボディーはプラスチック製だったかw
多分それは見かけだけだろ
リチウムの採掘でグリーン電力など使ってないだろ
輸送も同じ
リチウムを採掘してリチウムとして販売するまでの間はキッタネェ排ガスを垂れ流してるよ
そしてそれはリチウムに限らずその他の素材でも同じ事だな
末端の部分まで考えてないだろうな
噛みつく相手が違うだろうにwww
そんなのも理解できないほど必死なのかな?www
主張をコロコロ変えて馬鹿丸出しw
EVに移行して製造時の化石燃料が増えるかって話なのに製鉄だの材料輸入だの支離滅裂キチガイかよw
そんなもんエンジン車の方がよっぽどエネルギーを使うわ
EVが問題とされてるのはバッテリー製造絡みのみ
大馬鹿な上に根性もひん曲がってる出来損ないのお前は🆖なw
他人のレスを読んで
こう言ってるんじゃね?とお前に教えてやってるだけなので俺の主張じゃないしなwww
だから相手を間違えてると教えてるんだがなwww
馬鹿だなぁ
ガソリン34%
ハイブリッド27%
BEV15% ←補助金盛りでこれw
ディーゼル12%
PHEV8%
アパートに住んでる人も多いからね
自宅に帰って夜間に普通充電するという使い方ができない人からするとEVはとても使いにくいというのは
EVを持ってなくても分かる事だしね
バンパーは樹脂示だし外装のパネルとか
結構樹脂使ってるよ
BMWのトップに言えよw
それと別にリチウムイオンバッテーリー製造時における二酸化炭素排出量は1kwhあたり製造工程で61~106kgのCO2が排出されるらしい間を取って83.5として5トン。
電費7kmで10年で5万キロ走って7143kwh東京電力の二酸化炭素排出係数が1kwh0.451kgなので3t221kg
対してガソリンの排出係数は約2.32 kg-CO2/Lなので日本人は年間5000kmしか乗らないのでリッタ20kmのプリウスで走って10年間で2500l、二酸化炭素排出量5t800kg
単純にプリウスで5万キロ走った方がエコ。
ガソリン車も一緒やん
>>519
EV製造時固有のCO2排出は電力由来と何度言えばw
グリーン電力への取り組みが進んでトヨタはヨーロッパの全事業所で100%グリーン電力化達成済み
他社も当然そうなる
まだ俺に何か言うことあるか
プリウスはガソリンが11t600車体6トンとして17t600kg位。
因みにEvの場合充電時でのインバーター損失5%とバッテーリー充電損失の5%が含まれてるのか曖昧でよく分からない。
リチウム採掘からの話だと思うけど
山奥の採掘場でもそうなの?
ダムを作って作った時の分の二酸化炭素を取り返してるならグリーンだろうけど、ドイツみたいに太陽光や風力発電を
石油を燃やして補助金で作って
それを取り返してるだけの状況はグリーン電力とは言わずに資源の無駄遣いって言うんぢゃないだろか。
もうただのイチャモンやんw
グリーン電力というものがうさん臭いわな
上っ面だけ整えてるだけにしか見えないし
そんなもんだぞ
ハイブリッドが出た時もそう思った
今でもそう思ってるけど
イチャモンじゃないよ
そうやって考えないと正解には辿りつかない
もう完全に酸素の無駄遣いだよねwww
自動車のCO2だけ論じて意味ねーわアホw
シナなんかEVばっかだけど冬は石炭燃やして暖取るから北京の冬はずっとスモッグじゃねえかw
暖房や給湯はこれまで通り化石燃料ガンガン使いましょう!自動車はEV!って矛盾に気づけアホw
こんなもん陰謀論など持ち出すまでもなくEUの日本車潰しだw
そんなご都合主義のEVシフトがうまくいくわけねえだろw
それでも日本で売れ残りをサバかないと
行方不明になるから必死なんだよ
D 出鱈目
G がんがん
s 詐欺
ダメリカが本当に化石燃料やめるなら新幹線網張ってハイブリッドに補助金出して都市の交通網整備しろっつうのw
アイツらロス-シスコの移動一つとっても化石燃料バカ食いの飛行機かどでかいリッター6kmのピックアップかっ飛ばしてガソリン撒き散らして移動してんだわw
東京なんて世界屈指のマイカー保有率激低の唯一無二の都市だっつうのw
つまり日本はEVなんてやるまでもなくとっくにエコ社会を作り上げてんだわw
電車 1
バス 3.5
ガソリン車 15
ディーゼル車 17
EV 20
飛行機 25
EVシフトなんて環境に全く影響しない
電車引くことが唯一の環境保全
東南アジアやインドパキスタン見て見なさい
電車がないから都心部は前も見えないほどのスモッグだらけや
とりあえずざっくりそろばん弾いただけだってえのに口汚えなあ
他社も1台売るたびに数百万円の赤字を出しているのが現状だろ
そんな状態ではトヨタに勝てる企業は出てこない
この前代未聞のイーロン・マスク・嘘つきクレーム隠蔽チームにより改竄された電費で温室効果ガスクレジットを年間数千億円も貰ってたんだよね?
人類史上初の電費捏造特別チームなんか作ってアメリカ司法省から召喚状までテスラは食らったけど、どうなっちゃうんだろうね
こりゃテスラやり過ぎたね困ったね
悪魔の中国が出てきてむちゃくちゃにそれたヨーロッパ自動車業界
黒鉛だっけ?輸出規制までされてご苦労さん
ディーゼルの特許ゴミクズwww
EV推したら中国に技術盗まれて行くの草
つまり絶賛インストール中w
そんで公用車とか官公庁の出入り禁止食らってポイされる寸前w
あの国のEV販売数なんてどうでもいいわけよw
日本車だろうが欧州車だろうが技術盗んだらポイなわけだから市場の大きさに目が眩んだドイツの某メーカーも四苦八苦してるわけw
EV厨はシナの販売数だけ見てiPhoneだのバスに乗り遅れただのごちゃごちゃ言ってんのはまるっきり見当はずれだっつうのw
イーロン・マスクさんは誰でも安心してEVに乗れる様に、バッテリーは8年間も、高くなりがちの自動車保険も格安で提供して、1日も早く綺麗な空気が楽しめる世界を作ってるんだよ!
みんなひどいわッ!!
Tesla launched its own car insurance. These drivers say it's a lemon.
Nov. 21, 2023,
> In interviews, customers described their interactions with the insurer as frustrating on many levels. Phil Fioresi Sr., a stonecutter in South San Francisco, California, told Reuters it took about 15 calls to reach someone at Tesla Insurance after his daughter’s car was struck by one of its policyholders in September. He called the service “totally ridiculous.”
別のインタビュアーは語る。
保険金を貰う為にテスラ担当者と連絡したけど15回も電話してようやく捕まったぞ、テスラ保険のクソったれッ!
