【車】”若者の車離れ”とは「自分のこと」…新成人の3割が実感 「車を所有する経済的な余裕がない」は半数超にアーカイブ最終更新 2024/01/12 18:421.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼よく「若者の車離れ」といわれますが、新成人のみなさんは、実際にどのような意識を持っているのでしょうか。2003年4月2日~2004年4月1日生まれの全国の男女1000人(男女各500人)に調査をしたところ、「若者の車離れ」について「自身にあてはまる」と答えた人は約3割となりました。また、約半数の人が「車を所有する経済的な余裕がない」と回答したそうです。ソニー損害保険株式会社(東京都大田区)が、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」と題して、2023年11月にインターネットで実施した調査です。(続きは以下URLから)https://maidonanews.jp/article/151037162024/01/07 11:25:082773すべて|最新の50件724.名無しさんaYWfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は田舎も昔はいらなかった2024/01/09 14:09:39725.名無しさんlzQ8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーやレンタカーのが安上がりだしなだから免許は持っといた方がいい2024/01/09 16:10:14726.名無しさん6qexU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年前米国のトヨタカムリは円換算で270万円くらいの車だった現在は380万円くらいになっているからね日本でカムリを乗っていた層はカローラにダウングレードしてカローラを乗っていた層は軽自動車にシフトしてるのだろう軽自動車に乗っていた層は「今は車なんてイラナイ」になってるのか2024/01/09 16:12:142727.名無しさんwsO8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726車も上がってるけど可処分所得も下がってるからな。もう1ランクずつ下げた方が実態に近い。2024/01/09 16:28:33728.名無しさんJP13vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実は厳しいよ頑張ってお金出しても一台で何でもこなすしかない中途半端な車を買って自分を納得させるしかないし2024/01/09 16:40:30729.名無しさん3fnxBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の話なら家を出ろ車の話なら実家に帰れへへへ煽るの簡単だろ2024/01/09 17:13:01730.名無しさんPBjOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726カローラ→カムリ→クラウンと見事にトヨタ信者の父2024/01/09 17:34:371731.名無しさんcvWwH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新車価格ばかり話してるけど、中古なんてピンキリだからな維持費さえ安くなれば、中古車でも殆どの人が所有するんじゃないかな2024/01/09 17:39:341732.名無しさんMflpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱炭素を考えると所有しないのが一番いいからね今の御時世、少しでも被災地に燃料送った方がいい2024/01/09 17:47:09733.名無しさん6qexU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>730終身雇用序列賃金時代に生きた人は車もステップアップしてたんだな今はライズorハスラ→NBOX→プリウスで上がりかな2024/01/09 18:14:32734.名無しさんcChT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73120代の時に一括で買ってみたけど年5000キロも乗らないのに月3万5千円の駐車場代と新車だったので車両保険入って年20万近い保険代2年で手放して諸費用考えたら60万落ちレンタカーでいいやってなって以来買ってないわ2024/01/09 18:15:021735.名無しさんcvWwH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>734今は近くにコンビニあったり、宅配が行き届いてる時代だしな急に必要ってのは津波の時ぐらいだな2024/01/09 18:25:54736.名無しさんXgVfdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国マンセーのクソダサいZ世代(笑)はマリオカートでもやってろよ2024/01/09 18:29:31737.名無しさんcf3i6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車運転してるとスマホいじれんからな2024/01/09 18:39:022738.名無しさんP8v8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年税金払って2年毎に車検もあるしな毎日使うとかでもなければ維持費勿体無い2024/01/09 18:40:57739.名無しさん8S8Jj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737連動させたらハイ!メルセデスで大丈夫だよ2024/01/09 20:12:55740.名無しさんA80YZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714田舎の1キロと都会の1キロは同じようで実は距離が違う多分倍くらい違うこれ本当だから2024/01/09 20:21:09741.名無しさんGcXepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キッド!マイケル!の時代はいつ来るんだ?2024/01/09 20:58:43742.名無しさんd1471コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714田舎って大人の男が自転車や徒歩で移動してると不審者と見られる恐れがあるからな2024/01/09 21:16:36743.名無しさん02XGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと500mくらい離れたコンビニ行くのにも車出す人いるわな2024/01/09 22:07:472744.