【地震や事故後、X(旧ツイッター)で偽情報が急増・表示数稼ぎ】専門家 「Xの仕様変更によって、投稿の表示数に応じて収益が得られるようになったことがある」アーカイブ最終更新 2024/01/09 11:571.影のたけし軍団 ★???能登半島を中心とする大地震や日本航空機の事故直後から、ネット上にデマや偽情報が急増している。「家族が下敷きになっている」といった根拠不明の情報を一般ユーザーが拡散し、消防や警察の活動が妨げられる事態も発生。専門家は「役に立ちたいという善意が利用されている」とし、「確認が取れるまで拡散しないことが重要だ」と指摘する。X(旧ツイッター)には1日以降、「崩れた家の下敷きになっていて動けない」といった救助の要請が、具体的な住所とともに多数投稿された。一部は親族らによる本物の要請だったとみられるが、多くはそれをまねた偽情報だった。「地震は人工地震の可能性がある」「外国人窃盗団が現地に向かっている」といった偽情報や、募金詐欺とみられる投稿も相次ぐ。日航機から脱出したという乗客の投稿をそのままコピーした偽投稿も大量に発生した。兵庫県立大の木村玲欧教授(防災心理学)はこの背景に、Xの仕様変更によって、投稿の表示数に応じて収益が得られるようになったことがあると指摘する。「愉快犯や他者を攻撃するためのデマに加え、表示数を稼ぐためとみられる虚偽投稿も散見され、状況は以前より悪化している」https://www.asahi.com/articles/ASS135G0SS13ULLI001.html?iref=comtop_7_022024/01/03 18:32:4832すべて|最新の50件2.名無しさんKrrep(1/4)これってそんなに神経尖らせることかねえ?twitter情報で被災中避難中の現地で動く者なんて実際はごく僅かで大きな影響はないと思うけどねSNSで怒ってる連中も結局のとこ偽情報流してる連中と同じでSNS内でレスバして遊んでるだけだろ?SNS内でほぼ完結していて実際は救助活動に大きな影響は無いと思うよ2024/01/03 18:37:263.名無しさんObcy7>>2影響なければ記事にならない。2024/01/03 18:41:454.名無しさんareZR嫌なら見なければいい2024/01/03 18:42:585.名無しさん6QxFNイーロン2024/01/03 18:47:226.名無しさんUICrvまた緊急地震速報2024/01/03 18:49:127.名無しさんaYPD2放っておくとツイフェミみたいに調子に乗るから対処は必要2024/01/03 18:49:338.名無しさんaItnzさっさとBANして逮捕舐めた輩は見せしめが必要2024/01/03 18:50:219.名無しさんKrrep(2/4)>>3暇だから騒ぎたい連中だろw2024/01/03 18:50:5310.名無しさんdcpsK海保機が管制指示取り違えか 国交省、交信記録を公表:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031830T00C24A1000000/音声自体を公開しないと、国交省の言い分だけを信じれるわけもない2024/01/03 18:52:3111.名無しさんKrrep(3/4)>>8その程度なら良いけどさこーゆーのにかこつけて法改正して関係ないようなとこまで手加えて言論弾圧みたいになって行くのが自民党だからさ2024/01/03 18:53:2412.名無しさんKrrep(4/4)被災中避難中でtwitter情報で動く地元民なんて隣近所に住んでいて、かつSNSジャンキーで自分の家見に来たついでにオーイとか声掛けてみる程度だろ?騒ぎ過ぎだよ構わずスルーしといた方が後々こーゆーのは減って行くと思うよ騒ぐから面白がって次の機会にやる連中が増えて行く2024/01/03 18:58:1413.名無しさん0zZmn資本主義者が公正さよりも自己利益の追求に偏移するのは一般的な現象だいたいこれがモンダイ2024/01/03 19:20:0014.名無しさんb9gvq運が良かっただけのバカの思いつきなんてこんなもんさ改革すると言ってやった事は、技術者を吹き飛ばしてツイッターを破壊したってだけ2024/01/03 19:30:4015.名無しさん8uF7y無能マスクのせいか2024/01/03 19:32:4616.名無しさんQM42t本物を偽物の山で埋もれさせる嫌がらせか2024/01/03 19:36:3217.名無しさんpx9SZみんなただの野次馬2024/01/03 19:42:1018.名無しさん1w1YNつまりイーロンのせい2024/01/03 19:54:1919.名無しさんrM1IY最近twitterでボケての投稿増えたけどアレも広告料目当てかな2024/01/03 19:59:2420.名無しさんOahkE(1/2)>>2ぬちゃん同様に取捨選択すりゃいいだけ。唯一違うのは悪質なものは通報しちゃえ、だな。>>1分析が間違ってる。やり直せ無能(笑)2024/01/03 19:59:2821.名無しさんOahkE(2/2)>>19似たようなのに一つでも反応すると優先的に表示されるようになる感じかな?今のチッターはなんとなくそんなアルゴリズムに思える。2024/01/03 20:01:0522.名無しさん2fTbx>>14特定の企業から金もらって情報統制してた方がよかった?2024/01/03 20:02:0323.