https://www.reuters.com/investigates/special-report/tesla-insurance/
私とした事が、貼る記事を間違えてしまったみたい、なんて事かしら(>_<)
インフラも強化しないとバッテリーはただの重石なんだよ
最低でも1000Vで充電できる急速充電設備が必要
で家庭用は100Vやら200Vに降圧して使えるようにするわけなんだが10分千キロとか実現させるためにはキュービクルをかます必要があるわけ
これがバカ高い
500kwぐらいだと軽く一千万円超える
こういう高電圧はそもそも電気系の資格がなきゃ触ることすらできないわけ
どれぐらいの電圧かと言えばそこそこ規模の町工場で一度に使うレベルのものでそんな高圧をジジババやら電気に無知な主婦やらが充電するとか危険すぎるんだよ
万一ケーブルが破損して漏電なんかしてたら触れた瞬間真っ黒焦げになるわけよ
EV厨はアホだから簡単に10分千キロ!ガソリンオワコン!とかいうけどそんな単純な話じゃねえんだよ
165円のガソリンでリッター20キロで10年で5万キロ走ったとして2500lなのでガソリン代41万2500円だけどガソリン代のうち
50円は税金なので115円掛ける2500lだと28万7500円なのね
対してEvが電費7キロで5万キロ走ったとして7142kwhに31円掛けて22万1428円なので税金無しで6万円、
税金入れても20万位でバッテリーを作ってやっとハイブリッドと対等。
モーターはエンジン位のお値段するし、インバーター制御装置はオートマミッションと同じ位の値段がする
ガソリンの二酸化炭素係数は1lあたり2.32kgなので2500l燃やして5トン800kg
でも電気作るのも二酸化炭素を出すから東京電力の二酸化炭素排出係数1kwhあたり0.451kgを7142kwhに掛けると3トン221kgの二酸化炭素を排出して
ハイブリッドよりも二酸化炭素を多く排出してる、日本人の10年間での平均走行距離の倍の10万キロ乗ってやっとどっこい。
製造時における二酸化炭素排出量もガソリンエンジンを作る位排出する。
元々超量産品なので沢山作っても値段ももうそんなに変わらない、知らんけど。
毎日数百キロとか走るような使い方では無いならほぼ自宅充電オンリーで行けるだろうから
距離を乗らない日も自宅の普通充電に繋ぎっぱなしで溜めておけば良いだけ
このあたりのスペックまで届いたら3割4割はBEVに移行するかもね
今の電池容量的にそのレベルとは程遠いのか問題だわ
1000kmなんて要らねえよアホかw
日常生活用なら200kmでも持て余す
全く同意
実際に買って使ってみたら理解出来ると思うけど、航続200km程度ではセカンドカー利用以外ではお話にならないよ
ちょいと遠距離のドライブですらストレスしか無いから
6600Vな
一千万はガソリンスタンドから見れば格安だな(笑)
ガソリンスタンドだって有資格者配置でフルサービスやってたんだからEVでもできるよ(笑)
家では6kWh(200V*30A)が限界(最大)らしいから1000km分充電するのは大変だな~
世界レベルで見ると石炭や天然ガスは年率0.5-1.5%増
石油は若干減っているかもしれない
少なくとも1996年にピークアウトしたなんてのはガセ
毎日200kmも走ってどこへ行くんやw
年間7万キロ超えるやんw
日本の自家用車の平均走行距離は約1万キロ
ソニー損保の契約者だともっと少なくて5000キロ未満やで🙄
充電スポット自体がそんなにどこにでも無いしドライブなんかで地方に行くほどに怖い
高速道走行でも同じで次はどこ?って話
残走行距離もそこまで信用出来ない
残走行100km切るくらいからもう次の充電に向けての心配(ストレス)が始まる
予定していた充電スポットに先客がいたりしたらそこで更に1時間程度のロス
まぁ普通の神経ならやってられないぞ
文盲乙
それって実際に車を持って事の無い無い人の感覚だと思う
実際乗ってる人の感覚からは程遠いよ
お前が文盲やろアホがw
元レス見ろ猿🐵
そうやって必死になってたどり着いた充電スポットで30分で
充電できる航続距離は100-150km程度とかもうただの罰ゲームだよな(笑)
文盲乙(笑)
本当にそれ
他の選択肢が全く無いのなら仕方がないけど、どこでも数分で数百km走行分の給油可能な車があるのにわざわざ圧倒的に不便なBEVをメインカーに選ぶ理由が皆無です
繰り返すけど自宅充電が出来る環境でのセカンドカーとしてならBEVも普通に使えるとは思いますけどね
車は30年近く所有してるし転勤で引越しまくりで北海道から中国地方まで転々としてるがなw
多分お前が非常識なんやで🙄
青森にもいたが1日30キロ以上走ることなんて日常まずなかったで
何だ知恵遅れかw
まぁセカンドカーとかならありかもね
一家に一台の車とかなら選ぶメリットが全く無い
アオバかよ
洒落に成らんで🙄
配送にでも使わん限り自家用車で日常そんなに乗らん
だからそれは車を趣味や私生活に使わん人の感覚ね
宿泊旅行で車を使う場合とかアウトドア系の趣味がある場合なんかは実走行航続200〜300kmとかでは不便過ぎてお話にもならんのよ
車を通勤にしか使わんみたいな生活なら頑張れるのかも知らんけど
え!?そうすると満タン1000キロ走るヤリスHVなら給油は2ヶ月おきでも十分なの!?
それならガススタ遠くても困らないし、お値段200万円と安くてエアコンも快適だからEV要らないじゃんッ!
でも俺ピュアガソリン派だし、ビヨヨって音嫌い
昔からEVでも用途絞れば使えるんだよね
実際に産業用とかではEVが最適解で使われている場所もあるからね
でも普通の人は一台で全ての用途を満たす必要があるからEVという選択はない
それなのにガソリン車と同等以上の性能があるかのような振りをし出すからおかしくなる
>>577
文盲乙(笑)
一日30kmも乗らか乗らんか程度の生活なら中古プリウスにでも乗ってるのがCO2排出的には1番メリット大きいかも
お勧めです
何でや💢w
>>584
EVの話になるとコウゾクキョリガーコウゾクキョリガーってw
お前コウゾクキョリガー言いたいだけちゃうかw
もしかしてBEV使った事すら無いレベルでどうこう言ってる?
航続距離の話は実際使って見てマジで不便って話ですよ
スマホはインフラが許容できたからな
通信キャリア基地局の3G→LTEの投資が簡単だったし
EVは今のところその見込みなし
自家用使うのにBevも別府も無かろうw
普段どれだけ走るか、それだけ
それ自分で車を所有して無い人の感覚なんだよなぁ
まぁ理解出来んと思うけど
いやお前が想像力が相当欠落してるだけやで🙄
乗らなきゃ分からんてアホちゃうか
ラストワンマイルの配送は全てEVになるだろ
タクシーもEVが増えてきてるね
EV会社倒産→その会社のEV全てシステム的に不動になるw
お隣さんはいつもコントやってんね
だからさぁ
自分で車を所有した事すら無さそうな人にも理解出来るように説明すると、自家用で車を持つ層って毎日毎日の通勤で使うみたいな人の方が少ない訳ね
年間平均10000kmで平均走行で1日30kmとかみたいな使い方はしないのよ
(これ系の使い方は地方在住の人がセカンドカーで軽自動車とか乗る感じかな)
特に富裕層になるほど月曜日〜金曜日は走行ゼロ
土日のレジャーで500km走行みたいな使い方が増える訳ね
連休の2泊3日のドライブ旅行で800kmみたいな使い方と多いのです
そうなると今のスペックのBEVなんかは不便過ぎてメインカーとしては使ってられないのですよ
お前が想像力が欠落してるアホだからやで
おまえはEV何乗ってんだw
今はガソリンターボの欧州車とレンジエクステンダーの近所乗り用の国産車の2台体制ですね
BEVは会社関連で少し使ってはみたけど今の性能じゃ自分で金払って買う気にはならんかな
お前におすすめのEV
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723857346445836288/pu/vid/avc1/544x960/5TVLtC8YFE44AlbW.mp4
89%のEVオーナーが次もEVを買うと言ってる
お前のおかしな妄想は完全に否定されたなw
お前は想像力が完全に欠落してんだよ🙄
https://ev-times.com/2023/04/24/6743
🚗🔌
発電機を乗せたらいいと思うよ?
絶対売れる
そりゃ現状既にBEV乗ってる人限定の調査なら当たり前じゃないの?
逆に1割は「次は買わない」って言ってるところが注目しましょう
自分もセカンドカーとしてならBEVも悪くはないと思いますけどマンション住みだから現状では選択肢には無いな
隠居してから戸建てにでも住むようになればセカンドカーとしての検討対象にはなるかな
https://clicccar.com/2021/05/30/1086804/
そもそも選ばれなくて草
つか経時劣化がほとんど
テスラなんかオーナーリポート見るとスーパーチャージャー使い倒してもそれほど劣化してない
しかし時間が経つとジョジョに痛んで来るゾ
は
EV乗らなきゃ分からない→乗ったら不便だった
お前が言ってるのはこういう論法やろ
自分で言ったこと忘れんなや🙄w
流石テスラ!4トンの車に1トンもの荷物を積める!
めっちゃエコやん!
たった1トン?
コイツ情報も数字も読み取る力もゼロやな
55%のオーナーは他に車無し、EV一台だけの所有や
自分で言ってること完全に間違っとるがな
BEV乗った事はあるよ
会社の車が結構な比率でBEVだから
更に言うなら周りにセカンドカーとして乗ってる知り合いも割といる
そして不便なのも乗ったことのある人間の実感として体験してるから自分で買う事は当面ない
隠居後に戸建てにでも住んでセカンドカーが必要なら、その時の状況次第では検討するかなって程度です
理解出来てますか?
> 55%のオーナーは他に車無し、EV一台だけの所有や
まぁ軽自動車みたいな利用しかしない層ならそれで良いって人も中にはいるんじゃないの?
国内だと普及率3%未満とかの特殊層の人達ですから
路線バスもEVになるだろう、自家用車は日本では
現時点で買うメリットが少なすぎるから5年後以降だろう
路線バスのEVは短命で終了になったところもあるけど
中国製品は信用できないなやっぱり
この好調をどこまで伸ばせるかを注視
短距離圏内のルート配送とかにはBEV良さそうかもね
郵便局のBEV軽貨物みたいなのを時々見るけどあの系統は有りな気がする
いつの話だアホw
EV需要の鈍化で投資「減速」…自動車・バッテリー業界に「寒波」来るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a436bbb804d2c0b2db2a5ed517481f3812d46a2
米政権「EV立国」が苦境 販売が鈍化、鉱山開発にも反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27DY10X21C23A0000000/
郵便局とかもコスと度外視でエコアピールを優先してんじゃないの?
