【カルビー】1袋作るのに3日かかる国民的スナック「かっぱえびせん」60年目の課題…原材料高騰、円安で「内容量減」「値上げ」それでも愛され続けるために…アーカイブ最終更新 2023/12/20 04:301.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼“やめられない、とまらない”のキャッチフレーズで有名なスナック菓子「かっぱえびせん」。カルビーを代表するロングセラーとして知られ、2024年にはブランド誕生から60周年を迎える。「品質の追求」と「商品の完成度」がロングセラーの秘密物価高騰の影響下により、1袋の内容量は発売当時の130gに比べて約4割減の77gになっているものの、「お菓子の食べられ方の多様化」に合わせる形で企業努力をしてきたという。続きはこちらですhttps://shueisha.online/culture/1819472023/12/18 01:52:10179すべて|最新の50件30.名無しさん1P6naコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司みたいにかっぱが製造しているのかな2023/12/18 07:00:5631.名無しさんoAuEM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ポテチはコンビニのPB商品の方が安くて美味くなってきている。特に青とか水色のパッケージのうすしおの奴。2023/12/18 07:00:5932.名無しさんH0r5j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだよなー昔は一回じゃ食いきれない位の満足感あった記憶130なんて今じゃ大入り扱いだもんな2023/12/18 07:08:4833.名無しさん6GE4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河童と天狗2023/12/18 07:09:0634.名無しさんDGITMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや値上げをしろよ知らない間に量を減らされると購入するパターンが崩れて面倒なんだよ2023/12/18 07:11:4835.名無しさんps3tG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5カールは地域限定に戻った2023/12/18 07:12:1036.名無しさんRBq3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あああ~2023/12/18 07:12:3737.名無しさん4cxMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イナゴはエビと同じような味だから、イナゴを原料にするべき。2023/12/18 07:20:4138.名無しさんQiIOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セウカンのパクリ2023/12/18 07:27:1839.名無しさんH0r5j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々を基準にすれば4割減だけど、今を基準にすれば、昔は6割多かったって事な2023/12/18 07:28:43140.名無しさんYA8WsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はちゃんと止められる俺はそういう男だ2023/12/18 07:34:4241.名無しさん85FGU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クオリティ上げてくれるなら半分でも良いけどな2023/12/18 07:40:1542.名無しさんRm5DA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ポテチは?ねえ、ポテチはどれだけ減量したのさ?2023/12/18 07:43:2343.名無しさんb1we3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かっぱえびせんの代替商品とは2023/12/18 07:47:4544.名無しさんRm5DA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39昔は倍以上もあったってすげえな2023/12/18 07:53:5245.名無しさんRm5DA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひと袋作るのに3日掛かるていう言い方が気に入らんわ事実かもしれんが、そこには偉く見せよう大きく見せようという意図や魂胆が垣間見れて、どうしても反発心がでちゃうわ2023/12/18 07:58:21246.名無しさんb1we3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エビが生まれるまで入れないと2023/12/18 07:59:4747.名無しさんRCuDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451万袋位つくっても3日かかってて、それが毎日2023/12/18 08:05:5848.名無しさんqCe4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい最近のスナック空気ばかりじゃねーの。バレバレだよ。高いわー2023/12/18 08:14:3149.名無しさんYxBoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあもう千円にしちまえよみんな許してくれるだろ2023/12/18 08:20:1150.名無しさんWw2PTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ4割も減ってんのか風船を🎈買ってるって皮肉はまんまだったんだな2023/12/18 08:22:5651.名無しさんSrnhkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海老を抜いてかっぱせんにしてほしい。エビアレルギーなんだもん。2023/12/18 08:37:4252.名無しさんps3tG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45わかる区切り方次第でどうにでもなるしな百歩譲ってもずっと作業してるならすごいけど発酵熟成乾燥のように待ち時間なら微妙だし2023/12/18 08:45:5753.名無しさんa38hZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5カールが消えた理由は別。スナック菓子の原料であるジャガイモvsトウモロコシ戦争でトウモロコシ勢が負けたため。そこから一気にジャガイモ原料勢にシェアを奪われ消えていった。2023/12/18 09:35:3854.名無しさんvDwrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょっぱいしそんなに旨くないアレは食べるけど自分の金で買おうとは思わない2023/12/18 10:03:1955.名無しさんCbD8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とくにスナック菓子は日本だけが許可されてる有害な添加物の宝庫で、政治腐敗と実は直結してる2023/12/18 10:05:5856.名無しさん1UFYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼起源は韓国カウセン2023/12/18 10:22:1657.名無しさんckycmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルビーって基本的に企業努力が足りないと思う2023/12/18 11:10:4358.おひねこさま天国(おね天)2W0uWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無名のメーカーに少々品質を下げた廉価版の「ぱっかえびせん」を出してほしい。2023/12/18 12:59:1359.