【車】”若者の車離れ”とは「自分のこと」…新成人の3割が実感 「車を所有する経済的な余裕がない」は半数超にアーカイブ最終更新 2024/01/12 18:421.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼よく「若者の車離れ」といわれますが、新成人のみなさんは、実際にどのような意識を持っているのでしょうか。2003年4月2日~2004年4月1日生まれの全国の男女1000人(男女各500人)に調査をしたところ、「若者の車離れ」について「自身にあてはまる」と答えた人は約3割となりました。また、約半数の人が「車を所有する経済的な余裕がない」と回答したそうです。ソニー損害保険株式会社(東京都大田区)が、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」と題して、2023年11月にインターネットで実施した調査です。(続きは以下URLから)https://maidonanews.jp/article/151037162024/01/07 11:25:082773すべて|最新の50件2.名無しさんr7pgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内に住んでたら必要ないけどな2024/01/07 11:27:2393.名無しさん8V7qWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎はないと暮らせないけどな2024/01/07 11:28:514.名無しさん6ES5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治が経済を良くできなかったことが一番の理由だろうな2024/01/07 11:28:595.名無しさんEDUVB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ都会地だと駐車場がないとしんどいだろな。逆にクルマ必須な地域に住んでる奴もいるだろうし。2024/01/07 11:29:036.名無しさんJIa0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満員電車で痴漢して拒否られなければマッチング2024/01/07 11:30:087.名無しさん1Uo45(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会だと必要度低い上に維持費が家賃超えるからな2024/01/07 11:31:178.名無しさんOtuLPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給20万でも一台もってるけどな…2024/01/07 11:31:559.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oyjHiE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)縦横無尽に電車走ってるから、都内はいらんかもね痛車にしてアキバに転がしていくくらいしか使い道ないかも2024/01/07 11:32:0110.名無しさん46sSkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン代の値上げ2024/01/07 11:33:06111.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oyjHiE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10(; ゚Д゚)つまりガソリンの若者離れか2024/01/07 11:34:1112.名無しさんkOAAVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125ccで充分移動できる(´・ω・`)2024/01/07 11:34:4313.名無しさんa1IpZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に言えば今車持つ努力さえすれば友達も増えるし、女の子からの評価も高い昔みたいにセルシオとかシーマみたいな糞ゴミ乗るんじゃないぞMINIとかオシャレな車に乗れ2024/01/07 11:36:20414.名無しさんoRjoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フミオ<増税で経済活動を活発化させるっ!!2024/01/07 11:37:0915.名無しさんSVbzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車両代はもちろん都内で毎月3-4万円の駐車場代を払うのは普通の若者には難しいわな。2024/01/07 11:38:1216.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oyjHiE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13(; ゚Д゚)スープラやGTfour、MR2はどうですかね?2024/01/07 11:38:41117.名無しさんDGmZi(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても田舎の低賃金じゃ普通車の毎年の自動車税や車検代払えないだろ2024/01/07 11:39:4418.名無しさんcZ3BR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は1600ccくらいのシビックならコミコミ200万くらいで買えたけど…今は軽でそのくらいするからな2024/01/07 11:40:1819.名無しさんziX7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりにヤンキーのガキがローン組んで買ってくれるよ。2024/01/07 11:40:3920.名無しさんrXGvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車がなくてもスマホは持っている。優先順位が落ちてるんだろ地方だとその優先順位が変動するが、それでも下駄だし軽でいいやとなるで、ホンダなんかは90年代はミニバン、00年代はコンパクト、今では軽が売れ筋と変化でバイク事業からみればお荷物2024/01/07 11:41:41221.名無しさんEdhyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初に乗ったのはコミコミ30万円の中古車だったな俺2024/01/07 11:42:1522.名無しさんQIHzN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎に課せられた隠れた税金がクルマ。田舎は居住費が安いけど賃金が安いしクルマが必須なので実質的には都会の方が豊かに暮らせる2024/01/07 11:46:10223.名無しさんDGmZi(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方で大きい普通車乗ってるのは大抵公務員って言われてる位だしなスーパーのレジ打ちみたいな最賃で働いてまで田舎に住む人はバカでしょ2024/01/07 11:46:1724.名無しさんR0VcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13> 逆に言えば今車持つ努力さえすれば友達も増えるし、女の子からの評価も高い> 昔みたいにセルシオとかシーマみたいな糞ゴミ乗るんじゃないぞ> MINIとかオシャレな車に乗れMINIは維持費が高いぞ2024/01/07 11:46:19125.名無しさんTyN2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ今は周りも「車買って一人前」みたいなこと言わないしな。2024/01/07 11:47:2526.名無しさんQXXH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタカーで十分2024/01/07 11:48:3627.名無しさんn1OzzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンキンだけど近くの月極め駐車場は35000円その他に車代に維持費に手取り25万ぐらい無いと無理現実は都内でも時給1200円どーやって車持てるの?自民党死ね!!2024/01/07 11:48:59128.名無しさんkctEV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税払って車買って、ガソリン税払って乗り、車検ではまた自動車税に自賠責、任意保険は当たり前だし大枚はたいて高速道路恐ろしいほど金食い虫だよな車って2024/01/07 11:51:0229.名無しさんQIHzN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏の主要駅近くに住んでクルマ不要の生活をするのが最適解2024/01/07 11:51:0830.名無しさんkctEV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2735000てどこだよオレも都内だが60000は普通だぞ2024/01/07 11:52:35131.名無しさんcZ3BR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼160ccのPCX買えば大抵のことは出来るで2024/01/07 11:52:53132.名無しさんNRJ9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1よく若者の車離れといいますがといいますが人が離れたんじゃなくて経済が離れたの。バブルや税金安いから低所得でもクルマ買えたの。安い車?超小型車?いりませんわ2024/01/07 11:53:4233.名無しさんDGmZi(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車使う目的地が密集してる場所、つまり都内の駅チカに住んで車を捨てる。これが大正解2024/01/07 11:53:4934.名無しさんQIHzN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都内と23区内と都心の区別が出来ていない阿呆が居るな2024/01/07 11:54:3635.名無しさんDGmZi(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31どこいくにしても駐輪場問題で結局高く付くから色々出来ないで。PCXでちょっとスーパーやお店に買い物、食事これに駐輪場前提で使えない2024/01/07 11:54:5336.名無しさんPvS0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費に年間50万かかるなら他に使いたいわな。必要な時だけレンタカーで充分2024/01/07 11:55:0437.名無しさんbNzxzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い車買っておいて駐車場代が高いって言ってたバカ居たなぁ駐車場代が高く感じるなら無理してバカ高い車買わなきゃいいのに2024/01/07 11:55:1638.名無しさん1Uo45(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30おれの感覚でも山手線内だが20〜10年前で月6ってイメージだな2024/01/07 11:55:5639.名無しさんrksZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は低所得でも頑張って働けば買える価格だった今は賃金の手取りは上がってないのに価格だけは大幅に上がっている2024/01/07 11:56:17140.名無しさんRep9x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の東京寄りぐらいだと車無くても余裕だな金がどんどん貯まるし歩くようになったから健康になった2024/01/07 11:56:5541.名無しさんfBXPgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも行動範囲が格段に広がるぞ楽しい事が増えると思えばいい2024/01/07 11:57:12242.名無しさんRep9x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41渋滞が楽しい事も忘れさせるからダメだな2024/01/07 11:58:4143.名無しさんX8m7PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者の自民離れ2024/01/07 11:58:4644.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oyjHiE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)そういや最近は近場しか自転車乗ってないな暖かくなったらまた荒川CRでも走るか2024/01/07 11:58:4745.名無しさんkRPcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険料が高い年齢の若い購入者の車の税金は学生は免除にしてやればいい。最初から乗らない人はもう乗らない生活環境整えて持たない人になるよ。2024/01/07 11:59:2646.名無しさんDGmZi(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41世界一高額な高速料金がおまえの財布を襲う東京からちょっと富士山までいくか往復7000円越えや2024/01/07 11:59:3147.名無しさんdTBcqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費が異常に高いからな。2024/01/07 11:59:4448.名無しさんMcllZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2酸っぱい葡萄だな東京都民が車もってないのは東京都民がぶっちぎりで貧しいからだ2024/01/07 12:01:41249.名無しさんkctEV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39デフレであらゆる品物が現状維持か安くなっていた時代でも、自動車だけは上がったんだよねABSとかエアバッグとかいろんなものが取り付けられて、始めはオプションだったがそのうち標準装備値段を上げる理由にされた2024/01/07 12:02:0250.名無しさんq532X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は車が無いと生きられないからみんな持ってるってのもあるけど何より駐車場代がタダというのがでかいみんな庭先にとめてる2024/01/07 12:04:5551.名無しさん9ev7hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正解は 自民党の国民離れ でしたー2024/01/07 12:06:3052.名無しさんsRt9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車がそもそも高いしな若者向けのシビックtypeRとか出た頃200万程度だしその当時の若者と今の若者収入同じくらいだしむりだろ年寄り向いて車作ってるんじゃあと車に興味がないのが多いただの移送手段だし昔はほかの遊びが少なかったからなぁ2024/01/07 12:06:3453.名無しさんBun4b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物品税の頃の軽自動車は4ナンバーが主流だったけどお一人様とか増えた現代にも4ナンバー軽自動車を増やしてほしいな。維持費も安いし、任意保険も昔みたいに高く無いし。2024/01/07 12:08:3154.名無しさんSVKC6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給は自分が若い頃とあまり変わらないけど今の新車価格はかなり高く感じる2024/01/07 12:13:4155.名無しさんrfE2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だとじいちゃんが買ってくれるものになったローンも組むほどの魅力がない2024/01/07 12:15:56156.名無しさんHFdR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買いたくても円安で日本後回しだから買えねえんだよ2024/01/07 12:16:3157.名無しさんSOm3UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がねーんだよ。何度も言わせんな。こっちは車必須の田舎住まいだから3万円で買った平成11年式のムーブを車検通して乗ってるよ自動車税も2倍にしやがって政府には怒りしかない2024/01/07 12:17:2758.名無しさんo6lDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低価格モデルという選択肢がなくなったのは事実だな。昭和後期~平成なんて、トヨタ・スープラや日産のZやスカイラインだって、必要最低限の装備の大衆車のカローラなみの低価格モデルがあった。2024/01/07 12:18:4659.名無しさんTnsjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が無いは言い訳スマホにつぎ込んでいるだけ2024/01/07 12:20:1560.名無しさんaHNn2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48まあ、家賃が8万とか普通だからなwそりゃ無理だw2024/01/07 12:20:57161.名無しさんKDvqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2貧乏自慢ワロタww普通にみんな持ってるぞ、お前の階層は知らんが2024/01/07 12:21:01162.名無しさんBun4b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は任意保険でエアバッグ割引とかあったけど今の車はエアバッグが標準装備だから無くなったんだよね。でも、標準装備が前提だと社外品のエアバッグ無しハンドルに交換してたら保険適用外になるのかな。古い車だとエアバッグ無し時代のもまだまだ走ってるし。2024/01/07 12:21:0663.名無しさんMQivg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも東京一極集中の弊害か。車が売れないと自動車産業が落ち目になって、日本経済も落ち目だな。東京でも、田舎のように車が使えたら便利なんだけど、それに気づかないか、気づいても買えない奴が、東京では車は必要ないという。そして、車を持っても、田舎のように車を使えないしな。そして、運転が下手な奴には地獄のような道路環境だしw2024/01/07 12:21:3764.名無しさんaHNn2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61都内でも八王子方面の人と23区内の人がいんだろwそいつが言ってんのは23区内の人たちだw2024/01/07 12:21:57165.名無しさんLnsz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月の携帯代でいっぱいな人はいるからね2024/01/07 12:22:2866.名無しさんvYV7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はLOOPでしょ2024/01/07 12:23:0067.名無しさん9RxDQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前まで都会は車いらないんだーって強がってたのに、バス・タクシーが減少して足が減って来ると弱者ヅラして泣き言っちゃうんだね2024/01/07 12:23:4968.名無しさん8Dg1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所有したら税金だらけな事に気づく2024/01/07 12:24:2169.名無しさんT2qci(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと高校在学中に取る、そうしないと就職できないから2024/01/07 12:25:2870.名無しさんzKk4mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車税と車検が無ければ乗ってやってもいい2024/01/07 12:26:5671.名無しさんIkddAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんのワイもそんなお金ありません2024/01/07 12:28:1572.名無しさんT2qci(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は大家族だからな8人のりSUVに早朝に年老いた両親をデイケアにとどけて、子供は保育園に預ける、旦那を駅前でおろして、ようやく自分のパートへ出勤夕刻はその逆8人乗りはだてじゃないから2024/01/07 12:29:2373.名無しさんwl5GTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者は年寄りより事故率高いんだから乗らなくて良いよ自動車に乗っていいのは30~60まで2024/01/07 12:31:0374.名無しさんwMHo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り12万円だけど車がないと通勤も出来ない田舎だから持ってるよもちろん親ローン2024/01/07 12:32:2475.名無しさんBJNn0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃっぷの貧困化おれもそう2024/01/07 12:32:5276.名無しさんA59coコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼震災の時は、1BOXタイプが重宝するな2024/01/07 12:32:54177.名無しさんs2CL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが岸田の言う好循環実はスタグフ岸田のやることはすべてスタグフに通ず2024/01/07 12:35:5578.名無しさんzn5FWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在宅ワークで移動も減って買い物もネットが中心なねなると家から出なくても生活できるしね2024/01/07 12:37:2379.名無しさんMQivg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワークやリモートワークでなく、在宅ワークって言葉を使うのは主婦だが、小梨?子どもがいると、家の中に引きこもってはおれんぞ。2024/01/07 12:41:3080.名無しさんkwlnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新成人の大半は親と同居してるだろうから、借りればいいという感じだな。2024/01/07 12:41:3381.名無しさんKIkcX(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車ってコスパ悪いよ。交通網が発達してるとこに住む方が有意義な人生も堪能できるよ。転勤族だから地方住みも経験した上での結果2024/01/07 12:46:0782.名無しさん1yIf0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は後回しに全力だから全然納車されないし中古車の値段は高止まり本当に岸田と自公政権それに無能官僚に殺される2024/01/07 12:48:1183.名無しさんwJdss(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、車体価格と駐車場代はともかく、税金取りすぎだよなw2024/01/07 12:50:4384.名無しさんbORQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや車買えるほど収入がないorソシャゲで金を車に回せないが正解かな2024/01/07 12:51:0585.名無しさんL38onコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の若者で年収3000万で外車3台にジムニー持ってるw親ガチャで当たったしw2024/01/07 12:53:1786.名無しさんszXGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会だと都内に止めれるところあるんか?ないならバス電車チャリでええやろ2024/01/07 12:53:30187.名無しさんW4fYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割合に若い夫婦のアルファード保有率凄いな。なんか、3割くらいアルファード乗ってる印象。乗り出し500万以上のクルマなんてよく買えるなあ。昭和の人間にとっちゃシーマセルシオクラスの超高級車の値段。2024/01/07 12:54:09288.名無しさんe20ZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86沢山あるよ駐車場が足りないのは表参道くらい2024/01/07 12:54:4589.名無しさんsfHKo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76四輪駆動だよな。欲を言えば戦車だな。2024/01/07 12:54:5190.名無しさん56DtjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/01/07 12:55:0391.名無しさんthAbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会ではそうかもしれんが俺のような田舎者にはまだまだクルマが必要2024/01/07 12:58:1192.名無しさん8dR1YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気して左半身に麻痺が残ってから車止めたけどバスや電車利用するようになって結構歩くようになってリハビリも出来るし然程不便は感じないな一度車依存すると無くなるのが怖くなるけど初めからない生活ならなんとかなるんだよ2024/01/07 13:00:4993.名無しさんoQMZc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24BMWエンジンは信頼性イマイチだしな(mini共用1.6ターボ搭載のプジョー乗り)オススメはルノー2024/01/07 13:03:27194.名無しさん0iVlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい2024/01/07 13:09:0995.名無しさんLDANO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87昭和の500万円は6万ドルだけど今の500万は3万5000ドルだからな2024/01/07 13:09:1396.sageJ9oF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺さん婆さんが買ってくれるよ2024/01/07 13:09:4297.名無しさん41ZPW(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は軽自動車でもサイドエアバッグ、レーンキープ+ACC、電格サイドミラー、LEDヘッドライト、電波式キーロックまで付いてるカーナビまで買ったら200万する訳だわ昔はエアコンですら10万円のメーカーオプションだったのに2024/01/07 13:09:4598.名無しさんzEeRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会は公共交通機関 時間帯たくさんあって 車要らない 地方 田舎は 公共交通機関乏しいどちらも金 収入合併なければ来る前に買えない 維持できない2024/01/07 13:10:4999.名無しさんgvDHW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が金の問題って理由を許さないからな。車離れも結婚離れも同じ構造。生活スタイルの変化とかって事にしないと政策の失敗を突かれてカッコつかないんだろうな。物価が上がって可処分所得が減ってるんだからこうなるのは当たり前なんだよな。車は特に高くなったな。2024/01/07 13:11:25100.名無しさんlEB0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんか家族ができてからでいいんだよ2024/01/07 13:11:26101.名無しさん41ZPW(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、あと軽はタイヤ幅が少なかったから基本重ステだったなw2024/01/07 13:11:28102.名無しさん7GIYuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の運転とかアホのやること2024/01/07 13:13:17103.名無しさんtfZI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価上昇もあるけど、昔より金の使い道が増えた事も要因だろうな。都会に住んでると車の優先順位は下の方になるし2024/01/07 13:13:291104.名無しさんa1IpZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93F系はさらに故障が減ってるよ2024/01/07 13:14:45105.名無しさんEpGrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんていらねえだろ?2024/01/07 13:15:10106.名無しさん77bCC(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は通販が便利だから車があまり必要でない。2024/01/07 13:16:21107.名無しさんsG4qUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏に暮らしてれば公共交通機関が充実してるから自家用車なんか要らないんじゃないの?田舎に暮らしてれば車は必須だけど2024/01/07 13:19:192108.名無しさんgvDHW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103多分他に回すお金を我慢して集めたところで車を買う事はできないと思うよ。諦めて他の事に使う事で溜飲を下げてるのが実情かと。結婚も同じ。2024/01/07 13:20:15109.名無しさんlBADYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「じゃあ車持たない税作ろっと」2024/01/07 13:21:40110.名無しさんpayPm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素直でよろしい都内でわ車必要無いって貧乏人が言ってるけど金持ちは都内でも車持ってるからな2024/01/07 13:22:07111.名無しさんLDANO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107都心でも車必要だよ電車だと一駅乗って乗り換えみたいな感じになって、めちゃくちゃ時間かかる2024/01/07 13:22:45112.名無しさんnC6AwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVなんて重量あるからタイヤがすぐに磨耗するもっとダメじゃんw2024/01/07 13:23:451113.名無しさんS5mSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと車は金かかるよ地方なんて必須なのに税金とりすぎなんだよ2024/01/07 13:28:001114.名無しさん5NgDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は化石賞常連なんだから、これでいいんだよ。ガソリン代もどんどん値上げしていいと思うよ。2024/01/07 13:28:26115.名無しさんmpPriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の若者は金なくても車買ってたから今は本当に必要ないんだろ2024/01/07 13:31:57116.名無しさんEVA2s(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なくても生きていける😂テレビは見ないから持ってない😂持ち家も必要ない😂2024/01/07 13:32:06117.名無しさんPLw9A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移動のインフラが整ってきた証拠じゃね?2024/01/07 13:32:371118.名無しさんCL9HhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107そうなの?https://i.imgur.com/hUY5Oar.jpeghttps://i.imgur.com/IQjk4nF.jpeg2024/01/07 13:33:51119.名無しさんwJdss(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117言い方を変えると、インフラの整っていない田舎から若者が消えたんじゃね?w2024/01/07 13:34:142120.名無しさんenxAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、確かに自分のことでもあるかな。そこそこのオヤジだが元はスーパーカーブームから始まりその後はひたすらクルマ、クルマできたが今となってはもうクルマどうでもイイという段階w2024/01/07 13:34:16121.名無しさんA3vgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113政府・自治体「必須だからこそ、取りはぐれのないようにしっかり税金を取るんです」2024/01/07 13:37:35122.名無しさんEVA2s(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時のスタイル=都内で一生独身、賃貸住み、車なし、テレビなしこれやで😂2024/01/07 13:38:16123.名無しさんJQA7Q(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も若い頃は車にバイクを持っていたけど今や何も所有していない単純に維持や手続きが面倒になった2024/01/07 13:39:38124.名無しさんz9iOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0を1つか2つ消してくれ2024/01/07 13:40:56125.名無しさんYptIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は持ってるけど東京に転勤になった時は実家に置いてった田舎の道に慣れてるので東京の狭い道怖い(´・ω・`)2024/01/07 13:42:381126.名無しさんKIkcX(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18で免許を取り、免許返上ジジイになる迄、車を維持し続けた金額の統計、凄まじいもんよ。車は消耗品の1つだから、使い捨てを繰り返すしな。2024/01/07 13:43:10127.名無しさんKIkcX(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解る、所持に対する手続きや維持、結構、面倒な事多い。2024/01/07 13:46:32128.名無しさんqjr5c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人の趣味趣向ってのもあるしな、無駄な部分は人間生きていれば付きまとう早朝や雨の日のドライブは楽しい2024/01/07 13:47:00129.名無しさんG7OSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87残クレ2024/01/07 13:49:32130.名無しさん01fMr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマは高価になったからなアルト47万円なんて時代は2度と来ない2024/01/07 13:50:021131.名無しさんKIkcX(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転好きな自分だけど、孤独感を感じるのよ車移動って。楽とか関係なしに。都会育ちだからなのかな。2024/01/07 13:50:28132.名無しさんJQA7Q(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130お給料なんて30年前から1000万が高給みたいなイメージが変わってない異常さ2024/01/07 13:51:04133.名無しさんOX8Mh(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112その代わり、ブレーキパッドが減らない2024/01/07 13:52:34134.名無しさんKIkcX(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車を保有する為だけの人生なんて嫌だわ。その分、もっと有意義な事に使いたい。田舎の人の移動手段の必要性との車とは別物。2024/01/07 13:55:58135.名無しさんKIkcX(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにドライブや遠出したい気分の時レンタカーが1番合ってる自分的には。2024/01/07 13:57:09136.名無しさんqjr5c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙に字を書けるなら車庫証明や名義変更廃車など自分でやってみるとすごい簡単業者任せは金をドブに捨てる行為に思える2024/01/07 13:57:49137.名無しさんK4ptrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代は親も貧乏だからな2024/01/07 14:00:38138.名無しさんPo1DIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ今の22歳以下で車を所有する経済的余裕があるのが半数もいるのすごいやん2024/01/07 14:01:08139.名無しさんzCHky(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小6頃にホンダCITYの大ブームが訪れランドセルの中に親を連れて行って販売店で貰ってきたCITYの分厚いカタログ入れてよく持ち歩いていた。あの頃の情熱がボケ老人になってから復活したらヤバいよなw2024/01/07 14:01:16140.名無しさんWA4IC(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳だけど今6台車持ってるわ3月頃には新車のGT-Rが納車予定2024/01/07 14:01:21141.名無しさんRlujbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車本体自体はたいしたことねーと思うんだよなデカイ車はどうかしらんけど、軽なら所有するまでのハードルはそう高くないアルトなら新車でも150万切るし、中古の軽なら総額30万もあれば点検まで付いてくるでしょガソリンも値上がっているとはいえ、15km/Lも走る車ならランニングコストはそこまで気にならないと思う車検費用は地味にイタイが、それでも軽であればまだ低く抑えられるただ駐車場は、家に場所があればいいが、月極だと安くて3000~8000、都心じゃ10000~50000とかだからな週5~毎日ってくらい乗り回すならともかく、週末にしか乗らなくて月10000も掛かるようじゃ、車持つほうがどうかしてるって気にもなる2024/01/07 14:02:34142.名無しさんUPBIG(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諸費用って10万位だっけ?書類揃えて自分で手続き行けば良いよね。車庫証明は来てもらう日があるけど書類揃えば手続きは1日で済むし2024/01/07 14:04:07143.名無しさん1XiKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48都内の月極駐車場代はお前が住んでる糞田舎の賃貸アパートの賃料と同じくらいだぞ2024/01/07 14:04:121144.名無しさん2yWrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン車やEV車ユーザーには何とも思わないが、馬車や人力車ユーザーには心底心酔する2024/01/07 14:04:47145.名無しさん01fMr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマは所有するだけで金かかるしな自動車税に保険に車検に駐車場、それに燃料代鉄道とバスが減ってマイカー必須な地域が増えているのに、クルマを持つ負担は一向に減らず上がるばかり2024/01/07 14:05:06146.