【貧困ビジネス】『生活保護申請のサポートをします』保護費を巻き上げる手口とはアーカイブ最終更新 2023/12/28 18:471.haru ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 不要な冷蔵庫を「生活保護費」から買わされた千葉県内の小さな不動産業者の事務所。内見の代わりに、パソコンでアパートの室内を見せてもらっていたときのことだ。キッチンに備え付けの冷蔵庫があるではないか――。ちょうど冷蔵庫や布団など家具・家電の5点セット計3万7000円分を購入する契約書にサインを求められていたソウマさん(仮名、59歳)は「冷蔵庫はいらないです」と申し出た。しかし、スタッフからは「5点セットじゃないとダメ」とはねつけられたという。このときネットカフェ暮らしだったソウマさんの所持金は約700円。すでに不動産業者を通し、最寄りの福祉事務所に生活保護を申請する“予約”も取り付けてもらっていた。購入を拒めば、路上生活になるしかない。そう懸念したソウマさんは「冷蔵庫2つも要らないのに……」と思いつつもサイン。業者に対して不信感が芽生えた瞬間だった。案の定、搾取はこれで終わりではなかった。今度は、毎月1万円、10カ月にわたって計10万円を支払うよう書かれた「保証会社初回保証料・敷金支払同意書」へのサインを求められたのだ。先に契約させられた家具・家電費や共益費7000円をなど差し引くと、生活保護費は2万円も残らない。それでも路上生活よりはましだと思ったソウマさんは再びサイン。スタッフからは「この書類は役所には見せないように」と口止めされたという。ソウマさんは「(業者のホームページには)『生活保護申請のサポートをします』『入居時0円で新生活がスタートできます』と書かれていたのに、実際は全然話が違いました」と訴える。その後、連れていかれたのは築40年近い木造アパート。家賃は生活保護の住宅扶助費の上限と同じ4万6000円だった。しかし、後になって同じタイプの部屋の一般向け家賃が約2万9000円であることもわかったという。新型コロナウイルスの感染拡大以降、住まいのない生活困窮者を郊外の不人気物件などに割高な家賃で入居させたうえで生活保護を申請させ、いろいろな名目で保護費を巻き上げる「貧困ビジネス」が増えている。支援団体のひとつ一般社団法人「反貧困ネットワーク」によると、今年の相談件数は約30件で昨年の5倍にのぼるという。実は、ソウマさんはこの直前にも同様の貧困ビジネスの被害に遭っている。場所は東京23区。クレジットカードのキャッシングで借金をしながら仕事を探していたものの、半年余りに及ぶネットカフェ暮らしで所持金が底を尽きかけた。スマホで「生活保護」と検索したところ、「初期費用0で部屋が見つかる」「生活用品を無料支給」などとうたう一般社団法人を見つけたので、連絡を取ったという。ところが、郊外のアパートに連れていかれ、生活保護を申請したまではよかったものの、その後、法人の車両でアパートまで移動した際の費用として1万6000円、布団代2万円、家電セット3万円、米や乾麺などの食料代1万6500円を取り立てられそうになった。これでは生活保護費が支給されても1銭も残らないどころか、マイナスになってしまう。「一般社団法人というからなんとなく安心していたのですが、すぐに相当やばいところだとわかりました」ソウマさんはなぜ何度も貧困ビジネスの被害に遭ったのか。生活保護を利用するなら、なぜ直接自治体の福祉事務所へ出向かなかったのか。このような新手の貧困ビジネスの被害者には、ある共通の経験があることが多い。過去に生活保護を利用した際、福祉事務所から悪質な無料低額宿泊所(無低)になかば強制的に入居させられているのだ。無低とは社会福祉法に基づく民間の宿泊施設。一部に住環境が劣悪だったり、粗末な食事に対して割高な食費を徴収したりする悪質な無低もある。生活保護費のほとんどを巻き上げられ、毎月数千円から3万円ほどしか残らないというケースも珍しくない。https://toyokeizai.net/articles/-/7239242023/12/28 09:52:13129すべて|最新の50件2.名無しさんo3fJa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福祉事務所に行くとタコ部屋に案内されるそれに懲りて仲介業者を頼ると今度は色んな契約を結ばされるどこに行ってもカモ2023/12/28 09:54:393.名無しさんvMyYjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いた方がマシ2023/12/28 10:12:4624.名無しさんo3fJa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それでいいんだよ2023/12/28 10:16:195.名無しさんC91v6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明らかに生活保護費が不適切に使われているのに、国はなんで放置してるの?2023/12/28 10:22:3916.名無しさんQnNRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤクザがこうやって生活保護者を飼うんだってね。2023/12/28 10:31:087.名無しさんTOQGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5本人の申請で支払われた金額が適正なものであれば本人の自由意思(売買などの契約)で何に使われても本人の責任としている。献金や競馬、パチンコを禁止するように用途を限定するなど縛れば彼らの支援を称する団体が動く。