まあちっともエコじゃないんだろうけど
EV需要鈍化で巨額投資にブレーキ、テスラ含めメーカーに再考迫る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-05/S3NSRCDWX2PS01
アングル:欧州EV市場は「死の谷」へ、性能・価格で新モデル待ちに
https://jp.reuters.com/business/autos/P5UKDP3BABPRJK7OHHA5WSIWRY-2023-11-15/
>2021年の470万台から昨年は900万台にまで増えたことと比較すると、
>販売量の増加率は大きく鈍化しつつある。
>増加率は大きく鈍化しつつある。
お前さん学校で落ちこぼれだっただろ?
アホだお前
それシナのなんちゃってEVも含んでるから意味ねえよバーカw頭だるいのおw
欧米の販売台数の話をしてる
ネットでもバカはばれるんやで
まぁ特殊な優遇抜きで現状性能のBEVを個人的に買うのなんか余程の物好きくらいしかいないでしょう
需要が頭打ちになる事なんかアホでも分かる事だと思う
今の性能なら補助金だの優遇政策だのでズブズブの優遇政策を取り続けても限界があるわ
は?w
2022年
ヨーロッパEV販売数270万台
アメリカ99万台
お前嘘ばっかついてんなw
補助金頼みでどこまで伸ばせるかだな
>https://www.coxautoinc.com/market-insights/q3-2023-ev-sales/
2023年9月までで83万台だから2022年の99万台越えはほぼ確実だね
前年比でマイナスになったか?
よお、嘘吐さんw
アメリカは1400万台車売れてんだけどw
補助金モリモリで100万台w
人気なさすぎワロタ
アメリカ2023年10月メーカー別販売シェア
トヨタ 16%
GM 15%
フォード 12%
ホンダ 9%
ステランティス 8%
ニッサン 5%
ヒュンダイ 5%
キア 5%
スバル 4%
テスラ 4% ←ココ
VW 3%
踊った者の負け。
雰囲気で初代リーフを買ってしまった人々…
欧米でEV販売が右肩上がりと書いてるわけだが?
それのどこに噓がある?
英、仏は新車販売の6台に1台、ドイツは5台に1台がEVに
なるところまで販促効果が出てる。
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミⅥ杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗るしかない このビッグウェーブに!
30年前太陽光買った人らが今大層困ってるそうだw
捨てるに捨てれず鉛やらカドニウムやら重金属入ってるから放置しててもヤバいw
さらにEVの最大消費地中国の不況が重なったと
2008年7月11日、Apple社iPhoneの日本発売の折に、ソフトバンク表参道店に徹夜の行列ができた。
その中でマスコミの取材を受けたある人物の中で、ひときわ目立つ男がいた。
栃木県宇都宮市からはるばる表参道までやってきた、彼こそがButchさんである。
彼は街頭インタビューに応え、歴史に残るパンチラインを残した。
「世界的ですもんね 乗るしかない、このビッグウェーブに」
自分のレス100回読み直せw
628 名無しさん[] 2023/12/05(火) 23:51:52.17 ID:K9nBM
>>627
欧米の販売台数の話をしてる
ネットでもバカはばれるんやで
横だがもう言ってることが滅茶苦茶やなw
具体的反論と指摘ができないようなので
ご納得頂けたということで
2023年欧米のEV販売は前年比プラスで終わりそう
つまり「右肩上がり」の年ですねww
ヨーロッパ2023年10月
ガソリン34%
ハイブリッド27%
BEV15% ←ココ
ディーゼル12%
PHEV8%
欧州は燃料を1リットル1000円以上にして
HVを含む大半の内燃機車を駆逐する計画だからな
メーカーの期待値より全く売れてねえんだよアホw
欧米メーカーは莫大な投資ぶち込んだから今はどこもEV部門は大赤字w
利益出してんのテスラだけじゃねえかw
しかも利益率でトヨタに負けてて草
俺はメーカーの期待値の話などしてない
「右肩上がり」としか書いてない
ご理解を頂けたようでwww
イノベーター理論やキャズム理論の初歩でも知っていれば理解出来ると思う
というかVWが方針転換したら欧州も方向転換するんだろうねw
EUは燃料をバカ高くしてEVの移行させようとしてるのだから
普及に対する意気込みがまるで違う
おたく鈍化の意味をご存知でない?w
独、英、仏は普及率16%に達しているで
補助金頼みだけどな
右肩上がりだよね?
まぁそれでも日本のガソリン価格って欧州の多くの国よりはかなり安いんだけどな
どことは言わんけどロシアからのLPGに頼ってた国とかは日本とは異次元に悲惨な状況よ
アホだコイツw
補助金なしで売れから言えよアホw
キャズムの壁ってのが15%とかそこらなのよ
補助金ジャブジャブに入れてやっとそこに届く感じだとその先はかなり厳しいと思いますよ
普及曲線のマジョリティ層までが購入するように
なったら段階的に縮小していくんじゃね?
そこまで行けば勝手に増加していくし
ジャブジャブと補助金を入れ続ければいいだけでは?
それこそガソリンに重課税して財源を作ればいいし
> ジャブジャブと補助金を入れ続ければいいだけでは?
> それこそガソリンに重課税して財源を作ればいいし
ジャブジャブに入れ続けても伸びそうに無いから欧州系の自動車メーカーとかが方向性の見直しをしているのが現状かな
ここ半年くらいがそんな感じ
メルセデスとかのEVかうよ
テスラかっこいいは、初期のロードスターの時代がピーク
自家用車がマジョリティ層に売れ始めるのは5年先だね
知らんけどEVの普及を見直すリリース出たのか?
ハイブリッドもたっぷり補助金出とるんやけど
関心あるなら海外系のニュースとかも見たほうが良いぞ
それで一時期売り上げ落ちたけど今大復活って記事だと思うけど
Electric cars are breaking sales records, but here’s why they’re not replacing gas cars anytime soon
August 20, 2023
> Assuming that the current laws and regulations remain unchanged, the annual percentage of newly purchased BEVs and PHEVs flattens at roughly 17-19% from 2035 through at least 2050, according to EIA projections.
https://amp.cnn.com/cnn/2023/08/20/cars/electric-cars-sales-gas-cars-dg/index.html
なんだ、答えられな程度のあやふやな情報なわけね
ネットでありがちなやつ
これは幻かw
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOGR27D530X20C23A1000000
EV補助金ゼロでも販売大幅増 22年、英やスウェーデン
www
1割も電気代捨てるんや・・・。w
寒い時期を基準に考えると、暑い時期にバッテリーの比重が1割増えるってわけだ
不思議なエネルギーが1割も!こいつぁ未来のマジックエネルギーだぜぇ!フゥーハハァーー!
出てねえわw
幻だね
補助金打ち切ってからシェア落としてるw
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/?amp
データでは
2022年
11月20%
12月32% 補助金打ち切り
2023年
1月13%
2月16%
3月16%
4月15%
充分売れとるやん
補助金が無いと売れないというのは大嘘w
ULEZをご存知ない?
まあバカだから知らんだろうな
古いガソリン車走らせたら1日2千円取られるんだよ
まだ欧米はどっちにも転ぶような位置だね
たしかにオバマ政権の頃のイーロン・マスクはアメリカンヒーローだったが
現在では大ほら吹きで予測不能の行動をするグリーンウォッシュの権化として
アメリカで最も有名なヴィランの一人になってしまった
イーロン・マスクを蛇蝎の如く嫌うスウェーデンでの労働者ストがデンマークへ無事拡大
同じ動きはノルウェーでも始まり、反テスラ労働者ストはEV大国スカンジナビア半島へ拡大を始めた
ナムナム(´Д` )
Tesla battle with Swedish unions spreads to Denmark
https://www.ft.com/content/4143c3ca-e2fd-48bb-b9b7-715454f1d28f
またおかしな事言い出したキチガイw
それと補助金終了と何の関係も無いだろうに統失怖いw
中国が欧米より早く電気自動車が普及?