名無しさんWA4IC(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143そんな東京でも車持ってる人は大勢いるわけだが2024/01/07 14:05:11147.名無しさんPLw9A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119田舎は田舎のスキルが必要2024/01/07 14:05:50148.名無しさんDvoz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低年収維持費一人暮らし奨学金実家暮らしは親の車で大勝利2024/01/07 14:05:55149.名無しさんjUztnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要だったから買ったけどさすがに最初買ったのは中古の軽だったなまぁ駐車場代が田舎の実家で掛からなかったから良かったけど2024/01/07 14:07:05150.名無しさんUPBIG(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消耗品な上に維持費もかかる。2024/01/07 14:07:55151.名無しさんUPBIG(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎以外は車は趣味物でしかない2024/01/07 14:08:32152.名無しさんoQMZc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119卒業から30年経った地元公立高(普通校)の生徒数が半減してた。2024/01/07 14:09:50153.名無しさんYLbKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コストもそうだけど、すくなくとも東京に住んでると要らないんだよな車が必要だなっていう場面が年に数回どうしても必要ならレンタカーでいいし、たいていはなんとかなってしまう2024/01/07 14:10:19154.名無しさんzCHky(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和車のCM動画見てきたがほぼほぼ憶えてるwそのくせに今ではどこ行くにも徒歩と電車だけw2024/01/07 14:10:24155.名無しさん5pkHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125㏄のスクーターが最強だよ2024/01/07 14:11:38156.名無しさんJgURk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住んでる地域の駐車場代が高いとか言う奴は、頼むからどんな家に住んでるかも教えてくれ2024/01/07 14:12:30157.名無しさんbGh1U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不細工すぎて彼女もいないんだから車いらんだろ2024/01/07 14:12:45158.名無しさんUPBIG(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車だと途中下車して寄り道して飲み会だの何だの出来ず家と職場の道のりだけ。田舎だったら真っ暗な道のりを孤独に往復だ。2024/01/07 14:13:02159.名無しさんUPBIG(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で田舎は車しか乗らんからデブ率も高まる2024/01/07 14:15:091160.名無しさんpayPm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125東京の道狭いの?普段ゲレンデとかアヴェンタドール乗ってるけど狭いと感じたことないな田舎の道は広いんだね 知らなかった2024/01/07 14:15:46161.名無しさんWAnO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車通勤だと乗る頻度考えたらカーシェアとかで十分なんだよなあ一度あんまり乗らない期間長くて久々に乗ろうとしたらエンジン掛からなかった時があってそれで手放した2024/01/07 14:16:13162.名無しさんIvmViコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私生活に必要なくても社会に出たら車の運転はさせられるぞ2024/01/07 14:18:57163.名無しさん0p9KtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いし維持費かかるし、駐車場も高いし、いらないような場所に住んで、カーシェア使う方が安いいまは車もガソリンも無駄に高い2024/01/07 14:20:00164.名無しさんpOYvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔も余裕なんかなかったけど、無理してでも中古車買ったりしてたないつだって若者は車に乗ってエンジョイしたいはずなんだがな2024/01/07 14:20:102165.sage6zBAQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学進学増えて20歳でマイカーとか貴族かよ2024/01/07 14:20:182166.名無しさんldw8dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライドシェアが始まったら、モト取れるまで働くよ。2024/01/07 14:21:46167.名無しさん5fx7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚して子供持ってなきゃ必要ないな2024/01/07 14:22:11168.名無しさんbGh1U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165バブル後の子供世代が異常なだけでそれを過ぎれば車持ってない学生のほうがもともと多いわな2024/01/07 14:22:15169.名無しさんUPBIG(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の人って田舎から車で出ないから、そもそも運転や車に対する感覚も違う。2024/01/07 14:22:26170.名無しさんWA4IC(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16530年くらい前大学の合格祝いにポルシェ買ってもらったけど都内の有名私大だったけど親に車買ってもらってた同級生結構いたぞ2024/01/07 14:24:31171.sageWBWxoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVが普及したら車乗らなくても電気代負担しなきゃいけないぞ2024/01/07 14:24:48172.名無しさんWA4IC(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159たまに東京で電車乗るけどデブ率高いけどどういう事?2024/01/07 14:25:16173.名無しさんUPBIG(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口が違うから2024/01/07 14:26:30174.名無しさん41ZPW(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、カローラセダンにGT-APEXを載せたカローラGTという車に乗ってた不人気車で安かったから買ったけど、ワンオーナー爺さんが乗ってたらしくて状態が良かったカローラのくせにアホみたいに早かったwみんなにはジジババ言われたけど2024/01/07 14:26:33175.名無しさんUPBIG(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口比考えての2024/01/07 14:27:00176.名無しさんUPBIG(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の人は車で田舎内を走るだけのみ。それでいて車サイコ―とは幸せなもんだ。2024/01/07 14:29:04177.名無しさんgvDHW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164余裕が更になくなったんだろうね。消費税だけを見ても10%分は給料が減ってると考えていい。2024/01/07 14:29:411178.名無しさん3uSiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党!2024/01/07 14:30:47179.名無しさんIkUXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164今は計画性のないアホ扱いだよ時代は変わったんだよお爺ちゃん2024/01/07 14:31:39180.名無しさんWA4IC(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177消費税なんかより社会保険料だろ勤労世代が老人どもに食いつぶされてる2024/01/07 14:31:431181.名無しさんUPBIG(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車税💨アホらし2024/01/07 14:33:23182.名無しさん1A9mCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が小さい間はいるな2024/01/07 14:33:30183.名無しさんUPBIG(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「車の維持費なんて大した事ないで」言うのて大抵、軽自動車乗りな2024/01/07 14:36:29184.名無しさんWA4IC(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金、保険諸費用の維持費だけで1年で軽自動車が買えるくらいの金はかかってるけど車が趣味だから家族は何も文句言わないし言わせない2024/01/07 14:38:31185.名無しさんgvDHW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180色々あるけど可処分所得が昔よりも減ってるって事だよ。別に年寄りも若者も同じだよ。みんな歳取る訳だし。若者はこれからの納税者だから偉いって言うならそもそも年齢じゃなくて納税額によって評価するべきだわな。まぁお前が優勝だわw2024/01/07 14:42:17186.名無しさんUPBIG(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車が趣味だから言う人は良いと思うけど、車が無いとお!ナンダカンダ騒ぐ層は、ただただ、大変やね位しか思わん2024/01/07 14:44:00187.名無しさんQMnav(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまなら、ダイハツの中古車なら安く買えるんじゃねえの?2024/01/07 14:44:271188.名無しさんqkneu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンコツ車に無駄に維持費かける必要があるかどうかだが2024/01/07 14:46:52189.名無しさんxuVBi(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車のローン、任意保険、駐車場、ガソリン、車検整備代これらを首都圏賃貸で維持するのは大変だよ実家暮らしなら可能かな2024/01/07 14:48:16190.名無しさん77bCC(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金の金額がちょうど車と同じくらい。車が売れない原因はこれ。2024/01/07 14:49:521191.名無しさん9M9Ad(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年額ガソリン代12万円(月1万)駐車場代15.6万円(月極1.3万)任意保険3.3万円自動車税4.5万円車検代5万円(10万円/2年)トータル40.6万円他に消耗品もあるからなそろそろタイヤがヤバいんで交換しなくちゃです。誰かタイヤ代払ってください(´・ω・`)2024/01/07 14:52:321192.名無しさんm44QrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BSの番組だったかな?狩野英孝と大島てるが激狭な駐車場に挑戦する企画。ロケ地がほぼ都内だけど、古い昭和の戸建ての小さな庭のブロック塀を壊して捩じ込むように駐車してたり。今もやってるのか知らないけど、北区はほぼ制覇したとか話してたな。2024/01/07 14:52:37193.名無しさんWA4IC(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190借金してまで大学行くとかバカだろ2024/01/07 14:52:521194.名無しさんoQMZc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187ダイハツバッジ付けたトヨタ車(アルティス、メビウス)とか狙い目2024/01/07 14:53:40195.名無しさんqkneu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金は授業料の個人の借金であり、全く車が売れる売れないとは関係ない話だ。2024/01/07 14:54:06196.名無しさんqkneu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆が皆、奨学金という借金を作ってまで大卒になりたい思ってる訳ではない。金ないなら早く社会に出て稼ぎたい思う人達もいる。借金などしたくないと。2024/01/07 15:00:47197.名無しさんSVKC6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「自家用車の保有台数」が多い都道府県ランキング! 1位は「福井県」【1世帯あたり/2022年版】1世帯あたりの自家用車保有台数が多い都道府県ランキング第1位:福井県(1.708台)第2位:富山県(1.652台)第3位:山形県(1.642台)--------第45位:神奈川県(0.684台)第46位:大阪府(0.627台)第47位:東京都(0.421台)(出典:自動車検査登録情報協会「自家用乗用車(登録車と軽自動車)の世帯当たり普及台数」)https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1329490/2024/01/07 15:01:55198.名無しさん77bCC(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193今はそれが普通になっている。2024/01/07 15:12:041199.名無しさんxuVBi(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽でも乗りだし200万だっけ?車も随分高くなったもんだよね初心者マークの頃は30万くらいのポンコツで運転覚えたけど時代が違うんだな2024/01/07 15:12:11200.名無しさんqkneu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃ田舎率が解ってこれは有難いランキング2024/01/07 15:12:58201.名無しさんWA4IC(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198それだけバカが増えたって事だろ2024/01/07 15:13:051202.名無しさん77bCC(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201会社が大卒ばかり雇うからな。2024/01/07 15:13:411203.名無しさんJgURk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でもポンコツは30万褪せた色したポンコツはどこでも見かける2024/01/07 15:14:251204.名無しさんWA4IC(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202Fラン大卒は雇わないけど採用側の優先度としては有名大卒>>>>>地元の高卒>>>>>>>>Fラン大卒=専門卒2024/01/07 15:19:091205.名無しさんFLsISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年最後のベンリィ110新車で買っといたわあと10年戦える2024/01/07 15:19:15206.名無しさんJQA7Q(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204専門も卒業できたやつは優秀な気がする周りで専門行った奴みんな中退してたわw2024/01/07 15:22:43207.名無しさん41ZPW(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191自動車税45,000円の車ってタイヤ高そうだな・・・2024/01/07 15:23:441208.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oLyZARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)スカイラインGT-Rは今も2000万円くらいするのか?2024/01/07 15:24:29209.名無しさん4TEf0(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内近郊住みなら車なんて不要だからなあ停める所もないし駐車高いし返って邪魔になるくらい2024/01/07 15:26:23210.名無しさん7TGYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン車が買えないなら維持費の安いEVを買えばいいじゃない2024/01/07 15:31:081211.名無しさんsTDdC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の人は車の必要性というものを殆ど感じないだろうな特に独身なら2024/01/07 15:31:50212.名無しさんxuVBi(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203MTが安かった時代だったからサスやタイヤも中古だったしフェンダーもジャンク屋さんにあったな2024/01/07 15:32:10213.名無しさんq5PW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自転車すらいらないから車はもっといらないな…2024/01/07 15:34:00214.名無しさんk5e3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会にしか住んだことがないから車の必要性が分からない2024/01/07 15:34:13215.名無しさん77bCC(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内だと目的地についても駐車場が無い。2024/01/07 15:34:232216.名無しさん4lGd8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215家族で食事に行く時とかはコインパ代で2,000円くらいはいつも使うタクシーよりは安いかなって感じ1人で行動するならチャリかバイクだな2024/01/07 15:37:51217.名無しさんEVA2s(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内では家も車も買えないから結婚して子供できてもずっと賃貸ルームで当然車も持てない😂2024/01/07 15:38:46218.名無しさんsTDdC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は駐車場代が軽自動車なら月3000円だし、車でないと行けない場所も多いので一応所持してる3年前半前に家族からタダで貰った軽自動車(13年6万3000km落ち三菱アイ)を年2000kmくらい乗ってる壊れるまでずっと乗り続けるつもり。10万kmまではまだ10年以上乗れる。2024/01/07 15:39:45219.名無しさん41ZPW(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大半の人がそうだよ2024/01/07 15:40:20220.名無しさん2A25ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13衝突安全性を考えろ2024/01/07 15:40:38221.名無しさん5ByfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済的余裕が無いのは親世代だな昔は親にたかれば車くらい持てた2024/01/07 15:40:50222.名無しさんxuVBi(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも7割は車を持てそうな雰囲気だからそう悪くないでしょそれになんだかんだ言って子供ができると車を持つようになるみたいだし2024/01/07 15:42:39223.名無しさんYcMqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車検制度が車を買わない理由だろ2024/01/07 15:42:47224.名無しさん4TEf0(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内だと毎月の駐車代もバカらしいしな2024/01/07 15:42:49225.名無しさんhyLMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方暮らしは自家用車を経費扱いしてくれないと中々辛いな2024/01/07 15:44:01226.名無しさんm3Kok(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらそもそも免許持ってないよ2024/01/07 15:44:581227.名無しさんHZIc2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の地方に住む若者は、・地元だと車が無いと生活できない!→せや!東京に引っ越そう!だからな。2024/01/07 15:45:29228.名無しさんRuE3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内住みだとタクシーかレンタカーのがコスパいい2024/01/07 15:45:47229.名無しさんLDANO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215確かに事前に調べないと困るね六本木、渋谷、新宿、恵比寿、銀座は常に空車あるけど2024/01/07 15:45:47230.名無しさん0u0BxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車無いとか可哀想すぎるわほんま奴隷やんか2024/01/07 15:46:21231.名無しさんNOkLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それなりの家なら親のお下がりで車貰うもんじゃないのか2024/01/07 15:47:02232.名無しさんEVA2s(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベビーカー引いてバスや電車乗って白い目で見られたいのか😂2024/01/07 15:47:30233.名無しさんHZIc2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ってか、若者こそ自動二輪に乗るべきなんだよな。昔みたいに、普通自動車免許でリッタークラスの大型バイクまで乗れるようにしろよ。2024/01/07 15:48:53234.名無しさん0KIa6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州価格で車売ってるから買えないやろ2024/01/07 15:51:34235.名無しさん1beYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費がとんでもなく高いよなあ2024/01/07 15:58:25236.名無しさんXclFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内だと車乗ってどこ行くの?って感じなんだよな2024/01/07 15:59:141237.名無しさん9M9Ad(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2072000cc枠だけど13年超過車なので45,400円純正のタイヤだと1本4万円4本で16万円+組み換え工賃1万円無理です。(´;ω;`)2024/01/07 16:00:031238.名無しさんjqeINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車体価格が高すぎる。所持すれば税金だらけの罰ゲーム。ガソリンがビックリ価格。昔みたいに軽四=貧乏御用達では無くなった。軽四が200万とかまともじゃないわ2024/01/07 16:00:20239.名無しさんCVkJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車多いから離れてくれてありがとう2024/01/07 16:01:08240.名無しさんFj3VcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新成人だろ?半分は仕事していて、半分は学生・専門学生さんじゃね?経済的な余裕があるか無いかは親次第じゃね?2024/01/07 16:01:35241.名無しさん4TEf0(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22620くらいの頃に合宿で取ったけど全然使わず更新だけしてるわ…2024/01/07 16:02:08242.名無しさん7uZpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車も買えない落ちこぼれの負け組貧困層ごときが日本人のつもりかよ2024/01/07 16:02:09243.名無しさんJgURk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236車無しの脳内マップには描かれない場所やルートがあるんだよ2024/01/07 16:04:30244.名無しさんo5tax(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237一本四万円のタイヤって?2024/01/07 16:09:571245.名無しさんQmxykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の都内の人は公共交通機関で済みそうだけどなみんなよく歩くじゃんヘタすると田舎の人間よりも歩く2024/01/07 16:10:201246.名無しさん4TEf0(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245道が狭いし駐車代高いから小回りが効く徒歩のほうが動きやすいのよたまに田舎に帰ると道が走りやすくてびっくりする2024/01/07 16:12:27247.名無しさん9M9Ad(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244コンチネンタルのContiSportContact 5はとっても高いのです。(´・ω・`)2024/01/07 16:18:241248.名無しさんK0EbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時期フィットが400万とか笑える・・・w2024/01/07 16:22:541249.名無しさんQitcxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が上がっていないのに、車が1.5倍になっていれば、そうなるだろ2024/01/07 16:25:17250.名無しさんm3Kok(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトする体力もないぞ2024/01/07 16:29:55251.名無しさんuiG40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は車無いと生活できんよ基本的にひとり一台だ2024/01/07 16:32:10252.名無しさんr1a6r(1/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこは軽自動車があるだろ2024/01/07 16:35:33253.名無しさんEPem6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2峠を攻めるときどうしてるんや?🤔週末といえば職場の人たちや客先の人の峠攻めるやろ?2024/01/07 16:37:33254.名無しさん0jlcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ買わないで済むならそれに越したこたーない俺は買うが2024/01/07 16:42:54255.名無しさんTX4RvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60普通は15万な8万なんてボロアパートしかないで2024/01/07 16:45:09256.名無しさんEPem6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとアクセルとブレーキを踏み間違えてキッズやコンビニに突っ込みたくなったときに車持ってなかったらどうするんや?🤔2024/01/07 16:46:27257.名無しさんOhTB9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通信費なんて切手やテレフォンカードが中心だった時代と比べて今じゃ車より通信費に金かけなきゃ時代に取り残されるんだろ?今より昔の方が人間味ある生活だったな2024/01/07 16:49:381258.名無しさんr1a6r(2/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257ステレオセットを買うレコードを買うor借りるカセットテープを買って録音するウォークマンを買う音楽を聴く音楽を一曲聴くのに・ステレオセット・レコード・カセットテープ・ウォークマン・消耗品の電池を買う必要があった昭和には戻りたくないな2024/01/07 16:57:081259.名無しさんEPem6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=2fNM5_ohVsA法定速度とは2024/01/07 16:57:11260.名無しさん8ESlY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部とか町田駅徒歩圏でさえ物理的に駐車場がない少なくとも1人1台は全然ないこれはクルマ離れとは違うものだろ環境にも良いしな2024/01/07 16:59:18261.名無しさんym6x5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者が車を買わない↓女の子をドライブデートに誘えない↓童テイを拗らせる↓益々結婚出来ない↓少子化が加速↓結果日本が終わる2024/01/07 17:01:091262.名無しさんr1a6r(3/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車はあれば人生を豊かにしてくれるけどなくても困らないからな2024/01/07 17:01:33263.名無しさんr1a6r(4/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261就職する→カッコイイ車買う→女の子とドライブする→男女の関係になる→そのまま結婚→子供生まれる→ファミリーカーに買い替える30年前は大半がこのコースだったからな2024/01/07 17:04:491264.名無しさんJQA7Q(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24820年くらい前は100万台で買えた気がするのだが・・・2024/01/07 17:05:11265.名無しさん8ESlY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心臓病になっちまったから徒歩5分にクリニックないと生活の質が落ちるわいつまでもクルマの運転ができるとは考えないようになった2024/01/07 17:05:16266.名無しさんQMnav(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本一周する時は、電車より車の方が圧倒的に楽だよw山奥の蕎麦の名店とか秘湯めぐりは電車とバスを乗り継ぎじゃあ、ちょっときついよ北海道の原生林の、どまんなかにあるキャンプ場に朝霧のなかで焚き火しながらコーヒ沸かして飲むってのは、車がないとちょっと無理でしょ。2024/01/07 17:10:003267.名無しさんDlVW7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266どっちもしんどいが正しいな2024/01/07 17:11:06268.名無しさんOX8Mh(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車を持たなくても生きていけるというのは、井の中の蛙2024/01/07 17:11:401269.名無しさんuBjXR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266100円レンタカーで1ヶ月ミニバンを借りれば良い2024/01/07 17:12:22270.名無しさんOhTB9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258平成初期に購入したフルコンポ&昔の5.1Chサラウンドシステムに有線でスマートフォン繋いでたまに音楽聴いてる今はほとんど車もうプリメインアンプはノイズだらけ、サラウンドアンプは音悪いから映画専門だったがもうまったく電源入れてないウーハーも邪魔 全部ジャンク品で売ろうかと思ってる返答になってないが、所さんと一緒で、めんどくさいのが楽しい時代でもあった2024/01/07 17:13:32271.名無しさんr1a6r(5/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職する→車買わない→女友達は出来る→男女の関係にまで進まない→アイドル、二次元、風俗の楽しさを知る→気がついたら30代半ば→マンドクサイからこのまま独身でいいや→気がついたら40代半ば→小太りハゲオジサンの出来上がり2024/01/07 17:13:431272.名無しさんxkdc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今いるとこそこそこ田舎だけど10年前と比較すると交通量そのものが半分以下に落ちたからな2024/01/07 17:14:18273.名無しさんOhTB9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268首都圏なら可能だな2024/01/07 17:14:491274.名無しさん8CMoW(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の塊で車検・保険利権の産物が車だしな。移動手段が他にあるなら、それを利用した方が、金が掛からない。都内は不要、田舎は必須と言う現実だが。2024/01/07 17:15:27275.名無しさんOX8Mh(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273首都圏しか分からない2024/01/07 17:15:50276.名無しさんr1a6r(6/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京区部は徒歩圏内で全て揃うからな逆に狭い世界から外にいく動機が減るけど2024/01/07 17:17:001277.名無しさんOhTB9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266鉄路も車もバイクも長距離バスもそれぞれハマった時があったが、バイクと鉄路は個人的には異空間2024/01/07 17:19:18278.名無しさんr1a6r(7/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が乗りたいと思うカッコイイ車に乗れないからな軽ワゴン車なら乗らない方がいいやってなるのかもな30年前はサラリーマンでも頑張ればGTRやランエボに乗れたけど今は無理だろ2024/01/07 17:19:191279.名無しさんr1a6r(8/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は庶民でも熱意と努力でGTカーに乗れたけど現代では無理だからな。2024/01/07 17:22:19280.名無しさん4TEf0(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278貧困化ももちろんあるけどそれがイケてるって価値観も薄れてきてるんだよなあ2024/01/07 17:23:212281.名無しさんr1a6r(9/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280それあるよね2024/01/07 17:25:35282.名無しさんDlVW7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280車は絶対あった方が幸せ度は上がる乗った事ない奴はなくていいとか謎のこというけど買えるなら買った方がいいね2024/01/07 17:27:171283.名無しさんtB7x4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64港区にはベンツだのポルシェだのレンジだの高級車がたくさん走ってるんだろ?2024/01/07 17:27:513284.名無しさんOX8Mh(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276東京区部は物を買うのは容易いが、人や物を運んだり、場所を確保するのに苦労する2024/01/07 17:29:22285.名無しさんr1a6r(10/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が現代の若者だったら中古で86かWRXS4あたり乗ってるだろうな2024/01/07 17:29:431286.名無しさん3wvV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマ必須の地方ですら若い奴ら軽自動車ばっかだもんそりゃ彼女できねぇわなって思う2024/01/07 17:30:30287.名無しさんDlVW7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28586はシニアのセカンドカーだから買えるなら買えば?スバルはいいね、、、、2024/01/07 17:30:42288.名無しさん8CMoW(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283黒い紳士が多いから、国産車より外車の方が売れているw2024/01/07 17:32:371289.名無しさんfoav5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会に住んでたら車はいらないというのは独身の発想だなもしくは酸っぱい葡萄子持ちや、親が要介護とか、後は自分で商売やってる奴はほぼ必須なにかと必要なときは非常に多い2024/01/07 17:33:372290.名無しさんOhTB9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地成金医者や経営者の息子なんか高級車乗ってんでね?2024/01/07 17:35:01291.名無しさんkYemRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは車離れじゃなくて貧困化だな2024/01/07 17:35:55292.名無しさんJQA7Q(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289いやだって都会は独身だらけなんですが2024/01/07 17:37:03293.名無しさん4TEf0(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282いや、その価値観が変わってきてる車や時計でマウント取る価値観は薄れてるし、人生に必要ないものは出来るだけ手放して身軽になりたいのが今の若者2024/01/07 17:37:121294.名無しさんq532X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288群馬とかの片田舎で農家やってる親父が跡取りの機嫌取りでバカ息子に良い車を与えたりしてることが結構多くてなフェラーリとかランボルギーニとかが田んぼの中を結構走ってる2024/01/07 17:38:552295.