国民には憲法に幸福追求の権利があるので法律その他で規制するためには正当化するよほどの覚悟が必要である。2023/12/28 10:46:268.名無しさんlJnKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また左翼のシノギか?2023/12/28 10:53:3219.名無しさんVuxOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家電揃えるとか、予算内で部屋探すとかその程度の能力もない人を支援して対価を得るのはビジネスとして悪くないおかしいのは、自分でできるくせに業者に丸投げした利用者じゃねぇのか?2023/12/28 11:08:1810.名無しさん@恐縮ですlPDrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナマポが通らなかったら自身の経営する派遣会社に放り込んでガッツリ中抜きするはじめからその目的で囲い込む2023/12/28 11:10:5911.名無しさんZneYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に文楽劇場の近くで生活保護の勧誘に遭ったホームレスに見えたのかな2023/12/28 11:11:3212.名無しさん9iZx8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズ・ビジネスマンもしょぼくなったね2023/12/28 11:18:3013.名無しさん9iZx8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャパニーズ2023/12/28 11:18:4014.名無しさんoqAnv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それは無いw2023/12/28 11:25:2015.名無しさんoqAnv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>スタッフからは「この書類は公務員には見せないように」と口止めされたという。w見せちゃえよw2023/12/28 11:25:4816.名無しさんItwMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モヤイ?モアイとでしょう?2023/12/28 11:27:2317.名無しさんoqAnv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも一人で行くと絶対申請させないんだろ?どっちがいいかというとこっちだろ?死ぬまで打ち切りも無いだろうしw2023/12/28 11:27:3118.名無しさんcseuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産党が構築したビジネスモデル2023/12/28 11:34:4319.名無しさんE288yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の組織、やたらと勧誘してくるんだよね自分は全部無視しているけどそもそもそんなの通さなくても生活保護は通る2023/12/28 12:00:3320.名無しさんIxp9J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住むとこありますか?から来るんやろ2023/12/28 12:13:0021.名無しさんFLfGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近くにも刑務所帰りとか生活保護者を入れてるとこあるなもうあんまり価値のないアパートだとそっちのほうがいいんだろうな市から受け入れ要請が来るとかなんかだった覚えが2023/12/28 12:20:11122.名無しさんIxp9J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21再犯防止の必要悪でもあるんだなそれ考えると中々規制も難しそうやね2023/12/28 12:21:3423.名無しさん2EhqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく生保は現金ではなく物資支給にするべき!とか言ってるアホがいるけど業者との癒着(*アベノマスクみたく売れ残りなどの粗悪品を普通の値段で自治体が買うなど)とか必ずやるに決まってんじゃん 現金支給の自己責任でこのままやるべき 厳しく取り締まれない貧困ビジネスも自治体とほぼグル 事ある毎に生保や年金受給者を叩くヤツに限ってこういう事すら考えつかないウマシカ2023/12/28 12:36:2324.sgge2ZTpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8アカのしのぎだな2023/12/28 12:59:5525.名無しさんMEnIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだこんな判り易いのがあるのか?結局生活保護申請は一人で行く事になるんだぞ2023/12/28 13:11:0026.名無しさんfHl5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1枚つき3万も残ったら御の字だぞ(^_^;)2023/12/28 13:20:0227.名無しさんPHtXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困った人は食い物だからな反社にとって2023/12/28 13:55:0228.名無しさんvV1daコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近代の悪徳孤児院や救貧院と変わらん基本的人権が生まれた意味無かったな2023/12/28 14:39:3929.名無しさんBEF8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に行政書士法違反の犯罪者だな2023/12/28 18:47:14