名無しさんX5qnBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業努力ってのは社員の給与下げるか社内のコストを見直しを行う事により内容量と価格を変更しない事だよ2023/12/18 13:27:4060.名無しさん2x4IgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだで、一番好きなスナック菓子は「かっぱえびせん」だわ2023/12/18 13:30:0561.名無しさんqXPplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルビーのなかでは一番コスパが良かったのになあ2023/12/18 13:33:26162.名無しさんGbPjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2023/12/18 13:41:5463.名無しさんDWqH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年前半は世界的株安と円高がやってきそうだhttps://toyokeizai.net/articles/-/722396?utm_source=smartnews&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article2023/12/18 14:26:0364.名無しさんyvTZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原材料の値上げはもちろん、電気代、燃料代、人件費、機械のメンテナンスや日々の清掃用品代、職員の装備品、色々と金を使わないといけなくなってるから、そりゃコストは上がる一方だわな2023/12/18 20:37:0865.名無しさんP1rnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんなフレーバーが出てるけど、ノーマルが1番美味い2023/12/18 20:41:3266.名無しさんRLJwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりデフレじゃなくてずっとインフレだった。日本だけデフレになるとか普通の考えておかしい。2023/12/18 21:09:4367.名無しさんASh9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに時間がかかるのか?2023/12/18 22:21:3668.名無しさん85FGU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ価格上げるか品質落とすか量減らすかだもんなかっぱえびせんは量減らしても良いんじゃね2023/12/18 23:55:3469.名無しさんmuYnRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島に住んでるときカルビーの社員からピザポテトの失敗作を貰ってたわ。チーズ入れすぎてチョコフレークみたいに固まってんのクッソ美味かった。2023/12/19 03:12:5370.名無しさんSxZtdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドモホルンリンクル並みの生産性の悪さ2023/12/19 03:27:3171.名無しさんtkT4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案外手間かかってんのね大量生産だからこそ比較的安価なのか2023/12/19 06:16:4272.名無しさんq9Yo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61カルビーの中で最もコスパが良かったのはサッポロぽてぃと↑だぜ逆にコスパ最悪なのがポテトチップスとじゃがりこ2023/12/19 09:58:0673.名無しさんtUfFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終始一貫で作りましたw2023/12/19 21:06:2774.名無しさんJjdBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんだけ空気はいってりゃ膨らますのに3日ぐらいかかるだろ2023/12/19 21:14:0475.名無しさんns8QfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦から考えれば3日じゃすまんだろ2023/12/19 21:20:1476.名無しさんqgVjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウンコになるのも3日かかって困ってる2023/12/19 21:29:1877.名無しさん87BjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃からうまいと思ったことが一度もない2023/12/19 22:01:3078.名無しさんqBioOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ子供というオチとか2023/12/20 03:38:3579.名無しさんRGgVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼材料はエビ天ほぼ一緒なんだよな2023/12/20 04:30:03
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+6101069.82025/04/25 06:07:27
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+478613.32025/04/25 05:51:58
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+972581.62025/04/25 06:04:39
「品質の追求」と「商品の完成度」がロングセラーの秘密
物価高騰の影響下により、1袋の内容量は発売当時の130gに比べて約4割減の77gになっているものの、「お菓子の食べられ方の多様化」に合わせる形で企業努力をしてきたという。
続きはこちらです
https://shueisha.online/culture/181947
ポテチはコンビニのPB商品の方が安くて美味くなってきている。特に青とか水色のパッケージのうすしおの奴。
130なんて今じゃ大入り扱いだもんな
知らない間に量を減らされると購入するパターンが崩れて面倒なんだよ
カールは地域限定に戻った
今を基準にすれば、昔は6割多かったって事な
俺はそういう男だ
ポテチは?
ねえ、ポテチはどれだけ減量したのさ?
昔は倍以上もあったってすげえな
事実かもしれんが、そこには偉く見せよう大きく見せようという意図や魂胆が垣間見れて、どうしても反発心がでちゃうわ
1万袋位つくっても3日かかってて、それが毎日
4割も減ってんのか
風船を🎈買ってるって皮肉はまんまだったんだな
エビアレルギーなんだもん。
わかる
区切り方次第でどうにでもなるしな
百歩譲ってもずっと作業してるならすごいけど
発酵熟成乾燥のように待ち時間なら微妙だし
カールが消えた理由は別。スナック菓子の原料であるジャガイモvsトウモロコシ戦争でトウモロコシ勢が負けたため。そこから一気にジャガイモ原料勢にシェアを奪われ消えていった。
アレは食べるけど
自分の金で買おうとは思わない
政治腐敗と実は直結してる
起源は韓国カウセン
内容量と価格を変更しない事だよ
https://toyokeizai.net/articles/-/722396?utm_source=smartnews&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article
機械のメンテナンスや日々の清掃用品代、職員の装備品、色々と金を使わないといけなくなってるから、そりゃコストは上がる一方だわな
日本だけデフレになるとか普通の考えておかしい。
かっぱえびせんは量減らしても良いんじゃね
チーズ入れすぎてチョコフレークみたいに固まってんのクッソ美味かった。
大量生産だからこそ比較的安価なのか
カルビーの中で最もコスパが良かったのはサッポロぽてぃと↑だぜ
逆にコスパ最悪なのがポテトチップスとじゃがりこ
作りましたw