名無しさんJQA7Q(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294こち亀でみたなそれ2024/01/07 17:39:32296.名無しさんDlVW7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293そうじゃなくて、人間は移動に幸せを感じるっていうのが最新の論文にあるつまり車で移動するのが幸せに感じるんやで価値観云々じゃないわけよこれがわからない奴は車持った事ないやつなんだよなあ2024/01/07 17:39:501297.名無しさんo5tax(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにか目立つ行動したらすぐにSNSに挙げられちゃうからな。高性能エンジンの速い車なんて乗ってたらちんたら走ってる普通車に苛つくんだろうし。2024/01/07 17:40:56298.名無しさんePuFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は1%の富裕層9%の中間層90%の貧乏人が暮らしてる歪な都市だからなもちろんおまいらは90%の方2024/01/07 17:41:13299.名無しさんQMnav(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ~ バイクも車も、しょせんは御年寄りの趣味だよなあ。趣味ランキング20代1位スマホゲーム2位 カラオケ・一人カラオケ3位 読書4.スポーツ観戦5.英会話教室6.在宅ワーク7.一人旅8.御朱印巡りカネがかからないで楽しめる、コスパもタイパも良いライフスタイル。英会話教室とか、在宅ワークをやってるのって、すごく堅実じゃんおっさんの若い時なんか、車乗り回すか、バイクで走り回るとか野球チームの飲み会ばっかりだったが2024/01/07 17:42:421300.名無しさんJgURk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車でマウント取る時代など過ぎ去ったから実用性重視の軽が売れまくってるんだろ2024/01/07 17:42:461301.名無しさん8CMoW(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289代々住んで家業でもやってりゃ、車は都民でも必須だろw電チャリで子供の送迎済んじゃうし、共働きで社畜の上京リーマンで、ジジババは田舎暮らし。そんな環境なら必要性あんまり感じないんじゃ無いか?東京は基本的に経済都市だし。狭小住宅に車停めるスペースは勿体無いし、マンションなら駐車場代も掛かる。安くて2万くらいから。1年借りると、かっけー電チャリ買える値段w2024/01/07 17:43:47302.名無しさんpT6GvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300クソつまんねー人生だな若いのに老人みたいな生活2024/01/07 17:44:472303.名無しさん8CMoW(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294良い事じゃん。金余ってるから高級車も買えるんだよw節税対策にも成るし。狙いは4~5年落ちの高級車。その年で一括して落とせるw2024/01/07 17:45:47304.名無しさんlxZ17(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ど田舎でもなければ車は要らんな2024/01/07 17:45:57305.名無しさんVKgpa(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299趣味が在宅ワークって何だよ仕事だろ2024/01/07 17:46:16306.名無しさんJQA7Q(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302クソつまんねー国にしたのが今の大人達よ2024/01/07 17:46:201307.名無しさんJQA7Q(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パーティーと裏金の昭和政治を続けてきた末路2024/01/07 17:47:06308.名無しさんFjKHT(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302車が人生に楽しみを与えてくれるとか頭やべーな老害は2024/01/07 17:47:28309.名無しさん8CMoW(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306何時の時代も、自分の人生愉しくさせるのは、自分次第だぜw2024/01/07 17:47:431310.名無しさん4TEf0(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296その記事が言ってることは移動先で与えられる刺激が大事って話で移動手段については論じられてないだから車を所有したら幸せとは単純に結びつかないそれより車を所有するリスクに目が行くのが今のコスパ社会2024/01/07 17:49:041311.名無しさんJQA7Q(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309んなわけねーじゃん、自分の実力過信しすぎだろまるでどっかの手コキ芸人みたい2024/01/07 17:49:301312.名無しさんr1a6r(11/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億中流の頃は庶民が高い車を乗ってマウントの取り合いしてそれで仕事のやる気や人生の充実感を満たしていたけど格差社会から階級社会へと社会が変容してそういうのがなくなって自分の身の丈にあった消費や生活スタイルをするようになったということなのかね。2024/01/07 17:51:051313.名無しさんym6x5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263全くその通り。昔は車が男のライフプランに必要不可欠だった。因みに高速のインターチェンジ付近にラブホが多い理由がドライブデート→肉体関係だったから。綺麗事抜きで本当にそうやって結婚までの道のり築いてたからね。2024/01/07 17:51:14314.名無しさん8CMoW(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311大して面白くない世の中だが、面白くするのは自分次第って、昔から言われているぞw車の要・不要、自分の頭で考えて自分の人生愉しめば良いじゃんかw2024/01/07 17:52:44315.名無しさんVKgpa(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部に住んでたら電車移動の方が早いし楽だし時間通りに着くし車使う意味はないな。都市部では仕事で使うんでなければ車に実用的な意味はなくて、単なるレジャーや娯楽の道具でしかない。そりゃ買うわけねーわ2024/01/07 17:54:15316.名無しさんVqM8KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は駐車場が高すぎる端っこで月極3万とかで中心部なら12万とかもあるからな2024/01/07 17:54:48317.名無しさんlxZ17(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は大きめの買い物するときは車で運んだりってのが普通だったけど今は通販もあるしホムセンも配達やってるしな2024/01/07 17:55:251318.名無しさん8CMoW(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312そうじゃ無いか?自分の分際知って、その中で人生愉しむのも自由だろうし、昭和みたいに、ぎらった野心を持つのも自由。同調圧が薄れたんだろう。2024/01/07 17:58:47319.名無しさんOX8Mh(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317通販なら地方も変わらんし、置く余裕がある分、地方が有利2024/01/07 17:58:531320.名無しさんr1a6r(12/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低成長の中抜き経済階級社会で庶民が背伸びして高い車を乗っても逆に虚しいだけと諦観しちゃってる人が増えてるのかな。カーライフって楽しいのにね2024/01/07 17:59:252321.名無しさんXzIaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駐車場が高すぎるから無理だ仕事で使うわけでもないし2024/01/07 18:00:15322.名無しさんcFcIC(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310まあそれはわかるけど、記事ではなく、論文な?移動自体が人間の根本的な幸せの一つってのを知っとかないとな移動先への手段が人間の幸福を高めるってのも面白いよな車を所有しても幸せに近付かないけど、実は手段である"移動"は人間の根本的な幸せだから車を所有し使うのは幸せなんだよって教えてあげてるコスパに見合わないかは個人の資産だから知らんけど2024/01/07 18:00:191323.名無しさんVKgpa(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320楽しさのコスパが死ぬほど悪いからなよっぽど事情があるか金が有り余ってる人しか買わないのが現実だろう。誰しもが買うものでは完全にない2024/01/07 18:01:371324.名無しさんcFcIC(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323楽しさじゃなくて、実は幸福度に繋がるんだよなだから一度車買うと手放さなかったり、楽しいという、それは根本的な幸せだから逆に持った事ない奴は、頓珍漢な事いえるんや2024/01/07 18:03:121325.名無しさん8CMoW(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319田舎から家で充電できるEVは普及していくと思ったが、日本で普及しないのは何故なんだろうな?雪国とか環境の厳しいエリアだと、EV以外の選択もありだが、値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。2024/01/07 18:03:462326.名無しさんlxZ17(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320カーライフなんていうならそれはもう趣味の一つでしかないのでクルマ好きな人は乗ってりゃいいってだけだな2024/01/07 18:04:261327.名無しさんym6x5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271車の利点は男女が2人っきりになれる事。丸一日、狭い空間に篭っていたら、そりゃ仲良くなる。2024/01/07 18:04:57328.名無しさんcFcIC(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325EVは断言できるけど、田舎はちょいノリが流行るからある程度しか流行らない間違いなく、関東圏からブームは広がるEVの時代になるならの話だけど2024/01/07 18:05:10329.名無しさんa1IpZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が行きたいと思った時に気軽にお出掛けできない時点で詰んでるよこれからは学力よりも行動力だからな2024/01/07 18:05:271330.名無しさんVKgpa(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324車手放した奴なんて沢山いるだろ。何言ってんだ移動が幸福に結びつくから、海外旅行かわ趣味の奴が多いわけで、それを車と結びつけるのはアホとしか笑移動手段は車以外にも電車や飛行機、レンタカーもタクシーもある。代替可能なモノでしかない車を特別視してるのは頭が悪すぎて幸せから遠のくよ。2024/01/07 18:06:001331.名無しさんlxZ17(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマ擁護してる奴らが軒並み頭悪くて草生えるw2024/01/07 18:06:34332.名無しさんcFcIC(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330だから車も電車やタクシー、飛行機の移動手段のひとつでしかない車が1番移動したい時に移動出来て便利車が日本人大半持ってないと思ってるん?wwwヤバいなお前2024/01/07 18:07:481333.名無しさんdiua5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会だと自家用車持つメリットよりデメリットの方が大きいと感じる若者も多いのだろう2024/01/07 18:07:511334.名無しさんcFcIC(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333結局収入次第よな都会だから車なしでいいなんて車ない奴の強がりやな2024/01/07 18:08:45335.名無しさんVKgpa(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には、昔は車をみんなが欲しがったのは、日常空間から抜け出す手段が物理的移動しかなかったからだと思うけどね。鉄道網やバス網も今より不便だったし。今は日常を抜け出す方法なんて溢れかえってるからしゃーない2024/01/07 18:08:551336.名無しさんdiua5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329ようつべで東京から日光まで徒歩で行った人の動画見たことがあるこれからは行動力より体力だよ2024/01/07 18:09:053337.名無しさんcFcIC(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335家でできる娯楽が増えたのはそうだなまあその結果何も経験しない消極的な貧乏おじさんが出来上がりやな2024/01/07 18:10:181338.名無しさん8CMoW(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326結局そんなモンだろうな。沢山ある趣味のうちの一つ。結婚もそんな扱いに成ってしまったがw好きに生きられる良い時代とは思うけれども。2024/01/07 18:12:02339.名無しさんVKgpa(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332?だから都市部では車なんか持つ必要なくて当たりで、車以外の移動手段を使うのが普通なんだぞで、そもそも日本人の大半が車をもってないという記事なんだが?笑2024/01/07 18:13:142340.名無しさんcFcIC(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339普通は車持ちながら他の移動手段も持ってんだよ、、、独身40の課金こどおじは知らんよ?2024/01/07 18:14:101341.名無しさん8CMoW(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336江戸時代旅行気分かぁwそんなのも良いわなw2024/01/07 18:15:32342.名無しさんdiua5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33920年前ぐらいのテレビ番組で言ってたが日本人が所有してい全部のる自家用車を道路に並べていくと道路が足りなくなって海に落ちるぐらい車だらけだった2024/01/07 18:15:351343.名無しさんVKgpa(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337車がないと家にいることにはならんけどな海外旅行も街で遊ぶのも車必要ないで2024/01/07 18:16:151344.名無しさんVKgpa(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340日本人の大半が車持ってないのが統計上の事実2024/01/07 18:17:041345.sagecrPKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼600万あれば都会の人 子供の学費にする田舎の人 ベルファイア買う2024/01/07 18:17:162346.名無しさん8CMoW(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342現在だと日本にある車を全部一直線に並べると、月を超えるそうな。身近過ぎる乗り物で、経済マウント取るなら、セスナかヘリは欲しいなw乞食も乗ってるから、日本中渋滞だらけだけれども。2024/01/07 18:18:38347.名無しさんcFcIC(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343お前車ないのにわかるん?>>344データあるん?2024/01/07 18:21:221348.名無しさん8CMoW(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345ライフスタイルの違いだなwww2024/01/07 18:22:24349.名無しさんPack9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345なにいうてるん。都会の人は生活費の高さで600万はくいつぶして、さらに赤字になってるんよ。2024/01/07 18:23:39350.名無しさんc69u7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車を持たないで済むなら要らないよね2024/01/07 18:23:432351.名無しさんVp6p5(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347あんま関係ないが、「駐車場付き一戸建ての戸数は?」っていうのをAIに聞いたらなんか変な数字が。AIの参照したデーターは国交省と総務省統計局だったけど、こんな簡単なのもデーター化されてなかったの(´・ω・`)2024/01/07 18:24:261352.名無しさんcFcIC(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3511世帯ごとに出てるで2024/01/07 18:25:271353.名無しさんa1IpZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336金の概念が一切無くなったらね100年後やなぁ2024/01/07 18:25:30354.名無しさんOX8Mh(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350そうなんだけど、金持ち以外はその代償が大きすぎる2024/01/07 18:26:57355.名無しさんPack9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336貧乏暇なし、無理ですよ2024/01/07 18:27:24356.名無しさんVp6p5(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352いやぁ。それが一世帯がマンソンか一戸建てとか区別されてないんだわ。何かの連立方程式で出せそうな気がするが気がすんだけど面倒くさいのでやめたw2024/01/07 18:27:451357.名無しさんndqUh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だけど駐車場代が月8000円税金も高いしそれらが無料になったら、中古車に乗ってやるよ2024/01/07 18:28:59358.名無しさんFjKHT(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんて月に数回使う程度そんなもんに何百万もかけるのはただの無駄や趣味ならいいけど真顔でやってたらただのアホやで2024/01/07 18:29:11359.名無しさん8CMoW(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350生活に困らなきゃ不要だろう。必要性感じたら、買えば良いんじゃね?2024/01/07 18:29:53360.名無しさんvoPO0(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本の都市部なら車はいらないんじゃない?だって地下鉄で移動した方が早いんだもの笑仕事以外で車乗ってる人はみんなガイジなのよ2024/01/07 18:31:39361.名無しさんndqUh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車無し賃貸住まいが増えたら、ローンの貸出先が無くて地方銀行は詰むよね2024/01/07 18:31:56362.名無しさんcFcIC(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356確か10年前は東京世帯あたり1くらいになったまあ大学生や若い奴除いたら今でも1.0以上にはなるんじゃないか?まあ大抵は1台ある感じやな貧乏人って周りも貧乏やから自分らが平均だと勘違いしちゃうんよ、2024/01/07 18:32:39363.名無しさんr1a6r(13/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は車どころか全て節約で無駄金は使わないで必死に貯金や投資してクラスチェンジしてやるぜなどと夢を見て悪あがきをしたものの挫折して中年になってからもっと楽しんでおけばよかったと後悔する人も多そう2024/01/07 18:32:412364.名無しさんMSRTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年前300万新車キツいけど買える去年300万新車キツいけど買える年収倍になったけど余裕無い2024/01/07 18:32:47365.彼女いない歴41年dc9lOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住んでいる地域にもよるが大都市だと電車、たまに電車通っていないとこへはバスに乗ることでほとんど不便を感じないわ車でホームセンター行って重いものを買えない点は不便だが2024/01/07 18:32:551366.名無しさんvoPO0(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分も令和生まれだけど確かに廻りは車持ってる友達とか皆無だからクルマはいろんな維持費も掛かるから仕事で使う以外の人は乗る意味ナイ金食い虫だよってじっちゃんも言ってる2024/01/07 18:34:171367.名無しさんr1a6r(14/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車体価格300万なのに乗り出しだと400万円を超える自動車オプション商法には怒りを覚えるわなw2024/01/07 18:35:07368.名無しさんcFcIC(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365転勤族でほとんど全ての大都市は済んだけど東京だけ三角やな大阪、福岡、愛知、兵庫、宮城、北海道、横浜あたりは全部電車バスじゃ無理東京は不便だけどまあ止めるとこ少ないし、23区内の更に都会に住んで三角やな以外と23区でも場所によるよ2024/01/07 18:36:011369.名無しさんFjKHT(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どきレンタカーとかカーシェアあるんだから必要な時だけ使えるやろそれで困ってないんだから記事にある通り1/3しか車買ってないんやで2024/01/07 18:36:071370.名無しさんc69u7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自称車好きの人がよく言う走る楽しさや操る楽しさを車に興味がない人に説いてあげればいいのにねそうすれば車がもっと普及するのになぜやらないんだろう2024/01/07 18:37:073371.名無しさんVp6p5(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369?そもそも免許取る金が無いんじゃあ...2024/01/07 18:37:47372.名無しさんQMnav(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、都会の家賃(2LDK)区外10万~区内15万円で余裕で地方都市で、普通車を維持できるんですけどねえ2024/01/07 18:38:101373.名無しさんvoPO0(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370そんなのゲームとかで充分じゃん飛行機とか船とか宇宙船とかもVRゴーグルで乗れるからしかも事故にあっても死なないし2024/01/07 18:38:38374.名無しさんr1a6r(15/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370ネットで投げ銭してた方が楽しいと言われた終わっちゃうしな。楽しいコトやモノが多様化したんだな2024/01/07 18:39:19375.名無しさんFjKHT(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370そんなもんただの趣味でしかないからかける金と比べて満足度のコスパ激低だろそもそも運転楽しみたいならレンタカーでいいわけだし、わざわざ自分で所有することの意味を言わなきゃ無理だわ。結局は老人介護とかみせびらかしてオラつくために買うくらいしかない2024/01/07 18:40:19376.名無しさんCzDAR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車ないのは仕方ないが免許すらないのはきつすぎるレンタカーやカーシェアをふらっと利用できないとか、ホムセン行った時とかどうすんの2024/01/07 18:40:371377.名無しさん4TEf0(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322経済的に安定してる金持ちな若者なら車の所有が幸せにつながるかもねまあまず金持ちな若者というのが今の時代かなり少ないけど2024/01/07 18:41:421378.名無しさんcFcIC(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372ほんまそれはあるわしもそんな状態だわ山手線内駅近だしまじでバイクかなんかないと移動困る2024/01/07 18:41:46379.名無しさん7L9Ef(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2田舎の人には分からん勤務先まで1駅3分だから俺のフェラーリは3年目でまだ1,000キロくらいしか走行してない2024/01/07 18:41:47380.名無しさんTZE2u(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ今の若い世代財布が固いからなでも400万程度の収入でもアルファード/ヴェルファイア乗るから驚きだけどな10年ローンで残価とかいっていたなアホやなとしか思わんけど年収の3分の1以上の車載ってたらアホかと思うよw悪いけど2024/01/07 18:42:052381.名無しさんe46hM(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376普段から車に乗らないのに免許だけ持っていても仕方ないだろ免許を取得したら、すぐに運転に慣れるわけじゃないだろ自転車と同じで毎日、運転することで徐々に練度が蓄積される2024/01/07 18:42:462382.名無しさんcFcIC(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377車持たない正当性をあげてもしゃーない金あるなら車は幸福に繋がるから買えとしか思わん金ないならやめとけ2024/01/07 18:43:042383.名無しさんe46hM(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380人の事なんでどうでも良くね?いい車の乗ってるくせに、ボロアパートに住んでるようなヤツなんて今も昔も、幾らでも居るだろ2024/01/07 18:43:531384.名無しさんTZE2u(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381言っていることはわかるけど、今レンタカーとかシェアリングもあるからなぁお金がないとそういう方向で行くのはわかる気がするよ2024/01/07 18:44:01385.名無しさんvoPO0(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型の車とか特別なの除いて免許制度はもうオワコンなんじゃない?オートマなら割と簡単に運転できるみたいだし免許無くても自由に乗れる様に規制緩和すれば多少は乗る人増えると思うあと都心部は車停めるとこ少ないし高いからこれまた不便どこにでも停められる様にしてほしい2024/01/07 18:44:09386.名無しさんcFcIC(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380.別に何買っても良くね?ファミリーカーなんやからお前今めちゃくちゃダサいぞ2024/01/07 18:44:291387.名無しさんr1a6r(16/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルファードは若い世代にも人気が高いのか?2024/01/07 18:44:401388.名無しさんFjKHT(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親世代が月収20万の時に300万の車買ったとか言ってて頭おかしいとしか思わん2024/01/07 18:44:482389.名無しさんTZE2u(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383まぁ昔もいたけどな堅実な奴がいる一方でという対比で最近驚いたよ2-3人いたから2024/01/07 18:45:25390.名無しさん4TEf0(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382若者の価値観の話してるんだから若者の経済状況を加味しないと意味がない金もないし優先度も下がってるムリして車買うような若者は絶滅危惧種2024/01/07 18:45:28391.名無しさんTZE2u(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388お前が該当していたかw大変やなw2024/01/07 18:46:00392.名無しさんe46hM(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382何で車があると幸福になるの?東京とか駐車場だけで月5万とかだろ?田舎に住んでると若い子でも必然的に車を持っている事が当たり前になるが、そこにいちいち幸福も不幸もないと思う2024/01/07 18:46:191393.名無しさんc69u7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車にこだわってくれる自称車好きのユーザーの中に楽しさを説けるような頭の良い人が居ないのが痛いんだよねバイクも同じ問題を抱えているから新規が乗ろうとしてくれない2024/01/07 18:46:49394.名無しさんZBWmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2都内を走ってる品川ナンバーの車は全て「営業車だ」と言い張ってたお前みたいなキチガイがいたよwなあ、都内を走ってる品川ナンバーの車は、ありゃなんだ?都内に住んでりゃ車必要ないって2024/01/07 18:47:04395.名無しさんTZE2u(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386アルファードがファミリーカー?お前あたおかか?なら仕方ねーなやたら噛みついている奴いるけど400万で800万の車は笑っちまうわ悪いけどwファミリーがいるならなおさらだよw2024/01/07 18:47:19396.名無しさんr1a6r(17/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中古のGTカーを買って改造して土曜の夜には同じ仲間とふ頭でレースするんだよ2024/01/07 18:47:49397.名無しさんVp6p5(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392「金魂巻」の昔から指摘されてるがな。車のために子供を諦めるなんてあったらしいw2024/01/07 18:47:59398.名無しさんMQivg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368東京も子ども生まれると徒歩電車生活はきつすぎるから、バツ寄りの三角だな。ただ、車も使いにくいのが悲惨だ。今は地方住みで200m先のコンビニにも車で行くけど、東京のコンビニは駐車場ないし、コンビニに行くために車出すのが面倒くささ過ぎる。どうせ保育園にも駐車場なくて、車で送迎するなと言われるんだろ。2024/01/07 18:48:39399.名無しさんTZE2u(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁでも20前半でセルシオとかも板らしいからなアルファードも変わらないか2024/01/07 18:48:46400.名無しさんOX8Mh(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388昔はね終身雇用が普通だったし、給与も上がったからな2024/01/07 18:49:27401.名無しさんe46hM(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんて、ただの道具だろ?そこに楽しさとかあるの?通勤で毎日乗っているが、乗っていてイライラすることが多いぞ主にプリウスがトロくさかったり、プリウスが壁になったりプリウスにジジイが乗っていたり、横から急にプリウスが割って入ったり、自分の運転と関係ないことで腹が立つ事がある2024/01/07 18:49:33402.名無しさん8CMoW(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366そりゃそうだろ。令和生まれなら6歳で未だ免許取れないからな。周りの友達は補助輪取れる頃。2024/01/07 18:49:53403.名無しさんRbaqG(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363真面目な話、それ今の二、三十代の二十年後にリアルになりそう若者が若者らしく無駄遣いして遊ぶこともなくNISAとか始めてるだろ中年以降になって独身二十代しかやれなかったことはもう絶対にできないからな2024/01/07 18:50:122404.名無しさんvoPO0(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず経済成長活動として車乗って貰いたいなら規制緩和と補助バラマキが必要なのよお金と時間かかってダラダラやる高い教習所天下り制度とかイラナイので無くす保険証みたいに登録と座学1日講習だけで免許ってか講習終了済証明でイイ高い保険とか車検とかメンテとか維持費が掛からない様にしてもらうオールフリーあと駐車場じゃなくてどこにでもタダで手軽に停められる様に街環境を整備する先々で停めるとこナイと乗ってっても意味ないからこのぐらい頑張ってくれれば買ってあげてもイイ2024/01/07 18:50:502405.名無しさんTZE2u(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403いや今の若い世代堅実だよつーか俺の世代も年金危ないだろうし今の20代前半なんかもっと危ないしな月5万でもぶち込んでおけば老後5000万ぐらいにはなってんだろw堅実さは重要やぞ2024/01/07 18:52:142406.名無しさんe46hM(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404韓国かよ・・・爆発的に暴走と人身事故が増えるぞアメリカとか車検が無い代わりに乗り手が自分でメンテして、どんなにガタが来ようが窓ガラスが割れようが、それで乗り回しているがそういう社会になれ、と?2024/01/07 18:53:222407.名無しさんRbaqG(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま裏金作るために政治家を代々継いで資産形成してきたような連中に庶民の若者世代が車も買えないことを知る由もないだろう2024/01/07 18:54:03408.名無しさんr1a6r(18/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403誰でも億万長者になれるみたいな本を読んで自分も実践できるとか思ってるんだろうなあの手の本は多くの若者を不幸にしてると思うわ2024/01/07 18:54:211409.名無しさんmspz0(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406ぶっちゃけアメリカの制度はひとつの答えだよなメンテナンスに責任取れないなら乗るなこんな当たり前なことを人に任せるからあかんのよ2024/01/07 18:54:261410.名無しさん4TEf0(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーリスク思考が今のスタンダードになりつつある車を買ったり乗ったりするのもリスクと捉える若者が増えたんだろう2024/01/07 18:54:30411.名無しさんsTDdC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387昭和・・・いつかはクラウンバブル・・・いきなりクラウン平成・・・いつかはアルベル令和・・・いきなりアルベル(残価設定ローン)2024/01/07 18:54:422412.名無しさんOX8Mh(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405堅実すぎると結婚できないね2024/01/07 18:54:511413.名無しさんRbaqG(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405確かに2024/01/07 18:54:511414.名無しさんvoPO0(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外じゃあ車の免許なんて講習だけで簡単にくれるらしいよね道も広いからあちこち停め放題らしいしあと税金とか燃料費も安いみたいだし日本はやたら厳し過ぎるのよ2024/01/07 18:55:163415.名無しさんe46hM(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409いや、専門的な事はプロに任せて安全に運転できる方が良いだろ?2024/01/07 18:56:201416.名無しさんTZE2u(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412まぁ結婚自体勢いな要素多いしなw若い世代は結婚にも興味なさそうなんだがなw>>413でも真面目にそう思うよ少しの金額でもぶち込んどけば老後なはずだよ俺も大学院までいったけど少しでも始めていれば恐らく今よりは少し楽かなとは思うよ 今きついわけではないけどさw2024/01/07 18:57:31417.名無しさんRbaqG(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408確かに全力NISAはやめとけと思うね二十代独身でしかやれないことがあるから楽しくやっとけ2024/01/07 18:57:52418.名無しさんOX8Mh(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414今は日本の自動車教習所が甘すぎて、ハードル低い2024/01/07 18:58:12419.名無しさんDGmZi(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363職場でこういう事いっててFXでコツコツドカンやらかして離婚した同僚いたわ2024/01/07 18:58:54420.名無しさんe46hM(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414その代わり事故ったり怪我を追った時の補償が無いぞレッカーするにも入院するにも訴訟するにも金が要る骨折で5日も入院すれば最悪8万ドルくらい請求されて借金を背負った状態で骨折したまま病院を追い出されるぞ2024/01/07 18:58:591421.名無しさんmspz0(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415お前本気で馬鹿、責任はプロは取らないんやぞ?それでいいの?他人任せなだけやん2024/01/07 18:59:351422.名無しさんsTDdC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414その世界一厳しい免許制度のお陰で我々は皆ある程度安心して道路を走れてる面もあるあの教習をクリアして免許を取った人達が乗ってるんだと思うとね2024/01/07 18:59:502423.