名無しさんmVzXWるぅぴぃ2024/01/03 20:03:0924.名無しさんpjuKi害悪イーロン2024/01/03 20:30:1725.名無しさんRzffIイーロン・マスクは政府の介入に腹を立てての買収したんであってそうであるならととことん自由にやらせるという方針なんだろひろゆきじゃないけど嘘を嘘と見抜けないならこんなもの使うものじゃない自由のなかの社会規範のようなものが醸成される可能性もあるかもしれないけど2024/01/03 20:39:5226.名無しさん3Qwb4さっさと利用停止にしろよ2024/01/03 21:31:5427.名無しさん39Rfnデマ流した奴を罰する法を整備してくれよ。2024/01/04 05:55:0028.名無しさん9Gpnh>>25野次馬は嘘とか本当とか関係ない面白きゃいいんだから2024/01/05 04:11:0729.名無しさん1Zdubテスラ乗ってる糞アメ全員ジョセフ・ダンフォードを轢き殺しとけ。2024/01/06 17:25:1430.名無しさんriOorデマ流してるクズは死ねよ2024/01/07 10:31:5231.名無しさん2K69eXもそうだけどマスゴミだって取材もせずネット情報拾ってきてるだけ2024/01/07 10:36:4132.名無しさんM3U9G収益化って難しいな2024/01/09 11:57:19
【年金制度改革法案の閣議決定にSNS激怒】「うわぁ、パートでも増税かぁ 酷い政権だな」 「マジで目を疑ったわ 減税のためじゃなくて、106万以下からも徴収する法案を閣議決定だってさ! また増税だ」ニュース速報+8265172025/05/19 05:21:40
【新NISA】資産800億円の投資家・清原達郎氏が一般の投資家にアドバイス 「株価が暴落した時こそ株の買い時です、逆に言えば、株価が下がった時に買い増す資金がない人は、株式投資はやめるべきです」ニュース速報+223453.62025/05/19 05:24:18
【神奈川県横須賀市】従業員 「ショック」、諦めも 日産自動車城下町、活気失い・・・衆院神奈川11区選出の小泉進次郎氏 「工場で働いている皆さんをなんとしても守らないといけない」ニュース速報+562411.42025/05/19 05:33:06
「家族が下敷きになっている」といった根拠不明の情報を一般ユーザーが拡散し、消防や警察の活動が妨げられる事態も発生。
専門家は「役に立ちたいという善意が利用されている」とし、「確認が取れるまで拡散しないことが重要だ」と指摘する。
X(旧ツイッター)には1日以降、「崩れた家の下敷きになっていて動けない」といった救助の要請が、具体的な住所とともに多数投稿された。
一部は親族らによる本物の要請だったとみられるが、多くはそれをまねた偽情報だった。
「地震は人工地震の可能性がある」「外国人窃盗団が現地に向かっている」といった偽情報や、募金詐欺とみられる投稿も相次ぐ。
日航機から脱出したという乗客の投稿をそのままコピーした偽投稿も大量に発生した。
兵庫県立大の木村玲欧教授(防災心理学)はこの背景に、Xの仕様変更によって、投稿の表示数に応じて収益が得られるようになったことがあると指摘する。
「愉快犯や他者を攻撃するためのデマに加え、表示数を稼ぐためとみられる虚偽投稿も散見され、状況は以前より悪化している」
https://www.asahi.com/articles/ASS135G0SS13ULLI001.html?iref=comtop_7_02
twitter情報で被災中避難中の現地で動く者なんて
実際はごく僅かで大きな影響はないと思うけどね
SNSで怒ってる連中も
結局のとこ偽情報流してる連中と同じで
SNS内でレスバして遊んでるだけだろ?
SNS内でほぼ完結していて
実際は救助活動に大きな影響は無いと思うよ
影響なければ記事にならない。
舐めた輩は見せしめが必要
暇だから騒ぎたい連中だろw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031830T00C24A1000000/
音声自体を公開しないと、国交省の言い分だけを信じれるわけもない
その程度なら良いけどさ
こーゆーのにかこつけて
法改正して関係ないようなとこまで手加えて
言論弾圧みたいになって行くのが自民党だからさ
隣近所に住んでいて、かつSNSジャンキーで
自分の家見に来たついでにオーイとか声掛けてみる程度だろ?
騒ぎ過ぎだよ
構わずスルーしといた方が
後々こーゆーのは減って行くと思うよ
騒ぐから面白がって
次の機会にやる連中が増えて行く
だいたいこれがモンダイ
改革すると言ってやった事は、技術者を吹き飛ばしてツイッターを破壊したってだけ
アレも広告料目当てかな
ぬちゃん同様に取捨選択すりゃいいだけ。
唯一違うのは悪質なものは通報しちゃえ、だな。
>>1
分析が間違ってる。やり直せ無能(笑)
似たようなのに一つでも反応すると優先的に表示されるようになる感じかな?
今のチッターはなんとなくそんなアルゴリズムに思える。
特定の企業から金もらって情報統制してた方がよかった?
そうであるならと
とことん自由にやらせるという方針なんだろ
ひろゆきじゃないけど
嘘を嘘と見抜けないならこんなもの使うものじゃない
自由のなかの社会規範のようなものが醸成される可能性もあるかもしれないけど
野次馬は嘘とか本当とか関係ない
面白きゃいいんだから