名無しさんt58qXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737はい!メルセデス!出大丈夫だよ2024/01/10 00:01:44745.名無しさんBBMFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタカーで良いじゃんって思うけど、レンタカーって返却の時間が夕方の6時や7時だから女とドライブするのには向かないよな夕方からが大事な時間だってのにww2024/01/10 06:26:17746.名無しさんlnOecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費が高すぎる。30年前から殆ど給与上がってないのに車両代は2倍。若い子が買って維持出来なければ車産業は廃れる。2024/01/10 07:04:231747.名無しさんQ72DnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の塊だからなーマジで馬鹿らしいよ2024/01/10 09:20:45748.名無しさんcB0nMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743その行為はどうしようもなく田舎者ほんとヤダ2024/01/10 10:03:31749.名無しさんEnF0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>746最高益だってw2024/01/10 10:09:331750.名無しさんPqrg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塀ダイハツはいつ実現するんだ2024/01/10 10:27:04751.名無しさんRsEnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費がある程度かかるようにしておかないと今以上に無法者が公道で悪さするから現状のままでいいよなんだったら車種を絞り込んで重課税にした方がいい2024/01/10 11:02:30752.名無しさんcvzHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はただ車で走って楽しいとかあったがな今は何か目的でもなきゃ乗らないしな2024/01/10 11:26:27753.名無しさんsUlI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2いやいやありゃ便利だけで維持費無駄過ぎるだけで必要無い訳じゃない年収次第では害悪になるだけ2024/01/10 11:51:36754.名無しさんwJAA2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きな車と使える車は違うしな2024/01/10 14:00:14755.名無しさんDzZemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743歩道が整備されていないし動物や虫が多いし夜道は暗くて危険だからな2024/01/10 14:04:53756.名無しさん6nK16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い人が車買う余裕ないのは昔からだろ2024/01/10 14:20:27757.名無しさんwJAA2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「田舎者」とは人の事情がわからない者のことである2024/01/10 14:21:16758.名無しさんd0aoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4年前にタダで貰った17年落ち68000kmの軽自動車年2000kmくらいしか乗らないから車検も殆ど何も交換せずに2度通したオートバックスならリピーター特典で3000円引き+3か月前の予約で3000円引き。+10年以上経った車なら2000円引き。で、8000円引き。法定費用併せて合計37000円ほど。任意保険(車両保険無し)は今年はSBIで1万円ちょいだった。ここは凄く安い。(毎年ネット通販型で変えてる。モスバーガーや1500円カタログギフトとかも貰えるし)駐車場代は田舎なので月3000円これくらいの維持費なら車を持っておくのは便利。イザという時にいつでもどこにでも乗って行けるのは有難い。2024/01/10 14:22:31759.あDMmH8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の40代からすでに金なくて車持ってないんだが2024/01/10 15:01:23760.名無しさんaJ4w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ない割にソシャゲには使うよな2024/01/10 15:39:541761.名無しさんWaNPz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125ccの原付きが安けりゃイイけどなぁ2024/01/10 19:49:04762.名無しさんWaNPz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもトヨタの売上は世界いちぃぃぃ!2024/01/10 19:50:31763.名無しさんrCut0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が車通勤を強制するんだがバイクは危ないからダメだとか2024/01/11 01:20:17764.名無しさんrCut0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒューテックノオリンて会社2024/01/11 01:20:29765.名無しさんnSDvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無くてもいいモノは買わないだけだ田舎なら就職と同時に必要2024/01/11 01:26:24766.名無しさん8x3L8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210EVはリーフですら600万とかするんだぞw2024/01/11 07:31:371767.名無しさん8x3L8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325> 値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。サクラのこと?