名無しさんvoPO0(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406増えないよそんなスピード出さないし安全運転すればイイ交通ルールとか操作に慣れるまでちょっとぶつけたりはあるかも知れないけどあと自動車メーカーはぶつかっても簡単に壊れたり修理が必要無く長く安心して乗れる車作りをすればほとんどの問題は解決するのよ動画とか見てると事故起こす馬鹿なんて変な運転しかしないしね2024/01/07 18:59:51424.名無しさんRbaqG(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411昭和前期クラウンの前には高度成長期ドンドンマイカー世代の愛すべきカローラがある2024/01/07 19:00:05425.名無しさんmspz0(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420そんな事ないし、底辺じゃないなら、皆保険+保険に入るから安心しろ30年前のアメリカの知識を恥ずかしくもなく披露するな、、、2024/01/07 19:00:351426.名無しさんCzDAR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381だとしても、何かあったときに運転できる資格を持っているかいないかってデカいよ。ただ君の書き込みみる感じお金に困窮してるっぽいし、教習所費用出せないなら仕方ないわなずっと一人で過ごすだけならそれでいいと思う2024/01/07 19:01:321427.名無しさんn6CVEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は煽り運転とかトラブル多いしめんどくさいわ単にマウント取りたいだけの気もするし2024/01/07 19:01:33428.名無しさんTZE2u(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411残価アルベル10年残価はとか思ったけど昔も20前半ぐらいでセルシオのってた20前半の人とかいたからな今のその世代が堅実な人が多いから目についたけど普通なのかもな2024/01/07 19:01:59429.名無しさんEDUVB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さてー都会っ子のクルマ離れじゃなく「運転免許離れ」はどれぐらい進んでるんだろう?2024/01/07 19:02:33430.名無しさんRbaqG(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メリケンは大学生でボロ中古車持ってる本来ジャパンもそうしなきゃいけなかった2024/01/07 19:02:52431.名無しさんe46hM(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421じゃあ何? エンジンオイルやベアリング、フィルターの交換タイヤボルトの交換から、エンジンルームの調整からを自分でやって車検に通せと?点検しなければならない箇所は13種類 50項目くらいあるがそれを素人がやって、全部わかるの?2024/01/07 19:02:571432.名無しさんTZE2u(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426車の免許はもっておけるなら持っておいた方がいいと思うよほんと2024/01/07 19:03:331433.名無しさんvoPO0(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422まあ多少厳しいのは仕方無いんだけど免許とるのになんで何十万とか数ヶ月とかかかるの?罰ゲーみたいで草じっちゃんの頃だと昔だけど1日で免許くれたって言ってたよみんな車の利権にたかってるシロアリがいけないんだと思う2024/01/07 19:03:471434.名無しさんafV1J(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗りたい車あっても仮想空間のグランツーリスモでしか乗れないから悲しいよ2024/01/07 19:04:151435.名無しさんnTzrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーやレンタカーのが安上がりだしな2024/01/07 19:04:26436.名無しさんe46hM(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425アメリカ人のいい加減さと頭の悪さをお前は何も知らない「アメリカ人」というのも、いささか主語がデカいがな2024/01/07 19:04:541437.名無しさんmspz0(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431そんなことも知らずに車乗る方がおかしいやろアメリカの自己責任社会はひとつの答えって話お前みたいにプロに整備して貰ったから無条件で安心は確実に違う、プロのせいにはならんから自己責任社会においてプロに任せる選択をするのならわかるプロに任せた、、、はガキみたいな発想や2024/01/07 19:05:171438.名無しさんr1a6r(19/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404さすがに車検がないのはヤバい危険が危ない2024/01/07 19:05:19439.名無しさんmspz0(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436制度の話にアメリカ人は、、、は関係ございません消えてください2024/01/07 19:05:51440.名無しさんRbaqG(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422あの免許講習はそこまで対して厳しくはない上手くできなかった人かな?w二十くらいまでなら楽々講習受かるだろう2024/01/07 19:06:25441.名無しさんEDUVB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432「運転免許は男のセーフティネット」なんて言葉もあるぐらいだしな。今どきなら、この言葉から性別外してもいいだろう。2024/01/07 19:07:31442.名無しさん9RxDQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434グランツーリスモじゃ公道走ってる感ないだろスリルドライブでOK2024/01/07 19:09:062443.名無しさんe46hM(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437お前は、たぶん車検すらやった事がないんじゃね?普通はメンテする人が、中身を開いて調べて・劣化が見られる箇所・部品交換が必要な箇所・どこを調整するか・問題があるとしたらどこかこれらの説明があって、車のオーナーの予算や都合に合わせてどこをどう直すのかの話し合いがあるんだが君の言い分だと、そういう相談に立ち会ったことすらないよね?2024/01/07 19:09:581444.名無しさんafV1J(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433警察OBの利権だから交通安全協会も入れとか言われるけどあれも利権だから断るのが玄人2024/01/07 19:10:28445.名無しさんe46hM(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442フォルツァホライゾンかGTA5で良いじゃんフォルツァには、ちゃんと日本の風景を模したコースが用意されているぞ2024/01/07 19:11:131446.名無しさんvoPO0(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イイ考え思いついた免許のあれとか24時間オンラインビデオ講習にすればいいのよそうすれば余計なお金掛からないしタイパも良くなるからとる人増えると思うあとすぐに故障したり壊れる車作るからイケナイのよ自動車メーカーは長い間ちゃんと壊れないクルマを作る様にここは厳しく法律でキメるべきあと駐車場問題だね国の費用で路肩とか倍くらいに広くしてフリーで停められる様にしてほしい2024/01/07 19:13:171447.名無しさんe46hM(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446オンライン講習じゃ、実際に観たかどうかを確認することが出来ないだろだから一応、教習所に言って座学をするのには意味があると思うぞまあ、俺もビデオ講習を受けていると途中から眠くなってあまり覚えてなかったりしたんだが2024/01/07 19:15:081448.名無しさんmspz0(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443言いたいことがわかんないのかなー、自己責任の社会なんだから任せたらいいというのも自己責任の範疇や実質アメリカと同じシステムなんだから日本は2024/01/07 19:20:361449.名無しさんekQzA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また金のせいにしようとしてる 単純に優先度が下がってるってだけの話だろ とにかくそういうことにして見下したい連中がいるのか もしくはなにもかも国のせいにしたい連中がいるのか 結婚のこともそうよ 金じゃねえんだよ優先度が下がっただけなの w2024/01/07 19:21:11450.名無しさんekQzA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445 GTA5 はくそラジコン挙動だどうせならGTA4のほうが実車に近い抵抗力がある2024/01/07 19:22:141451.名無しさんe46hM(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>448時間かけたワリに、しょーもない反論だな2024/01/07 19:22:281452.名無しさんafV1J(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442サーキットコースで同じとこグルグル周るのは確かに飽きるから公道走るザ・クルーてやつ買ったけど挙動がリッジレーサーみたいなゲームの挙動ですぐ投げた2024/01/07 19:22:30453.名無しさんBIPUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスで金持ちいっぱいいるはずなのに2024/01/07 19:23:221454.名無しさんmspz0(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451時間かけてくれてすまんな、別に大した話じゃないからな自分でやれとまでは思わんが自己責任社会なんだからプロに任せたでは通用しないわけよ国が管理するか、個人が管理してるかの差しかない日本は社会主義国家に近いから国が管理してる2024/01/07 19:25:07455.名無しさんe46hM(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450でもラジコン操作じゃないとゲームで操作するのは厳しくね?サイバーパンクとかHALOとかCODMWとかもGTA5に近い操作だったし古いゲームだが個人的にセガラリーは車の重さや慣性、タイヤのグリップ感とかをキチンと再現出来たゲームだと思っている2024/01/07 19:25:492456.名無しさんRbaqG(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453実際金持ちでも何でもないただ集めてるだけの守銭奴2024/01/07 19:28:03457.名無しさんmE6WtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣を禁止しないと2024/01/07 19:29:471458.名無しさんvSDXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代でも乗ってるの多かったからなネットが便利になって昔よりもコスパ悪くなったせいだろ2024/01/07 19:32:01459.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33ob4mHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455(; ゚Д゚)ドリキャスのセガラリー2よくやってた車種紹介はアムロの声の人だったな2024/01/07 19:32:33460.名無しさんXirduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国の若者の間で社会主義への共感が広まっている。調査会社ユーカブなどが発表した調査結果によるとミレニアム世代の7割が社会主義を掲げる候補者への投票に傾いていると回答した読売2024/01/07 19:33:52461.名無しさんafV1J(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに前澤とか見てるとイライラしてくるもんな2024/01/07 19:37:35462.名無しさんGYvdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者の価値観の話してるのに爺さんが自論つらつら書いてどうすんだよ2024/01/07 19:39:271463.名無しさんVp04dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間の維持費バカにならんもんな維持費無くなれば少ない収入でもどうにかやっていけるね2024/01/07 19:42:31464.名無しさん9YC4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者のナントカ離れは全て金で説明できる2024/01/07 19:44:58465.名無しさんvoPO0(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447最近の資格とか技能のオンライン講座とかだとちゃんと見ないと次のレベル進めない様になってるよあと復習とか試験もあるしお金までとられて大事な時間を教習所しばらく通わなきゃイケナイとか面倒くさいよ2024/01/07 19:45:22466.名無しさんOX8Mh(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457,462不景気で問答無用に切られたときに、若者の価値観なんてガラリと変わる2024/01/07 19:47:37467.名無しさんIa54qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年近く乗ってるかボロはきてても心は錦的な他人と比較するから心が貧しくなるのかもしれんが下取りしても大した額にもならんが新車で買う金もなく2024/01/07 19:57:191468.名無しさんxuVBi(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな事情があって車を持てないって今に始まったことじゃないしね当たり前だよねw他にお金がかかることがあるでしょ2024/01/07 19:57:20469.名無しさん6yvZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247イエローハットのプラクティバにしときや横浜ゴム製やで2024/01/07 19:59:441470.名無しさんEvtpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年以上前から言われてますけど2024/01/07 20:00:58471.名無しさんuBjXR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970年代に札幌オリンピックをやったのが理由で札幌には4路線の地下鉄が建設されてる昔から札幌人はマイカー持たない文化だし今は仙台や博多まで地下鉄複数路線が建設された時代車好きじゃなきゃマイカーを買わないよね2024/01/07 20:10:17473.名無しさんxlYKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる理屈をつけて自動車からむしり取る これが戦後日本の税制の大きな柱EV促進に踏み切れない理由も、揮発油税の減少、排気量で跳ね上がる自動車税との整合性が取れない等々とにかく あがり が減るからだよ根本から変えないと駄目だがそれでも自民党なんだろw 自業自得だ2024/01/07 20:15:04474.名無しさんEDUVB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467ウチのは20年近く前に、5ナンバーだけど100万円切るような価格で買ったクルマ。いまじゃそんな価格でクルマ買えないから、なんだか相対的な価値が高まってるような気がするw2024/01/07 20:17:001475.名無しさんo5tax(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474昨夜やってた「おぎやはぎの愛車遍歴」の一途なオーナーさん、いらっしゃい!みたいですね。いすゞ・フローリアン、ワンダーシビック、日産プリメーラ、日産パオの各オーナーが出てたけどワンダーシビックとパオは確実に値上がりしてるだろうし。2024/01/07 20:29:38476.名無しさんU3jWA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃は借金して乗ってたが2024/01/07 20:36:42477.名無しさんAXd3NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車会社はますます弱ってくなまあ搾取してきた結果だから自業自得だけどな2024/01/07 20:37:06478.名無しさんU3jWA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要に迫られれば買うよ。国策で公共交通機関をリッチにしたんだから大概の地域で車が要らなくなったのは然るべき結果なんじゃないの?2024/01/07 20:41:46479.名無しさんsfHKo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来に行ってスポーツ年鑑でも買えば?ビフになれるぞ。2024/01/07 20:46:15480.名無しさん7Hs0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車業界も自民党とべったりで今まで労働者を雑に扱ってるからな最高益でも人件費は安く、安くで、自分たちの社員もユーザーっての忘れてんじゃないの自業自得やね2024/01/07 20:52:351481.名無しさんVp6p5(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480そうか?期間工は結構いい感じだったけど。2024/01/07 20:55:01482.名無しさん6IYRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22田舎はクルマやバイクしか遊ぶもんがないからねSNSなんか見てたら都会人を妬んでるしな2024/01/07 20:55:53483.名無しさんsfHKo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年前も聞いたよ。若者の車離れ。2024/01/07 20:59:54484.名無しさんy4TbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469ありがとでも調べたらサイズがなかった(´・ω・`)2024/01/07 21:06:15485.名無しさんArNaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い子の初任給とかこの数十年で大して上がってねえのに車高くなりすぎでしょ平成初期の頃、マークⅡの3000cc載せたヤツでも300万ちょいで買えた普及グレードの2000なら240万くらい今は同じ価格でカローラすら買えないもん2024/01/07 21:10:341486.名無しさん7L9Ef(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今やじーさんのノスタルジーでしかないよな車やバイクまあ、その前は馬でなきゃって言ってたんだろうが時代は変わるんだな2024/01/07 21:13:19487.名無しさんU3jWA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485友人が車体15万総額40万でMTのミニを買って楽しそうに乗っている。新卒にも買えるはずなんだよ。でも若い人には他の娯楽が多過ぎるのかな。2024/01/07 21:18:54488.名無しさんc094WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋レベルの都市のが生活楽しいやろ家も車も余裕ある2024/01/07 21:19:21489.名無しさんjT8e5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車より電車の方が移動速いからな2024/01/07 21:21:081490.名無しさんU3jWA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489粋、ってのがカッコいい。それが無くなったのかな。粋は痩せ我慢だからな。粋を気取ってのれんかき分け寿司屋で寿司を食って勘定に青くなっても涼しい顔で颯爽と出ていくみたいな。それが馬鹿みたいなのかな。2024/01/07 21:25:55491.名無しさんTMoUjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は駐車場代が高いから、車は持てない。2024/01/07 21:41:16492.名無しさんq8zrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それな。田舎は車代として平気で2、300万が半ば強制的に必要なわけでしかも給与が安いというね。都会は住むのが高いだけで食料品や他は安いんだから、コスパの面で田舎は都会に絶対に敵わないよ。2024/01/07 21:48:122493.名無しさんuBjXR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>492田舎だと時給1000円の仕事が政令指定都市だと時給1300円になってる高卒でも手取り24万円もらえるのが東京や政令指定都市の20代2024/01/07 21:55:03494.名無しさんOX8Mh(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>492日本のマクドナルドでは都市部のほうが値段が高い2024/01/07 22:18:08495.名無しさんyqNoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが自民党が30年かけてしゃぶり尽くし作り上げた貧困の国、日本。2024/01/07 22:22:54496.名無しさんLDANO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻布から赤坂まで車で10分 電車で30分広尾から新小岩まで車で40分 電車で1時間20分六本木から渋谷まで車で10分 電車で30分都心だと車の方が速い2024/01/07 22:26:32497.名無しさんgKmFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車検も料金ばかにならないからね。数年たつと、二年ごとに十万円超かかる。車を国内で十分売るためには、車検を廃止するしかないだろう。ちなみにアメリカは車検はない、排気検査だけ。2024/01/07 22:33:45498.名無しさんsU7auコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車を持つだけで消費税、重量税、車両税、ガソリン税、って数年間で車がもう一台買えるぐらいの税金払わされるのは異常だと思うわ2024/01/07 22:33:51499.名無しさんLAWT9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は車が無いと会社にも行けない自分は夜勤だったんで午後4時か朝8時に出勤していた16時間勤務と24時間勤務だからね片道13キロなんで車で20分くらいだけど2024/01/07 22:34:34500.名無しさんLAWT9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京で無職なら車が無くても生きていけそう2024/01/07 22:36:08501.名無しさんsxmAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2東京でも金持ちは大抵自家用車持ってるぞ?東京の公共交通機関を誇らしげに語ってる連中って"車を持てない"貧乏人ばっかw2024/01/07 22:40:40502.名無しさんOX8Mh(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の満員電車とか、とても幸せに見えない2024/01/07 22:46:101503.名無しさん7L9Ef(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>502ド田舎の人間は東京批判するより故郷をアピールしてくれよ大都会でもちんぽ1本で成り上がれるんやで黄金のちんぽを持った奴だけが中央で成功するんや2024/01/07 23:02:04504.名無しさん69xJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の若者だって車を所有するのに余裕なんてなかったつーかある程度無理しても所有したいから所有してたわけで今はそういう時代じゃないんだろ2024/01/07 23:17:25505.名無しさんFkFhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてチャリへ30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路選んだ自業自得2024/01/07 23:22:33506.名無しさんPNSuh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら何でも高すぎる法律で装備が義務付けられ安全基準、騒音基準きびしくなり高くなってるそのうえぶくぶくぶくぶくデカくなりやがってそれで、高くして買えというのは無理だな国と自動車メーカーが車は買うなと言ってるバカじゃねえのか?自分で自分の首を絞めるバカ?2024/01/07 23:30:223507.名無しさんr1a6r(20/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506軽自動車以外は貿易財だから円安になるほど価格が高くなるのは仕方ない輸出すれば高く売れる物を日本人に安く売る義理はないからな2024/01/07 23:33:591508.名無しさん77bCC(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり円高の方が良いな。誰だ円安が良いとか言ってたの。2024/01/07 23:36:061509.名無しさんQSOCsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車がないと税金や国保滞納でも低収入なので差押えが無いそれはワイのことや2024/01/07 23:37:07510.名無しさんr1a6r(21/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508大衆車だったカムリが高級車になっちまったしな円安でなければ今でも庶民が乗っているだろうし2024/01/07 23:38:39511.名無しさんPNSuh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507>>506にリンクをつけるなら506の内容について話さないとまるで君が文盲みたいに見えるよ2024/01/07 23:42:441512.名無しさんr1a6r(22/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>511安全装備てんこ盛りになっても米国ではそれで売れ筋がより小型車にシフトしてることはないから間違ってないと思う日本人は円安で国際的に貧乏になったので軽自動車などにシフトしたんだろう2024/01/07 23:47:52513.名無しさんekQzA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455 だけどやりがいがあるしオンライン対戦のレースでははっきりと上手い下手が別れるちゃんと減速しないと曲がらないし ラジコン挙動だとスピード出してても無理矢理曲がれたりするからやりがいがない 本当にラジコン2024/01/07 23:47:56514.名無しさんekQzA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とくにトレーラーの軽い事軽い事wGTA4にはトレーラシャーシは無かったけどヘッドやその他のトラックの発進の感じとかは実車に近いと思う アメのは乗ったことないけど日本車トラックの挙動と比較してみてもね2024/01/07 23:49:34515.名無しさんFQTqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は貧乏地区に住んでるからレクサスなんて必要ない新型プリウスの中古300万円で買えば鼻高くしてナンパできるで2024/01/07 23:54:01516.名無しさんmjePFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くなったからな。今回はサマータイヤとスタッドレス交換、車検も重なって40万くらいの出費になったわ。普段はこんなに掛からん。2024/01/07 23:55:21517.名無しさんlYO40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車メーカーも合併吸収トヨタと日産だけになる2024/01/08 00:16:48518.名無しさんM7Dj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許は持っといた方がいいよ何にせよ2024/01/08 00:43:06519.名無しさんGmq3L(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原付で十分だろ125になるから最高2024/01/08 00:44:12520.名無しさんK4sCrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車買うなら箇所部所得が500万円くらいないとな2024/01/08 00:54:59521.名無しさんgN3FNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は登録から10年経過(11年かな?)で毎年車検になるのでそれを期に買い替えもしくは廃車になるから古くなると下の兄弟や後輩に譲ったり安く売ったりしていた。長く乗るようになったのは車検期間が緩和されてから。小学校の同級生の親がハコスカか初代ローレルに乗っててボロ車だとかバカにしてたけど毎年車検通す余裕があるってことなんだよな。2024/01/08 00:59:30522.名無しさんXriJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい車があれば彼女ができる時代ではないからな。2024/01/08 01:05:571523.名無しさんVs1J3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522ていうか別に女要らんしな性欲処理は生身の女が無くても可能なんだしまあ、向こうから好みの女が告ってくるなら付き合ってやってもいいが、こっちから口説くのは本当に面倒臭いルックス、コミュ力、経済力、少なくとも何か1つは普通以上のものを持ってないといい女は男を相手にしないしな・・2024/01/08 01:20:12524.名無しさん8Sb84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13やっぱデリカミニだよな2024/01/08 01:23:32525.名無しさんmSEzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然読んでないけど「若者」の話になんでジジイがしゃしゃってんの?2024/01/08 01:56:49526.名無しさんSTQXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セダンが流行らないと経済も若者も元気ない2024/01/08 03:04:12527.名無しさんhuJG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の車はいくら何でも高すぎるよ若者が乗りたい車なんて生まれるわけがない自民党の責任だよ2024/01/08 03:07:391528.名無しさんOeH02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車に乗って行きたいところがない2024/01/08 03:11:501529.名無しさんPS4aLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車自体にかかる金もそうだが税金や駐車場代にガソリン代と持ってるだけで金が出ていく一方だからなあ2024/01/08 03:28:58530.名無しさん6R27rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528そもそもお前には買えない1千万円持ってんの?買えもしねえのに文句は言うな2024/01/08 03:35:07531.名無しさんqQZNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527安全装置やら何やらで軽ですら乗り出し200万超えるからなあちょっと前は200万有ればプラスαでプリウス買えたのに2024/01/08 03:41:07532.名無しさんsJmvT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は、ブサイク男なら車ぐらい持ってろ、アッシーでもチャンスが増えると言われた2024/01/08 04:06:55533.名無しさんEisS8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ外車でしょw車ってステータスやからねw2024/01/08 04:07:02534.名無しさんsJmvT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが必要なモノしか買わなくなると経済成長はしない2024/01/08 04:13:24535.名無しさんagyHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方だと車必要大都市だといらないかも2024/01/08 04:21:00536.名無しさんe0u4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ買おうと思ってたのに残念2024/01/08 04:25:12537.名無しさん6ZJYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料変わってないのに車の値段が倍になってるからな2024/01/08 04:26:50538.名無しさんAjNpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ 免許取得なんて助手席に試験官乗って、出発して。止まって。曲がって。これだけはい合格ね。お金は10万円いただきます。車も車検制度なしwパーツ屋さんたくさんあるのも商売が車検制度ないため個人が自分で改造しほうだいなためバイクもしかり。中型大型免許分けてる日本がアホなだけ。高速道路今ではバイクも二人乗りオーケーなのはアメリカのハーレーが乗れるようにしろや❗と日本の自民党をつるし上げたkらアメリカ様また外圧で車検制度、免許取得簡易化させてくださいハーレーを中型免許で乗りたいんです2024/01/08 04:55:053539.名無しさん4P4bM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538アホが事故起こすから二人乗りはいらない2024/01/08 05:05:53540.名無しさんaD7ZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎住んでるなら車無いとやってけないだろうがある程度栄えている地域に住んでるなら車要らなくない?足なんかいくらだってあるし高い金払って車買ってもその後、維持費やら税金やら車検代やら駐車場代もかかるどう考えてもコスパ悪いとしか思えないんだが2024/01/08 05:16:433541.名無しさんhSQpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収中央値が360万平均年収が414万ってどこかにあったな軽自動車ですら200万と年収の半額もする時代に売れる訳ないだろ日本は本当に貧しくなったな2024/01/08 05:26:401542.名無しさん4P4bM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>541車と税金が高いだけだろ2024/01/08 05:28:52543.名無しさんQHOVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも車離れってさも車持ってるのが当たり前で持ってない奴はおかしいみたいな言い方やめろよ車の値段がバカみたいに上がって給料はそのままなのに買えるわけねーだろ今はもう金持ちの道楽だよあんなもんバブル景気に浮かされてた昭和とは違うんだよ2024/01/08 05:35:38544.名無しさんJSEUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレベルの経済状況で結婚するわけがないわな?子供作ったりとか全く無理だわな?2024/01/08 05:41:161545.名無しさんOyvXc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を一人移動させるのに、1トンの鉄の塊を動かす方が時代に反してるこんな狂った鉄くず買わせて、やれエコだのSDGsだの、車メーカーは頭がおかしいしかも排ガス規制は不正ですり抜けるし2024/01/08 05:56:47546.名無しさんpcsSD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は薄給でも買ってたよ今はライフスタイルに車が必要じゃないだけだろ2024/01/08 05:58:38547.名無しさんOyvXc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビと同じだよ、くだらない物は買わないそれだけ2024/01/08 06:02:31548.名無しさんek9HH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独りもん弱者男性だしここ数年はずっとカブ生活だわ。2024/01/08 06:08:15549.名無しさんKBi8w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車通勤で仕方なく買ったまでよ2024/01/08 06:12:04550.名無しさんKBi8w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車で得られるもの違反切符2024/01/08 06:13:40551.名無しさんvxH2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマ買うと日本は広い事に気付かされるぞ電車やバスで行きやすい所なんて、日本のごく一部だわ2024/01/08 06:24:09552.名無しさん1lmWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人たちは家も建てないだろうし国の活力マイナスへ2024/01/08 06:27:05553.名無しさんRmTlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも絶対数が少なくなってんだからどうしようもないだろ仮に若者の半分が買うとして、団塊の世代は年間で260万人とかいたんだから130万台は売れる対して今の若者は例えば2000年産まれだとして120万人くらいこの半分が買っても60万台今の若者に一人二台買えってのかって話んなってくる全部少子化のせいだって気づけ2024/01/08 06:32:48554.名無しさんckUZW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは車ないと不便な田舎車は家に2台3台当たり前近所の子が大学生になったけど、車買って(もらって?)乗ってるよ2024/01/08 07:05:13555.名無しさんiz9pRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506トヨタ過去最高益ですw2024/01/08 07:08:141556.名無しさんckUZW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに新車は軽でも200万とかびっくりする値段になったけど、中古なら安く買えるじゃん新車買うのはお金持ちだけの欧州と同じになっただけって感じもするけど、、2024/01/08 07:08:491557.