千葉県内の小さな不動産業者の事務所。内見の代わりに、パソコンでアパートの室内を見せてもらっていたときのことだ。キッチンに備え付けの冷蔵庫があるではないか――。ちょうど冷蔵庫や布団など家具・家電の5点セット計3万7000円分を購入する契約書にサインを求められていたソウマさん(仮名、59歳)は「冷蔵庫はいらないです」と申し出た。しかし、スタッフからは「5点セットじゃないとダメ」とはねつけられたという。
このときネットカフェ暮らしだったソウマさんの所持金は約700円。すでに不動産業者を通し、最寄りの福祉事務所に生活保護を申請する“予約”も取り付けてもらっていた。
購入を拒めば、路上生活になるしかない。そう懸念したソウマさんは「冷蔵庫2つも要らないのに……」と思いつつもサイン。業者に対して不信感が芽生えた瞬間だった。
案の定、搾取はこれで終わりではなかった。今度は、毎月1万円、10カ月にわたって計10万円を支払うよう書かれた「保証会社初回保証料・敷金支払同意書」へのサインを求められたのだ。先に契約させられた家具・家電費や共益費7000円をなど差し引くと、生活保護費は2万円も残らない。
それでも路上生活よりはましだと思ったソウマさんは再びサイン。スタッフからは「この書類は役所には見せないように」と口止めされたという。ソウマさんは「(業者のホームページには)『生活保護申請のサポートをします』『入居時0円で新生活がスタートできます』と書かれていたのに、実際は全然話が違いました」と訴える。
その後、連れていかれたのは築40年近い木造アパート。家賃は生活保護の住宅扶助費の上限と同じ4万6000円だった。しかし、後になって同じタイプの部屋の一般向け家賃が約2万9000円であることもわかったという。
新型コロナウイルスの感染拡大以降、住まいのない生活困窮者を郊外の不人気物件などに割高な家賃で入居させたうえで生活保護を申請させ、いろいろな名目で保護費を巻き上げる「貧困ビジネス」が増えている。支援団体のひとつ一般社団法人「反貧困ネットワーク」によると、今年の相談件数は約30件で昨年の5倍にのぼるという。
実は、ソウマさんはこの直前にも同様の貧困ビジネスの被害に遭っている。
場所は東京23区。クレジットカードのキャッシングで借金をしながら仕事を探していたものの、半年余りに及ぶネットカフェ暮らしで所持金が底を尽きかけた。スマホで「生活保護」と検索したところ、「初期費用0で部屋が見つかる」「生活用品を無料支給」などとうたう一般社団法人を見つけたので、連絡を取ったという。
ところが、郊外のアパートに連れていかれ、生活保護を申請したまではよかったものの、その後、法人の車両でアパートまで移動した際の費用として1万6000円、布団代2万円、家電セット3万円、米や乾麺などの食料代1万6500円を取り立てられそうになった。これでは生活保護費が支給されても1銭も残らないどころか、マイナスになってしまう。
「一般社団法人というからなんとなく安心していたのですが、すぐに相当やばいところだとわかりました」
ソウマさんはなぜ何度も貧困ビジネスの被害に遭ったのか。生活保護を利用するなら、なぜ直接自治体の福祉事務所へ出向かなかったのか。
このような新手の貧困ビジネスの被害者には、ある共通の経験があることが多い。過去に生活保護を利用した際、福祉事務所から悪質な無料低額宿泊所(無低)になかば強制的に入居させられているのだ。
無低とは社会福祉法に基づく民間の宿泊施設。一部に住環境が劣悪だったり、粗末な食事に対して割高な食費を徴収したりする悪質な無低もある。生活保護費のほとんどを巻き上げられ、毎月数千円から3万円ほどしか残らないというケースも珍しくない。
https://toyokeizai.net/articles/-/723924
それに懲りて仲介業者を頼ると今度は色んな契約を結ばされる
どこに行ってもカモ
それでいいんだよ
本人の申請で支払われた金額が適正なものであれば本人の自由意思(売買などの契約)で何に使われても本人の責任としている。献金や競馬、パチンコを禁止するように用途を限定するなど縛れば彼らの支援を称する団体が動く。国民には憲法に幸福追求の権利があるので法律その他で規制するためには正当化するよほどの覚悟が必要である。
その程度の能力もない人を支援して対価を得るのはビジネスとして悪くない
おかしいのは、自分でできるくせに業者に丸投げした利用者じゃねぇのか?
はじめからその目的で囲い込む
ホームレスに見えたのかな
それは無い
w
見せちゃえよw
どっちがいいかというとこっちだろ?
死ぬまで打ち切りも無いだろうし
w
自分は全部無視しているけど
そもそもそんなの通さなくても生活保護は通る
から来るんやろ
もうあんまり価値のないアパートだとそっちのほうがいいんだろうな
市から受け入れ要請が来るとかなんかだった覚えが
再犯防止の必要悪でもあるんだな
それ考えると中々規制も難しそうやね
アカのしのぎだな
結局生活保護申請は一人で行く事になるんだぞ
枚つき3万も残ったら御の字だぞ(^_^;)
基本的人権が生まれた意味無かったな