そうなると欧米は中国を陥れるために逆のことをするぞ
突然に欧米が、やっぱり電気自動車やめましょうと言い出したら、中国だけがEV社会となり、ものすごい非効率な社会に
俺は寝てるけどお前は起きて待ってればいいんじゃねw
おまけにQアノンで反ユダヤ主義だしなw
可能ならC2かC3アイアン乗りたい
60kwhの2.5倍、家の普通充電3kwhで150kwhをフル充電すると50時間、6kwh充電で25時間、ま半分の75kwhを充電したとしてその半分、
しかもインバーター変換5%と充電損失5%は見込んでないので実際には55時間とかその半分とか掛かったりして25時間30分とか12時間45分で満充電とか
1日とか2日寝てろwww
中国はEVの方がモーターリゼーションで消費する
石油消費を抑える事で出来て国益になる
割を食うのは中国市場から追い出される日本車と韓国車
ま中国は60%が火力で石炭燃やしてるだけだから石炭燃やしたいだけなんだろうけども、もう全然SDGsてか二酸化炭素排出量とかぶっ飛ばしだね
毎日6kwhで毎日5時間だと1年間で10950kwh
走行距離で76650km分チャージできるぞ
個人タクシーだってそんなに走らないと思うが
国境炭素税をクリアする
そういう予言レベルのお話なら他でやって欲しいわ
そりゃ空き家を30億戸も作りゃバブルも崩壊すんだろとw
日本人のほとんどがまだ電気自動車は使えるレベルじゃないと判断したのに、世界は利権の扇動に簡単に騙されて大コケした。
日本にいると実感ないが、こんな日本でも世界に比べたらレベル高いんだな。
ま日本はそれで派遣労働者なんてのが生まれてしまった訳だけども
出かける時に毎回充電ケーブルを取り外すんだろ
そこまでの労力をかけても、冬場なんかは特に電欠を気にしつつお出かけ・・・
こういう忍耐力はガソリン車ユーザーにはないもんな、まあ俺はEV持ってないからただの想像だけどw
俺もお前も数十年したらこの世からいなくなる
いま現在も毎日老化中だからEVがどうなろうが
人生には関係ない
お前が書いてるのはそういうのと同レベルだな
お前さんの寿命と中国崩壊のどっちが早いか競争だw
ディーゼル機関車の不利なとこは、燃料を積んで走るのでエネルギー効率悪い。外部から給電する電車と比べたら、明らかに重量違ってくるから。
もし電車にバッテリー搭載して走らせると、ディーゼル機関の方がメリットあるぞ!
アホらしいほど高いw
節約出来る燃料代の10倍高いなw
アメリカじゃプリウスオーナーの9割がハイブリッドは二度と買わないと回答してるwww
その次に乗ってたプリウスは1800㏄で23km/lだった
単純にそれまでの半分以下の燃料費になった
そしてその頃は毎年3万キロくらい乗ってたので
ガソリン車の場合は1年間にガソリンを3000リットル使ってたことになり
プリウスに乗り換えて1300リットルになったわけだ
つまり、1700リットル分の燃料代が年間で節約できた
当時160円くらいだっけ?
つまり27万くらい
これが10年続けば270万の節約
まぁ、5年で乗り換えたけどな
だから、HVは長距離を走るなら効果がある
5年で乗り買えたなら下取り価格も違ってくるからはるかにお得
プリウス狭いし2000ccセダンと同等のもんじゃない
某1.5LCVTに乗ってるがリッター18キロ走るし車内はプリウスより広い
値段はプリウスより100万以上安かった
ガソリン→動力より
原油→電気→送電→充電→動力のほうが
効率が悪くて無駄なんだから
原油国は有難いだろw
ヤリスとか200万なんだがw
それ高いとかいう貧乏人が400万のEVは褒めるんだ
意味不明すぎて草
送電がタンクローリー、ガソリンスタンドに変わる訳だけど
効率が良いとはとても思えない
アルテッツァだったのであまり違いはなかったわ
効率の問題じゃないんだなこれが
EVが環境に優しいのは
大型トラックによる長距離輸送ができなくなるからだ
地産地消が進み、グローバリズムが崩壊してローカリズムの時代になる
大昔やな、俺もそれ見積もり取って買わなかったw
アテンザ出る直前にカペラ買ったw
言ってることが支離滅裂でレスしようがないw
そんなに効率が悪かったら鉄道を電化なんかしない
TGVも当初ガスタービン発電機を搭載して走らせる計画だった
あまりに燃費効率が悪くてカネ食い虫になるのが分かって路線電化に計画変更された
電化は整備に莫大なコストが掛かっても簡単に元が取れる
効率の話なんだから黙ってろよ文網
レス番あってんのか?
いや724だなw
バッテリーはいくらメンテナンスしても腐っていくからな
EVシフトに補助金出してでも推進した方が良いと思うんだけどね。
長野県なんか今年の夏のガソリン代が酷いことになってたからな。
EVも電気代が上がったとはいえ、ガソリン程じゃなかったし。
内陸部には食料や工業製品輸送するのもやめるの?
それとも莫大な輸送コストがかかるのは石油だけ?
食料がケーブル引いたら輸送できるんならそうすれば?
なんでそんな大きな話になるんだよw
俺が言ってるのはエネルギーの輸送に関してだ。
工業製品をどこでもドアとかで送れるんならその方が良いに決まってるだろうが。
800km送電しても損失は5%程度
じゃなきゃ東電も下北半島の先っぽに原発など建設しない
なんだ本当に石油だけなの?
じゃあガソリンスタンドは無くならないし、タンクローリーも多少減るだけ?
メーカーに在庫の山
中国が起死回生で挑んだEV(電気自動車)だが、大手の「BYD(比亜迪)」など数社を例外に軒並み倒産した。
喧伝(けんでん)にもかかわらず、実はEVは売れず、在庫の山となっている。
BYDも海外販売を開始したが、ロシア、アフリカ以外は不振だ。
中国の不動産大手「中国恒大集団」まで、子会社でEV製造に乗り出したが、900台しか売れず、倒産した。
雨後のタケノコだったEVメーカーの約70%が倒産すると予想されている。
中国で新興EVメーカーの破産が目立ち始めた2021年には、「バイトン(拜騰汽車)」が破産し、23年には「奇点汽車」が破産した。
続けて、山東省?坊市に本社を置くマイクロEVメーカー「雷丁汽車」が同年5月、地元の裁判所に破産を申請した。
中位の街に1-2軒あるだけってなるんだろうなぁ
> ガススタはセルフでさらに他の業態とセットのやつが
> 中位の街に1-2軒あるだけってなるんだろうなぁ
50年後くらいにはそうなるかもって程度だな
その頃にはBEVも非接触充電対応になって今みたいな充電ケーブルに車に直接ぶっ刺して充電するような運用ではなくなってるかもだけどな
日本人は買ってから問題対策しろ!
黙って従え知的障がい者の日本人ども!
推奨している人の主張をまとめたらこうなった。
5年後には郡部の軽自動車の3割以上がEVになってるはず
マスコミやネット使った世論誘導で、実情の利便性より、かなり上の認識をしている人が多すぎる
実際は不便、故障したら高い遅い、買取価格安いの最悪車
日産のEVなら、まだマシかと思うが、日産もテスラほどではないがゴーン時代の名残で同じく他社より世論誤導に力入れてるので注意
郊外に多い短距離送り迎え用セカンドカーは、中国製EVに変わるだろうな
燃料よりも重く、価格が高く、効率の悪いリチウムイオンバッテーリーを載せて電車が走る意味は無い、試験的にしか採用されて居ない。
商売人が過大気味に広告するのは当たり前のこと
食品メーカーだって「ぶっちゃけ不味いし、身体にも悪いです」なんてCM出すことはない
田舎ほど非電化の地区が多くなって電車じゃなくハイブリッド式鉄道車両になったな
それもメディア幹部とテスラ幹部で作り上げた
株価を吊り上げるための壮大なステマだぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723857346445836288/pu/vid/avc1/544x960/5TVLtC8YFE44AlbW.mp4
こういうやつ?