名無しさんiitncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼児童虐待メディアと売国政治家はグルで確信犯若者の○○離れといえば若者のせいに出来ると考えているテレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/01/08 07:11:18558.名無しさんe0NQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556NカスのOPマシマシ300万やったぞワイのセカンドカーコペンでも270万だったのに頭おかしいであとダイハツの不正で下取がダイハツ以外でクッソ高騰してるまぁハイゼットジャンボやコペンとか特定車種だけで後はMAZDA地獄にならぬダイハツ地獄が始まるかもしれんけどね2024/01/08 07:23:55559.名無しさんpbN19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は維持費が掛かり過ぎるガソリンも高いし2024/01/08 07:25:46560.名無しさん4jRFE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、かつては日本の基幹産業だった自動車会社も今じゃあ殆ど元気がないって訳だなでも、そうなるのも無理はないよ。政府はずっと富裕層ばかり太らせて庶民を貧しくする政策ばかりやってたんだから。そんな事やってたら当然庶民から購買力が無くなり、結局は大企業の商品も売れなくなってくるわな。こんな程度の事も予想出来なかったのか?竹中は2024/01/08 07:26:161561.名無しさんjyqRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも適性検査で引っかかるから免許取得できない教習所に通うカネも無いがそれ以前の問題2024/01/08 07:28:29562.名無しさんlgORU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期っていつまでも続いてないか?就職出来ても企業の業績悪くて給料上がらないんじゃ意味ないわ。2024/01/08 07:40:08563.名無しさんlgORU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555海外で売れてるだけだろ2024/01/08 07:41:081564.名無しさん1QHEZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560え?最高益とか言ってない?別に車なんか買わなくとも作る側にまわればいい。そもそもメーカーはもう何年も前から日本市場なんて見てないよ。2024/01/08 07:42:171565.名無しさんGvMB3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16女子からしたらキモい車の代表格だなwどれも2024/01/08 07:45:47566.名無しさんGvMB3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540趣味は無いのか?趣味を楽しむには必須だと思うぞ2024/01/08 07:49:09567.名無しさんq5IWD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538「がんばれ!ベアーズ」って映画に出てくるケリーってメンバーがハーレーのオフロードバイクに乗ってて250ccじゃなかったかな。ハーレー傘下のアエルマッキ社のバイクだけどね。劇中でもケリーが女性に「俺、ハーレー乗ってんの!」と自慢してる。2024/01/08 07:50:49568.sageovX1s(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは結婚して子供ができる頃には車を手に入れたりしているけどこれ完全に親が頭金出してくれるとかでもないと買えなくなってくるだって優先度は住居と生活費が先でしょ今でさえ東京より地方出身者の方が免許取得率多そうだよな親とか爺の説得で免許取得するだろうけどそれさえなきゃ都市部では若者は車で遠出する経験してないよ若者が車買う以前に免許も取らなくなったらますます将来のドライバーがいなくなるんだ物流は?高齢トラックドライバーが事故起こす事態は絶対に避けなければならない2024/01/08 07:54:28569.名無しさん1QHEZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544無理だけど一定数我慢できない人がいるんだよ。何も考えずにやりたい事やってから政府が悪いって人のせいにして文句言ってる。車買うのも結婚もするのも事前にコストなんてわかってる訳で。どっちも強制されてないんだがな。2024/01/08 07:57:36570.名無しさんq5IWD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540地方だとバス・タクシー以外はJRしかない。私鉄や地下鉄なんて無い。バス・タクシーは乗務員不足。JRは山陰線だと昨年の大雨災害で不通になった区間を復旧できずにJRバスで代替輸送。確か災害以前にも、夜間作業員を募集しても集まらず、木製の枕木を耐久性のあるコンクリート製に敷き替える工事も昼間に鉄道を止めて行ってた程。そのうち鉄道も詰むかも。2024/01/08 07:57:44571.名無しさんwNpZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メッツのCM見てトレーラーに興味が出た2024/01/08 07:58:30572.sageovX1s(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは子供の頃から自立精神を育ててるからある程度個人の成長、実現、責任の理解もあるし自分で運転して自分で行き先を決める楽しさを求める土壌がある日本にいる日本人とは明らかに違うな2024/01/08 07:59:031573.名無しさんQb9v5(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572アメリカと一言でいっても人種のルツボで考え方は多様で宗教も複雑で政治信条や出自もそれぞれ違う。あまりに乱暴な単純化思考2024/01/08 08:03:12574.名無しさん4jRFE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>564>そもそもメーカーはもう何年も前から日本市場なんて見てないよそのこと自体が問題とは思わんのか?日本は空洞化する一方だぞ2024/01/08 08:03:261575.名無しさん5M9tl(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283そいつら金はあるけど整備技術は無いなら性能が軽以下www燃費ランキングで並べてスペックを認識するレベルのオツムwww2024/01/08 08:06:131576.名無しさんQb9v5(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎では車無しでは生活ができないから、みんな持ってる。問題は都市部。都市部は結局のところ電車やバスなどのインフラが整っているから必然性がない。土地も狭くて駐車するのにすごく金が掛かる。田舎も都市部だと維持費が大きく違ってくる。ならば必要ないと考えるのは合理的。地球にも優しいしね2024/01/08 08:07:33577.名無しさん5M9tl(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訂正>>283そいつら金はあるけど整備技術は無いから性能が軽以下www燃費ランキングで並べてスペックを認識するレベルのオツムwww2024/01/08 08:07:551578.名無しさん5M9tl(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3000万円払って、走行性能が300万の軽以下って何が楽しいのやらwww2024/01/08 08:10:41579.名無しさんQb9v5(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車ひとつ取っても、東京だと山手線は2、3分以内に電車がやってくる。地方出身者が、田舎の感覚で電車行っちゃった!と愕然としていると、瞬く間に次の電車が来る。それにさらに愕然する。こんなに便利だと、車いらなくね?というのは自然な感情2024/01/08 08:10:53580.名無しさんpcsSD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>563海外で売れるから日本国内用は数制限してるとかなんとか2024/01/08 08:12:04581.名無しさんek9HH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538ハーレーが中型出したから乗ればいいよ2024/01/08 08:13:00582.名無しさんVlMg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は就職祝いで親が買ってくれるから安心しろ2024/01/08 08:13:47583.名無しさん06izZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前はざっくり1000ccあたり100万円相場だったしなその車両価格が今や軽が昔の2リッターに相当する給料据え置きで売れるわけねえw2024/01/08 08:18:39584.名無しさん06izZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくともデフレ現象なんて車やバイクに関しては無縁だった30年間順調に値上がりし続けただから軽自動車が国民車になったいつかはクラウンがいつかはカローラに素敵な自動車大国ニッポンw2024/01/08 08:25:03585.sageovX1s(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産大衆車と言っていたカローラくらい国民全員が買えるくらいにしてもらいたい高学歴で育ちが良く高知能の政治家の方々のお力で国民全体の平均を上げられませんか?高度成長期以降の成長が全く見られません成果は?結果は?国民に対しての責任はどう取りますか?2024/01/08 08:27:061586.名無しさん5F7pqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内だと移動だけなら車の方が早い事多いんだよな電車は直線距離は近いのに痒いところに手が届かない事が多い車は駐車場少な過ぎと料金問題がなあ2024/01/08 08:32:34587.名無しさんQb9v5(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は金の問題もあるし、あとは事故ね。事故はすごく多い。老人ばかりが起こしているイメージをもたれるけど、若者のほうが事故を起こしている。高齢者がひとりで死ぬ分には十分生きたろとなるし、社会負担も消えて問題ないが、若者は未来が奪われるし国にとっても損失。やはり電車に乗ろう2024/01/08 08:37:121588.名無しさんVDYWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587電車で座れるならな2024/01/08 08:39:54589.名無しさんCwjYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こどおじやってれば買えるよ2024/01/08 08:40:41590.名無しさんpcsSD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585働くのは悪、身の丈生活美しい、デフレ最高との洗脳が行き届いててなぁ人々の意識改革が必要だけど中々難しいだろうね2024/01/08 08:40:513591.名無しさん4jRFE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会って電車の本数クッソ多いのにそれでも混んでしまうってのがスゲエな人口が違い過ぎるな2024/01/08 08:41:14592.名無しさんBbHT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の新成人は学生の割合大きいからでしょ?田舎の社会人成人なら昔と同じ様にほぼ車持ちでしょ2024/01/08 08:41:221593.名無しさんomAxy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内なら自転車で十分だろ俺は学生の頃、西新井から学校のある神楽坂まで片道1時間程度のチャリ通学していたぞ池袋やお台場も足立区から1時間以内で行ける2024/01/08 08:43:58594.名無しさんovX1s(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590ガツガツ働いてガツガツ使う高度成長期の人々はそういう世界で生きていた今の日本は死んでるからトヨタもその時に世界のリーダーだった政治家が国を立て直すくらいの考え持ってほしい裏金全部の金額さらけ出して国を守るんじゃなく新しく立て直すために使うとか考えさせてよ野党は2024/01/08 08:46:26595.名無しさんomAxy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592と、言うか群馬、茨城、栃木みたいな関東の田舎は免許と車が無いと仕事に支障が出てくるから成人したら、ほぼ義務で取ることになる2024/01/08 08:46:59596.名無しさん4jRFE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590まぁ昔は今の給料の身の丈に合わなくてもローン組んででも車買って自分を追い込んで、身の丈に合う人間になれるようにガンガン稼ごうぜみたいなノリだったけど、今はもうそういう時代じゃねえわなそもそも日本そのものが下降線で、かつてみたいに給料が上がって行く時代じゃないからそういう展望自体が持ちにくいだろう2024/01/08 08:48:00597.名無しさんomAxy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590今の日本人は、生まれたときから手元に必要なモノが揃っていて、新しいものを買う意欲が無いよなら、自分の時間を大事にしてモノに依存せずサブスクを消費したりするほうが賢いと、思うのは至極あたりまえの考え方に思える2024/01/08 08:49:031598.名無しさんovX1s(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の若者世代全部がカローラ買えるぐらいにするのは実現可能なんじゃないの?若者は色々なところに移動するし子供も作るよ2024/01/08 08:50:09599.名無しさんQb9v5(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故が一番多い世代は、10代後半の時。それから20代前半。この世代が交通事故でもっとも死亡している。死因ランキングでも、10代は一位が不慮の事故。つまり車がその大半を占める。20代前半や後半だと一位は自殺。二位が不慮の事故。つまり車だ。車は若者の命を奪う危険な乗り物なのだ。車離れは多くの若者の命を救っている事実もふまえるべき。命より大切なものはない。ならば、車離れは歓迎すべきである2024/01/08 08:54:36600.名無しさんovX1s(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597それは停滞低下するマインドだよ全てミニマムに小さくなっていくそろそろそれに気づかないと2024/01/08 08:56:41601.名無しさんQb9v5(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学者が金持ちと貧乏人の持ち物を調べたところ、金持ちは平均7000個だったのに対して貧乏人は20000個あったらしい。貧しい人間ほどモノを囲いたがる。昔の人はとにかくモノに対する執着心が強くて、車もその一環であった。いまの若い人は昔の人よりも周りにモノがあふれててすぐ手に入る。インフラも段違い。都会に限るけど。ということでモノ離れは豊かな時代こそ必然なんですよ。ええ2024/01/08 09:03:02602.名無しさんiIkDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577ちょっと何言ってるのかわからないw2024/01/08 09:11:02603.名無しさんU0rKHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車買う金はあるけど自分のは買ってないな彼女のゲレンデの横でいつもビール飲んでるわ2024/01/08 09:15:50604.名無しさんrfGrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも免許取得が高額だからか都会の人は車どころか免許も持ってない気がするんだが田舎の場合都会の大学に進学するとしても入学までには免許は取ってしまう親御さんいくらお金あっても足りないという2024/01/08 09:54:26605.名無しさん1QHEZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>574空洞化ってどういう事?ビジネスなんだから売れるところで売るしかないだろ。結果として最高益なんだし。慈善事業ならわかるけど。海外で発表して日本でも欲しいってなったら売っていただけるんだからありがたい事だろ。感謝を忘れないように。2024/01/08 09:56:22606.名無しさんVN8i8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通事故が昔より減ってんだろ。いいじゃないか。2024/01/08 10:03:39607.名無しさんB4BsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチの息子も高二だけど全く車に興味ないな2024/01/08 10:07:35608.名無しさんkPFnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魅力的な車もないかな注文しても一年以上先に納車される車もあるしね2024/01/08 10:09:38609.名無しさんOU3XK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされるIPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです過去の発言やアクセスログすべてそれが5chの販売物5chにアクセスすればするほど5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。バックが右翼団体=統一教だったわけで2024/01/08 10:21:02610.名無しさんVYlNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんで金も十分あるけど全く買いたくなくなったわ①車カスとか言われる②人を殺す可能性がある③スキーとか道具が多い趣味に行かなくなった④なんでも通販で買える(大きな家具も組立になった)⑤渋滞がない電車の方が全然疲れないことに気付いた2024/01/08 10:23:372611.名無しさんOU3XK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされるIPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです過去の発言やアクセスログすべてそれが5chの販売物5chにアクセスすればするほど5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。バックが右翼団体=統一教だったわけで2024/01/08 10:23:50612.名無しさん863DTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610若さを失っとるな2024/01/08 10:28:47613.名無しさんOU3XK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされるIPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです過去の発言やアクセスログすべてそれが5chの販売物5chにアクセスすればするほど5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。バックが右翼団体=統一教だったわけで2024/01/08 10:29:15614.名無しさんek9HH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610妻子もいないしな2024/01/08 10:30:351615.名無しさんhuS9DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の費用抜いても駐車場代と車検と保険で地域にもよるけど年間20万とか飛ぶからな年収300なら一月分くらいが飛ぶくらい2024/01/08 10:48:21616.名無しさんnr9ehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車と道路は自民党と財務省による利権の最終形態みたいなもんだよな2024/01/08 10:58:27617.名無しさんhoSJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが自民党の国民貧困化政治の結果よな自民に政権を取らせたりしなければいまごろ自動車なんか高校生の小遣いでも買える社会になってるわ2024/01/08 11:24:392618.名無しさん5zkACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>617じゃあどこが政権とったらいいんすか具体的に政党名を述べよw2024/01/08 11:25:57619.名無しさん5M9tl(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外車は故障来た時、海外から部品取り寄せだから修理に時間がかかるし部品の輸入税もかかる工賃も高い2024/01/08 11:34:36620.名無しさんek9HH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575ただ乗るだけの奴らに整備技術いらなくね?金あるんだからディーラーに預けて点検すればいいだけじゃん2024/01/08 11:38:121621.名無しさん7d8NRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>614友達もいないよ2024/01/08 11:48:44622.名無しさんWK7Ew(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>617 どんだけ自民嫌いなんだよ? そんなに直に実害うけるような上流階級の人なん?これは政党とか関係ないぞ2024/01/08 11:53:18623.名無しさん5JVxC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人指摘のマナーはともかく、現状の日本で行儀が良いことに越した事はないぞ?w2024/01/08 11:54:14624.名無しさん5JVxC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっと書き込みミス2024/01/08 11:54:29625.名無しさん5M9tl(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620そうだよ何も知らないなら、それで幸せなんだから(爆)2024/01/08 12:03:59626.名無しさんRpgUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20「それ」しか売れないホンダ…2024/01/08 12:37:05627.名無しさんpYKhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期「何をいまさら」2024/01/08 13:50:21628.名無しさんbL5Fq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今買いたいと思う車の仕様の理想形はGRカローラ。全ての要素を持ち合わせた車といえるランクル70もいいが現実的に考えて都会で乗る場合立体駐車場以外での盗難などが気になるGRカローラはしかし限定販売で既に抽選終了、それとあの死神の釜みたいなヘッドライトだけはあり得ないおそらくあのGRfourシステムが消えることなどないはずなのでセリカ復活への序章じゃないかとひそかに期待している2024/01/08 13:51:36629.名無しさんYQnR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなお兄さんにオススメ手元にお金なくても買えるっていう画期的なシステムがあるんですよ2024/01/08 15:00:07630.名無しさんWK7Ew(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20 そういうことなのよ 車だけじゃなく結婚はおろか恋愛の優先度もただただ下がっただけの話なんだよね 金あってもみんなが結婚するとは思えない時代2024/01/08 15:07:54631.名無しさんm5ZrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このSONY損保のインターネット調査ってのもあれだよなあ経済的な理由では無くて若い世代は賢くなってるし他の楽しみ方も増えてるからあえて必要性を感じなくなって持たない、ってのが現実だと思うなああと都市部かローカルかでもかなり偏差は出ると思うし都心なんかほんとに車必要無いからなあ2024/01/08 15:32:16632.名無しさんjvWZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外車SUV2000万これ乗ってるw2024/01/08 16:04:191633.名無しさんtXyasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアと政治家が若者の○○離れなどと若者の責任のように状況を作っているが単に所持する金が無いだけもう分かったはず↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/01/08 16:11:27634.名無しさん7XegqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>632ハイパワーSUVは最高に無駄なのがいいよな中途半端な動力性能のスポーティーセダンより個性的で尖ってる2024/01/08 16:23:23635.名無しさんGmq3L(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車はコンパクトカーは車といわないからな車はスポ車やセダンSUVのこと2024/01/08 16:25:53636.名無しさん0h3qVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金あれば欲しいのは今も昔も変わらないだろ別に何も車離れなんかしてないと思うぞただ若者が貧乏になっただけだよ昔は若くて給料安くても年功序列・終身雇用だからローンで車を買ってただけだ2024/01/08 16:27:06637.名無しさんbL5Fq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパワーSUVってのは雪に弱い雪国で路肩にひっくり返ってるのは大抵こういう車。要するに馬鹿の乗る車2024/01/08 16:28:08638.名無しさんIB6WeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい歳したオッサンだけど車検で5万程度と見積もられてたのにあれやこれや追加になって10万越えた時はうんざりした2024/01/08 16:28:09639.名無しさんZGZ5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金と生活費で毎月終わる2024/01/08 16:32:17640.名無しさんJ8rCUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住んでいる地域によって大きく違う。田舎:必需品都会:贅沢品温暖化が~、CO2が~ と言ってる人たちにとっては良いことだと思うけど。2024/01/08 16:32:40641.名無しさんQ5QoL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2山手線の内側の住宅街を歩いてみな昔ながらの家の前に駐車してる住宅だらけだぞ先祖代々東京に住んでる人は駐車場スペース確保して普通に車持ってる人が多い住宅ローンがないor上物の建て替えなのでローン金額が少ないから金銭的に余裕があるからね2024/01/08 16:32:51642.名無しさん5M9tl(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エゾシカが本州シカを馬鹿にしてるようなもん2024/01/08 16:33:33643.名無しさんWttSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540コスパより生活の質が大事だろ2024/01/08 16:34:38644.名無しさんGmq3L(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい車に乗れば彼女くらい簡単にできるぞ車ほどコスパのいいものはない借金して中古の高級車を買え2024/01/08 16:35:281645.名無しさん5M9tl(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>644ヒロシデスがモテないって言ってたよ2024/01/08 16:36:531646.名無しさん5M9tl(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクカー4軍系女子なら可能だろうけど2024/01/08 16:37:12647.名無しさんGmq3L(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規や中小企業正社員なら中古のクラウンに乗って金あるアピールをしろ簡単に彼女できるし結婚できるぞ2024/01/08 16:39:211648.名無しさんzpcEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあなんか昔は豊かさの象徴みたいなとこあったからね。車が全てみたいな人間がいたでも今は移動手段のひとつとして冷淡にみている。なくていいならそれに越したことはないとてつもない維持費燃料費を払ってどこに行くというのだね2024/01/08 16:39:321649.名無しさん5M9tl(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーんソープとコンビニとイオンとパチスロでしょう2024/01/08 16:44:23650.名無しさんQ5QoL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648プライベート空間で移動できる車を用意していることに越したことはないだろ使う頻度が少なくても有れば便利だよそれを用意できない貧乏人が増えたってこと2024/01/08 16:55:35651.名無しさんEBJEn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645ジャガーを乗ったけど期待していたほどの効用はなかったと言ってるだけでモテなかったとは言ってないはず2024/01/08 16:56:351652.名無しさんEBJEn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>647ZEROクラウンを買いに行きます2024/01/08 16:57:27653.名無しさん5M9tl(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651金持ってもそんなにモテるようにならなかった、と言ってたとうろ覚えそりゃ金持っても顔変わらないし足も長くならないからね2024/01/08 16:57:46654.名無しさんEBJEn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒロシはジャガーに乗ればモテモテになると思ったけど「それほどでもなかった」それよりも維持費が大変でコスパが悪すぎた、故障したので修理代を見積もったら高額だったので不満を言ったら「この車に乗るのは神田うのと結婚するのと同じようなものなんですよ」と言われてジャガーを手放した。こんな顛末だったジャガーではなくてメルセデスにしておけば違った人生だったかもしれない。2024/01/08 17:03:03655.名無しさんSpR5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりヒロシはいい奴だな2024/01/08 17:11:26656.名無しさんjnxk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼向かいの新築戸建てに若夫婦が越してきて約4年、旦那は下水道関連会社の副社長らしいけど4年の間に夫婦の車は何台替わったかな、ほぼ1年~2年で乗り替えてるわ。こちらは18年落ち20万キロ超えのステーションワゴンをどうしようかと思案中。2024/01/08 17:40:16657.名無しさんRPi1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち皆貧乏になるしガソリン車は終わりかね2024/01/08 17:50:24658.名無しさんdMvHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと車庫証明すら要らない軽すら持てないのは流石に自己責任かと…。2024/01/08 18:07:12659.名無しさんdopUEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便利な地方都市でも品揃えの良いスーパーやホームセンターはロードサイドにしかなくなったんでクルマがないとまともな暮らしが出来なくなってきたよ2024/01/08 18:17:58660.sage15UK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車乗って彼女とドライブ楽しいよなあ今じゃみんなスマホとかコスパコスパの人生ちっとも楽しくないじゃん2024/01/08 18:22:24661.名無しさん8bCEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の軽は後部がフルフラットになる だからねワンコもゆったり2024/01/08 18:29:53662.名無しさんOOY5PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず普通免許で35万車ローン3〜5万ガソリン代毎年車税2年置きの車検8〜15万生涯収入に対して車にかかる金多すぎだろ2024/01/08 18:34:191663.名無しさんrIfFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2かわいそうに世界を知らない2024/01/08 18:37:15664.名無しさんNfJj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この状況なら、カブ大国の方向に行っていいだろもっとバイクを増やそうよ2024/01/08 18:38:331665.名無しさんV5BKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>664昔の中国みたいに自転車だらけになったりして2024/01/08 18:43:18666.名無しさん9uatdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は親世代もお金に余裕無さそうで助け少ないと買うの大変な気がする2024/01/08 18:55:58667.名無しさんxYJoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和40年代くらいな経済状況に逆戻りしてる感じだなあ。物は豊富になったが一般人が買えないんじゃあ意味が無い2024/01/08 19:46:28668.名無しさんHEPlB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金かかるから電動自転車かバイクのがマシ2024/01/08 19:59:00669.名無しさんHEPlB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>662保険忘れてるで2024/01/08 20:00:11670.名無しさんaBHfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は交通便利だから必要無い2024/01/08 20:13:26671.名無しさん5JVxC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじいちゃん?タバコ、クルマ、パチンコ、新聞、テレビこの辺りの時代は終わったんですよ?w2024/01/08 20:27:161672.名無しさんEBJEn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>671クルマ、パチンコ、ラジオ、競馬、焼肉、キャバレー、トルコだよ昭和は最高やぞw2024/01/08 20:33:371673.名無しさん8U8j3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の女のこは皆育ちがいいから昭和みたいに単に車に釣られるとかの馬鹿はいないよどこ務めてるかとかの方が重要だよ2024/01/08 20:36:371674.名無しさんEBJEn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673実家がどれだけの財力があるかじゃない?2024/01/08 20:39:20675.名無しさん5JVxC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672ある意味、色々なルールがユルく、自由度は現代より遥かに高かった時代みたいだねw2024/01/08 20:39:46676.名無しさんnHS3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産性のない40代50代を支えるために日本は終わる2024/01/08 21:12:231677.名無しさんnq5uPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばなればなれ離れ記事あきた2024/01/08 21:13:44678.名無しさんx4cQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産性が無いからと言って障害者を殺してたのがナチス2024/01/08 21:14:51679.名無しさんOr9tGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欲しいよ車買えないだけ2024/01/08 22:47:16680.名無しさん5M9tl(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽は欲しいが駐車場に空きが無いんだよ2024/01/08 23:16:42681.名無しさんaeuyJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の税金は不当に高過ぎる2024/01/08 23:19:011682.名無しさんuE1abコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681もっと高くていいと思うよ。歩行者に対する迷惑税だと思えば納得できるだろう。2024/01/08 23:23:46683.名無しさんwSb0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の若者離れだろプリウスですら新型は400万超えで若者が買える車ないだろ2024/01/09 00:07:12684.名無しさんlKjEG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55まわりだいたい中古で30万とかだよ中古で10年落ち多走行でもクラウンとか買うと金あるなってたかられる2024/01/09 00:29:36685.名無しさんlKjEG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもそれがスレタイの新成人とかじゃなくて氷河期世代でだから悲しい都内の人間でそれなりに稼いでる正社員でもだからもうねまともな車を新車で買ってんの1000万越えの人らしか知らん2024/01/09 00:32:16686.名無しさんoalLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼型落ちのスポーティーなセダン‥2024/01/09 00:53:041687.名無しさんDudqbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか「車の若者離れ」だろ?2024/01/09 01:00:41688.名無しさんLKlANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余裕無くても車買ってたけどなw手取りの半分ローンにぶち込むバカとかゴロゴロいたぞ。今の子の方がそういう面で賢いだけ。若いのが貧乏なのは変わらん。2024/01/09 01:07:191689.