あれじゃ航続距離短過ぎて近所しか走れないし、大して安くもないぞ。2024/01/11 07:34:09768.名無しさんTZNkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>760車にかかる以上の金ソシャゲに使ってるやつなんて極少数でしょつかソシャゲすら今や右肩下がりじゃないか?2024/01/11 08:18:09769.名無しさんz1wr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は高いもんな駐車場代まで高い2024/01/11 18:56:53770.名無しさん02ASc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766たっけおれのクラウンマジェスタ180万だわリーフ超高級車じゃん2024/01/12 04:30:05771.名無しさん02ASc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>749外で売ってるからな国内なんてついでだよ2024/01/12 04:31:48772.名無しさんlRtC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入の少ない若者でもクルマに乗ってるやつはたくさんいて要は稼ぐ費用をどれくらいクルマに注ぐかだけの話しだよねエンゲル係数低い〜みたいな昔からクルマに少ない給料を注ぐやつは一定数いるわけでそういう刹那的な生き方ができるのも若者の特権でそういう生き方をしてる奴の方が実は早く家庭を持って収入も安定して幸せそうに生きてるパターンが多い損得や将来を合理的に考えすぎて結果的に不幸そうな奴は山ほどいるけど非合理にテキトーに生きてる奴って結局勝ち組が多いよね幸せってなんだろうね2024/01/12 10:16:381773.名無しさんIWPYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772昔はインフレ確実だったからな借金はどんどん目減りしていくものだったけど今はな~あとお前のどうでもいい妄想はここだけにしておけよ2024/01/12 18:42:06
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」ニュース速報+70211952025/05/13 02:32:04
【石破首相が無策批判に激怒、野党議員に声を荒らげて反論】「やっているじゃないですか! 何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか」ニュース速報+340599.22025/05/13 02:26:58
ソニー損害保険株式会社(東京都大田区)が、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」と題して、2023年11月にインターネットで実施した調査です。
(続きは以下URLから)
https://maidonanews.jp/article/15103716
だから免許は持っといた方がいい
現在は380万円くらいになっているからね
日本でカムリを乗っていた層はカローラにダウングレードして
カローラを乗っていた層は軽自動車にシフトしてるのだろう
軽自動車に乗っていた層は「今は車なんてイラナイ」になってるのか
車も上がってるけど可処分所得も下がってるからな。もう1ランクずつ下げた方が実態に近い。
頑張ってお金出しても一台で何でもこなすしかない中途半端な車を買って自分を納得させるしかないし
車の話なら実家に帰れ
へへへ煽るの簡単だろ
カローラ→カムリ→クラウンと見事にトヨタ信者の父
維持費さえ安くなれば、中古車でも殆どの人が所有するんじゃないかな
今の御時世、少しでも被災地に燃料送った方がいい
終身雇用序列賃金時代に生きた人は
車もステップアップしてたんだな
今はライズorハスラ→NBOX→プリウスで上がりかな
20代の時に一括で買ってみたけど
年5000キロも乗らないのに月3万5千円の駐車場代と
新車だったので車両保険入って年20万近い保険代
2年で手放して諸費用考えたら60万落ち
レンタカーでいいやってなって以来買ってないわ
今は近くにコンビニあったり、宅配が行き届いてる時代だしな
急に必要ってのは津波の時ぐらいだな
毎日使うとかでもなければ維持費勿体無い
連動させたらハイ!メルセデス
で大丈夫だよ
田舎の1キロと都会の1キロは同じようで実は距離が違う
多分倍くらい違う
これ本当だから
田舎って大人の男が自転車や徒歩で移動してると不審者と見られる恐れがあるからな
はい!メルセデス!出大丈夫だよ
返却の時間が夕方の6時や7時だから女とドライブするのには向かないよな
夕方からが大事な時間だってのにww
その行為はどうしようもなく田舎者
ほんとヤダ
最高益だってw
なんだったら車種を絞り込んで重課税にした方がいい
今は何か目的でもなきゃ乗らないしな
いやいや
ありゃ便利だけで維持費無駄過ぎるだけで必要無い訳じゃない
年収次第では害悪になるだけ
歩道が整備されていないし動物や虫が多いし夜道は暗くて危険だからな
年2000kmくらいしか乗らないから車検も殆ど何も交換せずに2度通した
オートバックスならリピーター特典で3000円引き+3か月前の予約で3000円引き。
+10年以上経った車なら2000円引き。で、8000円引き。
法定費用併せて合計37000円ほど。
任意保険(車両保険無し)は今年はSBIで1万円ちょいだった。ここは凄く安い。
(毎年ネット通販型で変えてる。モスバーガーや1500円カタログギフトとかも貰えるし)
駐車場代は田舎なので月3000円
これくらいの維持費なら車を持っておくのは便利。イザという時にいつでもどこにでも乗って行けるのは有難い。
バイクは危ないからダメだとか
田舎なら就職と同時に必要
EVはリーフですら600万とかするんだぞw
> 値段も国・地方自治体の助成金も出て、ガソリンの軽自動車より安いくらいだ。
サクラのこと?
あれじゃ航続距離短過ぎて近所しか走れないし、大して安くもないぞ。
車にかかる以上の金ソシャゲに使ってるやつなんて極少数でしょ
つかソシャゲすら今や右肩下がりじゃないか?
駐車場代まで高い
たっけ
おれのクラウンマジェスタ180万だわ
リーフ超高級車じゃん
外で売ってるからな
国内なんてついでだよ
要は稼ぐ費用をどれくらいクルマに注ぐかだけの話しだよね
エンゲル係数低い〜みたいな
昔からクルマに少ない給料を注ぐやつは一定数いるわけで
そういう刹那的な生き方ができるのも若者の特権で
そういう生き方をしてる奴の方が実は早く家庭を持って
収入も安定して幸せそうに生きてるパターンが多い
損得や将来を合理的に考えすぎて
結果的に不幸そうな奴は山ほどいるけど
非合理にテキトーに生きてる奴って結局勝ち組が多いよね
幸せってなんだろうね
昔はインフレ確実だったからな
借金はどんどん目減りしていくものだったけど今はな~
あとお前のどうでもいい妄想はここだけにしておけよ