いや中華はないw
国産車オンリーになる
今ある軽のEV版が中心
テスラはやりすぎ
騙されないようにしよう
最悪の車だよ
初期のロードスターをジャスティンビーバーが乗ってた時がピーク
それじゃハイブリッドが何を指してるのか全く分からん
そろそろハイブリッドという呼称をただ使うのはやめるべき
“ディーゼル-蓄電池ハイブリッド”とか供給エネルギー、動力構造まで示せと
eーpowerみたいなただの電気変速車をハイブリッドと呼んだり意味が分からんw
テスラ車には安全上の重大な懸念があるー元社員の独白
ヨーロッパのアンチテスラは本格化してます。
Ex-Tesla employee casts doubt on car safety
5 December 2023
https://www.bbc.com/news/technology-67591311.amp
今は年収5千万くらいの中から趣味で車買う層みたいな感じで、
一部ローンで買う層がつられて間違えて買って泣いてて、現在の所有者層は
おいそれと買い替えられないローン層が我慢しながらEV維持してじわじわ増えてきているみたいな流れ
ヨーロッパならEV買うにしてもドイツ車買うだろ
なんでテスラみたいな小手先だけのステマ誤魔化し車なんか買うんだよ
メルセデスのEVとかなら、メルセデスなんだからどんなもんだろうと乗りたくなるけど
なぜか悔しそうでワラタ
馬鹿パヨクまた負けたのか
> eーpowerみたいなただの電気変速車をハイブリッドと呼んだり意味が分からんw
e-powerみたいなレンジエクステンダーこそBEVとICEの中間的な典型的なハイブリッドでしょ
ICEは発電だけに使って駆動はBEVと同じで完全に電気モーター駆動
ちょうど過渡期のど真ん中って感じ
メーカーはeーpowerは当初ハイブリッドではないと明言してる
電磁ブレーキ回生システムも作り込みめず燃費も酷かった
そうなんだ。
電気を使ったパワーユニットのメリットって減速エネルギーを回生できる事だから、
エネルギーを回収できないとなればただのプラレールと同じだわな。
駆動手段は電気モーターのみでエネルギー源はガソリンのみ
エンジン発電してモーター回すのにハイブリッドの要素はどこにもない
戦前からあるディーゼルエレクトリックとエネルギーの流れは一緒
カップリングに蓄電池が入って電源安定化と回生による省エネルギー機能が付加されてるだけ
EV辞めて、すべての車がハイブリッド化していきそう
燃費と価格と信頼度でトヨタHV以上のモノは造れないから、EVにしがみついてガソリンは悪と言い続けるしか生き残る道は残ってないのさ
初期の方はどうか知らないけど今の走ってるe-power車は減速時のエネルギー回生されてるよ
燃費見るとトヨタ系ハイブリッドの方が効率は良いのかもだけどね
BEVは不便過ぎて乗ってられないけど電気モーターの加速性や乗り味は好きって人の選択肢みたいな感じだな
まるで中共マフィアだな
まるでジャイアンとのび太の関係だな
IQだかの平均はなんだかんだかなり高い水準らしいよ
長距離乗るならとはよく言われるね
たしかトントンになるのが年間一万ちょっとだったかな
いやワンペダル減速の時しか回生してない
トヨタやホンダが当たり前にやってるブレーキペダルを踏んだ時に協調回生させる技術が無い
今も出来てないはず
燃費ビリケツなのはそういうことw
売れないからって誹謗中傷ヘイトスピーチするからな~
メンタルが日本人ではないよな。
「サイバートラック」のインプレッション動画をいくつか見たのだが
もうあれ既存のクルマとは別物になってるね
30年前のCGみたいな多面体なのには必然性があって
ボディーのパネルが全てステンレス製なので
プレス加工できないんだって
でそのステンレスは銃弾を寄せつけない強度があって
実演を見たけど鉛の弾がステンレスの表面でビシャっと潰れて
まったく貫通していなかった
またEVならではの加速性能もアピールしていて
そのビデオでは911と競争して競り勝つのだが
ゴールを過ぎた後に
競争していた911と同じ911を後ろにレッカーしての勝利だった
というどえらいパワフルな演出がなされていた
何が言いたいのかというと
EVなんて「大人の玩具」としての未来しかないということ
カローラやカムリがかなりの人気だけどカムリはハイブリッド販売比率僅か10%
カローラクロスに至ってはハイブリッドの設定無し、この夏からようやくハイブリッド仕様も売り出した
まあそんなに売れないだろう
重さ4トンの超重量級で1トンもの荷物を積める!
これが未来のエコ車だよな!
アメリカのようなだだっ広いところでは
HVの利点があまり有効じゃないんだろうね
だからノーマルなガソリン車が売れるんでしょ
トヨタのガソリン車も他とは比較にならない鬼燃費だから
西海岸や東海岸の都市部なら
HVのエコ性能が十分に発揮されるはずなんだが
その辺は「ブルーステート」と呼ばれる
SDGs、LGBTQ、BLM運動に冒された
オツムの弱い意識高い系(バイデン民主系)に支配されているので
残念なことにハイブリッド車が法律で排除されてる
ほんとあいつら地球の害毒だと思うわ
いやアメリカはHV排除なんかしてないし日本の低排出車補助金たっぷり出してるが何を言ってんだ
プリウスも一時期大人気だったが燃費性能が値段に全く見合わない事がバレて売れなくなった
めちゃくちゃ下がっているのね
うわー、アメリカ人は新型プリウスが欲しくて欲しくてたまらないって言われてるけど、勝者はハイブリッドと宣言するほどEVが大嫌いなんだね
ヤリスハイブリッド 214万 実燃費26.9km
価格差67万
10万キロ時点で節約ガソリン2200リッター
金額だと37万円(170円)節約
ヨーロッパのようにリッター300円だと10万キロでチャラ
まあバッテリー交換費用なんか考えると現実的にはノーマルの方がお得になってしまう
つまり日本がやるべきことはEVじゃなくハイブリッドに補助金を出すこと
50万円の補助金で1台2千リッター以上の節約ができかつEVのように電気需要が増えることはない
価格を誤魔化して比較しても意味ないだろw
結局ハイブリッドシステムも消耗品で電池交換やインバーター故障が起きれば一撃で再び大きな負債にw
インバーター交換は60万円だっけ
アメリカでもハイブリッド車のシェアが10%超えられないのはそういう事
頭の良い人間は絶対に買わない
だったらEV車はもっとダメじゃんか
トランプはそれに気がついている
訂正
まだ排除されてなかったな
将来排除するってアナウンスされただけだったわ
EV 10万キロで230万円
HV 40万キロで40万円
ハイブリッドのバッテリーなんて高くて20万ぐらいやぞ
これで充電問題は解決なんや。
HV対非HVに話なのにEVってバカだろお前w
HVは高くてややこしい省燃費型変速機がついた純ガソリン車だが何の得にもならんという話な
https://news.yahoo.co.jp/articles/803ff804e8ea3d12298f94bc460c2f2ac604982c
EVシフトは現実的ではないことがバレてしまった
>【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】
おい笑わせるなw
んなことはない
消費者目線の金銭勘定で見ればメリットは薄い
しかしハイブリッドが増えればガソリン消費が減り原油輸入も減る
実際ガソリン消費は急減してるしな
日本全体で見れば原油依存度を減らすためにかなり重要
10万キロで交換する事はないからただの嘘つき
なるほどたしかに面白いお話ありがとう
だからシェール取れるアメリカや中東でシェアないんだな
そう考えるとハイブリッドも何気にガラパゴスなニーズなんだな
かなり減ってるみたいだけんども、ま国民にはガソリン消費量減ってますよーって見せたくないのかな。
プリウスだけでなく他トヨタ車も低燃費車種多いしね、軽とかも燃費良いし、原油産出国は半べそよ
全乗用車をHVにしたらCO2をもの凄く減らせそう
ハイブリッドで燃料消費が減るなんて寝言
そんな証拠はどこにもない
乗用車は年々増加
https://airia.or.jp/publish/file/r5c6pv0000010qjk-att/01_hoyuudaisuusuii04.pdf
にも関わらずガソリン消費量は減少
https://i.imgur.com/x8i32S2.jpg
証拠も何も専門家が10年前から言ってきてるしお前が知らんだけ
2020年には47歳になってるのよね
高齢者の割合は1990年には12%だったのが
2020年には29%
要するにメチャクチャ高齢化してる
若い人間が減りまくり
生産年齢人口も8600万人から7400万人まで減る
単純に走行距離が減ってるんじゃないかな?