名無しさんPZJ2dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして東京一極集中へ。2024/01/09 01:10:30690.名無しさんlKjEG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>686おれはビンテージのオープンカーが欲しいコルベットとかデロリアンとかナイト2000がいい2024/01/09 02:10:12691.名無しさんS5tvq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ免許は持っといた方がいいよ2024/01/09 04:13:52692.名無しさんgOl46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://imgur.com/a/lveMn4i2024/01/09 04:16:15693.名無しさんZmjv8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢が自殺しかない世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族ジャップの間では、800万ちょいの車で高級車扱いなんだろ草この程度ならフリーターでも買いたい時に買える額なのに乞食民族ジャップは本当に粗大ゴミなんだな!2024/01/09 04:21:501694.名無しさんS5tvq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693いいから自殺選択しとけw2024/01/09 04:27:441695.名無しさんZmjv8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694と、年収900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない生かす価値のないクソ乞食民族が自己紹介を始めました草2024/01/09 04:39:01696.名無しさんN2OG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイハイ、若者の◯◯離れね。死ねよ能無し記者。2024/01/09 04:40:25697.名無しさんZOUuMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676その生産性がない連中よりさらにお前らが無能だからな…2024/01/09 05:17:47698.名無しさんaZcyfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>688だなそのローンが出来てたってのが昭和の「総中流」の時代の答えだからなぁ年功序列と終身雇用で低層かローンで背伸び出来た時代なんよ総中流なんて勿論、幻想だったと2024/01/09 07:53:16699.名無しさんHytxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年の500万円は5万ドル今の500万円は3万5000ドル円の額面で年収が減って、さらに円の価値が下がってるからな実質賃金4割くらい減ってるんじゃね貧困すぎて草2024/01/09 07:58:521700.名無しさんPzOB7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車って全然進化してないやんエネルギー的なものとか電気とかはあるけど、若者が欲しいと思わせるのはゲームの中だけしかないだろ2024/01/09 07:59:56701.名無しさんx33xJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心集中型だと要らんわなあれだけ電車整備されてれば2024/01/09 08:02:10702.名無しさんzEYPlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>699物価差があるからもっと酷いよアメリカで日本で1000円相当の買い物をしたら1ドル150円で1500円じゃなく3000円かかる物価差まで加味した実質実効為替レートは1ドル360円の固定相場だった70年代まで後退してる2024/01/09 08:05:20703.名無しさんkdCEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎でも半径1キロ以内にスーパー、ドラスト、病院とか揃ってる街なら車いらない。大型品はネット通販で。2024/01/09 08:09:571704.名無しさんXDQ5Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ターボRS仕様新車100万ぐらいで出してほしいな2024/01/09 08:24:31705.名無しさんKXrAUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学進学率2024/01/09 08:43:09706.名無しさんDAJFG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者が車持つのは贅沢だよでもいい車乗ってるから腹立つwwww2024/01/09 08:45:39707.名無しさんDAJFG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生アパートと駅を行き来する人生なら必要ないそうでないならやっぱりみんな持ってる2024/01/09 08:47:35708.名無しさんu6XzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ趣味でもないのに自家用車持ってるのは不幸だなそれだけ不便なところに住んでるってことだし、維持費で無駄にカネ使うし2024/01/09 09:05:341709.名無しさん4qo6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>708地方だと駐車場代が無料なので維持費はいうほどいらない2024/01/09 09:07:171710.名無しさんa5pgfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>709無料なのが駐車場だけなら維持費バカバカしい2024/01/09 09:10:37711.名無しさんFEGob(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済的というか生活や仕事で必要かどうかだろ結局あと面倒に仕事を押し付けられるのもクソポイント2024/01/09 09:14:52712.名無しさんWD8wKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心部だと公共交通機関が発達してるし駐車場で月3万〜払うなら必要な時に借りた方が安いわな若くて初めての車だと料率高くて保険も高いし2024/01/09 09:15:46713.名無しさんFEGob(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくとも毎日乗らないなら費用対効果的にはふようだろな趣味だというなら別にだけど2024/01/09 09:43:20714.名無しさん0W0UKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>703田舎の人は1キロなんか絶対歩かない目で見えてるすぐそこでさえ車移動あの歩かなさは異常2024/01/09 09:45:112715.名無しさん9qIhwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに東京行くけど、道狭い交通量多い、どう動いていいのかよくわからない複雑な交差点多いとか、歩行者多すぎとか運転できる気がしない。怖い。2024/01/09 09:53:591716.名無しさんXDQ5Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715東京からちょっと千葉や茨城入ると信号まったくなくて羨ましい東京だと20km移動するのに下手すると1時間以上かかるのに千葉茨城だと20分~30分で動けてしまうそれだけ信号が無くてスピードガンガン出してる2024/01/09 11:22:05717.名無しさんuuOh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者「最初から接近していないですけど…?」「若者の〇〇離れ」って最初から近付いてすらいないことが多いよねw2024/01/09 11:44:59718.名無しさんiAFLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世間的にはいかにも最初から興味があるように煽るそれが集金装置の特徴でもあるからなー2024/01/09 12:01:30719.名無しさんM3U9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が無いそれにつきる2024/01/09 12:03:51720.名無しさんo5a7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費が高いからな。ガソリンだって高騰してるし持っていない方が有利。車で何処かへ遊びに行きたければレンタすればいい。2024/01/09 12:08:20721.名無しさんDFKt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんて生活するのに必要だから持っているだけで無くていいならわざわざ買わんよ2024/01/09 12:21:17722.名無しさん7DtM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚して子供がいる人には必要だけどそれ以外じゃ要らんだろ2024/01/09 12:39:101723.名無しさん8S8Jj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722彼女とドライブデートしないの?2024/01/09 12:45:30724.名無しさんaYWfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は田舎も昔はいらなかった2024/01/09 14:09:39725.名無しさんlzQ8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーやレンタカーのが安上がりだしなだから免許は持っといた方がいい2024/01/09 16:10:14726.名無しさん6qexU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年前米国のトヨタカムリは円換算で270万円くらいの車だった現在は380万円くらいになっているからね日本でカムリを乗っていた層はカローラにダウングレードしてカローラを乗っていた層は軽自動車にシフトしてるのだろう軽自動車に乗っていた層は「今は車なんてイラナイ」になってるのか2024/01/09 16:12:142727.名無しさんwsO8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726車も上がってるけど可処分所得も下がってるからな。もう1ランクずつ下げた方が実態に近い。2024/01/09 16:28:33728.名無しさんJP13vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実は厳しいよ頑張ってお金出しても一台で何でもこなすしかない中途半端な車を買って自分を納得させるしかないし2024/01/09 16:40:30729.名無しさん3fnxBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の話なら家を出ろ車の話なら実家に帰れへへへ煽るの簡単だろ2024/01/09 17:13:01730.名無しさんPBjOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726カローラ→カムリ→クラウンと見事にトヨタ信者の父2024/01/09 17:34:371731.名無しさんcvWwH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新車価格ばかり話してるけど、中古なんてピンキリだからな維持費さえ安くなれば、中古車でも殆どの人が所有するんじゃないかな2024/01/09 17:39:341732.名無しさんMflpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱炭素を考えると所有しないのが一番いいからね今の御時世、少しでも被災地に燃料送った方がいい2024/01/09 17:47:09733.名無しさん6qexU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>730終身雇用序列賃金時代に生きた人は車もステップアップしてたんだな今はライズorハスラ→NBOX→プリウスで上がりかな2024/01/09 18:14:32734.名無しさんcChT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73120代の時に一括で買ってみたけど年5000キロも乗らないのに月3万5千円の駐車場代と新車だったので車両保険入って年20万近い保険代2年で手放して諸費用考えたら60万落ちレンタカーでいいやってなって以来買ってないわ2024/01/09 18:15:021735.名無しさんcvWwH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>734今は近くにコンビニあったり、宅配が行き届いてる時代だしな急に必要ってのは津波の時ぐらいだな2024/01/09 18:25:54736.名無しさんXgVfdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国マンセーのクソダサいZ世代(笑)はマリオカートでもやってろよ2024/01/09 18:29:31737.名無しさんcf3i6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車運転してるとスマホいじれんからな2024/01/09 18:39:022738.名無しさんP8v8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年税金払って2年毎に車検もあるしな毎日使うとかでもなければ維持費勿体無い2024/01/09 18:40:57739.名無しさん8S8Jj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737連動させたらハイ!メルセデスで大丈夫だよ2024/01/09 20:12:55740.名無しさんA80YZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714田舎の1キロと都会の1キロは同じようで実は距離が違う多分倍くらい違うこれ本当だから2024/01/09 20:21:09741.名無しさんGcXepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キッド!マイケル!の時代はいつ来るんだ?2024/01/09 20:58:43742.名無しさんd1471コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714田舎って大人の男が自転車や徒歩で移動してると不審者と見られる恐れがあるからな2024/01/09 21:16:36743.名無しさん02XGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと500mくらい離れたコンビニ行くのにも車出す人いるわな2024/01/09 22:07:472744.名無しさんt58qXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737はい!メルセデス!出大丈夫だよ2024/01/10 00:01:44745.名無しさんBBMFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタカーで良いじゃんって思うけど、レンタカーって返却の時間が夕方の6時や7時だから女とドライブするのには向かないよな夕方からが大事な時間だってのにww2024/01/10 06:26:17746.名無しさんlnOecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費が高すぎる。30年前から殆ど給与上がってないのに車両代は2倍。若い子が買って維持出来なければ車産業は廃れる。2024/01/10 07:04:231747.名無しさんQ72DnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の塊だからなーマジで馬鹿らしいよ2024/01/10 09:20:45748.名無しさんcB0nMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743その行為はどうしようもなく田舎者ほんとヤダ2024/01/10 10:03:31749.名無しさんEnF0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>746最高益だってw2024/01/10 10:09:331750.名無しさんPqrg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塀ダイハツはいつ実現するんだ2024/01/10 10:27:04751.名無しさんRsEnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費がある程度かかるようにしておかないと今以上に無法者が公道で悪さするから現状のままでいいよなんだったら車種を絞り込んで重課税にした方がいい2024/01/10 11:02:30752.名無しさんcvzHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はただ車で走って楽しいとかあったがな今は何か目的でもなきゃ乗らないしな2024/01/10 11:26:27753.名無しさんsUlI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2いやいやありゃ便利だけで維持費無駄過ぎるだけで必要無い訳じゃない年収次第では害悪になるだけ2024/01/10 11:51:36754.名無しさんwJAA2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きな車と使える車は違うしな2024/01/10 14:00:14755.名無しさんDzZemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743歩道が整備されていないし動物や虫が多いし夜道は暗くて危険だからな2024/01/10 14:04:53756.名無しさん6nK16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い人が車買う余裕ないのは昔からだろ2024/01/10 14:20:27757.名無しさんwJAA2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「田舎者」とは人の事情がわからない者のことである2024/01/10 14:21:16758.名無しさんd0aoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4年前にタダで貰った17年落ち68000kmの軽自動車年2000kmくらいしか乗らないから車検も殆ど何も交換せずに2度通したオートバックスならリピーター特典で3000円引き+3か月前の予約で3000円引き。+10年以上経った車なら2000円引き。で、8000円引き。法定費用併せて合計37000円ほど。任意保険(車両保険無し)は今年はSBIで1万円ちょいだった。ここは凄く安い。(毎年ネット通販型で変えてる。モスバーガーや1500円カタログギフトとかも貰えるし)駐車場代は田舎なので月3000円これくらいの維持費なら車を持っておくのは便利。イザという時にいつでもどこにでも乗って行けるのは有難い。2024/01/10 14:22:31759.あDMmH8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の40代からすでに金なくて車持ってないんだが2024/01/10 15:01:23760.名無しさんaJ4w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ない割にソシャゲには使うよな2024/01/10 15:39:541761.名無しさんWaNPz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125ccの原付きが安けりゃイイけどなぁ2024/01/10 19:49:04762.名無しさんWaNPz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもトヨタの売上は世界いちぃぃぃ!2024/01/10 19:50:31763.名無しさんrCut0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が車通勤を強制するんだがバイクは危ないからダメだとか2024/01/11 01:20:17764.名無しさんrCut0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒューテックノオリンて会社2024/01/11 01:20:29765.名無しさんnSDvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無くてもいいモノは買わないだけだ田舎なら就職と同時に必要2024/01/11 01:26:24766.名無しさん8x3L8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210EVはリーフですら600万とかするんだぞw2024/01/11 07:31:371767.名無しさん8x3L8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325> 値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。サクラのこと?あれじゃ航続距離短過ぎて近所しか走れないし、大して安くもないぞ。2024/01/11 07:34:09768.名無しさんTZNkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>760車にかかる以上の金ソシャゲに使ってるやつなんて極少数でしょつかソシャゲすら今や右肩下がりじゃないか?2024/01/11 08:18:09769.名無しさんz1wr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は高いもんな駐車場代まで高い2024/01/11 18:56:53770.名無しさん02ASc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766たっけおれのクラウンマジェスタ180万だわリーフ超高級車じゃん2024/01/12 04:30:05771.名無しさん02ASc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>749外で売ってるからな国内なんてついでだよ2024/01/12 04:31:48772.名無しさんlRtC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入の少ない若者でもクルマに乗ってるやつはたくさんいて要は稼ぐ費用をどれくらいクルマに注ぐかだけの話しだよねエンゲル係数低い〜みたいな昔からクルマに少ない給料を注ぐやつは一定数いるわけでそういう刹那的な生き方ができるのも若者の特権でそういう生き方をしてる奴の方が実は早く家庭を持って収入も安定して幸せそうに生きてるパターンが多い損得や将来を合理的に考えすぎて結果的に不幸そうな奴は山ほどいるけど非合理にテキトーに生きてる奴って結局勝ち組が多いよね幸せってなんだろうね2024/01/12 10:16:381773.名無しさんIWPYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772昔はインフレ確実だったからな借金はどんどん目減りしていくものだったけど今はな~あとお前のどうでもいい妄想はここだけにしておけよ2024/01/12 18:42:06
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+726551.52025/04/02 04:35:20
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+118495.22025/04/02 03:50:00
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+1504072025/04/02 04:51:35
ソニー損害保険株式会社(東京都大田区)が、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」と題して、2023年11月にインターネットで実施した調査です。
(続きは以下URLから)
https://maidonanews.jp/article/15103716
逆にクルマ必須な地域に住んでる奴もいるだろうし。
痛車にしてアキバに転がしていくくらいしか使い道ないかも
(; ゚Д゚)つまりガソリンの若者離れか
昔みたいにセルシオとかシーマみたいな糞ゴミ乗るんじゃないぞ
MINIとかオシャレな車に乗れ
(; ゚Д゚)スープラやGTfour、MR2はどうですかね?
コミコミ200万くらいで買えたけど…
今は軽でそのくらいするからな
ローン組んで買ってくれるよ。
地方だとその優先順位が変動するが、それでも下駄だし軽でいいやとなる
で、ホンダなんかは90年代はミニバン、00年代はコンパクト、今では軽が売れ筋と変化でバイク事業からみればお荷物
スーパーのレジ打ちみたいな最賃で働いてまで田舎に住む人はバカでしょ
> 逆に言えば今車持つ努力さえすれば友達も増えるし、女の子からの評価も高い
> 昔みたいにセルシオとかシーマみたいな糞ゴミ乗るんじゃないぞ
> MINIとかオシャレな車に乗れ
MINIは維持費が高いぞ
近くの月極め駐車場は35000円
その他に車代に維持費に
手取り25万ぐらい無いと無理
現実は都内でも時給1200円
どーやって車持てるの?
自民党死ね!!
恐ろしいほど金食い虫だよな車って
35000てどこだよ
オレも都内だが60000は普通だぞ
大抵のことは出来るで
よく若者の車離れといいますが
といいますが
人が離れたんじゃなくて経済が離れたの。バブルや税金安いから低所得でもクルマ買えたの。
安い車?超小型車?
いりませんわ
どこいくにしても駐輪場問題で結局高く付くから色々出来ないで。
PCXでちょっとスーパーやお店に買い物、食事
これに駐輪場前提で使えない
駐車場代が高く感じるなら無理してバカ高い車買わなきゃいいのに
おれの感覚でも山手線内だが20〜10年前で月6ってイメージだな
今は賃金の手取りは上がってないのに価格だけは大幅に上がっている
金がどんどん貯まるし歩くようになったから健康になった
楽しい事が増えると思えばいい
渋滞が楽しい事も忘れさせるからダメだな
暖かくなったらまた荒川CRでも走るか
最初から乗らない人はもう乗らない生活環境整えて持たない人になるよ。
世界一高額な高速料金がおまえの財布を襲う
東京からちょっと富士山までいくか
往復7000円越えや
酸っぱい葡萄だな
東京都民が車もってないのは東京都民がぶっちぎりで貧しいからだ
デフレであらゆる品物が現状維持か安くなっていた時代でも、自動車だけは上がったんだよね
ABSとかエアバッグとかいろんなものが取り付けられて、始めはオプションだったがそのうち標準装備
値段を上げる理由にされた
駐車場代がタダというのがでかい
みんな庭先にとめてる
若者向けのシビックtypeRとか出た頃200万程度だし
その当時の若者と今の若者収入同じくらいだし
むりだろ
年寄り向いて車作ってるんじゃ
あと車に興味がないのが多い
ただの移送手段だし
昔はほかの遊びが少なかったからなぁ
お一人様とか増えた現代にも4ナンバー軽自動車を増やしてほしいな。
維持費も安いし、任意保険も昔みたいに高く無いし。
ローンも組むほどの魅力がない
こっちは車必須の田舎住まいだから3万円で買った平成11年式のムーブを車検通して乗ってるよ
自動車税も2倍にしやがって政府には怒りしかない
昭和後期~平成なんて、トヨタ・スープラや日産のZやスカイラインだって、
必要最低限の装備の大衆車のカローラなみの低価格モデルがあった。
スマホにつぎ込んでいるだけ
まあ、家賃が8万とか普通だからなw
そりゃ無理だw
貧乏自慢ワロタww
普通にみんな持ってるぞ、お前の階層は知らんが
今の車はエアバッグが標準装備だから無くなったんだよね。
でも、標準装備が前提だと社外品のエアバッグ無しハンドルに交換してたら保険適用外になるのかな。
古い車だとエアバッグ無し時代のもまだまだ走ってるし。
車が売れないと自動車産業が落ち目になって、日本経済も落ち目だな。
東京でも、田舎のように車が使えたら便利なんだけど、
それに気づかないか、気づいても買えない奴が、東京では車は必要ないという。
そして、車を持っても、田舎のように車を使えないしな。
そして、運転が下手な奴には地獄のような道路環境だしw
都内でも八王子方面の人と23区内の人がいんだろw
そいつが言ってんのは23区内の人たちだw
早朝に年老いた両親をデイケアにとどけて、子供は保育園に預ける、旦那を駅前でおろして、ようやく自分のパートへ出勤
夕刻はその逆
8人乗りはだてじゃないから
自動車に乗っていいのは30~60まで
もちろん親ローン
おれもそう
実はスタグフ
岸田のやることはすべてスタグフに通ず
買い物もネットが中心なねなると
家から出なくても生活できるしね
子どもがいると、家の中に引きこもってはおれんぞ。
中古車の値段は高止まり
本当に岸田と自公政権それに無能官僚に殺される
親ガチャで当たったしw
なんか、3割くらいアルファード乗ってる印象。
乗り出し500万以上のクルマなんてよく買えるなあ。
昭和の人間にとっちゃシーマセルシオクラスの超高級車の値段。
沢山あるよ
駐車場が足りないのは表参道くらい
四輪駆動だよな。欲を言えば戦車だな。
一度車依存すると無くなるのが怖くなるけど初めからない生活ならなんとかなるんだよ
BMWエンジンは信頼性イマイチだしな(mini共用1.6ターボ搭載のプジョー乗り)
オススメはルノー
昭和の500万円は6万ドルだけど
今の500万は3万5000ドルだからな
LEDヘッドライト、電波式キーロックまで付いてる
カーナビまで買ったら200万する訳だわ
昔はエアコンですら10万円のメーカーオプションだったのに
地方 田舎は 公共交通機関乏しい
どちらも
金 収入合併なければ来る前に買えない 維持できない
都会に住んでると車の優先順位は下の方になるし
F系はさらに故障が減ってるよ
田舎に暮らしてれば車は必須だけど
多分他に回すお金を我慢して集めたところで車を買う事はできないと思うよ。諦めて他の事に使う事で溜飲を下げてるのが実情かと。結婚も同じ。
都内でわ車必要無いって貧乏人が言ってるけど金持ちは都内でも車持ってるからな
都心でも車必要だよ
電車だと一駅乗って乗り換えみたいな感じになって、めちゃくちゃ時間かかる
タイヤがすぐに磨耗する
もっとダメじゃんw
地方なんて必須なのに税金とりすぎなんだよ
ガソリン代もどんどん値上げしていいと思うよ。
今は本当に必要ないんだろ
テレビは見ないから持ってない😂
持ち家も必要ない😂
そうなの?
https://i.imgur.com/hUY5Oar.jpeg
https://i.imgur.com/IQjk4nF.jpeg
言い方を変えると、インフラの整っていない田舎から若者が消えたんじゃね?w
そこそこのオヤジだが元はスーパーカーブームから
始まりその後はひたすらクルマ、クルマできたが
今となってはもうクルマどうでもイイという段階w
政府・自治体「必須だからこそ、取りはぐれのないようにしっかり税金を取るんです」
これやで😂
単純に維持や手続きが面倒になった
田舎の道に慣れてるので東京の狭い道怖い(´・ω・`)
早朝や雨の日のドライブは楽しい
残クレ
アルト47万円なんて時代は2度と来ない
お給料なんて30年前から1000万が高給みたいなイメージが変わってない異常さ
その代わり、ブレーキパッドが減らない
その分、もっと有意義な事に使いたい。
田舎の人の移動手段の必要性との車とは別物。
廃車など自分でやってみるとすごい簡単
業者任せは金をドブに捨てる行為に思える
ランドセルの中に親を連れて行って
販売店で貰ってきたCITYの分厚い
カタログ入れてよく持ち歩いていた。
あの頃の情熱がボケ老人になってから
復活したらヤバいよなw
3月頃には新車のGT-Rが納車予定
デカイ車はどうかしらんけど、軽なら所有するまでのハードルはそう高くない
アルトなら新車でも150万切るし、中古の軽なら総額30万もあれば点検まで付いてくるでしょ
ガソリンも値上がっているとはいえ、15km/Lも走る車ならランニングコストはそこまで気にならないと思う
車検費用は地味にイタイが、それでも軽であればまだ低く抑えられる
ただ駐車場は、家に場所があればいいが、月極だと安くて3000~8000、都心じゃ10000~50000とかだからな
週5~毎日ってくらい乗り回すならともかく、週末にしか乗らなくて月10000も掛かるようじゃ、車持つほうがどうかしてるって気にもなる
都内の月極駐車場代はお前が住んでる糞田舎の賃貸アパートの賃料と同じくらいだぞ
自動車税に保険に車検に駐車場、それに燃料代
鉄道とバスが減ってマイカー必須な地域が増えているのに、クルマを持つ負担は一向に減らず上がるばかり
そんな東京でも車持ってる人は大勢いるわけだが
田舎は田舎のスキルが必要
維持費
一人暮らし
奨学金
実家暮らしは親の車で大勝利
まぁ駐車場代が田舎の実家で掛からなかったから良かったけど
卒業から30年経った地元公立高(普通校)の生徒数が半減してた。
コストもそうだけど、すくなくとも東京に住んでると要らないんだよな
車が必要だなっていう場面が年に数回
どうしても必要ならレンタカーでいいし、たいていはなんとかなってしまう
ほぼほぼ憶えてるw
そのくせに今ではどこ行くにも
徒歩と電車だけw
東京の道狭いの?普段ゲレンデとかアヴェンタドール乗ってるけど狭いと感じたことないな
田舎の道は広いんだね 知らなかった
乗る頻度考えたらカーシェアとかで十分なんだよなあ
一度あんまり乗らない期間長くて久々に乗ろうとしたらエンジン掛からなかった時があってそれで手放した
社会に出たら車の運転はさせられるぞ
いらないような場所に住んで、カーシェア使う方が安い
いまは車もガソリンも無駄に高い
いつだって若者は車に乗ってエンジョイしたいはずなんだがな
20歳でマイカーとか貴族かよ
バブル後の子供世代が異常なだけでそれを過ぎれば車持ってない学生のほうがもともと多いわな
そもそも運転や車に対する感覚も違う。
30年くらい前大学の合格祝いにポルシェ買ってもらったけど
都内の有名私大だったけど
親に車買ってもらってた同級生結構いたぞ
車乗らなくても
電気代負担しなきゃいけないぞ
たまに東京で電車乗るけどデブ率高いけど
どういう事?
不人気車で安かったから買ったけど、ワンオーナー爺さんが乗ってたらしくて状態が良かった
カローラのくせにアホみたいに早かったw
みんなにはジジババ言われたけど
それでいて車サイコ―とは幸せなもんだ。
余裕が更になくなったんだろうね。消費税だけを見ても10%分は給料が減ってると考えていい。
今は計画性のないアホ扱いだよ
時代は変わったんだよお爺ちゃん
消費税なんかより社会保険料だろ
勤労世代が老人どもに食いつぶされてる
1年で軽自動車が買えるくらいの金はかかってるけど
車が趣味だから家族は何も文句言わないし言わせない
色々あるけど可処分所得が昔よりも減ってるって事だよ。別に年寄りも若者も同じだよ。みんな歳取る訳だし。若者はこれからの納税者だから偉いって言うならそもそも年齢じゃなくて納税額によって評価するべきだわな。まぁお前が優勝だわw
これらを首都圏賃貸で維持するのは大変だよ
実家暮らしなら可能かな
車が売れない原因はこれ。
ガソリン代12万円(月1万)
駐車場代15.6万円(月極1.3万)
任意保険3.3万円
自動車税4.5万円
車検代5万円(10万円/2年)
トータル40.6万円
他に消耗品もあるからな
そろそろタイヤがヤバいんで交換しなくちゃです。
誰かタイヤ代払ってください(´・ω・`)
狩野英孝と大島てるが激狭な駐車場に挑戦する企画。
ロケ地がほぼ都内だけど、古い昭和の戸建ての小さな庭のブロック塀を壊して捩じ込むように駐車してたり。
今もやってるのか知らないけど、北区はほぼ制覇したとか話してたな。
借金してまで大学行くとかバカだろ
ダイハツバッジ付けたトヨタ車(アルティス、メビウス)とか狙い目
1世帯あたりの自家用車保有台数が多い都道府県ランキング
第1位:福井県(1.708台)
第2位:富山県(1.652台)
第3位:山形県(1.642台)
--------
第45位:神奈川県(0.684台)
第46位:大阪府(0.627台)
第47位:東京都(0.421台)
(出典:自動車検査登録情報協会「自家用乗用車(登録車と軽自動車)の世帯当たり普及台数」)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1329490/
今はそれが普通になっている。
車も随分高くなったもんだよね
初心者マークの頃は30万くらいのポンコツで運転覚えたけど時代が違うんだな
それだけバカが増えたって事だろ
会社が大卒ばかり雇うからな。
褪せた色したポンコツはどこでも見かける
Fラン大卒は雇わないけど
採用側の優先度としては
有名大卒>>>>>地元の高卒>>>>>>>>Fラン大卒=専門卒
あと10年戦える
専門も卒業できたやつは優秀な気がする
周りで専門行った奴みんな中退してたわw
自動車税45,000円の車ってタイヤ高そうだな・・・
停める所もないし駐車高いし返って邪魔になるくらい
特に独身なら
MTが安かった時代だったから
サスやタイヤも中古だったし
フェンダーもジャンク屋さんにあったな
家族で食事に行く時とかはコインパ代で2,000円くらいはいつも使う
タクシーよりは安いかなって感じ
1人で行動するならチャリかバイクだな
結婚して子供できてもずっと賃貸ルームで当然車も持てない😂
3年前半前に家族からタダで貰った軽自動車(13年6万3000km落ち三菱アイ)を年2000kmくらい乗ってる
壊れるまでずっと乗り続けるつもり。10万kmまではまだ10年以上乗れる。
衝突安全性を考えろ
昔は親にたかれば車くらい持てた
それになんだかんだ言って子供ができると車を持つようになるみたいだし
・地元だと車が無いと生活できない!→せや!東京に引っ越そう!
だからな。
確かに事前に調べないと困るね
六本木、渋谷、新宿、恵比寿、銀座は常に空車あるけど
ほんま奴隷やんか
昔みたいに、普通自動車免許でリッタークラスの大型バイクまで乗れるようにしろよ。
2000cc枠だけど13年超過車なので45,400円
純正のタイヤだと1本4万円
4本で16万円+組み換え工賃1万円
無理です。(´;ω;`)
所持すれば税金だらけの罰ゲーム。
ガソリンがビックリ価格。
昔みたいに軽四=貧乏御用達では無くなった。軽四が200万とかまともじゃないわ
経済的な余裕があるか無いかは親次第じゃね?
20くらいの頃に合宿で取ったけど全然使わず更新だけしてるわ…
車無しの脳内マップには描かれない場所やルートがあるんだよ
一本四万円のタイヤって?
みんなよく歩くじゃん
ヘタすると田舎の人間よりも歩く
道が狭いし駐車代高いから小回りが効く徒歩のほうが動きやすいのよ
たまに田舎に帰ると道が走りやすくてびっくりする
コンチネンタルのContiSportContact 5
はとっても高いのです。(´・ω・`)
基本的にひとり一台だ
峠を攻めるときどうしてるんや?🤔
週末といえば職場の人たちや客先の人の峠攻めるやろ?
俺は買うが
普通は15万な
8万なんてボロアパートしかないで
今じゃ車より通信費に金かけなきゃ時代に取り残されるんだろ?
今より昔の方が人間味ある生活だったな
ステレオセットを買う
レコードを買うor借りる
カセットテープを買って録音する
ウォークマンを買う
音楽を聴く
音楽を一曲聴くのに
・ステレオセット
・レコード
・カセットテープ
・ウォークマン
・消耗品の電池
を買う必要があった昭和には戻りたくないな
法定速度とは
少なくとも1人1台は全然ない
これはクルマ離れとは違うものだろ
環境にも良いしな
↓
女の子をドライブデートに誘えない
↓
童テイを拗らせる
↓
益々結婚出来ない
↓
少子化が加速
↓
結果日本が終わる
なくても困らないからな
就職する→カッコイイ車買う→女の子とドライブする→男女の関係になる
→そのまま結婚→子供生まれる→ファミリーカーに買い替える
30年前は大半がこのコースだったからな
20年くらい前は100万台で買えた気がするのだが・・・
いつまでもクルマの運転ができるとは考えないようになった
山奥の蕎麦の名店とか秘湯めぐりは電車とバスを乗り継ぎじゃあ、ちょっときついよ
北海道の原生林の、どまんなかにあるキャンプ場に朝霧のなかで焚き火しながら
コーヒ沸かして飲むってのは、車がないとちょっと無理でしょ。
どっちもしんどいが正しいな
100円レンタカーで1ヶ月ミニバンを借りれば良い
平成初期に購入したフルコンポ&昔の5.1Chサラウンドシステムに有線でスマートフォン繋いでたまに音楽聴いてる
今はほとんど車
もうプリメインアンプはノイズだらけ、サラウンドアンプは
音悪いから映画専門だったがもうまったく電源入れてない
ウーハーも邪魔 全部ジャンク品で売ろうかと思ってる
返答になってないが、所さんと一緒で、めんどくさいのが楽しい時代でもあった
→アイドル、二次元、風俗の楽しさを知る→気がついたら30代半ば
→マンドクサイからこのまま独身でいいや→気がついたら40代半ば
→小太りハゲオジサンの出来上がり
交通量そのものが半分以下に落ちたからな
首都圏なら可能だな
移動手段が他にあるなら、それを利用した方が、金が掛からない。
都内は不要、田舎は必須と言う現実だが。
首都圏しか分からない
逆に狭い世界から外にいく動機が減るけど
鉄路も車もバイクも長距離バスもそれぞれハマった時があったが、バイクと鉄路は個人的には異空間
軽ワゴン車なら乗らない方がいいやってなるのかもな
30年前はサラリーマンでも頑張ればGTRやランエボ
に乗れたけど今は無理だろ
現代では無理だからな。
貧困化ももちろんあるけどそれがイケてるって価値観も薄れてきてるんだよなあ
それあるよね
車は絶対あった方が幸せ度は上がる
乗った事ない奴はなくていいとか謎のこというけど
買えるなら買った方がいいね
港区にはベンツだのポルシェだのレンジだの高級車がたくさん走ってるんだろ?
東京区部は物を買うのは容易いが、人や物を運んだり、場所を確保するのに苦労する
中古で86かWRXS4あたり乗ってるだろうな
そりゃ彼女できねぇわなって思う
86はシニアのセカンドカーだから買えるなら買えば?
スバルはいいね、、、、
黒い紳士が多いから、国産車より外車の方が売れているw
もしくは酸っぱい葡萄
子持ちや、親が要介護とか、後は自分で商売やってる奴はほぼ必須
なにかと必要なときは非常に多い
医者や経営者の息子なんか
高級車乗ってんでね?
いやだって都会は独身だらけなんですが
いや、その価値観が変わってきてる
車や時計でマウント取る価値観は薄れてるし、人生に必要ないものは出来るだけ手放して身軽になりたいのが今の若者
群馬とかの片田舎で農家やってる親父が跡取りの機嫌取りでバカ息子に
良い車を与えたりしてることが結構多くてな
フェラーリとかランボルギーニとかが田んぼの中を結構走ってる
こち亀でみたなそれ
そうじゃなくて、人間は移動に幸せを感じるっていうのが最新の論文にある
つまり車で移動するのが幸せに感じるんやで
価値観云々じゃないわけよ
これがわからない奴は車持った事ないやつなんだよなあ
高性能エンジンの速い車なんて乗ってたら
ちんたら走ってる普通車に苛つくんだろうし。
9%の中間層
90%の貧乏人が暮らしてる歪な都市だからな
もちろんおまいらは90%の方
趣味ランキング20代
1位スマホゲーム
2位 カラオケ・一人カラオケ
3位 読書
4.スポーツ観戦
5.英会話教室
6.在宅ワーク
7.一人旅
8.御朱印巡り
カネがかからないで楽しめる、コスパもタイパも良いライフスタイル。
英会話教室とか、在宅ワークをやってるのって、すごく堅実じゃん
おっさんの若い時なんか、車乗り回すか、バイクで走り回るとか
野球チームの飲み会ばっかりだったが
代々住んで家業でもやってりゃ、車は都民でも必須だろw
電チャリで子供の送迎済んじゃうし、共働きで社畜の上京リーマンで、
ジジババは田舎暮らし。そんな環境なら必要性あんまり感じないんじゃ無いか?
東京は基本的に経済都市だし。
狭小住宅に車停めるスペースは勿体無いし、マンションなら駐車場代も掛かる。
安くて2万くらいから。1年借りると、かっけー電チャリ買える値段w
クソつまんねー人生だな
若いのに老人みたいな生活
良い事じゃん。金余ってるから高級車も買えるんだよw
節税対策にも成るし。
狙いは4~5年落ちの高級車。その年で一括して落とせるw
趣味が在宅ワークって何だよ
仕事だろ
クソつまんねー国にしたのが今の大人達よ
車が人生に楽しみを与えてくれるとか頭やべーな老害は
何時の時代も、自分の人生愉しくさせるのは、自分次第だぜw
その記事が言ってることは移動先で与えられる刺激が大事って話で移動手段については論じられてない
だから車を所有したら幸せとは単純に結びつかない
それより車を所有するリスクに目が行くのが今のコスパ社会
んなわけねーじゃん、自分の実力過信しすぎだろ
まるでどっかの手コキ芸人みたい
それで仕事のやる気や人生の充実感を満たしていたけど
格差社会から階級社会へと社会が変容してそういうのがなくなって
自分の身の丈にあった消費や生活スタイルをするようになった
ということなのかね。
全くその通り。
昔は車が男のライフプランに必要不可欠だった。
因みに高速のインターチェンジ付近にラブホが多い理由がドライブデート→肉体関係だったから。
綺麗事抜きで本当にそうやって結婚までの道のり築いてたからね。
大して面白くない世の中だが、面白くするのは自分次第って、昔から言われているぞw
車の要・不要、自分の頭で考えて自分の人生愉しめば良いじゃんかw
都市部では仕事で使うんでなければ車に実用的な意味はなくて、単なるレジャーや娯楽の道具でしかない。
そりゃ買うわけねーわ
端っこで月極3万とかで中心部なら12万とかもあるからな
今は通販もあるしホムセンも配達やってるしな
そうじゃ無いか?
自分の分際知って、その中で人生愉しむのも自由だろうし、
昭和みたいに、ぎらった野心を持つのも自由。
同調圧が薄れたんだろう。
通販なら地方も変わらんし、置く余裕がある分、地方が有利
庶民が背伸びして高い車を乗っても
逆に虚しいだけと諦観しちゃってる人が
増えてるのかな。
カーライフって楽しいのにね
仕事で使うわけでもないし
まあそれはわかるけど、記事ではなく、論文な?
移動自体が人間の根本的な幸せの一つってのを知っとかないとな
移動先への手段が人間の幸福を高めるってのも面白いよな
車を所有しても幸せに近付かないけど、実は手段である"移動"は人間の根本的な幸せだから車を所有し使うのは幸せなんだよって教えてあげてる
コスパに見合わないかは個人の資産だから知らんけど
楽しさのコスパが死ぬほど悪いからな
よっぽど事情があるか金が有り余ってる人しか買わないのが現実だろう。
誰しもが買うものでは完全にない
楽しさじゃなくて、実は幸福度に繋がるんだよな
だから一度車買うと手放さなかったり、楽しいという、それは根本的な幸せだから
逆に持った事ない奴は、頓珍漢な事いえるんや
田舎から家で充電できるEVは普及していくと思ったが、日本で普及しないのは何故なんだろうな?
雪国とか環境の厳しいエリアだと、EV以外の選択もありだが、
値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。
カーライフなんていうならそれはもう趣味の一つでしかないので
クルマ好きな人は乗ってりゃいいってだけだな
車の利点は男女が2人っきりになれる事。
丸一日、狭い空間に篭っていたら、そりゃ仲良くなる。
EVは断言できるけど、田舎はちょいノリが流行るからある程度しか流行らない
間違いなく、関東圏からブームは広がる
EVの時代になるならの話だけど
これからは学力よりも行動力だからな
車手放した奴なんて沢山いるだろ。何言ってんだ
移動が幸福に結びつくから、海外旅行かわ趣味の奴が多いわけで、それを車と結びつけるのはアホとしか笑
移動手段は車以外にも電車や飛行機、レンタカーもタクシーもある。
代替可能なモノでしかない車を特別視してるのは頭が悪すぎて幸せから遠のくよ。
だから車も電車やタクシー、飛行機の移動手段のひとつでしかない
車が1番移動したい時に移動出来て便利
車が日本人大半持ってないと思ってるん?wwwヤバいなお前
結局収入次第よな
都会だから車なしでいいなんて車ない奴の強がりやな
鉄道網やバス網も今より不便だったし。
今は日常を抜け出す方法なんて溢れかえってるからしゃーない
ようつべで東京から日光まで徒歩で行った人の動画見たことがある
これからは行動力より体力だよ
家でできる娯楽が増えたのはそうだな
まあその結果何も経験しない消極的な貧乏おじさんが出来上がりやな
結局そんなモンだろうな。
沢山ある趣味のうちの一つ。結婚もそんな扱いに成ってしまったがw
好きに生きられる良い時代とは思うけれども。
?
だから都市部では車なんか持つ必要なくて当たりで、車以外の移動手段を使うのが普通なんだぞ
で、そもそも日本人の大半が車をもってないという記事なんだが?笑
普通は車持ちながら他の移動手段も持ってんだよ、、、
独身40の課金こどおじは知らんよ?
江戸時代旅行気分かぁw
そんなのも良いわなw
20年前ぐらいのテレビ番組で言ってたが
日本人が所有してい全部のる自家用車を道路に並べていくと
道路が足りなくなって海に落ちるぐらい車だらけだった
車がないと家にいることにはならんけどな
海外旅行も街で遊ぶのも車必要ないで
日本人の大半が車持ってないのが統計上の事実
都会の人 子供の学費にする
田舎の人 ベルファイア買う
現在だと日本にある車を全部一直線に並べると、月を超えるそうな。
身近過ぎる乗り物で、経済マウント取るなら、セスナかヘリは欲しいなw
乞食も乗ってるから、日本中渋滞だらけだけれども。
お前車ないのにわかるん?
>>344
データあるん?
ライフスタイルの違いだなwww
なにいうてるん。
都会の人は生活費の高さで600万はくいつぶして、さらに赤字になってるんよ。
あんま関係ないが、
「駐車場付き一戸建ての戸数は?」っていうのをAIに聞いたらなんか変な数字が。
AIの参照したデーターは国交省と総務省統計局だったけど、こんな簡単なのも
データー化されてなかったの(´・ω・`)
1世帯ごとに出てるで
金の概念が一切無くなったらね
100年後やなぁ
そうなんだけど、金持ち以外はその代償が大きすぎる
貧乏暇なし、無理ですよ
いやぁ。
それが一世帯がマンソンか一戸建てとか区別されてないんだわ。
何かの連立方程式で出せそうな気がするが気がすんだけど面倒くさいのでやめたw
税金も高いし
それらが無料になったら、中古車に乗ってやるよ
そんなもんに何百万もかけるのはただの無駄や
趣味ならいいけど真顔でやってたらただのアホやで
生活に困らなきゃ不要だろう。
必要性感じたら、買えば良いんじゃね?
だって地下鉄で移動した方が早いんだもの笑
仕事以外で車乗ってる人はみんなガイジなのよ
確か10年前は東京世帯あたり1くらいになった
まあ大学生や若い奴除いたら今でも1.0以上にはなるんじゃないか?
まあ大抵は1台ある感じやな
貧乏人って周りも貧乏やから自分らが平均だと勘違いしちゃうんよ、
必死に貯金や投資してクラスチェンジしてやるぜ
などと夢を見て悪あがきをしたものの挫折して
中年になってからもっと楽しんでおけばよかった
と後悔する人も多そう
去年300万新車キツいけど買える
年収倍になったけど余裕無い
大都市だと電車、たまに電車通っていないとこへはバスに乗ることでほとんど不便を感じないわ
車でホームセンター行って重いものを買えない点は不便だが
クルマはいろんな維持費も掛かるから仕事で使う以外の人は乗る意味ナイ金食い虫だよってじっちゃんも言ってる
自動車オプション商法には怒りを覚えるわなw
転勤族でほとんど全ての大都市は済んだけど
東京だけ三角やな
大阪、福岡、愛知、兵庫、宮城、北海道、横浜あたりは全部電車バスじゃ無理
東京は不便だけどまあ止めるとこ少ないし、23区内の更に都会に住んで三角やな
以外と23区でも場所によるよ
それで困ってないんだから記事にある通り1/3しか車買ってないんやで
そうすれば車がもっと普及するのになぜやらないんだろう
?
そもそも免許取る金が無いんじゃあ...
余裕で地方都市で、普通車を維持できるんですけどねえ
そんなのゲームとかで充分じゃん
飛行機とか船とか宇宙船とかもVRゴーグルで乗れるから
しかも事故にあっても死なないし
ネットで投げ銭してた方が楽しいと言われた
終わっちゃうしな。
楽しいコトやモノが多様化したんだな
そんなもんただの趣味でしかないからかける金と比べて満足度のコスパ激低だろ
そもそも運転楽しみたいならレンタカーでいいわけだし、わざわざ自分で所有することの意味を言わなきゃ無理だわ。
結局は老人介護とかみせびらかしてオラつくために買うくらいしかない
レンタカーやカーシェアをふらっと利用できないとか、ホムセン行った時とかどうすんの
経済的に安定してる金持ちな若者なら車の所有が幸せにつながるかもね
まあまず金持ちな若者というのが今の時代かなり少ないけど
ほんまそれはある
わしもそんな状態だわ山手線内駅近だし
まじでバイクかなんかないと移動困る
田舎の人には分からん
勤務先まで1駅3分だから俺のフェラーリは3年目でまだ1,000キロくらいしか走行してない
でも400万程度の収入でもアルファード/ヴェルファイア
乗るから驚きだけどな
10年ローンで残価とかいっていたなアホやなとしか思わんけど
年収の3分の1以上の車載ってたらアホかと思うよw悪いけど
普段から車に乗らないのに
免許だけ持っていても仕方ないだろ
免許を取得したら、すぐに運転に慣れるわけじゃないだろ
自転車と同じで毎日、運転することで徐々に練度が蓄積される
車持たない正当性をあげてもしゃーない
金あるなら車は幸福に繋がるから買えとしか思わん
金ないならやめとけ
人の事なんでどうでも良くね?
いい車の乗ってるくせに、ボロアパートに住んでるようなヤツなんて
今も昔も、幾らでも居るだろ
言っていることはわかるけど、今レンタカーとか
シェアリングもあるからなぁ
お金がないとそういう方向で行くのはわかる気がするよ
オートマなら割と簡単に運転できるみたいだし
免許無くても自由に乗れる様に規制緩和すれば多少は乗る人増えると思う
あと都心部は車停めるとこ少ないし高いからこれまた不便
どこにでも停められる様にしてほしい
ファミリーカーなんやから
お前今めちゃくちゃダサいぞ
まぁ昔もいたけどな
堅実な奴がいる一方でという対比で最近驚いたよ
2-3人いたから
若者の価値観の話してるんだから若者の経済状況を加味しないと意味がない
金もないし優先度も下がってる
ムリして車買うような若者は絶滅危惧種
お前が該当していたかw
大変やなw
何で車があると幸福になるの?
東京とか駐車場だけで月5万とかだろ?
田舎に住んでると若い子でも必然的に車を持っている事が
当たり前になるが、そこにいちいち幸福も不幸もないと思う
バイクも同じ問題を抱えているから新規が乗ろうとしてくれない
都内を走ってる品川ナンバーの車は全て「営業車だ」と言い張ってたお前みたいなキチガイがいたよw
なあ、都内を走ってる品川ナンバーの車は、ありゃなんだ?
都内に住んでりゃ車必要ないって
アルファードがファミリーカー?
お前あたおかか?
なら仕方ねーな
やたら噛みついている奴いるけど
400万で800万の車は笑っちまうわ悪いけどw
ファミリーがいるならなおさらだよw
土曜の夜には同じ仲間と
ふ頭でレースするんだよ
「金魂巻」の昔から指摘されてるがな。
車のために子供を諦めるなんてあったらしいw
東京も子ども生まれると徒歩電車生活はきつすぎるから、バツ寄りの三角だな。
ただ、車も使いにくいのが悲惨だ。
今は地方住みで200m先のコンビニにも車で行くけど、東京のコンビニは駐車場ないし、
コンビニに行くために車出すのが面倒くささ過ぎる。
どうせ保育園にも駐車場なくて、車で送迎するなと言われるんだろ。
アルファードも変わらないか
昔はね
終身雇用が普通だったし、給与も上がったからな
そこに楽しさとかあるの?
通勤で毎日乗っているが、乗っていてイライラすることが多いぞ
主にプリウスがトロくさかったり、プリウスが壁になったり
プリウスにジジイが乗っていたり、横から急にプリウスが
割って入ったり、自分の運転と関係ないことで腹が立つ事がある
そりゃそうだろ。令和生まれなら6歳で未だ免許取れないからな。
周りの友達は補助輪取れる頃。
真面目な話、それ今の二、三十代の二十年後にリアルになりそう
若者が若者らしく無駄遣いして遊ぶこともなくNISAとか始めてるだろ
中年以降になって独身二十代しかやれなかったことは
もう絶対にできないからな
お金と時間かかってダラダラやる高い教習所天下り制度とかイラナイので無くす
保険証みたいに登録と座学1日講習だけで免許ってか講習終了済証明でイイ
高い保険とか車検とかメンテとか維持費が掛からない様にしてもらうオールフリー
あと駐車場じゃなくてどこにでもタダで手軽に停められる様に街環境を整備する
先々で停めるとこナイと乗ってっても意味ないから
このぐらい頑張ってくれれば買ってあげてもイイ
いや今の若い世代堅実だよ
つーか俺の世代も年金危ないだろうし今の20代前半なんかもっと危ないしな
月5万でもぶち込んでおけば老後5000万ぐらいにはなってんだろw
堅実さは重要やぞ
韓国かよ・・・
爆発的に暴走と人身事故が増えるぞ
アメリカとか車検が無い代わりに
乗り手が自分でメンテして、どんなにガタが来ようが
窓ガラスが割れようが、それで乗り回しているが
そういう社会になれ、と?
庶民の若者世代が車も買えないことを知る由もないだろう
誰でも億万長者になれるみたいな本を読んで
自分も実践できるとか思ってるんだろうな
あの手の本は多くの若者を不幸にしてると思うわ
ぶっちゃけアメリカの制度はひとつの答えだよな
メンテナンスに責任取れないなら乗るな
こんな当たり前なことを人に任せるからあかんのよ
車を買ったり乗ったりするのもリスクと捉える若者が増えたんだろう
昭和・・・いつかはクラウン
バブル・・・いきなりクラウン
平成・・・いつかはアルベル
令和・・・いきなりアルベル(残価設定ローン)
堅実すぎると結婚できないね
確かに
道も広いからあちこち停め放題らしいし
あと税金とか燃料費も安いみたいだし
日本はやたら厳し過ぎるのよ
いや、専門的な事はプロに任せて
安全に運転できる方が良いだろ?
まぁ結婚自体勢いな要素多いしなw
若い世代は結婚にも興味なさそうなんだがなw
>>413
でも真面目にそう思うよ
少しの金額でもぶち込んどけば老後なはずだよ
俺も大学院までいったけど少しでも始めていれば恐らく今よりは少し楽かなとは
思うよ 今きついわけではないけどさw
確かに全力NISAはやめとけと思うね
二十代独身でしかやれないことがあるから楽しくやっとけ
今は日本の自動車教習所が甘すぎて、ハードル低い
職場でこういう事いっててFXでコツコツドカンやらかして
離婚した同僚いたわ
その代わり事故ったり怪我を追った時の補償が無いぞ
レッカーするにも入院するにも訴訟するにも金が要る
骨折で5日も入院すれば最悪8万ドルくらい請求されて
借金を背負った状態で
骨折したまま病院を追い出されるぞ
お前本気で馬鹿、責任はプロは取らないんやぞ?
それでいいの?
他人任せなだけやん
その世界一厳しい免許制度のお陰で我々は皆ある程度安心して道路を走れてる面もある
あの教習をクリアして免許を取った人達が乗ってるんだと思うとね
増えないよ
そんなスピード出さないし安全運転すればイイ
交通ルールとか操作に慣れるまでちょっとぶつけたりはあるかも知れないけど
あと自動車メーカーはぶつかっても簡単に壊れたり修理が必要無く長く安心して乗れる車作りをすればほとんどの問題は解決するのよ
動画とか見てると事故起こす馬鹿なんて変な運転しかしないしね
昭和前期クラウンの前には
高度成長期ドンドンマイカー世代の愛すべきカローラがある
そんな事ないし、底辺じゃないなら、皆保険+保険に入るから安心しろ
30年前のアメリカの知識を恥ずかしくもなく披露するな、、、
だとしても、何かあったときに運転できる資格を持っているかいないかってデカいよ。
ただ君の書き込みみる感じお金に困窮してるっぽいし、教習所費用出せないなら仕方ないわな
ずっと一人で過ごすだけならそれでいいと思う
単にマウント取りたいだけの気もするし
残価アルベル10年残価はとか思ったけど
昔も20前半ぐらいでセルシオのってた20前半の人とかいたからな
今のその世代が堅実な人が多いから目についたけど普通なのかもな
本来ジャパンもそうしなきゃいけなかった
じゃあ何? エンジンオイルやベアリング、フィルターの交換
タイヤボルトの交換から、エンジンルームの調整からを
自分でやって車検に通せと?
点検しなければならない箇所は13種類 50項目くらいあるが
それを素人がやって、全部わかるの?
車の免許はもっておけるなら持っておいた方がいいと思うよ
ほんと
まあ多少厳しいのは仕方無いんだけど免許とるのになんで何十万とか数ヶ月とかかかるの?
罰ゲーみたいで草
じっちゃんの頃だと昔だけど1日で免許くれたって言ってたよ
みんな車の利権にたかってるシロアリがいけないんだと思う
アメリカ人のいい加減さと頭の悪さを
お前は何も知らない
「アメリカ人」というのも、いささか主語がデカいがな
そんなことも知らずに車乗る方がおかしいやろ
アメリカの自己責任社会はひとつの答えって話
お前みたいにプロに整備して貰ったから無条件で安心は確実に違う、プロのせいにはならんから
自己責任社会においてプロに任せる選択をするのならわかる
プロに任せた、、、はガキみたいな発想や
さすがに車検がないのはヤバい
危険が危ない
制度の話にアメリカ人は、、、は関係ございません
消えてください
あの免許講習はそこまで対して厳しくはない
上手くできなかった人かな?w
二十くらいまでなら楽々講習受かるだろう
「運転免許は男のセーフティネット」なんて言葉もあるぐらいだしな。
今どきなら、この言葉から性別外してもいいだろう。
グランツーリスモじゃ公道走ってる感ないだろ
スリルドライブでOK
お前は、たぶん車検すらやった事がないんじゃね?
普通はメンテする人が、中身を開いて調べて
・劣化が見られる箇所
・部品交換が必要な箇所
・どこを調整するか
・問題があるとしたらどこか
これらの説明があって、車のオーナーの予算や都合に合わせて
どこをどう直すのかの話し合いがあるんだが
君の言い分だと、そういう相談に立ち会ったことすらないよね?
警察OBの利権だから
交通安全協会も入れとか言われるけどあれも利権だから断るのが玄人
フォルツァホライゾンかGTA5で良いじゃん
フォルツァには、ちゃんと日本の風景を模したコースが
用意されているぞ
免許のあれとか24時間オンラインビデオ講習にすればいいのよ
そうすれば余計なお金掛からないしタイパも良くなるからとる人増えると思う
あとすぐに故障したり壊れる車作るからイケナイのよ
自動車メーカーは長い間ちゃんと壊れないクルマを作る様にここは厳しく法律でキメるべき
あと駐車場問題だね
国の費用で路肩とか倍くらいに広くしてフリーで停められる様にしてほしい
オンライン講習じゃ、実際に観たかどうかを
確認することが出来ないだろ
だから一応、教習所に言って座学をするのには
意味があると思うぞ
まあ、俺もビデオ講習を受けていると途中から眠くなって
あまり覚えてなかったりしたんだが
言いたいことがわかんないのかなー、自己責任の社会なんだから任せたらいいというのも自己責任の範疇や
実質アメリカと同じシステムなんだから日本は
優先度が下がっただけなの w
時間かけたワリに、しょーもない反論だな
サーキットコースで同じとこグルグル周るのは確かに飽きるから公道走るザ・クルーてやつ買ったけど
挙動がリッジレーサーみたいなゲームの挙動ですぐ投げた
時間かけてくれてすまんな、別に大した話じゃないからな
自分でやれとまでは思わんが自己責任社会なんだからプロに任せたでは通用しないわけよ
国が管理するか、個人が管理してるかの差しかない
日本は社会主義国家に近いから国が管理してる
でもラジコン操作じゃないと
ゲームで操作するのは厳しくね?
サイバーパンクとかHALOとかCODMWとかも
GTA5に近い操作だったし
古いゲームだが個人的にセガラリーは
車の重さや慣性、タイヤのグリップ感とかを
キチンと再現出来たゲームだと思っている
実際金持ちでも何でもないただ集めてるだけの守銭奴
ネットが便利になって昔よりもコスパ悪くなったせいだろ
(; ゚Д゚)ドリキャスのセガラリー2よくやってた
車種紹介はアムロの声の人だったな
広まっている。調査会社ユーカブなどが発表した調査結果によるとミレニアム世代の
7割が社会主義を掲げる候補者への投票に
傾いていると回答した
読売
維持費無くなれば少ない収入でもどうにかやっていけるね
最近の資格とか技能のオンライン講座とかだとちゃんと見ないと次のレベル進めない様になってるよ
あと復習とか試験もあるし
お金までとられて大事な時間を教習所しばらく通わなきゃイケナイとか面倒くさいよ
不景気で問答無用に切られたときに、若者の価値観なんてガラリと変わる
ボロはきてても心は錦的な
他人と比較するから心が貧しくなるのかもしれんが
下取りしても大した額にもならんが
新車で買う金もなく
当たり前だよねw
他にお金がかかることがあるでしょ
イエローハットのプラクティバにしときや
横浜ゴム製やで
札幌には4路線の地下鉄が建設されてる
昔から札幌人はマイカー持たない文化だし
今は仙台や博多まで地下鉄複数路線が建設された時代
車好きじゃなきゃマイカーを買わないよね
EV促進に踏み切れない理由も、揮発油税の減少、排気量で跳ね上がる自動車税との整合性が取れない等々
とにかく あがり が減るからだよ
根本から変えないと駄目だがそれでも自民党なんだろw 自業自得だ
ウチのは20年近く前に、5ナンバーだけど100万円切るような価格で買ったクルマ。
いまじゃそんな価格でクルマ買えないから、なんだか相対的な価値が高まってるような気がするw
昨夜やってた「おぎやはぎの愛車遍歴」の一途なオーナーさん、いらっしゃい!みたいですね。
いすゞ・フローリアン、ワンダーシビック、日産プリメーラ、日産パオの各オーナーが出てたけど
ワンダーシビックとパオは確実に値上がりしてるだろうし。
まあ搾取してきた結果だから自業自得だけどな
国策で公共交通機関をリッチにしたんだから大概の地域で車が要らなくなったのは然るべき結果なんじゃないの?
ビフになれるぞ。
最高益でも人件費は安く、安くで、自分たちの社員もユーザーっての忘れてんじゃないの
自業自得やね
そうか?