代わりに天然ガス輸入料が2倍になってる
ガソリン消費量はどうなるかって言えば
減るよねどう考えても
日本の電力消費量も2000年に比べて減ってるけど
ハイブリッド関係ないよね
電力は
これは酷いな
俺の周囲の無職高齢者は平日のゴルフや旅行三昧だから現役世代より車移動が多いイメージ
メーカーというか国策だね
補助金ふっかけてEVにさせようと必死
ホームラン級のアホやなw
ガソリンスタンドが減った原因なんてNHKから新聞からテレビ局からYouTubeなり大学教授なり口を揃えて燃費向上が一因って言ってるわw
ガソリンスタンド閉店 原因 でググれアホ
100万個記事出てくるわw
年齢ガー 上がったカラー 30年デー 凄い上がったカラーw
珍説にも程がある
ガソリン減ったのはココ10年だアホw10年前と平均年齢なんて大して変わらんわアホがw
お前のその珍説を支持するソースなり学者なりニュース記事なりデータ持ってこいよドアホw
いくつもメーカーがおるのに
数年前で50歳だったし
20代でも50代でも走行距離変わらんわどアホw
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000001545.html#
むしろ年々走行距離は微増してますw
今年は4年連続世界一を賭けたトヨタの全方位戦略に対して、航続距離詐欺に自動運転ヤラセ動画、業務上横領に人事不正、黒人人種差別とイーロン・マスク率いるテスラが全方位不正で挑んで砕け散った記念すべき一年だったな
車の小型化と交通量の減少
アベチョソ無能政権で経済が大きく衰退したのも大きい
貨物自動車の総走行距離も民主党政権時代から2割減少
電力消費も同様に2割減
ハイブリッド(爆笑)
国家がシュリンク中だから何もかもが減少してるだけ
コイツの知能が心配w
2014年7204km
2021年6186km
どこが増えとんねんw
たった7年で14%も減少しとるがなww
燃費は4-10kmとかの時代、シビックやカローラは結構良かったけども、軽だって10km位だった。
対して今はプリウスやヤリスだものピュアガソリンも燃費良いし軽とか20km越えたりするし。
そりゃガソリン消費量も減る。
アホだろw
石油元売りが燃費向上が原因だと言ってんだがw
https://ceh.cosmo-oil.co.jp/ir/mail/pdf/2009_winter/2009winter_07.pdf
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
>ガソリンの需要 は製品価格の高騰や自動車の燃費向上などによ り減少しています。
EVは環境に良いとかわめいてたろ
己の過ちを理解できないと永久にバカのままどころか
バカが劣化して壺レベルンに落ちぶれて嘘吐きクソ害虫になるぞ
バカはバカの自覚すらない
更にそいつらメーカーがどうなろうがお前の財布が潤う話じゃねぇしなあ
すぐ意識高くなって成り切っちゃうのはゴミクズチョンツのカモ
もう日本人なんか年間6000km位しか走らないからリッター20kmで10年で60000km走って係数2.32で3000lで約7トン
Evが電費7キロで60000km走って8571kwh東京電力の二酸化炭素排出係数が.451kgなので3865kg
2009年当時はまともなハイブリッド車と言えばプリウスくらいだぞw
台数もほんの数%、アクア発売よりずっと前だ
燃費向上しか書いてないのにそれがハイブリッド化に見えたなら眼科に逝けw
燃費向上というのは軽自動車への置き換えとCVT普及によるものと考えるのが普通
2009年には既に多くの乗用車が有段ATからCVTに置き換ってる
俺はEV推進派だがお前の言うこともあながち間違いではないw
CO2は話半分で良いんだよ
EV推進の真の目的は産業、技術の変革と中東のエネルギー支配への挑戦
日本は得をする側であるのは間違いない
お前頭悪いねw
複合要因あるのは当たり前だアホ
お前はハイブリッドの燃費向上だけ頑なに認めないのがアホなんだよw
ヴィッツにしろ実燃費13~5kmがヤリスハイブリッドで実燃費で26kmだw
それを頑なにハイブリッドなんて関係ないw
ドアホだなw
2009年はハイブリッド車なんてほとんど走ってないと言ってんだがやはり相当知能に問題があるなw
石油価格まで支配してるのは中東
この度のガソリン価格高騰で欧米も経済ダメージ受けたろ
なお都合が悪くなるとPHEVもレンジエクステンダーEVもEVに含めてくる模様
BEV以外はEVに非ずってあんだけ主張してたのになw
コバルトが足りんのよ、埋蔵量も2050年で枯渇w
産出国もコンゴ・ロシア・キューバと政情不安定な地域ばかり
リチウムイオン電池が作れない以上、EVに未来は無い
頭悪すぎてワロタw
PHEVはEV扱いが世界標準
充電出来てガソリンを使わずに走れるんだから当然やろ
「電動車」なんて意味不明なカテゴリ創作してPHEVもHEVも一括りにしてるのは日本のみ
ガソリンで走れるから似非だってお前のお仲間は主張してたのに裏切るのか?w
お前もアホやなw
もうとっくにコバルトフリーの電池が世に出てる
LFPも知らんのやろ
俺はPHVに乗ってるからEVの事はだいたい分かると書いてるけどこのスレのEV推しは、それはEVじゃない的な反論をしてくるんだが?
もう出来てから5年ぐらい経ったろアレ
つまりでかくて重いんだが、全くリサイクルのしようが無いと言う問題。
ハイブリッド関係ないw
お前の知能はチンパンジー以下だろw
BEVどころか電動バイクすら持ってるかどうかも怪しい奴らだからw
チンパンが涙目www
まあ電動車って括りはおかしい
e-Powerは燃費でCVTに負けるしなw
メーカーも犠牲者
日本含め何処の国も政治屋と官僚が有害なんだよ
チンパンジーが喋ったw
1、レアメタル枯渇問題のクリア(代替素材の実用化)
2、上記をクリアした上で現状の倍程度のエネルギー密度のバッテリーの実用化
これくらいが最低条件
少なくとも現状走ってるレベルのBEVの性能では全くお話にもならない
特に電池関連が根本的に無理だわ
レアメタル使い放題に使った上で低性能なんだから持続可能性も環境保護面でもメリット無しで意味も無し
>もっとも大きな要因は、脱炭素社会に向けてハイブリッド車や電気自動車が普及してきたことが挙げられるでしょう。
>もっとも大きな要因は、脱炭素社会に向けてハイブリッド車や電気自動車が普及してきたことが挙げられるでしょう。
>もっとも大きな要因は、脱炭素社会に向けてハイブリッド車や電気自動車が普及してきたことが挙げられるでしょう。
>もっとも大きな要因は、脱炭素社会に向けてハイブリッド車や電気自動車が普及してきたことが挙げられるでしょう。
>もっとも大きな要因は、脱炭素社会に向けてハイブリッド車や電気自動車が普及してきたことが挙げられるでしょう。
>ガソリン需要縮小の最大の理由は、自動車用燃料としての使用量が減ることにある。
>ガソリン需要縮小の最大の理由は、自動車用燃料としての使用量が減ることにある。
>ガソリン需要縮小の最大の理由は、自動車用燃料としての使用量が減ることにある。
>ガソリン需要縮小の最大の理由は、自動車用燃料としての使用量が減ることにある。
話にならないのはお前のオツムw
バッテリー性能は今のレベルで充分だし今以上のものは無理
後は充電器を増やすだけで良い
充電器が増えたら搭載電池の容量を下げていく
最終的には30kWhでも充分だろう
70kWhや90kWhも積むなんて資源の無駄w
充電ステーション不足だからそうなる
今のレベルのレアメタルをジャブジャブに使った上で低エネルギー密度の低性能バッテリーではICE車との置き換えレベルで普及する前に資源が枯渇するんだわ
材料が無い物は作りようがない
> 充電ステーション不足だからそうなる
あとこれも根本的な改善は無理だな
日本の都市部では充電スタンドなんかはコスト的にペイしないから増設がそもそも難しい、商売として成立しないからね
地価の高いエリアほど無理
やるとしたら税金使って補助金を延々と入れ続けるしか無い訳でそれも現実的ではない
NMCでもコバルト使用量は大きく減ってんだが頭が化石か
LFPのエネルギー密度が低い問題もマンガン添加を添加したLMFPで解決出来てる
LMFPももう世に出てるんだが
そして大型連休などの一時期だけ一気に需要が増える
こういうのは維持費すら儲からないので普及しないんだよな
そのレベルで使って行ってもまず足りないって話をしてんるだけどね
ICEと全置き換えレベルで普及されるとなると、ほんの1回だけ全世界的に普及ささる分すら足りない可能性が高い
更に本気で持続的に普及させるなら5年10年で買い替えも出てくる
リサイクルでのレアメタル回収技術も全く確立して無いのに、どうやったって今のバッテリーのレベルで何とかなる訳がない
阿保でも分かる理屈だと思うけど
リチウムイオン電池のリサイクルはもう始まってんだがホンマに何も知らんやっちゃな
廃バッテリーが一定量出てこないと事業にならないから後になってただけや
フランスは大規模バッテリーリサイクル工場をパリ郊外に立ち上げた
コバルト、ニッケル等のレアメタルも抽出して売ることで事業になると言ってる
内燃機関だろうが、HVだろうがエコじゃないよ
そもそもエコとか言い出すなら、車なんて生産しない方がいいよ
そうやなw
解散!いや散開!w
俺も秋田😂
トヨタ「何がコラじゃコラばかやろう!」
今の使い捨てレベルで作られてる粗製濫造のBEVでは現実として無理だな
中国あたりで野ざらしで並べられてる未使用に近いような低走行のBEVを見たら現実がよく分かる
本当にリサイクルして商売になるのならとっととやってるよ
別にBEV全否定派ではないけど、本気で普及されるなら少なくともバッテリー技術の飛躍的な進歩は不可避
それも今みたいにレアメタルを大量に使わない形で容量と急速充電性を大幅に伸ばせないと無理でしょう
更にリサイクル技術あたりも今の状況でやっと入り口って感じですね、これもまだまだこれから
10分充電で500キロ程度は軽く走るくらいになって来ればそれなりに増えるだろうけどね
それも現実的な価格帯でね
車1台しか持てない人でもギリギリ我慢が出来るのがそのくらいだと思う
アホやなw
リチウム電池なんて30年前から大量に廃棄されとるわw
EVバッテリーリサイクルの99.9%はただのリユースw
ダメになったセルは埋め立てしたんだよカスがw
ならシナのEV墓場からバッテリーもらってこいよw
採算取れんからシナですらやりませんw
まとまった数じゃないと事業化出来ないと言ってるのに随分と頭の悪い奴だなあw
EVの廃電池が大量に出てくるのは数年先
シナのEV墓場は東京ドーム3個分以上だぞw