期間工は結構いい感じだったけど。
田舎はクルマやバイクしか遊ぶもんがないからね
SNSなんか見てたら都会人を妬んでるしな
ありがと
でも調べたらサイズがなかった(´・ω・`)
平成初期の頃、マークⅡの3000cc載せたヤツでも300万ちょいで買えた
普及グレードの2000なら240万くらい
今は同じ価格でカローラすら買えないもん
まあ、その前は馬でなきゃって言ってたんだろうが
時代は変わるんだな
友人が車体15万総額40万でMTのミニを買って楽しそうに乗っている。新卒にも買えるはずなんだよ。でも若い人には他の娯楽が多過ぎるのかな。
家も車も余裕ある
粋、ってのがカッコいい。それが無くなったのかな。粋は痩せ我慢だからな。粋を気取ってのれんかき分け寿司屋で寿司を食って勘定に青くなっても涼しい顔で颯爽と出ていくみたいな。それが馬鹿みたいなのかな。
それな。
田舎は車代として平気で2、300万が半ば強制的に必要なわけでしかも給与が安いというね。
都会は住むのが高いだけで食料品や他は安いんだから、コスパの面で田舎は都会に絶対に敵わないよ。
田舎だと時給1000円の仕事が政令指定都市だと時給1300円になってる
高卒でも手取り24万円もらえるのが東京や政令指定都市の20代
日本のマクドナルドでは都市部のほうが値段が高い
広尾から新小岩まで車で40分 電車で1時間20分
六本木から渋谷まで車で10分 電車で30分
都心だと車の方が速い
車を国内で十分売るためには、車検を廃止するしかないだろう。
ちなみにアメリカは車検はない、排気検査だけ。
消費税、重量税、車両税、ガソリン税、って数年間で車がもう一台買えるぐらいの税金払わされるのは異常だと思うわ
自分は夜勤だったんで
午後4時か朝8時に出勤していた
16時間勤務と24時間勤務だからね
片道13キロなんで
車で20分くらいだけど
車が無くても生きていけそう
東京でも金持ちは大抵自家用車持ってるぞ?
東京の公共交通機関を誇らしげに語ってる連中って"車を持てない"貧乏人ばっかw
ド田舎の人間は東京批判するより故郷をアピールしてくれよ
大都会でもちんぽ1本で成り上がれるんやで
黄金のちんぽを持った奴だけが中央で成功するんや
ある程度無理しても所有したいから所有してたわけで
今はそういう時代じゃないんだろ
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得
法律で装備が義務付けられ
安全基準、騒音基準きびしくなり高くなってる
そのうえぶくぶくぶくぶくデカくなりやがって
それで、高くして買えというのは無理だな
国と自動車メーカーが車は買うなと言ってる
バカじゃねえのか?
自分で自分の首を絞めるバカ?
軽自動車以外は貿易財だから
円安になるほど価格が高くなるのは仕方ない
輸出すれば高く売れる物を日本人に安く売る
義理はないからな
誰だ円安が良いとか言ってたの。
低収入なので差押えが無い
それはワイのことや
大衆車だったカムリが高級車になっちまったしな
円安でなければ今でも庶民が乗っているだろうし
>>506にリンクをつけるなら
506の内容について話さないと
まるで君が文盲みたいに見えるよ
安全装備てんこ盛りになっても米国ではそれで
売れ筋がより小型車にシフトしてることはないから
間違ってないと思う
日本人は円安で国際的に貧乏になったので
軽自動車などにシフトしたんだろう
GTA4にはトレーラシャーシは無かったけどヘッドやその他のトラックの発進の感じとかは実車に近いと思う アメのは乗ったことないけど日本車トラックの挙動と比較してみてもね
新型プリウスの中古300万円で買えば鼻高くしてナンパできるで
今回はサマータイヤとスタッドレス交換、車検も重なって40万くらいの出費になったわ。
普段はこんなに掛からん。
トヨタと日産だけになる
125になるから最高
それを期に買い替えもしくは廃車になるから
古くなると下の兄弟や後輩に譲ったり安く売ったりしていた。
長く乗るようになったのは車検期間が緩和されてから。
小学校の同級生の親がハコスカか初代ローレルに乗ってて
ボロ車だとかバカにしてたけど
毎年車検通す余裕があるってことなんだよな。
ていうか別に女要らんしな
性欲処理は生身の女が無くても可能なんだし
まあ、向こうから好みの女が告ってくるなら付き合ってやってもいいが、
こっちから口説くのは本当に面倒臭い
ルックス、コミュ力、経済力、少なくとも何か1つは普通以上のものを持ってないといい女は男を相手にしないしな・・
やっぱデリカミニだよな
若者が乗りたい車なんて生まれるわけがない
自民党の責任だよ
そもそもお前には買えない
1千万円持ってんの?
買えもしねえのに文句は言うな
安全装置やら何やらで軽ですら乗り出し200万超えるからなあ
ちょっと前は200万有ればプラスαでプリウス買えたのに
大都市だといらないかも
免許取得なんて助手席に試験官乗って、出発して。止まって。曲がって。これだけ
はい合格ね。お金は10万円いただきます。
車も車検制度なしw
パーツ屋さんたくさんあるのも商売が車検制度ないため個人が自分で改造しほうだいなため
バイクもしかり。中型大型免許分けてる日本がアホなだけ。
高速道路今ではバイクも二人乗りオーケーなのはアメリカのハーレーが乗れるようにしろや❗と日本の自民党をつるし上げたkら
アメリカ様また外圧で車検制度、免許取得簡易化させてください
ハーレーを中型免許で乗りたいんです
アホが事故起こすから二人乗りはいらない
ある程度栄えている地域に住んでるなら車要らなくない?
足なんかいくらだってあるし
高い金払って車買ってもその後、維持費やら税金やら車検代やら駐車場代もかかる
どう考えてもコスパ悪いとしか思えないんだが
平均年収が414万ってどこかにあったな
軽自動車ですら200万と年収の半額もする時代に売れる訳ないだろ
日本は本当に貧しくなったな
車と税金が高いだけだろ
車の値段がバカみたいに上がって給料はそのままなのに買えるわけねーだろ
今はもう金持ちの道楽だよあんなもん
バブル景気に浮かされてた昭和とは違うんだよ
子供作ったりとか全く無理だわな?
こんな狂った鉄くず買わせて、やれエコだのSDGsだの、車メーカーは頭がおかしい
しかも排ガス規制は不正ですり抜けるし
今はライフスタイルに車が必要じゃないだけだろ
それだけ
車通勤で仕方なく買ったまでよ
違反切符
電車やバスで行きやすい所なんて、日本のごく一部だわ
仮に若者の半分が買うとして、団塊の世代は年間で260万人とかいたんだから
130万台は売れる
対して今の若者は例えば2000年産まれだとして120万人くらい
この半分が買っても60万台
今の若者に一人二台買えってのかって話んなってくる
全部少子化のせいだって気づけ
車は家に2台3台当たり前
近所の子が大学生になったけど、車買って(もらって?)乗ってるよ
トヨタ過去最高益ですw
新車買うのはお金持ちだけの欧州と同じになっただけって感じもするけど、、
若者の○○離れといえば若者のせいに出来ると考えている
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
NカスのOPマシマシ300万やったぞ
ワイのセカンドカーコペンでも270万だったのに頭おかしいで
あとダイハツの不正で下取がダイハツ以外でクッソ高騰してる
まぁハイゼットジャンボやコペンとか特定車種だけで後はMAZDA地獄にならぬダイハツ地獄が始まるかもしれんけどね
ガソリンも高いし
でも、そうなるのも無理はないよ。政府はずっと富裕層ばかり太らせて庶民を貧しくする政策ばかり
やってたんだから。そんな事やってたら当然庶民から購買力が無くなり、結局は大企業の商品も
売れなくなってくるわな。こんな程度の事も予想出来なかったのか?竹中は
教習所に通うカネも無いが
それ以前の問題
就職出来ても企業の業績悪くて給料上がらないんじゃ意味ないわ。
海外で売れてるだけだろ
え?最高益とか言ってない?別に車なんか買わなくとも作る側にまわればいい。そもそもメーカーはもう何年も前から日本市場なんて見てないよ。
女子からしたらキモい車の代表格だなwどれも
趣味は無いのか?趣味を楽しむには必須だと思うぞ
「がんばれ!ベアーズ」って映画に出てくるケリーってメンバーがハーレーのオフロードバイクに乗ってて250ccじゃなかったかな。
ハーレー傘下のアエルマッキ社のバイクだけどね。
劇中でもケリーが女性に「俺、ハーレー乗ってんの!」と自慢してる。
これ完全に親が頭金出してくれるとかでもないと買えなくなってくる
だって優先度は住居と生活費が先でしょ
今でさえ東京より地方出身者の方が免許取得率多そうだよな
親とか爺の説得で免許取得するだろうけど
それさえなきゃ都市部では若者は車で遠出する経験してないよ
若者が車買う以前に免許も取らなくなったら
ますます将来のドライバーがいなくなるんだ物流は?
高齢トラックドライバーが事故起こす事態は絶対に避けなければならない
無理だけど一定数我慢できない人がいるんだよ。何も考えずにやりたい事やってから政府が悪いって人のせいにして文句言ってる。車買うのも結婚もするのも事前にコストなんてわかってる訳で。どっちも強制されてないんだがな。
地方だとバス・タクシー以外はJRしかない。
私鉄や地下鉄なんて無い。
バス・タクシーは乗務員不足。
JRは山陰線だと昨年の大雨災害で不通になった区間を復旧できずにJRバスで代替輸送。
確か災害以前にも、夜間作業員を募集しても集まらず、
木製の枕木を耐久性のあるコンクリート製に敷き替える工事も
昼間に鉄道を止めて行ってた程。
そのうち鉄道も詰むかも。
ある程度個人の成長、実現、責任の理解もあるし
自分で運転して自分で行き先を決める楽しさを求める土壌がある
日本にいる日本人とは明らかに違うな
アメリカと一言でいっても人種のルツボで考え方は多様で宗教も複雑で政治信条や出自もそれぞれ違う。あまりに乱暴な単純化思考
>そもそもメーカーはもう何年も前から日本市場なんて見てないよ
そのこと自体が問題とは思わんのか?
日本は空洞化する一方だぞ
そいつら金はあるけど整備技術は無いなら
性能が軽以下www
燃費ランキングで並べてスペックを認識するレベルのオツムwww
都市部は結局のところ電車やバスなどのインフラが整っているから必然性がない。土地も狭くて駐車するのにすごく金が掛かる。田舎も都市部だと維持費が大きく違ってくる。
ならば必要ないと考えるのは合理的。地球にも優しいしね
>>283
そいつら金はあるけど整備技術は無いから
性能が軽以下www
燃費ランキングで並べてスペックを認識するレベルのオツムwww
何が楽しいのやらwww
こんなに便利だと、車いらなくね?というのは自然な感情
海外で売れるから日本国内用は数制限してるとかなんとか
ハーレーが中型出したから乗ればいいよ
その車両価格が今や軽が昔の2リッターに相当する
給料据え置きで売れるわけねえw
車やバイクに関しては無縁だった
30年間順調に値上がりし続けた
だから軽自動車が国民車になった
いつかはクラウンがいつかはカローラに
素敵な自動車大国ニッポンw
高学歴で育ちが良く高知能の政治家の方々のお力で
国民全体の平均を上げられませんか?
高度成長期以降の成長が全く見られません
成果は?結果は?国民に対しての責任はどう取りますか?
電車は直線距離は近いのに痒いところに手が届かない事が多い
車は駐車場少な過ぎと料金問題がなあ
高齢者がひとりで死ぬ分には十分生きたろとなるし、社会負担も消えて問題ないが、若者は未来が奪われるし国にとっても損失。やはり電車に乗ろう
電車で座れるならな
働くのは悪、身の丈生活美しい、デフレ最高との洗脳が行き届いててなぁ
人々の意識改革が必要だけど中々難しいだろうね
人口が違い過ぎるな
田舎の社会人成人なら昔と同じ様にほぼ車持ちでしょ
俺は学生の頃、西新井から学校のある神楽坂まで
片道1時間程度のチャリ通学していたぞ
池袋やお台場も足立区から1時間以内で行ける
ガツガツ働いてガツガツ使う
高度成長期の人々はそういう世界で生きていた
今の日本は死んでるから
トヨタもその時に世界のリーダーだった
政治家が国を立て直すくらいの考え持ってほしい
裏金全部の金額さらけ出して国を守るんじゃなく新しく立て直すために使うとか考えさせてよ野党は
と、言うか群馬、茨城、栃木みたいな関東の田舎は
免許と車が無いと仕事に支障が出てくるから
成人したら、ほぼ義務で取ることになる
まぁ昔は今の給料の身の丈に合わなくてもローン組んででも車買って
自分を追い込んで、身の丈に合う人間になれるようにガンガン稼ごうぜ
みたいなノリだったけど、今はもうそういう時代じゃねえわな
そもそも日本そのものが下降線で、かつてみたいに給料が上がって行く時代じゃないから
そういう展望自体が持ちにくいだろう
今の日本人は、生まれたときから
手元に必要なモノが揃っていて、新しいものを買う意欲が無いよ
なら、自分の時間を大事にして
モノに依存せずサブスクを消費したりするほうが賢い
と、思うのは至極あたりまえの考え方に思える
若者は色々なところに移動するし子供も作るよ
死因ランキングでも、10代は一位が不慮の事故。つまり車がその大半を占める。20代前半や後半だと一位は自殺。二位が不慮の事故。つまり車だ。
車は若者の命を奪う危険な乗り物なのだ。車離れは多くの若者の命を救っている事実もふまえるべき。
命より大切なものはない。ならば、車離れは歓迎すべきである
それは停滞低下するマインドだよ
全てミニマムに小さくなっていく
そろそろそれに気づかないと
貧しい人間ほどモノを囲いたがる。
昔の人はとにかくモノに対する執着心が強くて、車もその一環であった。
いまの若い人は昔の人よりも周りにモノがあふれててすぐ手に入る。インフラも段違い。都会に限るけど。
ということでモノ離れは豊かな時代こそ必然なんですよ。ええ
ちょっと何言ってるのかわからないw
彼女のゲレンデの横でいつもビール飲んでるわ
だからか都会の人は車どころか免許も持ってない気がするんだが
田舎の場合都会の大学に進学するとしても入学までには免許は取ってしまう
親御さんいくらお金あっても足りないという
空洞化ってどういう事?ビジネスなんだから売れるところで売るしかないだろ。結果として最高益なんだし。慈善事業ならわかるけど。海外で発表して日本でも欲しいってなったら売っていただけるんだからありがたい事だろ。感謝を忘れないように。
いいじゃないか。
注文しても一年以上先に納車される車もあるしね
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体=統一教だったわけで
①車カスとか言われる
②人を殺す可能性がある
③スキーとか道具が多い趣味に行かなくなった
④なんでも通販で買える(大きな家具も組立になった)
⑤渋滞がない電車の方が全然疲れないことに気付いた
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体=統一教だったわけで
若さを失っとるな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体=統一教だったわけで
妻子もいないしな
駐車場代と車検と保険で地域にもよるけど年間20万とか飛ぶからな
年収300なら一月分くらいが飛ぶくらい
自民に政権を取らせたりしなければ
いまごろ自動車なんか高校生の小遣いでも買える社会になってるわ
じゃあどこが政権とったらいいんすか具体的に政党名を述べよw
修理に時間がかかるし
部品の輸入税もかかる
工賃も高い
ただ乗るだけの奴らに整備技術いらなくね?
金あるんだからディーラーに預けて点検すればいいだけじゃん
友達もいないよ
これは政党とか関係ないぞ
そうだよ
何も知らないなら、それで幸せなんだから(爆)
「それ」しか売れないホンダ…
ランクル70もいいが現実的に考えて都会で乗る場合立体駐車場以外での盗難などが気になる
GRカローラはしかし限定販売で既に抽選終了、それとあの死神の釜みたいなヘッドライトだけはあり得ない
おそらくあのGRfourシステムが消えることなどないはずなので
セリカ復活への序章じゃないかとひそかに期待している
手元にお金なくても買えるっていう画期的なシステムがあるんですよ
経済的な理由では無くて若い世代は賢くなってるし他の楽しみ方も増えてるからあえて必要性を感じなくなって持たない、ってのが現実だと思うなあ
あと都市部かローカルかでもかなり偏差は出ると思うし
都心なんかほんとに車必要無いからなあ
これ乗ってるw
状況を作っているが単に所持する金が無いだけ
もう分かったはず
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
ハイパワーSUVは最高に無駄なのがいいよな
中途半端な動力性能のスポーティーセダンより個性的で尖ってる
車はスポ車やセダンSUVのこと
別に何も車離れなんかしてないと思うぞ
ただ若者が貧乏になっただけだよ
昔は若くて給料安くても年功序列・終身雇用だから
ローンで車を買ってただけだ
雪国で路肩にひっくり返ってるのは大抵こういう車。
要するに馬鹿の乗る車
あれやこれや追加になって10万越えた時はうんざりした
田舎:必需品
都会:贅沢品
温暖化が~、CO2が~ と言ってる人たちにとっては
良いことだと思うけど。
山手線の内側の住宅街を歩いてみな
昔ながらの家の前に駐車してる住宅だらけだぞ
先祖代々東京に住んでる人は駐車場スペース確保して普通に車持ってる人が多い
住宅ローンがないor上物の建て替えなのでローン金額が少ないから金銭的に余裕があるからね
本州シカを馬鹿にしてるようなもん
コスパより生活の質が大事だろ
車ほどコスパのいいものはない
借金して中古の高級車を買え
ヒロシデスが
モテないって言ってたよ
簡単に彼女できるし結婚できるぞ
でも今は移動手段のひとつとして冷淡にみている。なくていいならそれに越したことはない
とてつもない維持費燃料費を払ってどこに行くというのだね
ソープとコンビニとイオンとパチスロでしょう
プライベート空間で移動できる車を用意していることに越したことはないだろ
使う頻度が少なくても有れば便利だよ
それを用意できない貧乏人が増えたってこと
ジャガーを乗ったけど期待していたほどの効用はなかったと
言ってるだけでモテなかったとは言ってないはず
ZEROクラウンを買いに行きます
金持ってもそんなにモテるようにならなかった、と言ってたとうろ覚え
そりゃ金持っても顔変わらないし
足も長くならないからね
「それほどでもなかった」それよりも維持費が大変で
コスパが悪すぎた、故障したので修理代を見積もったら
高額だったので不満を言ったら
「この車に乗るのは神田うのと結婚するのと同じようなものなんですよ」
と言われてジャガーを手放した。こんな顛末だった
ジャガーではなくてメルセデスにしておけば違った人生だった
かもしれない。
旦那は下水道関連会社の副社長らしいけど
4年の間に夫婦の車は何台替わったかな、
ほぼ1年~2年で乗り替えてるわ。
こちらは18年落ち20万キロ超えのステーションワゴンをどうしようかと思案中。
ガソリン車は終わりかね
楽しいよなあ
今じゃみんなスマホとかコスパコスパの人生
ちっとも楽しくないじゃん
ワンコもゆったり
車ローン3〜5万
ガソリン代
毎年車税
2年置きの車検8〜15万
生涯収入に対して車にかかる金多すぎだろ
かわいそうに
世界を知らない
もっとバイクを増やそうよ
昔の中国みたいに自転車だらけになったりして
助け少ないと買うの大変な気がする
保険忘れてるで
タバコ、クルマ、パチンコ、新聞、テレビ
この辺りの時代は終わったんですよ?w
クルマ、パチンコ、ラジオ、競馬、
焼肉、キャバレー、トルコだよ
昭和は最高やぞw
単に車に釣られるとかの馬鹿はいないよ
どこ務めてるかとかの方が重要だよ
実家がどれだけの財力があるかじゃない?
ある意味、色々なルールがユルく、自由度は現代より遥かに高かった時代みたいだねw
日本は終わる
離れ記事あきた
買えないだけ
もっと高くていいと思うよ。
歩行者に対する迷惑税だと思えば納得できるだろう。
プリウスですら新型は400万超えで若者が買える車ないだろ
まわりだいたい中古で30万とかだよ
中古で10年落ち多走行でもクラウンとか買うと金あるなってたかられる
都内の人間でそれなりに稼いでる正社員でもだからもうね
まともな車を新車で買ってんの1000万越えの人らしか知らん
手取りの半分ローンにぶち込むバカとかゴロゴロいたぞ。
今の子の方がそういう面で賢いだけ。若いのが貧乏なのは変わらん。
おれはビンテージのオープンカーが欲しい
コルベットとかデロリアンとかナイト2000がいい
この程度ならフリーターでも買いたい時に買える額なのに乞食民族ジャップは本当に粗大ゴミなんだな!
いいから自殺選択しとけw
と、年収900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない生かす価値のないクソ乞食民族が自己紹介を始めました草
その生産性がない連中よりさらにお前らが無能だからな…
だな
そのローンが出来てたってのが昭和の「総中流」の時代の答えだからなぁ
年功序列と終身雇用で低層かローンで背伸び出来た時代なんよ
総中流なんて勿論、幻想だったと
今の500万円は3万5000ドル
円の額面で年収が減って、さらに円の価値が下がってるからな
実質賃金4割くらい減ってるんじゃね
貧困すぎて草
エネルギー的なものとか電気とかはあるけど、若者が欲しいと思わせるのは
ゲームの中だけしかないだろ
あれだけ電車整備されてれば
物価差があるからもっと酷いよ
アメリカで日本で1000円相当の買い物をしたら
1ドル150円で1500円じゃなく3000円かかる
物価差まで加味した実質実効為替レートは
1ドル360円の固定相場だった70年代まで後退してる
大型品はネット通販で。
でもいい車乗ってるから腹立つwwww
そうでないならやっぱりみんな持ってる
それだけ不便なところに住んでるってことだし、維持費で無駄にカネ使うし
地方だと駐車場代が無料
なので維持費はいうほどいらない
無料なのが駐車場だけなら維持費バカバカしい
あと面倒に仕事を押し付けられるのもクソポイント
駐車場で月3万〜払うなら必要な時に借りた方が安いわな
若くて初めての車だと料率高くて保険も高いし
趣味だというなら別にだけど
田舎の人は1キロなんか絶対歩かない
目で見えてるすぐそこでさえ車移動
あの歩かなさは異常
東京からちょっと千葉や茨城入ると信号まったくなくて羨ましい
東京だと20km移動するのに下手すると1時間以上かかるのに千葉茨城だと20分~30分で動けてしまう
それだけ信号が無くてスピードガンガン出してる
「若者の〇〇離れ」って最初から近付いてすらいないことが多いよねw
それが集金装置の特徴でもあるからなー
それにつきる
ガソリンだって高騰してるし持っていない方が有利。
車で何処かへ遊びに行きたければレンタすればいい。
彼女とドライブデートしないの?
だから免許は持っといた方がいい
現在は380万円くらいになっているからね
日本でカムリを乗っていた層はカローラにダウングレードして
カローラを乗っていた層は軽自動車にシフトしてるのだろう
軽自動車に乗っていた層は「今は車なんてイラナイ」になってるのか
車も上がってるけど可処分所得も下がってるからな。もう1ランクずつ下げた方が実態に近い。
頑張ってお金出しても一台で何でもこなすしかない中途半端な車を買って自分を納得させるしかないし
車の話なら実家に帰れ
へへへ煽るの簡単だろ
カローラ→カムリ→クラウンと見事にトヨタ信者の父
維持費さえ安くなれば、中古車でも殆どの人が所有するんじゃないかな
今の御時世、少しでも被災地に燃料送った方がいい
終身雇用序列賃金時代に生きた人は
車もステップアップしてたんだな
今はライズorハスラ→NBOX→プリウスで上がりかな
20代の時に一括で買ってみたけど
年5000キロも乗らないのに月3万5千円の駐車場代と
新車だったので車両保険入って年20万近い保険代
2年で手放して諸費用考えたら60万落ち
レンタカーでいいやってなって以来買ってないわ
今は近くにコンビニあったり、宅配が行き届いてる時代だしな
急に必要ってのは津波の時ぐらいだな
毎日使うとかでもなければ維持費勿体無い
連動させたらハイ!メルセデス
で大丈夫だよ
田舎の1キロと都会の1キロは同じようで実は距離が違う
多分倍くらい違う
これ本当だから
田舎って大人の男が自転車や徒歩で移動してると不審者と見られる恐れがあるからな
はい!メルセデス!出大丈夫だよ
返却の時間が夕方の6時や7時だから女とドライブするのには向かないよな
夕方からが大事な時間だってのにww
その行為はどうしようもなく田舎者
ほんとヤダ
最高益だってw
なんだったら車種を絞り込んで重課税にした方がいい
今は何か目的でもなきゃ乗らないしな
いやいや
ありゃ便利だけで維持費無駄過ぎるだけで必要無い訳じゃない
年収次第では害悪になるだけ
歩道が整備されていないし動物や虫が多いし夜道は暗くて危険だからな
年2000kmくらいしか乗らないから車検も殆ど何も交換せずに2度通した
オートバックスならリピーター特典で3000円引き+3か月前の予約で3000円引き。
+10年以上経った車なら2000円引き。で、8000円引き。
法定費用併せて合計37000円ほど。
任意保険(車両保険無し)は今年はSBIで1万円ちょいだった。ここは凄く安い。
(毎年ネット通販型で変えてる。モスバーガーや1500円カタログギフトとかも貰えるし)
駐車場代は田舎なので月3000円
これくらいの維持費なら車を持っておくのは便利。イザという時にいつでもどこにでも乗って行けるのは有難い。
バイクは危ないからダメだとか
田舎なら就職と同時に必要
EVはリーフですら600万とかするんだぞw
> 値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。
サクラのこと?
あれじゃ航続距離短過ぎて近所しか走れないし、大して安くもないぞ。
車にかかる以上の金ソシャゲに使ってるやつなんて極少数でしょ
つかソシャゲすら今や右肩下がりじゃないか?
駐車場代まで高い
たっけ
おれのクラウンマジェスタ180万だわ
リーフ超高級車じゃん
外で売ってるからな
国内なんてついでだよ
要は稼ぐ費用をどれくらいクルマに注ぐかだけの話しだよね
エンゲル係数低い〜みたいな
昔からクルマに少ない給料を注ぐやつは一定数いるわけで
そういう刹那的な生き方ができるのも若者の特権で
そういう生き方をしてる奴の方が実は早く家庭を持って
収入も安定して幸せそうに生きてるパターンが多い
損得や将来を合理的に考えすぎて
結果的に不幸そうな奴は山ほどいるけど
非合理にテキトーに生きてる奴って結局勝ち組が多いよね
幸せってなんだろうね
昔はインフレ確実だったからな
借金はどんどん目減りしていくものだったけど今はな~
あとお前のどうでもいい妄想はここだけにしておけよ