これがまとまった数じゃないんだw
仮に技術的に可能で採算ベースにも乗ったと仮定しても、更にその分のコストは上積みになるな
CO2排出についてもレアメタル回収循環までのリサイクル込みで考えたらどうかって問題も出てくる
今の性能のBEVでは10年10万キロ程度乗って、やっと製造段階込みでハイブリッドあたりと比較でCO2廃止抑制効果が出ると試算されてる
更に手間の掛かるリサイクル段階でのCO2排出まで込みで考えると、現在程度のスペックのBEVをわざわざICEと置き換えるメリットあるか?って話だな
まとまった数だよ
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2JG1XE/
調査会社ウォーズ・インテリジェンスによると、21年の米国のハイブリッド車販売台数は76%増の80万1550台となり、販売台数全体の5%を占めた。
販売76%も伸びてシェアたった5%ワロタww
EVよりずっと少ないやんww完全にノイズwww
伸びるハイブリッド車とか何でこんなアホ記事が出てくるだろう
6ドルの時LICY売っといて正解だった
アメリカ2023年10月メーカー別販売シェア
トヨタ 16%
GM 15%
フォード 12%
ホンダ 9%
ステランティス 8%
ニッサン 5%
ヒュンダイ 5%
キア 5%
スバル 4%
テスラ 4% ←ココ
VW 3%
最後の行とのつながりが全く不明
テスラの販売台数もノイズレベルだな
元レス俺じゃないけど言いたいことは普通に分かる
小さなエンジン分散が良いなら発電所も要らない
鉄道もディーゼルエンジン搭載して走った方がいい
https://blog.evsmart.net/tesla/tesla-2021-4q-earnings/?amp
出荷台数が前年比で87%増になったのをうけて通年の売上が過去最高になったことと同時に、通年の営業利益率が12.1%に達しました。
販売87%も伸びてシェアたった3%ワロタww
ハイブリッドよりずっと少ないやんww完全にノイズwww
伸びるEVとか何でこんなアホ記事が出てくるだろう
なぜ非電化区間は非電化のままなのか、そちらのほうが良いのかの考察が全くなしにいきなり飛んでるからな
アホすぎて話にならん
そんなことは文脈上何の関係もない
ま試験的には走ってるけどなw頭悪いの?www
これで本人頭が少しは良いとか勘違いしてやがるらしいw回りどんだけバカなんだよwww
バッテーリー式かあw
お前も文脈と何の関係も無い頓珍漢なこと言い出してバカ丸出しワロタ
小型エンジン分散が効率良ければ一家に一台発電機
そういう話やろ
実際そんな馬鹿な話は有り得なくて大きなスケールで火力発電して送電した方が格段に効率が良い
火力発電の電力でEVを充電しても排出されるCO2はガソリン車の半分以下に成る
これも各所で散々試算されて同じような数字が出てる
これ言うとまた製造時がどうとかまーた話を明後日に飛ばして悪あがきを始めるだろうからもうレスは要らんぞ
まぶっちゃけ60kwhのバッテーリーを作ると5トン位二酸化炭素が排出されてプリウスがリッター20kmで走る4万キロ分とか使ってSDGsの意味が無いwww
悪あがきでもなんでもなんでもない現実の話w夢みてんなよー目覚ませーwww
リチウムと違ってまず燃えない、しかも安い
メリットは十分にある
https://assets.st-note.com/img/1687139170211-QpEsMFucUy.png?width=600
日本のような鉄道大国は十分環境対応できてる
アメさんとかEVなんてやってないで新幹線引けよって話
本当に化石燃料減らしたいならな
給電式が便利なんだろう、車は使う時と使わない時が明確に分かれてる。
ま家庭こそ発電機とリン酸鉄リチウムイオンバッテーリーで補っても良いんだろうけど、充電式は対費用効果が悪いwww
給油やメンテナンスが馬鹿らしくて煩いwww
韓国自動車モビリティ産業協会によると、1~10月のHEV販売台数は29万4072台。前年同期(20万7338台)より41.8%多く、昨年の年間販売台数25万9053台を超えた。
今年エコカーで販売台数が増えたのはHEVだけ。他はEV-4.2%、プラグインハイブリッド(PHEV)-16.2%、水素電気燃料車(FCEV)-51.1%などとなっている。
今はEVへの過渡期だからHVが正解ってだけ。
世界でバッテリ革命起きたり、インフラ整えば、最後はEVが勝つ。
過渡期の戦略が嵌ったHV
まガソリンは税金入ってるから馬鹿らしいけどw
そういう背景の理解なしに結論導くから意味不明なんだよドアホ
マンションはEV禁止にしろ
常時使うならともかくたま列車が通る程度のローカル線に1編成分の施設を置いておくのは無駄なんだよ
恥ずかしい大馬鹿ワロタw
初代プリウスから26年目
後24年あればEVは完璧にできるの?
EV普及がイマイチ進んでいない理由は、
航続距離(そこそこ解決しつつあるが。低温環境以外)
+充電時間+インフラだから、その辺がクリア出来れば、普及するんじゃね?
天才が出てくれば数年。天才でなきゃ何百年掛かるか解らんw
充電池の天才待ち。
何を言ってるの?
イーロン・マスクさんはロボタクシーを実用化して世界のモータリゼーションを塗り替える様なEVを何百万台も売ってるのよ?
まともなEVが作れない日本はこのままじゃダメだってみんな言ってるでしょ?
あ、あれ?この記事、元テスラ技術者がオートパイロットは実験室レベルで公道で走ったら危ないって暴露してるわ
どう言うことかしら、EV信者たちが言ってたことは嘘だらけで、マトモなEVってこんなのばっかり?
Elon Musk: $25,000 Electric Car From Tesla In the Next 3 Years
https://www.greenoptimistic.com/25000-electric-car-tesla-next-3-years-20180819/?amp
Ex-Tesla employee casts doubt on car safety
By Zoe Kleinman & Liv McMahon
5 December 2023
https://www.bbc.com/news/technology-67591311.amp
まともに暴走するテスラさんw
1区画を封鎖した映画の撮影みたい
今のところ、その選択は正解。
アメリカは日本の約6倍だが
GDPもアメリカは日本の6倍
GDP当たりの原油消費量は実は全く変わらない
なんかアメリカは効率悪そうでガソリンジャブジャブ使ってるイメージだけど
GDP当たりで見ると変わらない
中国は原油消費量は日本の5倍だが
GDPは日本の約4倍
GDP当たりで見ると日本の方が効率が約2割から3割良いけど
中国と比べてもそんなに効率が変わらなくなってる
ドイツと比べると原油消費量は日本より3割少ない
GDPは日本と同じくらいだから
日本よりもドイツの方が効率が3割良い
昔は日本は効率がいい国というイメージだけど
もはや原油ジャブジャブ使うアメリカと変わらない
軽自動車が増えたことの方が影響でかいだろ
ガソリン消費量減ったのは
軽自動車の割合
2000年 27%
2022年 40%
2000年
軽自動車 約1700万台
ハイブリッド 10万台以下
2022年
軽自動車 約3200万台 プラス1500万台
ハイブリッド 約1000万台 プラス1000万台
これでハイブリッドになったから
ガソリン消費量が2割も3割も減る訳ないのは
バカでなければ理解できる
結局BEVなんかいらないんだな
軽なりハイブリッドなりの低燃費車の普及促進でガソリン消費は減らせるという良いデータだわ
>>928
https://honkawa2.sakura.ne.jp/images/4020.gif
人口比で見るんだよアホ
>>936
GDP当たりって言ってる
だから
一人当たりならインドは日本の10分の1だし
アフリカとかもそうだろう
中国は日本よりも遥かにエコ
ヨーロッパと中国がひたすらエコになっていく
アメリカと日本はアンチエコだけど
まだアメリカはSDGS
イーロンマスクは地球が持たんとか
シャアみたいなことを言ってる
気がついたら日本が最もアンチエコになりつつある
自動車をハイブリッドで効率的に
とかそういう話ばかりで
ある意味現実的というか
今までの路線をカイゼンするみたいな話が好き
それに対して
再エネとかEVとかは
技術がビョーンとジャンプするから
ある意味非現実的ではあるけど
もし成功したらものすごい進歩
日本はカイゼン路線に全振りしてるから
再エネとEV路線が成功したら
完全に終わりになる
リスク高すぎるというか
全くリスクヘッジしなかった
危険すぎる
どう考えても12%しかシェアがないハイブリッドが原因ではない
ハイブリッドの影響があるとしても
それだけでは減少分の全てを説明できない
20%の減少分のうちの5%分の説明はできるかもしれないが
残りの15%分は説明ができない
2000年からすると25%くらい減ってる
https://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/
何言ってだアホw
シナなんてみんなして石炭で暖取るから北京も上海も冬は前も見えんほどスモッグだらけじゃねえかw
要因が複合的なのは当たり前だアホw
そんなもん小学生でもわかるわw
ハイブリッドに限らず純ガソリン車も含めて10年前と燃費性能は10%以上上がってんだよアホw
お前はこのスレで何万回もハイブリッドも燃費向上技術も関係ねえ!人口のせいだ!とか基地外みたいに叫んでるよなw
いいから『ガソリン消費量 減少理由』でググれカスw
燃費向上技術に触れてないサイトなんてほとんどねえわアホがw
一回アルトの歴代燃費見てこいw
14kmしかなかったもんが今や20kmオーバーだ
そこら中でリッター20kmオーバーの軽自動車走ってんだわ
原油消費量の落ち込みの主要因はメーカーの省燃費技術だアホがw
ハイブリッドは昔は少なかった!とかもうアホかとw
インドw毎日毎日停電起きるような国でEVねえw
そもそもインド人の9割以上はガソリン車すら持ってねえよw
バイクと自転車が主な交通手段なんですが?w
50年前のキャブの5千円バイク直して使ってるような地域でEVですかw
庶民のインド人には50万のシナのEVすら手が出んよw
2023年のEV販売台数、9カ月で100万台突破
(インド)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/cf33a80c40614164.html
なんか言った?
今まで峠超えしてた区間がトンネルで通過できたり、渋滞区間にバイパスができてスムーズに流れたり、ショッピングモールのような複合施設が増えて1箇所で複数の用事が済ませられたり、道路インフラや外部環境の変化もあるんじゃないか
インドの四輪車は2000万台
そのうち100万台がEVか
普及率5%やん!
こりゃまいった!インド舐めてたわ!
おじさん謝る。。。。。。
とでもいうと思ったかアホタレwwwwwwwwwwwww
お前の貼ったサイトの添付資料そっくりかえすわアホが
https://i.imgur.com/wemXVRk.jpg
四輪EVは僅か5%
つまりお前の想像する電気自動車は5万台しか売れてねえんだよアホタレw
インドはな2千万台の自動車しかなく逆に8千万台がバイクなんだわw
一回インド行ってみろアホがwちょっと幹線道路外れたら凸凹のダート道だアホがw
あんなとこ華奢なEVで走ればあっという間にぶっ壊れれて火を吹くわアホがw
そもそもが庶民の大多数がバイクすら持てない自転車の国だアホ
そんな国でEV?w笑わせるなよw
やっとほんの少し前にまともな日本産の電車通ったような国だアホw
GDPやビル群の画像見て発展してると思ったら大間違いなんだよアホw
電気は高速鉄道やで
EV車もレールの上を走ればええんや
充電問題も解決やな
https://youtu.be/MHeIJ5HjFHk
世界一の汚染された都市と言われるラホール
これを見れば発展途上国でEVなんて夢見物語と一瞬でわかるであろう
このアホは低燃費車がハイブリッドしかないと勘違いしてんだなw
軽自動車からRV車からスポーツセダンまで純ガソリン車でも軒並み燃費大幅向上してることすら知らない無免許w
憶測ながら断言するが決してそんな規模で収まるわけがない
PCFとか炭素固定に対する取り組みを見るに日本は環境意識低い国ってのは事実
ただ今でもCFC-11撒き散らしてる国が日本よりエコってことはあり得ないw
マジレスして損したわ
証拠は中国とアメリカね。
ハネウェルとかわかってんぞ
日本メーカーが競争に負けるということ
EV競争に最初から降りてる
ベタ降り状態
EVなんて普及しないんだ!って言ってる
実際には2025年には世界の新車の20%がEVかPHEVになる
2030年には30%を超えてる
それでも普及しないんだーやってるよ
間違いなく
2035年に50%超えてもまだ普及しないやってる
核は自衛隊基地と等数かそれ以上保有しております。
第二次世界大戦後から米軍基地にもたくさん核は保有してます。
でなけりゃとっくの昔に支那朝鮮やロシアに攻め込まれてる。
なんちゅうお花畑なんや。
Phevとか言って夢を諦めるなwBevで夢を叶えて呉れwww
全てはトヨタに掛かってる。
でもトヨタは別にEVが無くても何も困らないのも事実。
https://imgur.com/MlBUp0B.jpg
誰も読まない長駄文乙
何でそんな誰でも分かるウソつくの?
現実離れをし過ぎて笑えるw
なるほど、同意です
どれだけテスラは毛嫌いされてるんだ、あ〜トヨタの背中が、また遠のいていくぅ〜
Tesla labour dispute ignites Nordic sympathy strikes
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-labour-dispute-ignites-nordic-sympathy-strikes-2023-12-07/
トヨタさん怒り心頭でバンバン訴訟してるよ。
アメリカ 日本の2倍
中国 日本の2分の1
インド 日本の10分の1
中国やインドが日本並みに石油消費すると
石油がいくらあっても足りないから
EVにシフトするのは既定路線
順位国名消費量
(1,000バレル/日量)(2021年)
1アメリカ合衆国(米国)18,684
2中華人民共和国(中国)15,442
3インド4,878
4サウジアラビア3,595
5ロシア3,407
6日本3,341
7大韓民国(韓国)2,813
8ブラジル2,252
9カナダ2,229
10ドイツ2,045
┐(´д`)┌ヤレヤレ
北海道でいちばん多い熱源は灯油。
暖房で1番多いのが石油ストーブ(石油ファンヒーターでは無い)
CHUFUの石油温水器は極めて静か
音は38デシベル。ニオイも消臭
そのためにEVがあるじゃないか
イーロン・マスクを蛇蝎の如く嫌うスウェーデンの労働争議がスカンジナビア半島最後の砦、フィンランドも正式に拡大決定!
EV大国
ノルウェー テスラ嫌い←参戦
スウェーデン テスラ大嫌い
デンマーク テスラ嫌い←参戦
フィンランド テスラ嫌い←NEW!!
なんだEV大国みんなテスラ大嫌いじゃん(´Д` )
Musk's Scandinavian woes deepen as Tesla loses Swedish court case, Finnish union joins port blockade
https://www.cnbc.com/amp/2023/12/08/musks-scandinavian-woes-deepen-as-tesla-loses-swedish-court-case.html
石油ストーブ(石油ファンヒーターでは無い )は停電に強いもんね 凍死予防
場合によっては無料
日本は石油wで部屋の一部だけ暖かくてべらぼうに高い
韓国なみのGDPのロシア
先進国で最先端技術を持つ大金持ち国家の日本
日本すごいw
脱中国!
初めからしなきゃよかったということ
膨大な資源があると働かなくても生活できるから怠け者になってしまう
唯一の例外がアメリカだからなんでかんでアメリカ人は凄いと思う
> 次はバッテリー競争だな
だろうね。
モーターやパワー半導体とかの制御系も進歩の余地あるけどバッテリーの方が伸び代が大きそう
今のバッテリーが余りにもしょぼ過ぎだしね
容量小さい、充電遅い、劣化は早いでは買う気になれんわ
その戦争は空気蓄電池とか水電池でも発明されない限り資源的に中国の勝ちが見えてる
だからオーベーくんは慌てて路線変更し始めた
自動車用電池上位10社が綺麗に日中韓三国志状態
と言うか実質は特許でも資源でも抜けてる中国の一強
オーベーくんがEV率を上げると言う事は中国の胸先三寸で一瞬で干上がる社会を意味する
この脅威度はホタテやアサリの比じゃないぞw
それ2年前くらいのリチウムイオン電池全盛期の状況ね
次世代電池については少し話が別
特に全固体電池の開発は日>中>韓>米って関じですね
リチウムイオンも開発初期は圧倒的に日本(そもそも日本が初めて実用化した電池)だったけど中韓に追いつかれた
全固体についてはしっかり特許で技術を囲い込んで日本優位を守っていただきたい
唯一日本製だけが燃えてないよな
EVで敗北したから今度は環境破壊で勝つつもり?
まあさすがに年数重ねたら増えていくでしょたぶんきっと知らんけど
オーナーや乗り方使い方もすごいのいるだろうしさ
ハイブリッドは流行らなかったネƪ(˘⌣˘)ʃ
ユタハアメリカダヨ!
全く使ってなくてもバッテリーは減るのでサンデードライバーには逆に燃焼効率が悪い
> >>14
> ユタハアメリカダヨ!
そこだけモルモン教じゃねえか
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium